JP5695932B2 - メールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置 - Google Patents

メールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5695932B2
JP5695932B2 JP2011032577A JP2011032577A JP5695932B2 JP 5695932 B2 JP5695932 B2 JP 5695932B2 JP 2011032577 A JP2011032577 A JP 2011032577A JP 2011032577 A JP2011032577 A JP 2011032577A JP 5695932 B2 JP5695932 B2 JP 5695932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
password
initial screen
client program
mail client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011032577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012160155A5 (ja
JP2012160155A (ja
Inventor
政一 山内
政一 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aplix IP Holdings Corp
Original Assignee
Aplix IP Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aplix IP Holdings Corp filed Critical Aplix IP Holdings Corp
Priority to JP2011032577A priority Critical patent/JP5695932B2/ja
Publication of JP2012160155A publication Critical patent/JP2012160155A/ja
Publication of JP2012160155A5 publication Critical patent/JP2012160155A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5695932B2 publication Critical patent/JP5695932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、メールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置に関するものである。
コンピュータネットワークを利用してメッセージを交換する方法として、電子メールは広く利用されている。また携帯電話端末ではSMS(Short Message Service)、MMS(Multimedia Messaging Service)といったメッセージを交換するサービスが同じ通信事業者の契約端末間で提供されており、さらに携帯電話端末とインターネットに接続されたコンピュータまたは他通信事業者の契約端末との間では電子メールを交換することも広く行われている。
個々のローカルネットワーク内で独自の通信方式(プロトコル)によって運用されていた電子メールは、インターネットが普及することにより、TCP/IPネットワーク上でSMTP(Send Mail Transfer Protocol)、POP(Post Office Protocol)、IMAP(Internet Message Access Protocol)、MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)等のRFCで定められた共通のプロトコルによって運用されている。
携帯電話端末の電子メールも基本的には同様のプロトコルに沿って運用されているが、移動体通信事業者が提供しているネットワークやサービスに対応するため独自の拡張および修正が加えられている場合もある。
特開平1997−261344公報
携帯電話端末でメッセージの作成、送受信、閲覧および管理を実現するためには、携帯電話端末上でMUA(Mail User Agent)のプログラム(以下、メーラー、メールクライアントと称する場合がある)を利用することになる。しかしながら、通常の携帯電話端末は、PCのようにユーザ名とパスワードでログオンして利用されることを想定していない。このため、携帯電話端末は電源スイッチを入れるだけで全ての機能やプログラムにアクセスすることができ、メールクライアントプログラムを起動すれば全てのメッセージが閲覧可能になってしまう。
上記のようにメールクライアントプログラムを起動すれば全てのメッセージが閲覧可能となる問題に対処するため、例えばメールクライアントプログラムの起動時にパスワード入力を要求してユーザ認証を行い、正しいパスワードが入力されなければプログラムを起動しない構成とすることが考えられる。しかし、このような構成では起動時に毎回パスワードを入力しなければならず煩雑である。また、メッセージやメッセージを収容したフォルダ毎にパスワードを設定してアクセス制限する構成とすることも可能であるが、一覧画面にフォルダやメッセージが表示されて存在が知られることは避けられない上に、その都度パスワードを入力するため煩雑さも相当なものとなる。
本発明は、上記事情に鑑み、プログラムを起動しても無条件で全てのメッセージや情報が閲覧可能になることがなく、煩雑でない操作で一部のメッセージや情報に対するアクセスを制限することの可能なメールクライアントプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点は、携帯電話端末装置で実行されるメールクライアントプログラムであって、携帯電話端末装置の処理装置を、メールクライアントプログラムの起動時に、パスワード入力欄が設けられた初期画面を表示して、ユーザによるパスワードの入力を受け付ける初期画面表示手段と、送受信したメッセージをフォルダに収容して管理し、ユーザが指定したフォルダにシークレット設定を付与するメッセージ管理手段と、初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しい場合には、メッセージ管理手段が管理する全てのフォルダをフォルダ一覧画面に表示し、初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しくない場合には、メッセージ管理手段によりシークレット設定が付与されていないフォルダのみをフォルダ一覧画面に表示するフォルダ一覧表示手段として機能させることを特徴とする。
上記メールクライアントプログラムは、処理装置を、メッセージを送受信する相手のアドレスを登録したアドレス帳を管理し、ユーザ指定したアドレスにシークレット設定を付与するアドレス管理手段と、初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しい場合には、アドレス管理手段が管理する全てのアドレスをアドレス一覧画面に表示し、初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しくない場合には、アドレス管理手段によりシークレット設定が付与されていないアドレスのみをアドレス一覧画面に表示するアドレス一覧表示手段として機能させるようにする。
また、本発明の第2の観点はメールクライアントプログラムを搭載した携帯電話端末装置であって、メールクライアントプログラムの起動時に、パスワード入力欄が設けられた初期画面を表示して、ユーザによるパスワードの入力を受け付ける初期画面表示部と、送受信したメッセージをフォルダに収容して管理し、ユーザが指定したフォルダにシークレット設定を付与するメッセージ管理部とを備える。そして、初期画面表示部が受け付けたパスワードが正しい場合には、メッセージ管理部が管理する全てのフォルダをフォルダ一覧画面に表示し、初期画面表示部が受け付けたパスワードが正しくない場合には、メッセージ管理部によりシークレット設定が付与されていないフォルダのみをフォルダ一覧画面に表示するフォルダ一覧表示部を有することを特徴としている。
本発明のメールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置は、メールクライアントプログラムの起動時に初期画面表示手段の受け付けたパスワードが正しい場合には全てのフォルダを画面に表示し、入力されたパスワードが正しくない場合にはシークレット設定されていないフォルダのみを画面に表示するフォルダ一覧表示手段として処理部を機能させる。したがって、正しいパスワードを知っているユーザは初期画面で正しいパスワードを入力することにより全てのフォルダを閲覧することができるが、正しいパスワードを知らない第三者はシークレット設定されていないフォルダだけしか閲覧できず、無条件で全てのメッセージや情報が閲覧可能になることが防止される。また、ユーザの操作はシークレット設定されたフォルダを閲覧する場合でもパスワード入力1回で済み、シークレット設定されたフォルダを閲覧しない場合にはパスワード入力を省略しても良いので、操作が煩雑になることもない。
また、本発明のメールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置は、メールクライアントプログラムの起動時に初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しい場合には全てのアドレスを画面に表示し、正しくない場合にはシークレット設定されていないアドレスのみを画面に表示するアドレス帳表示手段として処理部を機能させる。したがって、正しいパスワードを知っているユーザのみに全てのアドレスを閲覧させ、第三者または入力を省略したユーザにはシークレット設定されていないアドレスだけを閲覧させることができる。
本発明のメールクライアントプログラムを実行する通信端末装置のハードウェアブロック図である。 本発明のメールクライアントプログラムを実行する通信端末装置のソフトウェアブロック図である。 本発明の一実施形態にかかるメールクライアントプログラムのブロック図である。 メールクライアントプログラムの初期画面の一例である。 (a)はシークレット表示モードのフォルダ一覧画面、(b)はシークレット非表示モードのフォルダ一覧画面、(c)はシークレット表示モードのアドレス一覧画面、(d)はシークレット非表示モードのアドレス一覧画面のそれぞれ一例である。 (a)は電子メールメッセージのデータ構造例を示す図面であり、(b)は別のデータ構造例を示す図面である。 メールクライアントプログラムを起動してフォルダ一覧を表示してメッセージをユーザの閲覧に供する動作のフローチャートである。
以下、本発明にかかるメールクライアントプログラムの実施の形態について説明する。図1は本発明にかかるメールクライアントプログラムを実行する通信端末装置100のハードウェアブロック図である。この図では、標準的なハードウェア構成について示しており、機能ブロックの一部には本発明と関係ないものも併せて示されている。図1に示すように、この通信端末装置100は、主として、処理装置であるアプリケーションプロセッサ101およびベースバンドプロセッサ102と、アプリケーションプロセッサ101に接続されたバッテリー103、揮発性メモリであるRAM104、書き込み可能な不揮発性メモリであるフラッシュメモリ105、メモリーカード端子106、GPSトランシーバ108、WiFi/Bluetoothトランシーバ109、キーパッド/ボタン110、LCD/タッチパネル111、マイク112、スピーカ113、USB端子114およびカメラ115と、ベースバンドプロセッサ102に接続されたトランシーバ/USIM107とから構成されている。以下、これらの構成について説明する。
アプリケーションプロセッサ101はMPUないしCPUであり、バッテリー103から電力の供給を受けて後述するフラッシュメモリ105に格納されたプログラムを実行することにより種々の機能を実現する部である。ベースバンドプロセッサ102は、無線通信の基本的な機能を実現するための信号処理を行うプロセッサである。これらアプリケーションプロセッサ101およびベースバンドプロセッサ102は一つのチップセットとして構成してもよいし、両者の機能を一つのプロセッサに統合したものであっても構わない。
バッテリー103は、各機能ブロックに電力を供給する部であり、必要に応じてバッテリーを制御するコントローラチップが併用される。
RAM104は、揮発性メモリでありSRAMやPSRAM、各種DRAM等の半導体記憶装置が採用される。フラッシュメモリ105は、書き換え可能な不揮発性メモリであって、NAND型であってもNOR型であってもよいし他の形式であっても構わない。RAM104とフラッシュメモリ105とを比較すると、その読み出し時間および書き込み時間はいずれもRAM104がより高速である。また、通信端末装置100にはメモリーカード端子106が設けられており、小型のフラッシュメモリモジュールを外部メモリとして接続することが可能である。
フラッシュメモリ105には、アプリケーションプロセッサ101およびベースバンドプロセッサ102で実行することにより通信端末装置100で所定の機能を実現するための種々のプログラムおよびデータが格納されている。これらのプログラムおよび/またはデータは必要に応じてRAM104にロードされ、RAM104上に確保されたヒープメモリを利用して実行される。
トランシーバ/USIM107はベースバンドプロセッサ102と接続されており、装着されたUSIM(Universal Subscriber Identity Module)すなわち汎用加入者識別モジュールの情報に基づいて、ベースバンドプロセッサ102の制御により所定電波帯域で電波を送受信して通信を行う回路である。本実施形態における通信端末装置100は、ベースバンドプロセッサ102とトランシーバ/USIM107により移動体通信網に接続して通信を行う構成となっている。
GPSトランシーバ108は、通信端末装置100の位置情報を取得するGPS信号を受信するための部であり、WiFi/Bluetoothトランシーバ109はIEEE802.11a,IEEE802,11b,IEEE802.11g,IEEE802.11n等で規定されたWiFi(無線LAN)技術を利用した通信およびIEEE802.15.1およびBluetooth規格で規定されたBluetooth技術を利用した通信を行う回路である。これらの回路は互いに独立したチップとして実装しても良いし、双方の回路を一つのチップに実装した構成であっても構わない。
キーパッド/ボタン110は、通信端末装置100の筐体に設けられた入力装置であって、後述するLCD/タッチパネル111とともにユーザが通信端末装置100を操作するための入力を受け付ける。
LCD/タッチパネル111は、タッチパネル機能を備えた液晶ディスプレイ装置であって、通信端末装置100はLCD/タッチパネル111の画面にアプリケーションの情報を表示するとともにGUI(Graphical User Interface)を表示してユーザの操作に供する。
さらに、マイク112およびスピーカ113は通信端末装置100で音声の入出力を実現し、USB114は通信端末装置100を別の機器に接続してデータを送受信したり機能を制御したりするために使用される。また、カメラ115は、通信端末装置100で写真撮影する機能を提供する。
