JP5699517B2 - 物品揃え装置 - Google Patents

物品揃え装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5699517B2
JP5699517B2 JP2010231975A JP2010231975A JP5699517B2 JP 5699517 B2 JP5699517 B2 JP 5699517B2 JP 2010231975 A JP2010231975 A JP 2010231975A JP 2010231975 A JP2010231975 A JP 2010231975A JP 5699517 B2 JP5699517 B2 JP 5699517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
restricting member
restriction
collective
assembling apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010231975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012071985A (ja
Inventor
建二 福井
建二 福井
和博 高橋
和博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omori Machinery Co Ltd
Original Assignee
Omori Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omori Machinery Co Ltd filed Critical Omori Machinery Co Ltd
Priority to JP2010231975A priority Critical patent/JP5699517B2/ja
Publication of JP2012071985A publication Critical patent/JP2012071985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699517B2 publication Critical patent/JP5699517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

本発明は集合物品を搬送しながら前後を揃える物品揃え装置に関する。
従来の物品揃え装置として、例えば、うどんやそば等の棒状乾麺を複数本集めた集合物品を搬送しながら前後端面を揃える端面揃え装置が公知となっている(例えば、特許文献1(第6図)参照)。当該装置は、乾麺の搬送方向に離間して設けられている一対の回転アームと、回転アームのそれぞれに対して回転可能に連結されている回転動作体と、回転動作体の中間部に垂下された状態で取り付けられているプレートとから構成されている。一対の回転アームが回転すると回転動作体が公転し、それに伴ってプレートも公転するようになっており、プレートは公転中において、速度を落としながら乾麺の直前位置に下降し、プレートよりも速い速度で搬送されてくる乾麺の前端を当接させることで端面を揃える。その後、速度を上げつつ上昇して乾麺から離反し、後続の乾麺に備える。
特公平1−48724号
しかしながら、上記装置は一対の回転アームが縦方向に回転する構造であるため、搬送装置の上方に広いスペースを必要とする。また、製品長が異なる乾麺を処理する場合には、回転動作体に対するプレートの位置を変更する等の手作業による組み換え作業が必要になる。
本発明は上記課題を解決するため、コンパクトで且つ製品長が異なる物品に対しても容易に対応することができる物品揃え装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために請求項1の発明は、集合物品を搬送しながらその前後を揃える物品揃え装置において、前記集合物品は移動する搬送面に載せられて、後方規制部材が後方に位置した状態で搬送されるものであって、前記集合物品の前方において当該集合物品の搬送方向に往復移動する前方規制部材を備え、当該前方規制部材はサーボモーターにより駆動され、前記後方規制部材に対し物品長に相当する距離まで接近可能であり、さらに前記前方規制部材は前記搬送方向と直交する方向に往復移動することで、前記後方規制部材の前方に位置する規制位置と前記後方規制部材に干渉しない待機位置とが切り替わり、前記規制位置は、搬送面に設けた隙間において前記前方規制部材の下端が前記搬送面より下になる位置であり、当該規制位置にある前記前方規制部材が、前記隙間にはみ出した前記集合物品の先端部に当接することを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1の発明に係る物品揃え装置を前提とし、前記前方規制部材の前記直交する方向の往復移動を別のサーボモーターの駆動により行うことを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1の発明に係る物品揃え装置を前提とし、前記前方規制部材の前記直交する方向の往復移動をシリンダー駆動により行うことを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の物品揃え装置を前提とし、前記前方規制部材は前記後方規制部材と同一方向に移動しつつ接近すること特徴としている。
請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の物品揃え装置を前提とし、前記前方規制部材が搬送方向に複数配置されていること特徴としている。
請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の物品揃え装置を前提とし、前記前方規制部材はバネ弾性力によって上流側に付勢されていることを特徴としている。
本発明に係る物品揃え装置によれば、省スペース化を図ることができるとともに、長さが異なる物品の変更に対しても手作業による調整が不要で、運転員の負担を軽減することができる。
本発明の実施形態に係る物品揃え装置を搭載したプレートコンベとプレートコンベアに続く包装機を示す平面図。 プレートコンベアの搬送面を示す平面図。 図1におけるA−A矢視断面図。 (a)プレートコンベアのサイドガイドの平面図、(b)側面図、(c)正面図。 (a)本実施形態の物品揃え装置の側面図、(b)駆動機構の概念図。 (a)待機状態の物品揃え装置の側面図、(b)後方規制部材を規制位置に下降した物品揃え装置の側面図、(c)スライダーを搬送方向に移動させた物品揃え装置の側面図。 (a)物品揃えが完了した物品揃え装置の側面図、(b)前方規制部材を待機位置に上昇させた物品揃え装置の側面図、(c)待機状態に戻った物品揃え装置の側面図。
以下に、本発明に係る物品揃え装置の実施形態について説明を行う。
図1は本実施形態に係る物品揃え装置を装備したプレートコンベア及びそれに続く包装機の平面図を示している。図中の符号1はプレートコンベア、符号2は包装機、符号3は物品揃え装置、符号4は供給部を示している。プレートコンベアは図2に示すように、平行に配置した一対の無端状ローラーチェーン5に対して、搬送面を構成する横長のプレート部材6が複数枚跨って取り付けられるとともに、一定間隔おきに後方規制部材7が取り付けられている。後方規制部材7は板材をL型に折り曲げて形成したもので、垂直部7aを搬送面8から突出させ且つ水平部7bを上流側に向けた状態で両ローラーチェーン5に跨って取り付けられている。後方規制部材7はローラーチェーン5に軸7cを介して連結されており、包装機2に接近すると上流側に回転して倒伏し、図示しない製袋器と干渉しないようになっている。そして、後方規制部材7とその上流側の一つ目のプレート部材6とは距離を設けた配置になっており、後方規制部材7とプレート部材6との間には隙間Sが設けられている。この隙間Sにおいて後述する物品揃えが行われる。
図3、4に示すように、搬送面8の両側には物品の幅方向を規制するサイドガイド9が配置されている。各サイドガイド9は幅方向に厚みを有する矩形状のガイド板10を縦向きに配置し、このガイド板10を搬送方向に順次並べることによって構成されている。これらのガイド板10は、搬送方向に離間して配置された一対のスプロケット11,11´(12,12´)間に懸回されて(図1)水平面内で回転するローラーチェーン13に対し、片持ち状態で連結されたステー部材14の先端部において、下端面をプレート部材6の上面(搬送面8)に当接させた状態で支持されている。サイドガイド9のローラーチェーン13はプレート部材6のローラーチェーン5と同期が取られ、ガイド板10をプレート部材6と同一速度で移動させることができる。
また、スプロケット11,11´(12,12´)は幅方向に移動可能であるため、サイドガイド9の間隔を調整することができる。しかも、後方規制部材7の側方や隙間Sが設けられている範囲にはガイド板10を配置していないため、サイドガイド9の間隔を後方規制部材7の幅よりも狭く設定することができる。
このように構成されているプレートコンベア1に対して物品揃え装置3は、図5(a)に示すように、包装機2に近い位置でプレートコンベア1の搬送面8の上方に配置されている。物品揃え装置3は、プレートコンベア1の搬送方向に沿って往復移動可能なスライダー15と、スライダー15に保持されている前方規制部材16とを備えている。スライダー15は上下に平行に配置されたガイドレール17に跨って摺動可能に取り付けられており、クランク機構18を介してサーボモーターMと連結されている。また、スライダー15にはL型の断面形状を有する一対のブラケット19が、水平部19aを下流側に向けるとともに搬送方向に離間させ片持ち状態で取り付けられており、各ブラケット19の水平部19aにピストンロッド20aを下向きにしたエアシリンダー20が固定されている。
一方、前方規制部材16は逆L型の断面形状を有し、水平部16aを下流側に向けた状態で水平部16aの下流側端部においてピストンロッド20aの先端部と連結され、水平部16aの上流側端部にはガイドレール21が縦向きに固定されている。ガイドレール21はブラケット19の垂直部19bの外面に配設されたガイドブロック22に、上下方向に摺動可能な状態で案内されている。
この物品揃え装置3は、図5(b)に示すように、クランク機構18によってスライダー15が駆動される。即ち、サーボモーターMの出力軸に連結された原動節Bが点bにおいて従動節Cと回り対偶により連結され、従動節Cは点cにおいてスライダー15と連結されている。これにより、サーボモーターMをX方向に駆動して原動節Bを回転させることで従動節Cが揺動し、スライダー15が搬送方向に往復運動を行う。また、スライダー15に配設されているエアシリンダー20のピストンロッド20aを伸縮させることで、前方規制部材16の昇降を行うことができる。前方規制部材16はピストンロッド20aを短縮すれば後方規制部材7に干渉しない待機位置まで上昇させることができ、伸長すれば垂直部16bの下端が搬送面8より下に位置する規制位置まで下降させることができる。規制位置の前方規制部材16は、物品前方の全範囲を確実にカバーするため、小径の物品であっても前方規制部材16の下を通り抜けることがない。
次に、物品揃え装置3の作用について乾麺Nを例に挙げて説明する。なお、本物品揃え装置3は前方規制部材16を二セット備えているため、前後二箇所で同時に処理を行うことが可能であるが、説明の重複を避けるため、一方の前方規制部材16についてのみ説明を行う場合もある。
本実施例では、バラの状態の棒状乾麺Nを、複数本の集合体(集合物品)のかたちにして包装機2でピロー包装を行っている。プレートコンベア1への乾麺Nの供給は、上流側の供給部4において手作業又は自動供給により行われ、供給された乾麺Nはプレート部材6の上に落下し、その後はプレート部材6に載せられた状態で後方規制部材7により後方への移動を規制されつつ搬送される。この際、後方規制部材7の垂直部7aから前方の隙間Sの直前に位置するプレート部材6の下流端までの距離に比べ乾麺Nの長さの方が長いため、乾麺Nの先端部が隙間Sの直前のプレート部材6から隙間Sにはみ出した状態になる。なお、プレートコンベア1のサイドガイド9は後方規制部材7の幅よりも狭く設定され、後方規制部材7とサイド板10との間に乾麺Nが侵入し上流側にこぼれることを防いでいる。
次に、図6及び図7を参照しつつ物品揃え装置3の動作について説明を行う。図6(a)は待機状態の物品揃え装置3を示していろ。乾麺Nが物品揃え装置3の位置まで搬送されてきたことを検知すると、ピストンロッド20aを伸長して前方規制部材16を規制位置に配置する(図6(b))。次に、スライダー15を下流方向へスライドし、前方規制部材16を乾麺Nの搬送速度よりもやや遅い速度で移動させる(図6(c))。すると、他よりも前方に飛び出している乾麺Nは前方規制部材16に当接して減速され、後方規制部材7が前方規制部材16に接近することによって乾麺Nの前後が徐々に揃えられる(図7(a))。前方規制部材16は後方規制部材7との距離が乾麺Nの長さになる直前にピストンロッド20aを短縮して、待機位置まで上昇させた状態にし(図7(b))、スライダー15を上流側に復帰させ次の処理に備える(図7(c))。このようにして前後が揃えられた乾麺Nの集合体が、続く包装機2においてフィルムに供給されてピロー包装される。この際、乾麺Nの前後が揃っているため、横シールでの噛み込みが抑制される。
別の実施形態として、前方規制部材16を規制位置から待機位置に上昇させる際、スライダー15を搬送速度よりも速く移動させ、前方規制部材16を物品から離反させた状態で行うことにより、物品が前方規制部材16に引っ掛かることを確実に防止することができる。このような理由から、前方規制部材16は滑り性のあるものが好ましい。また、前方規制部材16の昇降をシリンダー20に替えてサーボモーター等で行うこともできる。それから、垂直部16bをバネ弾性力により上流側に付勢し、下流側に跳ね上げ可能な構成にすることで、後方規制部材7に接触したときの破損を回避することができる。
上記実施形態では、クランク機構18を用いてサーボモーターMの動力をスライダー15に伝達しているが、ボールねじやラックピニオン等の他の機構を用いることもできる。ボールねじやラックピニオンを用いると、クランク機構を用いた場合に比べて装置をコンパクトにすることができる。
前方規制部材16は物品の前端を規制する際に、物品の搬送方向に移動させつつ規制を行っているが、搬送方向と逆方向に移動させて規制する制御を行うこともできる。即ち、前方規制部材16を物品の前方に位置させた後に上流側へ移動させ、押送板との距離が物品長さになる直前で上昇させる。この制御によれば、物品揃えに要する時間を短縮することができ、処理の高速化を図ることができる。また、前方規制部材16は搬送方向に往復させつつ徐々に揃えるようにしても良い。なお、前方規制部材16を上流側に移動させる際には当然ながらサーボモーターMを逆転させる制御を行う。
下降した前方規制部材16の下端は、必ずしも搬送面8より下に位置させる必要はなく、搬送面8に対して物品が通り抜けない程度まで接近させることができれば、搬送面8の隙間Sを省略することも可能である。
集合物品の搬送装置としては、プレートコンベアの他に横棧付きベルトコンベアや後方規制部材によって搬送面上を滑らせて押送する搬送装置なども用いることができる。
1 プレートコンベア
2 包装機
3 物品揃え装置
4 供給部
5 ローラーチェーン
6 プレート部材
7 後方規制部材
7a 垂直部
7b 水平部
7c 軸
8 搬送面
9 サイドガイド
10 ガイド板
11、11´ スプロケット
12、12´ スプロケット
13 ローラーチェーン
14 ステー部材
15 スライダー
16 前方規制部材
16a
17 ガイドレール
18 クランク機構
19 ブラケット
19a 水平部
19b 垂直部
20 エアシリンダー
20a ピストンロッド
21 ガイドレール
22 ガイドブロック
N 乾麺
S 隙間

Claims (6)

  1. 集合物品を搬送しながらその前後を揃える物品揃え装置において、
    前記集合物品は移動する搬送面に載せられて、後方規制部材が後方に位置した状態で搬送されるものであって、前記集合物品の前方において当該集合物品の搬送方向に往復移動する前方規制部材を備え、当該前方規制部材はサーボモーターにより駆動され、前記後方規制部材に対し物品長に相当する距離まで接近可能であり、さらに前記前方規制部材は前記搬送方向と直交する方向に往復移動することで、前記後方規制部材の前方に位置する規制位置と前記後方規制部材に干渉しない待機位置とが切り替わり、
    前記規制位置は、搬送面に設けた隙間において前記前方規制部材の下端が前記搬送面より下になる位置であり、当該規制位置にある前記前方規制部材が、前記隙間にはみ出した前記集合物品の先端部に当接することを特徴とする物品揃え装置。
  2. 前記前方規制部材の前記直交する方向の往復移動を別のサーボモーターの駆動により行うことを特徴とする請求項1記載の物品揃え装置。
  3. 前記前方規制部材の前記直交する方向の往復移動をシリンダー駆動により行うことを特徴とする請求項1記載の物品揃え装置。
  4. 前記前方規制部材は前記後方規制部材と同一方向に移動しつつ接近することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の物品揃え装置。
  5. 前記前方規制部材が搬送方向に複数配置されていること特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の物品揃え装置。
  6. 前記前方規制部材はバネ弾性力によって上流側に付勢されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の物品揃え装置。
JP2010231975A 2010-09-27 2010-09-27 物品揃え装置 Active JP5699517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231975A JP5699517B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 物品揃え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231975A JP5699517B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 物品揃え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012071985A JP2012071985A (ja) 2012-04-12
JP5699517B2 true JP5699517B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=46168546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231975A Active JP5699517B2 (ja) 2010-09-27 2010-09-27 物品揃え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5699517B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109479917A (zh) * 2017-09-10 2019-03-19 浙江巨香食品有限公司 一种面条机
CN109479915A (zh) * 2017-09-10 2019-03-19 浙江巨香食品有限公司 一种全自动面条机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012193B1 (ja) * 1970-01-30 1975-05-09
JPS60123320A (ja) * 1983-11-25 1985-07-02 大森機械工業株式会社 自動包装機等における被包装物整合移送装置
JPS61285943A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 トキワ工業株式会社 棒状物等の集合物品の端面揃え装置
JPH0543517Y2 (ja) * 1988-02-09 1993-11-02
JP4571269B2 (ja) * 2000-04-27 2010-10-27 株式会社川島製作所 物品の位置決め装置
JP3974410B2 (ja) * 2002-01-22 2007-09-12 株式会社イシダ 搬送装置及びそれを備えた箱詰め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012071985A (ja) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI399285B (zh) 用於摺疊膠合機器的摺疊裝置及方法
JPS5843292B2 (ja) カミタバ マタハ ソノルイジブツノラツピングソウチ
ITBO20060194A1 (it) Apparato per formare un flusso continuo e cadenzato di gruppi di rotoli di carta ed altri prodotti opportunamente orientati, inizialmente singoli o preconfezionati, verso una macchina operatrice continua e ad alta produzione, quale una insaccatrice
WO2018188363A1 (zh) 一种上下料装置及其方法
US6508153B1 (en) Conveyor product transfer apparatus and method
JP5699517B2 (ja) 物品揃え装置
WO2011033931A1 (ja) 挿入装置、及び袋詰め装置
JP5057878B2 (ja) エンドシール装置及びそれを用いた包装機並びにピロー包装機
JP2012224473A (ja) 滑りコンベア
US3323281A (en) Handling apparatus for hinged cover cartons
EP1818293A1 (en) Conveying apparatus
JP5509582B2 (ja) 集積装置
JP3947866B2 (ja) 横型製袋充填機のエンドシール装置
US10189593B2 (en) Machine and method for packaging articles
JP2012144347A (ja) 帯状ゴム部材の折畳み積載方法および装置
US3592328A (en) Transfer and orienting mechanism for articles
JP2018039521A (ja) 包装装置
JPH0516020A (ja) 切断機におけるワーク搬送装置
JP2009046167A (ja) ガゼット形成装置及びエンドシール装置
US3154188A (en) Article feeding device for supplying groups of articles to packaging instrumentalities
JP4488842B2 (ja) 真空包装機における袋口処理装置
CN221138811U (zh) 间距可自动调节的包装机物品输送装置
JP3752619B2 (ja) スライサーの搬送装置
CN109132332B (zh) 一种香肠挂杆伸缩输送装置
CN219728614U (zh) 一种用于枕式包装机的物料限位装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250