JP2005115492A - 携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法 - Google Patents

携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005115492A
JP2005115492A JP2003346257A JP2003346257A JP2005115492A JP 2005115492 A JP2005115492 A JP 2005115492A JP 2003346257 A JP2003346257 A JP 2003346257A JP 2003346257 A JP2003346257 A JP 2003346257A JP 2005115492 A JP2005115492 A JP 2005115492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
security
transmission
cancellation
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003346257A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Nakatsuka
祐一郎 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Original Assignee
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, MX Mobiling Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003346257A priority Critical patent/JP2005115492A/ja
Priority to US10/951,652 priority patent/US7805458B2/en
Priority to EP04023189A priority patent/EP1521418B1/en
Priority to CNA2004100811436A priority patent/CN1680954A/zh
Publication of JP2005115492A publication Critical patent/JP2005115492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages

Abstract

【課題】 セキュリティを設定したフォルダは、表示上見えなくし、プライバシーの保護をする。
【解決手段】 受信メール保存用の受信フォルダが複数個備えられ,セキュリティ処理用の暗証番号を、記憶部1に保存する。メニューキーを操作し、「セキュリティ設定・解除」画面を表示部4に表示させる。暗証番号を入力し、スクロールキーにより受信フォルダを選択し、「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」を表示される。この受信フォルダ番号にマークが付けられる。通常の「受信フォルダ一覧」では、このセキュリティ処理された受信フォルダ番号は非表示となる。セキュリティ処理を解除する場合は、「セキュリティ設定・解除」画面を表示させ、暗証番号を入力し、受信フォルダを選択する。「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」には、セキュリティ処理された受信フォルダ番号にマークが付いて表示される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話機およびそのメールセキュリティ処理方法に関し、特に、送信メールおよび受信メールのセキュリティを確保する携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法に関する。
近年、携帯電話機の普及に伴い、携帯電話機を用いたメールの送受信が、広く行われている。メールは、ビジネスに使用されるものも、プライベートに使用されるものもあり、あるメールについては、第3者には見られたくないものもある。
この見られたくないメールを第3者に見られないようにする従来技術が特許文献1および2に開示されている。
特開2002−149570号公報 特開2002−373140号公報
特許文献1の「携帯電話機及びメール表示制御方法」では、使用者の指定により、メールをロック付き(見られたくないメール)とロック付きでないメールに分類し、暗証番号を使用し、ロック付きメールを格納し、また、暗証番号を使用し、ロックを解除するものである。また、ロック付きメール、およびロック付きでないメールの両者とも表示するものであります。
また、特許文献2の「携帯電話装置」では、第3者に見られたくないメールをシークレットメールとし、シークレットメールは、一覧表示には、表示せず、また、指定したメールアドレスからのメールは、全てシークレットメールとすることができる、としている。
しかしながら、特許文献1の発明では、ロック付きメールも、ロック付きでないメールも、表示するものであり、第3者が、意識して、携帯電話機を見た場合は、ロック付きでないメールが有ることにより、不快感を持たれることが考えられる。また、ロック付きメールも、ロック付きでないメールも、1通単位で指定している。
また、特許文献2の発明では、あるメールアドレスに関しては、一括してシークレットメールとすることもできるが、通常は、メール1通単位でシークレットメールと指定し、保存している。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、フォルダ単位でセキュリティを設定し、かつ、セキュリティを設定したフォルダは、表示上見えなくすることを可能とし、プライバシーの保護を確保した携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、メール機能を有する携帯電話機であって、未送信を含む送信メールを保存する複数の送信フォルダと、受信メールを保存する複数の受信フォルダと、セキュリティを設定する対象が送信フォルダであるか受信フォルダであるかをユーザが選択する、またはセキュリティが設定されそのセキュリティを解除する対象が送信フォルダであるか受信フォルダであるかをユーザが選択するセキュリティ設定・解除手段と、セキュリティ設定・解除手段で選択された送信フォルダまたは受信フォルダの複数の送信フォルダ全てまたは複数の受信フォルダ全てを表示するセキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段と、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段で表示された複数のフォルダの内、少なくとも1個がユーザによって選択されセキュリティ設定対象フォルダとする、または複数のフォルダの内、少なくとも1個がユーザによって選択されセキュリティ解除対象フォルダとするセキュリティ設定・解除フォルダ選択手段と、複数の送信フォルダまたは複数の受信フォルダを一覧形式で表示するフォルダ一覧表示手段と、を有し、セキュリティ設定・解除フォルダ選択手段によってセキュリティ設定と選択されたフォルダには、マークを付け、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段にはフォルダを表示し、フォルダ一覧表示手段には非表示とし、セキュリティ設定・解除フォルダ選択手段によってセキュリティ設定の解除と選択されたフォルダからはマークを削除し、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段、およびフォルダ一覧表示手段にはともにフォルダを表示することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段に表示された複数の送信または受信フォルダは、その送信または受信フォルダが選択されても、そのフォルダ内のメールは表示されず、フォルダ一覧表示手段に表示された複数の送信または受信フォルダは、その送信または受信フォルダが選択された場合に、選択されたフォルダ内のメールは表示されることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、セキュリティ設定・解除手段において、セキュリティを設定する対象として送信フォルダが選択された場合、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には、複数の送信フォルダの全てを表示し、ユーザの指示により、セキュリティ対象となる複数の送信フォルダの内少なくとも1個の送信フォルダが選択され、セキュリティ対象として選択された送信フォルダには、セキュリティが設定されたことを示すマークが付けられ、フォルダ一覧表示手段においては、セキュリティが設定されたマークが付けられ送信フォルダは、送信フォルダ一覧には、非表示とし、セキュリティ設定・解除手段において、セキュリティを解除する対象として送信フォルダが選択された場合、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には、セキュリティが設定されマークが付けられた送信フォルダを含む複数の送信フォルダの全てが表示され、ユーザの指示により、セキュリティ解除対象となる送信フォルダが選択され、セキュリティ解除対象として選択された送信フォルダはセキュリティ設定マークが削除され、セキュリティが解除された送信フォルダは、送信フォルダ一覧に、再度表示されることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、セキュリティ設定・解除手段において、セキュリティを設定する対象として受信フォルダが選択された場合、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には、複数の受信フォルダの全てを表示し、ユーザの指示により、セキュリティ対象となる複数の受信フォルダの内少なくとも1個の受信フォルダが選択され、セキュリティ対象として選択された受信フォルダには、セキュリティが設定されたことを示すマークが付けられ、フォルダ一覧表示手段においては、セキュリティが設定されたマークが付けられた受信フォルダは、受信フォルダ一覧には、非表示とし、セキュリティ設定・解除手段において、セキュリティを解除する対象として受信フォルダが選択された場合、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には、セキュリティが設定されマークが付けられた受信フォルダを含む複数の受信フォルダの全てが表示され、ユーザの指示により、セキュリティ解除対象となる受信フォルダが選択され、セキュリティ解除対象として選択された受信フォルダはセキュリティ設定マークが削除され、セキュリティが解除された受信送信フォルダは、受信フォルダ一覧に、再度表示されることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の発明において、ユーザは、セキュリティ設定・解除用の暗証番号を事前に、記憶部に保存し、ユーザが、セキュリティ設定・解除手段においてセキュリティ設定または解除の対象となる受信または送信フォルダを選択する場合に、暗証番号を入力し、この暗証番号が事前に記憶部に保存した暗証番号と一致した時のみ、セキュリティ設定・解除手段が動作することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の発明において、ユーザは、セキュリティ対象とする送信メールを、複数の送信フォルダの少なくとも1個の送信フォルダを選択し、その選択した送信フォルダに保存し、また、セキュリティ対象とする受信メールを、複数の受信フォルダの少なくとも1個の受信フォルダを選択し、その選択した受信フォルダに保存することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、メール機能を有する携帯電話機のメールセキュリティ処理方法であって、未送信を含む送信メールを複数の送信フォルダに保存する送信メール保存工程と、受信メールを複数の受信フォルダに保存する受信メール保存工程と、セキュリティを設定する対象が送信フォルダであるか受信フォルダであるかをユーザが選択する、またはセキュリティが設定されそのセキュリティを解除する対象が送信フォルダであるか受信フォルダであるかをユーザが選択するセキュリティ設定・解除工程と、セキュリティ設定・解除工程で選択された送信フォルダまたは受信フォルダの複数の送信フォルダ全てまたは複数の受信フォルダ全てを表示するセキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程と、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程で表示された複数のフォルダの内、少なくとも1個がユーザによって選択されセキュリティ設定対象フォルダとする、または複数のフォルダの内、少なくとも1個がユーザによって選択されセキュリティ解除対象フォルダとするセキュリティ設定・解除フォルダ選択工程と、複数の送信フォルダまたは複数の受信フォルダを一覧形式で表示するフォルダ一覧表示工程と、を有し、セキュリティ設定・解除フォルダ選択工程によってセキュリティ設定と選択されたフォルダには、マークを付け、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程でフォルダを表示し、フォルダ一覧表示工程では非表示とし、セキュリティ設定・解除フォルダ選択工程によってセキュリティ設定の解除と選択されたフォルダからはマークを削除し、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程、およびフォルダ一覧表示工程ではともにフォルダを表示することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明において、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程において表示された複数の送信または受信フォルダは、その送信または受信フォルダが選択されても、そのフォルダ内のメールは表示されず、フォルダ一覧表示工程において表示された複数の送信または受信フォルダは、その送信または受信フォルダが選択された場合に、選択されたフォルダ内のメールは表示されることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項7または8に記載の発明において、セキュリティ設定・解除工程において、セキュリティを設定する対象として送信フォルダが選択された場合、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程においては、複数の送信フォルダの全てを表示し、ユーザの指示により、セキュリティ対象となる複数の送信フォルダの内少なくとも1個の送信フォルダが選択され、セキュリティ対象として選択された送信フォルダには、セキュリティが設定されたことを示すマークが付けられ、フォルダ一覧表示工程においては、セキュリティが設定されたマークが付けられ送信フォルダは、送信フォルダ一覧には、非表示とし、セキュリティ設定・解除工程において、セキュリティを解除する対象として送信フォルダが選択された場合、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程においては、セキュリティが設定されマークが付けられた送信フォルダを含む複数の送信フォルダの全てが表示され、ユーザの指示により、セキュリティ解除対象となる送信フォルダが選択され、セキュリティ解除対象として選択された送信フォルダはセキュリティ設定マークが削除され、セキュリティが解除された送信フォルダは、送信フォルダ一覧に、再度表示されることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項7または8に記載の発明において、セキュリティ設定・解除手工程において、セキュリティを設定する対象として受信フォルダが選択された場合、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程においては、複数の受信フォルダの全てを表示し、ユーザの指示により、セキュリティ対象となる複数の受信フォルダの内少なくとも1個の受信フォルダが選択され、セキュリティ対象として選択された受信フォルダには、セキュリティが設定されたことを示すマークが付けられ、フォルダ一覧表示工程においては、セキュリティが設定されたマークが付けられ受信フォルダは、受信フォルダ一覧には、非表示とし、セキュリティ設定・解除工程において、セキュリティを解除する対象として受信フォルダが選択された場合、セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程においては、セキュリティが設定されマークが付けられた受信フォルダを含む複数の受信フォルダの全てが表示され、ユーザの指示により、セキュリティ解除対象となる受信フォルダが選択され、セキュリティ解除対象として選択された受信フォルダはセキュリティ設定マークが削除され、セキュリティが解除された受信送信フォルダは、受信フォルダ一覧に、再度表示されることを特徴とする。
請求項11記載の発明は、請求項7から10のいずれか1項に記載の発明において、ユーザは、セキュリティ設定・解除用の暗証番号を事前に、記憶部に保存し、ユーザが、セキュリティ設定・解除手段においてセキュリティ設定または解除の対象となる受信または送信フォルダを選択する場合に、暗証番号を入力し、この暗証番号が事前に記憶部に保存した暗証番号と一致した時のみ、セキュリティ設定・解除手段が動作することを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項7から10いずれか1項に記載の発明において、ユーザは、セキュリティ対象とする送信メールを、複数の送信フォルダの少なくとも1個の送信フォルダを選択し、その選択した送信フォルダに保存し、また、セキュリティ対象とする受信メールを、複数の受信フォルダの少なくとも1個の受信フォルダを選択し、その選択した受信フォルダに保存することを特徴とする。
携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法において、第3者に見られたくない送信メールおよび受信メールをフォルダにまとめて保存し、そのフォルダにセキュリティ処理を行い、通常の「送信フォルダ一覧」および「受信フォルダ一覧」上でセキュリティ設定処理したメールフォルダを非表示とすることで、プライバシーの保護機能を高めることができる。また、フォルダ単位でセキュリティ処理を行うことで、操作を簡単にすることができる。
図面を参照し、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明の携帯電話機においては、メールフォルダセキュリティ設定時にセキュリティ設定されたメールフォルダを画面上に表示しないことにより、プライバシーの保護機能を高めている。すなわち、複数のメールフォルダの内、少なくとも、ある1つのメールフォルダを画面上に非表示とする。これにより、メールフォルダ内に保存されたメールのセキュリティが確保される。
図1は、本発明の実施形態である携帯電話機の構成を示すブロック図である。図1に示すように、本発明の実施形態である携帯電話機は、記憶部1、制御部2、無線部3、表示部4、操作部5、音声処理部6を有し構成される。無線部3、表示部4、操作部5、および音声処理部6の構成は、従来の携帯電話機の構成と同じである。本発明の実施形態においては、記憶部1および制御部2によって、メールセキュリティ処理が行われる。
無線部3は、アンテナを介し、基地局(図示せず)との間で、無線通信を行い、音声、画像、メール等の無線送受信信号を処理する。操作部5は、数字キー、メニューキー、決定キー、スクロールキー等の複数のキーを有し、ユーザによるメニュー操作を含むキー操作を処理する。表示部4は、メニュー画面、着信表示、メール一覧、メール本文等を表示する。音声処理部6は、通話音声、着信音等の音信号を処理し、スピーカ(図示せず)より音声および音を出力し、また、スピーカ(図示せず)より、音声等を入力する。記憶部1は、電話番号、送受信メールの詳細情報等を保存すると共に、メールフォルダ等を記憶する。さらに、記憶部1は、本発明のメールセキュリティ処理のプログラムを記憶する。制御部2は、携帯電話機の各部を制御すると共に、操作部5からの入力に基き、記憶部1に記憶されているセキュリティ処理のプログラムを制御する。
記憶部1には、送信メール保存用の送信フォルダが複数個、受信メール保存用の受信フォルダが複数個備えられている。ユーザは、送信メールおよび受信メールを、ユーザ自身の分類基準に基き、送信フォルダ番号、受信フォルダ番号を指定し、そのフォルダ番号に保存する。さらに、ユーザは、メールのセキュリティ処理用の暗証番号を、記憶部1に保存する。さらに、送信メールに関しては、未送信のメールも、フォルダを指定して保存されている限り対象となる。
本発明の実施形態において、送信メールのセキュリティ処理も受信メールのセキュリティ処理も基本的に同じであるが、まず、受信メールのセキュリティ処理について説明する。
図を参照し、受信メールのセキュリティ処理の基本を説明する。ここでは、セキュリティ処理をしたいメールが、ユーザによって、記憶部1の受信フォルダのフォルダ、例えば、フォルダ5に保存されているものとする。また、フォルダ5がセキュリティ処理された後、このフォルダ5にあるメールを追加で保存した場合、このメールもセキュリティ処理されたメールとなる。
図2は、本発明の実施形態における、受信メールのセキュリティ処理の画面を示す画面図である。
まず、図2(a)に示すように、ユーザは、メニューキーを操作し、「セキュリティ設定・解除」画面を表示部4に表示させる。ユーザは、先に記憶部1に保存してある暗証番号と同じ暗証番号を入力し、スクロールキーにより受信フォルダまたは送信フォルダを選択し、決定する。この場合、受信メールのセキュリティ処理であるので、受信フォルダを選択する。
