JP5713771B2 - 防音送話器 - Google Patents

防音送話器 Download PDF

Info

Publication number
JP5713771B2
JP5713771B2 JP2011087387A JP2011087387A JP5713771B2 JP 5713771 B2 JP5713771 B2 JP 5713771B2 JP 2011087387 A JP2011087387 A JP 2011087387A JP 2011087387 A JP2011087387 A JP 2011087387A JP 5713771 B2 JP5713771 B2 JP 5713771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
noise
noise component
sound
sound insulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011087387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012220770A (ja
Inventor
秋野 裕
裕 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2011087387A priority Critical patent/JP5713771B2/ja
Priority to US13/441,234 priority patent/US8873765B2/en
Publication of JP2012220770A publication Critical patent/JP2012220770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713771B2 publication Critical patent/JP5713771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17873General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1082Microphones, e.g. systems using "virtual" microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0216Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
    • G10L2021/02161Number of inputs available containing the signal or the noise to be suppressed
    • G10L2021/02165Two microphones, one receiving mainly the noise signal and the other one mainly the speech signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2410/00Microphones
    • H04R2410/05Noise reduction with a separate noise microphone

Description

この発明は、高い騒音下の環境において、集音する音声の明瞭度を確保し、音声の品質を維持することができる防音送話器に関する。
比較的高い騒音下において音声を集音するには、接話マイクロホンが用いられる。この接話マイクロホンは、一次音圧傾度型(単一指向性)もしくは一次音圧傾度型のマイクロホンユニットを2つ用いて二次音圧傾度型とする形態のものも提案されているが、より高い騒音下においては実用上において限界がある。
そこで、より高い騒音下においては咽喉部の振動を圧電素子などでピックアップする咽喉マイクロホンが提案されている。この咽喉マイクロホンによると、咽喉部の振動のみを検出するために口元で発生する摩擦音や破裂音などを集音することができない。このために音声の明瞭度を確保することが困難である。
一方、高い騒音下において口から発生する音波を集音させる機能を持たせた「マイク覆い付きたい頭送受話器」が非特許文献1において提案されている。
また、この「マイク覆い付きたい頭送受話器」とは用途は異なるものの、音声を周囲に漏らさずにマイクロホンに加えるために、マイクロホンに遮音カバーを取り付けてなる送話装置が特許文献1,2および非特許文献2に開示されている。
特開平5−207116号公報 特開平9−307614号公報
「マイク覆い付きたい頭送受話器GJH−103」の製品カタログ、神田通信工業株式会社 「防音マイクミュートVMM−150」の製品カタログ、有限会社メディアコム
ところで、音声は口から吐き出される呼気と同時に発生するものであり、したがって前記特許文献1,2および非特許文献1,2に開示されているように、遮音カバー内にマイクロホンを配置する構成においては、呼気を遮音カバーから排出するするための開口(ベント)が必要になる。
一方、遮音カバーに呼気を排出する開口を設けた場合には、騒音が前記開口より遮音カバー内に入り込み、マイクロホンにより集音される音声信号は前記騒音の影響を受けることになる。
そこで、遮音カバーに設けられた呼気を排出するための前記開口に、例えば長い音響管を取り付けたり、また大きな騒音が入り込まない空気室を設けるなどの工夫を施すことで、遮音カバー内への騒音の侵入を低減させることができるものの、前記音響管や空気室などの付帯物を含めた遮音カバーの全体が大型化し、実用的ではない。
この発明は、前記した技術的な背景に基づいてなされたものであり、前記遮音カバーに格別な工夫を施すことなく、大きな騒音下においても集音する音声の明瞭度を確保することができ、音声の品質を維持することが可能な防音送話器を提供することを課題とするものである。
前記した課題を解決するためになされたこの発明にかかる防音送話器は、使用者の少なくとも口を覆うようにして装着される遮音カバーと、前記遮音カバー内に配置された送話用マイクロホンと、前記遮音カバーの外側に配置されて外部の騒音を検出する騒音検出用マイクロホンと、当該騒音検出用マイクロホンからの出力信号に基づいて騒音成分キャンセル信号を生成する騒音成分キャンセル回路と、前記遮音カバー内に配置されて前記騒音成分キャンセル回路からの出力信号によって騒音成分キャンセル音を再生する電気音響変換器とが具備され、前記送話用マイクロホンには、使用者が発する音声に加えて、前記電気音響変換器からの騒音成分キャンセル音が供給され、前記遮音カバーを介して送話用マイクロホンに到達する外部からの騒音成分を、前記騒音成分キャンセル音によって打ち消すように構成され、前記騒音成分キャンセル回路には、前記騒音検出用マイクロホンからの出力信号のうち、低域波成分を選択するローパスフィルタが備えられ、当該ローパスフィルタにより選択された低域波成分を利用して騒音成分キャンセル信号を生成する点に特徴を有する。
この場合、一つの好まして形態においては、前記遮音カバーの一部に、呼吸用のベントが開口された構成が採用される。
加えて、好ましい形態においては、前記騒音成分キャンセル回路と前記電気音響変換器との間には、騒音成分キャンセル回路からの出力信号を電力増幅するパワーアンプが介在される。
前記した構成の防音送話器によると、遮音カバー内に配置された送話用マイクロホンによって使用者が発する音声が集音され、送話用マイクロホンに届く外部の騒音は前記遮音カバーによってある程度遮音することができる。
加えて、外部の騒音を検出する騒音検出用マイクロホンからの出力信号に基づいて、騒音成分キャンセル回路により騒音成分キャンセル信号が生成され、このキャンセル信号により遮音カバー内に配置された電気音響変換器が駆動される。
これにより、前記遮音カバーを介して送話用マイクロホンに到達する外部からの騒音成分を、前記電気音響変換器からの騒音成分キャンセル音によって効果的に打ち消すことができ、前記送話用マイクロホンによって、外部騒音による影響を大幅に低減した音声出力を得ることができる。
したがって、一部に呼吸用のベントを開口した遮音カバーを用いた場合においては、前記ベントを介して送話用マイクロホンに届く外部からの騒音に対して、前記騒音成分キャンセル音によって、効果的な騒音打ち消し効果を発揮させることができる。
また、遮音カバーに呼吸用のベントを開口せずに、遮音カバーの周縁部と使用者の顔との間に隙間を形成した構成であっても、前記隙間を介して送話用マイクロホンに届く外部からの騒音に対して、同様に打ち消し効果を発揮させることができる。
そして、ベントを開口した前者の遮音カバーを用いた場合であっても、ベントを開口せずに、遮音カバーの周縁部と使用者の顔との間に隙間が形成される遮音カバーを用いた場合であっても、使用者の口元で発生する摩擦音や破裂音を前記送話用マイクロホンによって音声信号として検出することができるので、音声の明瞭度を確保することができ、音声の品質を維持することが可能な防音送話器を提供することができる。
この発明にかかる防音送話器を使用者の顔に装着した状態を示す模式図である。 図1に示す防音送話器に用いられる騒音成分キャンセル回路を含む駆動回路の構成例を示したブロック図である。 図2に示す騒音成分キャンセル回路に用いられる騒音信号成分のローパス特性の一例を示した特性図である。
以下、この発明にかかる防音送話器について、図に示す実施の形態に基づいて説明する。図1における符号1は、使用者の顔を模式的に描いたものであり、この発明にかかる防音送話器を構成する遮音カバー2は少なくとも使用者1の口を覆うようにして装着される。すなわち、図1に示す例においては、遮音カバー2は装着状態において使用者1の口および鼻を覆うように構成されている。
前記遮音カバー2は、軟質な素材により形成され、使用者1の口および鼻まわりの顔の一部に密着する周縁部2aと、この周縁部2aに一体に形成されて、顔の前面側に位置する例えばゴム素材等により成形されたカバー本体部2bより構成されている。
前記カバー本体部2bは、使用者1の口元において比較的大きな空間部2cを形成するように外側に湾曲した形態になされており、図に示す例においては、前記カバー本体部2bの中央部よりも若干上側の位置において、ベント3が開口されている。
このベント3は、使用者1の口または鼻からの呼吸気を通すものであり、この呼吸用のベント3を覆うようにして、多孔質体によるシート状の音響抵抗体4が取り付けられている。
また、前記遮音カバー2内には、送話用マイクロホン7および電気音響変換器(スピーカ)8が配置されている。すなわち、送話用マイクロホン7は、使用者1の口元に対峙するように配置され、電気音響変換器8は前記送話用マイクロホン7に対峙するように配置されている。
なお、図1に示す模式図においては、送話用マイクロホン7および電気音響変換器8は、前記遮音カバー2内で浮いたように描かれているが、これらは例えば前記したカバー本体部2bの内側面に、図示せぬ取り付け部材等を用いて取り付けられている。
したがって、前記送話用マイクロホン7には、使用者が発する音声に加えて、前記電気音響変換器8からの再生音が供給されることになる。
一方、符号9は前記遮音カバー2の外側に配置されて外部の騒音を検出する騒音検出用マイクロホンを示しており、この騒音検出用マイクロホン9による出力信号は、騒音成分キャンセル回路11に供給されるように構成されている。
この騒音成分キャンセル回路11により生成される騒音成分キャンセル信号は、これを電力増幅するパワーアンプ12に供給され、このパワーアンプ12による出力は、前記遮音カバー2内に配置された電気音響変換器8を駆動するように構成されている。
なお、図1に示す模式図においては、騒音検出用マイクロホン9、騒音成分キャンセル回路11およびパワーアンプ12は、前記遮音カバー2の外側に浮いたように描かれているが、これらは例えば前記したカバー本体部2bの外側面に、図示せぬ取り付け部材等を用いて取り付けられている。
図2および図3は、前記した騒音検出用マイクロホン9から電気音響変換器8に至る騒音成分キャンセル音の再生系統の一例について示したものであり、以下、この図2および図3を含めて、この発明にかかる防音送話器のより詳細な構成について説明する。
図2に示す騒音検出用マイクロホン9は、前記したとおり外部の騒音を検出するものであり、その出力信号は前記したとおり騒音成分キャンセル回路11に供給される。
図2に示す騒音成分キャンセル回路11には、その初段にプリアンプ(電圧増幅器)11aが備えられている。なお、騒音検出用マイクロホン9の出力感度が大きい場合には、前記プリアンプ11aは、必ずしも必要ではない。
前記プリアンプ11aの出力は、低域波成分を選択するローパスフィルタ11bに加えられ、前記ローパスフィルタ11bにより選択された低域波成分が、騒音成分キャンセル信号として利用される。
前記ローパスフィルタ11bは、図3に示すように例えば200Hz前後の低域波を通過させる特性を有しており、このローパスフィルタ11bにより得られる低域波成分は、この実施の形態においては、位相反転回路11cによって位相反転するようになされる。
すなわち、前記位相反転回路11cは、低域波成分を位相反転させることによる逆相信号により騒音成分キャンセル信号を生成するものとなる。
この位相反転回路11cによって得られる騒音成分キャンセル信号は、ポテンションメータ11dを介してレベル調整され、騒音成分キャンセル回路11の出力となる。
そして、前記騒音成分キャンセル回路11からの騒音成分キャンセル信号は、パワーアンプ12によって電力増幅され、前記遮音カバー2内に配置された電気音響変換器8を駆動して、騒音成分キャンセル音を再生することになる。
なお、前記騒音成分キャンセル回路11におけるポテンションメータ11dは、前記電気音響変換器8から再生される騒音成分キャンセル音のレベルを制御するものであり、これにより後述する騒音成分の打ち消し効果を調整することができる。
前記した騒音成分キャンセル回路11およびパワーアンプ12は、機能上においては動作が異なるので、図においては二つに分けて説明しているが、これらは1つの基板上において形成することができる。
そして、パワーアンプ12の出力端子に対する電気音響変換器8の正負の接続関係を正規とは逆に接続することで、実質的に電気音響変換器8の出力位相を反転させることができるので、この接続構成を採用することで、前記した騒音成分キャンセル回路11における位相反転回路11cを省略することができる。
ところで、図1に示す遮音カバー2内に配置された送話用マイクロホン7には、前記したとおり、使用者が発する音声が加えられると共に、遮音カバー2に形成された前記ベント3等を介して侵入する外部の騒音も加わることになる。
この場合、送話用マイクロホン7に達する外部騒音は、遮音カバー2の前記ベント3等を介した音響抵抗を受けるため、外部騒音のうちの低域成分が主に加わるものとなる。
そこで、送話用マイクロホン7に対峙する前記電気音響変換器8からは、騒音成分キャンセル回路11による騒音成分キャンセル音が再生され、これが送話用マイクロホン7に供給される。
前記電気音響変換器8より送話用マイクロホン7に供給される騒音成分キャンセル音は、前記したとおり騒音成分のうちの低域成分を位相反転したものであり、したがって遮音カバー2を介して送話用マイクロホン7に到達する外部からの騒音成分は、電気音響変換器8からの騒音成分キャンセル音によって効果的に打ち消され、送話用マイクロホン7においては騒音の影響を大幅に低減させることができる。
一方、使用者が発する音声は送話用マイクロホン7によって集音され、その音声出力を端子Outにもたらすことができる。
この場合、使用者の口元で発生する摩擦音や破裂音も前記送話用マイクロホンによって音声信号として検出することができるので、音声の明瞭度を確保することができ、音声の品質を維持することが可能な防音送話器を提供することが可能となる。
なお、前記した実施の形態においては、遮音カバー2に呼吸用のベント3を開口した例を示しているが、遮音カバーに呼吸用のベントを開口せずに、遮音カバーの周縁部と使用者の顔との間に隙間が形成される遮音カバーを利用しても、同様の作用効果を発揮することができる。
また、前記した実施の形態においては、騒音成分キャンセル回路11において位相反転回路11cが用いられている。
これは、前記した騒音検出用マイクロホン9と送話用マイクロホン7との間の距離が小さく、しかも例えば200Hz前後の低域波は位相回りが小さいので、騒音の十分なキャンセル効果を期待することができるためである。
しかし、必要に応じて位相回りの程度を変更調節することができる位相変換回路(フェーズシフタ回路)を位相反転回路に代えて用いることもできる。
1 使用者
2 遮音カバー
2a 周縁部
2b カバー本体部
2c 空間部
3 ベント
4 音響抵抗体
7 送話用マイクロホン
8 電気音響変換器(スピーカ)
9 騒音検出用マイクロホン
11 騒音成分キャンセル回路
11a プリアンプ
11b ローパスフィルタ
11c 位相反転回路
11d ポテンションメータ
12 パワーアンプ

Claims (3)

  1. 使用者の少なくとも口を覆うようにして装着される遮音カバーと、前記遮音カバー内に配置された送話用マイクロホンと、前記遮音カバーの外側に配置されて外部の騒音を検出する騒音検出用マイクロホンと、当該騒音検出用マイクロホンからの出力信号に基づいて騒音成分キャンセル信号を生成する騒音成分キャンセル回路と、前記遮音カバー内に配置されて前記騒音成分キャンセル回路からの出力信号によって騒音成分キャンセル音を再生する電気音響変換器とが具備され、
    前記送話用マイクロホンには、使用者が発する音声に加えて、前記電気音響変換器からの騒音成分キャンセル音が供給され、前記遮音カバーを介して送話用マイクロホンに到達する外部からの騒音成分を、前記騒音成分キャンセル音によって打ち消すように構成され、前記騒音成分キャンセル回路には、前記騒音検出用マイクロホンからの出力信号のうち、低域波成分を選択するローパスフィルタが備えられ、当該ローパスフィルタにより選択された低域波成分を利用して騒音成分キャンセル信号を生成することを特徴とする防音送話器。
  2. 前記遮音カバーの一部には、呼吸用のベントが開口されていることを特徴とする請求項1に記載された防音送話器。
  3. 前記騒音成分キャンセル回路と前記電気音響変換器との間には、騒音成分キャンセル回路からの出力信号を電力増幅するパワーアンプが介在されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された防音送話器。
JP2011087387A 2011-04-11 2011-04-11 防音送話器 Expired - Fee Related JP5713771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087387A JP5713771B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 防音送話器
US13/441,234 US8873765B2 (en) 2011-04-11 2012-04-06 Noise reduction communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087387A JP5713771B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 防音送話器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012220770A JP2012220770A (ja) 2012-11-12
JP5713771B2 true JP5713771B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=46966784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011087387A Expired - Fee Related JP5713771B2 (ja) 2011-04-11 2011-04-11 防音送話器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8873765B2 (ja)
JP (1) JP5713771B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9704509B2 (en) * 2015-07-29 2017-07-11 Harman International Industries, Inc. Active noise cancellation apparatus and method for improving voice recognition performance
JP2017046094A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社オーディオテクニカ 防音送話装置
US20210258414A1 (en) * 2018-06-08 2021-08-19 Oleksandr Vasyliyovych NESTERENKO The wireless confidential device for voice communication
CN110164425A (zh) * 2019-05-29 2019-08-23 北京声智科技有限公司 一种降噪方法、装置及可实现降噪的设备
CN112153505A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 中强光电股份有限公司 降噪系统及降噪方法
CN112055283A (zh) * 2020-09-01 2020-12-08 苏州中科速衡电子有限公司 一种声电传感器主动降噪模组和一种声音监测仪
CN116312435B (zh) * 2023-05-24 2023-08-01 成都小唱科技有限公司 一种点唱机音频处理方法、装置、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4630304A (en) * 1985-07-01 1986-12-16 Motorola, Inc. Automatic background noise estimator for a noise suppression system
JPH0684860B2 (ja) * 1990-05-01 1994-10-26 株式会社東芝 低騒音冷蔵庫
US5267321A (en) * 1991-11-19 1993-11-30 Edwin Langberg Active sound absorber
JPH05207116A (ja) 1992-01-24 1993-08-13 Yasuro Nishizawa 送話器の遮音カバー
NO175798C (no) * 1992-07-22 1994-12-07 Sinvent As Fremgangsmåte og anordning til aktiv stöydemping i et lokalt område
US6001131A (en) * 1995-02-24 1999-12-14 Nynex Science & Technology, Inc. Automatic target noise cancellation for speech enhancement
JPH08307501A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Kokusai Electric Co Ltd 背景雑音打消し装置
US6002776A (en) * 1995-09-18 1999-12-14 Interval Research Corporation Directional acoustic signal processor and method therefor
JPH09307614A (ja) 1996-05-14 1997-11-28 Tokyo Gouseishi Kk 移動体電話用簡易送話器
US5828760A (en) * 1996-06-26 1998-10-27 United Technologies Corporation Non-linear reduced-phase filters for active noise control
US5933495A (en) * 1997-02-07 1999-08-03 Texas Instruments Incorporated Subband acoustic noise suppression
JP4106119B2 (ja) * 1997-12-26 2008-06-25 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックマイクロホン
US6104816A (en) * 1998-08-31 2000-08-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High noise communication system
JP2000349882A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Yoichi Tanabe 携帯電話用漏洩音防止装置
JP3727258B2 (ja) * 2001-08-13 2005-12-14 富士通株式会社 エコー抑制処理システム
JP2004163875A (ja) * 2002-09-02 2004-06-10 Lab 9 Inc フィードバック能動型ノイズ防止回路およびヘッドホン
JP5063528B2 (ja) * 2008-08-21 2012-10-31 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US8873765B2 (en) 2014-10-28
US20120259629A1 (en) 2012-10-11
JP2012220770A (ja) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713771B2 (ja) 防音送話器
CN110089129B (zh) 使用听筒麦克风的个人声音设备的头上/头外检测
TWI823334B (zh) 使用多個麥克風的自動噪音消除
JP4530051B2 (ja) 音声信号送受信装置
US9924261B2 (en) Ear defender with concha simulator
JP6538728B2 (ja) オーディオ・トランスデューサの性能をトランスデューサの状態の検出に基づいて向上させるためのシステム及び方法
JP5059501B2 (ja) ヘッドホン
US9398366B2 (en) Handset and headset
JP4836744B2 (ja) ヘッドホン
CN106888414A (zh) 具有闭塞耳朵的说话者的自身语音体验的控制
US20140294182A1 (en) Systems and methods for locating an error microphone to minimize or reduce obstruction of an acoustic transducer wave path
US20070154049A1 (en) Transducer, headphone and method for reducing noise
US11373665B2 (en) Voice isolation system
WO2010089934A1 (ja) ノイズキャンセルヘッドホン
JP2007214883A (ja) 受話装置
US8995701B2 (en) Microphone
CA2520037A1 (en) Active acoustics performance shell
JP2007028354A (ja) ノイズキャンセルヘッドホン
US3633705A (en) Noise-cancelling microphone
US10692483B1 (en) Active noise cancellation device and earphone having acoustic filter
US20050008167A1 (en) Device for picking up/reproducing audio signals
TW200931399A (en) Apparatus for accurate ambient noise sensing and reduction in the presence of wind
JP2009218687A (ja) ノイズキャンセル型ヘッドホン
JP4941579B2 (ja) 音声信号送受信装置
JP4963979B2 (ja) ヘッドホン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees