JP5703443B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5703443B2
JP5703443B2 JP2010285857A JP2010285857A JP5703443B2 JP 5703443 B2 JP5703443 B2 JP 5703443B2 JP 2010285857 A JP2010285857 A JP 2010285857A JP 2010285857 A JP2010285857 A JP 2010285857A JP 5703443 B2 JP5703443 B2 JP 5703443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
bottom plate
plate
top plate
socket base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010285857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012134039A (ja
Inventor
宮原 栄二
栄二 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2010285857A priority Critical patent/JP5703443B2/ja
Publication of JP2012134039A publication Critical patent/JP2012134039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5703443B2 publication Critical patent/JP5703443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、例えばLEDを有する直管型LEDランプ等のランプを光源として天井面に設置される照明器具に関する。
従来より、長手方向の両端部に配置されたソケットに直管型の蛍光ランプを取り付けた照明器具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の照明器具は、蛍光ランプから光が放射状に出射されることにより、被照射対象である床面側を照射する。
特開2007−213968号公報(図1、請求項1)
特許文献1に記載の照明器具は、蛍光ランプの光を無用に遮ることなく輻射雑音を低減することができる。
ところが、特許文献1に記載の照明器具は、ソケットに電気的に接続される器具内配線がソケットの近傍において他の既設部品と干渉する虞がある。
従って、特許文献1に記載の照明器具は、器具内配線が他の既設部品と干渉した場合に電気的な障害が発生する。
本発明は、前述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、他の既設部品との干渉を防止できる照明器具を提供することにある。
本発明に係る照明器具は、長尺の天板と、前記天板の周囲に位置すると共に、光を反射する反射面である内面を有する部分と、を備え、かつ、前記天板の下面に電源ブロックが取り付けられる第1反射板と、前記第1反射板の前記天板の長手方向の端部において、前記天板の下面に取り付けられると共に、直管型ランプが取り付けられるソケットを、前記ソケットが下方に突出するように保持するソケット台と、前記電源ブロックと前記ソケットとを電気的に接続する器具内配線と、前記第1反射板の長手方向に沿うように配置され、かつ前記第1反射板の前記天板の下面に取り付けられ、前記天板の下面に取り付けられた状態では、前記天板との間に前記電源ブロックを収容する内部空間が形成される第2反射板と、を有し、前記ソケット台は、器具内配線を通すための開口部が設けられる底板と、前記底板の端部から、前記天板の側に突出する周板と、を備え、前記ソケット台および前記第2反射板が、前記第1反射板の前記天板の下面に取り付けられた状態では、前記ソケット台の前記底板における前記開口部は、前記第2反射板の前記内部空間に位置し、前記ソケット台が前記天板の下面に取り付けられた状態では、前記ソケット台の前記底板と前記第1反射板の前記天板との間には隙間が形成され、前記器具内配線は前記ソケットの上端部から引き出され、引き出された前記器具内配線は、前記ソケット台における前記底板の上面側の前記隙間を経由した後、前記底板の前記開口部から前記底板の下面側に引き出される
本発明に係る照明器具は、前記ソケット台の前記底板の前記開口部、前記ソケット台の側縁に、前記器具内配線を誘導するためのスリットを有する。
本発明に係る照明器具は、前記ソケット台の前記底板は、前記ソケットとしての、第1のソケットと第2のソケットを保持し、かつ、前記ソケット台の前記底板の前記開口部として、前記第1のソケット用の第1の開口部と、前記第2ソケット用の第2の開口部が設けられる。
本発明に係る照明器具は、前記スリットが、L字形状に屈曲される。
本発明に係る照明器具は、前記ソケット台の前記底板の前記下面には、前記直管型ランプを保持するランプ支持ばね取り付けられ
本発明に係る照明器具は、前記ソケット台の前記底板における前記ソケットの近傍に、前記底板の上面側を目視可能な確認窓が設けられる。
本発明に係る照明器具によれば、他の既設部品との干渉を防止できるという効果を奏する。
本発明に係る一実施形態の照明器具の斜め下方から視た分解斜視図 本発明に係る一実施形態の照明器具のソケット台周りの外観斜視図 本発明に係る一実施形態の照明器具のソケット台の斜め上方から視た外観斜視図 本発明に係る一実施形態の照明器具のソケット台周りの垂直断面図 本発明に係る一実施形態の照明器具のソケット台の変形例の外観斜視図
以下、本発明に係る一実施形態の照明器具について図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明に係る一実施形態の照明器具10は、器具本体一体形の第1反射板11と、第1反射板11の一端部に単一の給電側ソケット台12を介して取り付けられた第1給電側ソケット13および第2給電側ソケット14とを備える。
また、照明器具10は、第1反射板11の他端部に単一の接地側ソケット台15を介して取り付けられた第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17と、第1反射板11に取り付けられる第2反射板18とを備える。
そして、照明器具10は、第1給電側ソケット13および第2給電側ソケット14と、第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17とに電気的に接続されて機械的に取り付けられる複数の直管型LEDランプ19とを備える。
さらに、照明器具10は、給電側ソケット台12および接地側ソケット台15に二対のランプ支持ばね20が取り付けられる。
照明器具10は、不図示の天井面に設置されるベースライトに適用される。
第1反射板11は、厚みの薄い金属製板部材や樹脂製板部材により成形されており、天板21の周囲に反射面22を有する。
第1反射板11は、天板21の下面に、電源端子台23と、電源ブロック24とが取り付けられている。
電源端子台23には、外部から引き込まれた不図示の電源配線および電源ブロック24に接続される電源配線25が電気的に接続される。
電源ブロック24からは、第1給電側ソケット13および第2給電側ソケット14に電気的に接続される器具内配線26と、第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17に電気的に接続される器具内配線27とが引き出されている。
第2反射板18は、垂直断面視がV字形状に形成されており、第1反射板11の長手方向に長さを有する。
第2反射板18は、V字形状の反射面28を有し、先端部に有するフランジ29が第1反射板11の天板21に差し込まれる等により係止されることによって第1反射板11に取り付けられる。
このとき、第2反射板18は、電源端子台23および電源ブロック24を覆って組付けられるために、電源端子台23および電源ブロック24を隠す。
直管型LEDランプ19は、断面が略円形状のガラス管30の一端部の口金31に、第1給電側ソケット13および第2給電側ソケット14内に収容されている不図示の一対の給電側端子受に電気的に接続される一対の給電側口金ピン32をそれぞれ有する。
直管型LEDランプ19は、ガラス管30の他端部の口金33に、第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17に収容されている不図示の接地側端子受に電気的に接続される単一の接地側口金ピン34を有する。
直管型LEDランプ19は、ガラス管30内に、複数のLED35を第1反射板11の長手方向に実装させたLED基板36を有するLEDユニット37を内蔵している。
直管型LEDランプ19は、被照射対象に向けた照射範囲が全周に対して1/2ないし2/3である。
直管型LEDランプ19は、第1給電側ソケット13および第2給電側ソケット14から給電された直流電流が給電側口金ピン32から接地側口金ピン34を通じて第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17に流れる。
そして、直管型LEDランプ19は、LED基板36に有する不図示のプリント回路に直流電流が供給されてLED35が発光される。
なお、直管型LEDランプ19は、一端部の口金31に一対の給電側口金ピン32を有し、他端部の口金33に単一の接地側口金ピン34を有するものに限ることはない。
例えば、一端部の口金31に3本の給電側口金ピン32を有し、他端部の口金33に2本の接地側口金ピン34を有するものや、一端部の口金31に2本の給電側口金ピン32を有し、他端部の口金33に2本の接地側口金ピン34を有するものであってもよい。
次に、接地側ソケット台15および第1接地側ソケット16と第2接地側ソケット17とについて詳細に説明する。
なお、給電側ソケット台12および第1給電側ソケット13と第2給電側ソケット14とについては、接地側ソケット台15および第1接地側ソケット16と第2接地側ソケット17と同一構造であるために、ここでは、それらの説明を省略する。
図2に示すように、接地側ソケット台15は、底板38の周囲に周板39を有して第1反射板11の天板21との間に隙間を有し、底板38に接続されていて第1反射板11の天板21に取り付けるためのブラケット40を有する。
接地側ソケット台15は、一対の第1接地側ソケット挿通孔41と第2接地側ソケット挿通孔42とを第1反射板11の端部寄りに有する。
接地側ソケット台15は、第1接地側ソケット挿通孔41に第1接地側ソケット16が挿通され、第2接地側ソケット挿通孔42に第2接地側ソケット17が挿通されることにより、第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17が下方へ向けて突出される。
接地側ソケット台15は、第1接地側ソケット挿通孔41の近傍に底板38を貫通した第1確認窓43を有し、第2接地側ソケット挿通孔42の近傍に底板38を貫通した第2確認窓44を有する。
接地側ソケット台15は、第1接地側ソケット16における直管型LEDランプ19の取付側に底板38を貫通した第1開口部45を有する。そして、第2接地側ソケット17における直管型LEDランプ19の取付側に底板38を貫通した第2開口部46を第1開口部45に並列に有する。
第1開口部45および第2開口部46は、器具内配線27の外径寸法よりも十分に大きい四角形に形成されており、第2反射板18で覆われる範囲内に設けられる。
第1開口部45は、接地側ソケット台15の底板38にL字形状に屈曲して切除された第1スリット47が連通して接続されており、第2開口部46は、接地側ソケット台15の底板38にL字形状に屈曲して切除された第2スリット48が連通して接続されている。
そして、第1スリット47は、接地側ソケット台15の周板39に形成された第1引出切欠49に連通して接続されており、第2スリット48は、接地側ソケット台15の周板39に形成された第2引出切欠50に連通して接続されている。
接地側ソケット台15には、第1接地側ソケット16の近傍および第2接地側ソケット17の近傍に、ランプ支持ばね20がそれぞれ取り付けられている。
従って、接地側ソケット台15にランプ支持ばね20が取り付けられるために、従来、他の既設部品に相当する第1反射板11等に別構成で取り付けていた作業を不要として接地側ソケット台15の取り付けと同時にランプ支持ばね20を設置できる。
図3に示すように、第1接地側ソケット16に電気的に接続された器具内配線27は、第1接地側ソケット16の底板38の裏面を通って第1反射板11の長手方向に沿って引き出される。
そして、器具内配線27は、第1開口部45から第1スリット47を介して第1引出切欠49から第1反射板11の長手方向に引き出される。
第2接地側ソケット17に電気的に接続された器具内配線27は、第1接地側ソケット16の底板38の裏面を通って第1反射板11の長手方向に沿って引き出される。
そして、器具内配線27は、第2開口部46から第2スリット48を介して第2引出切欠50から第1反射板11の長手方向に引き出される。
このとき、器具内配線27に引張荷重がかかった場合、器具内配線27は、屈曲状の第1スリット47および第2スリット48に引っ掛かる。
従って、器具内配線27に引張荷重がかかった際に、器具内配線27が第1スリット47および第2スリット48の屈曲部分に引っ掛かることにより、外れを防止できる。
ここで、接地側ソケット台15に、第1開口部45および第2開口部46が一対に独立して設けられている。
従って、第1接地側ソケット16から引き出される器具内配線27と、第2接地側ソケット17から引き出される器具内配線27とを独立して誘導することにより、スマートに配策できる。
加えて、第1接地側ソケット16から引き出される器具内配線27が第1スリット47を介して引き出され、第2接地側ソケット17から引き出される器具内配線27が第2スリット48を介して引き出される。
従って、簡単な作業により、器具内配線27を接地側ソケット台15の側縁へ引き出しできる。
第1確認窓43および第2確認窓44は、器具内配線27が正しい経路で配策されているか否かを目視する機能を有する。
第1確認窓43は、第1反射板11に第2反射板18が取り付けられる以前に、下方から覗き込んだ際に器具内配線27が見えた場合、器具内配線27が第1接地側ソケット16に確実に接続されておらず正しい経路で配策されていないことが確認される。
同様に、第2確認窓44は、第1反射板11に第2反射板18が取り付けられる以前に、下方から覗き込んだ際に器具内配線27が見えた場合、器具内配線27が第2接地側ソケット17に確実に接続されておらず正しい経路で配策されていないことが確認される。
従って、接地側ソケット台15の第1確認窓43および第2確認窓44を通じて、器具内配線27が第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17に電気的に接続されているか否かを確認できる。
図4に示すように、器具内配線27は、第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17から接地側ソケット台15の底板38と第1反射板11の天板21との間を通って第1反射板11の長手方向に沿って引き出される。
そのため、第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17に電気的に接続される器具内配線27が接地側ソケット台15の表面を通らずに、第2反射板18により覆われる範囲内の第1開口部45および第2開口部46を通じて引き出される。
従って、器具内配線27の他の既設部品に相当する第1反射板11等との干渉を防止できる。
図5に示すように、本発明に係る一実施形態の照明器具10の変形例の接地側ソケット台51は、第1接地側ソケット16における直管型LEDランプ19の取付側に底板38を貫通した第1開口部45に直線状の第1スリット52が連通して接続されている。
また、第2接地側ソケット17における直管型LEDランプ19の取付側に底板38を貫通した第2開口部46に直線状の第2スリット53が連通して接続されている。
以上、説明したように一実施形態の照明器具10によれば、第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17に電気的に接続される器具内配線27が接地側ソケット台15,51の表面を通らない。
そして、一実施形態の照明器具10によれば、器具内配線27が、第2反射板18により覆われる範囲内の第1開口部45および第2開口部46を通じて引き出されるために、器具内配線27の他の既設部品に相当する第1反射板11等との干渉を防止できる。
また、一実施形態の照明器具10によれば、第1開口部45から引き出される器具内配線27が第1スリット47により誘導され、第2開口部46から引き出される器具内配線27が第2スリット48により誘導される。
そのため、一実施形態の照明器具10によれば、簡単な作業により、器具内配線27を接地側ソケット台15,51の側縁へ引き出しできる。
そして、照明器具10によれば、第1接地側ソケット16から第1開口部45を通じて引き出される器具内配線27と、第2接地側ソケット17から第2開口部46を通じて引き出される器具内配線27とを独立して誘導することにより、スマートに配策できる。
さらに、一実施形態の照明器具10によれば、器具内配線27に引張荷重がかかった際に、器具内配線27が第1スリット47および第2スリット48の屈曲部分に引っ掛かることにより、外れを防止できる。
さらに、照明器具10によれば、接地側ソケット台15,51にランプ支持ばね20が取り付けられているため、従来、他の既設部品に相当する第1反射板11等に別構成で取り付けていた作業が不要となる。
加えて、一実施形態の照明器具10によれば、接地側ソケット台15,51の第1確認窓43および第2確認窓44を通じて、器具内配線27が第1接地側ソケット16および第2接地側ソケット17に電気的に接続されているか否かを確認できる。
なお、本発明の照明器具において第1反射板,第2反射板,電源端子台,電源ブロック等は、前述した一実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形や改良等が可能である。
10 照明器具
11 第1反射板
12 給電側ソケット台(ソケット台)
13 第1給電側ソケット(ソケット)
14 第2給電側ソケット(ソケット)
15,51 接地側ソケット台(ソケット台)
16 第1接地側ソケット(ソケット)
17 第2接地側ソケット(ソケット)
18 第2反射板
19 直管型LEDランプ(直管型ランプ)
20 ランプ支持ばね
26,27 器具内配線
43 第1確認窓(確認窓)
44 第2確認窓(確認窓)
45 第1開口部(開口部)
46 第2開口部(開口部)
47,52 第1スリット(スリット)
48,53 第2スリット(スリット)

Claims (6)

  1. 長尺の天板と、前記天板の周囲に位置すると共に、光を反射する反射面である内面を有する部分と、を備え、かつ、前記天板の下面に電源ブロックが取り付けられる第1反射板と、
    前記第1反射板の前記天板の長手方向の端部において、前記天板の下面に取り付けられると共に、直管型ランプが取り付けられるソケットを、前記ソケットが下方に突出するように保持するソケット台と、
    前記電源ブロックと前記ソケットとを電気的に接続する器具内配線と、
    前記第1反射板の長手方向に沿うように配置され、かつ前記第1反射板の前記天板の下面に取り付けられ、前記天板の下面に取り付けられた状態では、前記天板との間に前記電源ブロックを収容する内部空間が形成される第2反射板と、
    を有し、
    前記ソケット台は、器具内配線を通すための開口部が設けられる底板と、前記底板の端部から、前記天板の側に突出する周板と、を備え、
    前記ソケット台および前記第2反射板が、前記第1反射板の前記天板の下面に取り付けられた状態では、前記ソケット台の前記底板における前記開口部は、前記第2反射板の前記内部空間に位置し、
    前記ソケット台が前記天板の下面に取り付けられた状態では、前記ソケット台の前記底板と前記第1反射板の前記天板との間には隙間が形成され、
    前記器具内配線は前記ソケットの上端部から引き出され、引き出された前記器具内配線は、前記ソケット台における前記底板の上面側の前記隙間を経由した後、前記底板の前記開口部から前記底板の下面側に引き出される照明器具。
  2. 請求項1に記載の照明器具において、
    前記ソケット台の前記底板の前記開口部、前記ソケット台の側縁に、前記器具内配線を誘導するためのスリットを有する照明器具。
  3. 請求項1または請求項2に記載の照明器具において、
    前記ソケット台の前記底板は、前記ソケットとしての、第1のソケットと第2のソケットを保持し、
    かつ、前記ソケット台の前記底板の前記開口部として、前記第1のソケット用の第1の開口部と、前記第2ソケット用の第2の開口部が設けられる照明器具。
  4. 請求項2に記載の照明器具において、
    前記スリットが、L字形状に屈曲される照明器具。
  5. 請求項1ないし請求項4のうちのいずれか1項に記載の照明器具において、
    前記ソケット台の前記底板の前記下面には、前記直管型ランプを保持するランプ支持ばね取り付けられる照明器具。
  6. 請求項1ないし請求項5のうちのいずれか1項に記載の照明器具において、
    前記ソケット台の前記底板における前記ソケットの近傍に、前記底板の上面側を目視可能な確認窓が設けられる照明器具。
JP2010285857A 2010-12-22 2010-12-22 照明器具 Active JP5703443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285857A JP5703443B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285857A JP5703443B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012134039A JP2012134039A (ja) 2012-07-12
JP5703443B2 true JP5703443B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46649402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285857A Active JP5703443B2 (ja) 2010-12-22 2010-12-22 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5703443B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051849Y2 (ja) * 1987-03-14 1993-01-19
JP2763825B2 (ja) * 1990-10-08 1998-06-11 株式会社テック 照明器具の連結装置
US6210019B1 (en) * 1998-11-04 2001-04-03 Osram Sylvania Inc. Method for retrofitting and retrofit kit for fluorescent lighting fixture
JP2004127881A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Hitachi Lighting Ltd 蛍光灯器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012134039A (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954664B2 (ja) 照明器具
JP2013045704A (ja) 照明器具
JP6021003B2 (ja) 可視光通信用照明器具
JP5703443B2 (ja) 照明器具
JP7202519B2 (ja) 照明装置
JP6811431B2 (ja) 照明器具
JP5810289B2 (ja) 照明器具
JP5884092B2 (ja) 照明器具
JP6372779B2 (ja) 照明器具
JP5656287B2 (ja) 照明器具
JP5432782B2 (ja) 埋め込み型ダウンライト
JP5884091B2 (ja) 照明器具
JP5909697B2 (ja) 発光装置および照明器具
JP2012104330A (ja) 照明器具
JP6380760B2 (ja) 照明装置
JP2018101611A (ja) 照明器具
JP6179725B2 (ja) 照明器具
JP7021581B2 (ja) 照明器具
JP2012185951A (ja) ランプ及びランプを用いた照明装置
JP2019003894A (ja) 電源装置および照明装置
JP5736539B2 (ja) 照明器具
JP2008277132A (ja) 照明器具
JP2023096638A (ja) 照明装置
JP6198122B2 (ja) 発光ユニットおよび照明器具
JP5686909B2 (ja) ランプ及びランプを用いた照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5703443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151