受信フォルダを選択し決定すると、図2(b)に示すように、「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」が表示部4に表示される。ユーザは、受信フォルダ5をセキュリティ処理したいため、受信フォルダ5をスクロールにより選択し、決定キーを押す。これにより、フォルダ5は、セキュリティ処理される。
通常の「受信フォルダ一覧」をメニューより選択し、フォルダ5を選択した場合は、フォルダ5に保存されている受信メールが表示されるが、「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」のフォルダ5を選択しても、フォルダ5に保存されている受信メールは、表示されない。すなわち、「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」の場合、選択されたフォルダは、セキュリティを設定するために使用され、または、選択されたフォルダがセキュリティ設定済みのフォルダの場合は、設定済みのキュリティの解除に使われる。
これにより図2(c)に示すように*マークが、フォルダ5に付けられる。図2(d)は、「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」ではなく、通常の「受信フォルダ一覧」である。フォルダ5にセキュリティ処理が行われた後、ユーザがメニューより、「受信フォルダ一覧」を選択すると、図(d)に示すように、フォルダ5は、表示されない。
従って、ユーザが、通常の操作で「受信フォルダ一覧」を見る場合は、フォルダ5が表示されないので、フォルダ5に保存された受信メールのセキュリティが確保される。
また、ユーザは、通常の「受信フォルダ一覧」の表示されていないフォルダより、どのフォルダがセキュリティ処理されているか見ることができる。
さらに、「セキュリティ設定・解除」画面をメニューより選択し、暗証番号を入力し、受信フォルダを選択し、「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」見ることにより、どのフォルダがセキュリティ処理されているか見ることができる(図2(c)参照)。特に、フォルダ数が6で、フォルダ6からフォルダ4がセキュリティ処理されているような場合は、「受信フォルダ一覧」ではフォルダ1から3のみが表示され、フォルダの番号が連続であるので、セキュリティ処理フォルダが無いと誤解してしまうことを避けることができる。
セキュリティ処理を解除する場合は、メニューキーを操作し、「セキュリティ設定・解除」画面を表示部4に表示させる。ユーザは、先に記憶部1に保存してある暗証番号と同じ暗証番号を入力し、スクロールキーにより受信フォルダを選択し、決定する。
受信フォルダを選択し決定すると、フォルダ5がセキュリティ処理されている図2(c)に示すように、フォルダ5に*マークがついた「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」が表示部4に表示される。ユーザは、フォルダ5のセキュリティ処理を解除したいため、フォルダ5をスクロールにより選択し、決定キーを押す。この操作によりフォルダ5のセキュリティは解除される。この解除により、フォルダ5に付けられていた*マークは、削除される。
フォルダ5に保存されている受信メールを見る場合は、このようにセキュリティ処理を解除し、メニュー操作により通常の「受信フォルダ一覧」を選択し、フォルダ5を選択し見ることができる。
以上、受信メールのセキュリティ処理について説明したが、送信メールのセキュリティ処理も同様であり、「セキュリティ設定・解除」画面で、記憶部1に保存してある暗証番号と同じ暗証番号を入力し、スクロールキーにより送信フォルダを選択し、決定する。以降の操作は、受信フォルダが送信フォルダに変わっただけであり、同様である。
次に、図面を参照し、フォルダのセキュリティ処理の操作を詳細に説明する。先に述べたように、送信メールのセキュリティ処理と受信メールのセキュリティ処理は、「セキュリティ設定・解除」画面で、送信フォルダを選択するか受信フォルダを選択するかの違いのみであるので、受信フォルダのセキュリティ処理について説明する。
図3は、本発明の実施形態における受信フォルダセキュリティ設定処理を示すフローチャートである。図3を参照し、受信フォルダセキュリティ設定処理を説明する。
本発明は、フォルダのセキュリティ処理であるので、セキュリティ処理をしたい受信メールは受信フォルダ一覧の内のフォルダ、例えば、フォルダ5に保存されているものとする。また、フォルダセキュリティ処理用の暗証番号は、記憶部1に登録され、保存されているものとする。
まず、ユーザは、メニューを操作し、「セキュリティ設定・解除」画面を表示部4に表示させる(ステップS1)。次に、暗証番号を入力する(ステップS2)。制御部2は、入力された暗証番号が、記憶部2に保存されている暗証番号と一致するかどうか確認する(ステップS3)。暗証番号が一致した場合(ステップS3のYES)、ユーザは、画面上の受信フォルダをスクロールにより選択し、決定する(ステップS4)。暗証番号が一致しない場合(ステップS3のNO)、画面上の受信フォルダを選択することができず、ステップS2に戻り、再度暗証番号を入力する。この状態で、ある時間が経過すると、画面は、通常の待機画面に戻り、セキュリティ処理は解除される。
ステップS4で受信フォルダを選択し決定すると、画面は「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」画面になる。この画面で、セキュリティを設定したいフォルダ(番号)を、スクロールにより選択し決定する(ステップS5)。ここでは、例えば、フォルダ5を選択し決定する。決定されたフォルダ、ここではフォルダ5に*マークが付けられる(ステップS6)。
ステップS6で「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」画面上でフォルダ5に*マークが付くと、自動的に通常の「受信フォルダ一覧」画面上のフォルダ5が非表示になる(ステップS7)。
次に、受信フォルダセキュリティ解除処理を説明する。図4は、本発明の実施形態における受信フォルダセキュリティ解除処理を示すフローチャートである。図4を参照し、受信フォルダセキュリティ解除処理を説明する。
まず、ユーザは、メニューを操作し、「セキュリティ設定・解除」画面を表示部4に表示させる(ステップS11)。次に、暗証番号を入力する(ステップS12)。制御部2は、入力された暗証番号が、記憶部2に保存されている暗証番号と一致するかどうか確認する(ステップS13)。暗証番号が一致した場合(ステップS13のYES)、ユーザは、画面上の受信フォルダをスクロールにより選択し、決定する(ステップS14)。暗証番号が一致しない場合(ステップS13のNO)、画面上の受信フォルダを選択することができず、ステップS12に戻り、再度暗証番号を入力する。この状態で、ある時間が経過すると、画面は、通常の待機画面に戻り、セキュリティ処理は解除される。
ステップS14で受信フォルダを選択し決定すると、画面は「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」画面になる。この画面で、セキュリティを解除したいフォルダ(番号)を、スクロールにより選択し決定する(ステップS15)。ここでは、例えば、フォルダ5がセキュリティ設定フォルダになっているとする。すなわち、フォルダ5に*マークが付けられており、セキュリティ設定済みフォルダが何番のフォルダであるか、画面上で確認できる。決定されたフォルダ、ここではフォルダ5の*マークが削除される(ステップS16)。
ステップS16で「セキュリティ設定・解除用受信フォルダ一覧」画面上でフォルダ5の*マークが解除されると、自動的に通常の「受信フォルダ一覧」画面上のフォルダ5が表示に戻る(ステップS17)。
以上、受信フォルダのセキュリティ処理について説明したが、送信フォルダのセキュリティ設定の場合は、まず、「セキュリティ設定・解除」画面で送信フォルダが選択され決定されると、「セキュリティ設定・解除用送信フォルダ一覧」画面を表示部4に表示させ、ステップS5で送信のフォルダ番号を選択することにより、その送信のフォルダ番号のセキュリティ設定がおこなわれる。これにより、通常の「送信フォルダ一覧」では、セキュリティ設定された送信のフォルダ番号は非表示となる。
また、送信フォルダのセキュリティ解除の場合は、「セキュリティ設定・解除」画面で送信フォルダが選択され決定されると、「セキュリティ設定・解除用送信フォルダ一覧」画面を表示部4に表示させ、ステップS15でセキュリティ設定されている送信のフォルダ番号を選択することにより、その送信のフォルダ番号のセキュリティ解除処理が行われる。これにより、通常の「送信フォルダ一覧」では、その番号の送信フォルダは再度、表示となる。
上記の説明では、「セキュリティ設定・解除」画面を選択するとしたが、この画面の名称は、そのプライバシー保護の観点から、別の名称、例えば、単に、「セキュリティ」等にしてもよい。
以上、説明したように、本発明の実施形態においては、第3者に見られたくない送信メールおよび受信メールをフォルダにまとめて保存し、そのフォルダにセキュリティ処理を行い、通常の「送信フォルダ一覧」および「受信フォルダ一覧」上でセキュリティ設定処理したメールフォルダを非表示とすることで、プライバシーの保護機能を高めることができる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。上記の説明では、「セキュリティ設定・解除」画面で、受信フォルダまたは送信フォルダを選択し、「セキュリティ設定・解除用受信(送信)フォルダ一覧」画面を表示部4に表示したが、まず、「セキュリティ設定・解除」画面で、受信メールまたは送信メールを選択し、「セキュリティ設定・解除用受信(送信)メール一覧」を設けることにより、個々のメール単位でセキュリティ設定・解除を行うこともできる。ここで、未送信のメールであっても、送信メール一覧に保存されているメールはセキュリティ設定・解除の対象になる。これは、先に述べた実施形態で説明した未送信のメールが送信フォルダに保存されている場合に、セキュリティの対象なるのと同様である。
本発明の実施形態について、上記のように詳細に説明したが、上記の実施形態は、本発明の好適な実施の形態の例であり、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
本発明の実施形態である携帯電話機の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態における、受信メールのセキュリティ処理の画面を示す画面図である。 本発明の実施形態における受信フォルダセキュリティ設定処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態における受信フォルダセキュリティ解除処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 記憶部
2 制御部
3 無線部
4 表示部
5 操作部
6 音声処理部

Claims (12)

  1. メール機能を有する携帯電話機であって、
    未送信を含む送信メールを保存する複数の送信フォルダと、
    受信メールを保存する複数の受信フォルダと、
    セキュリティを設定する対象が前記送信フォルダであるか前記受信フォルダであるかをユーザが選択する、またはセキュリティが設定されそのセキュリティを解除する対象が前記送信フォルダであるか前記受信フォルダであるかを前記ユーザが選択するセキュリティ設定・解除手段と、
    前記セキュリティ設定・解除手段で選択された前記送信フォルダまたは前記受信フォルダの前記複数の送信フォルダ全てまたは前記複数の受信フォルダ全てを表示するセキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段と、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段で表示された複数のフォルダの内、少なくとも1個が前記ユーザによって選択されセキュリティ設定対象フォルダとする、または複数のフォルダの内、少なくとも1個が前記ユーザによって選択されセキュリティ解除対象フォルダとするセキュリティ設定・解除フォルダ選択手段と、
    前記複数の送信フォルダまたは前記複数の受信フォルダを一覧形式で表示するフォルダ一覧表示手段と、を有し、
    前記セキュリティ設定・解除フォルダ選択手段によってセキュリティ設定と選択されたフォルダには、マークを付け、前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には前記フォルダを表示し、前記フォルダ一覧表示手段には非表示とし、
    前記セキュリティ設定・解除フォルダ選択手段によってセキュリティ設定の解除と選択されたフォルダからはマークを削除し、前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段、および前記フォルダ一覧表示手段にはともに前記フォルダを表示することを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段に表示された前記複数の送信または受信フォルダは、その送信または受信フォルダが選択されても、そのフォルダ内のメールは表示されず、前記フォルダ一覧表示手段に表示された前記複数の送信または受信フォルダは、その送信または受信フォルダが選択された場合に、選択されたフォルダ内のメールは表示されることを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 前記セキュリティ設定・解除手段において、セキュリティを設定する対象として前記送信フォルダが選択された場合、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には、前記複数の送信フォルダの全てを表示し、前記ユーザの指示により、セキュリティ対象となる前記複数の送信フォルダの内少なくとも1個の送信フォルダが選択され、セキュリティ対象として選択された前記送信フォルダには、セキュリティが設定されたことを示すマークが付けられ、
    前記フォルダ一覧表示手段においては、前記セキュリティが設定されたマークが付けられ送信フォルダは、送信フォルダ一覧には、非表示とし、
    前記セキュリティ設定・解除手段において、セキュリティを解除する対象として前記送信フォルダが選択された場合、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には、セキュリティが設定されマークが付けられた前記送信フォルダを含む前記複数の送信フォルダの全てが表示され、前記ユーザの指示により、セキュリティ解除対象となる送信フォルダが選択され、セキュリティ解除対象として選択された前記送信フォルダはセキュリティ設定マークが削除され、前記セキュリティが解除された送信フォルダは、前記送信フォルダ一覧に、再度表示されることを特徴とする請求項1または2に記載の携帯電話機。
