JP5704600B2 - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5704600B2
JP5704600B2 JP2010264097A JP2010264097A JP5704600B2 JP 5704600 B2 JP5704600 B2 JP 5704600B2 JP 2010264097 A JP2010264097 A JP 2010264097A JP 2010264097 A JP2010264097 A JP 2010264097A JP 5704600 B2 JP5704600 B2 JP 5704600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
control
data
input
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010264097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012114837A (ja
Inventor
正直 横山
正直 横山
登 奥苑
登 奥苑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2010264097A priority Critical patent/JP5704600B2/ja
Priority to US13/292,133 priority patent/US8988124B2/en
Publication of JP2012114837A publication Critical patent/JP2012114837A/ja
Priority to US14/617,160 priority patent/US9711097B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5704600B2 publication Critical patent/JP5704600B2/ja
Priority to US15/616,034 priority patent/US20170270876A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/356104Bistable circuits using complementary field-effect transistors
    • H03K3/356113Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit
    • H03K3/356147Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit using pass gates
    • H03K3/356156Bistable circuits using complementary field-effect transistors using additional transistors in the input circuit using pass gates with synchronous operation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/01Details
    • H03K3/012Modifications of generator to improve response time or to decrease power consumption
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/356Bistable circuits
    • H03K3/3562Bistable circuits of the master-slave type
    • H03K3/35625Bistable circuits of the master-slave type using complementary field-effect transistors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体集積回路に関し、特にマスタスレーブ型フリップフロップ回路に関する。
近年、液晶パネルディスプレイの動画応答性能の向上に伴い、高速動作可能なLCDドライバが求められている。例えば、LCDドライバに用いられているフリップフロップ回路(以下、FF回路と称す)の伝播遅延時間tpdを短縮化することで、LCDドライバを高速化することができる。さらにLCDドライバへの入力映像信号のシリアル化に伴い、映像信号入力段のFF回路はさらに高速動作を要求される。そのため、伝播遅延時間tpdの短縮と同時に、入力信号とクロック信号のスキューである、セットアップ時間とホールド時間を最適に調整できることが求められている。
特にシリアルデータ信号にクロック信号が埋め込まれている伝送方法では、クロックリカバリ回路で発生するクロックのアクティブエッジと、データ信号の変化点とが同じ時刻になるため、主にセットアップタイムの確保が重要になる。なぜなら、クロックリカバリ回路の位相調整によってセットアップタイムを大きく取ろうとすると、次のクロックのアクティブエッジとの関係で決まるため、制御が困難なホールドタイムが十分に確保できなくなるからである。
FF回路の動作速度を高速化する技術が、例えば、特開2001−237675に記載されている(特許文献1参照)。特許文献1に記載のD−FF回路は、マスタスレーブ方式のD−FF回路であり、マスタFFの動作停止クロックを遅延させ、スレーブFFの動作開始クロックを早めることで伝播遅延時間Tpdを維持しながらセットアップ時間を短縮することができる。
図1は、特許文献1に記載のD−FF回路の構成を示す図である。図1を参照して特許文献1に記載のD−FF回路は、マスタFF100へのデータDATAの入力を制御する入力制御スイッチG1と、マスタFF100と、マスタFF100から出力されたデータのスレーブFF200への入力を制御する入力制御スイッチG3と、スレーブFF200を備える。マスタFF100は、入力されたデータDATAをラッチするための帰還制御スイッチG2とを備える。又、スレーブFF200は、入力されたデータをラッチするための帰還制御スイッチG4を備える。
入力制御スイッチG1及び帰還制御スイッチG2は、制御クロックCLK2、/CLK2に同期して動作し、入力制御スイッチG3及び帰還制御スイッチG4は、制御クロックCLK、/CLK1に同期して動作する。ここで、制御クロックCLK1、/CLK1、CLK2、/CLK2は、図2に示すクロック発生回路300によってクロックCLKから生成される。
図2を参照して、クロック発生回路300(スイッチ制御回路)は、入力側から順にカスケード接続されたインバータ301、バッファ302、インバータ303を備える。クロックCLKは、インバータ301を介してクロック/CLK1として出力される。クロック/CLK1は、バッファ302を介してクロック/CLK2として出力される。クロック/CLK2は、インバータ303を介してクロックCLK2として出力される。すなわち、クロックCLK2、/CLK2は、クロックCLK、/CLK1を遅延させて生成される。
マスタFF100に入力信号を伝達する入力制御スイッチG1及びマスタFF100の帰還制御スイッチG2は、スレーブFF200に入力信号を伝達する入力制御スイッチG3よりも遅いタイミングのクロックCLK2、/CLK2に同期して動作及び停止する。このため、マスタFF100からのデータ(内部データ)をスレーブFF200に取り込むタイミングは遅延し、クロックCLKのみでマスタFF及びスレーブFFを制御するD−FF回路に比べて、セットアップ時間が短縮される。一方、伝播遅延時間tpdは、クロックCLKに応じて動作するスレーブFF200のスルー動作開始時刻に応じて決まる。このため、伝播遅延時間tpdを変更することなくセットアップ時間が短縮される。以上のことから、特許文献1に記載のD−FF回路は、伝播遅延時間tpdを維持しつつセットアップ時間を短縮することができる。
特開2001−237675
伝播遅延時間tpdを短縮化するとともに、セットアップ時間を改善するためには、マスタFFに入力信号を伝達する入力制御スイッチを制御するクロックCLKのアクティブエッジに対してデータDATAの変化点を早くするか、データDATAの変化点に対して入力制御スイッチを制御するクロックCLKのアクティブエッジを遅くする必要がある。
例えば、入力制御スイッチを制御するクロックCLKよりもデータDATAを早くする方法として、入力制御スイッチを構成するトランジスタのゲート幅(W)を大きくすることが考えられる。しかし、トランジスタのゲートサイズを大きくした場合、入力制御スイッチを駆動するスイッチ制御回路(クロックバッファ)の出力負荷容量が大きくなり、クロックCLKの信号波形はなまってしまう。又、このような波形なまりを避けるためにクロックバッファのサイズ(駆動力)を大きくした場合、クロックCLKがデータDATAに対して早くなってしまい、セットアップ時間の調整ができなくなる。
一方、データに対してクロックを遅らせるためにクロックバッファの駆動力を小さくすると、FF回路全体の伝播遅延時間tpdが大きくなってしまう。
以上のように、FF回路における伝播遅延時間tpdの短縮化とセットアップ時間の改善を両立させて調整することは困難となっている。
特許文献1に記載のD−FF回路では、伝播遅延時間tpdを維持しながらセットアップ時間を改善できるが、データを高速化して伝播遅延時間を短縮化するとともにセットアップ時間を調整して高速化に対応しようとする場合、以下のような問題がある。
入力制御スイッチG1のトランジスタのゲートサイズを大きくした場合、入力制御スイッチG1を制御するクロックバッファ(インバータ303、バッファ302)の出力に接続する負荷容量が大きくなり、クロックCLK2、/CLK2の信号波形はなまってしまう。このような波形なまりを避けるためにインバータ303、バッファ302の駆動能力を大きくする必要がある。しかし、インバータ303、バッファ302に接続された負荷容量は、入力制御スイッチG1と帰還制御スイッチG2の合計となるため、インバータ303、バッファ302のサイズをこの負荷容量の合計に応じた大きさにする必要がある。すなわち、データの高速化に対応するためにクロックCLK2、/CLK2の立ち下がりと立ち上がり時間を短くしようとすると、特許文献1の技術では、インバータ303、バッファ302を構成するトランジスタのサイズを必要以上に大きくする必要があり、D−FFのレイアウトサイズが大きくなってしまう。
又、近年、LCDドライバの高速化と入力映像信号のシリアル伝送化及び低消費電力化に伴い、プロセスに応じた動作速度よりも高い速度のデータを転送するFF回路が求められている。特許文献1に記載のD−FF回路では、クロックCLK2、/CLK2のタイミングを調整する場合、入力制御スイッチG1と帰還制御スイッチG2の負荷容量の合計を考慮しなければならない。このため、従来技術では、高速データに応じたタイミング調整が難しく、より効率的にタイミング調整が可能なD−FF回路が求められている。
上記の課題を解決するために、本発明は、以下に述べられる手段を採用する。その手段を構成する技術的事項の記述には、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための形態]の記載との対応関係を明らかにするために、[発明を実施するための形態]で使用される番号・符号が付加されている。ただし、付加された番号・符号は、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲を限定的に解釈するために用いてはならない。