次に、以上のように構成された通信端末装置100のフラッシュメモリ105に格納されたプログラムの構成について概略を説明する。図2は、通信端末装置100の全体的なプログラム構成を示す図面である。
図2に示すように通信端末装置100のプログラム構成は、主として、オペレーティングシステム200、ミドルウェア202およびアプリケーション207の3層からなっている。これらのプログラムはフラッシュメモリ105に格納されており、実行時には必要に応じてRAM104を使用してアプリケーションプロセッサ101および/またはベースバンドプロセッサ102により実行されることにより各種機能を実現するものである。
オペレーティングシステム200は、ハードウェアを制御するためのデバイスドライバ201を内蔵しており、ミドルウェア202およびアプリケーション207に入出力の制御、メモリ管理、プロセス管理等といったコンピュータシステムとしての基本的な機能を提供する。
ミドルウェア202は、例えばグラフィック処理を行うグラフィックライブラリ203、HTMLファイルのレンダリング処理を行うHTMLレンダリングエンジン204、データベースを管理するためのデータベースAPIを提供するデータベース管理システム205、Unix系OSにおけるlibcに代表される標準ライブラリ206を含み、アプリケーション207が利用する汎用的な機能を提供する。ここで、通信端末100でJava(登録商標)アプリケーションのように実行環境を必要とするプログラムを実行する場合には、ミドルウェア202として当該実行環境を実装する。
アプリケーション207は、SMSメッセージの送受信および閲覧管理を行うSMSクライアントプログラム208、後述する本発明にかかるメールクライアントプログラム209、電話機能を提供する電話アプリケーション210等を含み、通信端末装置100のユーザに各種機能を提供するものである。
以下、メールクライアントプログラム209について説明する。
図3はメールクライアントプログラム209のソフトウェアブロック図および各種データ等を併せて示した図面である。図3に示すようにメールクライアントプログラム209は、主としてメニュー表示部221、アカウント設定管理部222、アドレス管理部223、メッセージ管理部227、初期画面表示部233およびパスワード登録部234からから構成される。また、各種データ等は、データベース管理システム205で管理されたアカウント情報241、アドレスデータ部242、メールボックス243およびパスワード保存部244を含んでいる。
フォルダ一覧表示部221は、起動後に表示される画面をなすブロックであり、デフォルトに設定されているアカウントのメールボックスについて、設定されているフォルダの一覧を表示してユーザの選択に供する。また、アカウント切り替え、設定、メール作成、アドレス帳表示の各機能を呼び出すためのUIを併せて画面に表示する。
アカウント設定管理部222は、フォルダ一覧表示部表示部221のなす画面からアカウントの切り替えのUIまたは設定のUIを操作することで呼び出され、アカウント一覧を表示してユーザの選択したものにアカウントを切り替える機能、アカウントの設定を行う機能を提供する。アカウント管理部222が設定管理するユーザのアカウント情報は、データベース管理システム205によって管理されたアカウント情報部241に保存される。
アドレス管理部223は、フォルダ一覧表示部表示部221のなす画面からアドレス帳表示のUIを操作することで呼び出され、登録されたアドレスの一覧を表示するアドレス一覧表示部224、登録されたアドレスを個別に画面に表示するアドレス個別表示部225、アドレスの追加および登録されたアドレスの修正を行うアドレス追加修正部226を備え、アドレス帳に登録されたデータの利用および管理する処理を行う。アドレス管理部223が管理するアドレス帳のデータは、データベース管理システム205によって管理されたアドレスデータ部242に保存される。また、本実施形態におけるアドレス追加修正部226は、個々のアドレスにシークレット属性を付与する処理を行うことができる。シークレット属性の付与されたアドレスは、ユーザが初期画面で正しいパスワードを入力した場合に限りアドレス一覧表示部224によって画面に表示され(図5(c)参照)、パスワード入力を省略するか入力を誤った場合には表示されない(図5(d)参照)。なお、図5(c)では「protected」と表示されたアドレスがシークレット属性の付与されたものと想定しており、それらは図5(d)では表示されていない。
メッセージ管理部227は、メッセージ(メールクライアントプログラム209が作成ないし送受信した個々のメールをいう)を表示してユーザに閲覧させるメッセージ表示部228、新規メッセージの作成編集を行うメッセージ作成編集部229、メールサーバに接続してメッセージの送信を行うメッセージ送信部230、メールサーバに接続してメッセージの受信を行うメッセージ受信部231を備え、これらにより新規メールを作成して送信し、新規メールを受信して管理し、また画面に表示する処理を行う。また、メッセージ管理部227は、メッセージ送信部230およびメッセージ受信部231の送受信したメッセージをメールボックス243に保存するメールボックス登録部232を有している。メールボックス登録部232は、さらにメールボックスにフォルダを追加修正または削除するとともに、フォルダにメッセージを振り分けるルールを登録し、さらにフォルダにシークレット属性を付与する処理を行うことができる。シークレット属性の付与されたフォルダは、ユーザが初期画面で正しいパスワードを入力した場合に限りアドレス一覧表示部224によって画面に表示される(図5(a)および(b)参照)。なお、ここでは図5(a)で「protected」と表示されたフォルダがシークレット属性の付与されたものと想定している。
以下、メッセージ管理部227が管理するメッセージおよびメールボックスのデータ形式について説明する。メールクライアントプログラム209が送受信するメッセージは電子メールとして標準的なデータ形式をとるものであり、その構造は図6(a)および(b)に示す通りである。図6(a)は添付ファイルが無いテキストメールのデータ構造を示しており、この場合のメッセージはヘッダ情報と、本文からなるボディ情報とが空行により分離された構造となっている。これに対して図6(b)はファイルの添付されたマルチパートメールのデータ構造を示しており、この場合のメッセージはヘッダ情報と、本文のパートと添付ファイルのパートからなるボディ情報とが空行により分離された構造となっている。
メッセージ管理部227は、このようなメッセージから、受信した形態が(TO,CC,BCC)のいずれかであるかを示す受信タイプ、Uid、タイトル、受信日、送信日、送信元、返信先、ボディ情報、コンテンツ形式およびMIMEタイプ等を抽出ないし判断し、さらにメッセージを格納するデータベース名、データベースのプライマリーキーとして使用するID、ユーティリティフラグ、フォルダ名、既読フラグ等を付与したメッセージオブジェクトをなし、当該メッセージオブジェクトの管理を行う。また、データベース管理システム205を利用してメールボックス243にメッセージオブジェクトを格納し、データベースとして管理する。
初期画面表示部233は、メールクライアントプログラムの起動時に図4に示した初期画面を表示し、ユーザからのパスワード入力およびOKボタンに対する操作(タップまたはクリック他)を受け付けて認証する処理を行う。また、パスワード登録部234は初期画面にて認証に使用するパスワードの登録を行い、後述するパスワード保存部244に保存する処理を行う。
以下、メールクライアントプログラム209が使用する各種データ等について説明する。アカウント情報部241は、メッセージの送受信に使用するメールサーバにログインするためのアカウント情報を格納したデータベースであり、フラッシュメモリ105上に設けられている。アカウント情報にはメールの送受信に使用するメールアドレスが含まれており、さらに後述するメールボックスの一つが関連付けられている。
アドレスデータ部242は、メッセージを送受信する相手の情報を格納したデータベースであり、フラッシュメモリ105上に設けられている。アドレスデータ部242には、相手の名前、メールアドレス、シークレット設定の有無等が含まれている。
メールボックス243は、送受信および作成したメッセージをアカウント毎に格納したデータベースであり、フラッシュメモリ105上に設けられている。メールボックス243はメッセージ管理部227のメッセージ表示部228およびメッセージ作成編集部229よって読み出され、また、メールボックス登録部232によってメッセージ送信部230およびメッセージ受信部231が送受信したメッセージが追加登録される。さらに、メールボックス243には、メッセージを収容するフォルダの情報と、各フォルダにメッセージを振り分ける条件とが、シークレット設定の有無とともに記録されている。
以下、このようなメールクライアントプログラム209の動作について、図面を参照しながら説明する。図7は、メールクライアントプログラムを起動してフォルダ一覧を表示してメッセージをユーザの閲覧に供する動作のフローチャートである。
図7に示すように、この動作は、ユーザが通信端末装置100のUI(User Interface)を操作してメールクライアントプログラム209の起動を指示することにより開始され(ST101)、まずメールクライアントプログラム209が起動される(ST102)。続いて、メールクライアントプログラム209はプログラムをフラッシュメモリ105からRAM104に適宜ロードするとともに初期化を行い、図4に示した初期画面を表示する(ST103)。
図4に示されるように初期画面にはパスワードを入力するための入力エリアと、OKボタンとが表示されており、ユーザは入力エリアをタップしてパスワードを入力し、OKボタンを操作することにより入力を終了してメールクライアントプログラム209にパスワードを認識させることができる。なお、パスワードの入力に際してはLCD/タッチパネル111を利用して文字入力を行う文字入力システムを利用することが好適である。ここでの動作を図面に沿って説明すると、初期画面が表示された状態でユーザのパスワード入力を受け付け(ST104)、続いてOKボタンがタップされたかが判断される(ST105)。ST105でOKボタンがタップされていないと判断された場合にはST104に戻ってパスワード入力の受付を継続し、OKボタンがタップされていると判断された場合にはST106以降のステップに進む。
ST106では、ユーザの入力したパスワードがパスワード保存部244に保存されたパスワードと比較され、これによりユーザが正しいパスワードを入力したかが判断される。ST106で正しいパスワードが入力されていると判断された場合には、メールボックスに設けられた全てのフォルダがフォルダ一覧画面に表示され(ST107)、ユーザの操作に応じて全てのメッセージが閲覧処理に供される(ST109)。一方、ST106で正しいパスワードが入力されていないと判断された場合には、シークレット設定の付与されていないフォルダのみがフォルダ一覧画面に表示され(ST107)、これらのフォルダに格納されたメッセージのみが閲覧処理に供される(ST109)。以上で一連の動作は終了する。
以上のような動作によれば、正しいパスワードを知っているユーザは初期画面でパスワード入力することにより全てのフォルダを見ることができるが、パスワードを知らない第三者は初期画面で正しいパスワードを入力することができず、シークレット設定の付与されたフォルダおよび当該フォルダに格納されたメッセージを閲覧できないばかりか、それらの存在を知ることもできない。また、正しいパスワードを知っているユーザであっても、意図的に正しいパスワードを入力しないことによりシークレット設定の付与されたフォルダおよびメッセージを隠蔽することが可能である。例えば、他人に通信端末装置100を渡す前にメールクライアントプログラムを起動して正しいパスワードを入力しないようにすれば、特定のフォルダおよびメッセージが他人に閲覧されないようにすることができる。さらに、パスワードの入力は起動時に表示される初期画面で1回入力すれば済むので、メッセージやフォルダ毎にパスワードを設定した場合のようにユーザの操作を煩雑にすることはない。
以上詳細に説明した通り、本発明によればプログラムを起動しても無条件で全てのメッセージや情報が閲覧可能になることがなく、煩雑でない操作で一部のメッセージや情報に対するアクセスを制限することの可能なメールクライアントプログラムを提供することができる。
本発明は上記実施の形態に限られるものではなく、種々変形が可能である。例えば、上記の動作では起動時に入力したパスワードが正しい場合には全てのフォルダとメッセージを閲覧可能とし、パスワードが正しくなければシークレット設定されたフォルダおよびメッセージを閲覧できない構成としたが、同様のシークレット設定をアドレス管理部223の管理するアドレスデータに適用することも可能である。その場合には、入力したパスワードが正しい場合には全てのアドレスを閲覧可能とし、パスワードが正しくなければシークレット設定されたアドレスを閲覧できない構成とすることができる。
さらに、本発明のメールクライアントプログラム209およびメールクライアントプログラム209を実行する通信端末装置100の構成は上記実施形態で示したブロック図の構成に限られるものではなく、それらの動作についても上記実施形態で示したフローチャートに限定されるものではない。
104 RAM
105 フラッシュメモリ
205 データベース管理システム
221 フォルダ一覧表示部
223 アドレス管理部
224 アドレス一覧表示部
225 アドレス個別表示部
226 アドレス追加修正部
227 メッセージ管理部
228 メッセージ表示部
229 メッセージ作成編集部
230 メッセージ送信部
231 メッセージ受信部
232 メールボックス登録部
233 初期画面表示部
234 パスワード登録部
241 アカウント情報部
242 アドレスデータ部
243 メールボックス
244 パスワード保存部

Claims (6)

  1. 携帯電話端末装置で実行されるメールクライアントプログラムであって、
    前記携帯電話端末装置の処理装置を、
    当該メールクライアントプログラムの起動時に、パスワード入力欄が設けられた初期画面を表示して、ユーザによるパスワードの入力を受け付ける初期画面表示手段と、
    送受信したメッセージをフォルダに収容して管理し、ユーザが指定したフォルダにシークレット設定を付与するメッセージ管理手段と、
    前記初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しい場合には、前記メッセージ管理手段が管理する全てのフォルダをフォルダ一覧画面に表示し、前記初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しくない場合には、前記メッセージ管理手段によりシークレット設定が付与されていないフォルダのみを前記フォルダ一覧画面に表示するフォルダ一覧表示手段
    として機能させることを特徴とするメールクライアントプログラム。
  2. 前記処理装置を、さらに、
    メッセージを送受信する相手のアドレスを登録したアドレス帳を管理し、ユーザが指定したアドレスにシークレット設定を付与するアドレス管理手段と、
    前記初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しい場合には、前記アドレス管理手段が管理する全てのアドレスをアドレス一覧画面に表示し、前記初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しくない場合には、前記アドレス管理手段によりシークレット設定が付与されていないアドレスのみを前記アドレス一覧画面に表示するアドレス一覧表示手段
    として機能させることを特徴とする請求項1に記載のメールクライアントプログラム。
  3. 携帯電話端末装置で実行されるメールクライアントプログラムであって、
    前記携帯電話端末装置の処理装置を、
    当該メールクライアントプログラムの起動時に、パスワード入力欄が設けられた初期画面を表示して、ユーザによるパスワードの入力を受け付ける初期画面表示手段と、
    メッセージを送受信する相手のアドレスを登録したアドレス帳を管理し、ユーザが指定したアドレスにシークレット設定を付与するアドレス管理手段と、
    前記初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しい場合には、前記アドレス管理手段が管理する全てのアドレスをアドレス一覧画面に表示し、前記初期画面表示手段が受け付けたパスワードが正しくない場合には、前記アドレス管理手段によりシークレット設定が付与されていないアドレスのみを前記アドレス一覧画面に表示するアドレス一覧表示手段
    として機能させることを特徴とするメールクライアントプログラム。
  4. メールクライアントプログラムを搭載した携帯電話端末装置であって、
    前記メールクライアントプログラムの起動時に、パスワード入力欄が設けられた初期画面を表示して、ユーザによるパスワードの入力を受け付ける初期画面表示部と、
    送受信したメッセージをフォルダに収容して管理し、ユーザが指定したフォルダにシークレット設定を付与するメッセージ管理部と、
    前記初期画面表示部が受け付けたパスワードが正しい場合には、前記メッセージ管理部が管理する全てのフォルダをフォルダ一覧画面に表示し、前記初期画面表示部が受け付けたパスワードが正しくない場合には、前記メッセージ管理部によりシークレット設定が付与されていないフォルダのみを前記フォルダ一覧画面に表示するフォルダ一覧表示部と、
    を有することを特徴とする携帯電話端末装置。
  5. メッセージを送受信する相手のアドレスを登録したアドレス帳を管理し、ユーザが指定したアドレスにシークレット設定を付与するアドレス管理部と、
    前記初期画面表示部が受け付けたパスワードが正しい場合には、前記アドレス管理部が管理する全てのアドレスをアドレス一覧画面に表示し、前記初期画面表示部が受け付けたパスワードが正しくない場合には、前記アドレス管理部によりシークレット設定が付与されていないアドレスのみを前記アドレス一覧画面に表示するアドレス一覧表示部と、
    をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の携帯電話端末装置。
  6. メールクライアントプログラムを搭載した携帯電話端末装置であって、
    前記メールクライアントプログラムの起動時に、パスワード入力欄が設けられた初期画面を表示して、ユーザによるパスワードの入力を受け付ける初期画面表示部と、
    メッセージを送受信する相手のアドレスを登録したアドレス帳を管理し、ユーザが指定したアドレスにシークレット設定を付与するアドレス管理部と、
    前記初期画面表示部が受け付けたパスワードが正しい場合には、前記アドレス管理部が管理する全てのアドレスをアドレス一覧画面に表示し、前記初期画面表示部が受け付けたパスワードが正しくない場合には、前記アドレス管理部によりシークレット設定が付与されていないアドレスのみを前記アドレス一覧画面に表示するアドレス一覧表示部と、
    を有することを特徴とする携帯電話端末装置。
JP2011032577A 2011-01-31 2011-01-31 メールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置 Expired - Fee Related JP5695932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011032577A JP5695932B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 メールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011032577A JP5695932B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 メールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012160155A JP2012160155A (ja) 2012-08-23
JP2012160155A5 JP2012160155A5 (ja) 2014-03-13
JP5695932B2 true JP5695932B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=46840610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011032577A Expired - Fee Related JP5695932B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 メールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5695932B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017210857A1 (zh) 2016-06-07 2017-12-14 华为技术有限公司 提高信息安全性的方法和终端

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4044562B2 (ja) * 2003-04-15 2008-02-06 富士通株式会社 電子装置
JP2005115492A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nec Corp 携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法
JP5444628B2 (ja) * 2008-03-31 2014-03-19 富士通株式会社 情報端末装置および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012160155A (ja) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9544409B2 (en) Automated caller identifier from contact lists of a user's contacts
US7395313B2 (en) Method and system for controlling multiple remote mailboxes simultaneously connected to a plurality of PDP connections of a GPRS system
EP2143287B1 (en) Short message service enhancement techniques for added communication options
US9083815B2 (en) System and method for account setup for mobile devices, such as an e-mail account setup
US20130225212A1 (en) Tagging instant message content for retrieval using mobile communication devices
US20100178944A1 (en) Automatic Email Account Creation
JP2006331003A (ja) 情報処理装置および電子メール制御方法
TWI491241B (zh) 於行動式終端機中用以聯結與顯示訊息之電腦程式產品、裝置與方法
JP2020030851A (ja) 端末、端末の制御方法およびプログラム
JP5695932B2 (ja) メールクライアントプログラムおよび携帯電話端末装置
JP4413211B2 (ja) 情報消去方法、サーバシステム及び情報消去システム
JP5718088B2 (ja) メッセージ受信方法、携帯電話端末装置およびメールクライアントプログラム
JP6554350B2 (ja) サービスシステム
JP3875250B2 (ja) 情報消去方法、移動通信端末装置、サーバシステム、情報消去システム及びプログラム
TWI599249B (zh) 行動裝置、閘道裝置、電子裝置及訊息收發系統
JP4293839B2 (ja) 携帯通信端末
JP5664735B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
JP2013134556A (ja) 機密情報管理システム、情報処理装置、制御方法およびプログラム。
JP6639066B2 (ja) 端末、端末の制御方法およびプログラム
JP6695089B2 (ja) 端末、端末の制御方法およびプログラム
JP5263004B2 (ja) 情報処理装置
JP2007102352A (ja) メール配信システム、メール送受信端末、メール配信方法、メール配信プログラム
JP2012160153A (ja) メール端末装置、メッセージ取得方法、メッセージ送信方法およびメールクライアントプログラム
JP2007200058A (ja) 電子メール送信方法及び電子メール送信システム
JP2003052071A (ja) 携帯電話装置および通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5695932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees