JP5706339B2 - 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒 - Google Patents

複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5706339B2
JP5706339B2 JP2011547644A JP2011547644A JP5706339B2 JP 5706339 B2 JP5706339 B2 JP 5706339B2 JP 2011547644 A JP2011547644 A JP 2011547644A JP 2011547644 A JP2011547644 A JP 2011547644A JP 5706339 B2 JP5706339 B2 JP 5706339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerium
composite oxide
oxide
hours
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011547644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011078315A1 (ja
Inventor
尚孝 大竹
尚孝 大竹
和彦 横田
和彦 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Special Chem Japan Ltd
Original Assignee
Anan Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44195840&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5706339(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Anan Kasei Co Ltd filed Critical Anan Kasei Co Ltd
Priority to JP2011547644A priority Critical patent/JP5706339B2/ja
Publication of JPWO2011078315A1 publication Critical patent/JPWO2011078315A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706339B2 publication Critical patent/JP5706339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/10Preparation or treatment, e.g. separation or purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • B01J35/633
    • B01J35/635
    • B01J35/64
    • B01J35/651
    • B01J35/66
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/035Precipitation on carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • C01F17/229Lanthanum oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • C01F17/235Cerium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/241Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion containing two or more rare earth metals, e.g. NdPrO3 or LaNdPrO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/30Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
    • C01F17/32Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6 oxide or hydroxide being the only anion, e.g. NaCeO2 or MgxCayEuO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/30Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
    • C01F17/32Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6 oxide or hydroxide being the only anion, e.g. NaCeO2 or MgxCayEuO
    • C01F17/34Aluminates, e.g. YAlO3 or Y3-xGdxAl5O12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2061Yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2066Praseodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2068Neodymium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/30Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter

Description

本発明は、触媒、機能性セラミックス、燃料電池用固体電解質、研磨剤等に利用可能であり、特に、自動車等の排ガス浄化用触媒における助触媒材料として好適に利用でき、優れた触媒性能を発揮しうる大きな細孔容積を有する複合酸化物、その製造法及び前記複合酸化物を利用した排ガス浄化用触媒に関する。
自動車等の排ガス浄化用触媒は、例えば、アルミナ、コージェライト等の触媒担持体に、触媒金属である白金、パラジウム又はロジウムとこれらの触媒作用を高めるための助触媒とが担持されて構成される。該助触媒材料は、酸化雰囲気下で酸素を吸収し、還元雰囲気下でその酸素を放出するという特性を有し、排ガス浄化用触媒が、排ガス中の有害成分である炭化水素、一酸化炭素及び窒素酸化物を効率良く浄化するために、燃料と空気量との比を最適に維持するよう作用する。
排ガス浄化用触媒による排ガス浄化の効率は、一般に触媒金属の活性種と排ガスとの接触面積に比例する。また、上記燃料と空気量との比を最適に維持することも重要な問題であって、そのためには、助触媒の細孔容積を大きくし、酸素吸収・放出能を高く維持する必要がある。更に、助触媒として用いられる、例えば、セリウム系酸化物は、排ガス浄化等の高温下における使用によりシンタリング等が生じ、細孔容積が低下することで触媒金属の凝集を引き起こし、排ガスと触媒金属との接触面積が減少し、排ガス浄化の効率が低下する傾向にある。
そこで、特許文献1には、酸化セリウムの耐熱性を改善するために、セリウムとその他の希土類金属元素を含むセリウム複合酸化物の製造法が提案されている。該製造法は、セリウム化合物を含有する液状媒体を生成させ、該媒体を少なくとも100℃で加熱し、該加熱工程の終わりに得られた沈殿物を分離し、セリウム以外の希土類化合物溶液を添加して、別の液状媒体を生成させる。このようにして得られた液状媒体を少なくとも100℃で加熱し、得られた反応媒体を塩基性pHとして沈殿物を得、この沈殿物を分離して焼成する方法である。
この方法で得られる複合酸化物は、1000℃で5時間焼成後の200nm以下の細孔容積が少なくとも0.2cm3/gを示すことが記載されている。
しかし、特許文献1に記載された具体的な実施例においては、最も大きな細孔容積の複合酸化物でも、1000℃で5時間焼成後の200nm以下の細孔容積が0.24cm3/gであり、この複合酸化物の900℃で5時間焼成後の200nm以下の細孔容積は0.25cm3/gであって、さらなる改善が必要である。
特許文献2には、酸化セリウム(セリア)の熱安定性を改善するために、セリアと、セリアのモル数を基にして5〜25モル%のランタン、ネオジム、イットリウムおよびそれらの混合物からなる群から選択されるセリア安定剤を含んでなる組成物が提案されている。このような組成物は、セリア先駆体を、5〜25モル%のランタン、ネオジム、イットリウムおよびそれらの混合物からなる群から選択されるセリア安定剤に混合し、得られた混合物を蒸発させるか、またはその水酸化物や、炭酸塩として沈澱させて、セリア先駆体およびセリア安定剤の密な混合物を生成させ、生成した密な混合物を仮焼して製造されることが記載されている。
しかし、特許文献2には、得られた組成物である安定化されたセリアの物性として、900℃で5時間焼成後の200nm以下の細孔容積については記載が無く、また、この文献に記載された上記方法では、特許文献1に記載された900℃で5時間焼成後の200nm以下の細孔容積以上のものは得られない。
国際公開第2008/156219号 特開平4−214026号公報
本発明の課題は、高温環境下で使用される場合でも大きな細孔容積を維持しうる物性を示し、優れた耐熱性及び触媒活性を発揮させうる、特に、排ガス浄化用触媒の助触媒に適した複合酸化物及びそれを利用した排ガス浄化用触媒を提供することにある。
本発明の別の課題は、高温環境下で使用される場合でも高い細孔容積を維持しうる物性を示す上記本発明の複合酸化物を容易に得ることができる複合酸化物の製造法を提供することにある。
本発明によれば、セリウム以外の希土類金属、イットリウム、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素と、セリウムとを含み、セリウムと前記少なくとも1種の元素との比が、酸化物換算の質量比で、85:15〜99:1の範囲であり、且つ900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が0.30cm3/g以上を示す物性を有する、下記に示す工程(a)〜(g)によって製造される複合酸化物が提供される。
また本発明によれば、セリウムイオンの90モル%以上が4価であるセリウム溶液を準備する工程(a)と、工程(a)で準備したセリウム溶液を60℃以上に加熱保持する工程(b)と、加熱保持して得たセリウム懸濁液に、セリウム以外の希土類金属、イットリウム、アルミニウムおよびケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物の前駆体を加える工程(c)と、該前駆体を含むセリウム懸濁液を100℃以上に加熱保持する工程(d)と、工程(d)で得た懸濁液を中和する工程(e)と、工程(e)で中和した懸濁液に、界面活性剤を添加し、10分間〜6時間保持して沈殿物を得る工程(f)と、得られた沈殿物を焼成する工程(g)とを含む複合酸化物の製造法が提供される。
更に本発明によれば、上記本発明の複合酸化物を備えた排ガス浄化用触媒が提供される。
本発明の複合酸化物は、セリウム以外の希土類金属、イットリウム(以下、セリウム以外の希土類金属及びイットリウムを特定の希土類金属と称することがある)、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素を特定割合で含み、高温環境下で使用される場合でも大きな細孔容積を維持しうる物性を示すので、特に、排ガス浄化用触媒の助触媒として使用した場合、排ガスを効率良く浄化することができる。
本発明の複合酸化物の製造法は、工程(a)〜(g)、特に、工程(f)における界面活性剤の添加を、工程(e)の後に行うので、上記本発明の複合酸化物を容易に得ることができる。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明の複合酸化物は、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が0.30cm3/g以上、好ましくは0.40cm3/g以上、特に好ましくは0.50cm3/g以上を示すという物性を有する。また、本発明の複合酸化物は、後述する、イットリウムを含み、セリウムを含まない希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素として、少なくともケイ素を含む場合、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が、好ましくは0.60cm3/g以上を示すという物性を有する。
本発明の複合酸化物は、800℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が通常0.32cm3/g以上、好ましくは0.42cm3/g以上、特に好ましくは0.52cm3/g以上を示すという物性を有する。900℃もしくは800℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積の物性値の上限は特に限定されないが、0.80cm3/g程度である。該細孔容積の物性値が0.30cm3/g未満の場合には、特に、排ガス浄化用触媒とした際に、優れた触媒機能が発揮されない恐れがある。
ここで、細孔容積とは、細孔径200nm以下の細孔容積を水銀圧入法により測定した値である。
本発明の複合酸化物は、上記物性を示し、更に、セリウムと、特定の希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素とを酸化物換算の質量比で、85:15〜99:1、好ましくは85:15〜95:5の範囲で含む。セリウムと、特定の希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素との酸化物におけるセリウムのCeO2換算の含有割合が85質量%未満、また、99質量%を超える場合には、優れた触媒機能が発揮されない恐れがある。
前記特定の希土類金属としては、例えば、イットリウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム又はこれらの2種以上の混合物が挙げられ、特に、イットリウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム又はこれらの2種以上の混合物の使用が好ましい。
本発明においてイットリウムはY2O3、ランタンはLa2O3、セリウムはCeO2、プラセオジムはPr6O11、ネオジムはNd2O3、サマリウムはSm2O3、ユウロピウムはEu2O3、ガドリニウムはGd2O3、テルビウムはTb4O7、ジスプロシウムDy2O3、ホルミウムはHo2O3、エルビウムはEr2O3、ツリウムはTm2O3、イッテルビウムはYb2O3、ルテチウムはLu2O3、アルミニウムはAl2O3、ケイ素はSiO2として、それぞれ酸化物に換算される。
本発明の製造法は、本発明の複合酸化物を容易に、再現性良く得ることができる方法であって、まず、セリウムイオンの90モル%以上が4価であるセリウム溶液を準備する工程(a)を含む。
工程(a)に用いるセリウム溶液としては、例えば、硝酸第二セリウム溶液、硝酸第二セリウムアンモニウムを挙げることができ、特に、硝酸第二セリウム溶液の使用が好ましい。
工程(a)において、セリウムイオンの90モル%以上が4価であるセリウム溶液の初期濃度は、セリウムをCeO2換算で通常5〜100g/L、好ましくは5〜80g/L、特に好ましくは10〜70g/Lに調整することができる。セリウム溶液の濃度調整には、通常水を用い、脱イオン水の使用が特に好ましい。該初期濃度は、高すぎると後述する沈澱物の結晶性が上がらず、後述する特定の希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物の前駆体を含有させるのに十分な容積を有する細孔を形成できず、最終的に得られる複合酸化物の細孔容積を所望の物性を示す大きさにできない恐れがある。また、濃度が低すぎると生産性が低いため工業的に有利でない。
本発明の製造法は、次いで、工程(a)で準備したセリウム溶液を60℃以上に加熱保持する工程(b)を行ってセリウム溶液を反応させる。工程(b)の加熱保持により、セリウム溶液から酸化セリウム水和物が生成することでセリウム懸濁液が形成される。工程(b)に使用する反応器としては、密閉タイプの容器、開放タイプの容器のどちらでも良い。好ましくはオートクレーブ反応器を用いることができる。
工程(b)において加熱保持温度は、60℃以上、好ましくは60〜200℃、特に好ましくは80〜180℃、更に好ましくは90〜160℃である。加熱保持時間は、通常10分〜48時間、好ましくは30分〜36時間、より好ましくは1時間〜24時間である。加熱保持が十分でないと、後述する沈澱物の結晶性が上がらず、後述する特定の希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物の前駆体を含有させるのに十分な容積を有する細孔を形成できず、最終的に得られる複合酸化物の細孔容積を所望の物性を示す大きさにできない恐れがある。また、加熱保持時間が長すぎると工業的に有利でない。
本発明の製造法は、工程(b)の加熱保持で得られたセリウム懸濁液に、イットリウムを含み、セリウムを含まない希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物の前駆体を加える工程(c)を含む。
前記前駆体は、焼成等の酸化処理により特定の希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物となりうる化合物であれば良く、例えば、特定の希土類金属含有硝酸溶液、硝酸アルミニウム、コロイダルシリカ、シリコネート、第4アンモニウムケイ酸塩のゾルが挙げられる。
前記前駆体の添加量は、上記セリウム懸濁液中のセリウムと、前記前駆体中の特定の希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素とを酸化物換算の質量比で、通常85:15〜99:1、好ましくは85:15〜95:5の範囲となるように調整することができる。セリウムと、特定の希土類金属、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素との酸化物におけるセリウムのCeO2換算の含有割合が85質量%未満、また99質量%を超える場合には、得られる複合酸化物の細孔容積を所望の物性を示す大きさにできない恐れがある。
工程(c)は、工程(b)の加熱保持で得られたセリウム懸濁液を冷却した後に行っても良い。
冷却は、通常、攪拌下に行うことができ、一般的に知られている方法を用いることができる。自然徐冷又は冷却管を用いる強制冷却でも良い。冷却温度は、通常40℃以下、好ましくは20〜30℃の室温程度である。
工程(c)において、前記前駆体を加える前にセリウム懸濁液から母液を除去したり、水を加えることにより、セリウム懸濁液の塩濃度を調整しても良い。母液の除去は、例えば、デカンテーション法、ヌッチェ法、遠心分離法、フィルタープレス法で行うことができ、この際、若干量のセリウムが母液と共に除去されるが、この除去されたセリウム量を考慮して、次の前記前駆体及び水の加える量を調整することができる。
本発明の製造法では、前記前駆体を含むセリウム懸濁液を100℃以上、好ましくは100〜200℃、特に好ましくは100〜150℃に加熱保持する工程(d)を含む。
工程(d)において、加熱保持時間は、通常10分〜6時間、好ましくは20分〜5時間、より好ましくは30分〜4時間である。
この工程(d)の加熱保持において、100℃未満では後述する沈澱物の結晶性が上がらず、最終的に得られる複合酸化物の細孔容積を所望の物性を示す大きさにできない恐れがある。また、加熱保持時間が長すぎると工業的に有利でない。
本発明の製造法では、工程(d)で得られた懸濁液を中和する工程(e)を含む。工程(d)の中和により、懸濁液中に前記前駆体を含む酸化セリウム水和物が生成する。
工程(e)における中和は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア水、アンモニアガス又はこれらの混合物の塩基、特に、アンモニア水を添加することにより行うことができる。
前記中和は、例えば、工程(d)で得られた懸濁液に撹拌しながら加える方法、また、アンモニアガスの場合は撹拌しながら反応器内に吹き込む方法により実施できる。中和は、通常、懸濁液のpHが7〜9程度の沈澱が生じる量、好ましくはpH7〜8.5とするように行うことができる。
工程(e)は、工程(d)の加熱保持したセリウム懸濁液を冷却した後に行っても良い。
冷却は、通常、攪拌下に行うことができ、一般的に知られている方法を用いることができる。自然徐冷又は冷却管を用いる強制冷却でも良い。冷却温度は、通常40℃以下、好ましくは20〜30℃の室温程度である。
本発明の製造法では、次に、工程(e)で中和した懸濁液に、界面活性剤を添加して沈殿物を得る工程(f)を含む。
工程(f)に用いる界面活性剤は、例えば、エトキシカルボキシレート等の陰イオン界面活性剤、アルコールエトキシレート等の非イオン界面活性剤、ポリエチレングリコール、並びにカルボン酸及びそれらの混合物が挙げられ、特にカルボン酸の使用が好ましい。
前記カルボン酸としては、例えば、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸等の飽和カルボン酸が好ましく挙げられ、特にラウリン酸が好ましい。
工程(f)に用いる界面活性剤の添加量は、工程(e)で中和した懸濁液中のセリウム、特定の希土類金属、アルミニウム、ケイ素の酸化物換算の合計量100質量部あたり、通常5〜50質量部、好ましくは7〜40質量部、特に好ましくは10〜30質量部である。該添加量が、上記範囲より小さいと、最終的に得られる複合酸化物の細孔容積を所望の物性を示す大きさにできない恐れがあり、また添加量が上記範囲を超えても、細孔容積への影響は微々たるものであり、工業的に有利でない。
工程(f)に用いる界面活性剤が固体の場合は、水あるいはアンモニア水溶液に溶解して界面活性剤溶液として使用しても良い。その際、界面活性剤の濃度は、溶液として安定していれば特に限定されないが、通常10g/L〜500g/L、好ましくは50〜300g/L程度が作業性及び効率性の点で好ましい。
工程(f)においては、工程(e)で中和した懸濁液中に存在する前記前駆体を含む酸化セリウム水和物粒子の表面に界面活性剤を均一に吸着させるために、界面活性剤を添加した後、保持時間を設けることが好ましい。該保持時間は、通常10分〜6時間、好ましくは20分〜5時間、より好ましくは30分〜4時間である。保持に際しては、沈殿物を撹拌しながら行うことが好ましい。
工程(f)の界面活性剤の添加は、例えば、工程(c)の後で、工程(d)の前に行うと、また、工程(d)の後で、工程(e)の前に行うとその添加の効果が得られず、最終に得られる複合酸化物の細孔容積を所望の物性を示す大きさにすることができない。従って、工程(f)は、工程(e)の後に行う必要がある。
工程(f)により、結晶性が高く、粒子表面に界面活性剤が均一に吸着した前記前駆体を含む酸化セリウム水和物の沈澱物を含むスラリーを得ることができる。該沈澱物は、例えば、ヌッチェ法、遠心分離法、フィルタープレス法で分離できる。また、必要程度に沈澱物の水洗を付加することもできる。更に、次の工程(g)を効率よく行うために、得られた沈澱物を適度に乾燥する工程を付加しても良い。乾燥は、60〜200℃程度で実施することができる。
本発明の製造法では、得られた沈殿物を焼成する工程(g)を含む。焼成温度は、通常250〜700℃、好ましくは300〜600℃で行うことができる。
工程(g)において焼成時間は、焼成温度との兼ね合いで適宜設定でき、通常1〜10時間の範囲で決定することができる。
本発明の製造法により得られる複合酸化物の粉末粒径は、粉砕により所望粒径とすることができるが、例えば、排ガス浄化用触媒の助触媒として用いる場合には、平均粒径1〜50μmとすることが好ましい。
本発明の排ガス浄化用触媒は、本発明の複合酸化物を含む助触媒を備えたものであれば特に限定されず、その製造や他の材料等は、例えば、公知のものが使用できる。
以下、実施例及び比較例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
実施例1
この例は、質量割合が90:10の酸化セリウム及び酸化ランタンの複合酸化物に関する。
4価のセリウムイオンを90モル%以上含有する硝酸第二セリウム溶液を、CeO2換算で50g分取した後、純水にて総量を1Lに調整した。次に、得られた溶液を100℃まで昇温し、30分保持した後、室温まで自然冷却し、セリウム懸濁液を得た。
得られたセリウム懸濁液から母液を除去した後、硝酸ランタン溶液20.8ml(La2O3換算で5.2g含有)を添加し、純水にて総量を1Lに調整した。
次いで、酸化ランタンの前駆体を含むセリウム懸濁液を120℃にて2時間保持した後、自然冷却し、アンモニア水を加えてpH8.5まで中和した。
得られたスラリーに、ラウリン酸10.4gを100mlの1.2%アンモニア水に溶解して得られたラウリン酸アンモニウム溶液を添加し30分間撹拌した後、スラリーをヌッチェろ過にて固液分離し、ろ過ケーキを得た。該ケーキを大気中、300℃で10時間焼成して、酸化ランタンを質量比で10%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。
得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、大気中、800℃で5時間焼成後、並びに900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を水銀圧入法により測定した。結果を表1に示す。
実施例2
この例は、質量割合が85:15の酸化セリウム及び酸化ランタンの複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の添加量を33.2ml(La2O3換算で8.3g含有)とした以外は実施例1と同様にして、酸化ランタンを質量比で15%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
実施例3
この例は、質量割合が90:10の酸化セリウム及び酸化プラセオジムの複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の代わりに硝酸プラセオジム溶液20.5ml(Pr6O11換算で5.2g含有)を添加した以外は実施例1と同様にして、酸化プラセオジムを質量比で10%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
実施例4
この例は、質量割合が90:5:5の酸化セリウム、酸化ランタン及び酸化プラセオジムの複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の添加量を10.4ml(La2O3換算で2.6g含有)とし、さらに硝酸プラセオジム溶液10.3ml(Pr6O11換算で2.6g含有)を同じタイミングで添加した以外は実施例1と同様にして、酸化ランタンと酸化プラセオジムとをそれぞれ質量比で5%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
実施例5
この例は、質量割合が90:10の酸化セリウム及び酸化ネオジムの複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の代わりに硝酸ネオジム溶液23.5ml(Nd2O3換算で5.2g含有)を添加した以外は実施例1と同様にして、酸化ネオジムを質量比で10%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
実施例6
この例は、質量割合が90:10の酸化セリウム及び酸化イットリウムの複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の代わりに硝酸イットリウム溶液22.9ml(Y2O3換算で5.2g含有)を添加した以外は実施例1と同様にして、酸化イットリウムを質量比で10%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
実施例7
この例は、質量割合が90:10の酸化セリウム及び酸化アルミニウムの複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の代わりに硝酸アルミニウム9水和物38.2g(Al2O3換算で5.2g含有)を添加した以外は実施例1と同様にして、酸化アルミニウムを質量比で10%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
実施例8
この例は、質量割合が85:5:5:5の酸化セリウム、酸化ランタン、酸化プラセオジム及び酸化アルミニウムの複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の添加量を11.2ml(La2O3換算で2.8g含有)とし、さらに硝酸プラセオジム溶液11.1ml(Pr6O11換算で2.8g含有)と硝酸アルミニウム9水和物20.6g(Al2O3換算で2.8g含有)を同じタイミングで添加した以外は実施例1と同様にして、酸化ランタン、酸化プラセオジム及び酸化アルミニウムをそれぞれ質量比で5%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
実施例9
この例は、質量割合が90:10の酸化セリウム及び酸化ケイ素の複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の代わりにコロイダルシリカ25.4g(SiO2換算で5.2g含有)を添加した以外は実施例1と同様にして、酸化ケイ素を質量比で10%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
実施例10
この例は、質量割合が85:5:5:5の酸化セリウム、酸化ランタン、酸化プラセオジム及び酸化ケイ素の複合酸化物に関する。
硝酸ランタン溶液の添加量を11.2ml(La2O3換算で2.8g含有)とし、さらに硝酸プラセオジム溶液11.1ml(Pr6O11換算で2.8g含有)とコロイダルシリカ13.7g(SiO2換算で2.8g含有)を同じタイミングで添加した以外は実施例1と同様にして、酸化ランタン、酸化プラセオジム及び酸化ケイ素をそれぞれ質量比で5%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
比較例1〜4
ラウリン酸アンモニウム塩処理を施さなかった以外は実施例1〜4と同様にして各複合酸化物粉末を調製した。すなわちこれは、特許文献1に記載の製造法により得られた複合酸化物である。得られた複合酸化物粉末の物性を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
比較例5
ラウリン酸アンモニウム溶液を硝酸ランタン溶液添加の直後に投入した以外は実施例1と同様にして、酸化ランタンを質量比で10%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
比較例6
ラウリン酸アンモニウム溶液を、アンモニア水にて中和する直前に投入した以外は実施例1と同様にして、酸化ランタンを質量比で10%含む酸化セリウム主体の複合酸化物粉末を得た。得られた複合酸化物粉末の物性を測定するために、900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積を実施例1と同様の方法で評価した。結果を表1に示す。
Figure 0005706339
表1の結果から明らかなとおり、特許文献1に記載の製造法により得られた比較例1〜4の複合酸化物に比べ、本発明の製造法で得られた実施例の複合酸化物は、同条件で焼成した後の細孔容積は大きい値を示した。比較例1〜4では、ろ過ケーキを焼成して複合酸化物を得る工程において、沈殿物中の粒子界面に存在する水分の蒸発が粒子同士の凝集を誘発し、十分な細孔容積が得られなかったと推測できる。一方、本発明の製造法で得られた実施例の複合酸化物では、界面活性剤を沈殿物中の粒子表面に均一に吸着させることで粒子表面が疎水化され、焼成時の水分の蒸発による粒子の凝集が防止されたと考えられる。結果、実施例の複合酸化物は、特許文献1に記載のものでは実現し得ない大きい細孔容積を高温焼成後においても維持できたものと思われる。

Claims (9)

  1. セリウム以外の希土類金属、イットリウム、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素と、セリウムとを含み、
    セリウムと前記少なくとも1種の元素との比が、酸化物換算の質量比で、85:15〜99:1の範囲であり、且つ900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が0.30cm3/g以上を示す物性を有する、以下の工程(a)〜(g)によって製造される複合酸化物。
    (a)セリウムイオンの90モル%以上が4価であるセリウム溶液を準備する工程。
    (b)前記セリウム溶液を60℃以上に加熱保持してセリウム懸濁液を得る工程。
    (c)前記セリウム懸濁液に前記少なくとも1種の元素の酸化物の前駆体を加える工程。
    (d)前記少なくとも1種の元素の酸化物の前駆体を含むセリウム懸濁液を100℃以上に加熱保持する工程。
    (e)工程(d)で加熱保持したセリウム懸濁液を中和する工程。
    (f)工程(e)で中和したセリウム懸濁液に、界面活性剤を添加し、10分間〜6時間保持して沈殿物を得る工程。
    (g)前記沈殿物を焼成する工程。
  2. 900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が0.40cm3/g以上を示す物性を有する請求項1記載の複合酸化物。
  3. 900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が0.50cm3/g以上を示す物性を有する請求項1または2記載の複合酸化物。
  4. 800℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が0.32cm3/g以上を示す物性を有する請求項1〜3のいずれかに記載の複合酸化物。
  5. セリウム以外の希土類金属、イットリウム、アルミニウム及びケイ素から選ばれ、且つケイ素を必須として含む少なくとも1種の元素と、セリウムとを含み、
    セリウムと前記ケイ素を必須として含む少なくとも1種の元素との比が、酸化物換算の質量比で、85:15〜99:1の範囲であり、且つ900℃で5時間焼成後の細孔径200nm以下の細孔容積が0.60cm3/g以上を示す物性を有する複合酸化物。
  6. リウム以外の希土類金属が、ランタン、プラセオジム及びネオジムからなる群より選択される少なくとも1種を含む請求項1〜5のいずれかに記載の複合酸化物。
  7. セリウムイオンの90モル%以上が4価であるセリウム溶液を準備する工程(a)と、
    前記セリウム溶液を60℃以上に加熱保持してセリウム懸濁液を得る工程(b)と、
    前記セリウム懸濁液に、セリウム以外の希土類金属、イットリウム、アルミニウム及びケイ素から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物の前駆体を加える工程(c)と、
    前記少なくとも1種の元素の酸化物の前駆体を含むセリウム懸濁液を100℃以上に加熱保持する工程(d)と、
    工程(d)で加熱保持したセリウム懸濁液を中和する工程(e)と、
    工程(e)で中和したセリウム懸濁液に、界面活性剤を添加し、10分間〜6時間保持して沈殿物を得る工程(f)と、
    前記沈殿物を焼成する工程(g)とを含む複合酸化物の製造法。
  8. 工程(a)の前記セリウム溶液中のセリウム濃度が、CeO2換算で5〜100g/Lである請求項7記載の製造法。
  9. 請求項1〜6のいずれかに記載の複合酸化物を備えた排ガス浄化用触媒。
JP2011547644A 2009-12-25 2010-12-24 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒 Active JP5706339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011547644A JP5706339B2 (ja) 2009-12-25 2010-12-24 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009294338 2009-12-25
JP2009294338 2009-12-25
JP2011547644A JP5706339B2 (ja) 2009-12-25 2010-12-24 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒
PCT/JP2010/073306 WO2011078315A1 (ja) 2009-12-25 2010-12-24 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011078315A1 JPWO2011078315A1 (ja) 2013-05-09
JP5706339B2 true JP5706339B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=44195840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011547644A Active JP5706339B2 (ja) 2009-12-25 2010-12-24 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒

Country Status (10)

Country Link
US (3) US20120309614A1 (ja)
EP (1) EP2518018B1 (ja)
JP (1) JP5706339B2 (ja)
KR (1) KR101822925B1 (ja)
CN (1) CN102770373B (ja)
CA (1) CA2785411C (ja)
PL (1) PL2518018T3 (ja)
RU (1) RU2560376C2 (ja)
WO (1) WO2011078315A1 (ja)
ZA (1) ZA201205522B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2749674B1 (en) 2011-09-28 2016-07-20 Hitachi Metals, Ltd. Method for removing rare earth impurities in electrolytic nickel plating solution
EP2781487B1 (en) * 2011-11-16 2019-01-02 Santoku Corporation Composite oxide
FR2989682B1 (fr) 2012-04-20 2016-01-15 Rhodia Operations Procede d'alcanation du co2 utilisant comme catalyseur un compose comprenant du nickel sur un support a base d'oxyde de cerium
JP5502953B2 (ja) * 2012-08-31 2014-05-28 三井金属鉱業株式会社 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
CN105051264B (zh) 2013-03-25 2018-05-29 日立金属株式会社 镍电镀液中的稀土类杂质的除去方法
CN105051263B (zh) * 2013-03-25 2018-05-29 日立金属株式会社 镍电镀液中的稀土类杂质的除去方法
US11253839B2 (en) 2014-04-29 2022-02-22 Archer-Daniels-Midland Company Shaped porous carbon products
EP3020689A1 (en) 2014-11-12 2016-05-18 Rhodia Operations Cerium oxide particles and method for production thereof
CN112469490A (zh) * 2018-08-02 2021-03-09 日本碍子株式会社 多孔质复合体
CN110270321A (zh) * 2019-07-04 2019-09-24 南京大学 一种铈硅复合氧化物的制备方法及其产物和应用
RU2741920C1 (ru) * 2020-06-29 2021-01-29 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт химии силикатов им. И.В. Гребенщикова Российской академии наук (ИХС РАН) Способ жидкофазного синтеза наноструктурированного керамического материала в системе CeO2 - Sm2O3 для создания электролита твердооксидного топливного элемента

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256322A (ja) * 1985-07-03 1987-03-12 ロ−ヌ−プ−ラン・スペシアリテ・シミ−ク 酸化第二セリウムを主体とする組成物及びそれらの製造方法
JPH05270824A (ja) * 1991-12-09 1993-10-19 Rhone Poulenc Chim 酸化第二セリウムを基とする組成物、その製法及び使用法
JP2002211908A (ja) * 2000-11-15 2002-07-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物粉末とその製造方法及び触媒
JP2004002148A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属酸化物及びその製造方法と触媒
JP2008150237A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Toyota Motor Corp 金属酸化物の製造方法
WO2008156219A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Anan Kasei Co., Ltd High specific surface area mixed oxide of cerium and of another rare earth, preparation method and use in catalysis
JP2009530091A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 ロデイア・オペラシヨン 高い還元性および安定な比表面積を有する、酸化ジルコニウムおよび酸化セリウムに基づく組成物、調製方法、ならびに排気ガスの処理における使用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA909211B (en) 1990-02-23 1991-09-25 Grace W R & Co High surface area ceria
JP4094689B2 (ja) * 1996-04-05 2008-06-04 阿南化成株式会社 酸素吸収放出能を有する複合酸化物の製造法
JP4053623B2 (ja) 1996-12-27 2008-02-27 阿南化成株式会社 ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法
US20040234438A1 (en) 2001-09-07 2004-11-25 Lianxin Dai Ceric oxide and method for production thereof, and catalyst for exhaust gas clarification
RU2199389C1 (ru) * 2001-09-17 2003-02-27 Институт катализа им. Г.К. Борескова СО РАН Катализатор, носитель катализатора, способ их приготовления (варианты) и способ очистки отходящих газов от оксидов азота
US7214643B2 (en) 2002-03-22 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Metal oxide and method for producing the same, and catalyst
JP2004176589A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
FR2852592B1 (fr) * 2003-03-18 2007-02-23 Rhodia Elect & Catalysis Compositions a base d'un oxyde de cerium, d'un oxyde de zirconium et, eventuellement d'un oxyde d'une autre terre rare, a surface specifique elevee a 1100 c, leur procede de preparation et leur utilisation comme catalyseur
FR2875149B1 (fr) 2004-09-15 2006-12-15 Rhodia Chimie Sa Procede de fabrication d'un filtre a particules catalyse et filtre ainsi obtenu
JP2006110485A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Johnson Matthey Japan Inc 排気ガス触媒およびそれを用いた排気ガス処理装置
CN100563821C (zh) * 2006-01-05 2009-12-02 四川大学 低铈型储氧材料及其制备方法
CA2652137C (fr) 2006-05-15 2016-09-13 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium, de lanthane et d'yttrium, de gadolinium ou de samarium, a surface specifique et reductibilite elevees, procede de preparation et utilisation comme catalyseur
US8061120B2 (en) * 2007-07-30 2011-11-22 Herng Shinn Hwang Catalytic EGR oxidizer for IC engines and gas turbines
US20090108238A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Sud-Chemie Inc. Catalyst for reforming hydrocarbons
WO2011065416A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 阿南化成株式会社 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒
PL2505263T3 (pl) 2009-11-25 2020-06-29 Solvay Special Chem Japan, Ltd. Tlenek złożony, sposób jego wytwarzania i katalizator do oczyszczania spalin

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256322A (ja) * 1985-07-03 1987-03-12 ロ−ヌ−プ−ラン・スペシアリテ・シミ−ク 酸化第二セリウムを主体とする組成物及びそれらの製造方法
JPH05270824A (ja) * 1991-12-09 1993-10-19 Rhone Poulenc Chim 酸化第二セリウムを基とする組成物、その製法及び使用法
JP2002211908A (ja) * 2000-11-15 2002-07-31 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 複合酸化物粉末とその製造方法及び触媒
JP2004002148A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属酸化物及びその製造方法と触媒
JP2009530091A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 ロデイア・オペラシヨン 高い還元性および安定な比表面積を有する、酸化ジルコニウムおよび酸化セリウムに基づく組成物、調製方法、ならびに排気ガスの処理における使用
JP2008150237A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Toyota Motor Corp 金属酸化物の製造方法
WO2008156219A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Anan Kasei Co., Ltd High specific surface area mixed oxide of cerium and of another rare earth, preparation method and use in catalysis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011009569; A.CORMA,et al.: 'Synthesis and catalytic properties of thermally and hydrothermally stable, high-surface-area SiO2-Ce' Journal of Catalysis vol.224, 2004, p.441-448 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2785411C (en) 2018-06-19
EP2518018A4 (en) 2016-02-24
RU2012131748A (ru) 2014-01-27
US20150321175A1 (en) 2015-11-12
CA2785411A1 (en) 2011-06-30
EP2518018B1 (en) 2020-11-25
KR20120123372A (ko) 2012-11-08
US20120309614A1 (en) 2012-12-06
US9757711B2 (en) 2017-09-12
JPWO2011078315A1 (ja) 2013-05-09
ZA201205522B (en) 2013-05-29
EP2518018A1 (en) 2012-10-31
RU2560376C2 (ru) 2015-08-20
US20180001303A1 (en) 2018-01-04
KR101822925B1 (ko) 2018-01-30
CN102770373A (zh) 2012-11-07
WO2011078315A1 (ja) 2011-06-30
PL2518018T3 (pl) 2021-07-19
CN102770373B (zh) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706339B2 (ja) 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒
JP5718823B2 (ja) 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒
JP5722790B2 (ja) 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒
JP6242807B2 (ja) 複合酸化物、その製造方法、および排ガス精製用の触媒
JPWO2003022740A1 (ja) 酸化第二セリウム及びその製造法並びに排ガス浄化用触媒
JP6223354B2 (ja) 複合酸化物、それの製造方法、および排ガス精製用の触媒
JP5911858B2 (ja) 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒
JP5911483B2 (ja) 複合酸化物、その製造法及び排ガス浄化用触媒
JP2023025987A (ja) ジルコニア系多孔質体、及び、ジルコニア系多孔質体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250