本発明による半導体集積回路は、入力バッファ部(1)、マスタフリップフロップ部(2)、マスタ−スレーブ間スイッチ(3)、スレーブフリップフロップ部(4)を備えるD−FF回路と、クロックバッファ(103、104)とを具備する。入力バッファ部(1)は、第1制御クロック(N3、N4)に応じて、入力データ信号(DATA)を出力するか、ハイインピーダンス(Hi−Z)信号を出力するかを選択する。マスタフリップフロップ部(2)は、第2制御クロック(N1、N2)に応じて入力バッファ部(1)からのデータ信号を出力するか、出力中のデータ信号を保持するかを選択する。マスタ−スレーブ間スイッチ(3)は、第2制御クロック(N1、N2)に応じて、ハイインピーダンス信号(Hi−Z)を出力するか、マスタフリップフロップ部(1)から出力されたデータ信号を出力するかの選択をする。スレーブフリップフロップ部(4)は、第2制御クロック(N1、N2)に応じて出力中のデータ信号を保持するか、マスタ−スレーブ間スイッチ(3)からのデータ信号を出力するかを選択する。クロックバッファ(103、104)は、第2制御クロック(N1、N2)を入力して、第1制御クロック(N3、N4)を生成して出力する。
本発明では、入力バッファ部(1)を制御する第1制御クロックを生成するクロックバッファ(103、104)から見た負荷容量が、マスタフリップフロップ部(2)、マスタ−スレーブ間スイッチ(3)、スレーブフリップフロップ部(4)に接続していないため、当該負荷容量を従来よりも小さくすることができる。このため、入力バッファ部(1)における遅延時間を短くするため、入力バッファ部(1)を構成するトランジスタのゲート幅を大きくした場合でも、クロックバッファのサイズの増大を抑制することができる。又、クロックバッファの出力負荷は入力バッファ部だけであるので、セットアップ時間調整用の遅延素子としてのクロックバッファ(103、104)を調整することで、他のタイミングに影響を与えずに入力バッファ部だけのタイミングを変えることができる。このため、セットアップ時間や伝播遅延時間の調整が容易となる。
本発明によれば、D−FF回路のタイミング調整が容易となる。
又、回路面積の増加を抑制しつつ、D−FF回路のタイミング調整が可能となる。
図1は、従来技術によるD−FF回路の構成の一例を示す図である。 図2は、従来技術によるクロック発生回路の構成の一例を示す図である。 図3は、本発明によるD−FF回路の構成の一例を示す図である。 図4は、本発明によるクロック発生回路の構成の一例を示す図である。 図5(a)、(b)は、本発明によるD−FF回路におけるセットアップ時間の改善メカニズムを示すためのデータ転送動作の一例を示すタイミングチャートである。 図6は、本発明によるスイッチ制御回路の構成の他の一例を示す図である。 図7は、本発明によるD−FF回路の構成の他の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。図面において同一、又は類似の参照符号は、同一、類似、又は等価な構成要素を示す。
(D−FF回路の構成)
本発明による半導体集積回路は、図3に示すマスタスレーブ方式のD−FF回路と、図4に示すスイッチ制御回路10を具備する。図3は、本発明によるD−FF回路の構成の一例を示す図である。図3を参照して、本発明によるD−FF回路は、入力バッファ部1、マスタFF部2、マスタ−スレーブ間スイッチ3(以下、M−S間スイッチ3と称す)、スレーブFF部4、出力バッファ部5を備える。
D−FF回路に入力されたデータDATAは、入力バッファ部1を介してマスタFF部2に入力される。マスタFF部2から出力されるデータQmは、M−S間スイッチ3を介してスレーブFF部4に入力される。スレーブFF部4からの出力データは、出力バッファ部5を介してデータOUTとして出力される。
図3に示す入力バッファ部1は、インバータ11、CMOSトランスファゲート12を備える。インバータ11は、入力されたデータの信号レベル(論理値)を反転しCMOSトランスファゲート12に出力する。CMOSトランスファゲート12は、相互に相補な制御クロックN3、N4に応じてインバータ11の出力とマスタFF部2(入力端子Nin)との間の信号の伝達を制御する。詳細には、CMOSトランスファゲート12は、ソースとドレイン同士を相互に接続して入、出力端子とし、ゲートに制御クロックN3を入力するNチャンネルMOSトランジスタとゲートに制御クロックN4を入力するPチャンネルMOSトランジスタとで構成される。CMOSトランスファゲート12は、ハイレベル(以下、“H”と称す)の制御クロックN3及びローレベル(以下、“L”と称す)の制御クロックN4に応じてオンとなり、インバータ11からの出力データをマスタFF部2の入力端子Ninに出力する。又、CMOSトランスファゲート12は、“L”の制御クロックN3及び“H”の制御クロックN4に応じてオフとなり、インバータ11の出力と入力端子Ninとの信号の伝達を遮断する。信号の伝達を遮断した状態のCMOSトランスファゲート12は、ハイインピーダンス(以下、“Hi−Z”と称す)を出力しているともいう。
図3に示すマスタFF部2は、NAND回路21、インバータ22、CMOSトランスファゲート23を備える。NAND回路21は、入力バッファ部1からの出力信号とセット信号SBの信号レベル(論理値)の否定論理積を内部データQmとしてM−S間スイッチ3に出力する。又、NAND回路21から出力された内部データQmは、インバータ22及びCMOSトランスファゲート23を介して入力端子Ninにフィードバック(帰還)される。尚、セット信号SBを“L”にすることで、非同期でマスタFF部2の内部データQmを“H”にすることができる。
CMOSトランスファゲート23は、相互に相補な制御クロックN1、N2に応じてインバータ22の出力とマスタFF部2の入力端子Ninとの間の信号の伝達を制御する。詳細には、CMOSトランスファゲート23は、CMOSトランスファゲート12と同じ回路構成であり、NチャンネルMOSトランジスタのゲートに制御クロックN1が入力され、PチャンネルMOSトランジスタのゲートにN2が入力される。CMOSトランスファゲート23は、“H”の制御クロックN1及び“L”の制御クロックN2に応じてオンとなる。これにより、内部データQmは、インバータ22によって反転され、マスタFF部2の入力端子Ninに出力(帰還)される。又、CMOSトランスファゲート23は、“L”の制御クロックN1及び“H”の制御クロックN2に応じてオフとなり、インバータ22の出力から入力端子Ninへの信号の伝達を遮断して“Hi−Z”を出力する。
制御クロックN2と制御クロックN4、及び制御クロックN1と制御クロックN3はそれぞれ概相補の関係にある。このため、CMOSトランスファゲート12がオンのときCMOSトランスファゲート23はオフとなり、入力されたデータDATAはマスタFF部2に取り込まれ、CMOSトランスファゲート12がオフのときCMOSトランスファゲート23はオンとなり、取り込まれたデータQmはマスタFF部2において保持(記憶)される。
図3に示すM−S間スイッチ3は、マスタFF部2からの内部データQmのスレーブFF部4への入力を制御するCMOSトランスファゲート30を備える。詳細には、CMOSトランスファゲート30は、CMOSトランスファゲート23と同じ回路構成とゲートへのクロック信号の接続を持ち、“H”の制御クロックN1及び“L”の制御クロックN2に応じてオンとなり、マスタFF部2からの出力内部データQmをスレーブFF部4の入力端子に出力する。又、CMOSトランスファゲート30は“L”の制御クロックN1および“H”の制御クロックN2に応じてオフとなり、マスタFF部2の出力からスレーブFF部4の入力への信号の伝達を遮断して“Hi−Z”を出力する。
図3に示すスレーブFF部4は、NAND回路41、インバータ42、CMOSトランスファゲート43を備える。NAND回路41は、M−S間スイッチ3を介したマスタFF部2からの出力とリセット信号RB(RB:Reset Bar)の信号レベル(論理値)の否定論理積を、出力バッファ部5に出力する。又、NAND回路41から出力された信号は、インバータ42及びCMOSトランスファゲート43を介してNAND回路41の入力にフィードバックされる。尚、リセット信号RBを“L”にすることで、非同期で出力データOUTを“L”にすることができる。
CMOSトランスファゲート43は、相互に相補な制御クロックN2、N1に応じてインバータ42の出力とスレーブFF部4の入力端子(NAND回路41の入力)との間の信号の伝達を制御する。詳細には、CMOSトランスファゲート43は、“H”の制御クロックN2及び“L”の制御クロックN1に応じてオンとなり、インバータ42によって反転されたNAND回路41の出力をスレーブFF部4の入力に出力(帰還)する。又、CMOSトランスファゲート43は、“L”の制御クロックN2及び“H”の制御クロックN1に応じてオフとなり、インバータ42の出力からNAND回路41の入力への信号の伝達を遮断する。
CMOSトランスファゲート30がオンのときCMOSトランスファゲート43はオフとなり、マスタFF部2から入力された内部データQmはスレーブFF部4に取り込まれ、CMOSトランスファゲート30がオフのときCMOSトランスファゲート43はオンとなり、取り込まれた内部データQmはスレーブFF部4において保持(記憶)される。
以上のように、本発明によるD−FF回路では、マスタFF部2へのデータDATAの取り込みを制御する入力制御スイッチ(図3ではCMOSトランスファゲート12)の開閉を、他のスイッチの開閉を制御する制御クロックN1、N2と異なる制御クロックN3、N4で制御している。これにより、マスタFF部2への入力制御スイッチ(CMOSトランスファゲート12)の開閉タイミングを、他のスイッチに対して独立して調節することが可能となる。尚、他のスイッチとは、マスタFF部2において内部データQmを保持する記憶モードになるかどうかを制御する帰還制御スイッチ(図3ではCMOSトランスファゲート23)や、スレーブFF部4への内部データQmの取り込みを制御する入力制御スイッチ(図3ではCMOSトランスファゲート30)、及びスレーブFF部4においてスレーブFF部4の出力値を保持する記憶モードになるかどうかを制御する帰還制御スイッチ(図3ではCMOSトランスファゲート43)を示す。
本発明によるD−FF回路における各スイッチの切り替えのタイミングは、例えば、図4に示すスイッチ制御回路10によって制御される。図4は、本発明によるスイッチ制御回路10の構成の一例を示す図である。図4を参照して、スイッチ制御回路10は、インバータ101、102、103、104を備え、入力されるクロックCLKに基づいて制御クロックN1、N2、N3、N4を生成する。
詳細には、インバータ101は、入力されるクロックCLKの信号レベルを反転し、制御クロックN2としてインバータ102、104及びD−FF回路に出力する。インバータ102は、入力される制御クロックN2の信号レベルを反転し、制御クロックN1としてインバータ103及びD−FF回路に出力する。インバータ103は、入力される制御クロックN1の信号レベルを反転し、制御クロックN3としてD−FF回路に出力する。インバータ104は、入力される制御クロックN2の信号レベルを反転し、制御クロックN4としてD−FF回路に出力する。
本発明によるスイッチ制御回路10では、互いに相補関係の一組の制御クロックN1、N2がクロックバッファ103、104に入力され、互いに相補関係の一組の制御クロックN3、N4が生成されるこのため、制御クロックN3、N4のタイミング調節は、インバータ103、104の駆動能力のみを調整することで可能となる。
又、インバータ103、104の出力は、CMOSトランスファゲート12に接続されているが、他の制御スイッチ(CMOSトランスファゲート23、30、43)には接続されていない。従って、インバータ103、104の出力は、他のスイッチによる負荷容量の影響を受けないため、インバータ103、104の駆動力を調整する場合、CMOSトランスファゲート12に起因する負荷容量のみを考慮すればよい。また逆に、インバータ103、104の駆動能力を変更しても、他の制御クロックN1、N2のタイミングに影響を与えることがない。つまり、独立してインバータ103、104の駆動能力を調整することができる。
発明者は、入力バッファ部1におけるデータDATAの取り込みタイミングのみを調節すれば、他のスイッチのタイミング(マスタFF部2におけるデータ保持や、内部データQmの取り込み及び保持のタイミング)を調節しなくても、データDATAの速度に応じてD−FF回路のタイミング調節が可能となることを発見した。このため、本発明では、マスタFF部2へのデータDATAの取り込みを制御する入力制御スイッチ(CMOSトランスファゲート12)の開閉を、他のスイッチ(CMOSトランスファゲート23、30、43)に対して独立的に調整可能とした。又、入力制御スイッチ(CMOSトランスファゲート12)の開閉タイミングを調節する場合、他のスイッチによる負荷容量を考慮せずにインバータ103、104のみを調節すればよい。このため、本発明によれば、D−FF回路のタイミング調整が従来に比べてより効率的(容易)となる。
(動作)
次に、図5(a)、(b)を参照して、本発明によるD−FF回路におけるセットアップ時間の改善メカニズムを説明する。以下では、立上がりエッジで動作するD−FF回路を一例に説明する。又、説明の簡単化のため、相補信号である制御クロックN1と制御クロックN2の位相差、及び相補信号である制御クロックN3と制御クロックN4との位相差は無視できるものとして説明する。
図5(a)は、本発明によるD−FF回路のタイミング調整前のデータ転送動作の一例を示すタイミングチャートである。図5(a)を参照して、データDATAの取り込みに必要なセットアップ時間Tstpを“Tstp1”とし、データDATAの変換点となる時刻からCMOSトランスファゲート12が動作を開始する制御クロックN3、N4のアクティブエッジまでの時間を“Tda1”とする。ここで、“Tstp1”が“Tda1”よりも大きい場合、データDATAの取り込みに必要なセットアップ時間を確保できず、データDATAがD−FF回路に取り込まれないことがある。
このような問題に対し、データDATAの取り込みに必要なセットアップ時間Tstpを“Tda1”より短い“Tstp2”に短縮することでデータDATAの取り込みが可能となり、高速データに対応したD−FF回路とすることができる。
データDATAの取り込みに必要なセットアップ時間Tstpを“Tstp2”に短縮するためには、CMOSトランスファゲート12に搭載されたトランジスタのゲート幅Wを大きくする必要がある。しかし、この場合、CMOSトランスファゲート12を駆動するスイッチ制御回路10の出力負荷容量が大きくなり、制御クロックN3、N4がなまってしまう。このような状態を避けるため、本発明では、インバータ103、104に搭載されたトランジスタのゲート幅Wを大きくすることで、当該クロックバッファの駆動能力を増大し、クロックバッファ(インバータ103、104)から見た負荷容量を低減する。この際、制御クロックN3、N4は、他の制御スイッチ(CMOSトランスファゲート23、30、43)に出力されていないため、他の制御スイッチに対する動作を考慮せずに、タイミング調整が可能となる。
本発明では、制御クロックN1、N2を出力するクロックバッファ(インバータ101、102)の駆動能力を変更せずに、データDATAの取り込みに必要なセットアップ時間を調整することができる。すなわち、制御クロックN1、N2を出力するクロックバッファ(インバータ101、102)のサイズを増大せずに、データの高速化に応じたタイミング調整が可能となる。
又、高速化したデータを転送するためのタイミング調整方法として、制御クロックN3、N4の波形を鈍らせてセットアップ時間を確保する方法がある。図5(b)は、タイミング調整後の制御クロックN3、N4の波形を示すタイミングチャートである。図5(b)を参照して、制御クロックN3、N4の波形を鈍らせることで、データDATAの変換点となる時刻からCMOSトランスファゲート12が動作を開始する制御クロックN3、N4のアクティブエッジまでの時間を、必要なセットアップ時間Tstp1よりも長い“Tda2”に変更する。これにより、データが高速化しても、必要なセットアップ時間が確保される。
図5(b)のように制御クロックN3、N4を遅らせる場合、クロックバッファ(インバータ103、N104)に搭載するトランジスタのゲート幅を小さくすればよい。この際、制御クロックN3、N4は、他の制御スイッチ(CMOSトランスファゲート23、30、43)に出力されていないため、他の制御スイッチに対する動作を考慮せずに、タイミング調整が可能となる。
又、上述と同様に、制御クロックN3、N4を遅らせる場合でも、制御クロックN1、N2を出力するクロックバッファ(インバータ101、102)の駆動能力を変更せずに、データDATAの取り込みに必要なセットアップ時間を調整することができる。すなわち、制御クロックN1、N2を出力するクロックバッファ(インバータ101、102)のサイズを変更せずに、データの高速化に応じたタイミング調整が可能となる。
本発明におけるD−FF回路の伝播遅延時間tpdは、制御クロックN1、N2に応じて決まり、データDATAの取り込みタイミングを決める制御クロックN3、N4に依存しない。このため、セットアップ時間を調整するために制御クロックN3、N4を調整しても、D−FF回路の伝播遅延時間には影響しない。すなわち、本発明によれば、D−FF回路の伝播遅延時間への影響を考慮することなくセットアップ時間を改善することができる。
本発明においてクロックバッファ(インバータ103、104)の出力は、マスタFF部2、M−S間スイッチ3、スレーブFF部4のいずれにも接続されず、入力バッファ部1の入力制御スイッチ(ここではCMOSトランスファゲート12)のみに接続されている。このため、本発明によれば、入力バッファ部1の入力制御スイッチ(CMOSトランスファゲート12)以外の制御スイッチ(CMOSトランスファゲート23、30、42)による負荷容量を考慮せずに制御クロックN3、N4の波形を調整することができる。また逆に、制御クロックN3、N4の波形を調整しても他の制御クロックN1、N2のタイミングに影響を与えることがない。つまり、独立してN3、N4を調整することができるようになる。これにより、クロックバッファ(インバータ103、104)の大きさを必要以上に大きく変更することなく、クロックCLKの高速化に応じて制御クロックN3、N4の波形を調整することができる。そのため、従来よりも効率的に(容易に)高速化に対応するためのタイミング調節が可能となる。
以上のように、本発明によれば、マスタスレーブ方式のD−FFにおいて、マスタFF部2へのデータ信号DATAの取り込みを制御する制御クロックN3、N4と、マスタFF部2におけるデータ保持、及びスレーブFF部4へのデータ取り込みや保持を制御する制御クロックN1、N2を異なるクロックバッファで生成している。このため、マスタFF部2へのデータ入力制御スイッチ以外の制御スイッチによる負荷容量を考慮せずに、当該入力制御スイッチを制御する制御クロックN3、N4のタイミング調節を行うことが可能となる。これにより、マスタスレーブ方式のD−FFのタイミング調節が容易になるとともに、必要以上のクロックバッファのサイズ増加を抑制することが可能となる。
以上、本発明の実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成は上記実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の変更があっても本発明に含まれる。例えば、図4で示したスイッチ制御回路10では、制御クロックN3、N4を生成するクロックバッファとしてインバータが用いられたが、これに替えて、図6に示すように、正転バッファ203、204としても良い。
図6は、本発明によるスイッチ制御回路10の構成の他の一例を示す図である。図6を参照して、スイッチ制御回路10は、インバータ101、102及び正転バッファ203、204を備え、入力されるクロックCLKに基づいて制御クロックN1、N2、N3、N4を生成する。
詳細には、インバータ101は、入力されるクロックCLKの信号レベルを反転し、制御クロックN2としてインバータ102、正転バッファ104及びD−FF回路に出力する。インバータ102は、入力される制御クロックN2の信号レベルを反転し、制御クロックN1として正転バッファ203及びD−FF回路に出力する。正転バッファ203は、入力される制御クロックN1をバッファリングした後、制御クロックN4としてD−FF回路に出力する。正転バッファ204は、入力される制御クロックN2をバッファリングした後、制御クロックN3としてD−FF回路に出力する。
図6に示す一例では、インバータ103、104に変えてバッファ203、204を使用しているため、出力のN3とN4を入れ替えている。これ以外のタイミング調整に関する動作は、上述と同様である。又、正転バッファ203、204は、カスケード接続された偶数個(通常2つ)のインバータを含む。このため、制御クロックN3、N4の制御クロックN1、N2に対する遅延量はより大きくなり、上述の例よりも小さいセットアップ時間でも動作可能となる。又、制御クロックN3、N4の立上がり時間及び立下がり時間(tr、tf)をより小さくすることができるため、更に高速動作への対応が可能になる。更に、インバータ101、102から見た負荷容量がバッファ203、204の初段のインバータだけになるため、駆動能力を変えるためにバッファ203、204の出力段のインバータを構成するトランジスタのディメンジョンを変更しても、インバータ101、102の負荷容量が変わらず、制御クロックN1、N2に与える影響が全くなくなって、さらにセットアップ時間の調整がしやすくなるというメリットがある。
又、図3では、マスタFF部2へのデータDATAの入力制御スイッチとしてCMOSトランジスタを利用したCMOSトランスファゲート12を一例に説明したが、これに限らず他の構成のスイッチ回路でも構わない。更に、図3に示すインバータ11及びCMOSトランスファゲート12に替えて、制御クロックN3、N4によって動作が制御されるクロックドインバータ13としてもよい。
図7は、本発明によるD−FF回路の構成の他の一例を示す図である。図7に示すD−FF回路は、クロックドインバータ13を備える入力バッファ部1を具備する。これ以外の構成は、図3に示すD−FF回路と同様である。
クロックドインバータ13は、入力されたデータの信号レベル(論理値)の反転出力をマスタFF部2の入力端子Ninに出力する。詳細には、クロックドインバータ13は、“H”の制御クロックN3及び“L”の制御クロックN4に応じてオンとなり、データDATAの反転データをマスタFF部2の入力端子Ninに出力する。又、クロックドインバータ13は、“L”の制御クロックN3及び“H”の制御クロックN4に応じてオフとなり、マスタFF部2の入力端子Ninをハイインピーダンスとする。
図7に示すD−FF回路の動作や、タイミング調整の容易性が向上するという効果は、上述と同様である。しかし、クロックドインバータのレイアウト面積は、トランスファゲートに比べて小さくすることが可能であるという利点がある。詳細には、図3に示す入力バッファ部1の場合、インバータ11とCMOSトランスファゲート12のそれぞれを構成するトランジスタを、それぞれ別々に形成する必要がある。一方、クロックドインバータ13は、制御クロックN3、N4に応じてスイッチング制御を行うスイッチトランジスタと、信号を反転するためのインバータトランジスタのそれぞれの拡散層を共通化することができる。このため、入力バッファ部1としてクロックドインバータ13を利用することにより、入力バッファ部1の面積を小さくすることが可能となる。
上述したD−FF回路及びスイッチ制御回路10は、技術的矛盾のない範囲内で、組み合わせることが可能である。又、図5では、立上がりエッジで動作するD−FF回路を一例として説明したが、立下りエッジで動作するD−FF回路にも同様に適用できる。更に、上述の例では、マスタFF部2、M−S間スイッチ3、スレーブFF部4のそれぞれは同じ制御クロックN1、N2に同期して動作したが、これに限らず、制御クロックN3、N4と異なれば、それぞれ異なる制御クロックに同期して動作してもかまわない。
本発明では、スイッチ制御回路10におけるクロックバッファから見た負荷容量は、入力バッファ部1のみに起因しているため従来よりも小さくなっている。このため、入力バッファ部1における遅延時間を短くするため、入力制御スイッチ(CMOSトランスファゲート12又はクロックドインバータ13)を構成するトランジスタのゲート幅を大きくした場合でも、クロックバッファのサイズの増大を抑制することができる。又、遅延素子を兼ねるクロックバッファ(インバータ103、104又は正転バッファ203、204)は、入力制御スイッチ(CMOSトランスファゲート12又はクロックドインバータ13)を構成するNチャネル型MOSトランジスタやPチャネル型MOSトランジスタのゲートを駆動するだけでよい。このため、タイミング調整のためにトランジスタのサイズを大きくしたとしても全体のレイアウトサイズに与える影響は小さく、クロックバッファに接続される他の構成(図示なし)への影響も少ないためセットアップ時間の調整が容易になった。
1 :入力バッファ部
2 :マスタFF部
3 :M−S間スイッチ
4 :スレーブFF部
5 :出力バッファ部
10:スイッチ制御回路
11:インバータ
12、23、30、43:CMOSトランスファゲート
13:クロックドインバータ
21、41:NAND回路
22、42、101〜104:インバータ
203、204:正転バッファ
N1〜N4:制御クロック

Claims (5)

  1. 第1制御クロックに応じて、入力データ信号を出力するか、ハイインピーダンス信号を出力するかを選択する入力バッファ部と、
    第2制御クロックに応じて、前記入力バッファ部からのデータ信号を出力するか、出力中のデータ信号を保持するかを選択するマスタフリップフロップ部と、
    前記第1制御クロックと異なる第3制御クロックに応じて、ハイインピーダンス信号を出力するか、前記マスタフリップフロップ部からのデータ信号を出力するかを選択するマスタ−スレーブ間スイッチと、
    前記第1制御クロックと異なる第4制御クロックに応じて出力中のデータ信号を保持するか、前記マスタ−スレーブ間スイッチからのデータ信号を出力するかを選択するスレーブフリップフロップ部と
    を備えるD−FF回路と、
    前記第2制御クロックを入力して前記第1制御クロックを生成して出力するクロックバッファと
    を具備する
    半導体集積回路。
  2. 請求項1記載の半導体集積回路において、
    前記クロックバッファは、インバータである
    半導体集積回路。
  3. 請求項1記載の半導体集積回路において、
    前記クロックバッファは、正転バッファである
    半導体集積回路。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載の半導体集積回路において、
    前記第3制御クロックは前記第2制御クロックである
    半導体集積回路。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載の半導体集積回路において、
    前記第4制御クロックは前記第2制御クロックである
    半導体集積回路。
JP2010264097A 2010-11-26 2010-11-26 半導体集積回路 Active JP5704600B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264097A JP5704600B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 半導体集積回路
US13/292,133 US8988124B2 (en) 2010-11-26 2011-11-09 Semiconductor integrated circuit
US14/617,160 US9711097B2 (en) 2010-11-26 2015-02-09 Semiconductor integrated circuit configured to drive a liquid crystal display
US15/616,034 US20170270876A1 (en) 2010-11-26 2017-06-07 Method to control d-ff circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264097A JP5704600B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012114837A JP2012114837A (ja) 2012-06-14
JP5704600B2 true JP5704600B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46126201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264097A Active JP5704600B2 (ja) 2010-11-26 2010-11-26 半導体集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8988124B2 (ja)
JP (1) JP5704600B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5704600B2 (ja) * 2010-11-26 2015-04-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
WO2019142546A1 (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体集積回路
JP6697521B2 (ja) 2018-09-27 2020-05-20 華邦電子股▲ふん▼有限公司Winbond Electronics Corp. メモリデバイス
US11451217B2 (en) * 2019-10-28 2022-09-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Match-slave latch with skewed clock
KR102229659B1 (ko) * 2020-02-07 2021-03-19 인천대학교 산학협력단 셋업 타임이 감소된 전송 게이트 기반 마스터­슬레이브 플립플롭
CN114928351A (zh) * 2021-04-06 2022-08-19 台湾积体电路制造股份有限公司 用于触发器的时序电路布置
KR102591208B1 (ko) * 2021-07-12 2023-10-20 주식회사 키파운드리 저전력 리텐션 플립플롭

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237675A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Ando Electric Co Ltd D−ff回路
JP2001324544A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd スキャンパステスト用フリップフロップ回路
GB0013790D0 (en) * 2000-06-06 2000-07-26 Texas Instruments Ltd Improvements in or relating to flip-flop design
US7053424B2 (en) * 2002-10-31 2006-05-30 Yamaha Corporation Semiconductor integrated circuit device and its manufacture using automatic layout
US7248090B2 (en) * 2005-01-10 2007-07-24 Qualcomm, Incorporated Multi-threshold MOS circuits
JP5627163B2 (ja) * 2005-10-13 2014-11-19 エイアールエム リミテッド 動作モード及びスリープモードでのデータ保持方法および回路
US20070085585A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Arm Limited Data retention in operational and sleep modes
JP2007208401A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Mitsubishi Electric Corp 遅延型フリップフロップ回路、およびこれを用いた画像表示装置
JP5704600B2 (ja) * 2010-11-26 2015-04-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20170270876A1 (en) 2017-09-21
JP2012114837A (ja) 2012-06-14
US20150154924A1 (en) 2015-06-04
US8988124B2 (en) 2015-03-24
US9711097B2 (en) 2017-07-18
US20120133407A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704600B2 (ja) 半導体集積回路
US7391250B1 (en) Data retention cell and data retention method based on clock-gating and feedback mechanism
US6265899B1 (en) Single rail domino logic for four-phase clocking scheme
JP2004023789A (ja) コンプリメントリセットラッチ
JPH10200380A (ja) フリップフロップ回路
JP2012156821A (ja) ディレイラッチ回路、および、ディレイフリップフロップ
US20110304353A1 (en) Scan Flip-Flop Circuits And Scan Test Circuits Including The Same
JP2006121197A (ja) レジスタ回路、レジスタ回路を含む同期式集積回路
JP4711915B2 (ja) 電子回路
US20140145773A1 (en) Semiconductor integrated circuit having back-gate-voltage control circuit
US8587338B1 (en) Method and apparatus for clocking
JP2005065044A (ja) 論理処理回路、半導体デバイス及び論理処理装置
JP2004246958A (ja) 半導体装置、および半導体装置の制御方法
US7958418B2 (en) Circuit arrangement, electronic mechanism, electrical turn out and procedures for the operation of one circuit arrangement
US7714632B2 (en) Clock control circuit and semiconductor integrated circuit using the same
JP2013120620A (ja) 半導体装置及び半導体装置の動作方法
JP2001237675A (ja) D−ff回路
JP2005323295A (ja) ラッチ回路及びフリップフロップ回路
KR20100134937A (ko) 다이내믹 도미노 회로
JP2008172779A (ja) 高速動作のためのフリップフロップ
KR101102371B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 구동 방법
EP2364525B1 (en) Synchronous sequential logic device using double triggered flip-flops and method for skewed triggering such state storing registers
US20120280737A1 (en) Signal delay circuit, clock transfer control circuit and semiconductor device having the same
JP2004227674A (ja) 半導体集積回路装置
JP2002152030A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350