JP2763825B2 - 照明器具の連結装置 - Google Patents

照明器具の連結装置

Info

Publication number
JP2763825B2
JP2763825B2 JP2270290A JP27029090A JP2763825B2 JP 2763825 B2 JP2763825 B2 JP 2763825B2 JP 2270290 A JP2270290 A JP 2270290A JP 27029090 A JP27029090 A JP 27029090A JP 2763825 B2 JP2763825 B2 JP 2763825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
reflector
plate
fitted
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2270290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04147501A (ja
Inventor
正夫 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2270290A priority Critical patent/JP2763825B2/ja
Publication of JPH04147501A publication Critical patent/JPH04147501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763825B2 publication Critical patent/JP2763825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/005Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips for several lighting devices in an end-to-end arrangement, i.e. light tracks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば天井面などの被取付面に直線状に連
結して直付けされる器具を連結する照明器具の連結装置
に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の天井直付形照明器具を直線状に連結し
て取り付ける連結装置は、例えば、実開昭63−44314号
公報に記載されている構造が知られている。
すなわち、第6図乃至第8図に示すように、器具本体
1を連結具2にて連結する構造が採られている。この器
具本体1の両端部の両側にはそれぞれ挿通孔3,3が形成
され、連結具2は合成樹脂にて板状に形成され、この連
結具2の両端部の両側にそれぞれ前記器具本体1の挿通
孔3,3に背面側から圧入係合される係合突起4,4を突設
し、この各係合突起4,4の周面に係合状態を保持する複
数のリブ条の突条5を挿通方向に形成し、さらに、この
連結具2の両側縁から先端側を互いに対向する方向に弯
曲した電線保持片部7,7が設けられている。
そして、一端側に設置される器具本体1の他端側の挿
通孔3,3に連結具2の一端側の係合突起4,4を圧入係合
し、この状態で、器具本体1の電源線挿通孔8に天井面
などの被取付面から導出されている電源線9を挿通して
から、この器具本体1を取付孔10に挿通したねじ11にて
被取付面に固着する。そして、器具本体1に取り付けら
れている端子台12に前記電源線挿通孔8が挿通されてい
る電源線9を接続し、次いで、隣接設置する器具本体1
の他端側に同様に連結具2を取り付け、この器具本体1
の一端側の挿通孔3,3に先に被取付面に取り付けた器具
本体1に取り付けられている連結具2の係合突起4,4を
圧入係合し、この器具本体1を被取付面にねじ11にて固
着する。
このように順次、連結具2にて器具本体1を連結して
から被取付面に固着した後、各器具本体1に取り付けら
れている端子台12間の概略寸法に合わせた長さの送り配
線用電線13の両端を各隣接する端子台12の電源接続端子
と送り配線接続端子に接続し、この送り配線電線13の中
間部を連結具2の電線保持片部7にて保持する。そし
て、各器具本体1に反射板14を取り付けた後、各器具本
体1に取り付けられているランプソケット15にランプ16
を装着するようにしている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の照明器具の連結装置の構造で
は、器具本体1の挿通孔3に連結具2の係合突起4を係
合して連結するだけであるため、連結された器具本体1,
1の直線性や間隔にずれが生じやすい問題がある。
ところで、従来の照明器具では、器具本体1と反射板
14が分離された構造であるため、器具本体1に反射板14
を取り付ける際、器具本体1,1の直線性のずれに対して
反射板14の取付位置を修正することにより、隣接される
反射板14,14の直線性の確保、隣接される反射板14,14間
の隙間の発生の防止を行なえる。
しかし、例えば、器具本体を用いず、反射板に器具本
体構造を兼用させて器具体を構成し、この器具体を被取
付面に直接取り付けるようにした照明器具においては、
従来の連結装置の構造を採用した場合、連結される器具
体の直線性を確保できず、連結される器具体間に隙間が
生じやすい。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、連結さ
れる器具体の直線性を確保できるとともに、器具体間に
隙間が発生するのを防止できる照明器具の連結装置を提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の照明器具の連結装置は、直線状に隣接して配
設される反射板およびこの反射板の両端に設けられた端
板部を有する器具体の端部を連結具にて連結する照明器
具の連結装置であって、前記端板部には、端板部の背面
側に開口して前記連結具が背面側から嵌合される嵌合凹
部が形成され、この嵌合凹部の内端側両側に拡幅係合段
部を介して嵌合凹部の外端側より拡幅した拡幅部が形成
されるとともに、嵌合凹部の外端側両側に嵌合案内突条
が連結具の嵌合方向に沿って突出形成され、前記連結具
には、両端部側に前記嵌合凹部の拡幅部に係合される拡
幅係合部が連結方向の中心部から対称形状に形成される
とともに、中心部側に前記嵌合案内突条に係合される案
内溝が連結方向の中心部から対称形状に形成されたもの
である。
(作用) 本発明の照明器具の連結装置では、器具体の端板部の
嵌合凹部に連結具を嵌合することにより、嵌合凹部の内
端側の拡幅部および外端側の嵌合案内突条と、連結具の
端部側の拡幅係合部および中心部側の案内溝とがそれぞ
れ係合するため、拡幅部と拡幅係合部の係合により連結
される器具体の位置決めおよび器具体の変形を防止し、
嵌合案内突条と案内溝の係合により連結される器具体同
士の位置決めおよび器具体間の隙間の発生を防止し、し
たがって、連結具の端部側と中心部側の2箇所に係合構
造を備えることにより、連結される器具体の直線性を確
保できるとともに、器具体間に隙間が発生するのを防止
できる。
(実施例) 本発明の一実施例の構成を第1図乃至第5図について
説明する。
図において、21は反射板で、この反射板21は、例え
ば、逆富士形といわれる断面が逆梯形状または円弧状に
形成され、その反射板21の両端部にそれぞれ端板部22が
取り付けられている。反射板21の裏面側の長手方向に沿
った両側は互いに対向する方向に向って被取付面に接触
する縁辺部23が折り曲げ形成され、この縁辺部23の内縁
側は内側に向って一段低い凹段部24がそれぞれ形成さ
れ、この凹段部24にねじ孔25が形成されている。端板部
22は裏面側が開口した筐体状に形成されている。
また、26は2個に分割された反射板取付板で、鉄板な
どにて形成され、反射板21の凹段部24に嵌着される幅寸
法を有し、この凹段部24に形成したねじ孔25に合致する
取付孔28が両側にそれぞれ形成されている。また、この
両反射板取付板26には被取付面に取り付ける取付孔30が
長孔状にそれぞれ形成されている。
また、反射板21の表面には両端部近傍に矩形状の器具
取付用および配線用の開口部31が両反射板取付板26の取
付孔30が確認できるとともにねじによる取付操作ができ
る位置および大きさに形成されている。そして、この各
開口部31は両側縁に沿って内側に向って内方に垂直状に
折り曲げた嵌合縁32が形成され、さらに、この開口部31
の端縁部には内側に受け突片34が形成されている。
また、端板部22は合成樹脂にて内端面側を開口した筐
体状に形成されており、この端板22には嵌合凹部35が背
面側に開口するとともに内端面から外端面に連通開口さ
れ、この嵌合凹部35には中間部より内端側に位置して両
側立ち上がり面に切り欠き形成した拡幅係合段部36から
内端面側を外端両側より拡幅した拡幅部37に形成され、
また、外端側には両側立ち上がり面に互いに対向して嵌
合案内突条38が上下方向(連結具51の嵌合方向)に沿っ
て突出形成されている。
また、この端板部22の内面側に開口したソケット取付
板39を係合するリブ状突部40が形成され、下面側にはソ
ケット嵌合孔41が形成され、このソケット嵌合孔41の外
側縁と両側面縁に沿って覆い部42が下方に向って突設さ
れ、この覆い部42の外面にはソケットカバー嵌合溝43が
形成されている。そして、この端板部22にランプソケッ
ト44を取り付けたソケット取付板39を嵌合し、さらに、
反射板21の端部を嵌合してねじ45にて止着する。
また、一方の反射板取付板26の内面には安定器60が取
り付けられ、また他方の反射板取付板26の内面には端子
台61が取り付けられている。この各反射板取付板26の内
面には必要な点灯回路を形成する電気部品が取り付けら
れている。
また、46は反射板21の開口部を開閉自在に閉塞するカ
バーで、このカバー46は反射板21の表面と同一曲面に形
成され、両側縁には反射板21の嵌合縁32に嵌合される係
合縁47が折り曲げ形成されている。
また、ランプソケット44に装着された直管形蛍光ラン
プ48の両端口金部を覆うソケットカバー49が覆い部42の
ソケットカバー嵌合溝43に着脱可能に係合される。
そして、反射板21、反射板取付板26、端板部22、ラン
プソケット44、カバー46にて器具体50が形成される。
次に、器具体50の端板部22の嵌合凹部35に嵌合される
連結具51は、合成樹脂にて背面側に開口した筐体状に成
形され、この連結具51の両端部に嵌合凹部35の拡幅部37
に係合する拡幅係合部52を連結方向となる長さ方向の中
心部位置に対して対称形状に形成され、さらに、この両
拡幅係合部52の中間に位置して端板部22の嵌合案内突条
38がそれぞれ係合される案内溝53が長さ方向の中心部位
置に対して対称形状に形成されている。そして、この連
結具51には両端面に開口した開口部54間に背面に開口さ
れるとともにおよび内端面側から外側端面に連通開口さ
れる送り配線用電線配設部55が形成されている。また、
連結具51の送り配線用電線配設部55に両側から長さ方向
に沿って間隔をおいて送り配線用電線56を配線保持する
複数の電線保持片部57が突設され、この電線保持片部57
の先端は互いに対向する方向に弯曲された係合部58に形
成されている。そして、この両側の電線保持片部57は互
いに電線配線方向に位置ずれして形成されている。
また、連結具51の送り配線用電線配設部55に送り配線
用電線56を配設して電線保持片部57の係合部58を上側か
ら抑え、連結具51の両端開口部54から送り配線用電線56
の両端部に導出して下方に向けて折曲げ保持する。
次に、この実施例の作用を説明する。
まず、器具の取付施工方法について説明する。
反射板21の両端に端板部22を取り付けるとともにラン
プソケット44を取り付け、反射板21の裏面の凹段部24に
反射板取付板26の両側を嵌合して取付孔28から挿通した
ねじ29をねじ孔25に螺合して反射板21に2個の反射板取
付板26を間隔をおいて取り付け固着して器具体50を構成
する。そして、この反射板取付板26に装着されている点
灯電気部品にて形成されている点灯回路に反射板21に取
り付けられているランプソケット44をコネクタなどで電
気的に接続する。
続いて、一端部に取り付けられる器具体50の他端側の
端板部22の嵌合凹部35に連結具51を拡幅部37に拡幅係合
部52を合わせるとともに嵌合案内突条38に案内溝53を係
合して圧入嵌合し、この状態で器具体50を被取付面に背
面側を当接して反射板21の開口部31からこの反射板取付
板26を被取付面にねじ62にて固着する。
さらに、この器具体50に隣接して取り付けられる器具
体50の他端部の嵌合凹部35に連結具51を同様に嵌合し、
この器具体50を被取付面に当接する。このときに、先に
取り付けた器具体50の他端部に装着されている連結具51
に次の器具体50の一端側の端板部22の嵌合凹部35に拡幅
部37に拡幅係合部52を合わせるとともに嵌合案内突条38
に案内溝53を係合して嵌合する。
このように順次連結具51にて器具体50を連結しながら
被取付面に取り付ける。
そして、このように器具体50の端板部22の嵌合凹部35
に連結具51を嵌合することにより、嵌合凹部35の内端側
の拡幅部37および外端側の嵌合案内突条38と、連結具51
の端部側の拡幅係合部52および中心部側の案内溝53とが
それぞれ係合するため、拡幅部37と拡幅係合部52の係合
により連結される器具体50の位置決めおよび器具体50の
変形を防止し、嵌合案内突条38と案内溝53の係合により
連結される器具体50同士の位置決めおよび器具体50間の
隙間の発生を防止し、したがって、連結具51の端部側と
中心部側の2箇所に係合構造を備えることにより、連結
される器具体50の直線性を確保できるとともに、器具体
50間に隙間が発生するのを防止できる。
また、各器具体50の開口部31から、連結具51の送り配
線用電線配設部55に配線された送り配線用電線56の他端
を端子台61の電源接続端子に接続する。なお、この電線
56の一端は予め先に取り付けた器具体50の端子台61の送
り配線接続端子に接続する。
続いて、カバー46を反射板21の開口部31に嵌合してカ
バー46の両端を受け突片34に係合し、この状態で、反射
板21の嵌合縁32に係合縁47を係合してカバー46で反射板
21の開口部31を反射板21の表面と同一曲面で閉塞する。
さらに、反射板21に取り付けられているランプソケッ
ト44に直管形蛍光ランプ48の両端口金部を装着し、ラン
プソケット44に着脱自在にソケットカバー49を取り付け
て取付施工が完了する。
そして、被取付面に取り付けられた反射板取付板26は
反射板21の裏面の凹段部24に取着されているため、反射
板21はひねりなどが生じないように補強されている。
また、反射板21の裏面から一段低く取り付けられるた
め、反射板取付板26は被取付面に密着されず、点灯電気
部品の安定器60などからの熱が被取付面に直接伝導され
ず、天井面などを変色させることがない。
なお、前記実施例では反射板取付板26を2部材に分離
した構造としたが、一体構造とすることもできる。
(発明の効果) 本発明によれば、器具体の端板部の嵌合凹部に連結具
を嵌合することにより、嵌合凹部の内端側の拡幅部およ
び外端側の嵌合案内突条と、連結具の端部側の拡幅係合
部および中心部側の案内溝とがそれぞれ係合するため、
拡幅部と拡幅係合部の係合により連結される器具体の位
置決めおよび器具体の変形を防止し、嵌合案内突条と案
内溝の係合により連結される器具体同士の位置決めおよ
び器具体間の隙間の発生を防止し、したがって、連結具
の端部側と中心部側の2箇所に係合構造を備えることに
より、連結される器具体の直線性を確保できるととも
に、器具体間に隙間が発生するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す照明器具の取付時の状
態の斜視図、第2図は同上分解斜視図、第3図は同上端
板部の断面図、第4図は同上反射板と端板部の分解斜視
図、第5図は同上連結具の斜視図、第6図は従来の照明
器具の斜視図、第7図は同上器具の連結時の斜視図、第
8図は同上連結状態の斜視図である。 21……反射板、22……端板部、35……嵌合凹部、36……
拡幅係合段部、37……拡幅部、38……嵌合案内突条、50
……器具体、51……連結具、52……拡幅係合部、53……
案内溝。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F21S 3/02 F21V 23/00 310

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直線状に隣接して配設される反射板および
    この反射板の両端に設けられた端板部を有する器具体の
    端部を連結具にて連結する照明器具の連結装置であっ
    て、 前記端板部には、端板部の背面側に開口して前記連結具
    が背面側から嵌合される嵌合凹部が形成され、この嵌合
    凹部の内端側両側に拡幅係合段部を介して嵌合凹部の外
    端側より拡幅した拡幅部が形成されるとともに、嵌合凹
    部の外端側両側に嵌合案内突条が連結具の嵌合方向に沿
    って突出形成され、 前記連結具には、両端部側に前記嵌合凹部の拡幅部に係
    合される拡幅係合部が連結方向の中心部から対称形状に
    形成されるとともに、中心部側に前記嵌合案内突条に係
    合される案内溝が連結方向の中心部から対称形状に形成
    された ことを特徴とした照明器具の連結装置。
JP2270290A 1990-10-08 1990-10-08 照明器具の連結装置 Expired - Fee Related JP2763825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270290A JP2763825B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 照明器具の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2270290A JP2763825B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 照明器具の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04147501A JPH04147501A (ja) 1992-05-21
JP2763825B2 true JP2763825B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=17484206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2270290A Expired - Fee Related JP2763825B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 照明器具の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763825B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1602876A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-07 Feelux Co., Ltd. Fluorescent lighting fixtures
JP5484824B2 (ja) * 2009-08-24 2014-05-07 パナソニック株式会社 照明器具
JP5703443B2 (ja) * 2010-12-22 2015-04-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344314U (ja) * 1986-09-09 1988-03-25
JPH0236119U (ja) * 1988-08-30 1990-03-08
JPH04138608A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置及び照明器具用連結部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04147501A (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957731A (en) Socket and socket holder for capless incandescent lamp
JP2763825B2 (ja) 照明器具の連結装置
JP2000043643A (ja) モ―タ―サイクル用テ―ルライトの光源組立体
JPH04138608A (ja) 照明装置及び照明器具用連結部材
CN216667614U (zh) 连接器、连接组合、固定座、连接座、灯具安装结构及灯具
JP2592163B2 (ja) 照明器具
JPH08249919A (ja) 灯具装着装置
JP2572887B2 (ja) 照明器具
JPH029583Y2 (ja)
JP2708572B2 (ja) 照明器具
CN213118990U (zh) 灯具及其电源盒
CN218033052U (zh) 一种led线槽灯的转角连接头
CN212841432U (zh) 灯具及其支架组件
JP2650077B2 (ja) 照明器具
JPH079293Y2 (ja) 照明器具
JPH05128907A (ja) 照明器具
JP2881198B2 (ja) 照明器具
JP2625214B2 (ja) 照明器具
JPS5829568Y2 (ja) 端子台
JPH02267802A (ja) 照明器具
JPS5823125Y2 (ja) 道路灯
JPH04123703A (ja) 照明装置
JP2521364B2 (ja) 照明器具
JPH0580762B2 (ja)
JPH04141903A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees