JP6179725B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6179725B2
JP6179725B2 JP2014040818A JP2014040818A JP6179725B2 JP 6179725 B2 JP6179725 B2 JP 6179725B2 JP 2014040818 A JP2014040818 A JP 2014040818A JP 2014040818 A JP2014040818 A JP 2014040818A JP 6179725 B2 JP6179725 B2 JP 6179725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
unit
end side
instrument
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014040818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015167081A (ja
Inventor
裕也 辻
裕也 辻
一斎 樋口
一斎 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2014040818A priority Critical patent/JP6179725B2/ja
Priority to CN201420554010.5U priority patent/CN204062827U/zh
Publication of JP2015167081A publication Critical patent/JP2015167081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179725B2 publication Critical patent/JP6179725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明の実施形態は、照明光を可変色できる照明器具に関する。
従来、光源を有する長尺状の光源ユニットと、器具本体および電源を有する長尺状の器具ユニットとを組み合わせて構成する照明器具がある。
また、色温度の異なる2種類の光源、およびこれら各光源に電力を供給する2つの電源部を備え、各電源部で各光源を調光制御し、照明光を可変色するようにした照明器具がある。このような照明器具では、対応する光源と電源とを電気的に接続しなければならないために、光源ユニットと器具ユニットとの組み合わせる長手方向の向きに方向性が生じる。
このように光源ユニットと器具ユニットとの組み合わせる長手方向の向きに方向性があるにもかかわらず、長手方向の向きが誤った向きでも光源ユニットと器具ユニットとが組み合わせることができて使用することも可能であると、照明光を可変色した場合に、所望の色温度とは異なる色温度の照明光となる。
特開2012−3993号公報
従来の照明器具では、器具本体に対して色温度の異なる光源を備えた光源ユニットを誤装着する虞がある。
本発明が解決しようとする課題は、器具ユニットに対して色温度の異なる光源を備えた光源ユニットの誤装着を防止できる照明器具を提供することである。
実施形態の照明器具は、光源ユニットおよび器具ユニットを備える。光源ユニットは、長尺状の支持体、この支持体に配置される所定の色温度の光を発する第1の光源およびこの第1の光源とは異なる色温度の光を発する第2の光源を有する。器具ユニットは、長尺状の器具本体、この器具本体に配置され第1の光源に電力を供給する第1の電源部、および第2の光源に電力を供給する第2の電源部を有する。器具ユニットは、器具本体に対して光源ユニットの長手方向の向きが所定の向きで組み合わされる場合にのみ光源ユニットを装着可能とする。
本発明によれば、器具ユニットに対して色温度の異なる光源を備えた光源ユニットの誤装着を防止し、正常に照明光を可変色することが期待できる。
一実施形態を示す照明器具の斜視図である。 同上照明器具の断面図である。 同上照明器具の光源ユニットの斜視図である。 同上照明器具の光源ユニットと器具ユニットとの適正な方向での組み合わせを説明する説明図である。 同上照明器具の光源ユニットと器具ユニットとの不適正な方向での組み合わせを説明する説明図である。 同上照明器具の光源ユニットの配線図である。 同上照明器具の器具ユニットの配線図である。
以下、一実施形態を、図1ないし図7を参照して説明する。
図1および図2に示すように、照明器具10は、光源ユニット11、およびこの光源ユニット11が着脱可能に取り付けられる器具ユニット12を備えている。そして、器具ユニット12が天井等に設置され、この器具ユニット12の下部に光源ユニット11が取り付けられる。
そして、図1ないし図3に示すように、光源ユニット11は、長尺状の支持体15、この支持体15の下面に取り付けられる発光モジュール16、この発光モジュール16を覆って支持体15に取り付けられる透光カバー17、および光源ユニット11を器具ユニット12に取り付けるための複数の取付部18等を備えている。図中の符号11aは光源ユニット11およびこの光源ユニット11に含まれる部品の長手方向の一端、11bは光源ユニット11およびこの光源ユニット11に含まれる部品の長手方向の他端を示す。
支持体15は、例えば金属製であり、平板状の基部20、および幅方向両側に立ち上げられた縁部21を備えている。縁部21の上端は幅方向外側に向けて屈曲されて突出されている。縁部21の長手方向両端近傍であって取付部18の取付位置には、取付部18を係止する係止孔22が形成されている。本実施形態では、取付部18の取付位置は、支持体15の長手方向の中央付近、および両端近傍の3箇所であるが、中央付近の取付部18の取付位置は、支持体15の一端との距離が短いとともに他端との距離が長く、支持体15の長手方向の中央よりもずれている。
また、発光モジュール16は、基板24、およびこの基板24の表面に実装された発光素子としての第1の発光素子25および第2の発光素子26を備えている。
基板24の表面に第1の配線パターンおよび第2の配線パターンが形成され、これら第1の配線パターンおよび第2の配線パターン上に第1の発光素子25および第2の発光素子26がそれぞれ電気的に接続された状態に実装されている。第1の発光素子25および第2の発光素子26はそれぞれ第1の配線パターンおよび第2の配線パターンによって直列に接続されている。基板24は、その裏面が支持体15の基部20の下面に熱的に接触した状態で取り付けられている。
図6に示すように、基板24は、長手方向に4分割されており、隣り合う基板24がコネクタ等で電気的に接続されている。発光モジュール16の長手方向の両端には端子部28,29がそれぞれ設けられている。一端側の端子部28には一対の第1の入力端子30の一方および一対の第2の入力端子31の一方がそれぞれ設けられ、他端側の端子部29には一対の第1の入力端子30の他方および一対の第2の入力端子31の他方がそれぞれ設けられている。一対の第1の入力端子30間に第1の発光素子25が電気的に接続され、一対の第2の入力端子31間に第2の発光素子26が電気的に接続されている。
一端側の端子部28には一端側の光源接続部32が接続線33によって接続され、他端側の端子部29には他端側の光源接続部34が接続線35によって接続されている。一端側の光源接続部32は3端子構造のリセプタクルハウジングによって構成され、他端側の光源接続部34は4端子構造のリセプタクルハウジングによって構成されている。したがって、一端側の光源接続部32と他端側の光源接続部34とは異なる接続構造となっている。そして、光源接続部32,34は、接続線33,35によって支持体15の外側に引き出され、器具ユニット12側への接続が可能となっている。
図2および図3に示すように、第1の発光素子25と第2の発光素子26とは、異なる色温度の光を発するものである。例えば、第1の発光素子25は昼白色の色温度の光を発し、第2の発光素子26は電球色の色温度の光を発する。これら発光素子25,26は、例えばLEDや有機EL等によって構成されている。第1の発光素子25は基板24の幅方向の一側で基板24の長手方向に沿って所定の間隔をあけて実装され、第2の発光素子26は基板24の幅方向の他側で基板24の長手方向に沿って所定の間隔をあけて実装されている。
そして、第1の発光素子25が所定の色温度の光を発する第1の光源37であり、第2の発光素子26が第1の光源37とは異なる色温度の光を発する第2の光源38である。
また、透光カバー17は、透光性および光拡散性を有している。透光カバー17は、カバー本体41、およびこのカバー本体41の長手方向両端を覆って取り付けられる端面カバー部42を備えている。カバー本体41の幅方向両側には、支持体15の縁部21に外側から嵌合されて取り付けられる嵌合部43が形成されている。
また、取付部18は、例えば、金属製であり、金属板をプレス加工して形成されている。取付部18は、支持体15の縁部21と透光カバー17の嵌合部43とを外側から挟み込む一対の挟持部44、および一対の挟持部44を連結する連結部45を備えている。支持体15の縁部21側に配置される各挟持部44の内側部分には、縁部21の係止孔22に引っ掛かって支持体15から外れ止めされる爪部46が設けられている。各挟持部44には幅方向外側へ向けて突出する突出部47が設けられている。突出部47は、支持体15の長手方向に沿って幅広に形成されている。そして、本実施形態では、取付部18は、支持体15の長手方向の中央付近、および両端近傍の3箇所に配置されるが、中央付近の取付部18は、支持体15の一端との距離が短いとともに他端との距離が長い位置であって、支持体15の長手方向の中央よりも一端側にずれた位置に配置されている。
次に、図1、図2、図4および図5に示すように、器具ユニット12は、長手状の器具本体50を備えるとともに、この器具本体50に配置された第1の電源部51および第2の電源部52、電源端子台53および調光端子台54等を備えている。なお、図中の符号12aは器具ユニット12およびこの器具ユニット12に含まれる部品(器具本体50等)の長手方向の一端、12bは器具ユニット12およびこの器具ユニット12に含まれる部品(器具本体50等)の長手方向の他端を示す。
器具本体50は、天板部56、この天板部56の幅方向の両側に設けられる側板部57、天板部56よび側板部57の長手方向の両端に設けられる端板部58を備えている。器具本体50内には、下面が開口された収納部59が形成されている。両側の側板部57の下端には内側に傾斜されるとともに屈曲された縁部60が形成されている。
器具本体50には、光源ユニット11の取付部18を取り付けるための支持部61が取り付けられている。支持部61は、板ばねによって構成されており、取付片62、およびこの取付片62の両側から折曲された一対の支持片63を備えている。一対の支持片63の先端は互いに内側に向けて屈曲された引掛け片64が形成されている。一対の支持片63が天板部56を挿通して器具本体50内の幅方向両側に配置され、取付片62が天板部56の上面にねじ止め固定されている。支持部61は、器具ユニット12に組み合わされた光源ユニット11の取付部18の突出部47が引掛け片64に引っ掛かった状態で、光源ユニット11を支えるように構成されている。そして、支持部61は、光源ユニット11の取付部18の位置に対して器具本体50に配置されている。本実施形態では、支持部61は、器具本体50の長手方向の中央付近、および両端近傍の3箇所に配置されるが、中央付近の支持部61は、器具本体50の一端との距離が短いとともに他端との距離が長い位置であって、器具本体50の長手方向の中央よりも一端側にずれた位置に配置されている。
また、第1の電源部51は第1の光源37である第1の発光素子25に電力を供給し、第2の電源部52は第2の光源38である第2の発光素子26に電力を供給する。第1の電源部51および第2の電源部52の一方の端部には、交流電力を入力する第1の電源端子51aおよび第2の電源端子52aと、調光信号を入力する第1の信号端子51bおよび第2の信号端子52bが配設され、また、他方の端部には、直流電力を出力する第1の出力端子51cおよび第2の出力端子52cが配設されている。各電源部51,52は、電源端子51a,52aから入力される交流電力を整流および平滑し、スイッチング素子のスイッチング動作により所定の直流電力に変換して出力端子51c,52cから出力するコンバータ、およびこのコンバータのスイッチング素子のオンオフを制御する制御部を有している。そして、第1の電源部51の制御部および第2の電源部52の制御部は、信号端子51b,52bから調光信号を入力し、第1の発光素子25および第2の発光素子26の点灯・消灯および調光を個別に制御することができる。そして、第1の電源部51および第2の電源部52は、器具本体50の長手方向に沿って直線状に並べ、それぞれ電源端子51a,52aを有する一方の端部を互いに対向させるとともに出力端子51c,52cを有する他方の端部を器具本体50の端部側に向けた状態で、器具本体50内に収納されるとともに天板部56の下面に取り付けられている。
また、電源端子台53は器具本体50の一端に配設され、調光端子台54は器具本体50の他端に配設されている。電源端子台53には、交流電力を供給する電源線が電気的に接続される。調光端子台54には、調光信号を出力する調光部からの信号線が電気的に接続される。
そして、図7には、器具ユニット12の配線図を示す。第1の電源部51の第1の電源端子51aおよび第2の電源部52の第2の電源端子52aと電源端子台53とが第1の給電線66aおよび第2の給電線66bでそれぞれ接続されている。第1の電源部51の第1の信号端子51bおよび第2の電源部52の第2の信号端子52bと調光端子台54とが第1の信号線67aおよび第2の信号線67bでそれぞれ接続されている。
第1の電源部51の一対の第1の出力端子51cに接続線68,69がそれぞれ接続され、一方の接続線68が器具本体50の一端側に配置される一端側の器具接続部70に接続され、他方の接続線69が器具本体50の他端側に配置される他端側の器具接続部71に接続されている。第2の電源部52の一対の第2の出力端子52cに接続線72,73がそれぞれ接続され、一方の接続線72が他端側の器具接続部71に接続され、他方の接続線73が一端側の器具接続部70に接続されている。
一端側の器具接続部70は3端子構造のプラグハウジングによって構成され、他端側の器具接続部71は4端子構造のプラグハウジングによって構成されている。したがって、一端側の器具接続部70には、一端側の光源接続部32および他端側の光源接続部34のうちの一端側の光源接続部32のみが機械的および電気的に接続可能とし、また、他端側の器具接続部71には、一端側の光源接続部32および他端側の光源接続部34のうちの他端側の光源接続部34のみが機械的および電気的に接続可能としている。そして、一端側の器具接続部70と一端側の光源接続部32とが接続されるとともに他端側の器具接続部71と他端側の光源接続部34とが接続されることにより、第1の電源部51の一対の第1の出力端子51cと発光モジュール16の一対の第1の入力端子30とが電気的に接続され、第2の電源部52の一対の第2の出力端子52cと発光モジュール16の一対の第2の入力端子31とが電気的に接続される。
そして、接続線68,69等が、一対の第1の入力端子30と一対の第1の出力端子51cとをそれぞれ電気的に接続する一対の第1の電線74として構成され、また、接続線72,73等が、一対の第2の入力端子31と一対の第2の出力端子52cとをそれぞれ電気的に接続する一対の第2の電線75として構成されている。
さらに、器具本体50の幅方向の中央に第1の電源部51および第2の電源部52が配置され、器具本体50の幅方向の一側に直流電力が流れる第1の電線74および第2の電線75が配線され、器具本体50の幅方向の他側に交流電力が流れる第1の給電線66aおよび第2の給電線66bが配線されている。
また、器具ユニット12は、器具本体の一端側と他端側とを区別して表示するための表示部77を備えている。表示部77は、例えば、矢印や文字等が含まれ、第1の電源部51または第2の電源部52の表面に表示されている。
そうして、このように構成された照明器具10においては、器具ユニット12の器具本体50を天井等に設置し、この器具本体50の下部に光源ユニット11を取り付ける。
このとき、図4に示すように、器具ユニット12の一端12aおよび他端12bと光源ユニット11の一端11aおよび他端11bとがそれぞれ一致する適正な長手方向の向きで組み合わせる場合、器具ユニット12の各支持部61の位置と光源ユニット11の各取付部18の位置とが一致し、器具ユニット12に光源ユニット11を取り付けることができる。
図2に示すように、器具ユニット12に光源ユニット11を取り付けることができると、取付部18の突出部47が支持部61の引掛け片64に引っ掛かり、支持部61および取付部18を介して器具ユニット12に光源ユニット11が支持される。
一方、図5に示すように、器具ユニット12の一端12aおよび他端12bと光源ユニット11の一端11aおよび他端11bとがそれぞれ反対となる不適正な長手方向の向きで組み合わせようとした場合、器具ユニット12の各支持部61の位置と光源ユニット11の各取付部18の位置とが一致せず、具体的には中央の支持部61と取付部18との位置が一致せず、器具ユニット12に光源ユニット11を取り付けることができない。
そのため、組み合わせる器具ユニット12と光源ユニット11との長手方向の向きが間違っていることを把握することができ、光源ユニット11の長手方向の向きを正しい向きにして組み合わせることができる。
また、図6および図7に示すように、器具ユニット12に光源ユニット11を取り付ける際には、器具ユニット12側と光源ユニット11とを電気的に接続する。
このとき、器具ユニット12の一端12aおよび他端12bと光源ユニット11の一端11aおよび他端11bとがそれぞれ一致する長手方向の向きで組み合わせる場合、器具ユニット12の一端側の器具接続部70と光源ユニット11の一端側の光源接続部32とを接続することができるとともに、器具ユニット12の他端側の器具接続部71と光源ユニット11の他端側の光源接続部34とを接続することができ、第1の電源部51および第2の電源部52と発光モジュール16の第1の光源37および第2の光源38とが電気的に接続される。
一方、器具ユニット12の一端12aおよび他端12bと光源ユニット11の一端11aおよび他端11bとがそれぞれ反対となる長手方向の向きで組み合わせようとした場合、器具ユニット12の一端側の器具接続部70に光源ユニット11の他端側の光源接続部34を接続することはできないとともに、器具ユニット12の他端側の器具接続部71に光源ユニット11の一端側の光源接続部32を接続することはできず、第1の電源部51および第2の電源部52と発光モジュール16の第1の光源37および第2の光源38とが電気的に接続されることはない。
そのため、組み合わせる器具ユニット12と光源ユニット11との長手方向の向きが間違っていることを把握することができ、光源ユニット11の長手方向の向きを正しい向きにして組み合わせることができる。
そして、器具ユニット12に光源ユニット11が装着された状態において、第1の電源部51は第1の発光素子25に電力を供給し、第2の電源部52は第2の発光素子26に電力を供給し、第1の発光素子25および第2の発光素子26が発する光が透光カバー17を透過して照明空間に照射される。また、第1の電源部51の制御部および第2の電源部52の制御部は、信号端子51b,52bから調光信号を入力し、第1の発光素子25および第2の発光素子26を個別に調光し、照明光を可変色する。
このように本実施形態の照明器具10によれば、器具本体50に対して光源ユニット11の長手方向の向きが所定の向きで組み合わされる場合にのみ光源ユニット11を器具ユニット12に装着可能とするため、光源ユニット11の誤装着を防止し、正常に照明光を可変色させることができる。
また、器具本体50に対して光源ユニット11の長手方向の向きが所定の向きで組み合わされる場合にのみ、光源ユニット11の取付部18を、器具本体50の支持部61に取付可能とするため、光源ユニット11の誤装着を機械的に規制することができる。
また、一端側の器具接続部70は一端側の光源接続部32のみ電気的に接続可能とし、他端側の器具接続部71は他端側の光源接続部34のみ電気的に接続可能とするため、光源ユニット11の誤装着を電気的に規制することができる。
また、複数の照明器具10を長手方向に沿って設置する場合、器具ユニット12に表示された表示部77の向きに従って、器具ユニット12の一端12aおよび他端12bの向きを一定の向きに揃えて設置することができる。これにより、発光モジュール16は基板24の幅方向に色温度の異なる光を発する第1の光源37と第2の光源38とが配列されているが、第1の光源37が配置される側と第2の光源38が配置される側とが全ての照明器具10で一致し、複数の照明器具10を幅方向の一側から見た場合に、複数の照明器具10の透光カバー17の色温度を同じにすることができる。
なお、器具ユニット12と光源ユニット11との不適合な長手方向の向きでの組み合わせを規制する構造は、取付部18と支持部61との位置関係に限らず、器具本体50と光源ユニット11との組み合わせ部分を非対称に構成するようにしてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 照明器具
11 光源ユニット
12 器具ユニット
15 支持体
18 取付部
32,34 光源接続部
37 第1の光源
38 第2の光源
50 器具本体
51 第1の電源部
52 第2の電源部
61 支持部
70,71 器具接続部
77 表示部

Claims (4)

  1. 長尺状の支持体、この支持体に配置される所定の色温度の光を発する第1の光源およびこの第1の光源とは異なる色温度の光を発する第2の光源を有する光源ユニットと;
    長尺状の器具本体、この器具本体に配置され前記第1の光源に電力を供給する第1の電源部、および前記第2の光源に電力を供給する第2の電源部を有し、前記器具本体に対して前記光源ユニットの長手方向の向きが所定の向きで組み合わされる場合にのみ前記光源ユニットを装着可能とする器具ユニットと;
    を具備することを特徴とする照明器具。
  2. 前記光源ユニットは、前記支持体に設けられた取付部を有し、
    前記器具ユニットは、前記器具本体に対して前記光源ユニットの長手方向の向きが所定の向きで組み合わされる場合にのみ前記光源ユニットの前記取付部を取付可能とする支持部を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。
  3. 前記光源ユニットは、長手方向の一端に配置され少なくとも前記第1の光源に電気的に接続された一端側の光源接続部、および長手方向の他端に配置され少なくとも前記第2の光源に電気的に接続された他端側の光源接続部を有し、
    前記器具ユニットは、長手方向の一端に配置され少なくとも前記第1の電源部に電気的に接続された一端側の器具接続部、および長手方向の他端に配置され少なくとも前記第2の電源部に電気的に接続された他端側の器具接続部を有し、前記一端側の器具接続部は前記一端側の光源接続部および前記他端側の光源接続部のうちの前記一端側の光源接続部のみ電気的に接続可能とし、前記他端側の器具接続部は前記一端側の光源接続部および前記他端側の光源接続部のうちの前記他端側の光源接続部のみ電気的に接続可能とする
    ことを特徴とする請求項1または2記載の照明器具。
  4. 前記器具ユニットは、長手方向の予め決められた一端側の方向を示す表示部を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一記載の照明器具。
JP2014040818A 2014-03-03 2014-03-03 照明器具 Active JP6179725B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014040818A JP6179725B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 照明器具
CN201420554010.5U CN204062827U (zh) 2014-03-03 2014-09-24 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014040818A JP6179725B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015167081A JP2015167081A (ja) 2015-09-24
JP6179725B2 true JP6179725B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=52204334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040818A Active JP6179725B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 照明器具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6179725B2 (ja)
CN (1) CN204062827U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6846865B2 (ja) * 2015-12-18 2021-03-24 三菱電機株式会社 灯具及び照明装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299193A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Sanyo Electric Co Ltd Led光源装置
US20090135597A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Kay Gregory L Linear lamp
JP5656051B2 (ja) * 2010-06-24 2015-01-21 東芝ライテック株式会社 発光装置及び照明装置
JP5743451B2 (ja) * 2010-08-02 2015-07-01 三菱電機株式会社 プリント配線板及び光源回路及び照明装置
JP5656287B2 (ja) * 2010-12-22 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP5841802B2 (ja) * 2011-10-24 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015167081A (ja) 2015-09-24
CN204062827U (zh) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3394502B1 (en) Modular lighting apparatus
US10465889B2 (en) Light board
JP2014203672A (ja) 照明具
JP6736857B2 (ja) Led非常灯併用形照明器具
KR20140100875A (ko) 발광모듈, 직관형 램프 및 조명 장치
JP6179725B2 (ja) 照明器具
JP6615177B2 (ja) 有機elモジュールの取付構造及び有機elモジュール
JP4698485B2 (ja) 灯具および照明装置
US20140177223A1 (en) Light emitting module and light source device
JP2016058171A (ja) Led照明器具
JP2014192004A (ja) 直管形ランプおよび照明装置
US9303835B2 (en) Flashing lighting module
JP2015167082A (ja) 照明器具
JP5884092B2 (ja) 照明器具
JP2013093104A (ja) 照明装置および照明器具
JP2012146463A (ja) 照明器具
JP6249166B2 (ja) 照明装置
JP2014086166A (ja) 照明器具
JP6501550B2 (ja) 光源ユニット及び照明装置
JP2019121421A (ja) 電源装置および照明装置
JP2014203821A (ja) 照明具
JP7412953B2 (ja) 照明器具
JP2019003894A (ja) 電源装置および照明装置
JP2018049749A (ja) 照明装置
JP6489863B2 (ja) 照明装置、照明器具及び光源ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6179725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151