JP5063528B2 - ノイズキャンセルシステム - Google Patents

ノイズキャンセルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5063528B2
JP5063528B2 JP2008213174A JP2008213174A JP5063528B2 JP 5063528 B2 JP5063528 B2 JP 5063528B2 JP 2008213174 A JP2008213174 A JP 2008213174A JP 2008213174 A JP2008213174 A JP 2008213174A JP 5063528 B2 JP5063528 B2 JP 5063528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
phase
circuit
filter circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008213174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010050739A (ja
Inventor
富至 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2008213174A priority Critical patent/JP5063528B2/ja
Priority to US12/510,679 priority patent/US20100046769A1/en
Priority to EP09166646A priority patent/EP2157568A2/en
Priority to CN200910164832.6A priority patent/CN101656901B/zh
Publication of JP2010050739A publication Critical patent/JP2010050739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063528B2 publication Critical patent/JP5063528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17823Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17873General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17885General system configurations additionally using a desired external signal, e.g. pass-through audio such as music or speech
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • G10K2210/1081Earphones, e.g. for telephones, ear protectors or headsets
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters

Description

本発明は、周囲の騒音を打ち消すことができるノイズキャンセルシステムにおいて、特性に起因して生じる位相の変位を補正することができ、より精度の高いキャンセル信号を出力することができるノイズキャンセルシステムに関するものである。
周囲の騒音をキャンセル音によって打ち消すことができるノイズキャンセルシステムは、ヘッドホンなどに用いることで、騒音を打ち消しつつ、再生された音楽を聴くことができるノイズキャンセルヘッドホンとして用いることができるものである。ノイズキャンセルヘッドホンは、ヘッドホン筐体等に取り付けられたマイクロホンユニットによって集音された周囲の騒音を電気信号である騒音信号に変換し、この騒音信号を使用してヘッドホン筐体を通過して耳に聞こえる騒音を打ち消す信号(キャンセル信号)が生成され、再生する音楽とともにヘッドホンスピーカユニットから出力されるキャンセル音によって、利用者が周囲の騒音が打ち消された状態で音楽を聴くことができるように構成されている。
キャンセル音によって、耳に聞こえる騒音を完全に打ち消すことができれば理想的である。しかし、ノイズキャンセルシステムを構成するマイクロホンユニットやスピーカユニットは周波数によって位相が変位する特性(位相特性)を有している。この位相特性は、低い周波数であるほど相対的に位相が進んでゲインが減衰し、高い周波数であるほど相対的に位相が遅れるというものである。ノイズキャンセルシステムのスピーカユニットから出力されるキャンセル信号は、この位相特性の影響を受けるため、耳に聞こえる騒音を完全に打ち消すキャンセル信号を生成することが困難である。このような位相特性の影響を受けて騒音と相対的な位相が変位しているキャンセル音がスピーカユニットから出力されると、本来発揮されるはずの騒音を打ち消す効果(キャンセル効果)が低くなるばかりでなく、キャンセル信号によって騒音に含まれる特定の周波数を強めてしまい、かえって騒音が大きく聞こえるようにしてしまうことがある。
また、キャンセル音の位相が変位してしまう原因は他にもある。打ち消したい周囲の騒音には様々な音が含まれているので、この騒音に含まれる全ての周波数に対して、キャンセル音号を生成することは困難である。そこで、ノイズキャンセルシステムはフィルター回路を用いて、キャンセル信号を生成する周波数帯域をある程度狭めている。
オーディオ信号に用いるフィルター回路には、所定の周波数以下の信号を遮断するローパスフィルター、所定の周波数以上の信号を遮断するハイパスフィルター、所定の周波数帯域以外の信号を遮断するバンドパスフィルター、所定の周波数帯域の信号を遮断するノッチフィルターがある。ノイズキャンセルヘッドホンは、これらフィルター回路を組み合わせて用いることで、キャンセル効果を発揮させる周波数帯域を決定し、所定のキャンセル信号を生成するように構成されている。言い換えれば、フィルター回路によってキャンセル信号の生成に用いる信号を、騒音信号から抽出し、周波数帯域を制限していることになる。このような構成によれば、特定の周波数帯域にはキャンセル効果を発揮するが、それ以外の周波数帯域においてはキャンセル効果を発揮することができない。そこで、より多様な騒音を打ち消すことができるように、複数のフィルター回路を搭載し、スイッチなどによって選択的にフィルター回路を切り替えることで、打ち消すことができる騒音の種類を増やすことができるノイズキャンセルシステムが知られている(例えば「特許文献1」参照)。
特開平4−8099号公報
フィルター回路は、受動素子を用いたパッシブ型、オペアンプなどを用いたアクティブ型などがあるが、いずれのフィルター回路においても、入力された原信号の低い周波数成分ほど相対的に位相が進み、高い周波数成分ほど相対的に位相が遅れて変位する特性を有している。
このように、ノイズキャンセルシステムは、その構成による位相特性と、フィルター回路が有する位相特性によって、耳に聞こえる騒音とキャンセル音の位相が相対的に変位してしまう。従って、より高精度なキャンセル信号を出力してノイズキャンセル効果を高めるためには、上記の位相特性を補正したキャンセル信号を生成して出力することができるノイズキャンセルシステムが必要である。位相特性の補正には、騒音信号に含まれる低い周波数の位相は相対的に遅れて、高い周波数の位相は相対的に進むような特性を備えた回路を実現できればよい。このような位相特性をフィルター回路で実現するには、フィルター回路の構成素子に高域でインピーダンスが低くなり位相が進む素子、または、高域でインピーダンスが高くなり位相が遅れる素子を用いる必要がある。しかし、そのような構成素子は、電子回路では無いため実現が不可能である。
従来のノイズキャンセルシステムは、キャンセル信号が受ける位相特性の影響をなるべく小さくするために、各種フィルターを適宜組み合わせて擬似的に位相を合わせて変位しないようにする工夫がされていた。これによって、位相特性の影響による欠点が出にくくなる。しかし、いずれのフィルター回路も、位相特性は相対的に低い周波数ほど位相が進み、高い周波数ほど位相が遅れるというものであるから、複数のフィルター回路のつなぎ目となる周波数において位相特性を補正することが困難であり、このつなぎ目の周波数ではキャンセル効果が極端に悪くなり、さらにこれを防ぐために全体のキャンセル量を抑えてバランスを取る必要があった。このため、キャンセル効果が不十分で、かつ、聴感覚上不自然な出力をするノイズキャンセルシステムになっていた。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであって、周囲の騒音を打ち消すことができるノイズキャンセルシステムにおいて、従来の位相特性を補正することができる位相特性を有するフィルター回路を有し、位相変位を補正したキャンセル信号を出力することができるノイズキャンセルシステムを提供することを目的とする。
本発明は、電気音響変換器を介して周囲の騒音を集音し騒音信号を出力するマイクユニット、前記騒音を消去するキャンセル信号を生成して出力するキャンセル信号生成手段、音楽などのオーディオ信号と上記キャンセル信号とを出力するスピーカユニットと、を備えるノイズキャンセルシステムであって、上記キャンセル信号生成手段が、上記騒音信号に含まれる所定の周波数領域の信号を出力するフィルター回路、上記フィルター回路の出力を反転して増幅する増幅度が0より大きく1より小さい反転増幅回路、上記騒音信号に上記反転増幅回路の出力を加算して出力する加算回路と、を有することを主な特徴とする。
また本発明は、電気音響変換器を介して周囲の騒音を集音し騒音信号を出力するマイクユニット、前記騒音を消去するキャンセル信号を生成して出力するキャンセル信号生成手段、音楽などのオーディオ信号と上記キャンセル信号とを出力するスピーカユニットと、を備えるノイズキャンセルシステムであって、上記キャンセル信号生成手段が、上記騒音信号に含まれる所定の周波数領域の信号を出力するフィルター回路、上記フィルター回路の出力を増幅する増幅度が0より大きく1より小さい正転増幅回路、上記騒音信号から上記正転増幅回路の出力を減算して出力する減算回路と、を有することを主な特徴とする。
また、本発明は、上記のノイズキャンセルシステムにおいて、上記フィルター回路がローパスフィルターであること、または、上記フィルター回路がハイパスフィルターであること、または、上記フィルター回路がバンドパスフィルターであること、または、上記フィルター回路がノッチフィルターであることを特徴とする。
また、本発明は、電気音響変換器を介して周囲の騒音を集音して騒音信号を出力するマイクユニット、前記騒音を消去するキャンセル信号を生成して出力するキャンセル信号生成手段、音楽などのオーディオ信号と上記キャンセル信号とを出力するスピーカユニットと、を備え、上記キャンセル信号生成手段が上記騒音信号に含まれる所定の周波数領域の信号を出力するフィルター回路、上記フィルター回路の出力を反転して増幅する増幅度が0より大きく1より小さい反転増幅回路、上記騒音信号に上記反転増幅回路の出力を加算して出力する加算回路、を備えるノイズキャンセルシステムを用いたノイズキャンセル方法であって、上記フィルター回路が、上記騒音信号から所定の周波数帯域の信号を抽出するステップと、上記抽出された信号を反転して、0より大きく1より小さい増幅度で増幅するステップと、上記騒音信号に上記反転増幅された信号を加算して出力するステップとを有し、上記加算して出力された信号を上記スピーカユニットから出力することで上記騒音を打ち消すことができることを特徴とする。
また、本発明は上記のノイズキャンセル方法において、上記フィルター回路はローパスフィルターであること、または、上記フィルター回路はハイパスフィルターであること、または、上記フィルター回路はバンドパスフィルターであること、または、上記フィルター回路はノッチフィルターであることを特徴とする
本発明によれば、広帯域にわたって無理なく騒音を打ち消すことができ、使用者が不快に感じることなく自然なノイズキャンセル効果を発揮することができるノイズキャンセルシステム及びノイズキャンセル方法を得ることができる。
本発明に係るノイズキャンセルシステムの実施形態の例について説明する。ここでは、ノイズキャンセルシステムの一例であるノイズキャンセルヘッドホンの例に用いることにする。図1は、左右一対で構成されるノイズキャンセルヘッドホンの片側の筐体のみを示した概要図である。図1において、ヘッドホン筐体1の内部には、当該ノイズキャンセルシステムの中核をなすノイズキャンセルユニット100(以下において「NCユニット100」とする)と、当該ノイズキャンセルヘッドホンの周囲騒音であるNを集音して電気信号に変換して出力するマイクユニット60が、ヘッドホン筐体1の外側に向けて組み込まれている。ヘッドホン筐体1の外壁の一部には、マイクユニット60がノイズNを集音しやすくするための貫通孔201が設けられている。NCユニット100には、携帯型音楽プレーヤなどの音源300が接続されて入力される音楽信号と、ヘッドホン筺体1を通過して耳200に聞こえるノイズN‘を打ち消すキャンセル音を耳200に向けて出力するスピーカユニットが備わっている。また、ヘッドホン筐体1にはNCユニット100の駆動電源である図示しない電池が収まっている。
本発明に係るノイズキャンセルシステムの一例であるノイズキャンセルヘッドホンは、左右一対のヘッドホン筐体1が、例えばヘッドバンドで結合されることによって実現される。左右のヘッドホン筐体1の構成は、ともに図1に示すような構成を備え、それぞれの筐体1に音源300からの楽音信号入力用にコードが接続されているものであってもよいし、左右のヘッドホン筐体1がヘッドバンドで結合されている形式のヘッドホンの場合、片方のヘッドホン筐体1から他方のヘッドホン筐体1に楽音信号が伝達される配線を上記ヘッドバンドに埋め込んでもよい。また、駆動用の上記電池は片方のヘッドホン筐体1にのみ装填するように構成すればよい。
次に、上記NCユニット100の詳細について図2のブロック図を用いて説明する。図2において、NCユニット100は、マイクユニット60によって集音され電気信号に変換された騒音信号を所定のレベルに調整して出力するマイクアンプ20と、マイクアンプ20から出力される騒音信号に含まれる所定の周波数帯域を抽出して出力するフィルター回路11、フィルター回路11の出力を反転しM倍に増幅して出力する反転増幅回路12、マイクアンプ20から出力された騒音信号と反転増幅回路12の出力を加算してキャンセル信号を出力する加算回路13からなる位相反転フィルター回路10と、位相反転フィルター回路10から出力されるキャンセル信号を増幅するアンプ30と、アンプ30の出力によってスピーカユニット50を駆動するためのヘッドホンアンプ40と、ヘッドホンアンプ40によって駆動されるスピーカユニット50を有してなる。上記ヘッドホンアンプ40には、上記アンプ30の出力信号であるキャンセル信号とともに前記音源300から楽音信号が入力される。この楽音信号は、上記アンプ30と上記ヘッドホンアンプ40の間に別の加算回路を付加し、この加算回路でキャンセル信号と加算してもよい。スピーカユニット50からは楽音とキャンセル音がユーザーの耳200に向けて出力される。ヘッドホン筐体1を通過して耳200に聞こえる騒音はキャンセル音によって打ち消され、ユーザーは楽音のみを聞くことができる。
本願発明に係るノイズキャンセルシステムの特徴は、上記位相反転フィルター回路10にある。また、本願発明に係るノイズキャンセル方法の特徴は、上記位相反転フィルター回路10の動作の流れにある。従って、本願発明の実施形態として位相反転フィルター回路10の詳細を説明する。位相反転フィルター回路10は、従来のノイズキャンセルシステムに用いられていたフィルター回路と同様の機能を発揮し、マイクロホンユニット60が集音した騒音信号からキャンセル信号を生成するための特定の周波数成分を抽出する働きも有する。位相反転フィルター回路10は反転増幅回路12によって従来のフィルター回路の出力を反転させているので、位相反転フィルター回路10をローパスフィルターとして機能させるには、フィルター回路11にハイパスフィルターを用いる。同様に、位相反転フィルター回路10をハイパスフィルターとして機能させるには、フィルター回路11にローパスフィルターを用い、バンドパスフィルターとして機能させるにはフィルター回路11にノッチフィルターを、ノッチフィルターとして機能させるにはフィルター回路11にバンドパスフィルターを用いることになる。
ここでは、フィルター回路11がハイパスフィルターのとき、すなわち位相反転フィルター10をローパスフィルターとして機能させてキャンセル信号を出力する例を説明する。まず、ハイパスフィルターの位相特性について図を用いて説明する。図3は、ハイパスフィルターの位相特性の例を示すグラフである。図3において横軸は入力信号の周波数(Hz)を対数で示し、縦軸は入力信号と出力信号の位相変位(°)を常数で示している。なお、遮断周波数fは200Hzとする。
遮断周波数fにおける位相変位をθf0とすると、θf0は「tan−1(1/(2πfCR))、2πf=1/CR」で表されるから、位相変位θf0はtan−1(1)になり、遮断周波数fでは位相が45°進むことになる。つまり、フィルター回路11の入力信号の周波数が低いときは、出力信号の位相は入力信号の位相から限りなく90°近く進み、遮断周波数fにおける位相の進みが45°になる。また、周波数が高くなるにつれて、位相の進みが鈍化し、遮断周波数fよりも充分に高い周波数では、ほぼ同位相(位相変位が0°)になる。ここで、上記のCとRは、ハイパスフィルターであるフィルター回路11に用いる抵抗の抵抗値(R)と、コンデンサーの静電容量値(C)である。
フィルター回路11の出力は後段にある反転増幅回路12によって反転され(位相が180°変位され)M倍に増幅されて出力される。従って、位相特性に着目するとフィルター回路11の出力信号(反転増幅回路12の入力信号)と反転増幅回路12の出力信号の位相変位特性は図3のグラフH2のように、フィルター回路11の位相特性から180°変位したものとなる。
フィルター回路11の遮断周波数fは位相反転フィルター回路10の遮断周波数fでもある。そこで、位相反転型フィルター回路10の遮断周波数fにおける位相θf0rは反転回路12の働きによって、「−tan−1(1/(2πfCR))、2πf=1/CR」で表されるから、位相変位θf0rは−tan−1(1)となり、位相が45°遅れることになる。つまり、位相反転フィルター回路10の遮断周波数fにおける位相の変位は相対的に45°の遅れとなる。これは、反転増幅回路12の増幅度Mが1のときである。
増幅度Mが0以上1未満のとき上記の式は、「−tan−1(1/(M2πfCR))、2πf=1/CR」で表される。従って、位相反転フィルター回路10の位相特性は、反転増幅回路12の増幅度Mが0以上1未満のときの位相変位θf0rはtan−1(M)で表されるようになり、Mの値によって位相の変位が0°から−45°の範囲で変化する。反転増幅回路12の増幅度Mが1よりも大きいときは、遮断周波数fよりも十分高い周波数において、位相反転型フィルター回路10の位相変位θが入力信号の位相θに対して同位相となるので本発明の効果を得るには不適当である。このときの位相特性θrMは近似的に「tan−1(M/((M―1)2πfCR)、M>1、f>>f」で表される。
従って、加算回路13から出力される上記反転増幅回路12の出力とマイクアンプ20の出力(騒音信号)が加算された信号(キャンセル信号)の位相特性θrMは「−tan−1(M2πfCR/(1+(1−M)(2πfCR)))で表される。この式を元に増幅度Mの値を変化させたときの位相特性の例を図4に示す。図4において、横軸は周波数(f)を対数で示し、縦軸は、マイクアンプ20の出力信号と位相反転フィルター回路10の出力信号の位相変位θrM(°)を常数で示している。
位相変位0°において直線的に変化しているグラフP1は、増幅度Mが0の場合である。増幅度Mが0のときはマイクアンプ20の出力が位相反転フィルター回路10の出力になるので位相変位はない。一点鎖線で表しているグラフP3は増幅度Mが1.5の場合を示している。すでに説明したとおり、反転増幅回路12の増幅度Mが1よりも大きいとき、遮断周波数f(本実施例において200Hz)を超えるとマイクユニット20から入力される騒音信号の位相に近づくので、位相反転フィルター回路10の出力の相対的な位相は進むことになる。従って、グラフP3は遮断周波数fよりも高い周波数において、位相変位が進みに転じている。
長点線で表したグラフP4は増幅度Mが1の場合である。増幅度Mが1のときは、フィルター回路11の位相特性がそのまま反映されるので、周波数が高くなるほど、位相が遅れることになる。加算回路13に入力されるマイクユニット20の出力と反転増幅回路12の出力は低い周波数ではほぼ同位相であるので位相の変位は略0°であるが、周波数が高くなるにつれて位相が遅れるというフィルター回路の特性がそのまま表れてグラフP4のように低い周波数の位相変位は略0°になり、周波数が高くなるにつれて位相変位が大きく遅れる傾向を示す。
短点線で表されているグラフP2は、増幅度Mが0.75の場合を示している。この場合、反転増幅回路12の出力のレベルは、原信号(マイクユニット20の出力)に比べて低くなる(0.75倍になる)。従って、加算回路13では、マイクユニット20の出力信号に0.75倍された反転信号を加算することになる。遮断周波数fよりも低い周波数においては、マイクアンプ20の出力信号と反転増幅回路12の出力信号の位相変位量は少なく同位相に近いが、周波数が高くなるにつれて緩やかに位相変位が「遅れ」になる。遮断周波数fを超えると、徐々に位相変位が同位相に近づいていくので、周波数が高くなると位相変位が「進み」になる特性となり、グラフP2のようになる。これによって、周波数が高くなるほどに相対的に位相が進む位相特性を得ることができるようになる。
次に、上記位相反転フィルター10のゲイン特性について図5を用いて説明する。図5において縦軸は位相反転フィルター10のゲイン(dB)であって、横軸は位相反転フィルターの入力信号の周波数(Hz)を対数で示している。反転増幅回路12の増幅度が0のときは、フィルター回路11の出力を全く増幅しないので、ゲインは0dBになりグラフG1のようになる。増幅度Mが1.5のときのゲイン特性は、二点鎖線で表されているグラフG3のようになる。先に説明した位相変位の特性にように、遮断周波数fを超えると位相変位が進みに転じるので、マイクアンプ20から入力された信号よりも大きな信号(増幅度Mが1.5倍なので)によって、位相反転フィルター回路10の出力レベルが抑えられてしまう。従って、周波数が高くなるにつれてゲインが減衰する特性を示すようになる。
長点線で表されているグラフG4は増幅度Mが1のときのゲイン特性を示している。増幅度Mが1倍のときの位相変位は、フィルター回路11の位相特性がそのまま反映されるので、周波数が高くなるほど、位相が遅れることになる。これはマイクアンプ20の出力信号の位相特性と同じであるので、加算回路13の出力は反転増幅回路12の出力におけるゲイン特性と同じになり、周波数が高くなるほどゲインが減衰する特性となる。
短点線で表されているグラフG2は増幅度Mが0.75のときのゲイン特性を示している。このときの位相変位は、すでに説明したとおり、低い周波数では相対的に位相が遅れて、周波数が高くなるにつれて位相変位が少なくなり(相対的に位相が進み)同位相に近くなる。従って、ゲイン特性においても周波数が高くなるにつれて、反転増幅回路12の出力信号によってゲインの減衰が鈍くなり図5に示すようなゲイン特性を得ることができる。
上記の例においては、増幅度Mが0.75のとき、低い周波数においては相対的に位相が遅れ、高い周波数においては相対的に位相が進む位相変位の特性を得ることができ、また、周波数が高くなるほどゲインが減衰するゲイン特性を得ることができる。増幅度Mの最適値は0以上1未満の間において、マイクユニット60やスピーカユニット50などの特性に依存する。
次に、本発明に係るノイズキャンセル方法の実施形態について説明する。図2に示すノイズキャンセルユニット100において、まず、マイクユニット60によって電気信号に変換された騒音信号をマイクアンプ20において所定のレベルに増幅する。次に、フィルター回路11において、所定の遮断周波数において騒音信号に含まれる所定の周波数領域の信号を抽出する。次に、反転増幅回路12において、上記の抽出された騒音信号を反転して、上記のとおり増幅度Mによって増幅して出力する。次に、加算回路13においてマイクアンプ20から出力された騒音信号と反転増幅回路12の出力信号を加算して出力する。この加算回路13の出力信号がキャンセル信号となるので、これをアンプ30によって増幅し、ヘッドホンアンプ40を介してスピーカユニット50から出力し、周囲の騒音を打ち消す。
次に、本発明に係るノイズキャンセルシステムが備えるヘッドホンユニットの別の構成例について図6を用いて説明する。図6において、NCユニット100aは、すでに説明したNCユニット100が備える位相反転フィルター回路10とは構成が異なる位相反転フィルター回路10aを備えている。そこで、この位相反転フィルター回路10aについて説明する。位相反転フィルター回路10aは、マイクアンプ20から出力される騒音信号に含まれる所定の周波数帯域を抽出して出力するフィルター回路11、フィルター回路11の出力をN倍に増幅して出力する正転増幅回路14、マイクアンプ20から出力された騒音信号から正転増幅回路14の出力を減算してキャンセル信号を出力する減算回路13からなる。
すでに説明をしたノイズキャンセルシステムの実施形態において、位相反転フィルター回路10は、フィルター回路11の出力信号を反転増幅して原信号(マイクアンプ20の出力信号)と加算してキャンセル信号を得ていた。これに対して図6に示す実施形態の位相反転フィルター回路10aは、フィルター回路11の出力信号を反転することなく増幅し、原信号(マイクアンプ20の出力信号)から減算してキャンセル信号を得るものである。位相変位の特性とゲイン特性は、前記実施形態における位相反転フィルター回路10の特性と同じである。すなわち、位相反転フィルター回路10aを備えることで、本発明に係るノイズキャンセルシステムを得ることもできる。
また、ノイズキャンセル方法の実施形態においても同様であって、減算回路13において、マイクアンプ20の出力信号から、フィルター回路11の出力信号を反転することなく所定の増幅度Mをもって増幅された正転増幅回路14の出力信号を減算して出力された信号がキャンセル信号となるので、これをアンプ30、ヘッドホンアンプ40を介してスピーカユニット50から出力することで、周囲の騒音を打ち消すことができるようになる。
上記のように、位相反転フィルター10または位相反転フィルター10aを備えることで、低い周波数では位相が遅れて、高い周波数では位相が進む位相特性を有するキャンセル信号を生成することができるようになる。位相反転フィルター10または10aをどのようなフィルター回路特性とするかは、フィルター回路11の選択による。すなわち、フィルター回路11がローパスフィルターであれば位相反転フィルター10及び10aはハイパスフィルターとして動作するものである。また、位相反転フィルター10及び10aにおいてバンドパスフィルターとして動作をさせる場合は、フィルター回路11にノッチフィルターを用いればよく、ノッチフィルターとして動作させる場合は、フィルター回路11にバンドパスフィルターを用いればよい。
本発明にかかるノイズキャンセルシステムは、上記のようにノイズキャンセルヘッドホンに用いることができる他、ノイズキャンセルスピーカなどにも用いることができる。
本発明に係るノイズキャンセルシステムの一例であるノイズキャンセルヘッドホンの実施形態を模式的に示す断面図である。 上記ノイズキャンセルシステムが備えるノイズキャンセルユニットの信号処理系統の例を示すブロック図である。 上記ノイズキャンセルユニットが備えるハイパスフィルター回路の位相特性の例を示すグラフである。 上記ノイズキャンセルユニットが備える位相反転フィルター回路の位相特性の例を示すグラフである。 上記位相反転フィルター回路のゲイン特性の例を示すグラフである。 上記ノイズキャンセルシステムが備えるノイズキャンセルユニットの別の信号処理系統の例を示すブロック図である。
符号の説明
10 位相反転フィルター回路
11 フィルター回路
12 反転増幅回路
13 加算回路
14 増幅回路
15 減算回路
20 マイクアンプ
30 アンプ
40 ヘッドホンアンプ
50 スピーカユニット
60 マイクユニット
100 ノイズキャンセルユニット

Claims (6)

  1. 電気音響変換器を介して周囲の騒音を集音し騒音信号を出力するマイクユニット、前記騒音を消去するキャンセル信号を生成して出力するキャンセル信号生成手段、音楽などのオーディオ信号と上記キャンセル信号とを出力するスピーカユニットと、を備えるノイズキャンセルシステムであって、
    上記キャンセル信号生成手段が、
    上記騒音信号に含まれる所定の周波数領域の信号を出力するフィルター回路、
    上記フィルター回路の出力を反転して増幅する増幅度が0より大きく1より小さい反転増幅回路、
    上記騒音信号に上記反転増幅回路の出力を加算して出力する加算回路と、を有するノイズキャンセルシステム。
  2. 電気音響変換器を介して周囲の騒音を集音し騒音信号を出力するマイクユニット、前記騒音を消去するキャンセル信号を生成して出力するキャンセル信号生成手段、音楽などのオーディオ信号と上記キャンセル信号とを出力するスピーカユニットと、を備えるノイズキャンセルシステムであって、
    上記キャンセル信号生成手段が、
    上記騒音信号に含まれる所定の周波数領域の信号を出力するフィルター回路、
    上記フィルター回路の出力を増幅する増幅度が0より大きく1より小さい正転増幅回路、
    上記騒音信号から上記正転増幅回路の出力を減算して出力する減算回路と、を有するノイズキャンセルシステム。
  3. 上記フィルター回路が、ローパスフィルターであることを特徴とする請求項1、2に記載のノイズキャンセルシステム。
  4. 上記フィルター回路が、ハイパスフィルターであることを特徴とする請求項1、2に記載のノイズキャンセルシステム。
  5. 上記フィルター回路が、バンドパスフィルターであることを特徴とする請求項1、2に記載のノイズキャンセルシステム。
  6. 上記フィルター回路が、ノッチフィルターであることを特徴とする請求項1、2に記載のノイズキャンセルシステム。
JP2008213174A 2008-08-21 2008-08-21 ノイズキャンセルシステム Expired - Fee Related JP5063528B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213174A JP5063528B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 ノイズキャンセルシステム
US12/510,679 US20100046769A1 (en) 2008-08-21 2009-07-28 Noise-canceling system
EP09166646A EP2157568A2 (en) 2008-08-21 2009-07-28 Noise-canceling system
CN200910164832.6A CN101656901B (zh) 2008-08-21 2009-08-07 消噪系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213174A JP5063528B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 ノイズキャンセルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010050739A JP2010050739A (ja) 2010-03-04
JP5063528B2 true JP5063528B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=41396361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008213174A Expired - Fee Related JP5063528B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 ノイズキャンセルシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100046769A1 (ja)
EP (1) EP2157568A2 (ja)
JP (1) JP5063528B2 (ja)
CN (1) CN101656901B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090175463A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Fortune Grand Technology Inc. Noise-canceling sound playing structure
US20110158420A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Nxp B.V. Stand-alone ear bud for active noise reduction
CN102314933A (zh) * 2010-07-08 2012-01-11 宏碁股份有限公司 多媒体播放设备及产生多媒体播放设备的输出信号的方法
JP5707824B2 (ja) * 2010-09-29 2015-04-30 ソニー株式会社 制御装置、および制御方法
JP5728215B2 (ja) * 2010-12-13 2015-06-03 キヤノン株式会社 音声処理装置及び方法並びに撮像装置
JP5713771B2 (ja) * 2011-04-11 2015-05-07 株式会社オーディオテクニカ 防音送話器
CN102932713B (zh) * 2011-08-10 2015-05-20 瑞昱半导体股份有限公司 信号处理装置
US9082389B2 (en) * 2012-03-30 2015-07-14 Apple Inc. Pre-shaping series filter for active noise cancellation adaptive filter
CN103269465B (zh) 2013-05-22 2016-09-07 歌尔股份有限公司 一种强噪声环境下的耳机通讯方法和一种耳机
CN103856861A (zh) * 2014-03-11 2014-06-11 深圳市中兴移动通信有限公司 主动降噪系统、降噪耳机和移动终端
CN105992095A (zh) * 2015-02-11 2016-10-05 成都瑟曼伽科技有限公司 一种用于乐器音腔的弱音消音设备
US9666175B2 (en) * 2015-07-01 2017-05-30 zPillow, Inc. Noise cancelation system and techniques
CN106026966B (zh) * 2016-05-12 2018-09-25 中国人民解放军国防科学技术大学 一种用于gmi磁传感器的陷波滤波方法及电路
CN105872908A (zh) * 2016-05-23 2016-08-17 北京长安汽车工程技术研究有限责任公司 一种制动系统降噪方法及装置
CN106491140A (zh) * 2016-11-23 2017-03-15 会听声学科技(北京)有限公司 一种听力测试系统及方法
CN108156546B (zh) * 2016-12-05 2019-11-15 骅讯电子企业股份有限公司 主动降噪校正系统与扬声装置
CN208190866U (zh) * 2017-03-03 2018-12-04 许乐轩 一种可穿戴式立体声设备
CN108954438B (zh) * 2018-03-08 2020-06-09 佛山市云米电器科技有限公司 具有三维空间声场降噪装置的油烟机及降噪方法
CN111395877B (zh) * 2020-03-31 2022-02-22 歌尔科技有限公司 锁具及锁具控制方法、控制装置和可读存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4239939A (en) * 1979-03-09 1980-12-16 Rca Corporation Stereophonic sound synthesizer
US7103188B1 (en) * 1993-06-23 2006-09-05 Owen Jones Variable gain active noise cancelling system with improved residual noise sensing
EP1380186B1 (en) * 2001-02-14 2015-08-26 Gentex Corporation Vehicle accessory microphone
GB0106269D0 (en) * 2001-03-14 2001-05-02 Auntiegravity Ltd Improvements in noise cancellation
KR100788678B1 (ko) * 2006-01-14 2007-12-26 삼성전자주식회사 이어폰 기기의 소음 저감 장치 및 방법
JP4458269B2 (ja) * 2005-05-18 2010-04-28 株式会社オーディオテクニカ ノイズキャンセルヘッドフォン
JP2008005269A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Audio Technica Corp ノイズキャンセルヘッドフォン
JP5194434B2 (ja) * 2006-11-07 2013-05-08 ソニー株式会社 ノイズキャンセリングシステムおよびノイズキャンセル方法
JP5564743B2 (ja) * 2006-11-13 2014-08-06 ソニー株式会社 ノイズキャンセル用のフィルタ回路、ノイズ低減信号生成方法、およびノイズキャンセリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101656901B (zh) 2014-04-09
US20100046769A1 (en) 2010-02-25
JP2010050739A (ja) 2010-03-04
CN101656901A (zh) 2010-02-24
EP2157568A2 (en) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063528B2 (ja) ノイズキャンセルシステム
JP5610945B2 (ja) ノイズキャンセルヘッドホン及びノイズキャンセルイヤーマフ
JP4506873B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法
CN109600698B (zh) 噪声降低的声音再现系统及方法
JP4530051B2 (ja) 音声信号送受信装置
EP2202998B1 (en) A device for and a method of processing audio data
JP4697267B2 (ja) ハウリング検出装置およびハウリング検出方法
JP5114611B2 (ja) ノイズ制御システム
JP5007561B2 (ja) ノイズ低減装置、ノイズ低減方法、ノイズ低減処理用プログラム、ノイズ低減音声出力装置およびノイズ低減音声出力方法
US8249265B2 (en) Method and apparatus for achieving active noise reduction
JP2012063483A5 (ja)
JP2009194769A (ja) 外耳道共鳴補正装置および外耳道共鳴補正方法
JP2008092365A (ja) ヘッドホン、ノイズ低減処理システム、ノイズ低減処理方法及びノイズ低減処理プログラム
JP2011013403A (ja) 周囲ノイズ除去装置
KR20200034751A (ko) 잡음 제거 시스템, 잡음 제거 헤드폰 및 잡음 제거 방법
EP2924686A1 (en) Control Circuit for Active Noise Control and Method for Active Noise Control
JP4786701B2 (ja) 音響補正装置、音響測定装置、音響再生装置、音響補正方法及び音響測定方法
CN114787911A (zh) 耳戴式播放设备的噪声消除系统和信号处理方法
TWI597936B (zh) 聲音訊號振幅抑制裝置
EP3486896B1 (en) Noise cancellation system and signal processing method
JP4941579B2 (ja) 音声信号送受信装置
KR100933409B1 (ko) 전자기기의 소음이 제거된 신호 출력 방법 및 이를 채용한전자기기
JP5470729B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法
JP4942555B2 (ja) ノイズキャンセルヘッドホン
JP2017175332A (ja) 耳装着音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees