JP5732571B2 - 溶接観察装置及びアーク溶接機 - Google Patents
溶接観察装置及びアーク溶接機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5732571B2 JP5732571B2 JP2014075395A JP2014075395A JP5732571B2 JP 5732571 B2 JP5732571 B2 JP 5732571B2 JP 2014075395 A JP2014075395 A JP 2014075395A JP 2014075395 A JP2014075395 A JP 2014075395A JP 5732571 B2 JP5732571 B2 JP 5732571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- arc
- observation apparatus
- filter
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
本発明の他の態様によれば、前記溶接観察装置において、撮像装置と複数枚のフォトクロミックフィルタとの間に設けられ赤外光を反射して可視光を透過する性能を有する第3の波長フィルタをさらに備えたことを特徴とする溶接観察装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、前記溶接観察装置において、第3の波長フィルタとして、アーク溶接の発光スペクトルの窓波長に対応した狭帯域化したRGBバンドパスフィルタを使用して、カラー化したことを特徴とする溶接観察装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、前記溶接観察装置において、第3の波長フィルタとして、アーク溶接の発光スペクトルの窓波長に対応したバンドパスフィルタを使用して、単色化して減光したことを特徴とする溶接観察装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、前記溶接観察装置において、第3の波長フィルタとして、赤外光バンドパスフィルタを使用して、赤外光を観察することを特徴とする溶接観察装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、前記各溶接観察装置において、アーク溶接部は、MIG溶接による溶接部であることを特徴とする溶接観察装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、前記各溶接観察装置において、アーク溶接部は、MAG溶接による溶接部であることを特徴とする溶接観察装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、前記各溶接観察装置において、アーク溶接部は、炭酸ガス溶接による溶接部であることを特徴とする溶接観察装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、前記各溶接観察装置において、フォトクロミックフィルタは、モジュール化され交換可能な構造を備えたことを特徴とする溶接観察装置が提供される。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る溶接観察装置の模式的断面構造を示す。また、図2は、本発明の第1の実施の形態の比較例に係る溶接観察装置の模式的断面構造を示す。
図11は、本発明の第1の実施の形態に係る溶接観察装置に適用する固体撮像装置として、電荷転送素子(CCD:Charge Coupled Device)の出力信号と分光放射照度との関係を説明する模式図である。
CCD出力信号は、分光放射強度P1で飽和出力信号ISATとなり、分光放射強度がP1よりも大きなP2では、飽和出力信号ISATに固定されてしまい、広いダイナミックレンジにおいて期待される出力信号IPOを得ることができない。
図4は、本発明の第1の実施の形態の変形例に係る溶接観察装置の模式的断面構造を示す。例えば、MIG、MAGなどの溶接において、ハイパワー光、パルス光などを観察する場合には、空間的な減光だけでは、アーク光を減光しきれない場合(減光特性が足りない場合)に、波長域で遮光する方法を組み合わせることが有効である。
また、本発明の第1の実施の形態の変形例に係る溶接観察装置は、PCFを使用せず、波長フィルタのみを使用することもできる。
図9は、本発明の第2の実施の形態に係る溶接観察装置の模式的断面構造を示す。また、図10は、本発明の第2の実施の形態に係る溶接観察装置の全体構成を示す。
上記のように、本発明は第1乃至第2の実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
2・・・第2波長フィルタ
3・・・物レンズ
4・・・フォトクロミックフィルタユニット
5・・・第1波長フィルタ
6、80・・・第3波長フィルタ
7・・・ローパスフィルタ
8・・・アーク溶接部
9・・・固体撮像装置(CCD)
44・・・スペーサ
46・・・レンズホルダ
48・・・ボディ
50・・・カメラヘッド
52・・・対物光学系
54・・・イメージファイバ
56・・・カメラ部
60・・・カメラ制御装置
Claims (13)
- 観察対象としてのアーク溶接部に対向する絞りと、
前記絞りより前記アーク溶接部側とは反対側の後方に設けられた像側テレセントリック光学系と、
前記像側テレセントリック光学系より前方に設けられ、紫外光を透過して可視光を吸収あるいは反射する性能を有する第1の波長フィルタと、
前記像側テレセントリック光学系の後方に設けられ、前記像側テレセントリック光学系によって、前記アーク溶接部からの主光線が撮像面にほぼ平行に入射しつつ前記アーク溶接部の可視光画像が撮像面に結像される撮像装置と、
前記像側テレセントリック光学系と前記撮像装置の間の、前記アーク溶接部の紫外画像が結像しない光路中に重ねて複数枚配置され、前記アーク溶接部からの可視光を前記アーク溶接部からの紫外光の強度に応じてそれぞれ減光するフォトクロミックフィルタと
を備えた
ことを特徴とする溶接観察装置。 - 前記撮像装置と複数枚の前記フォトクロミックフィルタとの間に設けられ、紫外光を反射して可視光を透過する性能を有する第2の波長フィルタをさらに備えた
ことを特徴とする請求項1記載の溶接観察装置。 - 前記撮像装置と複数枚の前記フォトクロミックフィルタとの間に設けられ、赤外光を反射して可視光を透過する性能を有する第3の波長フィルタをさらに備えた
ことを特徴とする請求項2記載の溶接観察装置。 - 前記撮像装置と複数枚の前記フォトクロミックフィルタとの間に設けられ、カラー化のためのRGBの3波長カラーフィルタである第3の波長フィルタをさらに備えた
ことを特徴とする請求項2記載の溶接観察装置。 - 前記第3の波長フィルタとして、前記アーク溶接の発光スペクトルの窓波長に対応した狭帯域化したRGBバンドパスフィルタを使用した
ことを特徴とする請求項4記載の溶接観察装置。 - 前記撮像装置と複数枚の前記フォトクロミックフィルタとの間に設けられ、単色化のための、前記アーク溶接の発光スペクトルの窓波長に対応したバンドパスフィルタである第3の波長フィルタをさらに備えた
ことを特徴とする請求項2記載の溶接観察装置。 - 前記撮像装置と複数枚の前記フォトクロミックフィルタとの間に設けられ、赤外光観察のための赤外光バンドパスフィルタである第3の波長フィルタをさらに備えた
ことを特徴とする請求項2記載の溶接観察装置。 - 前記アーク溶接部は、TIG溶接による溶接部である
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一に記載の溶接観察装置。 - 前記アーク溶接部は、MIG溶接による溶接部である
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一に記載の溶接観察装置。 - 前記アーク溶接部は、MAG溶接による溶接部である
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一に記載の溶接観察装置。 - 前記アーク溶接部は、炭酸ガス溶接による溶接部である
ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一に記載の溶接観察装置。 - 前記フォトクロミックフィルタは、モジュール化され交換可能な構造を備えた
ことを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれか一に記載の溶接観察装置。 - 請求項1乃至請求項11のいずれか一に記載の溶接観察装置を備えた
ことを特徴とするアーク溶接機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075395A JP5732571B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 溶接観察装置及びアーク溶接機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075395A JP5732571B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 溶接観察装置及びアーク溶接機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007106651A Division JP2008260055A (ja) | 2007-04-16 | 2007-04-16 | 溶接観察装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014170002A JP2014170002A (ja) | 2014-09-18 |
JP5732571B2 true JP5732571B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=51692463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014075395A Expired - Fee Related JP5732571B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 溶接観察装置及びアーク溶接機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5732571B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54118478A (en) * | 1978-03-06 | 1979-09-13 | Asahi Glass Co Ltd | Photochromic laminate |
JPS6232417A (ja) * | 1985-08-06 | 1987-02-12 | Sanko Giken:Kk | 光学系における結像対象のコントラストを弱めて結像させる方法及びその装置 |
DE3533145A1 (de) * | 1985-09-17 | 1987-04-23 | Mankiewicz Gebr & Co | Verfahren zur schweissnahtkontrolle und/oder -fuehrung beim lichtbogenschweissen und ein dabei eingesetzter lack |
JPS63130272A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Olympus Optical Co Ltd | 溶接用観察装置 |
JPH0797076B2 (ja) * | 1989-12-26 | 1995-10-18 | 株式会社日立製作所 | 面分光分折装置 |
US5353080A (en) * | 1992-11-02 | 1994-10-04 | Christman Ernest H | Exposure-equalizing system for photographic images |
JP2002316279A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-29 | Komatsu Ltd | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP3578144B2 (ja) * | 2002-01-16 | 2004-10-20 | 住友電気工業株式会社 | 回折型光学部品の光学特性測定装置及び測定方法 |
JP4135603B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2008-08-20 | オムロン株式会社 | 2次元分光装置及び膜厚測定装置 |
JP4449506B2 (ja) * | 2004-03-16 | 2010-04-14 | アイシン精機株式会社 | アーク溶接部分撮影装置 |
JP2006242930A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Akira Ishii | 合焦面の回転走査による二次元物体形状測定方法 |
JP2008153518A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置 |
-
2014
- 2014-04-01 JP JP2014075395A patent/JP5732571B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014170002A (ja) | 2014-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101170398B1 (ko) | 용접 관찰 장치 | |
JP5279479B2 (ja) | 溶接領域の監視装置および監視方法 | |
JP2009125790A (ja) | アーク溶接の監視装置 | |
US20130342678A1 (en) | Visual monitoring, or imaging, system and method for using same | |
JP5809145B2 (ja) | アークによるプロセスを監視する監視モジュール | |
CN214079689U (zh) | 一种焊接熔池的观测系统 | |
US4225771A (en) | Method and apparatus for monitoring arc welding | |
JP6626675B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法及びレーザまたはtig溶接装置とレーザまたはtig溶接装置の制御方法 | |
CN111479648B (zh) | 用于监控工件的射束处理的装置、方法及用途 | |
JP2020171967A (ja) | 溶接観察装置および溶接システム | |
CN106624418A (zh) | 一种应用特征谱线焊接熔池流动监测方法 | |
JP5732571B2 (ja) | 溶接観察装置及びアーク溶接機 | |
JP2001287064A (ja) | レーザ溶接部可視化装置 | |
JP2009220172A (ja) | ガスシールドアーク溶接の溶接制御方法および溶接部監視装置 | |
JP4403881B2 (ja) | 溶接部可視化装置 | |
KR102564602B1 (ko) | 용접 전,후 및 용접 중에 최적의 영상을 획득하기 위해 더욱 개선된 광량 제어 방법과, 이를 구현한 소형화 및 경량화된 용접 카메라 | |
JP2000246440A (ja) | 溶接状況遠隔監視装置 | |
JP4449506B2 (ja) | アーク溶接部分撮影装置 | |
CN219113142U (zh) | 一种应用于电弧焊的实时观测装置 | |
JPH11179570A (ja) | 水中レーザ溶接部可視化装置 | |
KR102495113B1 (ko) | 용접 전,후 및 용접 중에 최적의 영상을 획득하기 위한 광량 제어 방법과, 이를 구현한 소형화 및 경량화된 디지털 용접 비전 카메라 | |
JP2007118055A (ja) | 溶接部位可視化装置及び溶接加工装置 | |
JPH09141432A (ja) | 溶接監視装置 | |
Aalderink et al. | Experimental observations of the laser keyhole welding process of AA5182 | |
JP2010115676A (ja) | Yagレーザー溶接の溶接状態撮影方法及びyagレーザー溶接の溶接状態撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5732571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |