JP5725915B2 - こぼれ止め装着デバイス - Google Patents

こぼれ止め装着デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5725915B2
JP5725915B2 JP2011050365A JP2011050365A JP5725915B2 JP 5725915 B2 JP5725915 B2 JP 5725915B2 JP 2011050365 A JP2011050365 A JP 2011050365A JP 2011050365 A JP2011050365 A JP 2011050365A JP 5725915 B2 JP5725915 B2 JP 5725915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spill
plate portion
front plate
back plate
free end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011050365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012187126A (ja
Inventor
稔 太
稔 太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
System Communications Inc
Original Assignee
System Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by System Communications Inc filed Critical System Communications Inc
Priority to JP2011050365A priority Critical patent/JP5725915B2/ja
Publication of JP2012187126A publication Critical patent/JP2012187126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725915B2 publication Critical patent/JP5725915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、例えばスーパーマーケット等量販店の商品陳列棚のこぼれ止めに装着して用いるデバイスに関する。
商品陳列棚には通常、その前方に、商品がこぼれ落ちるのを防ぐこぼれ止め(板材又は線材からなる商品ストッパ)が設けられている。このこぼれ止めには、商品名、値段等を表示する表示デバイス、あるいはサンプル商品を保持するための商品保持デバイス(こぼれ止め装着デバイス、以下単に装着デバイス)が装着するのが普通である。
特開2001-104119号公報 特開2003-111652号公報
この装着デバイスは従来、こぼれ止めに対して上方から着脱するべく断面コ字状をなしており、断面コ字状の前後の一対の脚部をこぼれ止めに対して開閉し、あるいはこぼれ止めに対してスライド可能としていた。このため、自由状態での体積が大きく、運搬保管時のスペース効率が悪かった。
また、従来の装着デバイスは、こぼれ止めに装着される合成樹脂材料からなるクリップ本体と、このクリップ本体に接着(結合)される紙材とから構成されているものがある。このため、製造時にはクリップと紙材の結合作業が必要であるのみならず、廃棄時には、ごみの分別収集のため、クリップ(合成樹脂材料)と紙材を分離する作業が必要であった。
本発明は、以上の問題意識に基づき、非使用状態では平面状で、運搬保管時のスペース効率を飛躍的に高めることができる、紙等の薄葉体からなるこぼれ止め装着デバイスを得ることを目的とする。
また、本発明は、薄葉体だけから構成可能なこぼれ止め装着デバイスを得ることを目的とする。
本発明のこぼれ止め装着デバイスは、薄葉体の展開状態で、左右方向長さが短尺の前面板部と、この前面板部の左右方向の一端部に上下方向の折曲線を介して接続された、該前面板部より左右方向長さが長尺の裏面板部とを有していること、裏面板部には、その下方から上方に向けて、左右方向に互いに離間した一対のこぼれ止め装着溝が形成されていること、及び前面板部と前記裏面板部の上記折曲線とは反対側の左右方向の自由端部にそれぞれ、該自由端部どうしを結合する自由端部結合手段を有すること、を特徴としている。
自由端部結合手段は、例えば挿入舌片とこの挿入舌片を挿入する挿入溝から構成することができる。あるいは、接着折曲縁と、この接着折曲縁に設けた両面テープから構成することができる。両者を併用してもよい。
薄葉体は、薄いプラスチック板から構成することも可能であるが、紙体とすると廃棄処理が容易である。
本発明のこぼれ止め装着デバイスは、非使用状態では平面状であるから、運搬及び保管が容易である。そして、前面板部と裏面板部の自由端部どうしを結合すると、長尺の裏面板部が撓む(円筒の一部を構成する)ため、該裏面板部に形成されている一対のこぼれ止め装着溝を容易にこぼれ止めに係合させることができる。前面板部には、必要な商品表示(商品名、価格等)を施し、あるいはサンプル商品の保持部を形成することで、有効な商品表示を行うことができる。
本発明によるこぼれ止め装着デバイスの一実施形態を示す展開図である。 同こぼれ止め装着デバイスの組み立て状態を後方から見て示す斜視図である。 同こぼれ止め装着デバイスを商品陳列棚のこぼれ止めに装着した斜視図である。 本発明によるこぼれ止め装着デバイスの別の実施形態を示す展開図である。
図1は、本発明による紙製こぼれ止め装着デバイス100の展開図である。本こぼれ止め装着デバイス100は、横長の前面板部10と、この前面板部10の長さ方向(図1の左右方向)の一端部に折曲線(筋押し溝またはミシン目)30を介して接続された裏面板部20を有している。裏面板部20の横方向長さXは、前面板部10の横方向長さYより長い。
前面板部10と裏面板部20の折曲線30とは反対側の自由端部には、自由端部結合手段として、挿入舌片40と、挿入溝50が形成されている。挿入舌片40を挿入溝50に挿入して前面板部10と裏面板部20を結合すると、裏面板部20は前面板部10より長いため、図2のように湾曲し、円筒面の一部になる。
裏面板部20には、その下方から上方に向けて、互いに離間していて上端が閉じた一対のこぼれ止め装着溝(スリット)60が形成されている。この一対のこぼれ止め装着溝60は、上方に行くに従い、互いに接近する方向に傾斜している。
以上のこぼれ止め装着デバイス100の前面板部10の表面には、図示しない商品表示あるいは商品保持部が形成されている。このこぼれ止め装着デバイス100は、前面板部10と裏面板部20を挿入舌片40と挿入溝50によって結合した状態において、図3に示すように、一対のこぼれ止め装着溝60を商品陳列棚70のこぼれ止め71に装着して用いる。前述のように裏面板部20は湾曲しているため、一対のこぼれ止め装着溝60の間の裏面板部20は、こぼれ止め71から離反している(一対のこぼれ止め装着溝60を結ぶ平面に対して裏面板部20は離間している)。このため、容易にこぼれ止め71に装着することができる。また、裏面板部20は湾曲させることによって平面に戻ろうとする反発力(張力)が加わるから、薄い紙葉体から構成しても十分なこぼれ止めに対する装着力が得られる。
また、一対のこぼれ止め装着溝60が上方に行くに従い互いに接近する方向に傾斜していると、線材からなるこぼれ止め71に差し込むときに、一対の装着溝60の間の舌片が開いた後閉じてこぼれ止めに固定される。
裏面板部20の長さXは、前面板部10の長さYを考慮して、以上の装着操作ができるように定める。具体的には例えば、X=1.05Yから1.10Y程度としたとき、よい結果が得られた。
図4は、前面板部10と裏面板部20の自由端部結合手段の別の実施形態を示している。この例は、裏面板部20の折曲線30とは反対側の端部に接着折曲縁51を設け、この接着折曲縁51に両面テープ52を設けたものである。接着折曲縁51を折り曲げて前面板部10に接着することで、こぼれ止め装着デバイス100が得られる。前面板部10と裏面板部20の自由端部結合手段は、変形が可能である。
10 前面板部
20 裏面板部
30 折曲線
40 挿入舌片(自由端部結合手段)
41 両面テープ
50 挿入溝(自由端部結合手段)
51 接着縁(自由端部結合手段)
52 両面テープ(自由端部結合手段)
60 こぼれ止め装着溝
70 商品陳列棚
71 こぼれ止め
100 こぼれ止め装着デバイス

Claims (4)

  1. 薄葉体の展開状態で、左右方向長さが短尺の前面板部と、この前面板部の左右方向の一端部に上下方向の折曲線を介して接続された、該前面板部より左右方向長さが長尺の裏面板部とを有していること、
    前記裏面板部には、その下方から上方に向けて、左右方向に互いに離間した一対のこぼれ止め装着溝が形成されていること、及び
    前記前面板部と前記裏面板部の上記折曲線とは反対側の左右方向の自由端部にそれぞれ、該自由端部どうしを結合する自由端部結合手段を有すること、
    を特徴とするこぼれ止め装着デバイス。
  2. 請求項1記載のこぼれ止め装着デバイスにおいて、上記自由端部結合手段は、挿入舌片とこの挿入舌片を挿入する挿入溝からなっているこぼれ止め装着デバイス。
  3. 請求項1記載のこぼれ止め装着デバイスにおいて、上記自由端部結合手段は、接着折曲縁と、この接着折曲縁に設けた両面テープであるこぼれ止め装着デバイス。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項記載のこぼれ止め装着デバイスにおいて、薄葉体は紙体であるこぼれ止め装着デバイス。
JP2011050365A 2011-03-08 2011-03-08 こぼれ止め装着デバイス Active JP5725915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011050365A JP5725915B2 (ja) 2011-03-08 2011-03-08 こぼれ止め装着デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011050365A JP5725915B2 (ja) 2011-03-08 2011-03-08 こぼれ止め装着デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012187126A JP2012187126A (ja) 2012-10-04
JP5725915B2 true JP5725915B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=47080974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011050365A Active JP5725915B2 (ja) 2011-03-08 2011-03-08 こぼれ止め装着デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5725915B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610663U (ja) * 1979-07-04 1981-01-29
JPH071653Y2 (ja) * 1989-08-30 1995-01-18 大日本印刷株式会社 棚前表示カード
WO2005041152A1 (en) * 2003-10-27 2005-05-06 Kurt Daniel James Harrison Self standing folded promotional displays
JP3159886U (ja) * 2010-03-23 2010-06-03 エヌカント株式会社 表示パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012187126A (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9511615B2 (en) Binder clip
JP5725915B2 (ja) こぼれ止め装着デバイス
JP5205091B2 (ja) 首掛けラベル付き容器
US20110220008A1 (en) Bookmark
EP2223810A2 (en) Bookmark
JP6033060B2 (ja) 物品の包装用押え具及びそれを使用した物品の包装装置
KR200481945Y1 (ko) 절취형 속지가 부착되는 판촉용 수첩커버
JP4999741B2 (ja) 首掛けラベル
JP3142165U (ja) 新聞ホルダー
JP6656953B2 (ja) カードホルダ
JP6348301B2 (ja) 薄葉紙包装体ホルダ
JP2012223340A (ja) 挟着クリップ付き台紙及び挟着クリップ紙葉体
JP5956281B2 (ja) ポップカード保持具の展開物およびポップカード保持具
JP7358781B2 (ja) 表示体
JP2002006742A (ja) 標示パネル
US791692A (en) Tag-holder.
JP3185015U (ja) ファイルスタンドに利用可能な手提袋
JP2014174520A (ja) 表示ラベル、及び表示ラベル付き容器
FR2888160A1 (fr) Dispositif pour relier des affiches entre elles
JP3124932U (ja) 紙パック用販促品ホルダー
JP3159229U (ja) 表示ラベル取付具
JP4494526B1 (ja) シートファイル具
JP3189302U (ja) カップホルダ
JP5278693B2 (ja) 集積ホルダー
JP3183222U (ja) 伝票クリップ具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250