JP5711383B2 - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP5711383B2
JP5711383B2 JP2013539630A JP2013539630A JP5711383B2 JP 5711383 B2 JP5711383 B2 JP 5711383B2 JP 2013539630 A JP2013539630 A JP 2013539630A JP 2013539630 A JP2013539630 A JP 2013539630A JP 5711383 B2 JP5711383 B2 JP 5711383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
liquid crystal
display panel
crystal display
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013539630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013058202A1 (ja
Inventor
角田 行広
行広 角田
川口 浩
浩 川口
仁 八木
仁 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013539630A priority Critical patent/JP5711383B2/ja
Publication of JPWO2013058202A1 publication Critical patent/JPWO2013058202A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5711383B2 publication Critical patent/JP5711383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136218Shield electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は液晶表示パネルに関する。
視野角の広い液晶表示パネルを得る手法の一つに、横電界駆動方式の採用がある。横電界駆動方式は、基板に対して液晶分子が常に水平となるようにスイッチングするものであり、液晶分子が斜めに立ち上がることがないため、見る角度による光学特性の変化が少なく、広視野角が得られる。特許文献1、2に横電界駆動方式の液晶表示パネルの例を見ることができる。
横電界駆動方式の液晶表示パネルでは、外部から静電気等の高い電位が加わった場合、帯電により表示が乱れるという問題がある。この問題を解決するため、液晶表示パネルの透明基板のうちバックライトユニットに対して遠い側の透明基板、すなわちCFガラス基板の、液晶層と反対側の面に透光性を備える導電層を形成することが上記特許文献2において提案されている。
横電界駆動方式の液晶表示パネルにおいて、帯電防止のために、CFガラス基板の上面、または当該CFガラス基板に重ねられた偏光板の上面を覆う導電膜を設けた場合、その導電膜は接地されねばならない。特許文献2にも様々な接地手法が開示されている。従来実施可能であった接地手法の一例を図10及び図11に示す。
図10に示す横電界駆動方式の液晶表示パネル1は図11に示す断面構造を備える。すなわち薄膜トランジスタ(thin film transistor:以下「TFT」の略称を用いる)ガラス基板10の上面にカラーフィルタ(color filter:以下「CF」の略称を用いる)ガラス基板11が重ねられる。TFTガラス基板10とCFガラス基板11の間には液晶層(図示せず)が封入される。CFガラス基板11の上面を覆うように透明な導電膜12が形成される。導電膜12は液晶表示パネル1の表示領域を全て覆う。導電膜12の上に偏光板13が重ねられる。
TFTガラス基板10は、図10における上下方向の寸法がCFガラス基板12よりも大きく、一部がCFガラス基板12からはみ出す。そのはみ出し部分が外部接続領域14となる。外部接続領域14には液晶表示パネル1のドライバー15が配置され、また接地用のグラウンド電極16が形成される。
導電膜12とグラウンド電極16の電気的接続は次のようにして行われる。導電膜12とグラウンド電極16の両方にまたがる箇所に導電ペースト17が付着せしめられる。導電性ペースト17が電気的接続を形成する。その後導電ペースト17の箇所を加熱して導電ペースト17から溶剤を蒸発させ、導電ペースト17を硬化させる。導電ペースト17としては、例えば銀ペーストが用いられる。
図12に示す通り、導電膜12はCFガラス基板11でなく偏光板13の上面を覆う形で設けられることもある。導電膜12とグラウンド電極16にまたがって付着せしめられる導電ペースト17は、必然的に途中でCFガラス基板11に接触することになる。
特開2010−26324号公報 特開平9−105918号公報
図10から図12に示した例のように、導電膜12とグラウンド電極16の電気的接続を導電ペースト17により行うこととした場合、次のような問題が発生する。すなわち硬化後の導電ペースト17はもろく、亀裂が入りやすい。TFTガラス基板10と、導電膜12が設けられている部材の間に熱膨張の差があったりすると、亀裂は深刻な問題となる。
図10及び図11に示した例では、導電膜12が設けられているのはCFガラス基板11であり、CFガラス基板11とTFTガラス基板10の熱膨張率の差が問題となる。図12に示した例のように、導電膜12がCFガラス基板11の上面ではなく偏光板13の上面に形成されていた場合には、熱膨張率の差は遙かに深刻な問題となる。
偏光板13は、通常はTAC(triacetylcellulose:トリアセチルセルロース)フィルムとPVA(polyvinyl alcohol:ポリビニールアルコール)が基本構造となり、位相差層としてCOP(cycloolefin polymer:シクロオレフィンポリマー)などが使用される。このような構造の偏光板13は、高温になると収縮するという特性を持つ。すなわち、図13に示す通り、80℃では収縮値が約0.06mmとなる。
上記の通り偏光板13は80℃において約0.06mm収縮し、一方この温度ではCFガラス基板11は膨張するから、偏光板13の上の導電膜12に固定される一方でCFガラス基板11にも接触している導電ペースト17は大きなストレスを受け、亀裂の発生が避けられない。導電ペースト17に亀裂が生じると導電膜12の接地が不安定になる。このような状態で外部から静電気等の高い電位が加わると、液晶表示パネル1に表示ムラが生じる。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、横電界駆動方式の液晶表示パネルにおいて、CFガラス基板の上面、またはCFガラス基板に重ねられた偏光板の上面を覆う導電膜の接地状態を、高温や低温の環境下でも安定して維持できる液晶表示パネルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、CFガラス基板の上面、または当該CFガラス基板に重ねられた偏光板の上面を覆う導電膜を設け、前記導電膜とTFTガラス基板上のグラウンド電極を電気的に接続する液晶表示パネルにおいて、粘着性を有する導電テープにより前記導電膜と前記グラウンド電極が電気的に接続されるとともに、前記導電テープと前記導電膜の両方にまたがる形で、また前記導電テープと前記グラウンド電極の両方にまたがる形で、それぞれの箇所に導電ペーストが付着せしめられ、前記導電テープには、当該導電テープと前記導電膜との接続箇所と当該導電テープと前記グラウンド電極との接続箇所の間の最短距離よりも全長が長くなるように、当該液晶表示パネルの表示面と平行な面内において長さのゆとりが与えられることを特徴としている。
上記構成の液晶表示パネルにおいて、前記導電テープは、前記導電膜との接続箇所及び前記グラウンド電極との接続箇所以外の箇所では粘着剤が除去されていることが好ましい。
上記構成の液晶表示パネルにおいて、前記導電ペーストは銀ペーストであることが好ましい。
本発明によると、粘着性を有する導電テープにより導電膜とグラウンド電極を電気的に接続するから、TFTガラス基板、CFガラス基板、及び偏光板の三者間の熱膨張率の差が導電テープの変形によって吸収される。これにより、高温環境下でも低温環境下でも導電膜とグラウンド電極の間の電気的接続を確実に維持することができる。また、液晶表示パネルの表示品質を常に一定以上に保つことができる。そして、単に導電テープにより電気的接続を行うのでなく、導電テープと導電膜の両方にまたがる箇所と、導電テープとグラウンド電極の両方にまたがる箇所に、それぞれ導電ペーストを付着させたから、粘着剤が劣化して導電テープが剥離しようとしても導電ペーストがそれを許さず、安定した電気的接続が長期に亘り維持される。
本発明に係る液晶表示パネルの第1実施形態を示す概略平面図である。 第1実施形態に係る液晶表示パネルの部分概略断面図である。 本発明に係る液晶表示パネルの第2実施形態を示す概略平面図である。 第2実施形態に係る液晶表示パネルの部分概略断面図である。 本発明に係る液晶表示パネルの第3実施形態を示す概略平面図である。 第3実施形態に係る液晶表示パネルの部分斜視図である。 第3実施形態に係る液晶表示パネルの部分概略断面図である。 本発明に係る液晶表示パネルの第4実施形態を示す概略平面図である。 第4実施形態に係る液晶表示パネルの部分概略断面図である。 液晶表示パネルの従来構造例を示す概略平面図である。 図10の液晶表示パネルの部分概略断面図である。 液晶表示パネルの他の従来構造例を示す部分概略断面図である。 偏光板の熱収縮値のグラフである。
以下、図1から図9までの図面に基づき本発明に係る液晶表示パネルの第1実施形態から第4実施形態までを説明する。いずれの実施形態においても、図10から図12までに示した従来構造と機能的に共通する構成要素については図10から図12までで用いた符号をそのまま付し、説明は省略するものとする。
図1及び図2に第1実施形態を示す。第1実施形態の液晶表示パネル1では、CFガラス基板11の上面が透光性を有する導電膜12で覆われている。導電膜12とグラウンド電極16は導電テープ20で電気的に接続される。すなわち、導電テープ20の中で、粘着剤21が塗布された面の一端が導電膜12に貼り付けられ、同じ面の他端がグラウンド電極16に貼り付けられる。
導電テープ20と導電膜12の両方にまたがる形で導電ペースト22が付着せしめられる。また導電テープ20とグラウンド電極16の両方にまたがる形で導電ペースト23が付着せしめられる。導電ペースト22、23には銀ペーストを用いるのがよい。
その後、導電ペースト22、23の箇所を加熱して導電ペースト22、23から溶剤を蒸発させ、導電ペースト22、23を硬化させる。これにより導電ペースト22は導電テープ20と導電膜12にしっかりと付着し、導電ペースト23は導電テープ20とグラウンド電極16にしっかりと付着する。経年変化により粘着剤21が劣化して導電テープ20が導電膜21あるいはグラウンド電極16から剥離しようとしても、導電ペースト22、23がそれを許さず、安定した電気的接続が長期に亘り維持される。
導電テープ20には、導電テープ20と導電膜13との接続箇所と、導電テープ20とグラウンド電極16との接続箇所の間の最短距離よりも全長が長くなるように、長さのゆとりが与えられる。長さのゆとりは、偏光板13の80℃時点での収縮値である約0.06mmを下回らないようにする。
第1実施形態では、導電テープ20に、液晶表示パネル1の表示面の法線方向において長さのゆとりが与えられる。すなわち図2に示す通り導電テープ20は途中でZ字形に屈曲しており、液晶表示パネル1が高温や低温の環境下に置かれるとき、このZ字形状が変形して部材間の熱膨張率の差を吸収する。第1実施形態においては、仮にTFTガラス基板10とCFガラス基板11の間に無視できない程度の熱膨張率の差があったとしても、導電ペースト22、23に大きなストレスがかからない。従って導電ペースト22、23に亀裂は発生せず、導電テープ20による導電膜12の接地状態は安定して維持される。これにより液晶表示パネル1は、特に携帯性に優れたものとなる。
図3及び図4に第2実施形態を示す。第2実施形態の液晶表示パネル1では、CFガラス基板11ではなく、偏光板13の上面が導電膜12で覆われている。グラウンド電極16と導電膜12を電気的に接続する導電テープ20は、第1実施形態の導電テープ20よりも長い全長を有することになる。
導電テープ20と導電膜12の両方にまたがる形で導電ペースト22が付着せしめられ、導電テープ20とグラウンド電極16の両方にまたがる形で導電ペースト23が付着せしめられることは第1実施形態と同様である。導電テープ20は途中でZ字形に屈曲し、これにより導電テープ20に液晶表示パネル1の法線方向において長さのゆとりが与えられている。液晶表示パネル1が高温や低温の環境下に置かれるとき、このZ字形状が変形して部材間の熱膨張率の差を吸収するので、偏光板13とCFガラス基板11の間に熱膨張率の差は存在するものの、導電ペースト22、23に大きなストレスがかからない。従って導電ペースト22、23に亀裂は発生せず、導電テープ20による導電膜12の接地状態は安定して維持される。
図5から図7に第3実施形態を示す。第3実施形態が第1実施形態及び第2実施形態と異なるのは導電テープの平面形状である。すなわち第1実施形態の導電テープ20と第2実施形態の導電テープ20はいずれも平面形状が直線的であった。第3実施形態の液晶表示パネル1でCFガラス基板11上の導電膜12とグラウンド電極16を電気的に接続するのに用いられている導電テープ20は平面形状が屈曲形状となっている。図5及び図6に示す屈曲形状は、直角の曲がり角を5箇所に有する。
導電テープ20には、その屈曲形状により、液晶表示パネル1の表示面と平行な面内において長さのゆとりが与えられる。液晶表示パネル1が高温や低温の環境下に置かれるとき、この屈曲形状が変形して部材間の熱膨張率の差を吸収するので、仮にTFTガラス基板10とCFガラス基板11の間に無視できない程度の熱膨張率の差があったとしても、導電ペースト22、23に大きなストレスがかからない。従って導電ペースト22、23に亀裂は発生せず、導電テープ20による導電膜12の接地状態は安定して維持される。
導電テープ20に液晶表示パネル1の表示面と平行な面内において長さのゆとりを与えたため、導電テープ20により液晶表示パネル1の厚みを増すといったことがない。しかしながら、図7に示す通り、導電テープ20にZ字形の屈曲を設け、液晶表示パネル1の表示面の法線方向において長さのゆとりを持たせることとの併用を図ってもよい。
第3実施形態の導電テープ20は、導電膜12との接続箇所及びグラウンド電極16との接続箇所以外の箇所では粘着剤21が除去されている。これにより、接続箇所以外の部分がTFTガラス基板10やCFガラス基板11に貼り付き、導電テープ20の自由な動きを阻害するといった事態を回避できる。
図8及び図9に第4実施形態を示す。第4実施形態の液晶表示パネル1では、CFガラス基板11ではなく、偏光板13の上面が導電膜12で覆われている。グラウンド電極16と導電膜12を電気的に接続する導電テープ20は、第3実施形態の導電テープ20と同じく平面形状が屈曲形状となっているが、導電テープ20よりも長い全長を有することになる。
導電テープ20には、その屈曲形状により、液晶表示パネル1の表示面と平行な面内において長さのゆとりが与えられる。液晶表示パネル1が高温や低温の環境下に置かれるとき、この屈曲形状が変形して部材間の熱膨張率の差を吸収するので、偏光板13とCFガラス基板11の間に熱膨張率の差は存在するものの、導電ペースト22、23に大きなストレスがかからない。従って導電ペースト22、23に亀裂は発生せず、導電テープ20による導電膜12の接地状態は安定して維持される。
導電テープ20に液晶表示パネル1の表示面と平行な面内において長さのゆとりを与えたため、導電テープ20により液晶表示パネル1の厚みを増すといったことがない。しかしながら、図9に示す通り、導電テープ20にZ字形の屈曲を設け、液晶表示パネル1の表示面の法線方向において長さのゆとりを持たせることとの併用を図ってもよい。
第4実施形態の導電テープ20も、導電膜12との接続箇所及びグラウンド電極16との接続箇所以外の箇所では粘着剤21が除去されている。これにより、接続箇所以外の部分がTFTガラス基板10やCFガラス基板11に貼り付き、導電テープ20の自由な動きを阻害するといった事態を回避できる。
上記のように、導電膜12との接続箇所及びグラウンド電極16との接続箇所以外の箇所では導電テープ20から粘着剤を除去するという考えは、第1実施形態及び第2実施形態にも適用可能である。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
本発明は横電界駆動方式の液晶表示パネルに広く適用可能であり、特に携帯機器に使用される液晶表示パネルに適用した場合に効果が大きい。
1 液晶表示パネル
10 TFTガラス基板
11 CFガラス基板
12 導電膜
13 偏光板
16 グラウンド電極
20 導電テープ
21 粘着剤
22、23 導電ペースト

Claims (3)

  1. CFガラス基板の上面、または当該CFガラス基板に重ねられた偏光板の上面を覆う導電膜を設け、前記導電膜とTFTガラス基板上のグラウンド電極を電気的に接続する液晶表示パネルにおいて、
    粘着性を有する導電テープにより前記導電膜と前記グラウンド電極が電気的に接続されるとともに、前記導電テープと前記導電膜の両方にまたがる形で、また前記導電テープと前記グラウンド電極の両方にまたがる形で、それぞれの箇所に導電ペーストが付着せしめられ、
    前記導電テープには、当該導電テープと前記導電膜との接続箇所と当該導電テープと前記グラウンド電極との接続箇所の間の最短距離よりも全長が長くなるように、当該液晶表示パネルの表示面と平行な面内において長さのゆとりが与えられることを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 前記導電テープは、前記導電膜との接続箇所及び前記グラウンド電極との接続箇所以外の箇所では粘着剤が除去されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 前記導電ペーストは銀ペーストであることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示パネル。
JP2013539630A 2011-10-19 2012-10-15 液晶表示パネル Active JP5711383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013539630A JP5711383B2 (ja) 2011-10-19 2012-10-15 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229391 2011-10-19
JP2011229391 2011-10-19
JP2013539630A JP5711383B2 (ja) 2011-10-19 2012-10-15 液晶表示パネル
PCT/JP2012/076572 WO2013058202A1 (ja) 2011-10-19 2012-10-15 液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013058202A1 JPWO2013058202A1 (ja) 2015-04-02
JP5711383B2 true JP5711383B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=48140849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539630A Active JP5711383B2 (ja) 2011-10-19 2012-10-15 液晶表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9298046B2 (ja)
JP (1) JP5711383B2 (ja)
CN (1) CN103890650A (ja)
WO (1) WO2013058202A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107844009B (zh) * 2017-11-22 2021-01-29 Tcl华星光电技术有限公司 显示装置及其显示面板
CN108777911B (zh) * 2018-05-25 2020-02-07 业成科技(成都)有限公司 电性连接结构及其形成方法
JP2020034756A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621500A (ja) 1992-06-29 1994-01-28 Canon Inc 太陽電池モジュール
JP2758864B2 (ja) * 1995-10-12 1998-05-28 株式会社日立製作所 液晶表示装置
TW505801B (en) 1995-10-12 2002-10-11 Hitachi Ltd In-plane field type liquid crystal display device comprising a structure prevented from charging with electricity
JP2004279460A (ja) 2003-03-12 2004-10-07 Miyota Kk 液晶表示装置及びその製造方法
JP5016850B2 (ja) * 2006-05-30 2012-09-05 キヤノン株式会社 液晶表示装置及び液晶プロジェクター装置
JP4869893B2 (ja) 2006-12-06 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP5095353B2 (ja) * 2007-11-14 2012-12-12 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置及びその製造方法
JP2010026324A (ja) 2008-07-22 2010-02-04 Sharp Corp 液晶表示パネル、液晶表示ユニット、液晶表示装置、テレビジョン受像機
JP2011049247A (ja) 2009-08-25 2011-03-10 Nec Lcd Technologies Ltd 電子機器の接続構造体、及び当該接続構造体を用いた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013058202A1 (ja) 2015-04-02
CN103890650A (zh) 2014-06-25
US20140267991A1 (en) 2014-09-18
WO2013058202A1 (ja) 2013-04-25
US9298046B2 (en) 2016-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174781B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP4958977B2 (ja) 可撓性を有する表示装置
JP5268761B2 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP4888532B2 (ja) 保護板付き電子部材
JP5110349B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
WO2011155117A1 (ja) 表示装置
TWI510990B (zh) 觸控顯示模組
TW201327304A (zh) 觸控顯示面板
JP2010072529A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2010191246A (ja) 表示装置
US8796056B2 (en) Method for fabricating a display panel
JP5711383B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2018072832A (ja) 表示装置用支持フレームおよびこれを含む表示装置
KR102351665B1 (ko) 플렉서블 표시 장치
JP5290850B2 (ja) 反射型表示装置
JP2008203448A (ja) 液晶表示装置
JP5777384B2 (ja) タッチパネル
KR102158802B1 (ko) 표시 패널 및 액정 표시 장치
JP2009157140A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2006091583A (ja) 表示装置
KR20140085132A (ko) 광 제어 셀과 이를 포함하는 영상표시장치
JP7122940B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2009008711A (ja) 液晶表示素子
JP2011053619A (ja) 液晶表示装置
JP2005338601A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5711383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150