JP5719306B2 - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5719306B2
JP5719306B2 JP2011538575A JP2011538575A JP5719306B2 JP 5719306 B2 JP5719306 B2 JP 5719306B2 JP 2011538575 A JP2011538575 A JP 2011538575A JP 2011538575 A JP2011538575 A JP 2011538575A JP 5719306 B2 JP5719306 B2 JP 5719306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
inorganic particles
lithium secondary
lithium
aqueous solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011538575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510704A (ja
Inventor
ユ、スン‐フーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2012510704A publication Critical patent/JP2012510704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719306B2 publication Critical patent/JP5719306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/443Particulate material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/463Separators, membranes or diaphragms characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0034Fluorinated solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • H01M2300/004Three solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0045Room temperature molten salts comprising at least one organic ion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明はリチウム二次電池に関し、より詳しくは、安全性の高い高粘度非水溶媒を含む非水電解質を備えたリチウム二次電池に関する。
本出願は、2009年08月10日出願の韓国特許出願第10−2009−0073369号及び第10−2009−0073374号、2010年08月10日出願の韓国特許出願第10−2010−0076689号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
近年、エネルギー貯蔵技術に対する関心が高まりつつある。携帯電話、カムコーダー、及びノートパソコン、さらには電気自動車のエネルギーまで適用分野が拡がるとともに、このような電子機器の電源として使用される電池の高エネルギー密度化に対する要求が高くなっている。リチウム二次電池は、このような要求に最も応えられる電池であって、これに対する研究が活発に行われている。
1990年代の初めに開発されたリチウム二次電池は、リチウムイオンを吸蔵及び放出できる炭素材などからなる負極、リチウム含有酸化物などからなる正極、正極と負極との間に介在するセパレーター、及び非水溶媒にリチウム塩が適量溶解された非水電解質で構成されている。
リチウム二次電池の非水溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートなどの環状カーボネート化合物と、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネートなどの線状カーボネート化合物とが適切に混合された極性の混合溶媒が使用されるが、セパレーターに対する良好な濡れ性(wettability)のために非水溶媒の粘度が低く調節される。
すなわち、セパレーターが非水溶媒に十分濡れなければリチウム二次電池を充放電することができないが、通常使用される非水溶媒は、ポリオレフィン系多孔性フィルムやポリエステル系不織布などの通常使用されるセパレーターとは極性度が異なり、セパレーターに対する濡れ性を向上させる必要がある。セパレーターに対する非水溶媒の濡れ性が低下すれば、リチウム二次電池の充放電が低下するか又は不可能になる。これにより、低粘度を有する非水溶媒を使用するか又はジメチルカーボネートのような低粘度有機溶媒を一定量以上添加して粘度を低めることで、セパレーターに対する非水溶媒の濡れ性を所定以上に維持させている。通常使用される非水溶媒の粘度は、25℃で1.0cPを少し上回る程度である。
しかし、低粘度の非水溶媒を使用すれば、漏水し易いだけでなく、揮発性が非常に高くて蒸発する恐れがある。また、可燃性も高いため、過充電、熱暴走、セパレーター貫通などリチウム二次電池が誤作動するとき、発火及び爆発などの安全問題が深刻になる。リチウム二次電池の爆発事故が社会的な問題になっている昨今には、このような問題はさらに深刻に受け取られている。
したがって、引火点の高い高粘度(通常25℃における粘度が1.4cP以上)非水溶媒の使用が持続的に要求されている。しかし、25℃における粘度が1.4cP以上の高粘度非水溶媒を含む非水電解質をポリオレフィン系多孔性フィルムや不織布などの通常のセパレーターに適用すれば、セパレーターに対する濡れ性が悪くなり、リチウム二次電池の充放電性能が大幅に低下するか又は充放電が不可能になる。
このような問題を解決するために界面活性剤を添加するか、または非水電解質を注入するとき熱や圧力を加えるなどの方法が提案されたが、このような方法は追加的な工程を要するため経済的ではない。
一方、特許文献1には、多数の気孔を有する多孔性基材の少なくとも一面に無機物粒子とバインダー高分子との混合物をコーティングし、多孔性コーティング層を形成したセパレーターが開示されている。このような構造のセパレーターは、多孔性フィルムの熱収縮またはセパレーターの貫通時、正極と負極との間の短絡を防止することでリチウム二次電池の安全性を高める。しかし、リチウム二次電池がこのようなセパレーターを備えても、低粘度の非水溶媒を使用することで生じる上記の問題点は解決されない。
韓国特許公開2007−0019958号公報
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、高粘度の非水溶媒を使用して安全性が向上するとともに充放電特性に優れたリチウム二次電池を提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明によって正極、負極、正極と負極との間に介在したセパレーター、及び非水溶媒にリチウム塩が溶解された非水電解質を含むリチウム二次電池において、
前記セパレーターは、気孔を有する多孔性基材;及び前記多孔性基材の少なくとも一面上に位置して、無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含み、前記無機物粒子同士は前記バインダー高分子によって相互連結及び固定され、前記無機物粒子同士間の空き空間(interstitial volμme)によって形成された気孔を有する多孔性コーティング層を含み、
前記非水溶媒は、25℃における粘度が1.4cP以上の高粘度非水溶媒であることを特徴とする。
本発明のリチウム二次電池において、多孔性基材としてはポリオレフィン系多孔性フィルム、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリペンテンをそれぞれ単独でまたはこれらのうち二種以上の混合物で形成された多孔性フィルムを使用し得る。また、多孔性基材として不織布、例えばポリエステル、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルフィドロ、ポリエチレンナフタレンをそれぞれ単独でまたはこれらのうち二種以上の混合物で形成された不織布を使用し得る。
本発明のリチウム二次電池において、多孔性コーティング層を構成する無機物粒子の平均粒径は、0.001ないし10μmであることが望ましいが、このような無機物粒子は、誘電率定数が5以上の無機物粒子、リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子をそれぞれ単独でまたはこれらを混合して使用することが望ましい。
本発明のリチウム二次電池において、多孔性コーティング層を構成するバインダー高分子としては溶解度指数が15ないし45MPa1/2であるものを使用することが望ましいが、ポリフッ化ビニリデン‐ヘキサフルオロプロピレン、ポリフッ化ビニリデン‐トリクロロエチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、エチレンビニルアセテート共重合体、ポリエチレンオキサイド、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、シアノエチルプルラン、シアノエチルポリビニルアルコール、シアノエチルセルロース、シアノエチルスクロース、プルラン、カルボキシルメチルセルロースなどを使用し得る。
本発明のリチウム二次電池において、高粘度非水溶媒は25℃における粘度が2.0cP以上の非水溶媒を使用することがさらに望ましいが、高粘度非水溶媒は、γ‐ブチロラクトン、フルオロエチレンカーボネート、またはこれらの混合物を含み得る。特に、高粘度非水溶媒はイオン性液体を含むことが望ましいが、イオン性液体としては、イミダゾール系イオン性液体、アンモニウム系イオン性液体、ピロリジウム系イオン性液体、ピリジニウム系イオン性液体、ホスホニウム系イオン性液体などをそれぞれ単独でまたはこれらのうち二種以上を混合して使用し得る。
本発明によれば、無機物粒子及びバインダー高分子で形成された多孔性コーティング層が、セパレーターに対する高粘度非水溶媒の濡れ性を向上させる。これにより、高粘度非水溶媒を使用することができ、非水溶媒に混合される低粘度溶媒の含量も減らせるため、安全性が向上するとともに充放電特性に優れたリチウム二次電池を製造することができる。
比較例1のコインセルに対して充放電を行った結果を示したグラフである。 実施例1及び実施例2のコインセルに対して0.5Cサイクル条件で充放電を行った結果を示したグラフである。 実施例3〜6及び比較例2〜3のコインセルに対して充放電を行った結果を示したグラフである。 比較例4〜5及び実施例7〜10のコインセルに対して充放電を行った結果を示したグラフである。
以下、本発明について詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明のリチウム二次電池は、正極、負極、正極と負極との間に介在したセパレーター、及び非水溶媒にリチウム塩が溶解された非水電解質を含み、
前記セパレーターは、気孔を有する多孔性基材;及び前記多孔性基材の少なくとも一面上に位置して、無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含み、前記無機物粒子同士は前記バインダー高分子によって相互連結及び固定され、前記無機物粒子同士間の空き空間(interstitial volμme)によって形成された気孔を有する多孔性コーティング層を含み、
前記非水溶媒は、25℃における粘度が1.4cP以上の高粘度非水溶媒であることを特徴とする。
本発明者は、多孔性コーティング層を含む上記の構造のセパレーターを使用すれば、多孔性コーティング層がセパレーターに対する非水溶媒の濡れ性を向上させることで、高粘度非水溶媒を適用できることを確認し本発明に至った。これにより、高粘度の非水溶媒をリチウム二次電池に適用できるようになるため、非水溶媒に混合される低粘度溶媒の含量も低減でき、リチウム二次電池の安全性が向上するとともに充放電特性も良好に維持される。
(a)セパレーター
本発明のリチウム二次電池において、セパレーターは気孔を有する多孔性基材;及び前記多孔性基材の少なくとも一面上に位置して、無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含み、前記無機物粒子同士は前記バインダー高分子によって相互連結及び固定され、前記無機物粒子同士間の空き空間によって形成された気孔を有する多孔性コーティング層を含む。
気孔を有する多孔性基材としては、通常リチウム二次電池のセパレーターとして使用される多孔性フィルムや多孔性不織布を使用し得る。多孔性フィルムとしてはポリオレフィン系多孔性フィルム、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリペンテンをそれぞれ単独でまたはこれらのうち二種以上の混合物で形成された多孔性フィルムを使用し得る。また、多孔性不織布としては、上記のポリオレフィン系不織布の外に、例えばポリエステル、ポリアセタール、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンスルフィドロ、ポリエチレンナフタレンをそれぞれ単独でまたはこれらのうち二種以上の混合物で形成された不織布を使用し得る。
多孔性基材の厚さは、特に制限されないが、1ないし100μmが望ましい。多孔性基材に存在する気孔の大きさ及び気孔度も特に制限されないが、それぞれ0.01ないし50μm及び10ないし95%であることが望ましい。
前記多孔性基材の少なくとも一面上には多孔性コーティング層が形成される。多孔性コーティング層は多数の無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含む。無機物粒子同士はバインダー高分子によって相互連結及び固定されるが、無機物粒子同士間の空き空間によって形成された気孔が多孔性コーティング層の気孔を構成する。このような性状の多孔性コーティング層は、無機物粒子及びバインダー高分子の含量、工程条件などを調節して容易に形成できる。多孔性コーティング層の無機物粒子は非水溶媒に対する親和性に優れる。よって、無機物粒子同士間の空き空間によって形成された気孔を通って高粘度溶媒が染み込み易い。すなわち、多孔性コーティング層がセパレーターに対する高粘度溶媒の濡れ性を向上させる機能を果たすようになる。
多孔性コーティング層の形成に使用される無機物粒子は、電気化学的に安定的であれば特に制限されない。すなわち、本発明で使用可能な無機物粒子は、適用されるリチウム二次電池の作動電圧範囲(例えば、Li/Li基準に0〜5V)で酸化及び/または還元反応が起きないものであれば特に制限されない。特に、無機物粒子として誘電率の高い無機物粒子を使用する場合、液体電解質内の電解質塩、例えばリチウム塩の解離度増加に寄与して電解質のイオン伝導度を向上させることができる。
このような理由から、前記無機物粒子は誘電率定数が5以上、望ましくは10以上の高誘電率無機物粒子を含むことが望ましい。誘電率定数が5以上の無機物粒子の非制限的な例としては、BaTiO、Pb(Zr,Ti)O(PZT)、Pb1−xLaZr1−yTi(PLZT、ここで、0<x<1、0<y<1)、Pb(Mg1/3Nb2/3)O‐PbTiO(PMN‐PT)、ハフニア(HfO)、SrTiO、SnO、CeO、MgO、NiO、CaO、ZnO、ZrO、Y、Al、TiO、SiCまたはこれらの混合体などが挙げられる。
また、無機物粒子としては、リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子、すなわちリチウム元素を含むものの、リチウムを貯蔵せずにリチウムイオンを移動させる機能を有する無機物粒子を使用し得る。リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子の非制限的な例としては、リチウムホスフェート(LiPO)、リチウムチタンホスフェート(LiTi(PO、0<x<2、0<y<3)、リチウムアルミニウムチタンホスフェート(LiAlTi(PO、0<x<2、0<y<1、0<z<3)、14LiO‐9Al‐38TiO‐39Pなどのような(LiAlTiP)系列ガラス(0<x<4、0<y<13)、リチウムランタンチタネート(LiLaTiO、0<x<2、0<y<3)、Li3.25Ge0.250.75などのようなリチウムゲルマニウムチオホスフェート(LiGe、0<x<4、0<y<1、0<z<1、0<w<5)、LiNなどのようなリチウムナイトライド(Li、0<x<4、0<y<2)、LiPO‐LiS‐SiSなどのようなSiS系列ガラス(LiSi、0<x<3、0<y<2、0<z<4)、LiI‐LiS‐PなどのようなP系列ガラス(Li、0<x<3、0<y<3、0<z<7)またはこれらの混合物などが挙げられる。
無機物粒子の平均粒径には制限がないが、均一な厚さのコーティング層の形成及び適切な孔隙率のために、0.001ないし10μmであることが望ましい。無機物粒子の平均粒径が0.001μm未満であれば分散性が低下し、10μmを超過すれば多孔性コーティング層の厚さが増加する恐れがある。
また、多孔性コーティング層を構成するバインダー高分子は、ガラス遷移温度(T)が−200ないし200℃の高分子を使用することが望ましい。これは最終的に形成される多孔性コーティング層の柔軟性及び弾性などのような機械的物性を向上できるからである。このようなバインダー高分子は、無機物粒子同士間または無機物粒子と多孔性基材との間を連結及び安定的に固定させるバインダーの役割を果たす。バインダー高分子は、多孔性基材上に多孔性コーティング層を形成する際に当業界で通常使用される高分子を使用し得るが、多孔性基材より耐熱性に優れる高分子を使用する。
バインダー高分子はイオン伝導能力を必ず有する必要はないが、イオン伝導能力を有する高分子を使用する場合、リチウム二次電池の性能を一層向上させることができる。よって、バインダー高分子はできるだけ誘電率定数が高い方が望ましい。実際に、電解質における塩の解離度は電解質溶媒の誘電率定数に依存するため、バインダー高分子の誘電率定数が高いほど電解質における塩の解離度を向上させることができる。このようなバインダー高分子の誘電率定数は、1.0ないし100(測定周波数=1kHz)が使用可能であり、特に10以上であるものが望ましい。
上記の機能の外に、バインダー高分子は、液体電解質に含浸するときゲル化することで、高い電解質含浸率(degree of swelling)を示す特徴を有し得る。これにより、溶解度指数が15ないし45MPa1/2である高分子を使用することが望ましく、さらに望ましい溶解度指数は、15ないし25MPa1/2及び30ないし45MPa1/2である。よって、ポリオレフィン類のような疎水性高分子よりは極性基を多く有する親水性高分子を使用することが望ましい。溶解度指数が15MPa1/2未満であるか又は45MPa1/2を超過する場合、通常の電池用液体電解質によって含浸(swelling)し難いからである。
このような高分子の非制限的な例としては、ポリフッ化ビニリデン‐ヘキサフルオロプロピレン、ポリフッ化ビニリデン‐トリクロロエチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、エチレンビニルアセテート共重合体、ポリエチレンオキサイド、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、シアノエチルプルラン、シアノエチルポリビニルアルコール、シアノエチルセルロース、シアノエチルスクロース、プルラン、カルボキシルメチルセルロースなどが挙げられる。
本発明によって多孔性基材にコーティングされた多孔性コーティング層の無機物粒子とバインダー高分子との組成比は、例えば50:50ないし99:1が望ましく、さらに望ましくは70:30ないし95:5である。バインダー高分子に対する無機物粒子の含量比が50:50未満であれば、高分子の含量が多くなり、多孔性コーティング層の気孔の大きさ及び気孔度が減少する。無機物粒子の含量が99重量部を超過すれば、バインダー高分子の含量が少ないため、多孔性コーティング層の耐剥離性が低下することがある。多孔性コーティング層の気孔の大きさ及び気孔度は特に制限されないが、気孔の大きさは0.001ないし10μmが望ましく、気孔度は10ないし90%が望ましい。気孔の大きさ及び気孔度は主に無機物粒子の大きさに依存するが、例えば粒径が1μm以下の無機物粒子を使用する場合、形成される気孔も約1μm以下になる。このような気孔構造は以後注入される非水電解質で充填され、このように充填された非水電解質はイオン伝達の役割を果たす。気孔の大きさ及び気孔度がそれぞれ0.001μm及び10%未満の場合、抵抗層として働くことがある。気孔の大きさ及び気孔度が10μm及び90%をそれぞれ超過する場合は、機械的物性が低下することがある。
本発明によるセパレーターは、多孔性コーティング層の成分として前述した無機物粒子及び高分子の外に、本発明の目的から逸脱しない限度内でその他の添加剤をさらに含み得る。多孔性コーティング層の望ましい厚さは0.01ないし20μmである。
前記セパレーターは、無機物粒子が分散されたバインダー高分子の溶液を多孔性基材にコーティングして乾燥させることで製造できる。コーティング方法は当業界で周知の通常のコーティング方法を使用し得、例えばディップコーティング、ダイコーティング、ロールコーティング、コンマコーティングまたはこれらの混合方式など多様な方式を使用し得る。また、多孔性コーティング層は多孔性基材の両面または片面に選択的に形成し得る。
このような本発明のセパレーターは正極と負極との間に介在する。このとき、バインダー高分子として、液体電解質に含浸するときゲル化可能な高分子を使用する場合は、前記セパレーターを用いて電池を組み立てた後に注入される電解質と高分子とが反応してゲル化し得る。
(b)非水電解質
本発明のリチウム二次電池において、使用された非水溶媒は25℃における粘度が1.4cP以上の高粘度非水溶媒である。このような粘度を有する非水溶媒は、1種の非水溶媒または二種以上の非水溶媒を混合した混合溶媒であり得る。望ましくは、25℃における非水溶媒の粘度は2.0cP以上である。このような高粘度非水溶媒としては、γ‐ブチロラクトン、フルオロエチレンカーボネートなどが挙げられ、電池の熱的安定性に寄与できる高粘度非水溶媒であれば、特に限定されることなく全て使用し得る。
特に、高粘度非水溶媒としてイオン性液体を含むものが望ましい。例えば、イミダゾール系イオン性液体、アンモニウム系イオン性液体のような、いわゆるイオン性液体は非常に高い粘度を有する液体であって、難燃性で揮発せず、比較的高いイオン伝導度を示すためである。イオン性液体としては、イミダゾール系イオン性液体、アンモニウム系イオン性液体、ピロリジウム系イオン性液体、ピリジニウム系イオン性液体、ホスホニウム系イオン性液体などのように、リチウム二次電池の熱的安定性に寄与できるイオン性液体であれば全て使用し得、これらをそれぞれ単独でまたはこれらのうち二種以上を混合して使用し得る。
本発明による高粘度非水溶媒は、非水溶媒全体の25℃における粘度が1.4cP以上であれば、通常使用される非水溶媒、例えばジメチルカーボネートのような低粘度非水溶媒や環状カーボネートなどの他の非水溶媒をこれら高粘度溶媒に混合し得る。
本発明のリチウム二次電池に使用される非水電解質において、非水溶媒に溶解されるリチウム塩は、リチウム二次電池に通常使用されるものを制限なく使用し得る。リチウム塩の代表的な例としては、LiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiN(CSO、LiN(CFSO、CFSOLi、LiC(CFSO、LiBOB(LiCBO)などが挙げられる。また、リチウム二次電池の非水電解質には、本発明の目的から逸脱しない限度内でラクトン、エーテル、エステル、アセトニトリル、ラクタム、ケトンなどの化合物をさらに添加し得る。
リチウム塩が溶解された非水電解質の注入は、最終製品の製造工程及び求められる物性に応じて、電池を製造する工程中の適切な段階で行われ得る。すなわち、電池組立の前または電池組立の最終段階などで注入され得る。
(c)正極と負極
本発明のセパレーターとともに適用される電極(正極及び負極)は、特に制限されず、当業界で周知の通常の方法によって電極活物質を電極電流集電体に結着して製造できる。前記電極活物質のうち正極活物質としては、従来リチウム二次電池の正極に使用できる通常の正極活物質を使用し得、特にリチウムマンガン酸化物、リチウムコバルト酸化物、リチウムニッケル酸化物、リチウム鉄酸化物、またはこれらを組み合わせたリチウム複合酸化物を使用することが望ましい。負極活物質としては、従来リチウム二次電池の負極に使用できる通常の負極活物質を使用し得、特にリチウム金属またはリチウム合金、炭素、石油コークス(petroleμm coke)、活性化炭素、グラファイト、またはその他炭素類などのようなリチウム吸着物質などが望ましい。正極電流集電体の非制限的な例としては、アルミニウム、ニッケルまたはこれらの組合せによって製造されるホイルなどがあり、負極電流集電体の非制限的な例としては、銅、金、ニッケル、銅合金、またはこれらの組合せによって製造されるホイルなどがある。
以下、本発明を具体的な実施例を挙げて説明する。しかし、本発明による実施例は多くの他の形態に変形され得、本発明の範囲が後述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
実施例1
セパレーターの製造
5重量比のポリフッ化ビニリデン‐ヘキサフルオロプロピレン共重合体及び5重量比のシアノエチルポリビニルアルコールをそれぞれアセトンに添加し、50℃で12時間以上溶解させてバインダー高分子溶液を製造した。製造したバインダー高分子溶液に、Al粉末を高分子混合物/Al=10/90重量比で添加し、12時間以上ボールミル法を用いてAl粉末を平均粒径400nmに破砕及び分散してスラリーを製造した。このように製造されたスラリーを、ディップコーティング法で厚さ16μmのポリエチレン/ポリプロピレン積層フィルムにコーティングした。コーティングの厚さは、フィルムの一面を基準に約4μm程度に調節した。フィルムにコーティングされた多孔性活性層内の気孔の大きさは0.5μm程度であり、気孔度は58%であった。
電池の製造
LiCoOとLi(Ni0.53Co0.20Mn0.27)Oとを2:1で混合した正極と、人造黒鉛からなる負極との間に、上記の方法で用意したセパレーターを介在させ、フルオロエチレンカーボネート(25℃における粘度が4.1cP)に1.0MのLiPFを溶解させた非水電解質を注入した後、一般的な方法でコインセルを製造した。
実施例2
実施例1のポリエチレン/ポリプロピレン積層フィルムの代わりに、厚さ12μmのポリエチレンテレフタレート不織布を使用して多孔性コーティング層を形成したセパレーターを使用したことを除き、実施例1と同様の方法でコインセルを製造した。使用された不織布は平均厚さが約3μmの極細糸からなり、長径が70μm未満の気孔が50%を超過するものを使用した。
実施例3
実施例1の非水電解質の代わりに、エチレンカーボネートとγ‐ブチロラクトンとが2:3(体積比、25℃における粘度が2.0cP)で混合された混合溶媒に1.5MのLiBFを溶解させた非水電解質を使用したことを除き、実施例1と同様の方法でコインセルを製造した。
実施例4
実施例2の非水電解質の代わりに、エチレンカーボネートとγ‐ブチロラクトンとが2:3(体積比)で混合された混合溶媒に1.5MのLiBFを溶解させた非水電解質を使用したことを除き、実施例2と同様の方法でコインセルを製造した。
実施例5
実施例1の非水電解質の代わりに、エチレンカーボネート、γ‐ブチロラクトン及びジメチルカーボネートが2:3:2(体積比、25℃における粘度が1.44cP)で混合された混合溶媒に1.5MのLiBFを溶解させた非水電解質を使用したことを除き、実施例1と同様の方法でコインセルを製造した。
実施例6
実施例2の非水電解質の代わりに、エチレンカーボネート、γ‐ブチロラクトン及びジメチルカーボネートが2:3:2(体積比)で混合された混合溶媒に1.5MのLiBFを溶解させた非水電解質を使用したことを除き、実施例2と同様の方法でコインセルを製造した。
実施例7
実施例1の非水電解質の代わりに、エチルメチルイミダゾール‐トリフルオロメタンスルホニルアミド(EMIm‐TFSI、25℃における粘度が45.9cP)に0.8MのLiTFSIを溶解させた非水電解質を使用したことを除き、実施例1と同様の方法でコインセルを製造した。
実施例8
実施例7のポリエチレン/ポリプロピレン積層フィルムの代わりに、厚さ12μmのポリエチレンテレフタレート不織布を使用して多孔性コーティング層を形成したセパレーターを使用したことを除き、実施例7と同様の方法でコインセルを製造した。使用された不織布は平均厚さが約3μmである極細糸からなり、長径が70μm未満の気孔が50%を超過するものを使用した。
実施例9
実施例7の非水電解質の代わりに、エチルメチルイミダゾール‐トリフルオロメタンスルホニルアミドとジメチルカーボネートとが4:6(体積比、25℃における粘度が1.94cP)で混合された混合溶媒を使用したことを除き、実施例7と同様の方法でコインセルを製造した。
実施例10
実施例8の非水電解質の代わりに、エチルメチルイミダゾール‐トリフルオロメタンスルホニルアミドとジメチルカーボネートとが4:6(体積比、25℃における粘度が1.94cP)で混合された混合溶媒を使用したことを除き、実施例8と同様の方法でコインセルを製造した。
実施例11
正極活物質としてLiCoO 95重量%、導電材としてSμper−P 2.5重量%、バインダーとしてPVdF 2.5重量%を、NMP(N‐メチル‐2‐ピロリドン)に添加して正極活物質スラリーを製造し、これをアルミニウムホイルの一面にコーティング、乾燥及び圧着して正極を製造した。
負極活物質として人造黒鉛95重量%、導電材としてSμper−P 2.5重量%、バインダーとしてPVdF 2.5重量%を、NMPに添加して負極活物質スラリーを製造し、これを銅ホイルの一面にコーティング、乾燥及び圧着して負極を製造した。
セルガード社製のセパレーターを、上記のようにして製造した正極と負極との間に介在させて電極組立体を製造した後、エチレンカーボネートとγ‐ブチロラクトンとが2:3(体積比、25℃における粘度が2.0cP)で混合された混合溶媒に1.5MのLiBFを溶解させた非水電解質を注入し、一般的な方法で円筒型リチウム二次電池を製造した。
比較例1
実施例1のセパレーター製造工程のうち、多孔性コーティング層形成工程を省いたポリエチレン/ポリプロピレン積層フィルムをセパレーターとして使用したことを除き、実施例1と同様の方法でコインセルを製造した。
比較例2
実施例1のセパレーター製造工程のうち、多孔性コーティング層形成工程を省いたポリエチレン/ポリプロピレン積層フィルムをセパレーターとして使用したことを除き、実施例3と同様の方法でコインセルを製造した。
比較例3
実施例1のセパレーター製造工程のうち、多孔性コーティング層形成工程を省いたポリエチレン/ポリプロピレン積層フィルムをセパレーターとして使用したことを除き、実施例5と同様の方法でコインセルを製造した。
比較例4
実施例7のセパレーター製造工程のうち、多孔性コーティング層形成工程を省いたポリエチレン/ポリプロピレン積層フィルムをセパレーターとして使用したことを除き、実施例7と同様の方法でコインセルを製造した。
比較例5
実施例10のセパレーター製造工程のうち、多孔性コーティング層形成工程を省いたポリエチレンテレフタレート不織布をセパレーターとして使用したことを除き、実施例10と同様の方法でコインセルを製造した。
比較例6
実施例11の非水電解質の代わりに、エチレンカーボネート、γ‐ブチロラクトン、ジメチルカーボネートが2:3:3(体積比、25℃における粘度が1.28cP)で混合された混合溶媒に1.5MのLiBFを溶解させた非水電解質を使用したことを除き、実施例11と同様の方法で円筒型リチウム二次電池を製造した。
充放電特性の評価
図1は比較例1のコインセルに対して充放電を行った結果を示したグラフであり、図2は実施例1及び実施例2のコインセルに対して0.5Cサイクルの条件で充放電を行った結果を示したグラフである。
図面を参照すれば、多孔性コーティング層を備えていないセパレーターと高粘度非水溶媒を使用した比較例1のコインセルは、充放電が不可能である一方、本発明の多孔性コーティング層を備えたセパレーターと高粘度非水溶媒を使用した実施例1及び実施例2のコインセルは、充放電性能が良好であることが分かる。特に、ポリオレフィン系多孔性フィルムを多孔性基材として使用した実施例1のコインセルよりも、ポリエチレンテレフタレート不織布を多孔性基材として使用した実施例2のコインセルがより優れた充放電性能を示した。これは不織布を構成する高分子の種類と不織布の気孔度などに起因すると考えられる。
図3は、実施例3〜6及び比較例2〜3のコインセルに対して充放電を行った結果を示したグラフである。図面を参照すれば、多孔性コーティング層を備えていないセパレータを高粘度非水溶媒とともに使用した比較例2〜3のコインセルは、充放電性能が非常に不良である一方、本発明の多孔性コーティング層を備えたセパレータと高粘度非水溶媒をともに使用した実施例3〜6のコインセルは、充放電性能が良好であることが分かる。
また、ポリオレフィン系多孔性フィルムを多孔性基材として使用した実施例3及び5のコインセルよりも、ポリエチレンテレフタレート不織布を多孔性基材として使用した実施例4及び6のコインセルがより優れた充放電性能を示した。
一方、図4は実施例7〜10及び比較例4〜5のコインセルに対して0.2Cサイクルの条件で充放電を行った結果を示したグラフである。図面を参照すれば、多孔性コーティング層を備えていないセパレーターとイオン性液体を非水溶媒として使用した比較例4のコインセルは、充放電性能が非常に不良である一方、本発明の多孔性コーティング層を備えたセパレーターとともにイオン性液体を使用した実施例7のコインセルは、充放電性能が良好であることが分かる。
また、イオン性液体とカーボネート溶媒との混合溶媒を使用した実施例9〜10のコインセルが、多孔性コーティング層を形成していないセパレーターとイオン性液体を単独でまたはイオン性液体とカーボネート溶媒とを混合して使用した比較例4〜5のコインセルより性能が良好であることを確認できる。
過充電特性の評価
実施例11及び比較例6によって円筒型リチウム二次電池をそれぞれ10個ずつ製造し、それぞれの電池を4.2Vで充電した。充電された電池を2Aの定電流で10Vになるまで過充電した。次いで、18.5Vの定電圧を6時間維持させながら発火及び爆発が発生するか否かを観察し、その結果を下記表1に示した。
また、過充電された円筒型リチウム二次電池を60℃のオーブンに入れ、過充電防止装置であるCIDが誤作動して電池が短絡する時点を測定し、その結果を下記表1に示した。
Figure 0005719306
表1を参照すれば、本発明によって高粘度非水溶媒を使用した実施例11のリチウム二次電池は、比較例6のリチウム二次電池より過充電に対する安全性に優れ、高温環境でもガス発生量が少なくCIDの誤作動が防止できることが分かる。

Claims (11)

  1. リチウム二次電池であって、
    正極と、負極と、前記正極と負極との間に介在したセパレーターと、及び非水溶媒にリチウム塩が溶解された非水電解質とを備えてなり、
    前記セパレーターが、気孔を有するポリオレフィン系多孔性フィルムと、多孔性コーティング層とを備えてなり、
    前記多孔性コーティング層が、前記ポリオレフィン系多孔性フィルムの少なくとも一つの面に位置してなり、
    前記多孔性コーティング層が、無機物粒子とバインダー高分子との混合物を含んでなるものであり、前記無機物粒子同士が、前記バインダー高分子によって相互連結及び固定され、前記無機物粒子同士間の空き空間によって形成された気孔を有するものであり、
    前記非水溶媒が、25℃における粘度が1.4cP以上4.1cP未満の高粘度非水溶媒であり、
    前記高粘度非水溶媒が、γ‐ブチロラクトン、フルオロエチレンカーボネート及びこれらの混合物を含むことを特徴とする、リチウム二次電池。
  2. 前記ポリオレフィン系多孔性フィルムが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン及びポリペンテンからなる群より選択されたいずれか一種の高分子またはこれらのうち二種以上の混合物で形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池。
  3. 前記無機物粒子の平均粒径が、0.001ないし10μmであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のリチウム二次電池。
  4. 前記無機物粒子が、誘電率定数が5以上の無機物粒子、リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子、及びこれらの混合物からなる群より選択されたことを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載のリチウム二次電池。
  5. 前記誘電率定数が5以上の無機物粒子が、BaTiO3、Pb(Zr,Ti)O3(PZT)、Pb1-xLaxZr1-yTiy3(PLZT、ここで、0<x<1、0<y<1)、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3‐PbTiO3(PMN‐PT)、ハフニア(HfO2)、SrTiO3、SnO2、CeO2、MgO、NiO、CaO、ZnO、ZrO2、SiO2、Y23、Al23、SiC、TiO2からなる群より選択されたいずれか一種の無機物粒子またはこれらのうち二種以上の混合物であることを特徴とする、請求項4に記載のリチウム二次電池。
  6. 前記リチウムイオン伝達能力を有する無機物粒子が、リチウムホスフェート(Li3PO4)、リチウムチタンホスフェート(LixTiy(PO43、0<x<2、0<y<3)、リチウムアルミニウムチタンホスフェート(LixAlyTiz(PO43、0<x<2、0<y<1、0<z<3)、(LiAlTiP)xy系列ガラス(0<x<4、0<y<13)、リチウムランタンチタネート(LixLayTiO3、0<x<2、0<y<3)、リチウムゲルマニウムチオホスフェート(LixGeyzw、0<x<4、0<y<1、0<z<1、0<w<5)、リチウムナイトライド(Lixy、0<x<4、0<y<2)、SiS2系列ガラス(LixSiyz、0<x<3、0<y<2、0<z<4)、及びP25系列ガラス(Lixyz、0<x<3、0<y<3、0<z<7)からなる群より選択されたいずれか一種の無機物粒子またはこれらのうち二種以上の混合物であることを特徴とする、請求項4に記載のリチウム二次電池。
  7. 前記バインダー高分子が、溶解度指数が15ないし45MPa1/2であることを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載のリチウム二次電池。
  8. 前記バインダー高分子が、ポリフッ化ビニリデン‐ヘキサフルオロプロピレン、ポリフッ化ビニリデン‐トリクロロエチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、エチレンビニルアセテート共重合体、ポリエチレンオキサイド、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、シアノエチルプルラン、シアノエチルポリビニルアルコール、シアノエチルセルロース、シアノエチルスクロース、プルラン、及びカルボキシルメチルセルロースからなる群より選択されたいずれか一種のバインダー高分子またはこれらのうち二種以上の混合物であることを特徴とする、請求項1〜7の何れか一項に記載のリチウム二次電池。
  9. 前記多孔性コーティング層の無機物粒子とバインダー高分子との重量比が50:50ないし99:1であることを特徴とする、請求項1〜8の何れか一項に記載のリチウム二次電池。
  10. 前記ポリオレフィン系多孔性フィルムの厚さが1ないし100μmであり、
    前記多孔性コーティング層の厚さが0.01ないし20μmであることを特徴とする、請求項1〜9の何れか一項に記載のリチウム二次電池。
  11. 前記水溶媒が、25℃における粘度が2.0cP以上の高粘度非水溶媒であることを特徴とする、請求項1〜10の何れか一項に記載のリチウム二次電池。
JP2011538575A 2009-08-10 2010-08-10 リチウム二次電池 Active JP5719306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0073374 2009-08-10
KR20090073369 2009-08-10
KR10-2009-0073369 2009-08-10
KR20090073374 2009-08-10
KR1020100076689A KR101060400B1 (ko) 2009-08-10 2010-08-10 리튬 이차전지
PCT/KR2010/005235 WO2011019187A2 (ko) 2009-08-10 2010-08-10 리튬 이차전지
KR10-2010-0076689 2010-08-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014243418A Division JP2015092487A (ja) 2009-08-10 2014-12-01 リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510704A JP2012510704A (ja) 2012-05-10
JP5719306B2 true JP5719306B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=43774814

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538575A Active JP5719306B2 (ja) 2009-08-10 2010-08-10 リチウム二次電池
JP2014243418A Pending JP2015092487A (ja) 2009-08-10 2014-12-01 リチウム二次電池

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014243418A Pending JP2015092487A (ja) 2009-08-10 2014-12-01 リチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9070948B2 (ja)
EP (1) EP2466678B1 (ja)
JP (2) JP5719306B2 (ja)
KR (1) KR101060400B1 (ja)
CN (2) CN102272999A (ja)
WO (1) WO2011019187A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015092487A (ja) * 2009-08-10 2015-05-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1784876B1 (en) * 2004-09-02 2018-01-24 LG Chem, Ltd. Organic/inorganic composite porous film and electrochemical device prepared thereby
CN101313428B (zh) * 2005-12-06 2010-08-25 Lg化学株式会社 安全性加强的电极以及具有该电极的电化学装置
KR100966024B1 (ko) * 2007-04-24 2010-06-24 주식회사 엘지화학 이종의 세퍼레이터를 구비한 전기화학소자
US8927775B2 (en) 2008-07-14 2015-01-06 Esionic Es, Inc. Phosphonium ionic liquids, salts, compositions, methods of making and devices formed there from
US8907133B2 (en) 2008-07-14 2014-12-09 Esionic Es, Inc. Electrolyte compositions and electrochemical double layer capacitors formed there from
US10439188B2 (en) 2009-08-10 2019-10-08 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery
US8916283B2 (en) * 2011-04-05 2014-12-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Binder for separator of non-aqueous electrolyte battery comprising 2-cyanoethyl group-containing polymer and separator and battery using the same
US8729185B2 (en) 2011-04-05 2014-05-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for producing 2-cyanoethyl group-containing organic compound
US8771880B2 (en) 2011-04-05 2014-07-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Binder for separator of non-aqueous electrolyte battery comprising 2-cyanoethyl group-containing polymer and separator and battery using the same
US20120258348A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Kazuhisa Hayakawa Binder for Separator of Non-Aqueous Electrolyte Battery Comprising 2-Cyanoethyl Group-Containing Polymer and Separator and Battery Using the Same
US9276247B2 (en) 2011-04-06 2016-03-01 Lg Chem, Ltd. Separator and electrochemical device comprising the same
KR101281037B1 (ko) * 2011-04-06 2013-07-09 주식회사 엘지화학 세퍼레이터 및 이를 구비하는 전기화학소자
JP5796367B2 (ja) * 2011-06-22 2015-10-21 日産自動車株式会社 耐熱絶縁層付セパレータ
JP6095654B2 (ja) * 2011-06-23 2017-03-15 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 電池構成部品を製造する方法
JP5892713B2 (ja) 2011-08-25 2016-03-23 エルジー・ケム・リミテッド 微小カプセルを備えるセパレータ及びそれを備える電気化学素子
KR101708884B1 (ko) * 2011-10-20 2017-02-21 주식회사 엘지화학 세퍼레이터의 제조방법, 이로부터 형성된 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자
CN104011925A (zh) * 2011-12-27 2014-08-27 株式会社Lg化学 锂二次电池及其制备方法
CN103390501B (zh) * 2012-05-08 2016-09-07 海洋王照明科技股份有限公司 凝胶聚合物电解质膜及其制备方法
CN103450610B (zh) * 2012-05-31 2017-04-12 海洋王照明科技股份有限公司 一种凝胶聚合物电解质膜及其制备方法和用途
ITMI20121345A1 (it) * 2012-07-31 2014-02-01 Io F I A M M Spa In Forma Abbreviata Fiamm Spa Batteria al piombo acido ad elevata efficienza al ciclaggio stop&start
JP6108735B2 (ja) * 2012-09-19 2017-04-05 旭化成株式会社 リチウムイオン二次電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池
KR101535199B1 (ko) 2012-11-30 2015-07-09 주식회사 엘지화학 개선된 분산성을 갖는 슬러리 및 그의 용도
KR20150092271A (ko) * 2012-12-05 2015-08-12 이시오닉 코포레이션 전해질 조성물, 이의 제조 방법 및 이로부터 형성된 전지 장치
KR101532730B1 (ko) 2013-01-16 2015-06-30 주식회사 엘지화학 전극조립체의 제조장치
KR102040192B1 (ko) * 2013-10-18 2019-11-04 삼성에스디아이 주식회사 코팅 분리막 및 이를 포함하는 전기화학소자
TWI609518B (zh) * 2013-12-09 2017-12-21 Lg化學股份有限公司 分散性經改善之淤漿及其用途
WO2015099190A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 帝人株式会社 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
CN105794032B (zh) 2014-04-04 2018-11-16 株式会社Lg化学 具有改善的寿命特性的二次电池
CN105206778B (zh) * 2014-06-12 2018-04-06 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子二次电池及其隔离膜及制备方法
KR101662887B1 (ko) 2014-07-10 2016-10-05 인제대학교 산학협력단 다래순 추출물을 유효성분으로 포함하는 비알콜성 지방간의 예방 또는 치료용 조성물
US20160268064A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage device and electronic device
US10707526B2 (en) 2015-03-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
JP6380307B2 (ja) * 2015-09-09 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 電池用セパレータ
KR20170113333A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 주식회사 엘지화학 이차전지의 제조방법
JP6566130B2 (ja) 2016-05-17 2019-08-28 株式会社村田製作所 二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
CN108232266A (zh) * 2016-12-15 2018-06-29 松下知识产权经营株式会社 液流电池
KR102029448B1 (ko) 2016-12-27 2019-10-07 주식회사 엘지화학 시아노에틸기 함유 중합체 및 이의 제조 방법
KR102268176B1 (ko) * 2017-08-28 2021-06-22 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지
CN107681093A (zh) * 2017-09-20 2018-02-09 无锡九宇宝新能源科技有限公司 一种复合锂离子电池隔膜及其制备方法
CN108232301A (zh) * 2018-01-17 2018-06-29 湖南博信新能源科技有限公司 一种锂电池咪唑离子电解液及其制备方法
KR20190128440A (ko) * 2018-05-08 2019-11-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 세퍼레이터, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN108923013B (zh) * 2018-07-10 2021-05-14 福建师范大学 同时含有pmma和p-c键的涂覆隔膜制备方法
WO2020184351A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 東レ株式会社 非水二次電池用セパレータ及び非水二次電池
KR20200135178A (ko) * 2019-05-23 2020-12-02 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 분리막, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN112563669A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 上海恩捷新材料科技有限公司 一种高浸润性隔膜及其制备方法
CN111081956B (zh) * 2019-12-25 2022-10-21 武汉中兴创新材料技术有限公司 一种陶瓷涂层隔膜及其制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19713543B4 (de) 1997-04-02 2007-01-11 Pharma-Zentrale Gmbh Bakterielle Plasmide
TW431004B (en) * 1998-10-29 2001-04-21 Toshiba Corp Nonaqueous electrolyte secondary battery
DE19850826A1 (de) * 1998-11-04 2000-05-11 Basf Ag Als Separatoren in elektrochemischen Zellen geeignete Verbundkörper
KR100354948B1 (ko) 1999-03-30 2002-10-11 가부시끼가이샤 도시바 이차전지
KR100657225B1 (ko) * 2003-09-05 2006-12-14 주식회사 엘지화학 전지의 안전성을 향상시키기 위한 전해액 용매 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
DE10347567A1 (de) 2003-10-14 2005-05-12 Degussa Elektrischer Separator mit Abschaltmechanismus, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung in Lithium-Batterien
DE102004018930A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Degussa Ag Verwendung eines keramischen Separators in Lithium-Ionenbatterien, die einen Elektrolyten aufweisen, der ionische Flüssigkeiten enthält
CN100456532C (zh) * 2004-05-14 2009-01-28 松下电器产业株式会社 锂离子二次电池及其制造方法
JP2008503049A (ja) * 2004-07-07 2008-01-31 エルジー・ケム・リミテッド 有機無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子
KR100749301B1 (ko) * 2004-07-07 2007-08-14 주식회사 엘지화학 신규 유/무기 복합 다공성 필름 및 이를 이용한 전기 화학소자
KR100739337B1 (ko) * 2004-09-02 2007-07-12 주식회사 엘지화학 유/무기 복합 다공성 필름 및 이를 이용한 전기 화학 소자
KR100775310B1 (ko) * 2004-12-22 2007-11-08 주식회사 엘지화학 유/무기 복합 다공성 분리막 및 이를 이용한 전기 화학소자
KR100660065B1 (ko) * 2005-03-29 2006-12-21 한국과학기술연구원 피롤리디늄계 양쪽성 이온을 이용한 리튬염 및 그 제조방법
KR100709838B1 (ko) * 2005-07-07 2007-04-23 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2007021151A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Lg Chem, Ltd. Electrolyte comprising eutectic mixture and electrochemical device using the same
TWI330136B (en) * 2005-11-28 2010-09-11 Lg Chemical Ltd Organic/inorganic composite porous membrane and electrochemical device using the same
JP5302003B2 (ja) * 2005-12-01 2013-10-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ケイ素含有量が高いアモルファス合金に基づく電極組成物
CN1794390A (zh) * 2005-12-27 2006-06-28 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种提高双电层电容器比电容的方法
EP1987559B1 (en) * 2006-01-12 2017-11-01 LG Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with improved safety
TWI368347B (en) * 2006-02-16 2012-07-11 Lg Chemical Ltd Electrode including organic/inorganic composite coating layer and electrochemical device prepared thereby
KR100918751B1 (ko) 2006-07-26 2009-09-24 주식회사 엘지화학 분리막과의 계면 접착이 향상된 전극 및 이를 포함하는전기 화학 소자
JP5120596B2 (ja) * 2006-11-22 2013-01-16 ソニー株式会社 非水電解液、電気化学デバイスおよび非水二次電池
EP2023434B1 (de) * 2007-07-23 2016-09-07 Litarion GmbH Elektrolytzubereitungen für Energiespeicher auf Basis ionischer Flüssigkeiten
KR101147604B1 (ko) * 2007-10-12 2012-05-23 주식회사 엘지화학 젤리-롤형 전극조립체의 변형을 억제하기 위한 제조방법
JP2009135076A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Panasonic Corp 非水電解質二次電池
KR100947181B1 (ko) * 2007-11-19 2010-03-15 주식회사 엘지화학 다공성 코팅층이 형성된 세퍼레이터 및 이를 구비한전기화학소자
KR20090073374A (ko) 2007-12-31 2009-07-03 엘지이노텍 주식회사 셧-다운회로
KR20090073369A (ko) 2007-12-31 2009-07-03 주식회사 효성 이방성 도전 필름 및 이를 포함하는 표시 소자
KR101040367B1 (ko) 2008-12-26 2011-06-10 주식회사 하이닉스반도체 새들 핀 트랜지스터를 구비하는 반도체소자 및 그 제조방법
JP5719306B2 (ja) * 2009-08-10 2015-05-13 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015092487A (ja) * 2009-08-10 2015-05-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR101060400B1 (ko) 2011-08-29
WO2011019187A3 (ko) 2011-06-30
JP2012510704A (ja) 2012-05-10
EP2466678A4 (en) 2013-12-25
CN106848377A (zh) 2017-06-13
CN102272999A (zh) 2011-12-07
US9070948B2 (en) 2015-06-30
CN106848377B (zh) 2019-11-08
JP2015092487A (ja) 2015-05-14
US20110064988A1 (en) 2011-03-17
KR20110016416A (ko) 2011-02-17
EP2466678A2 (en) 2012-06-20
WO2011019187A2 (ko) 2011-02-17
EP2466678B1 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719306B2 (ja) リチウム二次電池
CN109314207B (zh) 隔板和包括该隔板的电化学装置
JP5415609B2 (ja) 多孔性コーティング層を含むセパレータ、その製造方法、及びそれを備える電気化学素子
JP6116630B2 (ja) 有機無機複合多孔性フィルム及びこれを用いる電気化学素子
JP5405568B2 (ja) 多孔性コーティング層を備えたセパレータ及びこれを備えた電気化学素子
JP5384631B2 (ja) 多孔性コーティング層を備えたセパレータ、その製造方法及びこれを備えた電気化学素子
JP6002175B2 (ja) 異種のセパレーターを備えた電気化学素子
JP5834322B2 (ja) セパレータ、その製造方法及びこれを備えた電気化学素子
JP5885313B2 (ja) セパレータの製造方法、その方法によって形成されたセパレータ、及びそれを含む電気化学素子の製造方法
JP5551077B2 (ja) 多孔性コーティング層が形成されたセパレータ、その製造方法及びこれを備えた電気化学素子
EP2333876B1 (en) Separator having porous coating layer and electrochemical device containing the same
KR100742959B1 (ko) 유/무기 복합 다공성 필름 및 이를 이용하는 전기 화학소자
KR100873570B1 (ko) 유/무기 복합 다공성 필름 및 이를 이용한 전기 화학 소자
KR101465173B1 (ko) 다공성 코팅층을 포함하는 세퍼레이터 및 그를 포함하는 전기화학소자
JP2019505974A (ja) セパレータ及びそれを含む電気化学素子
KR20150051556A (ko) 다공성 코팅층을 구비한 세퍼레이터, 그 제조방법 및 이를 구비한 전기화학소자
KR102120446B1 (ko) 안전성이 향상된 전기화학소자용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR101841805B1 (ko) 다공성 코팅층이 형성되어 있는 전기화학소자용 세퍼레이터 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR20160037794A (ko) 리튬 이차전지
KR20240021638A (ko) 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5719306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250