JP5717652B2 - 光子計数シリコン検出器 - Google Patents

光子計数シリコン検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP5717652B2
JP5717652B2 JP2011550091A JP2011550091A JP5717652B2 JP 5717652 B2 JP5717652 B2 JP 5717652B2 JP 2011550091 A JP2011550091 A JP 2011550091A JP 2011550091 A JP2011550091 A JP 2011550091A JP 5717652 B2 JP5717652 B2 JP 5717652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
silicon
ray
semiconductor
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011550091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012517604A (ja
Inventor
マッツ、ダニエルソン
スタファン、カールソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prismatic Sensors AB
Original Assignee
Prismatic Sensors AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prismatic Sensors AB filed Critical Prismatic Sensors AB
Publication of JP2012517604A publication Critical patent/JP2012517604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5717652B2 publication Critical patent/JP5717652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/242Stacked detectors, e.g. for depth information
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/243Modular detectors, e.g. arrays formed from self contained units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • G01T1/249Measuring radiation intensity with semiconductor detectors specially adapted for use in SPECT or PET
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、X線撮像に関し、より詳細には、X線撮像用シリコン検出器アセンブリに関する。
X線撮像は、医療撮像において一般的な方法であり、X線のエネルギー範囲は典型的には10keVから200keVであり、非破壊試験または安全X線検査ではエネルギーはもっと高いことがある。この範囲では、X線は、主にコンプトン効果および光電効果を介して物質と反応する。第1の場合には、X線光子のエネルギーのほんの一部だけが電子に伝えられ、この散乱事象の後でX線は減少したエネルギーで存続する。後者の場合には、全てのエネルギーが電子に伝えられて、X線は完全に吸収される。
X線撮像用検出器にとっての課題は、検出されたX線から最大限の情報を引き出して、密度、組成および構造によって表現される、物体の画像に入力を供給することである。検出器としてフィルム画面を使用することは依然として一般的なことであるが、今日ではほとんどの場合、X線撮像用検出器はディジタル画像を生成する。
X線撮像用検出器は、入射X線を電子に変換する必要があり、この変換は、典型的には、光効果によって、またはコンプトン相互作用によって起こり、結果として生じた電子は、普通、それのエネルギーが失われるまで二次的な可視光を生成し、この光が今度は光敏感材料によって検出される。非晶質セレンまたはシリコンのような半導体に基づいた余り一般的でない検出器もあり、この場合には、X線によって生成された電子は、十分に強い印加電界によって集められる電子・正孔対によって電荷を生成する。
格段に多くのX線撮像用検出器が、多数のX線からの信号を統合するという意味において統合モードで動作し、この信号は、ピクセル中の入射X線の数の適切な推測を引き出すために、後になってやっとディジタル化される。また、最近数年いわゆる光子計数検出器が、いくつかの用途で実現可能な代替えとして出現し、現在、この検出器は、主にマンモグラフィで商業的に利用可能である。光子計数検出器には有利な点がある。というのは、原理上は、物体の組成について追加された情報をもたらす各X線のエネルギーが測定されてもよく、この追加の情報は、画像の品質を高めるためにおよび/または放射線量を減少させるために使用されてもよいからである。
光子計数検出器の非常に一般的な構成は、米国特許第7471765号、「Cone Beam Computed Tomography With A Flat Panel Imager」に概説されている通りである。この検出器は、シンチレータに結合されたa−Si:Hフォトダイオードと薄膜トランジスタの512×512のアレイを組み込み、統合モードで動作させられる。この場合に、用途は放射線療法を最適化することであるが、この検出器は、また、診断撮像および他の用途でもごく普通のものである。
米国特許第4785186号では、X線などの高エネルギー粒子を計数する非晶質シリコン検出器が提案されている。米国特許第7471765号、「Cone Beam Computed Tomography with A Flat Panel Imager」。この新考案は、おそらくこの用途での非晶質シリコン材料の課題のために、およびまた、たぶん吸収効率の課題のために、X線撮像に利用されなかった。
光子計数モードでは、個々のX線からの信号は非常に弱いので、X線エネルギーから収集電荷への変換効率を事象ごとに最適化することによって信号を最大限にする必要がある。このことは、検出器で結晶材料を使用することが、普通は、適切であることを意味する。光子計数の有利点および落とし穴は、Borje Norlin、「Characterisation and application of photon counting X−ray detector systems」、Mid Sweden University博士論文26、ISSN1652−893X、ISBN978−91−85317−55−4、Electronics Design Division、in the Department of Information Technology and Media Mid Sweden University、SE−851 70 Sundaval、Sweden、およびまた、Mats Lundqvist、Silicon Strip Detectors for Scanned Multi−Slit X−ray Imagingに説明されている。両方のこれらの論文は、単一光子処理に基づいたX線撮像システムの開発および特徴付けに関係している。各X線のエネルギーを測定することを、可視範囲のカラー撮像に類似した、X線の色を見ることになぞらえることができる。「カラー」X線撮像は、医療用X線診断および他の応用に新しい展望を開く。異なる色としての吸収の差は、物体の材料を見分けるために使用することができ、さらに、原理的には、諧調だけではなく、物体の元素組成が決定されるかもしれない。例えば、この色情報は、診断X線撮像において多数の検査で使用される造影剤を識別するために使用されるかもしれない。
LundqvistおよびNorlinは、今日の技術が、ほぼ50μmのレベルまで細部を分解することができる光子計数検出器システムを組み立てることを可能にすると指摘している。しかし、半導体検出器では、吸収された各X線光子が、画像に寄与する電荷の雲を生成するので、そのような小さなピクセルに関係した厄介な問題もある。高い光子エネルギーでは、電荷の雲の大きさは、50μmに匹敵し、画像のいくつかのピクセルの間に分布されているかもしれない。電荷共有は、分解能が低下するだけでなく画像中の「色」情報も破壊するので、重大な問題である。LundqvistおよびNorlinは、また、隣接するピクセル間での電荷加算などの、この問題を克服する方法を概説している。
胸部撮像のためのコンピュータ断層撮影用検出器の提案は、M.G.Bisogni、A.Del Guerra、N.Lanconelli、A.Lauria、G.Mettivier、M.C.Montesi、D.Panetta、R.Pani、M.G.Quattrocchi、P.Randaccio、V.RossoおよびP.Russo、「Experimental study of beam hardening artifacts in photon counting breast computed tomography」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators,Spectrometers,Detectors and Associated Equipment、第581巻、1〜2号、2007年10月21日、94〜98頁に概説されている。これは、検出器効率のいくらかを依然として維持する検出器としてシリコンが使用されてもよいほどエネルギーが小さい例である。X線胸部コンピュータ断層撮影(CT)システムは、胸部Tc−99撮像用の専用単一光子放射型断層撮影システムのガントリの上に具体化されている。単一光子計数シリコン・ピクセル検出器は、厚さ0.3mm、256×256ピクセル、ピッチ55μmであり、Medipix2光子計数読出しチップにバンプ接着されている。アーチファクトは、シリコン・ピクセル検出器の低検出効率および電荷共有効果のせいであるかもしれない。
他の低エネルギー用の光子計数検出器は、V.Rosso、N.Belcari、M.G.Bisogni、C.Carpentieri、A.Del Guerra、P.Delogu、G.Mettivier、M.C.Montesi、D.Panetta、M.Quattrocchi、P.RussoおよびA.Stefanini、「Preliminary study of the advantages of X−ray energy selection in CT imaging」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A:Accelerators,Spectrometers,Detectors and Associated Equipment、第572巻、1号、2007年3月1日、270〜273頁によって提案されている。この検出器は、55μm平方のピクセルから生じる優れた空間分解能と共に使用エネルギー範囲(60kVp)で優れた検出効率(46%)を保証している。
シリコンには、検出材料としての多くの有利点、例えば、高い純度、電荷キャリア(電子・正孔対)の生成に要求される低エネルギー、およびまた、シリコンがX線の高い率に対しても動作することを意味するこれらの電荷キャリアの高い移動度などがある。また、シリコンは大量に容易に入手できることに少なくとも留意されたい。
シリコンの主な課題は、低原子番号および低密度であり、低密度は、シリコンが、効率のよい吸収体であるためにより高いエネルギーに対して非常に厚くされなければならないことを意味する。低原子番号は、また、検出器中でコンプトン散乱X線光子の割合が光吸収光子より勝り、このことが、散乱光子の問題を引き起こすことを意味する。というのは、散乱光子は検出器中の他のピクセルに信号を誘起することがあり、この信号はそのピクセルの雑音と同等であるからである。しかし、例えば、M.Danielsson、H.Bornefalk、B.Cederstrom、V.Chmill、B.Hasegawa、M.Lundqvist、D.NygrenおよびT.Tabar、「Dose−efficient system for digital mammography」、Proc.SPIE、Physics of Medical Imaging、第3977巻、239〜249頁、サンディエゴ、2000年で概説されているように、シリコンはより低エネルギーの用途でうまく使用されてきた。シリコンの低吸収効率の問題を克服する1つのやり方は、単純にシリコンを非常に厚くすることであり、シリコンは厚さがほぼ500μmのウェーハで作られ、さらに、このウェーハは、X線が真横に入射し、必要であれば、シリコンの奥行きがウェーハの直径と同じぐらいであることがあるように方向付けされてもよい。
高効率を得るのに十分にシリコンを深くする他の方法は、米国特許第5889313号、Sherwood Parker、「Three dimensional architecture for solid state radiation detectors」、1999年に主張されており、これは、創意に富んだ方法であるが、いくつかの標準的でない製造方法を含み、このことが、この方法が市販の撮像検出器で使用されていない理由であるかもしれない。
X線検出器として横向きジオメトリの結晶シリコン・ストリップ検出器についての、我々が見出すことができた最初の言及は、R.Nowotny、「Application Of Si−Microstrip−Detectors in Medicine And Structural Analysis」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research226(1984)34−39である。シリコンは胸部撮像のような低エネルギーでは機能するが、主にコンプトン散乱のより高い割合およびこれに関係した問題のために、コンピュータ断層撮影のようなより高いエネルギーでは機能しないと、この論文は、結論づけている。
半導体検出器の横向きジオメトリは、また、米国特許第4937453号、Robert Nelson、「X−ray detector for radiographic imaging」(横向き)と、米国特許第5434417号、David Nygren、「High resolution energy−sensitive digital X−ray」と、Robert Nelsonによる米国特許出願公開第2004/0251419号とに提案されている。米国特許出願公開第2004/0251419号では、横向き検出器がいわゆるコンプトン撮像のために使用され、ここでは、元のX線のエネルギーを推定するためにコンプトン散乱X線のエネルギーおよび方向が測定されている。コンプトン撮像の方法は、ずっと以前から文献でしばしば議論されてきたが、X線撮像で使用されるものよりも高いエネルギー、例えばポジトロン放射型断層撮影などに主に適用される。コンプトン撮像は、本発明と関係がない。
S Shoichi Yoshida、Takahashi Ohsugi、「Application of Silicon strip detectors to X−ray computed tomography」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 541(2005)412−420の論文には、横向き概念の具体化が概説されている。この具体化では、横向きシリコン・ストリップ検出器間に配置された薄いタングステン板が、散乱X線のバックグランドを減少させて、低線量での画像コントラストを改善している。この具体化は、R.Nowotny、「Application Of Si−Microstrip−Detectors In Medicine And Structural Analysis」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research226(1984)34−39で提案されたものに非常に似ている。
CdZnTeのような高Z材料に基づいた光子計数半導体検出器に関していくつかの提案がなされており、また試作品の検出器を用いて臨床画像もすでに得られている。この材料の欠点は、コストと、製造量での経験不足である。
特に医療撮像用の光子計数検出器への関心がかなり高くなっているが、約40keVよりも高いエネルギーで実際に使える商業ベースの解決策はない。これは、実現可能な容易に入手できる材料で検出器を製造するという問題のためである。新種の高Z半導体は依然として高価であり、また証明されていない。シリコンは、より低いエネルギーではこれまで機能しているが、より高いエネルギーでコンプトン散乱の割合が高いという問題は、ジオメトリおよび吸収の観点に高検出効率を組み合わせた観点から例えば今日のCT法の幾何学的要求条件を満たす検出器の機能するシステム・アセンブリと共に、非常に大きな問題であった。
X線撮像用シリコン検出器アセンブリを提供することが一般的な目的である。
この目的は、添付の特許請求の範囲で定義されるような本発明によって達成される。
基本的な考えは、全検出器領域を形成するように互いに配列された複数の半導体検出器モジュールに基づいたX線撮像用シリコン検出器を提供することである。各半導体検出器モジュールは、入ってくるX線に対して横向きに向けられ、かつ40keVと250keVの間の入射X線エネルギーに関して光電効果およびコンプトン散乱を介してX線センサ中で相互作用するX線を登録するための集積回路に接続された、結晶シリコンのX線センサを備えて、これらの相互作用から物体の画像を可能にする空間およびエネルギー情報を供給する。さらに、散乱防止モジュールが、コンプトン散乱X線を少なくとも部分的に吸収するように半導体検出器モジュールの少なくともサブセット間に折り込まれている。
好ましくは、各散乱防止モジュールは、半導体検出器モジュール中のコンプトン散乱X線の大部分が、隣接する検出器モジュールに達するのを防ぐために、比較的重い材料のフォイルを含む。
例として、有利な具体化では、半導体検出器モジュールの各々は、多チップ・モジュール(MCM)として具体化され、この集積回路は、フリップ・チップ技術で取り付けられた少なくとも2つの集積回路を備えている。しかし、理解されるべきことであるが、半導体検出器モジュールが単一の集積回路だけを持っている具体化を使用することができる。
以上のことをまとめると、本発明は、これらの問題を克服し、より高いX線エネルギーを用いる用途でも光子計数検出器を実現されたものにすることができる。
本発明は、コンピュータ断層撮影、安全X線検査および非破壊試験を含めて多くの異なる用途で使用されてもよい。
本発明によって提供された他の有利点および特徴は、本発明の実施形態についての後続の説明を読むと直ちに理解されるであろう。
本発明は、本発明のさらに他の目的および有利点と共に、添付の図面と共に解釈される後続の説明を参照することによって最適に理解されることがある。
例示の実施形態に従ったX線検出器を示す模式図である。 例示の実施形態に従った半導体検出器モジュールの例を示す模式図である。 他の例示の実施形態に従った半導体検出器モジュールの例を示す模式図である。 例示の実施形態に従って多チップ・モジュールとして具体化された半導体検出器モジュールを示す模式図である。 X線検出器全体を組み立てるためにいくつかの半導体検出器が互いに隣接して位置付けされてもよい方法の例を示す模式図である。 本発明の他の例示の実施形態に従った半導体検出器モジュールの例を示す模式図である。 複数の半導体検出器モジュールが互いに隣接して位置付けされてもよい方法の異なる例を示す模式図であり、散乱防止シートが、検出器モジュール間にはさまれて位置付けされている。 半導体検出器モジュールが深さの方向で、すなわち入ってくるX線の方向でセグメント化されてもよい方法の例を示す模式図である。 半導体検出器モジュールの集積回路がイオン化放射から守られてもよい方法の例を示す模式図である。 半導体検出器モジュールの継ぎ目のないタイル張りを可能にするように半導体検出器モジュールを2つのレベル(B)に配列する例を示す模式図である。 半導体検出器モジュールの継ぎ目のないタイル張りを可能にするように半導体検出器モジュールを2つのレベル(B)に配列する例を示す模式図である。 半導体検出器モジュールの継ぎ目のないタイル張りを可能にするように半導体検出器モジュールを2つのレベル(B)に配列する例を示す模式図である。 半導体検出器モジュール用の機械的フレームの例を示す図である。 いっそう広い検出器を組み立てるために、全検出器が2つの半分として作られて互いに継ぎ目なく組み立てられてもよい方法の例を示す模式図である。 空間分解能を最適化するように半導体検出器モジュールが互いに相対的にずらされてもよい方法の例を示す模式図である。
基本的な考えは、全検出器領域を形成するように互いに配列された複数の半導体検出器モジュールに基づいたX線撮像用シリコン検出器を提供することであり、各半導体検出器モジュールは、入ってくるX線に対して横向きに向けられ、かつ40keVと250keVの間の入射X線エネルギーに関して光電効果およびコンプトン散乱を介してX線センサ中で相互作用するX線を登録するための集積回路に接続された、結晶シリコンのX線センサを備えて、これらの相互作用から物体の画像を可能にする空間およびエネルギー情報を供給する。さらに、散乱防止モジュールが、コンプトン散乱X線を少なくとも部分的に吸収するように半導体検出器モジュールの少なくともサブセット間に折り込まれている。
言及されたように、各々X線センサを含んでいる半導体検出器モジュールは、互いにタイル張りされて、少なくともいくつかの半導体検出器モジュールといくつかの半導体検出器モジュールの間に組み込まれた散乱防止グリッドを除いてほとんど完全な幾何学的効率を持ったほとんど任意の大きさの全検出器を形成する。X線センサは、センサ中でコンプトン散乱するX線と光効果を介して作用し合うX線との両方からの情報を使用する集積回路に取り付けられる。この情報は、或る撮像作業のために最適なコントラストを持った最終画像を復元するように使用される。好ましくは、各X線のエネルギーは、半導体センサ中に放出されたエネルギーとX線の相互作用の深さとの組み合わされた情報を用いて推定されてもよい。通常比較的重い材料から作られる散乱防止グリッドは、コンプトン散乱X線を物体から遮断するだけでなく、半導体センサ中のコンプトン散乱X線が他のセンサに達するのを妨げる。これらのコンプトン散乱X線は、そうでなければ、雑音を増加するかもしれない。
好ましくは、各散乱防止モジュールは、比較的重い材料のフォイルを含んで、半導体検出器モジュール中のコンプトン散乱X線の大部分が隣接する検出器モジュールに達するのを妨げる。
図1は、例示の実施形態に従ったX線検出器の模式図である。この例では、X線(C)を放射するX線源(B)と共にX線検出器(A)の模式図が示されている。この検出器の要素(D)は、元のX線源の方に向いているので、好ましくは少し湾曲した全体的な構成をなして配列されている。検出器の2つの可能な走査運動(E、F)が表わされている。各走査運動において、X線源は静止しているか動いていることがあり、(E)で表わされた走査運動では、X線源および検出器は、間に置かれた物体の周りを回転させられることがある。(F)で指し示された走査運動では、検出器およびX線源は、物体に対して平行移動させられることがあり、または、例えば物体がコンベヤベルトの上に置かれている場合には、物体は動いているかもしれない。また、走査運動(E)では、物体は回転中に平行移動させられることがあり、それはいわゆるスパイラル走査である。
好ましい実施形態では、結晶シリコンから作られた半導体センサは、X線を電気信号に変換するために使用される。X線を吸収するために、センサは、入ってくるX線に対して横向きに向けられ、その奥行きは、入ってくるX線の少なくとも50%よりも多くを吸収するのに十分であり、コンピュータ断層撮影での応用では、奥行きは約30mmでなければならない。半導体センサは、厚さが約0.5mmであり、好ましくはピクセルに細分され、各ピクセルは、例えば、体積全体がX線に対してセンサとして働くように完全に空亡化されなければならないバック・バイアス・ダイオードで形成されている。例示の応用では、ピクセルの幅は、約0.4mmであることがある。好ましい例示の実施形態では、各ピクセル・ダイオードは、計数率を減少させるために深さセグメントに細分されなければならず、その深さセグメントの長さは、好ましくは指数関数的に変化して、深さと共に指数関数的に減少する検出率がほぼ一様に保たれることを確実にしなければならない。
図2は、例示の実施形態に従った半導体検出器モジュールの例を示す模式図である。センサ部分がピクセル(B)に分割されている半導体検出器モジュール(A)の例であり、各センサ・ピクセルは、例えば、ダイオードによって構成されている。X線(C)は、半導体センサの端を通って入る。
図3は、他の例示の実施形態に従った半導体検出器モジュールの例を示す模式図である。この例では、半導体検出器モジュールのセンサ部分(A)は、ピクセル(B)に分割され、各センサ・ピクセルは、ダイオードによって構成されている。この場合、半導体センサ部は、また、再びX線(C)が端(D)を通って入るものと仮定して、深さ方向でいわゆる深さセグメントに分割されている。
半導体センサは、電気ルーティングのためのベース基板、および好ましくはいわゆるフリップ・チップ技術によって取り付けられるいくつかの用途特定集積回路(ASIC)のためのベース基板として使用されるという意味で、半導体センサは、また、いわゆる多チップ・モジュールとして使用されることがある。ルーティングは、各ピクセルからASIC入力への信号の接続、並びにASICから外部メモリおよび/またはディジタル・データ処理への接続を含む。ASICへの電力は、これらの接続の大電流に必要とされる断面積の増加を考慮に入れた同様なルーティングを通して供給されることがあるが、この電力は、また、別個の接続を通して供給されることもある。ASICは能動センサの側面に位置付けされ、このことは、吸収カバーが上に配置された場合にASICが入射X線から守られることがあり得ること、および、この方向に吸収体を位置付けすることによってASICが側面からの散乱X線からも守られることがあり得ること、を意味する。X線は、ASICを害し、さらに、主にASIC中の酸化物層の充電によって、短期的だけでなく長期的にも誤りを引き起こすことがあるので、このことは重要であることがある。
好ましい例示の実施形態では、ASICは、シリコンをベースにし、相補金属酸化物半導体(CMOS)技術によって製造される。
図4は、例示の実施形態に従った多チップ・モジュールとして具体化された半導体検出器モジュールを示す模式図である。この例は、半導体センサが多チップ・モジュール(MCM)において基板(A)の機能も持つことができる方法を示している。信号は、ピクセル(C)から、能動センサ領域に隣接して位置付けされた並列処理集積回路(例えば、ASIC)(D)の入力にルーティング(B)される。理解されるべきことであるが、用途特定集積回路(ASIC)という用語は、特定の用途のために使用され、かつ構成される任意の一般的な集積回路として広く解釈されるべきである。ASICは、各X線から生成された電荷を処理して、電荷を、エネルギーを推定するために使用されてもよいディジタル・データに変換する。ディジタル・データが、MCMの外に位置付けされたさらに他のディジタル・データ処理(E)およびメモリに送られてもよいように、ASICは、ディジタル・データ処理回路に接続するように構成され、最終的には、データは、復元される画像の入力になる。
ASICでは、各X線からの信号が測定され、各X線によって放出されたエネルギーが推定される。各X線の測定されたエネルギーは、画像中の所望の要素のコントラストを高めるために使用される。これを実現するために、エネルギー情報は、半導体センサ中でコンプトン散乱するX線からの電子雑音を、光効果を介して作用し合うX線から分離するために使用される。この情報は、好ましくは、物体中の所望の要素および構造体のコントラストを最大にするように互いに重み付けされる。また、X線の相互作用の深さの測定に基づいたエネルギー情報もあり、この測定は、どの深さセグメントがX線を変換したかを常時監視することができるので行われる。このエネルギー情報は、検出器中のコンプトン散乱X線にとって特に重要であり、それは、元のエネルギーのほんの一部だけが半導体センサ中に放出されるので、このコンプトン散乱X線に関しては、そのエネルギーがいっそう不明確であるからである。
より小さなピクセルの場合には、ピクセル間の電荷共有を考慮することが必要であることがあり、この電荷共有は、補正されなければ、これらの事象についての情報の価値を低下させ、それは、そうでなければ1つの事象が、より低いエネルギーを持った2つの事象と間違えられるからである。
ASIC電子回路と半導体センサの組合せは、理想的には、高線束のX線に追随していくのに十分な短い非無効不感時間を持ち、2つの事象が2つの寄与事象の組み合わされたエネルギーを持った1つの事象と間違えられることを意味するいわゆるパイルアップが起こるのを防止しなければならない。不感時間は、画像中にアーチファクトを生じさせないために補正されてもよいが、画像品質の低下を意味し、できるだけ小さく保たれなければならない。入射X線の最大エネルギーを超えるエネルギーを持ったパイルアップ事象を見分けることは可能であり、それは、これは、物理的に不可能であるからである。
図5は、X線検出器全体を組み立てるためにいくつかの半導体検出器モジュールが互いに隣接して位置付けされてもよい方法の例を示す模式図である。この特定の例では、X線検出器全体を組み立てるために、図4に従ったいくつかの多チップ・モジュール(MCM)(A)が互いに隣接して位置付けされている。MCMは、半導体センサ(C)または物体(D)の中でコンプトン散乱されたX線を吸収するために(タングステンのような)重い元素のシート(B)を折り込まれており、そうでなければ、コンプトン散乱X線は、画像中の雑音に寄与するかもしれない。
図6は、本発明の他の例示の実施形態に従った半導体検出器モジュールの例を示す模式図である。この例は、多チップ・モジュール(A)を示し、ASIC(B)は、ASICの入力のキャパシタンスを最小限にするために、センサの領域全体にわたって分散されている。キャパシタンスは、画像品質に好ましくない影響を及ぼすことがある電子雑音を増加させる。半導体センサ全体にわたってASICを分散させることは、キャパシタンスに比例するルーティング長さがずっと短くてもよいことを意味する。この配列の欠点は、有害であるかもしれない直射X線放射(C)にASICがさらされること、およびまた、ASICが、場所をとり、非常に薄くされない限り超高密度実装を不可能にすることである。ASICが、センサまたは半導体センサ全体のより大きな部分に及ぶ1つの大きなASICに併合されることさえ考えられる。したがって、理解されるべきことであるが、半導体検出器モジュールには単一集積回路があるだけである具体化を使用することができる。
図7は、散乱防止シートが検出器モジュールの間にはさまれて位置付けされた状態で半導体検出器モジュールが互いに隣接して位置付けされてもよい方法の異なる例を示す模式図である。この例では、多チップ・モジュール(A)のようないくつかの検出器モジュールが、重い材料から作られた散乱防止シート(B)と共に、図5のように互いに隣接して位置付けされることを示している。散乱防止シートは、信号対雑音のレベルを最適化するシート数に依存して、左に示されるようにMCMごとに、または右に示されるように例えば3番目ごとに間に位置付けされることがある。
図8は、半導体検出器モジュールが深さの方向で、すなわち入ってくるX線の方向でセグメント化されてもよい方法の例を示す模式図である。この例は、シールド(B)と、上部セグメント(C)および下部セグメント(D)の深さセグメント化とを備えた半導体検出器モジュール(A)を示す。左では、半導体検出器モジュールは、ソースから入ってくるX線に対して整列されている。右では、半導体検出器モジュールは、ソースからのX線に対して整列されていない。機械的な位置合せは、長い半導体検出器にとって課題であることがあり、さらに、位置合せ不良は画像にアーチファクトを生じさせることがあり、それは、半導体センサ領域の一部が折込みの重い材料シートによって陰にされることがあるからである。陰になる検出器モジュールの大きさ(E)は、右に示されている。半導体検出器モジュールを深さの方向でセグメント化することによって、この陰の大きさが測定され、補正されてもよい。上部および下部セグメントで検出されるX線の予想される比は、どんな物体およびX線撮像セット・アップに対しても合理的に十分に知られる。この知識は、測定された比を正規化するために使用されてもよく、またこの知識は、どんなアーチファクトも効率よく抑制するだろう。
例えば、ほとんどのX線を計数するセグメントの計数率が、その他のセグメントに比べて中間の数のX線光子を計数する深さセグメントの10倍未満であるように、深さセグメントの長さは選ばれる。
また、最小のX線を計数するセグメントの計数率が、その他のセグメントと比べて中間の数のX線光子を計数する深さセグメントの10分の1未満であるように、深さセグメントの長さが選ばれることもある。
図9は、半導体検出器モジュールの集積回路がイオン化放射から守られることがある方法の例を示す模式図である。ASICは、X線(A)のようなイオン化放射に敏感であることがあり、この例では、タングステンまたは銅などの重い材料から作られた吸収体を、照射される体積と前記ASICの間に追加することによって、ASICが非常に効率よくシールドされることがあることが示されている。このように、シールド材料は、上(A)からの放射および側面(C)から散乱された放射からASICを守る。半導体検出器および物体中で散乱されたX線を主に吸収するように挿入された重い材料のシート(D)は、また、ASICの放射線保護物として作用する。前に言及されたように、半導体センサ中でコンプトン散乱されたX線が他の半導体センサに達するのを防ぐために、X線吸収材料のフォイルが、少なくともいくつかの検出器モジュールといくつかの検出器モジュールの間に折り込まれる。このフォイルは、好ましくは、タングステンのような高原子番号の重い材料で作られなければならない。
また、認められていることであるが、全体的な検出器の特に有益な具体化例は、いくつかのレベルに半導体検出器モジュールの配列を含み、そのレベルの数は、2以上である。そのレベルは層とも呼ばれ、したがって全体的な検出器構造は層状に重ねられた検出器と呼ばれ、異なる層は、実質的に、入ってくるX線の方向に配列されている。
例えば、2層の半導体検出器モジュールでは、第1の組の検出器モジュールは上の層に配列され、第2の組の検出器モジュールは下の層に配列されている。
好ましくは、能動検出器領域の効率のよい幾何学的範囲および/または効率のよい分解能を実現するために、それらの層の1つの検出器モジュールは、それらの層の別の1つの検出器モジュールに対して互い違いに配置されている(ずらされている)。通常、それらの層の1つの検出器モジュールは、入ってくるX線に実質的に直角な方向に、別の層の検出器モジュールに対して予め決められた片寄りをもって配列されて、効率のよい能動検出器領域を可能にしている。
図10a〜cは、半導体検出器モジュールの継ぎ目のないタイル張りを可能にするように2つの層またはレベル(B)に半導体検出器モジュールを機械的に配列する例を示す異なる模式図である。この例は、半導体センサの継ぎ目のないタイル張りを可能にするように2つのレベル(B)にMCM(A)のような検出器モジュールを機械的に配列することを示す。また、拡大図が、2つの見方の両方から示されている。検出器モジュール(例えば、MCM)間のスペース(C)は、かなりの電力を消費することがあるASICの効率のよい冷却を可能にする。各MCMは別々に取り付けられるので熱膨張が計算され、さらに、MCMが互いに直接接触して並列に位置付けされた場合のように膨張は、累積しない。この図に従った機械的配列は、また、データ転送および電力のための接続の余地を残している。また、この機械的配列は、簡単な取付けおよび正確な位置合せを容易にする。
任意の個々の層またはレベルには検出器モジュール間に間隔があるが、全体的に層状に重ねられたシリコン検出器の検出器モジュールは、入射X線に対して直角な両方向に最小限の死んだ検出器領域をもって配列され、またはタイル張りされる。
半導体検出器モジュールは、図10a〜cに従って機械的治具/フレームに入れられ、センサを含む各半導体検出器モジュールは、その検出器モジュールの半導体センサ中の個々のピクセルに当てはまるはずの元のX線源の方に向くように配列されている。
好ましい例では、互い違いに配置された多(2以上)レベル配列は、入射X線に対して能動検出器領域の最大幾何学的範囲が可能にされると同時に、治具/フレームが、能動センサを含む各半導体検出器モジュールを保持し正確に位置付けするための手段を提供する。さらに、ASICおよび読取り電子回路のためのスペースが提供される。半導体検出器モジュール用の適切な機械的フレームの例が、図10dに示されている。好ましくは運動型の精密位置合せ特徴(図10d中の点が打たれた領域)が、半導体検出器モジュール(センサを含む)ごとに、機械的治具/フレームに形成されている。半導体検出器モジュール(センサを含む)は、好ましくは弾性型の配列/特徴(A)を保持することによってこれらの位置合せ特徴に押し付けて保持され/固定され/ロックされる。強調されなければならないことであるが、図10dに示された解決策は、ただ単に実現可能な解決策の例に過ぎない。いずれにせよ、半導体センサの精密位置合せが機械的治具/フレームによって行われる配列は、全ての半導体センサが正確に知られた位置に保持されること、および前記センサの個々の許容誤差がその構造全体わたって積み重なって半導体センサの位置合せを駄目にしないことを保証する。提案された多レベル配列のさらに他の有利点は、一番上のレベルの、半導体検出器モジュールの最後の非能動層(散乱シールド、ルーティング層、パッシベーション層など)だけが、X線ビーム中に位置付けされる必要があり、したがって能動検出器領域の幾何学的範囲は、さらにいっそう大きくされることがあり得る。
さらに、この配列における治具/フレーム材料自体の熱膨張は、センサ材料(ここでは、シリコン)の熱膨張にぴったり合わせられる必要がなく、このことは、所望の形に容易に加工されることがあり容易に入手できるアルミニウムのような標準的な材料で治具/フレームが作られてもよいことを意味している。空気とMCMの間に熱伝達用の大きな表面積が存在しているので、MCM間のスペースに空気が強制的に通される/吹き付けられるとき、このアセンブリは、また、ASICおよびMCMの効率のよい空冷を可能にする。MCM自体は、冷却フィンとして機能する。
図11は、いっそう幅の広い検出器を組み立てるために、全検出器が2つの半分に作られて互いに継ぎ目なく組み立てられてもよい方法の例を示す模式図である。拡大図にも示されるように、より幅の広い検出器を組み立てるために、全検出器が2つの半分(A)に作られ、互いに継ぎ目なく組み立てられてもよいことを、この例は示している。より幅の広い検出器はコストを高くするかもしれないし、さらに、雑音を大きくする、物体からの散乱放射の量は、増すかもしれない。けれども、より幅の広い検出器は画像収集時間を減少させ、このことは、人の心臓のような、動いている物体を撮像する際に重要なので、より幅の広い検出器が依然として望ましい。
空間分解能を高めるために、図12に示されるように、個々の半導体センサは、走査方向に対して90度の方向に互いに相対的にずらされてもよい。図12は、半導体検出器モジュールが、分解能を最適化するように互いに相対的にずらされてもよい方法の例を示す模式図である。走査される検出器の空間分解能を最適化するために、走査方向に対して直角な半導体検出器の機械的配列は、半導体センサの実際のピクセルの大きさ(B)の知られた関数(A)で互いに相対的にずらされることがある。図12は、これの2つの例を示している。すなわち、全てのピクセルが、隣接する検出器ピクセルに対して1/3(C)ずらされている1つの例、1/5のずれがある1つの例(D)である。より一般的には、片寄りは、2分の1ピクセルと10分の1ピクセルの間であるかもしれない。
上記に従って組み立てられた検出器は、コンピュータ断層撮影に使用されてもよいが、また、安全X線検査および非破壊試験のような他の撮像用途に使用されてもよい。
本発明の他の実施形態は、ASICを半導体センサの上に配置し、この配列は、MCMに必要な面積を減らすかもしれない。さらに、もっと重要なことには、この配列はASICの入力キャパシタンスを減らすかも知れず、入力キャパシタンスの減少は性能を高めさらに雑音を減少させ、このことは、画像品質に有益である。この配列の主な課題は、ASICが放射にさらされ、このことが、短期的だけでなく長期的にも誤動作を引き起こすかもしれないが、この誤動作は、ASICの特殊な設計プロセスで軽減されることがある。この構成では、ASICは、下に位置付けされた半導体センサを陰にし、さらにASICで吸収されるX線が線量に寄与するだけで画像品質に寄与しないということが、また、問題である。この吸収は、また、画像にアーチファクトを生じさせることがある。
上で説明された実施形態は、本発明のいくつかの例示の例として理解されるべきである。当業者によって理解されることであろうが、本発明の範囲から逸脱することなしに様々な修正、組合せおよび変更がこれらの実施形態に対してなされるかもしれない。特に、技術的に可能である場合に、様々な実施形態の様々な部分的な解決策が他の構成で組み合わされるかもしれない。しかし、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
文献
米国特許第7471765号、「Cone Beam Computed Tomography With A Flat Panel Imager」(放射線治療)
米国特許第4785186号、「Amorphous Silicon Ionizing Particle Detector」(Xerox)
Borje Norlin、「Characterisation and application of photon counting X−ray detector systems」、Mid Sweden University博士論文26、ISSN1652−893X、ISBN978−91−85317−55−4、Electronics Design Division、in the Department of Information Technology and Media Mid Sweden University、SE−851 70 Sundaval、Sweden
M.G.Bisogni、A.Del Guerra、N.Lanconelli、A.Lauria、G.Mettivier、M.C.Montesi、D.Panetta、R.Pani、M.G.Quattrocchi、P.Randaccio、V.RossoおよびP.Russo、「Experimental study of beam hardening artifacts in photon counting breast computed tomography」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A:Accelerators,Spectrometers,Detectors and Associated Equipment、第581巻、1〜2号、2007年10月21日、94〜98頁
V.Rosso、N.Belcari、M.G.Bisogni、C.Carpentieri、A.Del Guerra、P.Delogu、G.Mettivier、M.C.Montesi、D.Panetta、M.Quattrocchi、P.RussoおよびA.Stefanini、「Preliminary study of the advantages of X−ray energy selection in CT imaging」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A:Accelerators,Spectrometers,Detectors and Associated Equipment、第572巻、1号、2007年3月1日、270〜273頁
M.Danielsson、H.Bornefalk、B.Cederstrom、V.Chmill、B.Hasegawa、M.Lundqvist、D.NygrenおよびT.Tabar、「Dose−efficient system for digital mammography」、Proc.SPIE、Physics of Medical Imaging、第3977巻、239〜249頁、サンディエゴ、2000年
R.Nowotny、「Application Of Si−Microstrip−Detectors In Medicine And Structural Analysis」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research226(1984)34−39
Shoichi Yoshida、Takahashi Ohsugi、「Application of Silicon strip detectors to X−ray computed tomography」、Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A 541(2005)412−420
米国特許第5889313号、Sherwood Parker、「Three dimensional architecture for solid state radiation detectors」、1999年
米国特許第4937453号、Robert Nelson、「X−ray detector for radiographic imaging」(横向き)
米国特許第5434417号、David Nygren、「High resolution energy−sensitive digital X−ray」
米国特許出願公開第2004/0251419号、Robert Nelson

Claims (17)

  1. 物体のX線撮像用の光子計数シリコン検出器であって、
    前記検出器は、全検出器領域を形成するように互いに配列された複数の半導体検出器モジュールに基づいており、
    各半導体検出器モジュールは、40keVと250keVの間の入射X線エネルギーに関して光電効果およびコンプトン散乱を介してX線センサ中で相互作用するX線を登録するための集積回路に接続され、且つ入ってくるX線に対して横向きに向けられた結晶シリコンの前記X線センサを備えて、これらの相互作用から前記物体の画像を可能にする空間およびエネルギー情報を供給するものであり、
    散乱防止モジュールが、コンプトン散乱X線を少なくとも部分的に吸収するように前記半導体検出器モジュールに折り込まれ、
    前記半導体検出器モジュールが、複数の層をなして配列され、前記層の数が2以上であり、
    前記複数の層が、入ってくるX線の方向に層状に重ねられたシリコン検出器を得るように配列され、
    前記複数の層の1つの前記検出器モジュールが、前記複数の層の別の1つの前記検出器モジュールに対して互い違いに配置された光子計数シリコン検出器。
  2. 前記散乱防止モジュールが、前記物体からのコンプトン散乱X線を少なくとも部分的に吸収し、さらに半導体検出器モジュール中のコンプトン散乱X線が他の半導体検出器モジュールに達するのを少なくとも部分的に防ぐように前記半導体検出器モジュールに折り込まれている、請求項1に記載のシリコン検出器。
  3. 前記散乱防止モジュールの各々が、半導体検出器中のコンプトン散乱X線の大部分が、隣接する検出器モジュールに達するのを防ぐために、タングステンから作られたフォイルを含む、請求項1または2に記載のシリコン検出器。
  4. 前記集積回路は、各X線のエネルギーが、対応するX線センサ中で放出されたエネルギーと前記X線の相互作用の深さとの組み合わされた情報に基づいて推定されることを可能にするように構成されている、請求項1に記載のシリコン検出器。
  5. 前記半導体検出器モジュールの各々が、多チップ・モジュール(MCM)として具体化され、前記集積回路が、少なくとも2つの集積回路を備え、前記複数の集積回路が、フリップ・チップで取り付けられ、
    前記複数の集積回路が、エネルギーの異なる各X線から生成された電荷を処理して前記電荷をディジタル・データに変換するように構成され、さらに前記集積回路が、前記物体の前記画像を復元するための画像処理回路に接続するように構成されている、請求項1に記載のシリコン検出器。
  6. 前記X線センサは、X線が前記X線センサの端を通って入ることを想定して深さ方向に対して直角な方向で複数のピクセルに分割されている、請求項1に記載のシリコン検出器。
  7. 前記半導体検出器モジュールが少なくとも2つの深さセグメントに細分されている、請求項1またはに記載のシリコン検出器。
  8. 前記深さセグメントの長さは、指数関数的に変化して、深さと共に指数関数的に減少する検出率がほぼ一様に保たれる、請求項に記載のシリコン検出器。
  9. 前記深さセグメントの各々が、各X線相互作用のエネルギー放出を測定する手段に接続されている、請求項に記載のシリコン検出器。
  10. データ処理回路が、前記集積回路で測定されるようなエネルギーをどの深さセグメントで相互作用が起こったかの知識と組み合わせることに基づいて、任意の入射X線についてエネルギー推定値を計算するように構成されている、請求項に記載のシリコン検出器。
  11. データ処理回路が、全体的なピクセル・データを求めるためにいくつかの深さセグメントの事象を一緒に加算するように構成されている、請求項に記載のシリコン検出器。
  12. データ処理回路は、任意のX線エネルギーに関して、上部および下部セグメントの計数率を予想される比と比較し、その結果を使用して位置合せ誤差を補正するように構成されている、請求項に記載のシリコン検出器。
  13. 前記複数の層の1つの前記検出器モジュールは、入ってくるX線に対して実質的に直角な方向に、配列されている、請求項1に記載のシリコン検出器。
  14. 前記半導体検出器モジュールは、機械的フレーム中に配列され、センサを含む各半導体検出器モジュールが、元の意図されたX線源の方に向くように配列され、さらに、精密位置合せ特徴が、各半導体検出器モジュールを保持し正確に位置付けするように半導体検出器モジュールごとに前記機械的フレームに設けられ、
    前記半導体検出器モジュールが、対応する保持特徴によって、精密位置合せ特徴に関係して固定されている、請求項13に記載のシリコン検出器。
  15. 前記散乱防止モジュールが、前記シリコン検出器中で散乱されるX線から前記集積回路をシールドするように、前記半導体検出器モジュールに折り込まれている、請求項1に記載のシリコン検出器。
  16. 前記半導体検出器モジュールは、入射X線に対して直角な両方向に検出器モジュールをタイル張りするように配列されている、請求項1に記載のシリコン検出器。
  17. 前記シリコン検出器は、前記物体に対して走査するように構成され、さらに前記半導体検出器モジュールは、前記シリコン検出器の走査方向に対して直角な方向に、配列されている、請求項1に記載のシリコン検出器。
JP2011550091A 2009-02-11 2010-02-01 光子計数シリコン検出器 Active JP5717652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15163709P 2009-02-11 2009-02-11
US61/151,637 2009-02-11
US12/488,930 2009-06-22
US12/488,930 US8183535B2 (en) 2009-02-11 2009-06-22 Silicon detector assembly for X-ray imaging
PCT/SE2010/050106 WO2010093314A1 (en) 2009-02-11 2010-02-01 Silicon detector assembly for x-ray imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517604A JP2012517604A (ja) 2012-08-02
JP5717652B2 true JP5717652B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=42541111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550091A Active JP5717652B2 (ja) 2009-02-11 2010-02-01 光子計数シリコン検出器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8183535B2 (ja)
JP (1) JP5717652B2 (ja)
KR (1) KR101716911B1 (ja)
CN (1) CN102224434B (ja)
DE (1) DE112010000797B4 (ja)
GB (1) GB2480561B (ja)
WO (1) WO2010093314A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10371834B2 (en) 2012-05-31 2019-08-06 Minnesota Imaging And Engineering Llc Detector systems for integrated radiation imaging
US10088580B2 (en) 2012-05-31 2018-10-02 Minnesota Imaging And Engineering Llc Detector systems for radiation imaging
US10067239B2 (en) 2012-05-31 2018-09-04 Minnesota Imaging And Engineering Llc Detector systems for radiation imaging
EP2860552B1 (en) * 2012-06-07 2020-09-23 National University Corporation Shizuoka University Radiation dosimeter and radiation dose calculation method
KR101378757B1 (ko) 2012-08-30 2014-03-27 한국원자력연구원 물질 원소 정보 획득 및 영상 차원의 선택이 가능한 방사선 영상화 장치
US9076563B2 (en) * 2013-06-03 2015-07-07 Zhengrong Ying Anti-scatter collimators for detector systems of multi-slice X-ray computed tomography systems
US9488739B2 (en) 2013-12-18 2016-11-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Spectral imaging system and method
WO2016093140A1 (ja) 2014-12-09 2016-06-16 雫石 誠 撮像装置
JP5970641B2 (ja) * 2014-12-09 2016-08-17 雫石 誠 撮像装置
US10548543B2 (en) * 2014-12-22 2020-02-04 Rensselaer Polytechnic Institute Spectral CT systems and methods
WO2016114377A1 (ja) 2015-01-16 2016-07-21 雫石 誠 半導体素子とその製造方法
US9545236B2 (en) * 2015-01-23 2017-01-17 Toshiba Medical Systems Corporation Method for scanogram scans in photon-counting computed tomography
WO2016153523A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Halliburton Energy Services, Inc. Cement evaluation with x-ray tomography
WO2016209138A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Prismatic Sensors Ab Scatter estimation and/or correction in x-ray imaging
JP6753659B2 (ja) 2015-09-18 2020-09-09 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 放射線検出器及び医用画像診断装置
EP3353575B1 (en) 2015-09-23 2020-07-01 Prismatic Sensors AB Determining the orientation of an edge-on x-ray detector with respect to the direction of incoming x-rays
CN108780158A (zh) * 2015-09-24 2018-11-09 棱镜传感器公司 模块化的x射线检测器
US9841514B2 (en) 2015-09-24 2017-12-12 Prismatic Sensors Ab X-ray detector arrangement
WO2017082785A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Prismatic Sensors Ab High-resolution computed tomography using edge-on detectors with temporally offset depth-segments
JP6583855B2 (ja) * 2015-11-25 2019-10-02 国立大学法人静岡大学 放射線検出装置
JP7219092B2 (ja) 2016-02-19 2023-02-07 エス. カリム、カリム X線検出器における検出量子効率を改善する方法および装置
US10338012B2 (en) * 2016-03-09 2019-07-02 Toshiba Medical Systems Corporation Photon counting detector and X-ray computed tomography (CT) apparatus
JP6201095B1 (ja) * 2016-04-27 2017-09-20 雫石 誠 撮像モジュール及び撮像装置
WO2017209662A1 (en) 2016-05-30 2017-12-07 Prismatic Sensors Ab X-ray imaging for enabling assessment of scoliosis
JP6776024B2 (ja) * 2016-06-30 2020-10-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線検出器、x線検出器モジュール、支持部材及びx線ct装置
US10575801B2 (en) * 2016-08-11 2020-03-03 Prismatic Sensors Ab Photon counting detector
CN110168407B (zh) * 2016-08-11 2023-05-16 棱镜传感器公司 在外围部分的具有低剂量效率的x射线探测器
US10365383B2 (en) 2016-09-09 2019-07-30 Minnesota Imaging And Engineering Llc Structured detectors and detector systems for radiation imaging
US10274610B2 (en) 2016-09-09 2019-04-30 Minnesota Imaging And Engineering Llc Structured detectors and detector systems for radiation imaging
US10509135B2 (en) 2016-09-09 2019-12-17 Minnesota Imaging And Engineering Llc Structured detectors and detector systems for radiation imaging
KR101866947B1 (ko) * 2016-12-09 2018-06-14 한국원자력연구원 컴프턴 산란 영상 노이즈 제거가 가능한 방사선 투과 영상 장치 및 컴프턴 산란 영상 노이즈 제거 방법
JP6878590B2 (ja) 2016-12-16 2021-05-26 プリズマティック、センサーズ、アクチボラグPrismatic Sensors Ab スペクトルコンピュータ断層撮影データからの従来のコンピュータ断層撮影画像の再生
US10398394B2 (en) 2017-01-06 2019-09-03 General Electric Company Energy-discriminating photon-counting detector and the use thereof
US10575800B2 (en) 2017-03-08 2020-03-03 Prismatic Sensors Ab Increased spatial resolution for photon-counting edge-on x-ray detectors
US10422887B2 (en) * 2017-04-06 2019-09-24 Prismatic Sensors Ab Photon-counting x-ray detector system having an adaptive anti-coincidence system
US10191162B2 (en) * 2017-05-05 2019-01-29 Prismatic Sensors Ab Radiation hard silicon detectors for x-ray imaging
US10126437B1 (en) * 2017-05-15 2018-11-13 Prismatic Sensors Ab Detector for x-ray imaging
US10610191B2 (en) * 2017-07-06 2020-04-07 Prismatic Sensors Ab Managing geometric misalignment in x-ray imaging systems
EP3444826A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-20 Koninklijke Philips N.V. Low profile anti scatter and anti charge sharing grid for photon counting computed tomography
CN112262326B (zh) * 2018-06-13 2024-04-12 棱镜传感器公司 x射线检测器设计
WO2020032922A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Multi-modal compton and single photon emission computed tomography medical imaging system
EP3817664A1 (en) * 2018-08-07 2021-05-12 Siemens Medical Solutions USA, Inc. Near 2pi compton camera for medical imaging
EP3847482A4 (en) 2018-09-07 2022-04-13 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. RADIATION DETECTION DEVICE
EP3872533A4 (en) 2018-10-25 2022-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba PHOTON COUNTING TYPE RADIATION DETECTOR AND RADIATION EXAMINATION DETECTION DEVICE USING THE SAME
EP3884307A4 (en) * 2018-11-19 2022-08-03 Prismatic Sensors AB X-RAY IMAGING SYSTEM FOR PHASE CONTRAST IMAGING USING PHOTON COUNTING EVENTS
EP3884305A4 (en) * 2018-11-19 2022-08-03 Prismatic Sensors AB METHOD AND SYSTEM FOR ENABLING ESTIMATION OF AN X-RAY PHOTON INTERACTION INITIAL POINT IN A PHOTON COUNTING X-RAY DETECTOR
WO2020106199A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-28 Prismatic Sensors Ab Edge-on photon-counting detector
US10898159B2 (en) 2019-01-11 2021-01-26 General Electric Company X-ray imaging system use and calibration
CN109633733B (zh) * 2019-01-25 2022-06-10 成都理工大学 采用粒子事件读出方式的数字化反康普顿能谱测量系统
DE102019202442A1 (de) * 2019-02-22 2020-08-27 Bruker Axs Gmbh Messanordnung für Röntgenstrahlung für eine spaltfreie 1D-Messung
US11521309B2 (en) * 2019-05-30 2022-12-06 Bruker Nano, Inc. Method and apparatus for rapid inspection of subcomponents of manufactured component
US20220057534A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-24 Prismatic Sensors Ab Methods and systems for coincidence detection in x-ray detectors
EP4200649A1 (en) 2020-08-18 2023-06-28 Prismatic Sensors AB Methods and systems for coincidence detection in x-ray detectors
US11647973B2 (en) * 2021-05-04 2023-05-16 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Three-dimensional tileable gamma ray detector
CN113432699B (zh) * 2021-05-26 2022-04-01 中国科学院高能物理研究所 一种超轻梁的振幅测量装置
CN113471232B (zh) * 2021-05-31 2024-01-26 核芯光电科技(山东)有限公司 一种基于深硅探测器模组的探测装置
WO2023092333A1 (en) * 2021-11-24 2023-06-01 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Detector systems for imaging
US20230363728A1 (en) 2022-05-13 2023-11-16 GE Precision Healthcare LLC Collimator assembly for an x-ray detector

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU386361A1 (ru) * 1970-10-23 1973-06-14 Годоскоп детекторов для регистрации
SU754341A1 (ru) * 1978-07-31 1980-08-07 Uk Selskokhoz Akademiya Способ регистрации рентгеновского излучения 1
JPS6078376A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放射線検出器
JPS6114590A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Shimadzu Corp 半導体放射線検出装置
US4785186A (en) 1986-10-21 1988-11-15 Xerox Corporation Amorphous silicon ionizing particle detectors
US4937453A (en) 1987-05-06 1990-06-26 Nelson Robert S X-ray detector for radiographic imaging
JPH02259590A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Shimadzu Corp 放射線検出装置
DE4025427A1 (de) 1990-08-10 1992-02-13 Siemens Ag Detektoranordnung zum nachweis von roentgenstrahlung und verfahren zu deren herstellung
JPH0678376U (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 株式会社日立ビルシステムサービス エレベータの乗かご
US5434417A (en) 1993-11-05 1995-07-18 The Regents Of The University Of California High resolution energy-sensitive digital X-ray
JP3309618B2 (ja) * 1995-01-11 2002-07-29 株式会社日立製作所 X線ct装置
JPH09275223A (ja) 1995-04-12 1997-10-21 Seiko Instr Kk 半導体放射線検出装置
US5889313A (en) 1996-02-08 1999-03-30 University Of Hawaii Three-dimensional architecture for solid state radiation detectors
DE19618465C1 (de) 1996-05-08 1997-06-05 Siemens Ag Strahlungsdetektor mit verbessertem Abklingverhalten
US6169287B1 (en) * 1997-03-10 2001-01-02 William K. Warburton X-ray detector method and apparatus for obtaining spatial, energy, and/or timing information using signals from neighboring electrodes in an electrode array
SE9900856L (sv) 1999-03-10 2000-11-10 Mamea Imaging Ab Metod och anordning för detektering av röntgenstrålar och användning av sådan anordning
AU3853300A (en) 1999-03-15 2000-10-04 Mamea Imaging Ab Device and method relating to x-ray imaging
US6546075B1 (en) 1999-05-10 2003-04-08 Epsirad Inc. Energy sensitive detection systems
US6842502B2 (en) 2000-02-18 2005-01-11 Dilliam Beaumont Hospital Cone beam computed tomography with a flat panel imager
JP2002257937A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Reitekku:Kk 半導体放射線検出器
CN1320373C (zh) * 2002-09-18 2007-06-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 辐射检测器
EP1852716A3 (en) * 2002-10-07 2007-11-14 Hitachi, Ltd. Radiation detector, radiation detector element, and radiation imaging apparatus
US7291841B2 (en) 2003-06-16 2007-11-06 Robert Sigurd Nelson Device and system for enhanced SPECT, PET, and Compton scatter imaging in nuclear medicine
US7342233B2 (en) * 2005-11-18 2008-03-11 Sectra Mamea Ab Method and arrangement relating to x-ray imaging
US7208739B1 (en) * 2005-11-30 2007-04-24 General Electric Company Method and apparatus for correction of pileup and charge sharing in x-ray images with energy resolution
JP4139905B2 (ja) * 2005-12-16 2008-08-27 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 放射線弁別検出器
US7525098B2 (en) * 2006-04-05 2009-04-28 Orbotech Ltd. High resolution energy detector
JP4834467B2 (ja) * 2006-06-15 2011-12-14 株式会社日立製作所 プリント基板実装構造及び核医学診断装置
JP5555491B2 (ja) * 2006-11-17 2014-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 感光層上に複数の電極を有する放射線検出器
JP2008268038A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Hitachi Ltd 半導体放射線検出器及び産業用x線ct装置
WO2009058092A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Sectra Mamea Ab X-ray detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012517604A (ja) 2012-08-02
WO2010093314A1 (en) 2010-08-19
GB2480561B (en) 2013-08-21
CN102224434A (zh) 2011-10-19
US20100204942A1 (en) 2010-08-12
KR20110126645A (ko) 2011-11-23
KR101716911B1 (ko) 2017-03-15
DE112010000797B4 (de) 2020-02-27
GB201112331D0 (en) 2011-08-31
CN102224434B (zh) 2014-02-19
GB2480561A (en) 2011-11-23
DE112010000797T5 (de) 2012-07-12
US8183535B2 (en) 2012-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5717652B2 (ja) 光子計数シリコン検出器
EP2347285B1 (en) Device for detecting highly energetic photons
JP7127066B2 (ja) X線撮像のための検出器
Yorkston Recent developments in digital radiography detectors
Eisen et al. CdTe and CdZnTe X-ray and gamma-ray detectors for imaging systems
CN104285162A (zh) 具有设置在至少两个闪烁体阵列层之间的至少一个薄光传感器阵列层的多层水平计算机断层摄影(ct)探测器阵列
JP2014510270A (ja) 有効大きさが実サイズより大きい検出器アレイ{detectorarrayhavingeffectivesizelargerthanactualsize}
JP7199455B2 (ja) X線検出器設計
US9620256B2 (en) X-ray imaging device including anti-scatter grid
US9841514B2 (en) X-ray detector arrangement
Kim Development of Energy-Integrating Detectors for Large-Area X-Ray Imaging
Chmeissani et al. First results of a highly granulated 3D CdTe detector module for PET
Del Guerra et al. New developments in photodetection for medicine
WO2009058092A1 (en) X-ray detector
JP2000046951A (ja) 放射線検出素子
US20230162880A1 (en) Multi-layer x-ray detector
Abbaszadeh et al. Direct conversion semiconductor detectors for radiation imaging
US20240142644A1 (en) Radiation detection apparatus, method for manufacturing same, sensor module, and ct apparatus
CN112834530A (zh) 双面x射线探测器及成像方法
Abdalla Pixel detectors and electronics for high energy radiation imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5717652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250