  4. 前記セキュリティ設定・解除手段において、セキュリティを設定する対象として前記受信フォルダが選択された場合、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には、前記複数の受信フォルダの全てを表示し、前記ユーザの指示により、セキュリティ対象となる前記複数の受信フォルダの内少なくとも1個の受信フォルダが選択され、セキュリティ対象として選択された前記受信フォルダには、セキュリティが設定されたことを示すマークが付けられ、
    前記フォルダ一覧表示手段においては、前記セキュリティが設定されたマークが付けられ受信フォルダは、受信フォルダ一覧には、非表示とし、
    前記セキュリティ設定・解除手段において、セキュリティを解除する対象として前記受信フォルダが選択された場合、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示手段には、セキュリティが設定されマークが付けられた前記受信フォルダを含む前記複数の受信フォルダの全てが表示され、前記ユーザの指示により、セキュリティ解除対象となる受信フォルダが選択され、セキュリティ解除対象として選択された前記受信フォルダはセキュリティ設定マークが削除され、前記セキュリティが解除された受信送信フォルダは、前記受信フォルダ一覧に、再度表示されることを特徴とする請求項1または2に記載の携帯電話機。
  5. 前記ユーザは、セキュリティ設定・解除用の暗証番号を事前に、記憶部に保存し、
    前記ユーザが、前記セキュリティ設定・解除手段においてセキュリティ設定または解除の対象となる受信または送信フォルダを選択する場合に、
    暗証番号を入力し、この暗証番号が事前に前記記憶部に保存した前記暗証番号と一致した時のみ、前記セキュリティ設定・解除手段が動作することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の携帯電話機。
  6. 前記ユーザは、セキュリティ対象とする送信メールを、前記複数の送信フォルダの少なくとも1個の送信フォルダを選択し、その選択した送信フォルダに保存し、また、セキュリティ対象とする受信メールを、前記複数の受信フォルダの少なくとも1個の受信フォルダを選択し、その選択した受信フォルダに保存することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の携帯電話機。
  7. メール機能を有する携帯電話機のメールセキュリティ処理方法であって、
    未送信を含む送信メールを複数の送信フォルダに保存する送信メール保存工程と、
    受信メールを複数の受信フォルダに保存する受信メール保存工程と、
    セキュリティを設定する対象が前記送信フォルダであるか前記受信フォルダであるかをユーザが選択する、またはセキュリティが設定されそのセキュリティを解除する対象が前記送信フォルダであるか前記受信フォルダであるかを前記ユーザが選択するセキュリティ設定・解除工程と、
    前記セキュリティ設定・解除工程で選択された前記送信フォルダまたは前記受信フォルダの前記複数の送信フォルダ全てまたは前記複数の受信フォルダ全てを表示するセキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程と、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程で表示された複数のフォルダの内、少なくとも1個が前記ユーザによって選択されセキュリティ設定対象フォルダとする、または複数のフォルダの内、少なくとも1個が前記ユーザによって選択されセキュリティ解除対象フォルダとするセキュリティ設定・解除フォルダ選択工程と、
    前記複数の送信フォルダまたは前記複数の受信フォルダを一覧形式で表示するフォルダ一覧表示工程と、を有し、
    前記セキュリティ設定・解除フォルダ選択工程によってセキュリティ設定と選択されたフォルダには、マークを付け、前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程で前記フォルダを表示し、前記フォルダ一覧表示工程では非表示とし、
    前記セキュリティ設定・解除フォルダ選択工程によってセキュリティ設定の解除と選択されたフォルダからはマークを削除し、前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程、および前記フォルダ一覧表示工程ではともに前記フォルダを表示することを特徴とするメールセキュリティ処理方法。
  8. 前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程において表示された前記複数の送信または受信フォルダは、その送信または受信フォルダが選択されても、そのフォルダ内のメールは表示されず、前記フォルダ一覧表示工程において表示された前記複数の送信または受信フォルダは、その送信または受信フォルダが選択された場合に、選択されたフォルダ内のメールは表示されることを特徴とする請求項7記載のメールセキュリティ処理方法。
  9. 前記セキュリティ設定・解除工程において、セキュリティを設定する対象として前記送信フォルダが選択された場合、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程においては、前記複数の送信フォルダの全てを表示し、前記ユーザの指示により、セキュリティ対象となる前記複数の送信フォルダの内少なくとも1個の送信フォルダが選択され、セキュリティ対象として選択された前記送信フォルダには、セキュリティが設定されたことを示すマークが付けられ、
    前記フォルダ一覧表示工程においては、前記セキュリティが設定されたマークが付けられ送信フォルダは、送信フォルダ一覧には、非表示とし、
    前記セキュリティ設定・解除工程において、セキュリティを解除する対象として前記送信フォルダが選択された場合、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程においては、セキュリティが設定されマークが付けられた前記送信フォルダを含む前記複数の送信フォルダの全てが表示され、前記ユーザの指示により、セキュリティ解除対象となる送信フォルダが選択され、セキュリティ解除対象として選択された前記送信フォルダはセキュリティ設定マークが削除され、前記セキュリティが解除された送信フォルダは、前記送信フォルダ一覧に、再度表示されることを特徴とする請求項7または8に記載のメールセキュリティ処理方法。
  10. 前記セキュリティ設定・解除手工程において、セキュリティを設定する対象として前記受信フォルダが選択された場合、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程においては、前記複数の受信フォルダの全てを表示し、前記ユーザの指示により、セキュリティ対象となる前記複数の受信フォルダの内少なくとも1個の受信フォルダが選択され、セキュリティ対象として選択された前記受信フォルダには、セキュリティが設定されたことを示すマークが付けられ、
    前記フォルダ一覧表示工程においては、前記セキュリティが設定されたマークが付けられ受信フォルダは、受信フォルダ一覧には、非表示とし、
    前記セキュリティ設定・解除工程において、セキュリティを解除する対象として前記受信フォルダが選択された場合、
    前記セキュリティ設定・解除用フォルダ一覧表示工程においては、セキュリティが設定されマークが付けられた前記受信フォルダを含む前記複数の受信フォルダの全てが表示され、前記ユーザの指示により、セキュリティ解除対象となる受信フォルダが選択され、セキュリティ解除対象として選択された前記受信フォルダはセキュリティ設定マークが削除され、前記セキュリティが解除された受信送信フォルダは、前記受信フォルダ一覧に、再度表示されることを特徴とする請求項7または8に記載のメールセキュリティ処理方法。
  11. 前記ユーザは、セキュリティ設定・解除用の暗証番号を事前に、記憶部に保存し、
    前記ユーザが、前記セキュリティ設定・解除手段においてセキュリティ設定または解除の対象となる受信または送信フォルダを選択する場合に、
    暗証番号を入力し、この暗証番号が事前に前記記憶部に保存した前記暗証番号と一致した時のみ、前記セキュリティ設定・解除手段が動作することを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載のメールセキュリティ処理方法。
  12. 前記ユーザは、セキュリティ対象とする送信メールを、前記複数の送信フォルダの少なくとも1個の送信フォルダを選択し、その選択した送信フォルダに保存し、また、セキュリティ対象とする受信メールを、前記複数の受信フォルダの少なくとも1個の受信フォルダを選択し、その選択した受信フォルダに保存することを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載のメールセキュリティ処理方法。
JP2003346257A 2003-10-03 2003-10-03 携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法 Pending JP2005115492A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346257A JP2005115492A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法
US10/951,652 US7805458B2 (en) 2003-10-03 2004-09-29 Cellular phone and mail security processing method
EP04023189A EP1521418B1 (en) 2003-10-03 2004-09-29 Cellular phone and mail security processing method
CNA2004100811436A CN1680954A (zh) 2003-10-03 2004-09-30 蜂窝电话与邮件安全性处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346257A JP2005115492A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005115492A true JP2005115492A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34191603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346257A Pending JP2005115492A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7805458B2 (ja)
EP (1) EP1521418B1 (ja)
JP (1) JP2005115492A (ja)
CN (1) CN1680954A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100729516B1 (ko) 2006-05-12 2007-06-15 (주) 엘지텔레콤 휴대단말기에서 메뉴별 비밀번호를 이용한 접근 제한 방법
KR100744515B1 (ko) 2005-07-19 2007-08-01 엘지전자 주식회사 녹화 파일 자동 분류 기능을 구비한 영상기기 및 그제어방법
WO2007132783A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Suncorporation 情報端末装置、および文字データ表示方法
JP2007334796A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sun Corp サーバ装置、およびメールプログラム送信方法
WO2009125862A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 日本電気株式会社 情報処理装置、ロック制御方法、及びロック制御プログラム
KR101139452B1 (ko) 2005-12-02 2012-04-30 엘지전자 주식회사 영역별 데이터 저장 기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그동작방법
JP2012160155A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Gaia Holdings Corp メールクライアントプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4382772B2 (ja) * 2006-06-09 2009-12-16 シャープ株式会社 画像処理装置
US8045700B2 (en) * 2006-10-25 2011-10-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of providing voice communication
US8555336B1 (en) 2008-03-27 2013-10-08 Mcafee, Inc. System, method, and computer program product for a pre-deactivation grace period
WO2010109082A1 (fr) * 2009-03-27 2010-09-30 Philippe Leroy Procédé et système d'affichage d'images sur un écran vidéo
CN103729583B (zh) * 2012-10-16 2016-12-21 纬创资通股份有限公司 数据保护方法及电子装置
CN106022164A (zh) * 2016-05-18 2016-10-12 深圳市基伍智联科技有限公司 一种保护智能终端上信息的方法和装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH117420A (ja) * 1997-04-22 1999-01-12 Sharp Corp データ受信装置
JP3610380B2 (ja) 1997-12-27 2005-01-12 カシオ計算機株式会社 携帯電子メール端末装置
US20020032750A1 (en) * 2000-05-16 2002-03-14 Kanefsky Steven T. Methods and systems for searching and managing information on wireless data devices
JP2002149570A (ja) 2000-11-08 2002-05-24 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及びメール表示制御方法
US7174368B2 (en) * 2001-03-27 2007-02-06 Xante Corporation Encrypted e-mail reader and responder system, method, and computer program product
JP2002373140A (ja) 2001-06-15 2002-12-26 Nec Corp 携帯電話装置
US7320033B2 (en) * 2001-07-27 2008-01-15 Intel Corporation Dynamic local drive and printer sharing
JP2003271526A (ja) 2002-01-08 2003-09-26 Nec Corp 携帯情報端末
US20030231207A1 (en) * 2002-03-25 2003-12-18 Baohua Huang Personal e-mail system and method
US7734025B2 (en) * 2003-02-28 2010-06-08 Grape Technology Group, Inc. Methods and systems for providing on-line bills for use in communications services
US20040230663A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Icu Software, Inc. Sharing photos electronically

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100744515B1 (ko) 2005-07-19 2007-08-01 엘지전자 주식회사 녹화 파일 자동 분류 기능을 구비한 영상기기 및 그제어방법
KR101139452B1 (ko) 2005-12-02 2012-04-30 엘지전자 주식회사 영역별 데이터 저장 기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그동작방법
KR100729516B1 (ko) 2006-05-12 2007-06-15 (주) 엘지텔레콤 휴대단말기에서 메뉴별 비밀번호를 이용한 접근 제한 방법
WO2007132783A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Suncorporation 情報端末装置、および文字データ表示方法
JP2007310437A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sun Corp 情報端末装置、および文字データ表示方法
JP2007334796A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sun Corp サーバ装置、およびメールプログラム送信方法
WO2009125862A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 日本電気株式会社 情報処理装置、ロック制御方法、及びロック制御プログラム
JP2012160155A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Gaia Holdings Corp メールクライアントプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1521418A2 (en) 2005-04-06
EP1521418B1 (en) 2012-09-05
US20050043016A1 (en) 2005-02-24
CN1680954A (zh) 2005-10-12
EP1521418A3 (en) 2007-05-30
US7805458B2 (en) 2010-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11057509B2 (en) Apparatus and method for providing incoming and outgoing call information in a mobile communication terminal
US10237219B2 (en) Mobile communication device
JP2005115492A (ja) 携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法
JP2009260484A (ja) 通信装置
KR20070029983A (ko) 휴대용 단말기의 메시지 표시 방법
JP2002373140A (ja) 携帯電話装置
JP2004259194A (ja) 通信端末装置及び履歴制御方法
JP4493617B2 (ja) 電話機
JP3970886B2 (ja) 携帯電話機及びメール表示制御方法
KR101058299B1 (ko) 이동 통신 단말기의 주소록 전송 방법
JP4467536B2 (ja) 電話機
KR101254798B1 (ko) 단말기에 저장된 전화번호 및 전화번호 관련 항목을 숨기는방법 및 장치
JP5280289B2 (ja) 携帯通信端末、受信メール表示方法及び受信メール表示プログラム
JP2002077451A (ja) 電子メール通信機能付電話端末
KR100640425B1 (ko) 단문메시지 송수신을 태스크 단위로 관리하는 방법
JP4522374B2 (ja) 通信装置
JP2006040137A (ja) 携帯電話装置および受信メールの表示方法
KR101075998B1 (ko) 이동통신 단말기에서 수신메시지를 특정 메시지수신함에저장하는 방법
JP4559088B2 (ja) データ管理装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2010224859A (ja) 通信端末およびその制御方法
JP2005196595A (ja) データ管理装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2005251213A (ja) 携帯電話機及びメール表示制御方法
JP2002269008A (ja) 移動端末機
JP2007233869A (ja) 電子メール表示プログラム
JP2015035220A (ja) 通信端末およびその制御方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714