JP5735808B2 - 竪樋用継手及びそれを用いた雨樋構造 - Google Patents
竪樋用継手及びそれを用いた雨樋構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5735808B2 JP5735808B2 JP2011002516A JP2011002516A JP5735808B2 JP 5735808 B2 JP5735808 B2 JP 5735808B2 JP 2011002516 A JP2011002516 A JP 2011002516A JP 2011002516 A JP2011002516 A JP 2011002516A JP 5735808 B2 JP5735808 B2 JP 5735808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- rainwater
- cylindrical body
- gutter
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
この雨樋は、住宅などの外観を損なうことなく単位時間当たりの排水量を増加させて、大雨時でも好適に雨水を排水管などに排出できるようにすることが求められており、従来より、その手段として、例えば下記特許文献1に記載された雨樋の構造による排水手段が知られている。
上記竪樋の継手部材によれば、該継手部材の内周径が漸次縮径しているため、大雨時に、上竪樋に大量に流れ込む雨水が継手部材及び上竪樋内に滞留して筒状部を塞ぐ気液の界面が形成され、当該界面上の表面張力が雨水を支持して上竪樋内の水位を一時的に高める。しかし、その後、上竪樋から更に流入する雨水の圧力によって前記界面が崩壊し、高い水圧の雨水が気体で満たされた低圧の下竪樋内に向かって高速で流れ込む。そして、下竪樋に流下した雨水により気体が排出されて下竪樋内が負圧となる。したがって、下竪樋内が負圧になることによって上竪樋内の雨水が引き込まれ、これにより効率良く排水が行われ得る構成となっている。
前記筒体の内部には、該筒体の内壁面から内方に張り出して該筒体の軸線周りに該筒体の内部断面積を縮小させた開口部を形成するとともに、前記内部を流動する雨水の量に応じて弾性変形し、前記開口部を拡開可能な張出部材が備えられていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の竪樋用継手であって、前記筒体は、前記上竪樋及び前記下竪樋の外周面を覆うように配置される外筒部と、前記下竪樋の上端部をその内周面から支持する内筒部と、前記外筒部と前記内筒部とを連結させる段部とを備えていることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の竪樋用継手であって、前記張出部材は、前記段部上に形成されていることを特徴とする。
請求項5の発明は、屋根の軒先から流れ落ちる雨水を受ける軒樋と、前記軒樋に取り付けられた集水器と、建物の外壁に沿って軸線を上下方向に向けて配設された竪樋と、地中に埋設された排水管と、を備えた雨樋構造であって、前記竪樋は、互いに同形状かつ同寸法の上竪樋と下竪樋とを備え、前記上竪樋と前記下竪樋とがそれぞれの軸線を合わせて上下方向に配置されて請求項1から4のいずれかに記載の竪樋用継手によって接続されていることを特徴とする。
すなわち、請求項1に係る竪樋用継手によれば、張出部材の開口部の開口面積が小さく形成されていたとしても、上竪樋に滞留した雨水の量に応じて弾性変形して開口部を拡開させ得る。したがって、開口部の開口面積を小さく形成し上竪樋内に滞留させる雨量を十分に保持させて上竪樋の水圧と下竪樋内の圧との高低差を高くし得るとともに、雨水の流下時には開口部を拡開させて、雨水の流下の際の圧力損失を低減させることができる。そのため、滞留した雨水を極力高速で流下させ得るとともに、流下する水量を大きくすることができ、上竪樋の雨水の引き込み力を強力にして雨樋内の雨水を効率的に排水することができるという効果を奏する。
また、継手全体の構成がシンプルであるため、該継手を安価に提供することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の第1の実施形態として示した竪樋用継手1Aを用いて構成される雨樋構造Tを示したものである。
この筒体10は、例えばポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリオレフィンなどの熱可塑性合成樹脂を用い、押出成形や射出成形によって形成されている。
内筒部11Bの上端には、外筒部11Aの内壁面10aの上下方向中間部に向かって折曲し、かつ該内壁面10aと連結しており、張出部材12を配置可能な段部13が形成されている。
この張出部材12は、段部13上に配置され、上竪樋2aの下端部30と段部13とに挟持されるようになっている。
このようにして形成された竪樋2は、図1に示すように、上端側が呼び樋7と接続され、下端側が排水管8に接続されて、雨樋構造Tを構成している。
また、雨水Wの流れに伴って矢印Sで示す気流も発生し、ベンチュリ効果により、張出部材12の下方及び下竪樋2b内が更に低圧となり、更に上竪樋2a内の雨水Wの流速を促進させる。
また更に、張出部材12の開口部15を小さくすることで上竪樋2a内に大量の雨水Wを保持させることができるので、下竪樋2b内の気体が排出されて吸引力を発生させた状態を維持し、雨水Wの吸引効果をより長く保って、上竪樋2a及び軒樋5内の雨水Wの効率的な排水を持続することができるという効果が得られる。
各スリット20の外方側の端部には、張出部材12の厚さ方向に貫通する小径の貫通孔21が形成されており、スリット20、20・・間の壁部16、16・・が弾性変形して下方に折曲した際に、その弾性変形によりスリット20の外方の端部周辺の壁部16に応力が集中して、該壁部16が破断しないようになっている。
また本実施形態において、例えば、上下竪樋の外径60mm、内径57〜58mmの竪樋の場合、スリット長は、例えば2mm〜5mmとされており、弾性変形をしていない通常時には、張出部材12の開口部15の直径は40mm〜50mmとなっている。なお、異なる外径等を有する上下竪樋2a,2bの場合、張出部材12の開口径の比率は上記と同様である。
2a 上竪樋
2b 下竪樋
10 筒体
12 張出部材
15 開口部
15a 開口部の周縁
20 スリット
L1、L2 軸線
W 雨水
Claims (5)
- 上竪樋と下竪樋とを接続する筒体を備えた竪樋用継手であって、
前記筒体の内部には、該筒体の内壁面から内方に張り出して該筒体の軸線周りに該筒体の内部断面積を縮小させた開口部を形成するとともに、前記内部を流動する雨水の量に応じて弾性変形し、前記開口部を拡開可能な張出部材が備えられていることを特徴とする竪樋用継手。 - 請求項1に記載の竪樋用継手であって、
前記張出部材には、前記開口部の周縁から外方に向かって複数のスリットが形成されていることを特徴とする竪樋用継手。 - 請求項1又は2に記載の竪樋用継手であって、
前記筒体は、前記上竪樋及び前記下竪樋の外周面を覆うように配置される外筒部と、前記下竪樋の上端部をその内周面から支持する内筒部と、前記外筒部と前記内筒部とを連結させる段部とを備えていることを特徴とする竪樋用継手。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載の竪樋用継手であって、
前記張出部材は、前記段部上に形成されていることを特徴とする竪樋用継手。 - 屋根の軒先から流れ落ちる雨水を受ける軒樋と、前記軒樋に取り付けられた集水器と、建物の外壁に沿って軸線を上下方向に向けて配設された竪樋と、地中に埋設された排水管と、を備えた雨樋構造であって、
前記竪樋は、互いに同形状かつ同寸法の上竪樋と下竪樋とを備え、
前記上竪樋と前記下竪樋とがそれぞれの軸線を合わせて上下方向に配置されて請求項1から4のいずれかに記載の竪樋用継手によって接続されていることを特徴とする雨樋構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011002516A JP5735808B2 (ja) | 2011-01-07 | 2011-01-07 | 竪樋用継手及びそれを用いた雨樋構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011002516A JP5735808B2 (ja) | 2011-01-07 | 2011-01-07 | 竪樋用継手及びそれを用いた雨樋構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012144870A JP2012144870A (ja) | 2012-08-02 |
JP5735808B2 true JP5735808B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=46788710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011002516A Active JP5735808B2 (ja) | 2011-01-07 | 2011-01-07 | 竪樋用継手及びそれを用いた雨樋構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5735808B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6390994B2 (ja) * | 2014-01-08 | 2018-09-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 排水具 |
JP6789359B1 (ja) * | 2019-09-30 | 2020-11-25 | 積水化学工業株式会社 | 雨水排水配管構造 |
JP7437672B2 (ja) * | 2019-10-28 | 2024-02-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 竪樋継手及び雨樋構造 |
JP6835995B1 (ja) * | 2020-02-03 | 2021-02-24 | 積水化学工業株式会社 | 雨樋システム |
CN113463850B (zh) * | 2021-06-09 | 2022-08-12 | 安徽蓝通科技股份有限公司 | 一种具有支撑导向排料装置的pvc落水管 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5872325U (ja) * | 1981-11-10 | 1983-05-16 | 早川 延幸 | 中高層建築物等における仮設排水装置 |
JP2572712B2 (ja) * | 1993-10-29 | 1997-01-16 | 元旦ビューティ工業株式会社 | 樋及び樋構造 |
DE19510502C1 (de) * | 1995-03-23 | 1996-07-11 | Ernest P Sukup | Geruchverschluß für ein Abwasserrohr |
JP2001115614A (ja) * | 1999-10-20 | 2001-04-24 | Sekisui Chem Co Ltd | 竪樋接続構造 |
JP2006274609A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Matsushita Electric Works Ltd | 竪樋・排水管トラップ構造 |
-
2011
- 2011-01-07 JP JP2011002516A patent/JP5735808B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012144870A (ja) | 2012-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5735808B2 (ja) | 竪樋用継手及びそれを用いた雨樋構造 | |
JP6475545B2 (ja) | 雨水排水システム | |
JP7189280B2 (ja) | 排水部材および雨樋 | |
JP6784708B2 (ja) | サイフォン雨樋システム | |
CN205839888U (zh) | 一种建筑排水用防返流h管 | |
JP2019007340A5 (ja) | 排水部材及び雨樋 | |
JP2023053162A5 (ja) | ||
JP5117043B2 (ja) | 縦樋管における雨水流下促進装置 | |
JP6835995B1 (ja) | 雨樋システム | |
JP6279794B1 (ja) | サイフォン雨樋システム | |
JP2022100873A (ja) | 雨水排水構造 | |
JP4130595B2 (ja) | サイホン式雨水排水装置 | |
JP2023033373A (ja) | 雨水マス、及び雨水マスの施工方法 | |
JP7144148B2 (ja) | 排水部材 | |
CN211472775U (zh) | 一种新型排水盲管 | |
JP7060391B2 (ja) | サイフォン雨樋システム | |
JP2002348926A (ja) | 排水システム | |
JP6960594B2 (ja) | 接続構造 | |
JP5285232B2 (ja) | 排水用配管構造 | |
JP4005834B2 (ja) | 免震構造建物の縦樋構造 | |
KR20170003164U (ko) | 조립식 교량집수장치 | |
CN211621814U (zh) | 一种积水排出承插件 | |
JP2004285634A (ja) | 排水具用付属具および排水具 | |
JP2011202348A (ja) | フィルタ装置、及び、これを用いた施設 | |
JP5740589B2 (ja) | 雨水継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150417 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5735808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |