JP5730330B2 - ナフテン系プロセス油の水素化による製造方法 - Google Patents

ナフテン系プロセス油の水素化による製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5730330B2
JP5730330B2 JP2012547451A JP2012547451A JP5730330B2 JP 5730330 B2 JP5730330 B2 JP 5730330B2 JP 2012547451 A JP2012547451 A JP 2012547451A JP 2012547451 A JP2012547451 A JP 2012547451A JP 5730330 B2 JP5730330 B2 JP 5730330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process oil
oil
catalyst
naphthenic
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012547451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516527A (ja
Inventor
ハンゼン ニルス
ハンゼン ニルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Klaus Dahleke GmbH and Co KG
Original Assignee
Klaus Dahleke GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Klaus Dahleke GmbH and Co KG filed Critical Klaus Dahleke GmbH and Co KG
Publication of JP2013516527A publication Critical patent/JP2013516527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730330B2 publication Critical patent/JP5730330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • C10G45/46Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used
    • C10G45/48Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/50Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum or tungsten metal, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/008Temporary coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • C10G45/46Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • C10G45/46Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used
    • C10G45/48Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1096Aromatics or polyaromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4012Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/30Aromatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • C10M2203/1065Naphthenic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明の対象は、高い割合のナフテン系炭化水素と、IP346による3質量%未満の多環式芳香族化合物の含有率を有するナフテン系プロセス油の製造方法並びに前記プロセス油の使用である。
プロセス油とは、一般に、潤滑油の範囲で沸騰するが、通常、潤滑油としても、潤滑油と組み合わせても使用されない炭化水素混合物を表す。プロセス油は、石油の精製(Raffination)で得られる。原油は、常圧蒸留に供され、その際、常圧下で約350℃までで沸騰する全ての生成物が分離除去される。前記留去後の残留物として、ビチューメン、アスファルテン、ワックス及び重油からなる混合物が得られる。重油は、種々の製品に再加工され、潤滑油の他に、好ましくは可塑剤として使用されるプロセス油にも再加工される。
プロセス油は、その場合、ASTM D 2140により測定される、該油中の芳香族系炭素原子(CA)の割合、ナフテン系炭素原子(CN)の割合、及びパラフィン系炭素原子(CP)の割合に応じて区別される。芳香族系プロセス油は、一部、不所望に多量の多環式芳香族化合物(PCA)を有する。多環式芳香族化合物とは、2つより多くの縮合芳香族核を有する化合物を表す。ベンゾ[a]ピレンなどの多環式芳香族化合物は発癌性が疑われているので、既にこれまでに、高いPCA含量を有するプロセス油は、制限されてのみ使用されているにすぎない。
2005年11月16日の基準69/2005によって捕捉された欧州基準769/76によれば、目下、プロセス油の使用は、これらがIP346法により測定して3質量%未満の多環式芳香族化合物の含有率しか有さない場合にのみ許容されるにすぎない。
高い芳香族含量を有するプロセス油の他に、しばしば使用されるプロセス油の更なるグループ、つまりナフテン系油が存在する。ナフテン系油は、高い程度のシクロアルカン類を特徴とするが、パラフィン系油よりも高い割合の芳香族系炭化水素化合物を有することがある。相応して、ナフテン系油は、パラフィン系油よりも良好な、ゴムに対する溶解特性を示し、かつより良好に加工することができる。医学製品のためのナフテン系プロセス油は、通常は、芳香族化合物を有さないか、あるいは僅かな割合の芳香族化合物しか有さない。
なおもIP346による3質量%を超える多環式芳香族化合物含有率を有する相応するプロセス油は、将来的に、特殊廃棄物として廃棄せねばならないか、又はせいぜい燃料油に混和できるにすぎず、その燃焼は、燃料油の燃焼時により多量の硫黄エミッションが生ずるという欠点を伴っている。従って、改正された法律に基づき、かかる製品は、硫黄エミッションの低下のために、将来的にはもはや燃料油に混和してはならない。燃焼は、せいぜい特殊フィルタを備えたプラントで許容されるにすぎない。加えて、僅かな含有率の多環式芳香族化合物しか有さないプロセス油、例えばプロセス油TDAE及びMESなどのプロセス油の生産に際しても、高い含有率のPCAを有する抽出残留物が生じる。これらも、将来的に廃棄せねばならないし、もしくは燃料油に混和せねばならない。
僅かな多環式芳香族化合物含有率しか有さないプロセス油を得る手法は、鉱油に由来する潤滑油蒸留物の抽出によって得られる一次抽出物(Primaer−Extrakt)を改めて抽出することである。かかる方法は、EP0417980号B1に記載されている。その際に得られるプロセス油、例えばTDAEは、IP346による3質量%未満の多環式芳香族化合物含有率を有する。しかしながら、この方法の欠点は、第二の抽出塔からの使い古された二次抽出物(Sekundaerextrakt)として、すなわち"下相"として、15質量%までの、又はそれどころか20質量%を超える高濃度の多環式芳香族化合物を有する生成物が得られることである。
従って、本発明の課題は、高いPCA割合を有するプロセス残留物の後処理を可能にする方法であって、得られたプロセス油が表示を必要としないべきであり、すなわちIP346により測定して3質量%未満のPCA含有率しか有さないべきである前記方法を提供することである。該方法は、表示義務のあるDAEの、二次抽出物の、及び他のプロセス油の取得からの抽出残留物の環境に優しい利用を可能にするべきである。さらに、得られたプロセス油は、通常のプロセス油の、例えばゴムもしくはゴム混合物における可塑剤もしくはエクステンダー油としての、印刷インキ中の油としての、変圧器油としての又は高価な油、例えばTDAEの製造のための原料としての、及び/又は金属加工油としての標準的要求を満たすほど品質的に高価であるべきである。
前記課題は、本発明によれば、ASTM D 2140により測定して、0〜30質量%対20〜65質量%対20〜55質量%のCA対CN対CPの炭素配分を有し、かつIP346による3質量%未満の多環式芳香族化合物(PCA)の含有率を有するナフテン系プロセス油の製造方法であって、IP346により測定して少なくとも3質量%の多環式芳香族化合物の含有率と、ナフテン系炭化水素原子CNの割合≦25質量%を有するプロセス油出発物質を、金属触媒を使用して、温度200〜400℃及び圧力80〜250バールで水素を用いて水素化することを特徴とする前記方法によって解決される。
本発明の対象は、更に、本発明により製造されたプロセス油を、天然ゴムをベースとする及び合成ゴムをベースとするゴムもしくはゴム混合物のための又は熱可塑性エラストマーのための可塑剤もしくはエクステンダー油として、工業用ホワイト油もしくは医学用ホワイト油のための原料として、印刷インキ油として、建築保護(Bautenschutz)における離型剤として、工業用グリース製造、変圧器油もしくは特殊な金属加工油の製造のために用いる使用である。
更なる実施形態は、従属形式請求項の対象であり、又は以下に記載されている。
本発明による方法の実施のために、プロセス油出発物質を、上述の条件下で水素とともに金属触媒上に導く。
触媒としては、好ましくは担体上の遷移金属触媒が使用される。好ましい金属触媒は、コバルト触媒、ニッケル触媒、モリブデン触媒、クロム触媒、バナジウム触媒、ニッケル−モリブデン触媒、クロム−バナジウム触媒、金属酸化物、金属硫化物又はそれらの組み合わせである。担体物質としては、当該技術において慣用の物質、例えば酸化アルミニウム又はゼオライトなどの物質が有効であると実証されている。基本的に、水素化のための通常の水素化触媒を使用することができる。
該水素化は、好ましくは250〜400℃の、特に好ましくは300〜375℃の温度で行われる。反応器は、好ましくは80〜200バールの圧力で運転される。該水素化は、好ましくは6〜60分の平均滞留時間で実施される。
本発明による方法の実施に際して、ASTM D 2140により測定して30〜65質量%のナフテン系炭化水素原子CNの割合を有するプロセス油が得られる。驚くべきことに、本発明による方法を用いて、CN含有率>40もしくは45質量%(ASTM D 2140を参照)のプロセス油を得ることができる。今まで主流であった考えによれば、ASTM D 2140に相応して、プロセス油においては、可能なナフテン系炭化水素原子の含有率は、最高でも45質量%である。得られたプロセス油は、さらに、IP346により測定して3質量%未満の多環式芳香族化合物の含有率しか有さない。
水素化のための出発物質としては、IP346により測定して>3質量%の多環式芳香族化合物の含有率を有し、好ましくは10〜30質量%の多環式芳香族化合物の含有率を有するプロセス油出発物質が使用される。かかる好適なプロセス油出発物質は、例えばTDAE製造又はMES製造に際して生ずる二次抽出物である。かかる方法は、EP0417980号B1から公知である。そこで得られる二次抽出物は、本発明による方法のための出発物質として利用することができる。出発物質の選択によって、場合により種々の出発抽出物の混合によって、生成物の規定の炭化水素配分が狙い通りに達成できる。同様に、DAE(Destillate Aromatic Extract(芳香族蒸留抽出物))は、本発明による方法のために適した出発物質である。
商慣習のTDAE類の取得のためには、通常、原油は、ガス、ナフサ及び灯油フラクションの分離除去のために常圧蒸留に供される。常圧蒸留の残留物は、真空蒸留において、真空蒸留の残留物と、1つ以上の蒸留物とに分けられる。該蒸留物は、引き続き好適な溶剤を用いた抽出において、ラフィネートと、抽出物(一次抽出物)、つまりDAEとに分けられる。ラフィネートからは、基油及びワックスが得られる。一次抽出物の第二の抽出は、TDAEを提供し、その際、反応条件を好適に選択した場合に、≦3質量%の多環式芳香族化合物の含有率を有するプロセス油を得ることができる。更に、第二の抽出に際して、更なる抽出物、つまり二次抽出物が生ずる。前記の二次抽出物は、単独で又は混合物で、例えば別の抽出物もしくはプロセス油との混合物で、本発明による方法のための出発物質として利用でき、相応して更なるプロセス工程で水素化される。
本発明による製造方法、つまりプロセス油の製造のための出発物質としては、DAE(芳香族蒸留抽出物)も適している。DAEは、高芳香族系プロセス油である。DAEのための例は、Klaus Dahleke KGで入手できる以下の製品である。
Tudalen(登録商標)65(CA=40質量%、CN=25質量%、CP=35質量%;IP346によるPCA>15質量%)
Tudalen(登録商標)81(CA=43質量%、CN=24質量%、CP=33質量%;IP346によるPCA>15質量%)
ナフテン系プロセス油は、本発明による方法によって高収率で得ることができる。例えば、DAEの水素化に際して、100%までの高収率を得ることができた。相応の方法操作では、表示義務のある、環境を害するプロセス油はもはや生じない。むしろ、本発明による方法によって、表示義務がありかつ環境技術的に憂慮されるDAEから、表示を必要としないナフテン系プロセス油を得ることができる。
本発明によれば、同様に別の物質をプロセス油出発物質として使用できるが、それは、プロセス油出発物質中のCA及びCNの合計が、得ようとするCN含有率と芳香族化合物の残留含有率との合計よりも高く、かつ/又は前記出発物質が、IP346により測定して>3質量%の多環式芳香族化合物の含有率を有する場合である。例えば、プロセス油出発物質としては、CAとCNの合計が55であるような抽出物、鉱油フラクション又はプロセス油が使用される。
本方法の一実施形態においては、DAE及び二次抽出物からなる出発混合物が使用される。出発混合物の選択によって、プロセス油のガラス転移温度Tgを調整できることが明らかになった。驚くべきことに、本発明によれば、DAE/二次抽出物の混合物から製造されたプロセス油は、同じCA含有率で、出発混合物に依存して種々のTgを有する。その際、Tgは、例えば−52℃から+45℃で変動しうる。好ましくは、75%対25%〜25%対75%の二次抽出物対DAEの混合物が使用される。規定のガラス転移温度を有するプロセス油の選択によって、後のゴム製品の動的特性の制御が可能である。
従って、本発明による方法は、高い含有率の多環式芳香族化合物を有するため新しいEU基準に従ってもはや販売してはならず、そもそも健康上の観点と環境政策的な観点から憂慮されるプロセス油出発物質を、高価な製品に変換することを可能にする。それに加えて、該出発物質は他の使用に供することができ、もはや燃料油に入れる必要はない。燃料油からの回避によって、従ってCO2エミッションもまた低減される。驚くべきことに、その場合に、得られるナフテン系プロセス油は、低い含有率のPCAにもかかわらず、反応条件に応じて、なおも高い含有率の、好ましくはASTM D 2140により測定して0〜30質量%の含有率の芳香族系炭化水素原子CAを示す。好ましくは、CAとCNからなる合計は、50〜70である。プロセス油中の芳香族系炭化水素化合物の高い含有率は、自動車タイヤの濡れ横滑り抵抗を改善し、乾いた路面でもコーナリング挙動を改善し、プロセス油の高いCN含有率は、自動車タイヤの転がり抵抗を改善する。
本発明により製造されるプロセス油は、天然ゴムをベースとする及び合成ゴムをベースとするゴム及びゴム混合物又は熱可塑性エラストマーのための可塑剤又はエクステンダー油として使用される。同様に、医学用ホワイト油もしくは工業用ホワイト油のための原料として、印刷インキ油として、例えば新聞印刷の場合の着色インキ及び黒色インキ用の印刷インキ油として、変圧器油として、建築保護における離型剤として、又は特殊な金属加工油として使用することができ、また工業用グリースの製造においても使用される。特に好ましくは、本発明により製造されるプロセス油は、タイヤもしくは工業用ゴム品における可塑剤として、ホワイト油として、又は金属加工油として、例えば銅ワイヤの伸線での金属加工油として使用される。
本発明による方法のための出発物質としてDAEを使用する場合に、本発明により製造されるプロセス油は、好ましくは天然ゴムをベースとする及び合成ゴムをベースとするゴム又はゴム混合物、特に好ましくはタイヤのための可塑剤又はエクステンダー油として使用される。
本発明による方法を図面を元に例示的に説明する。
図1〜3は、以下のことを示す。
図1は、TDAE及びMESの製造のための先行技術から公知の抽出法の流れ図を示している。 図2は、本発明による方法の一実施形態の流れ図を示している。 図3は、本発明による方法の他の一実施形態の流れ図を示している。
図1は、TDAE又はMESの製造のための従来の抽出の第二の抽出工程を示している。抽出塔1には、その際、一次抽出物2が供給される。該一次抽出物は、種々の炭化水素化合物の混合物、なかでも芳香族系炭化水素化合物及び多環式芳香族化合物である。同時に、導管3を介して溶剤は、その抽出塔に投入される。塔頂部では、ラフィネート4、例えばTDAE又はMESが取り出される。同時に、塔底部からは、高い割合の多環式芳香族化合物を含有する二次抽出物5が取り出される。
図2においては、本発明による方法の経過を認識できる。高い割合の多環式芳香族化合物を有するプロセス油5、例えば図1に示した方法から得られるものを、水素化反応器6に供給し、そこで水素を用いて水素化する。水素化反応器6からは、ナフテン系プロセス油7とストリップオイル(Stripoel)8が取り出される。ナフテン系プロセス油7は、3質量%未満のPCA含有率を有する。より優先順位の低い一実施形態においては、該方法は、比較的高い芳香族化合物の残留含有率を有し、IP346によるPCA含有率>3質量%であってよい最終生成物が得られるように実施できる。これらの比較的高い芳香族フラクションは、導管9を介して一次抽出物2に添加でき、又は代わりに抽出塔1中に投入でき、かつ単独でも一次抽出物との混合物でも、表示を必要としないプロセス油の製造のための原料として適している。
図3は、水素化反応器6での一次抽出物2の直接的水素化によってナフテン系プロセス油7を取得することを示している。ナフテン系プロセス油7の他に、ストリップオイル8が生ずる。原油10は、常圧蒸留11に供される。そこで得られる常圧蒸留の残留物12は、もっぱら真空蒸留13のみで更に処理される。その際、蒸留物14と真空蒸留の残留物15が得られる。蒸留物14は、抽出塔16において、一次抽出物2とラフィネート17とに分けられる。
実施例
実施例1
IP346による45質量%の多環式芳香族化合物の含有率と、22質量%のCN含有率と、23質量%のCP含有率とを有する二次抽出物を、340℃の温度及び200バールの圧力で水素化反応器において水素と一緒に入れた。該反応器は、ニッケル−モリブデン触媒(Evonik社製のAxens HR548)を含有していた。水素化は、25分の平均滞留時間で実施した。94%のナフテン系プロセス油と、6%のストリップオイルが得られた。
得られたナフテン系プロセス油は、第1表に示される特性を有していた。
Figure 0005730330
第1表: 実施例1から得られたナフテン系プロセス油の特性
実施例2
さらに、本発明による方法により得られた種々の生成物の特性を、従来のプロセス油であるTDAEの特性と比較した。第2表は、種々の製造条件の対比と、本発明により製造された3種の生成物(水素化生成物)のデータのTDAEとの比較を示している。それらの水素化生成物は、前記の実施例と同様に製造した。一次抽出物と二次抽出物との混合は、その際、50:50であった。
Figure 0005730330
第2表: 製造条件と、本発明により製造されたプロセス油及び比較プロセス油の特性
得られたプロセス油を、コンパウンド(ゴム混合物)中に混加した。該コンパウンドの組成を、第3表に示す。
Figure 0005730330
第3表: コンパウンドの組成
それらのコンパウンドを加硫させ、そして得られた加硫物の特性を測定した。それらを第4表に示す。
Figure 0005730330
第4表: 得られた加硫物の硬度、反発弾性、タンジェントデルタ及び摩耗
上述の原料の水素化によって、TDAEに十分に匹敵する値を有する値を示すプロセス油が製造されることが明らかである。その際、NAP含有率が高まるにつれ、転がり抵抗(60℃でのタンジェントデルタ)がより良好になり、NAP含有率が低下するにつれ、摩耗と濡れ横滑り抵抗(0℃でのタンジェントデルタ)がより良好になることが観察できる。このことは、ユーザーを、タイヤの場合のみならず、前記の主要な特性を選択的に適合できる状況に変える。かかる適合は、従来のプロセス油の場合には今まで不可能であった。
1 抽出塔、 2 一次抽出物、 3 導管、 4 ラフィネート、 5 二次抽出物、 6 水素化反応器、 7 ナフテン系プロセス油、 8 ストリップ油、 9 導管、 10 原油、 11 常圧蒸留、 12 常圧蒸留の残留物、 13 真空蒸留、 14 蒸留物、 15 真空蒸留の残留物、 16 抽出塔、 17 ラフィネート

Claims (10)

  1. ASTM D 2140により測定して、0〜30質量%対20〜65質量%対20〜55質量%のCA対CN対CPの炭素配分を有し、かつIP346による3質量%未満の多環式芳香族化合物(PCA)の含有率を有するナフテン系プロセス油の製造方法であって、
    IP346により測定して少なくとも3質量%の多環式芳香族化合物の含有率と、ナフテン系炭素原子CNの割合≦25質量%を有するプロセス油出発物質を、金属触媒を使用して、温度200〜400℃及び圧力80〜250バールで水素を用いて水素化することを特徴とする、
    方法。
  2. 前記の水素化を、250〜400℃の温度で実施することを特徴とする、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記の水素化を、300〜375℃の温度で実施することを特徴とする、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記金属触媒が、ニッケル触媒、コバルト触媒、モリブデン触媒、クロム触媒、バナジウム触媒、ニッケル−モリブデン触媒、クロム−バナジウム触媒、金属酸化物、金属硫化物又はそれらの混合物を基礎とすることを特徴とする、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 製造されたナフテン系プロセス油が、30〜65質量%のナフテン系炭素原子CNの割合を有することを特徴とする、
