JP5729168B2 - コルゲートチューブへのクランプ取付構造 - Google Patents

コルゲートチューブへのクランプ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5729168B2
JP5729168B2 JP2011144184A JP2011144184A JP5729168B2 JP 5729168 B2 JP5729168 B2 JP 5729168B2 JP 2011144184 A JP2011144184 A JP 2011144184A JP 2011144184 A JP2011144184 A JP 2011144184A JP 5729168 B2 JP5729168 B2 JP 5729168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
semi
clamp
corrugated tube
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011144184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013013232A (ja
Inventor
義信 西
義信 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2011144184A priority Critical patent/JP5729168B2/ja
Publication of JP2013013232A publication Critical patent/JP2013013232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5729168B2 publication Critical patent/JP5729168B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本発明はコルゲートチューブへのクランプ取付構造に関し、詳しくは、コルゲートチューブにクランプを取り付けた後、クランプの位置を微調整できるものである。
自動車に配索するワイヤハーネスを他の車載部品等の外部干渉から保護するために、図7に示されるような環状の山部1aと谷部1bを軸線方向に交互に設けた樹脂成形品のコルゲートチューブ1でワイヤハーネス(図示せず)を外装している。コルゲートチューブ1の外周面の所定位置には樹脂成形品からなるクランプ2を取り付け、該クランプ2に設けた車体取付部3を車体パネル100の取付穴101に挿入係止することで、コルゲートチューブ1で外装したワイヤハーネスを車体パネル100に固定している。
クランプ2は、一端側を薄肉ヒンジ部(図示せず)で連結すると共に他端側に互いにロック結合するロック部と被ロック部(図示せず)を設けた一対の半円筒部2A、2Bからなり、半円筒部2A、2Bの内周面に設けた凸部4をコルゲートチューブ1の谷部1bに嵌合させることにより、クランプ2をコルゲートチューブ1外周面の所定位置に取り付けている。しかし、コルゲートチューブ1へのクランプ2の取付位置は、半円筒部2A、2Bの内周面の凸部4が嵌合するコルゲートチューブ1の谷部1bのピッチ単位でしか調節できないため、クランプ2をコルゲートチューブ1外周面の所定位置に精度良く取り付けられない場合がある。
そこで、本出願人は、特開2008−22680号公報(特許文献1)において、図8のように、コルゲートチューブ1とクランプ2との間に、コルゲートチューブ1の谷部1bのピッチより狭ピッチで環状の凹部7を外周面に設けた保持材5を介在させることを提案している。即ち、保持材5を構成する一対の半円筒部5A、5Bの内周面にはコルゲートチューブ1の谷部1bに嵌合する凸部6を設けると共に、前記一対の半円筒部5A、5Bの外周面にはコルゲートチューブ1の谷部1bのピッチより狭ピッチで凹部7を並設し、クランプ2の半円筒部2A、2Bの内周面に設けた凸部4を、保持材5の半円筒部5A、5B外周面の凹部7に嵌合させることにより、コルゲートチューブ1に取り付けた保持材5の所定位置にクランプ2を取り付ける構成としている。即ち、保持材5を介してコルゲートチューブ1の所定位置にクランプ2を取り付けることができ、コルゲートチューブ1へのクランプ2の取付位置は、コルゲートチューブ1の谷部1bのピッチより小さなピッチ単位(保持材5の凹部7のピッチ単位)で調節できるため、クランプ2をコルゲートチューブ1の所定位置に高い精度で取り付けることが可能となる。
特開2008−22680号公報
しかし、コルゲートチューブ1の所定位置にクランプ2を精度良く取り付けても、車両組付時に生じうるクランプ2の車体取付部3と車体パネル100の取付穴101との位置ズレd(図9)によって、車体パネル100へのクランプ2の固定が困難になる場合がある。前記特許文献1に示される構造でも、コルゲートチューブ1にクランプ2を取り付けた後はクランプ2の位置を微調整することが難しいため、クランプ2の車体取付部3と車体パネル100の取付穴101との位置ズレを解消しにくいという問題がある。したがって、車体パネル100へのクランプ2の固定をさらに容易にするために改善の余地が残されている。
本発明は、コルゲートチューブにクランプを取り付けた後に、該クランプの位置を微調整して、クランプの車体取付部と車体パネル側の取付位置との位置ズレを容易に解消できることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、自動車に配索されるワイヤハーネスに外装され、環状の山部と谷部を軸線方向に交互に有するコルゲートチューブの外周面に保持材が取り付けられると共に、該保持材の外周面にクランプが取り付けられ、
前記保持材は樹脂成形品からなる一対の半円筒部からなり、前記半円筒部の内周面には前記コルゲートチューブの谷部に嵌合する凸部を設けると共に、前記半円筒部の外周面には、前記一対の半円筒部を円筒状に連続させた状態で軸線方向の一端側から他端側に螺旋状に連続する突起部または溝部を設け、かつ、前記一対の半円筒部の軸線方向の両端に、径方向に突出させた把持部を周方向に連続して設け、該把持部の突出端面には滑り防止用の凹凸部を設ける一方、
前記クランプは、薄肉ヒンジ部を介して周方向の一端側を連結すると共に他端側に互いにロック結合するロック部と被ロック部を設けた樹脂成形品からなる一対の半円環部からなり、前記半円環部の内周面には、前記保持材の外周面に設けた螺旋状の突起部または溝部に嵌合する溝部または突起部を設けると共に、前記半円環部の外周面には車体パネルに取り付ける車体取付部を設け、
前記コルゲートチューブの外周面に取り付けた前記保持材を軸線周りに回転させて、該保持材の外周面に取り付けた前記クランプを軸線方向に移動できるようにしていることを特徴とするコルゲートチューブへのクランプ取付構造を提供している。
前記のように、本発明では、ワイヤハーネスに外装するコルゲートチューブの外周面に、一対の半円筒部からなる保持材を取り付けると共に、該保持材の外周面に一対の半円環部からなるクランプを取り付け、前記保持材の内周面に設けた凸部をコルゲートチューブの谷部に嵌合させると共に、前記保持材の外周面に設けた軸線方向一端側から他端側に連続する螺旋状の突起部または溝部を、前記クランプ内周面に設けた溝部または突起部に嵌合させる構成としている。よって、前記保持材を軸線周りに回転させることで、保持材外周面の螺旋状の突起部または溝部とクランプ内周面の溝部または突起部との噛み合いにより前記クランプを軸線方向に移動させることが可能となる。
即ち、前記構成によれば、コルゲートチューブにクランプを取り付けた後、コルゲートチューブとクランプとの間に介在させた前記保持材を軸線周りに回転させるだけでクランプの位置を軸線方向に微調整できるため、従来よりさらに高い精度でコルゲートチューブの所定位置にクランプを取り付けることができると共に、コルゲートチューブで外装したワイヤハーネスを車両に組み付ける際、コルゲートチューブに取り付けたクランプの車体取付部と車体パネル側の取付位置との間に生じた位置ズレも容易に解消することができる。また、前記構成によれば、クランプ自体は回転しないため車体取付部の向きはクランプ取付時と変わらない。よって、車体パネルへの固定によって電線にねじれを発生させることもない。
また、前記構成によれば、クランプを軸線方向に移動させてクランプ位置の微調整ができるため、クランプ自体の軸線方向の長さを短くしてクランプの小型化を図ることができる。
本発明では、軸線周りに前記保持材を回転させてクランプを軸線方向に移動させるために、前記保持材内周面の凸部をコルゲートチューブの谷部に周方向に摺動可能な状態で嵌合させていると共に、保持材外周面の螺旋状の突起部または溝部をクランプ内周面の溝部または突起部に螺旋長さ方向に摺動可能な状態で嵌合させている。
前記保持材内周面の軸線方向の両端近傍には、コルゲートチューブの谷部に嵌合する前記凸部を1個ずつ設けると共に、前記保持材外周面の螺旋状の突起部または溝部は、前記一対の凸部間に設けられることが好ましい。前記螺旋状の突起部または溝部のピッチは特に限定されないが、クランプ位置の微調整を良好に行うために、前記一対の凸部間の寸法の1/3〜1/4のピッチで前記螺旋状の突起部または溝部を螺旋状に設けることが好ましい。
前記のように、前記保持材を形成する一対の半円筒部の軸線方向の両端に、径方向に突出させた把持部を周方向に連続して設け、該把持部の突出端面には滑り防止用の凹凸部を設けている。
前記のように、一対の半円筒部からなる保持材の軸線方向の両端に、径方向に突出させると共に突出端面に滑り防止用の凹凸部を設けた把持部を設けることにより、保持材を回転し易くすることができる。
前記保持材を形成する一対の半円筒部は、周方向の一端側を薄肉ヒンジ部を介して連結していることが好ましい。
前記のように、保持材を形成する一対の半円筒部の周方向の一端側を薄肉ヒンジ部を介して連結することで、部品点数を低減し、保持材の閉鎖も容易かつ確実に行うことができる。しかし、一対の半円筒部を前記薄肉ヒンジ部で連結しなくてもよく、単に一対の半円筒部を円筒状に連続させて閉鎖する構造としてもよい。
前述したように、本発明によれば、ワイヤハーネスに外装するコルゲートチューブの外周面に、一対の半円筒部からなる保持材を取り付けると共に、該保持材の外周面に一対の半円環部からなるクランプを取り付け、前記保持材の内周面に設けた凸部をコルゲートチューブの谷部に嵌合させると共に、前記保持材の外周面に設けた軸線方向一端側から他端側に連続する螺旋状の突起部または溝部を、前記クランプ内周面に設けた溝部または突起部に嵌合させる構成としている。よって、前記保持材を軸線周りに回転させることで、保持材外周面の螺旋状の突起部または溝部とクランプ内周面の溝部または突起部との噛み合いにより前記クランプを軸線方向に移動させることが可能となる。
即ち、前記構成によれば、コルゲートチューブにクランプを取り付けた後、コルゲートチューブとクランプとの間に介在させた前記保持材を軸線周りに回転させるだけでクランプの位置を軸線方向に微調整できるため、従来よりさらに高い精度でコルゲートチューブの所定位置にクランプを取り付けることができると共に、コルゲートチューブで外装したワイヤハーネスを車両に組み付ける際、コルゲートチューブに取り付けたクランプの車体取付部と車体パネル側の取付位置との間に生じた位置ズレも容易に解消することができる。
本発明の実施形態で用いる保持材を示し、(A)は保持材を開放した状態を示す斜視図、(B)は保持材を閉鎖した状態を示す斜視図である。 本発明の実施形態で用いるクランプの斜視図である。 コルゲートチューブの外周面に保持材を取り付け、該保持材の外周面にクランプを取り付けた状態を示す一部断面図である。 (A)はクランプを軸線方向に移動させる前の状態を示す側面図であり、(B)はクランプを軸線方向に移動させた後の状態を示す側面図である。 車体パネルへのクランプの固定が完了した状態を示す一部断面図である。 クランプの別の例を示す斜視図である。 従来例を示す図面である。 従来例を示す図面である。 従来例を示す図面である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図5は本発明の実施形態を示している。本実施形態では、図3に示すように、自動車に配索するワイヤハーネス(図示せず)に、環状の山部10aと谷部10bを軸線方向に交互に設けた樹脂成形品のコルゲートチューブ10を外装し、該コルゲートチューブ10の外周面には樹脂成形品からなる円筒状の保持材11を取り付けると共に、該保持材11の外周面には樹脂成形品からなる円環状のクランプ16を取り付けている。
コルゲートチューブ1の外周面に取り付ける保持材11は、図1に示すように、一対の半円筒部11A、11Bを円筒状に連結してなり、該半円筒部11A、11Bの軸線方向両端近傍の内周面にはコルゲートチューブ10の谷部10bに嵌合する2つの凸部12を間隔L1をあけてそれぞれ設けている。本実施形態では、凸部12の間隔L1をコルゲートチューブ10の谷部10bのピッチの2倍とし、一対の半円筒部11Aと11Bの一端側(図面手前側)の凸部12の軸線方向位置を同一とすると共に、半円筒部11Aと11Bの他端側(図面奥側)の凸部12の軸線方向位置も同一としている。凸部12は周方向に連続するリブ状で先端が細幅の断面台形状とし、保持材11の半円筒部11A、11Bを円筒状に連結してコルゲートチューブ10の外周面に取り付けたときに、環状の凸部12がコルゲートチューブ10の谷部10bに周方向に摺動可能な状態で嵌合できる寸法としている。
また、半円筒部11A、11Bの軸線方向の両端には、保持材11を回転させる際に把持する、径方向に突出させた把持部14を周方向に連続して設けている。該把持部14の突出端面には、滑り防止用の微細な凹凸部14aを設けている。また、半円筒部11A、11Bの周方向の一端側の把持部14を薄肉ヒンジ部15で連結し、該薄肉ヒンジ部15を支点として半円筒部11A、11Bの他端側を開閉自在としている。半円筒部11A、11Bを閉鎖したときに半円筒部11A、11Bの内側上端面11A−1、11B−1同士および外側上端面11A−2、11B−2同士が互いに突き合わせられるようにしている。
さらに、前記半円筒部11A、11Bの外周面には、半円筒部11A、11Bを閉鎖して円筒状としたときに軸線方向の一端側から他端側に向けて所定のピッチL2で螺旋状に連続するリブ状の突起部13を設けている。突起部13も先端が細幅の断面台形状とし、本実施形態では前記螺旋状に連続する突起部13のピッチL2を、内周面に設ける凸部12の間隔L1の1/3〜1/4程度としている。
保持材11の外周面に取り付けるクランプ16は、図2に示すように、一対の半円環部16A、16Bからなり、半円環部16A、16Bの周方向の一端側を薄肉ヒンジ部17で連結し、該薄肉ヒンジ部17を支点として半円環部16A、16Bの他端側を開閉自在としている。また、半円環部16A、16Bは、半円環部16A、16Bを閉鎖するためのロック機構を有しており、半円環部16Aの周方向の他端側にはロック爪18a−1を有するロック片18aを設ける一方、半円環部16Bの周方向の他端側には、ロック片18aが挿入され内部の被ロック爪(図示せず)にロック爪18a−1が係止される被ロック枠18bを設けている。
一対の半円環部16A、16Bの内周面には、該半円環部16A、16Bを閉鎖して保持材11の外周面に取り付けたときに前記保持材11外周面に設けた螺旋状の突起部13に嵌合する溝部19を軸線方向の一端側から他端側に向けて螺旋状に設けている。溝部19は、クランプ16を保持材11の外周面に取り付けたときに、保持材11外周面側の突起部13がクランプ16内周面側の溝部19に螺旋長さ方向に摺動可能な状態で嵌合できる寸法を有している。本実施形態では、一対の半円環部16A、16Bからなるクランプ16の軸線方向の長さを保持材11の軸線方向の長さの半分程度としている。
また、一方の半円環部16Bの外周面の所要箇所に車体取付部20を設けている。車体取付部20は、半円環部16Bの外周面から径方向に突出させた軸部20aと、該軸部20aの先端より両側に突出させ、車体パネル30の取付穴31の周縁に係止させる係止羽根20bとから構成している。なお、本実施形態では前記軸部20aと係止羽根20bからなる車体取付部20を設けているが、図6に示すように、車体側より突設されたブラケット片40を挿入するブラケット挿入穴21を設けた構造としてもよい。
図3に示すように、まず、ワイヤハーネスに外装したコルゲートチューブ10の所要の谷部10bに保持材11を構成する半円筒部11A、11B内周面の凸部12を嵌合させるように、コルゲートチューブ10に半円筒部11A、11Bを外嵌、閉鎖することにより、コルゲートチューブ10外周面の所定位置に保持材11を取り付ける。続いて、保持材11外周面の螺旋状の突起部13がクランプ16を構成する半円環部16A、16B内周面の溝部19に嵌合するように、保持材11に半円環部16A、16Bを外嵌、閉鎖し、半円環部16Aのロック片18aと半円環部16Bの被ロック枠18bとをロック結合させることにより、保持材11外周面の所定位置にクランプ16を取り付ける。
前記のように保持材11を介してクランプ16を取り付けたコルゲートチューブ10で外装したワイヤハーネスを車両に組み付ける際、クランプ16の車体取付部20と車体パネル30の取付穴31との間に図4(A)に示すような位置ズレdが生じる場合がある。このような場合には、コルゲートチューブ10の外周面に取り付けた保持材11を、両端の把持部14を把持して軸線周り(矢印A方向)に回転させることにより、クランプ16を軸線方向(矢印B方向)に移動させることができ、図4(B)のように、クランプ16の車体取付部20の位置を車体パネル30の取付穴31の位置に合わせて、車体取付部20を取付穴31に挿入係止することができる(図5)。
前記のように、本実施形態では、ワイヤハーネスに外装するコルゲートチューブ10の外周面に、一対の半円筒部11A、11Bからなる保持材11を取り付けると共に、保持材11の外周面に一対の半円環部16A、16Bからなるクランプ16を取り付け、保持材11の内周面に設けた凸部12をコルゲートチューブ10の谷部10bに嵌合させると共に、保持材11の外周面に設けた軸線方向一端側から他端側に連続する螺旋状の突起部13を、クランプ16内周面に設けた螺旋状の溝部19に嵌合させる構成としている。よって、保持材11を軸線周りに回転させることで、保持材11外周面の螺旋状の突起部13とクランプ16内周面の溝部19との噛み合いによりクランプ16を軸線方向に移動させることができる。
即ち、前記構成によれば、コルゲートチューブ10にクランプ16を取り付けた後、コルゲートチューブ10とクランプ16との間に介在させた保持材11を軸線周りに回転させるだけでクランプ16の位置を軸線方向に微調整できるため、より高い精度でコルゲートチューブ10の所定位置にクランプ16を取り付けることができると共に、コルゲートチューブ10で外装したワイヤハーネスを車両に組み付ける際、コルゲートチューブ10に取り付けたクランプ16の車体取付部20と車体パネル30の取付穴31との間に生じた位置ズレdを容易に解消することができる。
10 コルゲートチューブ
10a 山部
10b 谷部
11 保持材
11A、11B 半円筒部
12 凸部
13 突起部
14 把持部
14a 凹凸部
15、17 薄肉ヒンジ部
16 クランプ
16A、16B 半円環部
18a ロック片
18b 被ロック枠
19 溝部
20 車体取付部
30 車体パネル
31 取付穴

Claims (2)

  1. 自動車に配索されるワイヤハーネスに外装され、環状の山部と谷部を軸線方向に交互に有するコルゲートチューブの外周面に保持材が取り付けられると共に、該保持材の外周面にクランプが取り付けられ、
    前記保持材は樹脂成形品からなる一対の半円筒部からなり、前記半円筒部の内周面には前記コルゲートチューブの谷部に嵌合する凸部を設けると共に、前記半円筒部の外周面には、前記一対の半円筒部を円筒状に連続させた状態で軸線方向の一端側から他端側に螺旋状に連続する突起部または溝部を設け、かつ、前記一対の半円筒部の軸線方向の両端に、径方向に突出させた把持部を周方向に連続して設け、該把持部の突出端面には滑り防止用の凹凸部を設ける一方、
    前記クランプは、薄肉ヒンジ部を介して周方向の一端側を連結すると共に他端側に互いにロック結合するロック部と被ロック部を設けた樹脂成形品からなる一対の半円環部からなり、前記半円環部の内周面には、前記保持材の外周面に設けた螺旋状の突起部または溝部に嵌合する溝部または突起部を設けると共に、前記半円環部の外周面には車体パネルに取り付ける車体取付部を設け、
    前記コルゲートチューブの外周面に取り付けた前記保持材を軸線周りに回転させて、該保持材の外周面に取り付けた前記クランプを軸線方向に移動できるようにしていることを特徴とするコルゲートチューブへのクランプ取付構造。
  2. 前記保持材を形成する一対の半円筒部は、周方向の一端側を薄肉ヒンジ部を介して連結している請求項1に記載のコルゲートチューブへのクランプ取付構造。
JP2011144184A 2011-06-29 2011-06-29 コルゲートチューブへのクランプ取付構造 Expired - Fee Related JP5729168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144184A JP5729168B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 コルゲートチューブへのクランプ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144184A JP5729168B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 コルゲートチューブへのクランプ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013013232A JP2013013232A (ja) 2013-01-17
JP5729168B2 true JP5729168B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=47686597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144184A Expired - Fee Related JP5729168B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 コルゲートチューブへのクランプ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5729168B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5914201B2 (ja) * 2012-06-18 2016-05-11 矢崎総業株式会社 電線用プロテクタ
JP2015042024A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 住友電装株式会社 配線構造
DE102014221104A1 (de) 2014-10-17 2016-04-21 Robert Bosch Gmbh Befestigungsvorrichtung für eine Leitung in einem Fahrzeug
JP6132216B2 (ja) 2015-07-03 2017-05-24 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス
JP7140025B2 (ja) * 2019-03-27 2022-09-21 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
KR102302290B1 (ko) * 2020-05-29 2021-09-14 주식회사 경신 와이어하네스 고정장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4092086B2 (ja) * 2000-06-30 2008-05-28 矢崎総業株式会社 コルゲートチューブ固定具
JP2008022680A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd コルゲートクランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013013232A (ja) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729168B2 (ja) コルゲートチューブへのクランプ取付構造
WO2013061623A1 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ、ワイヤーハーネス及び経路維持部材
JP5668617B2 (ja) 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
JP2008022680A (ja) コルゲートクランプ
JP6309298B2 (ja) グロメットインナー及びワイヤーハーネス
JPH09135520A (ja) ワイヤハーネスの結束具
JP6052131B2 (ja) コルゲートチューブへのバンドクリップ取付構造
JP5780200B2 (ja) コルゲートチューブ用のクランプ
JP2017103991A (ja) ワイヤハーネスの取付構造
US10910775B2 (en) Drive element with an overload coupler for an electrical connector with a drive and also an electrical connector with such a drive element
JP7115837B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2010283935A (ja) ワイヤハーネスとプロテクタの取付構造
JP2010178480A (ja) ワイヤハーネス外装用のコルゲートチューブ
JP5614222B2 (ja) コルゲートクランプ
JP2016093053A (ja) ワイヤーハーネス
JP6070467B2 (ja) グロメット及びグロメット付ワイヤーハーネス
JP6927803B2 (ja) 給電具及びそれを備えたワイヤハーネス
JP2020198672A (ja) プロテクタ
JP7355491B2 (ja) 電線保護パイプ及びワイヤハーネス
JP2019088155A (ja) グロメットおよびグロメット取付構造
WO2017204106A1 (ja) バンド具
JP6868457B2 (ja) グロメット及びワイヤーハーネス
WO2019009043A1 (ja) 細長部材の保持構造
JP2013187125A (ja) 回転伝達機構及び回転コネクタ
JP7231481B2 (ja) ワイヤーハーネス保持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees