JP5701230B2 - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5701230B2
JP5701230B2 JP2012029524A JP2012029524A JP5701230B2 JP 5701230 B2 JP5701230 B2 JP 5701230B2 JP 2012029524 A JP2012029524 A JP 2012029524A JP 2012029524 A JP2012029524 A JP 2012029524A JP 5701230 B2 JP5701230 B2 JP 5701230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression chamber
chamber
scroll
line side
back pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012029524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013167168A (ja
Inventor
啓 武田
啓 武田
三宅 成志
成志 三宅
近野 雅嗣
雅嗣 近野
太田原 優
優 太田原
彰士 松村
彰士 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2012029524A priority Critical patent/JP5701230B2/ja
Priority to CN201310035339.0A priority patent/CN103244411B/zh
Priority to US13/764,084 priority patent/US9181945B2/en
Publication of JP2013167168A publication Critical patent/JP2013167168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5701230B2 publication Critical patent/JP5701230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/02Rotary-piston machines or pumps of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0253Details concerning the base
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0253Details concerning the base
    • F04C18/0261Details of the ports, e.g. location, number, geometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/028Means for improving or restricting lubricant flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Description

本発明は、冷凍、空調用の冷媒圧縮機、或いは空気などのガス圧縮機として使用されるスクロール圧縮機に関し、詳しくは、旋回スクロールラップの外線側に形成される圧縮室とその内線側に形成される圧縮室の吸入完了時の旋回角が異なる非対称歯型をもつスクロール圧縮機に関する。
この種スクロール圧縮機としては、例えば特開2010−203327号公報(特許文献1)に記載のものがある。この特許文献1のものには、旋回スクロールラップ及び固定スクロールラップの少なくとも一方のラップ上面に給油孔が形成され、この給油孔の開口部と第1圧縮室とを結ぶ第1給油通路、及び給油孔の開口部と第2圧縮室とを結ぶ第2給油通路が、給油孔が形成されたラップ上面に形成され、第1給油通路及び前記第2給油通路の出口が、給油孔が形成されたラップ上において互いに異なる伸開角の位置に設けられているものが開示されている。
そして、この特許文献1に記載のスクロール圧縮機によれば、旋回スクロールラップの外壁側に形成される第1圧縮室、及び内壁側に形成される第2圧縮室の双方に必要十分な量のオイルを均等に供給できると記載されている。
特開2010−203327号公報
しかし、上記特許文献1のものでは、スクロールラップの上面(歯先側)に背圧室の流体を流出させるための給油孔を設けているため、ラップ歯先における漏れ損失が増加する。また、スクロールラップの内部に背圧室の流体を流出させるための給油路を設ける必要があるため、ラップの強度も損なわれるという課題がある。
なお、非対称歯型をもつスクロール圧縮機において、旋回スクロールのスクロールラップ間の歯底に開口するように前記給油孔を設け、背圧室の流体を圧縮室に流出させるようにすることで、スクロールラップに給油路や給油孔を形成しないで済むようにし、それによって強度低下を回避するようにすることも可能である。しかし、このようにした場合、背圧室の背圧が狙いの圧力となる圧縮室に連通させるためには、旋回スクロールラップの外線側圧縮室と内線側圧縮室とでは旋回角が異なってしまうため、前記外線側圧縮室若しくは前記内線側圧縮室のうちの1つの圧縮室としか連通させることはできず、前記給油孔と連通しない圧縮室は給油不足になってしまうという課題がある。
本発明の目的は、ラップの強度を損なうことなく、旋回スクロールラップの外線側圧縮室及び内線側圧縮室の双方に背圧室の油を供給して給油不足となるのを回避することができるスクロール圧縮機を得ることにある。
上記目的を達成するため本発明は、台板に渦巻き状のラップを直立して形成した固定スクロール及び旋回スクロールを互いに噛み合わせて前記両スクロール間に吸入室及び圧縮室を形成し、前記旋回スクロールを旋回運動させることにより前記圧縮室の容積を減少させて圧縮すると共に、前記旋回スクロールの台板背面には前記吸入室の圧力よりも高い圧力となる背圧室を有するスクロール圧縮機において、前記固定スクロール及び旋回スクロールのラップ形状は、旋回スクロールラップの外線側に形成される外線側圧縮室とその内線側に形成される内線側圧縮室の吸入完了時の旋回角が異なる非対称歯型に構成され、前記旋回スクロールラップの前記外線側圧縮室に連通する外線側圧縮室用の流体流出路と、前記旋回スクロールラップの前記内線側圧縮室に連通する内線側圧縮室用の流体流出路とが前記旋回スクロールの台板に形成され、前記各流体流出路の出口側開口は、前記圧縮室を形成する前記旋回スクロールのラップ歯底に開口するように形成され、前記各流体流出路の入口側開口は、前記固定スクロールの台板摺動面と接して摺動する前記旋回スクロールの台板面に開口するように形成され、前記固定スクロールの台板には、前記旋回スクロールの台板と接触する面に、前記外線側圧縮室用の流体流出路の入口側開口と前記背圧室とを、前記旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通させることにより前記背圧室と前記外線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝と、前記内線側圧縮室用の流体流出路の入口側開口と前記背圧室とを、前記旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通させることにより前記背圧室と前記内線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝とを備え、前記背圧室と前記外線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝と、前記背圧室と前記内線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝とは共通の一つの溝で形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、ラップの強度を損なうことなく、旋回スクロールラップの外線側圧縮室及び内線側圧縮室の双方に背圧室の油を供給して給油不足となるのを回避可能なスクロール圧縮機を得ることができる。
本発明のスクロール圧縮機の実施例1を示す縦断面図。 図1に示す背圧室流体流出機構部付近を拡大して示す要部断面図。 図1に示すスクロール圧縮機の固定スクロールと旋回スクロールとが噛み合った状態を示す断面図で、背圧室と外線側圧縮室が連通している状態を示す図。 図1に示すスクロール圧縮機の固定スクロールと旋回スクロールとが噛み合った状態を示す断面図で、背圧室と内線側圧縮室が連通している状態を示す図。 当初検討されたスクロール圧縮機の固定スクロールと旋回スクロールとが噛み合った状態を示す断面図で、背圧室と外線側圧縮室が連通している状態を示す図。 当初検討されたスクロール圧縮機の固定スクロールと旋回スクロールとが噛み合った状態を示す断面図で、背圧室と外線側圧縮室が非連通の状態を示す図。 本発明のスクロール圧縮機における旋回角と圧縮室内圧力との関係の一例を説明する線図。 本発明のスクロール圧縮機における旋回角と背圧室内圧力との関係の一例を説明する線図。 当初検討されたスクロール圧縮機における旋回角と圧縮室内圧力との関係を説明する線図。 当初検討されたスクロール圧縮機における旋回角と背圧室内圧力との関係を説明する線図。 本発明のスクロール圧縮機の実施例2を示す図で、図3に相当する図。 本発明のスクロール圧縮機の実施例2を示す図で、図4に相当する図。
以下、本発明の具体的実施例を図面に基づいて説明する。
本発明のスクロール圧縮機の実施例1を図1〜図4を用いて説明する。
図1は本発明のスクロール圧縮機の実施例1を示す縦断面図で、スクロール圧縮機の全体構造を示している。本実施例のスクロール圧縮機1は、上部に配置された圧縮部2と下部に配置され前記圧縮部を駆動する駆動部3とが密閉容器4内に収納して構成されている。
前記圧縮部2は、台板5aに渦巻き状のラップ5bを直立して形成した固定スクロール5と、台板6aに渦巻き状のラップ6bを直立して形成した旋回スクロール6とを互いに噛み合わせて構成されている。これにより、前記両スクロール5,6間には旋回スクロールラップ6bの外線側圧縮室2aと内線側圧縮室2bが形成され、前記旋回スクロール6を前記駆動部3により旋回運動させることにより、作動流体(例えばガス冷媒)は吸入管7aから吸入空間8を経由して前記圧縮室2a,2bに吸込まれ、前記圧縮室2a,2bの容積が減少されていくことにより前記作動ガスは圧縮されて、中央の吐出ポート9から吐出空間10に吐出される。この吐出空間10に吐出された作動ガスは、前記圧縮部2の固定スクロール5を取り付けているフレーム11と、このフレーム11を固設している前記密閉容器4との間に形成された通路(図示せず)を介して、前記駆動部3が配置されている空間に流入し、密閉容器4に設けられた吐出管7bを経由して密閉容器4外に吐出される。
前記旋回スクロール6の台板6aと前記フレーム11との間、即ち前記旋回スクロール6の台板背面には、前記吸入空間8の圧力よりも高く、前記吐出空間10の圧力よりは低い圧力となる背圧室12が形成されている。
前記駆動部3は、固定子13aと回転子13bで構成された電動機13、前記回転子13bの中心に一体に結合されたクランク軸14、前記フレーム11に設けられると共に前記クランク軸14の上部側の主軸部14aを回転支持する主軸受15、前記クランク軸14の下部側の副軸部14bを支持する副軸受16、この副軸受16を設けている副軸受ハウジング17、この副軸受ハウジング17を取り付けると共に前記密閉容器4に固設された副フレーム18などを基本要素として構成されている。
前記電動機13は、電気端子19を経由して供給されるインバータ(図示せず)などからの電気入力により駆動され、前記クランク軸14を回転させる。このクランク軸14の上端側には偏心軸部14cが設けられており、この偏心軸部14cは前記旋回スクロール6の背面中央に設けられている旋回ボス部6cに挿入され、前記旋回スクロール6を旋回運動させる。
前記密閉容器4内の下部には、潤滑油(単に油ともいう)を溜める油溜り20が形成されており、この油溜り20の油には吐出圧力が作用しており、圧縮機吸入側との圧力差を利用して、前記クランク軸14内に形成されている給油路(図示せず)を介して、前記油溜り20内の油は、前記旋回スクロール6の旋回ボス部6cと前記偏心軸部14cとの間の旋回ボス部6c内の空間(旋回ボス部空間)に供給される。この旋回ボス部空間に供給された油は、前記旋回ボス部6cに設けられている旋回軸受21を潤滑後、前記主軸受15に流れ、主軸受15を潤滑後の油は排油パイプ22を通って、再び前記油溜り20に戻される。
前記旋回ボス部空間の油の一部は、前記旋回ボス部6cの下端面と前記フレーム11との間に設けられたシールと圧力差を利用した差圧給油などの油運搬機構23を介して前記背圧室12に供給される。この背圧室12に供給された油は、前記固定スクロール5の台板5aと前記旋回スクロール6の台板6aに形成された背圧室流体流出機構部30を介して、前記圧縮室2a,2bに供給されるように構成されている。
スクロール圧縮機1の圧縮動作では、旋回スクロール6を固定スクロール5へ押付けて前記圧縮室2a,2bの密閉性を保つ必要があり、このため前記背圧室12の圧力(背圧)は吐出圧力と吸込圧力との間の圧力(即ち、吐出圧力よりも低く吸込圧力よりも高い中間圧力)となるようにする。これにより、前記旋回スクロール6の台板6a背面に前記中間圧力を作用させることができ、適切な圧力で旋回スクロール6を固定スクロール5に押し付けることが可能となる。
本実施例では、前記背圧室12の圧力が適切になるように、前記背圧室流体流出機構部30を介して、前記圧縮室2a,2b内の圧力状態が狙いの圧力範囲となる際に、その狙いの圧力範囲にある圧縮室2a,2bと前記背圧室12とを連通させようにしている。これによって、前記背圧室12を狙いの適切な圧力に保つことができ、旋回スクロール6の固定スクロール5への押付力不足による作動ガスの逆流(高圧側から低圧側への逆流)を防止してエネルギー損失を低減することができる。また、前記押付力が過剰になることによる摺動損失(エネルギー損失)の増大も回避することが可能になる。更に、前記外線側圧縮室2aと前記内線側圧縮室2bの双方に確実に油を供給できるから、固定スクロール5と旋回スクロール6との摺動部の潤滑も確実に行うことができ、給油不足となることを防止できる。従って、スクロール圧縮機の信頼性を確保することができる。
上記のように、前記油溜り20内の油は、各軸受部15,16,21へ供給されてそれらの潤滑をするだけでなく、前記圧縮室2a,2bへも供給されることにより、固定スクロール5と旋回スクロール6との摺動部等の潤滑も行い、更に固定スクロール5と旋回スクロール6の摺動部のシール作用も行う。このシール作用により、前記各圧縮室2a,2b内の作動流体が低圧側の圧縮室へ漏れて、低圧側の圧縮室内の作動ガスを加熱したり、作動ガスが再圧縮されるのを抑制でき、これらによるエネルギー損失の発生を低減できる。
なお、24は容積形の給油ポンプで、油溜り20内の油を前記旋回ボス部空間に供給するために不足分を加圧したり、前記副軸受16に供給するために設けられている。
また、本実施例におけるスクロール圧縮機1は、前記固定スクロール5及び旋回スクロール6のラップ形状は、旋回スクロールラップ6bの外線側に形成される外線側圧縮室2aとその内線側に形成される内線側圧縮室2bの吸入完了時の旋回角が異なる非対称歯型に構成されているものである。この非対称歯型をもつスクロール圧縮機においては、旋回スクロールラップ6bの外線側圧縮室2aの閉じ込み容積がその内線側圧縮室2bの閉じ込み容積より大きくなる。このため、背圧室12の圧力を狙いの圧力とするために連通させる圧縮室(狙いの圧力状態にある圧縮室)2a,2bは、旋回スクロールラップ6bの外線側圧縮室2aと内線側圧縮室2bとでは旋回角が異なるものである。
図2〜図4により前記背圧室流体流出機構部30の構成を詳細に説明する。図2は図1に示す背圧室流体流出機構部付近を拡大して示す要部断面図、図3及び図4は図1に示すスクロール圧縮機の固定スクロールと旋回スクロールとが噛み合った状態を示す断面図で、図3は背圧室と外線側圧縮室が連通している状態を示す図、図4は背圧室と内線側圧縮室が連通している状態を示す図である。
図2〜図4に示すように、前記旋回スクロール6の台板6aには、前記旋回スクロールラップ6bの前記外線側圧縮室2aに連通する外線側圧縮室用の流体流出路41aと、前記旋回スクロールラップ6bの前記内線側圧縮室2bに連通する内線側圧縮室用の流体流出路41b(図3、図4参照)とが形成されている。前記各流体流出路41a,41bにはそれぞれ入口側開口41aa,41baと出口側開口41ab,41bbが形成されている。なお、図2に示す44は閉止部材で、前記流体流出路41a(41bも同様)を形成した時に生じる外径側の開口端を塞ぎ、前記流体流出路41aが常時背圧室12と連通するのを阻止するものである。
前記外線側圧縮室用の流体流出路41aの前記出口側開口41abは前記外線側圧縮室2aを形成する前記旋回スクロール6のラップ歯底に形成され、また前記内線側圧縮室用の流体流出路41bの前記出口側開口41bbは前記内線側圧縮室2bを形成する前記旋回スクロール6のラップ歯底に形成されている。
前記各流体流出路41a,41bの入口側開口41aa,41baは、前記固定スクロール5の台板5aの摺動面と接して摺動する前記旋回スクロール6の台板6a面に開口するように形成されている。
一方、前記固定スクロール5の台板5aには、前記旋回スクロール6の台板6aと接触する面に、連通区間制御溝51(51a,51b(51bについては図3、図4参照))が形成されている。前記連通区間制御溝51aは、前記外線側圧縮室用の流体流出路41aの入口側開口41aaと前記背圧室12とを、前記旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通させる位置に形成され、また、前記連通区間制御溝51bは、前記内線側圧縮室用の流体流出路41bの入口側開口41baと前記背圧室12とを、前記旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通させる位置に形成されている。これによって、前記背圧室12と、前記外線側圧縮室2a及び前記外線側圧縮室2bとを、それぞれ間歇的に連通させることができる。なお、本実施例においては、前記連通区間制御溝51aと51bとは互いに連通しない別個の二つの溝で形成されている。
即ち、前記流体流出路41a,41bの前記入口側開口41aa,41baは、旋回スクロール6の旋回運動に伴い、ある区間では、固定スクロール5の台板5aにより前記入口側開口41aaまたは41baが塞がれて、背圧室12と圧縮室2aまたは2bとの連通は阻止される。また、他のある区間では、前記入口側開口41aaまたは41baが、固定スクロール5の台板5aに形成されている前記連通区間制御溝51(51aまたは51b)の位置に存在することで、背圧室12と圧縮室2aまたは2bとを連通させることができる。
前記連通区間制御溝51(51aまたは51b)は、前記外線側圧縮室2aまたは前記内線側圧縮室2bの圧力状態がそれぞれ狙いの圧力と同等となる区間のみ、当該狙いの圧力と同等の圧力状態になっている前記圧縮室2aまたは2bと、前記背圧室12とが、前記流体流出路41aまたは41bを介して連通するように、その形成位置及び形状が決められている(図3、図4参照)。
前記背圧室12へは、旋回スクロール6に設けた差圧給油等の油運搬機構23により、吐出圧力と同等の圧力の油溜り20の油が流入するため、背圧室12は吐出圧力と同等の圧力になろうとする。しかし、前記流体流出路41a,41b及び前記連通区間制御溝51(51a,51b)を介して、前記背圧室12と前記圧縮室2a,2bとが間歇的に連通することにより、前記背圧室12内の油や作動ガス等の作動流体が、背圧室12内の圧力と、前記連通状態にある圧縮室2a,2b内圧力との圧力差により、前記圧縮室2a,2b内に給油される。これにより、前記背圧室12の圧力は前記圧縮室2a,2b内圧力とほぼ同等の圧力に保たれる。
ここで、図5及び図6により、当初検討されたスクロール圧縮機における背圧室流出機構部の構成例について説明する。図5及び図6はこのスクロール圧縮機における固定スクロールと旋回スクロールとが噛み合った状態を示す断面図で、図5は背圧室と外線側圧縮室が連通している状態を示す図、図6は背圧室と外線側圧縮室が非連通の状態を示す図である。これらの図において、前記図3,図4と同一符号を付している部分は同一或いは相当する部分を示している。
図5及び図6に示すスクロール圧縮機も、旋回スクロール6の外線側圧縮室2aと内線側圧縮室2bの吸込み完了時の旋回角が異なる非対称歯型をもつスクロール圧縮機である。このような非対称歯型のスクロール圧縮機においては、前述したように、ある旋回角における外線側圧縮室2aと内線側圧縮室内2bの圧力が異なる。このため、背圧室12と前記圧縮室2a,2bを1本の流体流出路42により連通させる構成とした場合、前記背圧室21とそれぞれの圧縮室2a,2bとは同時に連通する区間が生じる。圧縮室2aと2bが同時に背圧室12に連通すると、前記圧縮室2a,2bのうち、低圧側となる圧縮室のみにしか背圧室12の油を供給できない。即ち、高圧側の圧縮室も低圧側の圧縮室に連通するため、高圧側となる圧縮室内の作動ガスや油(作動流体)は前記低圧側となる圧縮室側或いは背圧室12側に流出してしまう。このため、高圧側となる圧縮室には油が供給されず、また作動流体が低圧側に流出するため圧縮不足になったり、低圧側の圧縮室に流出した作動流体が再圧縮されてしまうため、圧縮効率も低下するという問題がある。
これを防止するため、当初考えられた例では、図5及び図6に示すように、流体流出路42の入口側開口42aは連通区間制御溝51に間歇的に連通し、その出口側開口42bは外線側圧縮室2aにのみ連通するように1個だけとしている。しかし、この図5及び図6に示した例では、流体流出路42の出口側開口42bが設けられていない内線側圧縮室2bには背圧室12から油を供給することができず、給油不足になってしまう。また、背圧室12は圧縮室2aにしか連通されず、圧縮室2bには連通されないから、背圧室12と圧縮室とが連通する連通区間も短くなる。このため、背圧室12の圧力変動も大きくなるという課題が生じる。
これに対し、本実施例では、上述したように、前記外線側圧縮室2aに連通する外線側圧縮室用の流体流出路41aと、前記内線側圧縮室2bに連通する内線側圧縮室用の流体流出路41bを前記旋回スクロール6の台板6aに形成すると共に、前記固定スクロール5の台板5aには、前記流体流出路41a,41bのそれぞれの入口側開口41aa,41baと、旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通する連通区間制御溝51a,51bを設けるように構成している。そして、それぞれの圧縮室2a,2bが狙いの圧力状態となる範囲でのみ、前記流体流出路41a,41bと前記連通区間制御溝51a,51bが連通するように、前記連通区間制御溝51a,51bを構成している。
このように、本実施例では、前記背圧室12と、前記外線側圧縮室2a及び前記内線側圧縮室2bとは、前記各圧縮室の圧力が狙いの圧力状態となる旋回角の範囲でのみ間歇的に連通するように前記連通区間制御溝51a,51bを形成している。また、本実施例では、前記背圧室12と前記外線側圧縮室2aとを間歇的に連通させる前記連通区間制御溝51aは、前記背圧室12と前記内線側圧縮室2bとを間歇的に連通させる前記連通区間制御溝51bとは互いに連通しない別個の二つの溝で形成されている。
更に、本実施例では、前記外線側圧縮室2a及び前記内線側圧縮室2bとは同時に前記背圧室12に連通しないように前記二つの連通区間制御溝51a,51bを形成しているので、前記外線側圧縮室2aと前記内線側圧縮室2bの双方に確実に背圧室12の油を供給することが可能となり、給油不足となるのを防止できる。また、背圧室12は双方の圧縮室2a,2bに連通されるので、背圧室12と圧縮室とが連通される連通区間も長くすることができ、背圧室12の圧力変動を小さくすることも可能になる。
図7は本発明のスクロール圧縮機における旋回角と圧縮室内圧力との関係の一例を説明する線図、図8は旋回角と背圧室内圧力との関係の一例を説明する線図である。
図7において、実線は旋回スクロール6の旋回角に対する外線側圧縮室2a内の圧力変化を、破線は同じく内線側圧縮室2b内の圧力変化を示し、また一点鎖線は背圧室12の設計圧力(設計背圧)を示している。また、Psは吸込圧力を、Pdは吐出圧力を示している。この例では、前記外線側圧縮室2aは狙いの圧力範囲(前記設計背圧と同等の圧力となる範囲)となるAの区間(本実施例では連通区間が略180°)で背圧室12と連通し、前記内線側圧縮室2bはその狙いの圧力範囲となるBの区間(本実施例では連通区間が略180°)で背圧室12と連通するように、前記連通区間制御溝51a,51bの形成位置や形状が決められている。
この図7に示すように構成することにより、図8に示すように、旋回スクロール6の旋回角に対する前記背圧室12内の圧力は変化する。図8において、実線は背圧室12の実際の圧力(実背圧)、一点鎖線は背圧室12の設計圧力(設計背圧)を示している。本実施例では、図7に示すように、背圧室12は圧縮室2aに連通区間Aで、圧縮室2bには連通区間Bで連通するので、背圧室12と圧縮室とは広い区間で連通させることができる。このため、図8に示すように、背圧室12内の圧力変動を小さくすることができ、ほぼ設計背圧に近い圧力に維持することができる。
図9は図5及び図6で説明したスクロール圧縮機における旋回角と圧縮室内圧力との関係を説明する線図、図10は旋回角と背圧室内圧力との関係を説明する線図である。図9及び図10において、各実線、破線、一点鎖線、及びPs、Pdは図7及び図8の場合と同じである。
図9に示すように、図5及び図6に示したスクロール圧縮機では、背圧室12は圧縮室2aにのみ連通区間Aで連通し、圧縮室2bには連通しないため、背圧室12と圧縮室とは、本実施例に対して約半分の狭い区間でしか連通させることができない。このため、図10に示すように、背圧室12内の圧力変動は大きくなり、また設計背圧よりもかなり大きい圧力となってしまう。従って、旋回スクロール6を固定スクロール5に押し付ける押付力が大きくなり、摺動損失が大きくなってしまう。
以上述べたように、本実施例によれば、図5及び図6に示したものに比べ、背圧室12と圧縮室との連通区間を長くできるので、背圧室の圧力変動を抑え、安定した背圧を保つことができる。背圧が安定することにより、旋回スクロール19の押付力が安定し、固定スクロール5と旋回スクロール6との摺動面の面圧が均一化して、摺動損失が低減し、摺動面の信頼性も向上させることができる。
また、前記二つの流体流出路41aと41bの連通区間AとBは、これら二つの流体流出路41aと41bが同時に連通しないように、それらの連通区間AとBとは、図7に示したように設定されている。従って、圧縮室2aと2bが同時に背圧室12に連通することはないから、高圧側となる圧縮室内の圧縮ガスや油等の作動流体が、低圧側となる圧縮室や背圧室12に流出するのを防止できる。従って、高圧側となる圧縮室が給油不足になったり、低圧側の圧縮室に流出した作動流体が再圧縮されて圧縮効率を低下させることを防止することができる。
更に、前記各連通区間A,Bは各圧縮室2a,2bの圧力が背圧室12の圧力よりもできるだけ高くならないように決めることが好ましい。即ち、圧縮室2a,2bの圧力が背圧室12の圧力よりも高い圧力状態では、圧縮室2a,2bから背圧室12への油などの作動流体の逆流が発生するため、この逆流の発生をできるだけ抑制できるようにするためである。
本実施例では、前記二つの圧縮室2a,2bの前記背圧室12への連通区間A,Bの合計が90°以上(即ち、各圧縮室の連通区間は45°以上)になるように構成して、十分な連通区間を確保できるようにし、また前記各圧縮室の連通区間は180°未満として二つの圧縮室が同時には背圧室12に連通しないように構成している。好ましくは、各圧縮室2a,2bのそれぞれ連通区間A,Bは90°よりも長く且つ180°未満とすることが好ましい。
このように本実施例によれば、スクロールラップの内部に給油路を設けたり、該ラップの上面に給油孔を設ける必要がないので、ラップの強度が損なわれず、ラップ歯先における漏れ損失も低減できる。また、旋回スクロール6の外線側圧縮室2aと内線側圧縮室2bの両圧縮室への給油を確実に行うことが可能となるから給油不足となるのを回避でき、両スクロール間のシール性も向上して、圧縮動作時における作動流体の漏れ損失を抑制できる。更に、背圧室12の圧力安定化も可能となり、旋回スクロール6を固定スクロール5に適切な押付力で押圧できるので、摺動性を向上できる。従って、本実施例によれば、高い信頼性を確保できると共に、高いエネルギー効率も実現できるスクロール圧縮機を得ることができる。
本発明のスクロール圧縮機の実施例2を図11及び図12を用いて説明する。これらの図において、図1〜図4と同一符号を付した部分は同一或いは相当する部分を示しており、この実施例2においては実施例1と異なる部分を重点的に説明する。
上記実施例1においては、外線室用流体流出路41aと内線室用流体流出路41bの特に入口側開口41ab,41bb側を十分に離して形成している例を示しており、このため、前記連通区間制御溝51は、外線室用の連通区間制御溝51aと内線室用の連通区間制御溝51bの互いに連通しない別個の二つの溝で形成されているものである。
これに対し、本実施例2では、前記二つの流体流出路41a及び41bを、互いにほぼ同方向に配置するように構成し、これによって、前記二つの流体流出路41a,41bのそれぞれの入口側開口41ab,41bb側を十分に近接させて形成することが可能となる。このように構成することにより、図3,図4に示した外線室用連通区間制御溝51aと内線室用連通区間制御溝51bとを近接させて形成することが可能となる。そこで、本実施例では、図11,図12に示すように、前記外線室用流体流出路41aと内線室用流体流出路41bに共通の一つの連通区間制御溝51を固定スクロール5の台板5aに形成するようにしたものである。
本実施例2においても前述した実施例1と同様の効果を得ることができ、更に本実施例2によれば、前記背圧室12と前記外線側圧縮室2aとを間歇的に連通させる連通区間制御溝と、前記背圧室12と前記内線側圧縮室2bとを間歇的に連通させる連通区間制御溝とを互いに共通する一つの連通区間制御溝51で形成するように構成しているので、連通区間制御溝51を一つの加工行程で形成することができ、加工時間及び加工コストの低減を図ることもできる効果が得られる。
なお、本実施例2において、前記一つの連通区間制御溝51は、前記二つの流体流出路41a,41bの入口側開口41ab,41bbが、旋回スクロール6の旋回運動に伴って前記背圧室12に間歇的に連通するように形成されている。また、実施例1と同様に、前記二つの圧縮室2a,2bは、前記背圧室12に、図7に示したものと同様のタイミングで、それぞれ間歇的に連通され、同時には連通されないように、前記連通区間制御溝51の形状が構成されている。
以上説明したように、本発明の各実施例によれば、前記外線側圧縮室に連通する外線側圧縮室用の流体流出路と、前記内線側圧縮室に連通する内線側圧縮室用の流体流出路とが前記旋回スクロールの台板に形成され、前記各流体流出路の出口側開口は、前記圧縮室を形成する前記旋回スクロールのラップ歯底に開口するように形成され、前記各流体流出路の入口側開口は、前記固定スクロールの台板摺動面と接して摺動する前記旋回スクロールの台板面に開口するように形成され、前記固定スクロールの台板には、前記旋回スクロールの台板と接触する面に、前記外線側圧縮室用流体流出路の入口側開口と前記背圧室とを、前記旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通させることにより前記背圧室と前記外線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝と、前記内線側圧縮室用流体流出路の入口側開口と前記背圧室とを、前記旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通させることにより前記背圧室と前記内線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝とを備える構成としているので、以下の効果が得られる。
(1)前記流体流出路の出口側開口を歯底(台板面)に設けるようにしているから、旋回スクロールのラップに給油路を形成する必要がなくなり、前記ラップの強度が損なわれず、スクロール圧縮機の信頼性を向上できる。
(2)前記外線側圧縮室と前記内線側圧縮室の両圧縮室に、背圧室の油を均等に給油することが可能となるから、給油不足となるのを回避することができ、前記背圧室を安定した圧力に保持することもできるから、旋回スクロールの固定スクロールへの押付力も適切な大きさにでき、摺動性も向上できる。従って、高いエネルギー効率が得られると共に、信頼性を更に向上できるスクロール圧縮機を得ることができる。
1:スクロール圧縮機、
2:圧縮部、2a:外線側圧縮室、2b:内線側圧縮室、
3:駆動部、
4:密閉容器、
5:固定スクロール、5a:台板、5b:ラップ、
6:旋回スクロール、6a:台板、6b:ラップ、6c:旋回ボス部、
7a:吸入管、7b:吐出管、
8:吸入空間、9:吐出ポート、10:吐出空間、
11:フレーム、12:背圧室、
13:電動機、13a:固定子、13b:回転子、
14:クランク軸、14a:主軸部、14b:副軸部、14c:偏心軸部、
15:主軸受、16:副軸受、
17:副軸受ハウジング、18:副フレーム、
19:電気端子、
20:油溜り、
21:旋回軸受、
22:排油パイプ、
23:油運搬機構、
24:給油ポンプ、
30:背圧室流体流出機構部、
41:流体流入路、41a:外線室用流体流入路、41b:内線室用流体流入路、
41aa,41ba:入口側開口、41ab,41bb:出口側開口、
42:流体流出路、42a:入口側開口、42b:出口側開口、
44:閉止部材、
51,51a,51b:連通区間制御溝。

Claims (7)

  1. 台板に渦巻き状のラップを直立して形成した固定スクロール及び旋回スクロールを互いに噛み合わせて前記両スクロール間に吸入室及び圧縮室を形成し、前記旋回スクロールを旋回運動させることにより前記圧縮室の容積を減少させて圧縮すると共に、前記旋回スクロールの台板背面には前記吸入室の圧力よりも高い圧力となる背圧室を有するスクロール圧縮機において、
    前記固定スクロール及び旋回スクロールのラップ形状は、旋回スクロールラップの外線側に形成される外線側圧縮室とその内線側に形成される内線側圧縮室の吸入完了時の旋回角が異なる非対称歯型に構成され、
    前記旋回スクロールラップの前記外線側圧縮室に連通する外線側圧縮室用の流体流出路と、前記旋回スクロールラップの前記内線側圧縮室に連通する内線側圧縮室用の流体流出路とが前記旋回スクロールの台板に形成され、
    前記各流体流出路の出口側開口は、前記圧縮室を形成する前記旋回スクロールのラップ歯底に開口するように形成され、
    前記各流体流出路の入口側開口は、前記固定スクロールの台板摺動面と接して摺動する前記旋回スクロールの台板面に開口するように形成され、
    前記固定スクロールの台板には、前記旋回スクロールの台板と接触する面に、
    前記外線側圧縮室用の流体流出路の入口側開口と前記背圧室とを、前記旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通させることにより前記背圧室と前記外線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝と、
    前記内線側圧縮室用の流体流出路の入口側開口と前記背圧室とを、前記旋回スクロールの旋回運動に伴って間歇的に連通させることにより前記背圧室と前記内線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝とを備え
    前記背圧室と前記外線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝と、前記背圧室と前記内線側圧縮室とを間歇的に連通させる連通区間制御溝とは共通の一つの溝で形成されている
    ことを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 請求項1に記載のスクロール圧縮機において、前記背圧室と、前記外線側圧縮室及び前記内線側圧縮室とは、前記各圧縮室の圧力が狙いの圧力状態となる旋回角の範囲で間歇的に連通するように前記連通区間制御溝が形成されていることを特徴とするスクロール圧縮機。
  3. 請求項1に記載のスクロール圧縮機において、前記外線側圧縮室及び前記内線側圧縮室とは同時に背圧室に連通しないように前記連通区間制御溝が形成されていることを特徴とするスクロール圧縮機。
  4. 請求項1に記載のスクロール圧縮機において、前記外線側圧縮室または前記内線側圧縮室と前記背圧室とが、前記流体流出路を介して間歇的に連通する連通区間は、旋回角で45°以上180°未満であることを特徴とするスクロール圧縮機。
  5. 請求項に記載のスクロール圧縮機において、前記外線側圧縮室または前記内線側圧縮室と前記背圧室とが、前記流体流出路を介して間歇的に連通する連通区間は、旋回角で90°より長く且つ180°未満であることを特徴とするスクロール圧縮機。
  6. 請求項1に記載のスクロール圧縮機において、密閉容器内に、前記固定スクロールと旋回スクロールを備える圧縮部と、この圧縮部を駆動するクランク軸と電動機を備える駆動部と、前記圧縮部の固定スクロールを取り付けると共に前記旋回スクロールの台板背面との間に前記背圧室を形成するフレームとが収納され、前記密閉容器内の下部には潤滑油を溜める油溜りが形成され、この油溜りの油を前記クランク軸内に形成されている給油路を介して前記旋回スクロールに設けられた旋回ボス部内の空間に供給し、この旋回ボス部空間の潤滑油を、前記旋回ボス部と前記フレームとの間に設けられたシールと圧力差を利用した油運搬機構を介して前記背圧室に供給するように構成されていることを特徴とするスクロール圧縮機。
  7. 請求項1に記載のスクロール圧縮機において、前記背圧室の圧力は、吐出圧力よりも低く吸込圧力よりも高い中間圧力となるように構成されていることを特徴とするスクロール圧縮機。
JP2012029524A 2012-02-14 2012-02-14 スクロール圧縮機 Active JP5701230B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029524A JP5701230B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 スクロール圧縮機
CN201310035339.0A CN103244411B (zh) 2012-02-14 2013-01-30 涡旋压缩机
US13/764,084 US9181945B2 (en) 2012-02-14 2013-02-11 Scroll compressor with channels intermittently communicating internal and external compression chambers with back pressure chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012029524A JP5701230B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013167168A JP2013167168A (ja) 2013-08-29
JP5701230B2 true JP5701230B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=48924179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012029524A Active JP5701230B2 (ja) 2012-02-14 2012-02-14 スクロール圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9181945B2 (ja)
JP (1) JP5701230B2 (ja)
CN (1) CN103244411B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6022375B2 (ja) * 2013-02-21 2016-11-09 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド スクロール圧縮機
CN204126898U (zh) * 2013-06-27 2015-01-28 艾默生环境优化技术有限公司 压缩机
JP5880513B2 (ja) * 2013-10-01 2016-03-09 ダイキン工業株式会社 圧縮機
CN105422459B (zh) * 2014-09-17 2017-09-12 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 涡旋压缩机
CN105822546B (zh) * 2015-01-09 2018-06-05 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 涡旋压缩机及空调器
WO2016173319A1 (zh) 2015-04-30 2016-11-03 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 涡旋压缩机
DE102015120151A1 (de) 2015-11-20 2017-05-24 OET GmbH Verdrängermaschine nach dem Spiralprinzip, Verfahren zum Betreiben einer Verdrängermaschine, Fahrzeugklimaanlage und Fahrzeug
WO2018094914A1 (zh) * 2016-11-24 2018-05-31 广东美的暖通设备有限公司 喷气增焓涡旋压缩机及制冷系统
DE102017105175B3 (de) 2017-03-10 2018-08-23 OET GmbH Verdrängermaschine nach dem Spiralprinzip, Verfahren zum Betreiben einer Verdrängermaschine, Verdrängerspirale, Fahrzeugklimaanlage und Fahrzeug
DE102017110913B3 (de) 2017-05-19 2018-08-23 OET GmbH Verdrängermaschine nach dem Spiralprinzip, Verfahren zum Betreiben einer Verdrängermaschine, Fahrzeugklimaanlage und Fahrzeug
DE102017125968A1 (de) * 2017-11-07 2019-05-09 SANDEN International Europe Ltd. Spiralverdichter mit optimiertem Anpressdruck
JP6773152B2 (ja) * 2019-02-28 2020-10-21 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機
JP2021042749A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機
JP7343774B2 (ja) * 2019-11-21 2023-09-13 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機
JP6755428B1 (ja) * 2020-06-08 2020-09-16 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 スクロール圧縮機、及び冷凍サイクル装置
KR102387691B1 (ko) * 2020-08-20 2022-04-18 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
KR102512409B1 (ko) * 2021-02-15 2023-03-21 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
WO2022205802A1 (zh) * 2021-03-30 2022-10-06 安徽美芝精密制造有限公司 涡旋盘组件、涡旋压缩机和空调器
US11761446B2 (en) 2021-09-30 2023-09-19 Trane International Inc. Scroll compressor with engineered shared communication port

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596521A (en) * 1982-12-17 1986-06-24 Hitachi, Ltd. Scroll fluid apparatus
JP2707517B2 (ja) * 1988-11-11 1998-01-28 株式会社日立製作所 スクロール流体機械
US5040956A (en) * 1989-12-18 1991-08-20 Carrier Corporation Magnetically actuated seal for scroll compressor
DE69121026T2 (de) * 1990-07-31 1996-12-19 Copeland Corp Schmiereinrichtung für Spiralmaschine
US5085565A (en) * 1990-09-24 1992-02-04 Carrier Corporation Axially compliant scroll with rotating pressure chambers
KR920007621B1 (ko) * 1990-12-29 1992-09-09 주식회사 금성사 스크롤 압축기의 급유장치
US5249941A (en) * 1991-06-13 1993-10-05 Daikin Industries, Ltd. Scroll type fluid machine having intermittent oil feed to working chamber
US5256044A (en) * 1991-09-23 1993-10-26 Carrier Corporation Scroll compressor with improved axial compliance
JPH06264876A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Toshiba Corp スクロ−ル形圧縮機
US5370513A (en) * 1993-11-03 1994-12-06 Copeland Corporation Scroll compressor oil circulation system
MY126636A (en) * 1994-10-24 2006-10-31 Hitachi Ltd Scroll compressor
JPH09151866A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Sanyo Electric Co Ltd スクロール圧縮機
US6422843B1 (en) * 2001-02-13 2002-07-23 Scroll Technologies Oil supply cross-hole in orbiting scroll member
JP3843333B2 (ja) * 2002-09-11 2006-11-08 株式会社日立製作所 スクロール流体機械
JP2005147101A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Mitsubishi Electric Corp スクロール圧縮機及びこれを用いた冷凍空調装置
JP4514106B2 (ja) * 2004-04-12 2010-07-28 日立アプライアンス株式会社 スクロール圧縮機
US20070092390A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Copeland Corporation Scroll compressor
JP2007270697A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Ltd スクロール流体機械
JP5304285B2 (ja) * 2009-02-03 2013-10-02 パナソニック株式会社 スクロール圧縮機
AU2009239310A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 Panasonic Corporation Scroll compressor
JP2010090859A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Sanden Corp スクロール型流体機械
KR101480464B1 (ko) * 2008-10-15 2015-01-09 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기 및 이를 적용한 냉동기기
JP2010106780A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Hitachi Appliances Inc スクロール圧縮機
JP4966951B2 (ja) * 2008-11-21 2012-07-04 日立アプライアンス株式会社 密閉形スクロール圧縮機
JP5168191B2 (ja) 2009-03-04 2013-03-21 パナソニック株式会社 スクロール圧縮機
JP2011027076A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Panasonic Corp スクロール圧縮機
JP5178668B2 (ja) * 2009-09-11 2013-04-10 日立アプライアンス株式会社 スクロール圧縮機
JP5359997B2 (ja) * 2010-06-11 2013-12-04 パナソニック株式会社 スクロール圧縮機
JP5083401B2 (ja) * 2010-11-01 2012-11-28 ダイキン工業株式会社 スクロール型圧縮機
JP5152359B2 (ja) * 2011-03-23 2013-02-27 ダイキン工業株式会社 スクロール型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US20130216416A1 (en) 2013-08-22
CN103244411B (zh) 2016-05-18
US9181945B2 (en) 2015-11-10
CN103244411A (zh) 2013-08-14
JP2013167168A (ja) 2013-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701230B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6022375B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5954453B1 (ja) スクロール型圧縮機
JP6302813B2 (ja) スクロール圧縮機及びこれを用いた冷凍サイクル装置
JP2010106780A (ja) スクロール圧縮機
US20120148434A1 (en) Scroll Fluid Machine
JP6664879B2 (ja) 開放型圧縮機
JP2008303844A (ja) スクロール流体機械
JPWO2012131904A1 (ja) スクロール圧縮機
JP2012077616A (ja) スクロール型圧縮機
JP5428522B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5993194B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2004316537A (ja) 流体圧縮機
JP4604968B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5291423B2 (ja) 流体機械
JP5209279B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6143862B2 (ja) スクロール圧縮機及びこれを用いた空気調和機
JP5114708B2 (ja) 密閉形スクロール圧縮機
JP5168191B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5863436B2 (ja) 流体機械
JP5269011B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5147489B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5141432B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2015055221A (ja) スクロール圧縮機およびこれを備えた空気調和機
JP2014141887A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5701230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250