    請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記水素化が、平均滞留時間6〜60分で実施されることを特徴とする、
    請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記の使用されるプロセス油出発物質が、TDAE製造又はMES製造からの二次抽出物であることを特徴とする、
    請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記の使用されるプロセス油出発物質が、DAEであることを特徴とする、
    請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記の使用されるプロセス油出発物質が、TDAE製造又はMES製造に際して生ずる二次抽出物及びDAEの混合物であることを特徴とする、
    請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 製造されたナフテン系プロセス油のアニリン点が、DIN ISO 2977により測定して30〜115℃の間にあることを特徴とする、
    請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
JP2012547451A 2010-02-17 2010-12-06 ナフテン系プロセス油の水素化による製造方法 Active JP5730330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10001605.4A EP2357219B9 (de) 2010-02-17 2010-02-17 Verfahren zur Herstellung von naphthenischen Prozessölen durch Hydrierung
EP10001605.4 2010-02-17
PCT/EP2010/007389 WO2011101010A1 (de) 2010-02-17 2010-12-06 Verfahren zur herstellung von naphthenischen prozessölen durch hydrierung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516527A JP2013516527A (ja) 2013-05-13
JP5730330B2 true JP5730330B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=42309536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547451A Active JP5730330B2 (ja) 2010-02-17 2010-12-06 ナフテン系プロセス油の水素化による製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (3) US9371495B2 (ja)
EP (2) EP2357219B9 (ja)
JP (1) JP5730330B2 (ja)
KR (1) KR101472818B1 (ja)
CN (1) CN102161907B (ja)
BR (1) BR112012011557B8 (ja)
CA (1) CA2789204C (ja)
CO (1) CO6551669A2 (ja)
ES (1) ES2441371T3 (ja)
IL (1) IL221500A (ja)
MA (1) MA34015B1 (ja)
MX (1) MX2012009457A (ja)
PL (1) PL2357219T3 (ja)
RU (1) RU2473668C2 (ja)
SG (1) SG181683A1 (ja)
TW (1) TWI464252B (ja)
WO (1) WO2011101010A1 (ja)
ZA (1) ZA201205894B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2357219T3 (pl) 2010-02-17 2014-04-30 Dahleke Klaus Kg Sposób wytwarzania naftenowych olejów procesowych przez uwodornianie
EP2557143A1 (de) * 2011-08-11 2013-02-13 Klaus Dahleke KG Verfahren zur Herstellung von hoch-naphtenischen Prozessölen durch Hydrierung
DE102013110720A1 (de) 2013-09-27 2015-04-02 Continental Reifen Deutschland Gmbh Schwefelvernetzbare Kautschukmischung und Fahrzeugluftreifen
DE102013110719A1 (de) 2013-09-27 2015-04-02 Continental Reifen Deutschland Gmbh Schwefelvernetzbare Kautschukmischung und Fahrzeugluftreifen
FR3018204B1 (fr) * 2014-03-05 2017-11-17 Herakles Procede de traitement de gaz effluent contenant des hydrocarbures aromatiques polycycliques
US10041019B2 (en) * 2014-10-10 2018-08-07 Continental Automotive Systems, Inc. Drilling fluid system
CN107636120B (zh) * 2015-05-12 2022-07-01 埃尔根公司 高性能加工油
RU2733842C2 (ru) * 2015-05-12 2020-10-07 Эргон, Инк. Технологическое масло с высокими эксплуатационными характеристиками на основе дистиллированных ароматических экстрактов
US10435630B2 (en) * 2016-02-06 2019-10-08 Gary Blackburn Method for reducing mutagenicity in petroleum aromatic extracts
EP3545054B1 (en) * 2016-11-24 2021-05-26 Repsol, S.A. Process for producing an extender process oil
CN111094524B (zh) * 2017-09-11 2023-03-03 埃克森美孚化学专利公司 烃流体及其用途
CN110246509B (zh) * 2019-06-15 2021-07-13 河南工业大学 一种用于语音测谎的栈式去噪自编码器及深度神经网络结构
CN110591755B (zh) * 2019-09-10 2021-05-28 江苏华牛石油科技有限公司 可用作减震器油的白油及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1426746A (en) 1972-08-30 1976-03-03 British Petroleum Co Oil treatment process
JPS5214602A (en) * 1975-07-25 1977-02-03 Showa Shell Sekiyu Kk Process for preparing naphthene base oil
JPS5626982A (en) * 1979-08-14 1981-03-16 Nippon Mining Co Ltd Production of naphthenic lubricating oil base oil
JPS588790A (ja) * 1981-07-02 1983-01-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 高品質ナフテン基油の製造方法
DE3140263A1 (de) 1981-10-10 1983-04-28 Theo 6253 Hadamar Stähler Klaervorrichtung mit wenigstens einem umlaufenden tauchkoerper
ZA864029B (en) 1985-06-21 1988-01-27 Mobil Oil Corp Hydrocracking process using zeolite beta
ES2004385A6 (es) 1987-03-12 1989-01-01 Repsol Petroleo Sa Procedimiento de hidroacabado para mejora de calidad de bases lubricantes
JPH0819423B2 (ja) * 1987-12-09 1996-02-28 株式会社ジャパンエナジー 色相安定性の良好な燃料油の製造方法
DE3930422A1 (de) 1989-09-12 1991-03-21 Bp Oiltech Gmbh Verfahren zur herstellung von prozessoelen mit niedrigem gehalt an polycyclischen aromaten
DE3938620C1 (ja) 1989-11-21 1991-04-18 Klaus Dahleke Kg, 2000 Hamburg, De
SU1811209A1 (ru) * 1990-01-31 1996-01-10 Грозненский нефтяной научно-исследовательский институт Способ получения остаточных масел
GB2252978A (en) 1991-02-21 1992-08-26 Exxon Research Engineering Co Rubber processing oil
US6266897B1 (en) * 1994-10-21 2001-07-31 Adidas International B.V. Ground-contacting systems having 3D deformation elements for use in footwear
US6103808A (en) 1997-06-27 2000-08-15 Bridgestone Corporation High aromatic oil and rubber composition and oil extended synthetic rubber using the same
RU2141504C1 (ru) * 1997-08-05 1999-11-20 Открытое акционерное общество "Славнефть-Ярославнефтеоргсинтез" Способ гидрообработки масляных рафинатов
US7179365B2 (en) * 2003-04-23 2007-02-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for producing lubricant base oils
US7193004B2 (en) * 2003-06-30 2007-03-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a component containing low PCA oil
US20050272850A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Jois Yajnanarayana H Process for the preparation of rubber extender oil compositions
US20060287428A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Marc Weydert Oil extended rubber and composition containing low PCA oil
RU2287555C1 (ru) * 2005-11-15 2006-11-20 ООО "Компания Катахим" Способ получения высокоиндексных базовых масел
EP1960497B1 (en) * 2005-12-12 2020-04-29 Neste Oyj Process for producing a saturated hydrocarbon component
US7692052B2 (en) * 2006-12-29 2010-04-06 Uop Llc Multi-zone process for the production of xylene compounds
PL2357219T3 (pl) 2010-02-17 2014-04-30 Dahleke Klaus Kg Sposób wytwarzania naftenowych olejów procesowych przez uwodornianie

Also Published As

Publication number Publication date
US20190203129A1 (en) 2019-07-04
JP2013516527A (ja) 2013-05-13
CA2789204A1 (en) 2011-08-25
SG181683A1 (en) 2012-07-30
MA34015B1 (fr) 2013-02-01
RU2010145757A (ru) 2012-05-20
CA2789204C (en) 2015-11-24
EP2357219A1 (de) 2011-08-17
RU2473668C2 (ru) 2013-01-27
BR112012011557A2 (pt) 2016-06-28
US9371495B2 (en) 2016-06-21
KR101472818B1 (ko) 2014-12-15
ZA201205894B (en) 2013-03-27
US20160333279A1 (en) 2016-11-17
BR112012011557B8 (pt) 2022-12-13
MX2012009457A (es) 2012-11-21
WO2011101010A1 (de) 2011-08-25
KR20120137355A (ko) 2012-12-20
CO6551669A2 (es) 2012-10-31
US10982156B2 (en) 2021-04-20
EP2682449A1 (de) 2014-01-08
EP2357219B9 (de) 2014-06-04
US10273419B2 (en) 2019-04-30
PL2357219T3 (pl) 2014-04-30
IL221500A (en) 2015-10-29
TWI464252B (zh) 2014-12-11
BR112012011557B1 (pt) 2018-09-18
TW201142005A (en) 2011-12-01
CN102161907B (zh) 2015-02-04
EP2357219B1 (de) 2013-10-02
ES2441371T3 (es) 2014-02-04
CN102161907A (zh) 2011-08-24
US20120205589A1 (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730330B2 (ja) ナフテン系プロセス油の水素化による製造方法
KR101465311B1 (ko) 공정유, 탈아스팔트유의 제조 방법, 추출물의 제조 방법, 및 공정유의 제조 방법
JP4782474B2 (ja) プロセスオイルの製造方法
JP5124086B2 (ja) プロセスオイルの製造方法
JP5410807B2 (ja) ゴム配合油及びその製造方法
JP6278587B2 (ja) 高芳香族基油及び高芳香族基油の製造方法
JP2013241518A (ja) ゴム配合油とその製造方法
CN115216334A (zh) 高性能加工油
JP4531907B2 (ja) プロセスオイルおよびその製造方法
CN111378499B (zh) 生产优质润滑油基础油和环保芳烃油的组合方法
WO2013020711A1 (de) Verfahren zur herstellung von hoch-naphthenischen prozessölen durch hydrierung
JP6017130B2 (ja) プロセスオイルの製造方法
CN113122320A (zh) 一种环保型橡胶填充油的生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250