JP6501550B2 - 光源ユニット及び照明装置 - Google Patents

光源ユニット及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6501550B2
JP6501550B2 JP2015028761A JP2015028761A JP6501550B2 JP 6501550 B2 JP6501550 B2 JP 6501550B2 JP 2015028761 A JP2015028761 A JP 2015028761A JP 2015028761 A JP2015028761 A JP 2015028761A JP 6501550 B2 JP6501550 B2 JP 6501550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
receiver
mounting
light
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015028761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016152120A (ja
Inventor
坂本 哲也
哲也 坂本
公史 齋藤
公史 齋藤
太一 ▲角▼野
太一 ▲角▼野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015028761A priority Critical patent/JP6501550B2/ja
Publication of JP2016152120A publication Critical patent/JP2016152120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501550B2 publication Critical patent/JP6501550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、光源ユニット及び照明装置に関するものである。
リモートコントローラからの光信号を受信して動作する受信器を照明カバーの内部に設ける技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開昭61−32992号公報
従来技術では、ランプと受信器とを器具本体の同一面に配置している。そのため、受信器の分、照明カバーの厚さが必要となり、照明カバーの薄型化が困難となる。
本発明は、光源ユニットの透光性カバーの薄型化を目的とする。
本発明の一の態様に係る光源ユニットは、
照明器具に着脱自在に装着される光源ユニットであって、
光源モジュールと、
リモートコントローラからの信号を受光するための受光面を有する受光器と、
前記光源モジュールが取り付けられる第1取付面と、前記第1取付面の裏面であり、前記受光器が取り付けられる第2取付面とを有する取付板と、
前記取付板に取り付けられ、前記取付板の前記第1取付面を覆う透光性カバーとを備え、
前記取付板の前記第1取付面から前記第2取付面まで貫通し、前記受光器の前記受光面を前記透光性カバーに臨ませる開口窓が前記取付板に形成されたものである。
本発明では、取付板の光源モジュールが取り付けられる面が透光性カバーで覆われ、その面の裏面に受光器が取り付けられる。取付板には、受光器の受光面を透光性カバーに臨ませる開口窓が形成されている。このため、本発明によれば、透光性カバーの薄型化が可能となる。
実施の形態1に係る照明装置の4面図。 実施の形態1に係る照明器具の4面図。 実施の形態1に係る光源ユニットの4面図。 実施の形態1に係る光源ユニットの透光性カバーを取り外した状態の3面図。 実施の形態1に係る光源ユニットの透光性カバーを取り外した状態の分解側面図。 実施の形態2に係る光源ユニットの透光性カバーを取り外した状態の3面図。 実施の形態2に係る光源ユニットの透光性カバーを取り外した状態の分解側面図。
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一又は相当する部分については、その説明を適宜省略又は簡略化する。また、実施の形態の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「表」、「裏」といった配置や向き等は、説明の便宜上、そのように記しているだけであって、装置、器具、部品等の配置や向き等を限定するものではない。装置、器具、部品等の構成について、その材質、形状、大きさ等は、本発明の範囲内で適宜変更することができる。
実施の形態1.
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。
***構成の説明***
図1から図5を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。
図1は、照明装置100の底面、側面、上面、正面を示している。図2は、照明器具110の底面、側面、上面、正面を示している。図3は、光源ユニット200の底面、側面、上面、正面を示している。図4は、光源ユニット200の透光性カバー240を取り外した状態の底面、側面、正面を示している。図5は、図4に示した光源ユニット200を分解した状態の側面を示している。
図1に示すように、照明装置100は、照明器具110と、照明器具110に着脱自在に装着される光源ユニット200とを備える。
図3及び図4に示すように、光源ユニット200は、光源モジュール210と、受光器220と、取付板230と、透光性カバー240と、電源装置250とを備える。
光源モジュール210は、発光素子211と、発光素子211が実装された基板212とを有する。
受光器220は、リモートコントローラからの信号を受光するための受光面221を有する。
取付板230は、第1取付面231と、第1取付面231の裏面である第2取付面232とを有する。第1取付面231には、光源モジュール210及び受光器220が取り付けられる。第2取付面232には、電源装置250が取り付けられる。
透光性カバー240は、取付板230に取り付けられ、取付板230の第1取付面231を覆う。
本実施の形態において、光源ユニット200は、光源モジュール210を2つ備えている。それぞれの光源モジュール210は、発光素子211として、基板212の長手方向に沿って基板212に並べて配置される複数のLEDを有する。具体的には、それぞれの光源モジュール210は、7個のLEDを有する。なお、LEDの個数は、適宜変更可能であり、光源モジュール210ごとに異なっていてもよい。また、それぞれの光源モジュール210は、発光素子211として、有機EL或いはレーザといったLED以外の発光素子を有していてもよい。
受光器220は、上記2つの光源モジュール210の間に配置されている。
図5に示すように、電源装置250は、ケース251と、ケース251に収納され、光源モジュール210に点灯用の電力を供給する点灯回路部252とを有する。
図2に示すように、照明器具110は、長尺状の器具本体111と、器具本体111に取り付けられる2つの取付バネ112と、外部から引き込まれる電源線が取り付けられる電源端子台113と、外部から引き込まれる信号線が取り付けられる信号端子台114とを備える。
器具本体111は、2つの傾斜部121と、2つの傾斜部121に挟まれるように形成される凹部122と、傾斜部121及び凹部122の長手方向の両端部に取り付けられる2つの端板123とを備える。
凹部122の長手方向の両側には、取付バネ112が取り付けられる。取付バネ112の間には、電源端子台113と信号端子台114が取り付けられる。
電源端子台113は、第1電線131と、第1電線131の先端に取り付けられる第1コネクタ132を備えている。
第1コネクタ132は、第1電線131に取り付けられる給電ピンと、給電ピンを収納するコネクタ本体とを備える。コネクタ本体は、任意の形状でよいが、本実施の形態では、角型形状である。コネクタ本体は、給電ピンを収納する給電ピン収納部と、後述する第3コネクタ262を係止する係止凸部を備える。
信号端子台114は、第2電線141と、第2電線141の先端に取り付けられる第2コネクタ142を備えている。
第2コネクタ142は、第2電線141に取り付けられる信号ピンと、信号ピンを収納するコネクタ本体とを備える。コネクタ本体は、任意の形状でよいが、本実施の形態では、角型形状である。コネクタ本体は、信号ピンを収納する信号ピン収納部と、後述する第4コネクタ272を係止する係止凸部を備える。
前述したように、光源ユニット200は、光源モジュール210と、受光器220と、電源装置250と、光源モジュール210、受光器220、電源装置250が取り付けられる取付板230と、光源モジュール210及び受光器220を覆うように取付板230に取り付けられる透光性カバー240とを備える。なお、受光器220は、光源モジュール210と別体であるが、一体であってもよい。
電源装置250は、ケース251と、ケース251に収納される点灯回路部252と、点灯回路部252に接続される第3電線261及び第4電線271と、第3電線261及び第4電線271にそれぞれ接続される第3コネクタ262及び第4コネクタ272とを備える。
点灯回路部252は、回路基板と、この回路基板に実装され、光源モジュール210に電線を介して接続される出力端子ブロック及び電源端子ブロック及び信号端子ブロックを備える。信号端子ブロックは、受光器220を介してリモートコントローラから受けた調光機能等の制御用の信号を、他の照明器具や照明制御コントローラに伝達したり、他の照明器具や照明制御コントローラからの信号を受信したりするために実装される。電源端子ブロックには、第3電線261を介して第3コネクタ262が接続される。信号端子ブロックには、第4電線271を介して第4コネクタ272が接続される。
***効果の説明***
本実施の形態では、照明器具110に着脱可能に取り付けられる光源ユニット200が、取付板230と、この取付板230に固定される光源モジュール210及び受光器220と、光源モジュール210及び受光器220を覆うように、取付板230に取り付けられる透光性カバー240とを有する。本実施の形態によれば、受光器220を透光性カバー240で覆うことができるので意匠性が向上する。また、リモートコントローラから送信される赤外線信号が、透光性カバー240によって拡散透過されるので、透光性カバー240内に入った赤外線信号が拡散されて、受光器220へ到達しやすくなる。受光器220を透光性カバー240の内側に配置しているので、受光器220を有さない光源ユニットの外観形状と同じにすることができる。受光器220を透光性カバー240の内側に配置したので、長尺状の細長い光源ユニットであってもリモコン機能が付加でき、また、取付板230に受光器220を取り付けるので組み立て性も向上する。
光源ユニット200を照明器具110に取り付ける際、第1コネクタ132は第3コネクタ262に、第2コネクタ142は第4コネクタ272に接続する。このように、電源端子台113と信号端子台114とを器具本体111側に取り付けることによって、照明器具110を天井等の被取付部分に固定したとき、電源線と調光信号線とをそれぞれ電源端子台113と信号端子台114とに接続することができる。そして、その後、第1コネクタ132及び第2コネクタ142を介して光源ユニット200との結線を行えばよいため、結線の作業性が向上する。
また、電源端子台113と信号端子台114とに接続する外部から引き込まれた電線をそれぞれ凹部122の両側に離した状態で留めることができる。そのため、複数の照明装置100を長手方向に並べ、それぞれの照明装置100の凹部122に送り電線を入れた場合、それぞれの電線間の距離を離すことができるので、互いに与える電気ノイズの影響を低減することができる。
実施の形態2.
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態1との差異を説明する。
***構成の説明***
図6及び図7を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。
図6は、光源ユニット200の透光性カバー240を取り外した状態の底面、側面、正面を示している。図7は、図6に示した光源ユニット200を分解した状態の側面を示している。
図6に示すように、本実施の形態において、取付板230の第1取付面231には、光源モジュール210が取り付けられる。取付板230の第2取付面232には、電源装置250及び受光器220が取り付けられる。即ち、本実施の形態では、受光器220が、第1取付面231ではなく、第1取付面231の裏面である第2取付面232に取り付けられる。
取付板230には、開口窓233が形成されている。開口窓233は、取付板230の第1取付面231から第2取付面232まで貫通し、受光器220の受光面221を透光性カバー240に臨ませる。
基板212には、開口穴213が形成されている。開口穴213は、開口窓233につながり、受光器220の受光面221を透光性カバー240に臨ませる。
本実施の形態において、光源ユニット200は、光源モジュール210を1つ備えている。光源モジュール210は、発光素子211として、基板212の長手方向に沿って基板212に並べて配置される複数のLEDを有する。具体的には、光源モジュール210は、15個のLEDを有する。なお、LEDの個数は、適宜変更可能であり、実施の形態1におけるLEDの合計の個数と同じ14個でもよい。また、光源モジュール210は、発光素子211として、有機EL或いはレーザといったLED以外の発光素子を有していてもよい。
開口穴213は、上記複数のLEDのうち2つのLEDの間に形成されている。具体的には、開口穴213は、上記15個のLEDのうち、一方の端から4個目のLEDと5個目のLEDとの間に形成されている。なお、開口穴213は、一方の端から7個目のLEDと8個目のLEDとの間といったように、別の2つのLEDの間に形成されていてもよい。
図7に示すように、電源装置250は、ケース251と、ケース251に収納される点灯回路部252と、ケース251の内部で点灯回路部252を支持する支持部253と、点灯回路部252に接続される第3電線261及び第4電線271と、第3電線261及び第4電線271にそれぞれ接続される第3コネクタ262及び第4コネクタ272とを備える。
受光器220は、ケース251に収納されている。受光器220は、支持部253によって取付板230の第2取付面232に固定された点灯回路部252に実装されることで、第2取付面232に取り付けられている。このように、本実施の形態では、受光器220が、点灯回路部252及び支持部253を介して間接的に第2取付面232に取り付けられている。なお、受光器220は、第2取付面232に直接取り付けられてもよい。
実施の形態1と同じように、光源ユニット200は、光源モジュール210と、受光器220と、電源装置250と、取付板230と、透光性カバー240とを備える。
取付板230には、受光器220の少なくとも受光部分が露出するように、開口窓233が形成される。
光源ユニット200の組み立て手順は、以下の通りである。
(1)取付板230に、開口穴213の位置と開口窓233の位置とが一致するように、光源モジュール210を固定する。
(2)光源モジュール210からの電線と、第3コネクタ262に接続されている第3電線261と、第4コネクタ272に接続されている第4電線271とをそれぞれ点灯回路部252に取り付ける。
(3)点灯回路部252を、光源モジュール210を固定した取付板230の面の裏面側に、開口穴213及び開口窓233から受光器220が露出するように取り付ける。
(4)点灯回路部252を覆うようにケース251を取付板230に取り付ける。
(5)光源モジュール210を覆うように透光性カバー240を取付板230に取り付ける。
***効果の説明***
本実施の形態では、取付板230の光源モジュール210が取り付けられる面が透光性カバー240で覆われ、その面の裏面に受光器220が取り付けられる。取付板230には、受光器220の受光面221を透光性カバー240に臨ませる開口窓233が形成されている。このため、本実施の形態によれば、透光性カバー240の薄型化が可能となる。また、意匠性が向上する。
基板212には、受光器220の受光面221を透光性カバー240に臨ませる開口穴213が形成されている。このため、本実施の形態によれば、実施の形態1のように、光源モジュール210を2分割する必要がない。また、実施の形態1と同じ間隔でLEDを配置したとしても、実施の形態1よりも多くのLEDを配置することができる。
本実施の形態では、受光器220が電源装置250のケース251に収納されている。このため、本実施の形態によれば、ケース251の内部のスペースを有効活用できるとともに、互いに接続する必要のある受光器220と電源装置250の点灯回路部252とを近くに配置することができる。
また、本実施の形態では、電源装置250の点灯回路部252と取付板230の第2取付面232との間に隙間が空くように、点灯回路部252が支持部253によって支持されている。このため、本実施の形態によれば、点灯回路部252と第2取付面232との間に、受光器220を設置するスペースを確保することができる。よって、点灯回路部252の第2取付面232に対向する面に受光器220を配置することができる。
本実施の形態では、取付板230の開口窓233から受光器220を露出させることで、受光器220を透光性カバー240で覆うことができるので意匠性が向上する。また、実施の形態1と同じように、リモートコントローラから送信される赤外線信号が、透光性カバー240によって拡散透過されるので、透光性カバー240内に入った赤外線信号が拡散されて、受光器220へ到達しやすくなる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、これらの実施の形態のうち、いくつかを組み合わせて実施しても構わない。或いは、これらの実施の形態のうち、いずれか1つ又はいくつかを部分的に実施しても構わない。例えば、これらの実施の形態の説明において「部」として説明するもののうち、いずれか1つのみを採用してもよいし、いくつかの任意の組み合わせを採用してもよい。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
100 照明装置、110 照明器具、111 器具本体、112 取付バネ、113 電源端子台、114 信号端子台、121 傾斜部、122 凹部、123 端板、131 第1電線、132 第1コネクタ、141 第2電線、142 第2コネクタ、200 光源ユニット、210 光源モジュール、211 発光素子、212 基板、213 開口穴、220 受光器、221 受光面、230 取付板、231 第1取付面、232 第2取付面、233 開口窓、240 透光性カバー、250 電源装置、251 ケース、252 点灯回路部、253 支持部、261 第3電線、262 第3コネクタ、271 第4電線、272 第4コネクタ。

Claims (5)

  1. 照明器具に着脱自在に装着される光源ユニットであって、
    光源モジュールと、
    リモートコントローラからの信号を受信するための受信面を有する受信器と、
    前記光源モジュールが取り付けられる第1取付面と、前記第1取付面の裏面であり、前記受信器が取り付けられる第2取付面とを有する取付板と、
    前記取付板に取り付けられ、前記取付板の前記第1取付面を覆う透光性カバーとを備え、
    前記取付板の前記第1取付面から前記第2取付面まで貫通し、前記受信器の前記受信面を前記透光性カバーに臨ませる開口窓が前記取付板に形成されており、
    前記受信器は、前記第2取付面に直接取り付けられている光源ユニット。
  2. 前記光源モジュールは、発光素子と、前記発光素子が実装された基板とを有し、
    前記開口窓につながり、前記受信器の前記受信面を前記透光性カバーに臨ませる開口穴が前記基板に形成された、請求項1に記載の光源ユニット。
  3. 前記光源モジュールは、前記発光素子として、前記基板の長手方向に沿って前記基板に並べて配置される複数のLEDを有し、
    前記開口穴が前記複数のLEDのうち2つのLEDの間に形成された、請求項2に記載の光源ユニット。
  4. 照明器具に着脱自在に装着される光源ユニットであって、
    発光素子と、前記発光素子が実装された基板とを有する光源モジュールと、
    リモートコントローラからの信号を受信するための受信面を有する受信器と、
    前記光源モジュールが取り付けられる第1取付面と、前記第1取付面の裏面であり、前記受信器が取り付けられる第2取付面とを有する取付板と、
    前記取付板に取り付けられ、前記取付板の前記第1取付面を覆う透光性カバーと、
    ケースと、前記ケースに収納され、前記光源モジュールに点灯用の電力を供給する点灯回路部とを有し、前記取付板の前記第2取付面に取り付けられる電源装置
    を備え、
    前記取付板の前記第1取付面から前記第2取付面まで貫通し、前記受信器の前記受信面を前記透光性カバーに臨ませる開口窓が前記取付板に形成されており、
    前記開口窓につながり、前記受信器の前記受信面を前記透光性カバーに臨ませる開口穴が前記基板に形成されており、
    前記点灯回路部は、支持部によって前記第2取付面に固定されており、
    前記受信器は、前記点灯回路部に実装されて前記第2取付面に取り付けられており、
    前記受信器が前記電源装置の前記ケースに収納された光源ユニット。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の光源ユニットを有する照明装置。
JP2015028761A 2015-02-17 2015-02-17 光源ユニット及び照明装置 Active JP6501550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028761A JP6501550B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 光源ユニット及び照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028761A JP6501550B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 光源ユニット及び照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016152120A JP2016152120A (ja) 2016-08-22
JP6501550B2 true JP6501550B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=56696980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028761A Active JP6501550B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 光源ユニット及び照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6501550B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6941780B2 (ja) * 2017-06-29 2021-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源ユニット及び照明器具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5877575B2 (ja) * 2009-07-31 2016-03-08 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP6066468B2 (ja) * 2012-07-13 2017-01-25 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明器具
JP2014179209A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Panasonic Corp 照明器具
JP2014063766A (ja) * 2014-01-17 2014-04-10 Sharp Corp 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016152120A (ja) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192309U (ja) 照明器具
WO2012128299A1 (ja) 照明装置
JP6277841B2 (ja) 連結装置、光源装置及び照明器具
JP2016046047A (ja) 光源ユニットおよびそれを用いた照明器具
JP2015176747A (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP6575892B2 (ja) 光源モジュール、光源ユニット及び照明器具
JP2014112490A (ja) 照明器具
CN105987299B (zh) 一种照明装置
JP2015109215A (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP6408268B2 (ja) 照明器具
JP6501550B2 (ja) 光源ユニット及び照明装置
JP6041210B2 (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP3136599U (ja) Led照明器具
JP6643908B2 (ja) 照明器具
JP2015176748A (ja) 光源ユニット及びそれを用いた照明器具
JP6695138B2 (ja) 照明装置及び光源ユニット
JP6970382B2 (ja) 照明装置
JP2020057629A (ja) 照明器具
JP2017027690A5 (ja)
JP6206752B2 (ja) 電源装置及びそれに用いる電源装置用ケース
JP2015032569A (ja) 照明器具
JP6243201B2 (ja) 照明器具
JP6269139B2 (ja) 発光モジュール及びそれを用いた照明器具
JP6384783B2 (ja) 照明器具
JP6179725B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250