JP5741374B2 - コンバインの刈取装置 - Google Patents
コンバインの刈取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5741374B2 JP5741374B2 JP2011235096A JP2011235096A JP5741374B2 JP 5741374 B2 JP5741374 B2 JP 5741374B2 JP 2011235096 A JP2011235096 A JP 2011235096A JP 2011235096 A JP2011235096 A JP 2011235096A JP 5741374 B2 JP5741374 B2 JP 5741374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring body
- transport chain
- stock
- support frame
- scraped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Description
しかしながら、近年、刈取作業の更なる高能率化を目的として、7条刈または8条刈まで刈幅を拡大した営農業者向けのコンバインの商品化が要望されている。
請求項1記載の発明は、前後方向を向く刈取支持フレーム(25)の先端部に、左右方向を向く下部伝動ケース(38)を連結し、該下部伝動ケース(38)の前側に、前後方向を向く8本の分草フレーム(43)を左右方向に夫々間隔をおいて配置し、該各分草フレーム(43)の間に7つの穀稈導入経路(44)を夫々形成し、該各穀稈導入経路(44)ごとに単一の引起装置(52)と掻込輪体(53)を夫々設け、該7つの掻込輪体(53)のうちの右端に位置する第1掻込輪体(53a)と刈取支持フレーム(25)の長手方向での中間部に設けた第1駆動スプロケット(58)を連動する第1株元搬送チェン(59)を設け、前記7つの掻込輪体(53)のうちの左端に位置する第7掻込輪体(53g)と下部伝動ケース(38)の左端部から立ち上がる引起伝動軸(57)の上下方向中間部に設けた第3駆動スプロケット(63)を連動する第4株元搬送チェン(64)を設け、前記第1株元搬送チェン(59)の搬送終端部と第4株元搬送チェン(64)の搬送終端部の間に穀稈合流部(65)を形成し、前記7つの掻込輪体(53)のうちの右端から3番目に位置する第3掻込輪体(53c)に連動した第2株元搬送チェン(60)の搬送終端部を、前記第1株元搬送チェン(59)の搬送方向での中間部に合流させ、前記下部伝動ケース(38)の右側端部を伸縮自在なリンク(40)によってコンバインの機台側の部位に連結すると共に、前記第1株元搬送チェン(59)の後側に設けたローラ(71)によって該第1株元搬送チェン(59)の非搬送作用側の移動軌跡を前方へ窪ませて前記機台の前部に備えた操縦部(5)との干渉を防止する構成とし、前記下部伝動ケース(38)の右側端部と、右端に位置する第1引起装置(52a)の上部を支持フレーム(55)で連結し、該支持フレーム(55)の上下方向中間部に、前記第1掻込輪体(53a)を支持する第1掻込輪体支持フレーム(54a)の後端部を連結し、該第1掻込輪体支持フレーム(54a)の前部を前方外側へ屈曲させて延出し、該第1掻込輪体支持フレーム(54a)の前端部を、右端の分草フレーム(43R)の前後方向中間部に連結し、該第1掻込輪体支持フレーム(54a)の前後方向中間部に第1掻込輪体(53a)を回転自在に軸受けしたコンバインの刈取装置としたものである。
前記脱穀装置3は、扱胴や処理胴を備えた上側の扱室と、揺動選別棚と唐箕と1番移送螺旋と2番移送螺旋を備えた下側の選別室とから構成する。前記扱室の左外側には、後述する刈取装置6側の引継搬送装置の終端部から刈取穀稈を引き継いで搬送するフィードチェン28を備える。尚、この脱穀装置3の後部には、脱穀後の排藁を細かく切断して排出する排藁カッター11を設ける。
図3、図12、図14に示すように、内部に伝動軸(第1伝動軸)25aを備えた刈取支持フレーム25の基部に、刈取入力軸26を内部に備える入力伝動筒27の右側端部を直交状態に連結する。前記刈取入力軸26の左側端部に入力プーリ26aを取り付け、エンジン15によって駆動される油圧式無段変速装置(図示省略)の変速回転動力が、前記フィードチェン28の前部右側に配置した補助フィードチェン29の入力プーリ(図示省略)と、前記入力プーリ26aに分岐して入力される構成とする。
前記8本の分草フレーム43の間に形成された7つの穀稈導入経路44には、各導入経路44ごとに単一のラグ式の引起装置52と掻込輪体53を夫々設ける。この7つの掻込輪体53は、植立穀稈の株元側に作用して、この穀稈を後方へ掻き込む作用を有し、また、互いに噛み合うことによって回転運動を伝動する機能を有する。また、各掻込輪体53の上側には、ラグ式の掻込ベルトを備えたラグ式掻込装置56を夫々備えている。
即ち、図5、図7に示すように、下部伝動ケース38の右側端部と、最も右側の第1引起装置52aの上部を、支持フレーム55で連結し、この支持フレーム55の上下方向中間部に、第1掻込輪体支持フレーム54aの後端部を連結する。そして、この第1掻込輪体支持フレーム54aの前部を前方外側へ屈曲させて延出させ、該第1掻込輪体支持フレーム54aの前端部を、最も右側の分草フレーム43の前後方向中間部に連結する。そして、この第1掻込輪体支持フレーム54aの前後方向中間部に第1掻込輪体53aを縦軸中心に回転自在に軸受けして支持する。
また、図5に示すように、前記第2掻込輪体53bは、右端から3本目の分草フレーム43の後部に取り付けた掻込輪体支持フレーム54bで支持する。
また、前記第3株元搬送チェン62の搬送終端部上方には、第3中段穂先搬送装置74dと、該第3中段穂先搬送装置74dの上側の第3上段穂先搬送装置74eを配置する。
25 刈取支持フレーム
38 下部伝動ケース
40 リンク
43 分草フレーム
43R 右端の分草フレーム
44 穀稈導入経路
52 引起装置
52a 第1引起装置
53 掻込輪体
53a 第1掻込輪体
53b 第2掻込輪体
53c 第3掻込輪体
53d 第4掻込輪体
53e 第5掻込輪体
53f 第6掻込輪体
53g 第7掻込輪体
54a 第1掻込輪体支持フレーム
55 支持フレーム
57 引起伝動軸
58 第1駆動スプロケット
59 第1株元搬送チェン
60 第2株元搬送チェン
61 第2駆動スプロケット
62 第3株元搬送チェン
63 第3駆動スプロケット
64 第4株元搬送チェン
65 穀稈合流部
71 ローラ
Claims (3)
- 前後方向を向く刈取支持フレーム(25)の先端部に、左右方向を向く下部伝動ケース(38)を連結し、該下部伝動ケース(38)の前側に、前後方向を向く8本の分草フレーム(43)を左右方向に夫々間隔をおいて配置し、該各分草フレーム(43)の間に7つの穀稈導入経路(44)を夫々形成し、該各穀稈導入経路(44)ごとに単一の引起装置(52)と掻込輪体(53)を夫々設け、該7つの掻込輪体(53)のうちの右端に位置する第1掻込輪体(53a)と刈取支持フレーム(25)の長手方向での中間部に設けた第1駆動スプロケット(58)を連動する第1株元搬送チェン(59)を設け、前記7つの掻込輪体(53)のうちの左端に位置する第7掻込輪体(53g)と下部伝動ケース(38)の左端部から立ち上がる引起伝動軸(57)の上下方向中間部に設けた第3駆動スプロケット(63)を連動する第4株元搬送チェン(64)を設け、前記第1株元搬送チェン(59)の搬送終端部と第4株元搬送チェン(64)の搬送終端部の間に穀稈合流部(65)を形成し、前記7つの掻込輪体(53)のうちの右端から3番目に位置する第3掻込輪体(53c)に連動した第2株元搬送チェン(60)の搬送終端部を、前記第1株元搬送チェン(59)の搬送方向での中間部に合流させ、前記下部伝動ケース(38)の右側端部を伸縮自在なリンク(40)によってコンバインの機台側の部位に連結すると共に、前記第1株元搬送チェン(59)の後側に設けたローラ(71)によって該第1株元搬送チェン(59)の非搬送作用側の移動軌跡を前方へ窪ませて前記機台の前部に備えた操縦部(5)との干渉を防止する構成とし、前記下部伝動ケース(38)の右側端部と、右端に位置する第1引起装置(52a)の上部を支持フレーム(55)で連結し、該支持フレーム(55)の上下方向中間部に、前記第1掻込輪体(53a)を支持する第1掻込輪体支持フレーム(54a)の後端部を連結し、該第1掻込輪体支持フレーム(54a)の前部を前方外側へ屈曲させて延出し、該第1掻込輪体支持フレーム(54a)の前端部を、右端の分草フレーム(43R)の前後方向中間部に連結し、該第1掻込輪体支持フレーム(54a)の前後方向中間部に第1掻込輪体(53a)を回転自在に軸受けしたコンバインの刈取装置。
- 前記第2株元搬送チェン(60)と第4株元搬送チェン(64)との間に、前後方向に沿う巻回域を有した第3株元搬送チェン(62)を設け、前記7つの掻込輪体(53)のうちの右端から5番目に位置する第5掻込輪体(53e)と刈取支持フレーム(25)の先端部近傍に設けた第2駆動スプロケット(61)とを連動する第3株元搬送チェン(62)の搬送終端部を、前記第1株元搬送チェン(59)の搬送方向での後部に合流させた請求項1記載のコンバインの刈取装置。
- 前記第1掻込輪体(53a)と該第1掻込輪体(53a)の左側に隣接する第2掻込輪体(53b)を噛み合わせて連動して回転する構成とし、前記第2掻込輪体(53b)の左側に間隔をおいて配置した第3掻込輪体(53c)と該第3掻込輪体(53c)の左側に隣接する第4掻込輪体(53d)と該第4掻込輪体(53d)の左側に隣接する第5掻込輪体(53e)を夫々噛み合わせて連動して回転する構成とし、前記第5掻込輪体(53e)の左側に間隔をおいて配置した第6掻込輪体(53f)と該第6掻込輪体(53f)の左側に隣接する第7掻込輪体(53g)を噛み合わせて連動して回転する構成とした請求項1または請求項2記載のコンバインの刈取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011235096A JP5741374B2 (ja) | 2011-10-26 | 2011-10-26 | コンバインの刈取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011235096A JP5741374B2 (ja) | 2011-10-26 | 2011-10-26 | コンバインの刈取装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009207256A Division JP5035312B2 (ja) | 2009-02-24 | 2009-09-08 | コンバイン |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013034632A Division JP5741613B2 (ja) | 2013-02-25 | 2013-02-25 | コンバイン |
JP2013214692A Division JP5733366B2 (ja) | 2013-10-15 | 2013-10-15 | コンバインの刈取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012040020A JP2012040020A (ja) | 2012-03-01 |
JP5741374B2 true JP5741374B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=45897032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011235096A Active JP5741374B2 (ja) | 2011-10-26 | 2011-10-26 | コンバインの刈取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5741374B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642600Y2 (ja) * | 1981-02-05 | 1989-01-23 | ||
JP3250103B2 (ja) * | 1991-07-19 | 2002-01-28 | 井関農機株式会社 | 多条刈コンバインの穀稈搬送装置 |
JP3235123B2 (ja) * | 1991-08-05 | 2001-12-04 | 井関農機株式会社 | 多条刈コンバインの穀稈搬送装置 |
JPH06189619A (ja) * | 1992-10-15 | 1994-07-12 | Seirei Ind Co Ltd | コンバイン刈取部の株元搬送装置 |
JP5016463B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2012-09-05 | 三菱農機株式会社 | コンバイン |
JP5018443B2 (ja) * | 2007-12-12 | 2012-09-05 | 井関農機株式会社 | 多条刈りコンバイン |
JP4952571B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-06-13 | 井関農機株式会社 | 多条刈りコンバイン |
-
2011
- 2011-10-26 JP JP2011235096A patent/JP5741374B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012040020A (ja) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101129240B1 (ko) | 콤바인 | |
JP5035312B2 (ja) | コンバイン | |
JP5077375B2 (ja) | コンバイン | |
JP5733366B2 (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JP5741374B2 (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JP2011177089A5 (ja) | ||
JP5741613B2 (ja) | コンバイン | |
JP5083352B2 (ja) | 刈取装置 | |
KR101131819B1 (ko) | 예취장치 | |
JP2013059283A (ja) | コンバイン | |
JP2011067194A5 (ja) | ||
JP5340617B2 (ja) | コンバイン | |
JP3765179B2 (ja) | コンバイン | |
JP2018099074A (ja) | 収穫機 | |
JP7274968B2 (ja) | コンバイン | |
JP7321037B2 (ja) | サトウキビ収穫機 | |
JP6783137B2 (ja) | コンバイン | |
JP6618458B2 (ja) | コンバイン | |
WO2014057981A1 (ja) | コンバイン | |
JP5767676B2 (ja) | コンバイン | |
JP5767677B2 (ja) | コンバイン | |
JP2004033055A (ja) | コンバインの穀稈移送装置 | |
JP2021023108A (ja) | コンバイン | |
JP5018184B2 (ja) | コンバイン | |
JP3116663B2 (ja) | コンバインの穀稈引起装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5741374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |