JP5716367B2 - 印刷データ生成装置及び印刷データ生成方法 - Google Patents
印刷データ生成装置及び印刷データ生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5716367B2 JP5716367B2 JP2010268121A JP2010268121A JP5716367B2 JP 5716367 B2 JP5716367 B2 JP 5716367B2 JP 2010268121 A JP2010268121 A JP 2010268121A JP 2010268121 A JP2010268121 A JP 2010268121A JP 5716367 B2 JP5716367 B2 JP 5716367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- ras
- slave
- rasterization
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1856—Generation of the printable image characterized by its workflow
- G06K15/1861—Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1849—Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
- G06K15/1851—Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives parted in a plurality of segments per page
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1856—Generation of the printable image characterized by its workflow
- G06K15/1861—Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
- G06K15/1863—Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time by rasterizing in sub-page segments
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1215—Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/124—Parallel printing or parallel ripping
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1247—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1279—Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Description
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の印刷データ生成方法において、前記演算部毎にラスタライズ処理の実行時間を計時する工程を含み、前記ラスタライズ処理を実行する工程は、前記ラスタライズ処理を実行する複数の演算部のうち、前記実行時間が最小の演算部によるラスタライズ処理を終了して、前記ラスタライズ処理を実行する演算部の数を削減すること、を特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項5または6に記載の印刷データ生成方法において、前記演算部を設定する工程は、前記演算部の使用状況が、アイドル、又は、前記ラスタライズ処理よりも予め設定された優先度が低い処理を実行中である演算部を選出し、前記記憶部の空き領域の状況が、前記ラスタライズ領域を確保可能な領域がある場合、前記選出した演算部に対して、前記ラスタライズ処理を実行する演算部としての設定を行うこと、を特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、請求項5〜7の何れか一項に記載の印刷データ生成方法において、前記演算部を設定する工程は、前記1ページ分を構成する全バンドのラスタライズ処理が完了していない場合、前記演算部の使用状況と前記記憶部の空き領域の状況とに基づいて、前記ラスタライズ処理を実行する演算部を追加設定し、前記ラスタライズ処理を実行する工程は、当該追加設定した演算部と前記設定した演算部それぞれによる前記ラスタライズ処理を実行すること、を特徴とする。
まず、構成を説明する。
図1に、本実施の形態における画像形成システムAのシステム構成例を示す。
図1に示すように、画像形成システムAは、例えば、画像形成装置1と外部装置2とを備えて構成されている。画像形成装置1及び外部装置2の各装置は、LAN(Local Area Network)等の通信ネットワーク3を介して、データ通信可能に接続されている。
図2に示すように、外部装置2は、例えば、CPU(Central Processing Unit)20、RAM(Random Access Memory)21、HDD(Hard Disk Drive)22、操作部23、表示部24、通信部25を備えて構成されている。
図3に示すように、画像形成装置1は、制御部10、RAM11、ROM(Read Only Memory)12、HDD13、操作部14、表示部15、画像読取部16、プリント部17、通信部18等を備え、各部はバスにより電気的に接続されている。
従って、画像形成処理の実行により印刷データとしてのビットマップデータを生成する制御部を備えた画像形成装置1は、印刷データ生成装置として実現される。
以上のように構成される画像形成装置1の制御部10がRAM11やROM12等の各部との協働によって実行する画像形成処理について、図4及び図5を参照しながら説明する。図4には、画像形成処理の概念図を示し、図5には、画像形成処理のフローチャートを示す。本実施の形態では、制御部10が取得するデータとして、PDLデータにのみ着目している。
図6に示す解析処理は、制御部10を構成する複数のコアのうちの何れかのコアにより実行される。
まず、RASマスターの処理が実行される前、例えば、画像形成装置1の電源ON時に実行される初期化処理において、予め設定されたコア番号が1のコア(コア1)に対して、RASマスターが割り当てられ、当該RASマスターが使用する固定ラスタライズ領域が設定される。
なお、バンド状態監視テーブル及びRASスレーブ状態監視テーブルは、ラスタライズ処理を行うページ毎に新規に作成される。
「ビットマップ未作成」は、ビットマップデータが未生成であることを示す。「RASスレーブnに割り当て」は、バンド番号が示すバンドのラスタライズ処理をRASスレーブ番号がn(nはRASスレーブ番号)のRASスレーブに割り当て済みであることを示す。「ビットマップ生成済み」は、ビットマップデータが生成済みであることを示す。
ステップS21では、全てのバンドのバンド状態が「ビットマップ未生成」に初期化される。
コア番号は、制御部10を構成する各コアを識別する識別番号である。RASスレーブ番号は、コア番号が示すコアに対して割り当てられたRASスレーブを示す識別番号である。ラスタライズ処理時間は、RASスレーブ番号が示すRASスレーブにおけるラスタライズ処理の実行時間である。削除指示フラグは、コア番号が示すコアに対して割り当てられたRASスレーブを削除する指示の有無を示すフラグであり、「YES」の場合には削除する指示があることを示している。
ステップS21では、コア番号1のコア(コア1)に、RASスレーブ番号が1のRAスレーブ(固定RASスレーブ)が予め設定されている以外は、全ての項目は初期値が設定される。
なお、FAX処理等のRASスレーブの処理よりも優先度が高い処理を実行しているコアは、継続して処理を実行させることとし、RASスレーブを割り当て可能なコアではないと判別される。
ステップS27では、ステップS23において判別されたRASスレーブが割り当て可能なコアのコア番号に対するRASスレーブ番号に、ステップS26において追加生成したRASスレーブの識別番号が割り当てられる。
ステップS28で実行されるバンド状態監視テーブルの更新処理では、各RASスレーブに対してバンドが一つ割り当てられる。
ステップS30では、いずれかのRASスレーブが後述する「エラーの設定」を行った場合、エラーが検出される。
エラー処理とは、追加生成したRASスレーブの削除、当該追加生成したRASスレーブに対応して確保したラスタライズ領域(追加ラスタライズ領域)の解放等であり、RASマスターの処理開始前の状態に戻す処理である。
まず、RASスレーブ状態監視テーブルのRASスレーブ番号のうち参照するRASスレーブ番号nが1に設定される(ステップS41)。また、バンド状態監視テーブルが参照され、ビットマップ未生成のバンドがあるか否かが判別され(ステップS42)、ビットマップ未生成のバンドがない場合(ステップS42;NO)、バンド状態監視テーブルの更新処理が終了される。
ステップS43では、RASスレーブnが割り当てられたコアがアイドル状態である場合、RASスレーブの処理よりも優先度が低い処理を行なっており当該コアで実行されている処理を停止させることでRASスレーブの実行が可能である場合、使用可能と判別される。
なお、図10(a)では、バンド番号が3のバンドに対してRASスレーブを割り当てた段階で、使用可能なRASスレーブがなくなるため、バンド番号が4以降のバンドにはRASスレーブは割り当てられず、バンド状態が「ビットマップ未生成」のままとなる。
図11に示す処理は、RASマスターから実行指示を受けたRASスレーブが個々に実行するものであり、RASマスターから実行指示を受けたタイミングで開始される。また、RASスレーブの処理は、当該RASスレーブに設定されているRASスレーブ番号を含むRASスレーブ状態監視テーブルのレコードと、バンド状態監視テーブルのレコードとが参照されて実行される。
図12に示すように、RASスレーブが1のスレーブでは、割り当てられたバンドのラスタライズ処理に要した時間が10〔ms〕であったことがわかる。
図13に示すように、RASスレーブ番号が2の追加RASスレーブとRASスレーブ番号が3の追加RASスレーブとでは、RASスレーブ番号が3の追加RASスレーブの方がRASスレーブ番号が2の追加RASスレーブよりもラスタライズ処理時間が短い。従って、RASスレーブ番号が3の追加RASスレーブの削除指示フラグが「YES」に設定される。削除フラグが「YES」に設定された追加RASスレーブは、この後に削除され、当該追加RASスレーブに割り当てられていたラスタライズ領域が解放されることにより、新たな空き領域が発生することとなる。
なお、ステップS68において、RASスレーブ番号が1の固定RASスレーブの場合、RASスレーブ番号はクリアされず1の状態を維持する。
また、図14(b)に示すように、RASスレーブ状態監視テーブルのコア番号が4のコアに対して割り当てられていたRASスレーブ番号が3のRASスレーブに係る情報(RASスレーブ番号、ラスタライズ処置時間、削除指示フラグ)がクリア(初期化)される。
また、図15(b)に示すように、RASスレーブ状態監視テーブル内の当該RASスレーブ1(RASスレーブ番号が1)のレコードのうちラスタライズ処理時間及び削除指示フラグの情報がクリア(初期化)される。
図17、図18に、RASマスターの変形例のフローチャートを示す。
図17、図18に示すRASマスターの処理は、1ページを構成する全バンドのビットマップの生成処理が完了するまで、RASスレーブの追加を行なうことが可能な点が図7に示すRASマスターの処理と異なる点である。
なお、ステップS83、S84は、図7に示すステップS22、S23と同様であるため、詳細な説明は省略する。
2 外部装置
3 通信ネットワーク
10 制御部
11 RAM
11a 共有保存領域
12 ROM
12a プリンタコントローラプログラム
13 HDD
14 操作部
15 表示部
16 画像読取部
17 プリント部
18 通信部
20 CPU
21 RAM
22 HDD
22a プリンタドライバプログラム
23 操作部
24 表示部
25 通信部
A 画像形成システム
Claims (8)
- ページ記述言語形式のデータと印刷データとの間の中間言語形式のデータと、当該中間言語形式のデータに基づいて生成される前記印刷データと、が一時的に記憶される領域と、前記中間言語形式のデータに基づいて前記印刷データが生成されるラスタライズ処理が実行される際に使用されるラスタライズ領域と、を含む記憶部と、
複数の演算部を有する制御部を備え、
前記制御部は、
1ページ分の前記ページ記述言語形式のデータを解析することにより、1ページ分を構成する複数のバンド単位の中間言語形式のデータを生成し、
前記1ページ分を構成する複数のバンド単位の中間言語形式のデータについて、前記複数の演算部の使用状況と前記記憶部の空き領域の状況とに基づいて、前記ラスタライズ処理を実行する演算部を設定し、
当該設定した演算部毎に前記ラスタライズ処理を実行することにより前記印刷データを生成し、
前記設定した演算部がバンド単位の前記ラスタライズ処理を並列で実行しているときに前記記憶部内の空き領域が不足した場合、
前記設定した演算部のうち所定の演算部のラスタライズ処理を終了し、
前記所定の演算部に対応する前記ラスタライズ領域を解放し、
前記設定した演算部のうちの前記所定の演算部以外の他の演算部により、前記1ページ分を構成する複数のバンド単位の中間言語形式のデータについての前記ラスタライズ処理を実行すること、
を特徴とする印刷データ生成装置。 - 前記制御部は、
前記演算部毎にラスタライズ処理の実行時間を計時しており、
前記ラスタライズ処理を実行する複数の演算部のうち、前記実行時間が最小の演算部によるラスタライズ処理を終了して、前記ラスタライズ処理を実行する演算部の数を削減すること、
を特徴とする請求項1に記載の印刷データ生成装置。 - 前記制御部は、
前記演算部の使用状況が、アイドル、又は、前記ラスタライズ処理よりも予め設定された優先度が低い処理を実行中である演算部を選出し、前記記憶部の空き領域の状況が、前記ラスタライズ領域を確保可能な領域がある場合、前記選出した演算部に対して、前記ラスタライズ処理を実行する演算部としての設定、及び、前記ラスタライズ処理を実行するラスタライズ領域の設定を行なうこと、
を特徴とする請求項1または2に記載の印刷データ生成装置。 - 前記制御部は、
前記1ページ分を構成する全バンドのラスタライズ処理が完了していない場合、前記演算部の使用状況と前記記憶部の空き領域の状況とに基づいて、前記ラスタライズ処理を実行する演算部を追加設定し、当該追加設定した演算部と前記設定した演算部それぞれによる前記ラスタライズ処理を実行すること、
を特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の印刷データ生成装置。 - 複数の演算部を用いて、ページ記述言語形式のデータと印刷データとの間の中間言語形式のデータに基づいて前記印刷データが生成されるラスタライズ処理を行なう印刷データ生成方法において、
1ページ分の前記ページ記述言語形式のデータを解析することにより、1ページ分を構成する複数のバンド単位の中間言語形式のデータを生成する工程と、
前記1ページ分を構成する複数のバンド単位の中間言語形式のデータについて、前記複数の演算部の使用状況と、前記ラスタライズ処理が実行される際に使用されるラスタライズ領域を含む記憶部の空き領域の状況と、に基づいて、前記ラスタライズ処理を実行する演算部を設定する工程と、
当該設定した演算部毎に前記ラスタライズ処理を実行することにより前記印刷データを生成する工程と、
を含み、
前記ラスタライズ処理を実行する工程は、
前記設定した演算部がバンド単位の前記ラスタライズ処理を並列で実行しているときに前記記憶部内の空き領域が不足した場合、
前記設定した演算部のうち所定の演算部のラスタライズ処理を終了し、
前記所定の演算部に対応する前記ラスタライズ領域を解放し、
前記設定した演算部のうちの前記所定の演算部以外の他の演算部により、前記1ページ分を構成する複数のバンド単位の中間言語形式のデータについての前記ラスタライズ処理を実行すること、
を特徴とする印刷データ生成方法。 - 前記演算部毎にラスタライズ処理の実行時間を計時する工程を含み、
前記ラスタライズ処理を実行する工程は、
前記ラスタライズ処理を実行する複数の演算部のうち、前記実行時間が最小の演算部によるラスタライズ処理を終了して、前記ラスタライズ処理を実行する演算部の数を削減すること、
を特徴とする請求項5に記載の印刷データ生成方法。 - 前記演算部を設定する工程は、
前記演算部の使用状況が、アイドル、又は、前記ラスタライズ処理よりも予め設定された優先度が低い処理を実行中である演算部を選出し、前記記憶部の空き領域の状況が、前記ラスタライズ領域を確保可能な領域がある場合、前記選出した演算部に対して、前記ラスタライズ処理を実行する演算部としての設定を行うこと、
を特徴とする請求項5または6に記載の印刷データ生成方法。 - 前記演算部を設定する工程は、
前記1ページ分を構成する全バンドのラスタライズ処理が完了していない場合、前記演算部の使用状況と前記記憶部の空き領域の状況とに基づいて、前記ラスタライズ処理を実行する演算部を追加設定し、
前記ラスタライズ処理を実行する工程は、
当該追加設定した演算部と前記設定した演算部それぞれによる前記ラスタライズ処理を実行すること、
を特徴とする請求項5〜7の何れか一項に記載の印刷データ生成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010268121A JP5716367B2 (ja) | 2010-12-01 | 2010-12-01 | 印刷データ生成装置及び印刷データ生成方法 |
US13/309,210 US8767247B2 (en) | 2010-12-01 | 2011-12-01 | Print data generation device, print data generation method and computer-readable medium for controlling rasterization processing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010268121A JP5716367B2 (ja) | 2010-12-01 | 2010-12-01 | 印刷データ生成装置及び印刷データ生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012119955A JP2012119955A (ja) | 2012-06-21 |
JP5716367B2 true JP5716367B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=46161972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010268121A Active JP5716367B2 (ja) | 2010-12-01 | 2010-12-01 | 印刷データ生成装置及び印刷データ生成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8767247B2 (ja) |
JP (1) | JP5716367B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013165343A (ja) * | 2012-02-09 | 2013-08-22 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム |
JP6337748B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2018-06-06 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム |
JP6330481B2 (ja) * | 2014-05-26 | 2018-05-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、印刷情報生成装置、画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム |
JP5968373B2 (ja) | 2014-07-24 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6136020B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2017-05-31 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び並列処理の制御方法並びに制御プログラム |
WO2016165076A1 (en) | 2015-04-14 | 2016-10-20 | Chongqing University Of Posts And Telecommunications | Method and system for image enhancement |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5781707A (en) * | 1996-06-24 | 1998-07-14 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for preventing print overruns by controlling print engine speed |
JP2003051019A (ja) | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記憶媒体 |
US7202964B2 (en) * | 2002-07-10 | 2007-04-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Determining raster image processor cycle count to fully utilize a printer |
US7576880B2 (en) * | 2003-11-03 | 2009-08-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cooperative rasterization of print data in an enterprise network |
JP2006159738A (ja) | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | 印刷制御装置およびそのデータ処理方法並びに記憶媒体。 |
JP4363417B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2009-11-11 | 日本電気株式会社 | コンピュータ装置およびコンピュータ制御方法 |
JP4942179B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2012-05-30 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及びその制御方法及びデバイスドライバ |
JP4337885B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2009-09-30 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US8228555B2 (en) * | 2008-03-31 | 2012-07-24 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for parallel display list rasterization |
US20090251723A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image processing apparatus, image forming system, image processing method and computer readable medium storing program |
JP4561883B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2010-10-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、プログラム及び画像形成処理方法 |
US8861014B2 (en) * | 2008-09-30 | 2014-10-14 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for optimized printer throughput in a multi-core environment |
JP5183443B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2013-04-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2011136538A (ja) * | 2010-01-04 | 2011-07-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、印刷データ生成装置、プログラム、及び印刷データ生成方法 |
-
2010
- 2010-12-01 JP JP2010268121A patent/JP5716367B2/ja active Active
-
2011
- 2011-12-01 US US13/309,210 patent/US8767247B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012119955A (ja) | 2012-06-21 |
US20120140259A1 (en) | 2012-06-07 |
US8767247B2 (en) | 2014-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4693664B2 (ja) | プリンタ装置及びプログラムと印刷方法 | |
US8390837B2 (en) | Information processing apparatus, print setting control method, and computer-readable storage medium | |
JP5333259B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム及び画像形成方法 | |
JP5716367B2 (ja) | 印刷データ生成装置及び印刷データ生成方法 | |
JP3977356B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
US10044900B2 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
US8625133B2 (en) | Print data processing apparatus, print data processing method, and storage medium | |
JP3363793B2 (ja) | 印刷制御方法及び装置 | |
JP2005216030A (ja) | 情報処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP4371128B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
US8928914B2 (en) | Image processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
JP5392153B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2012111210A (ja) | 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法及びプログラム | |
US20150339550A1 (en) | Image processing apparatus, print information generating apparatus, image forming apparatus, image forming system, image processing method, print information generating method, and non-transitory computer readable medium | |
JP4095581B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP4877331B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及びデータ処理方法 | |
JP5560823B2 (ja) | 画像処理制御装置、画像処理装置及びプログラム | |
JP5589582B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2011143576A (ja) | 印刷データ生成装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP5664247B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2012126024A (ja) | 印刷ジョブ処理装置、印刷ジョブ処理装置用プログラム、および印刷ジョブ処理方法 | |
JP4418573B2 (ja) | 画像出力制御装置、画像出力制御方法、及び記憶媒体 | |
JP7414101B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US9262116B2 (en) | Print control apparatus, image forming apparatus, image forming system, and method of controlling for spooling printing data and handling status information about a work of the image forming apparatus throughout printing process | |
JP5966805B2 (ja) | 印刷のための制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141119 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5716367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |