JP4382772B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4382772B2
JP4382772B2 JP2006160882A JP2006160882A JP4382772B2 JP 4382772 B2 JP4382772 B2 JP 4382772B2 JP 2006160882 A JP2006160882 A JP 2006160882A JP 2006160882 A JP2006160882 A JP 2006160882A JP 4382772 B2 JP4382772 B2 JP 4382772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
security function
image processing
input
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006160882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007329820A (ja
Inventor
裕次 岡本
直史 上田
勉 吉本
昭一郎 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006160882A priority Critical patent/JP4382772B2/ja
Priority to CN200710108109A priority patent/CN100589516C/zh
Priority to US11/811,110 priority patent/US20080123127A1/en
Publication of JP2007329820A publication Critical patent/JP2007329820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382772B2 publication Critical patent/JP4382772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/0084Determining the necessity for prevention
    • H04N1/00854Recognising an unauthorised user or user-associated action
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/84Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00875Inhibiting reproduction, e.g. by disabling reading or reproduction apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00877Recording information, e.g. details of the job

Description

本発明は、画像データのコピー、プリント、データ送信等の処理を行う画像処理装置に関する。
画像処理装置は、コピーモード、プリントモード、スキャナモード、ファクシミリモードといった多様な画像処理を行う。このような画像処理装置は、サーバやパーソナルコンピュータにネットワークを通じて接続され、画像データの送受信を行う。そのため、外部からの不正アクセスや不正操作により、画像データが漏洩する危険性が増している。
そこで、画像処理装置は、セキュリティ機能を搭載して、画像データの漏洩を防止している。画像処理装置では、ラベルを貼ったり、操作画面にセキュリティのマークを表示したりして、セキュリティ機能を搭載していることをアピールしている。また、例えば特許文献1に記載されているように、画像処理の動作中、操作画面にセキュリティ機能が実行されていることが表示される。利用者はセキュリティ機能の実行を認識できるので、利用者に安心感を与えることができる。また、第三者の不正な使用を抑制する効果もある。
特開2005−204242号公報
セキュリティ機能を搭載していない画像処理装置では、セキュリティに関する表示がされないので、セキュリティ機能の搭載の有無を識別することが容易となる。そのため、悪意を持った第三者は、セキュリティ機能を搭載していない画像処理装置を見つけ、不正な操作をすることにより、画像データを容易に入手できる。特に、複数の画像処理装置およびサーバ等の外部装置をネットワークにより接続した画像処理システムにおいて、セキュリティ機能を搭載した画像処理装置と搭載していない画像処理装置が混在している場合、両者を容易に見分けることができ、セキュリティ機能を搭載していない画像処理装置を悪用されるおそれがある。
そこで、本発明は、上記に鑑み、セキュリティ機能を搭載していない画像処理装置との見分けがつかないようにして、第三者の不正な使用を抑制できる画像処理装置の提供を目的とする。
本発明は、画像データを処理する処理手段と、画像データに対して特定の処理を行う特定機能を実行する特定処理手段と、特定機能の存在を隠蔽する偽装手段とを備えたものである。
偽装手段は、特定機能が実行されているときだけでなく、実行されていないときでも、特定機能に関連する動作を隠して、第三者にその存在がわからないようにする。特定処理手段が動作していないときには、偽装手段は、特定機能に関する情報の報知を禁止して、何も報知しない。
特定処理手段の動作により特定機能が実行されたときには、偽装手段は、その動作に関する報知を偽装する。偽装された報知としては、特定機能の実行中であることを報知せず、通常の報知だけを行う、あるいは特定処理とは全く関係ない動作が実行中であるかのように、偽の報知を行う。
これにより、第三者に特定機能の存在が知られることがなくなる。特定機能を搭載した画像処理装置と搭載していない画像処理装置との見分けがつかなくなり、第三者は画像処理装置の不正使用を躊躇する。このようにして、第三者の不正使用が抑制される。
処理手段は、原稿から画像データを読み取り、偽装手段は、読み取られた画像データの処理中に動作する。すなわち、コピーモードやスキャナモードにおいて、入力された画像データを保存するときに、画像データの暗号化といった特定機能が実行される。しかし、偽装手段により、実行されていることがわからないように、偽装された報知が行われる。
処理手段は、画像データを印刷し、偽装手段は、印刷時に動作する。すなわち、コピーモードやプリントモードにおいて、画像データを印刷したとき、保存されている画像データの消去といった特定機能が実行される。しかし、偽装手段により、実行されていることがわからないように、偽装された報知が行われる。
偽装手段は、起動時に動作する。すなわち、起動時には、初期化が行われ、残っている画像データの消去といった特定機能が実行される。しかし、偽装手段により、実行されていることがわからないように、偽装された報知が行われる。第三者が電源オンして、起動したとき、特定機能が搭載されていることに気づかない。
操作指示の入力を受け付ける入力手段を備え、入力手段は、偽装手段の動作時に、操作指示の入力を許容する。すなわち、特定機能が実行されていても、操作指示の入力が行える。そのため、特定機能の実行が隠蔽されることになる。
処理手段は、特定処理手段の動作時、受け付けた操作指示の実行を待機させる。特定機能は、中断されることなく実行される。この間、偽装された報知が行われるので、第三者は、特定機能の実行に気づかない。
特定処理手段は、処理手段の非動作時に動作する。操作指示が入力されて、処理手段が動作しているとき、特定機能は実行されず、処理手段が動作していないときに、特定機能が実行される。これによって、効率よく画像処理を行える。
偽装手段を有効にするか無効にするかを設定する設定手段を備える。偽装を行うか否かを自由に選択でき、画像処理装置の使用目的や使用環境に応じて設定できる。この場合、特定の操作があったとき、設定手段による設定が許容される。特定の操作により、有効、無効の設定が可能とされ、特定の操作がなされないときには、設定を禁止する。これにより、特定の操作を知る利用者、例えば管理者だけが設定可能とされ、特定の操作を知らない一般の利用者は、設定できない。
本発明によると、セキュリティ機能等の特定機能を搭載していることが偽装されて、その存在が隠蔽されるので、第三者は特定機能の搭載の有無に悩み、不正使用を抑制する効果が得られる。特に、特定機能を搭載した画像処理装置と搭載していない画像処理装置とが混在した画像処理システムにおいて、両者の見分けが困難となる。そのため、見分けるために手間と時間がかかり、第三者の不正使用を抑制できる。
本実施形態の画像処理装置を図1に示す。本画像処理装置は、コピーモード、プリントモード、スキャナモードおよびファクシミリモードを有するデジタル複合機であり、原稿を読み取って画像データを入力する画像読み取り部1と、ユーザの入力を受け付ける操作部2と、入力された画像データの印刷を行う画像形成部3と、画像データを保存するハードディスク装置4と、外部機器とのデータ通信を行う通信部5と、ファクシミリ装置6と通信するためのFAXモデム7と、装置全体の制御情報や設定情報等を記憶している管理部8と、装置全体の制御を司るCPUからなる機器制御部9とを備えている。
画像読み取り部1は、画像データを入力する画像データ入力手段として機能し、CCD10といった撮像素子と、原稿台や自動原稿送り装置(ADF)にセットされた原稿を検知する原稿検知センサ11とを有する。CCD10によって読み取られた画像の画像データは画像形成部3に出力される。
操作部2は、図2に示すような操作パネルを備え、各種入力キーからなる入力部12と、液晶ディスプレイ等の表示部13とを有する。なお、表示部13は、タッチパネルとされ、入力部としても機能する。操作部2において、装置全体の操作指示や各種設定の入力が行われ、入力内容や装置全体の動作状況が表示される。この操作部2は、操作指示の入力を受け付ける入力手段として機能する。
画像形成部3は、入力された画像データを記憶するメモリ20と、レーザ走査ユニットを有する印字部21と、手差しトレイ、カセットトレイを備えた給紙部22と、排紙トレイを備えた排紙部23と、画像処理部24と、暗号化複号化部25とを有する。
メモリ20は、SDRAM、フラッシュメモリ等の読み書き可能な半導体メモリを用いる。メモリ20は、入力された画像データを記憶する領域と、出力するための画像データを記憶する領域とに分割されている。なお、1つのメモリ20を分割して使用する代わりに、2つのメモリ20を入力用と出力用として、それぞれ使用してもよい。
画像形成部3において、入力された画像データはメモリ20に記憶される。メモリ20は、古い画像データに新しい画像データを上書きすることにより、画像データを記憶する。画像データは、画像処理部24によって圧縮、伸張、加工等の画像処理が行われ、メモリ20に記憶される。画像処理された画像データが印字部21、ハードディスク装置4あるいは機器制御部9に出力される。印字部21は、メモリ20に記憶された画像データに基づいて、給紙部22から供給される記録シートに画像を印刷する。このように、画像形成部3は、画像データを処理する処理手段として機能する。
通信部5は、LANケーブルを介してルータ、スイッチングハブ等に接続され、パソコン、サーバ等の情報処理装置30によって形成されたネットワークと接続される。ネットワークは、電話回線網や光ファイバ等の通信回線を介してインターネットに接続される。通信部5は、ネットワーク内の情報処理装置30とデータの送受信を行うとともに、インターネットを通じて外部の情報処理装置30とデータや電子メールの送受信を行う。さらに、インターネットを通じてファクシミリ装置31とインターネットファクシミリ通信も行う。FAXモデム7は、電話線を介して電話回線網に接続され、外部のファクシミリ装置6とファクシミリ通信を行う。
このように、ネットワークを通じて接続された外部装置と複数の画像処理装置とにより、画像処理システムが構成される。各装置間において、画像データの送受信が行われる。
通信部5およびFAXモデム7は、情報処理装置30やファクシミリ装置6、31といった外部装置から画像データを受信して入力する。すなわち、これらは画像データ入力手段として機能する。また、通信部5は、外部装置から画像データを入力したとき、操作指示の入力も同時に受け付けため、入力手段としても機能する。さらに、通信部5およびFAXモデム7は、画像データを外部装置に送信するという処理を実行するため、処理手段として機能する。
機器制御部9は、入力された画像データに対してジョブを実行する。すなわち、操作部2からの入力や外部装置からのデータ入力に応じて、管理部8に記憶されている情報に基づいて各部を制御して、入力された画像データを処理する。ジョブの実行により、入力された画像データに応じて、コピーモード、プリントモード、スキャナモード、ファクシミリモードのいずれかが実行され、画像が所望の形態で出力される。
ハードディスク装置4は、画像データを一時的に保存する。暗号化復号化部25は、画像データに対して暗号化処理あるいは復号化処理を行う。ハードディスク装置4に画像データが保存されるとき、暗号化復号化部25によって、画像データは暗号化される。ハードディスク装置4から暗号化された画像データを読み出すとき、画像データは復号化される。
また、ハードディスク装置4は、画像データ以外のデータとして、データの処理に関する管理情報を記憶する。管理情報としては、ファイリング管理情報、送信先管理情報、履歴管理情報である。ファイリング管理情報は、入力された画像データを保存したファイルのリストである。送信先管理情報は、ファクシミリ通信における送信先のリストである。履歴管理情報は、実行した処理内容のリストである。
ハードディスク装置4の画像データを消去する消去手段26が設けられている。消去対象の画像データは、処理作業エリアに記憶されているデータである。機器制御部9が、画像データを処理して出力した後に消去手段26の動作を制御する。消去手段26は、ランダムなデータや無意味なデータを上書きしたり、あるいはデータを消去したりして、記憶されていた画像データを読み取り不可能にして、元の画像を再現できないように無効化する。なお、消去手段26は、メモリ20に対しても、上書きにより古い画像データを消去する、あるいは画像データを消去することによって、画像データを無効化するようにしてもよい。なお、ハードディスク装置4に記憶されている管理情報は、機器制御部9からの指令がない限り消去されない。
ここで、画像データの漏洩を防止して、画像データの保護を図るために、セキュリティ機能が存在する。セキュリティ機能を搭載した画像処理装置では、図2に示すように、表示部に表示される操作画面に、セキュリティマークAが表示される。このマークAは、セキュリティ用の操作キーとされる。この操作キーが操作されたとき、図3に示すように、セキュリティ機能に関する情報が操作画面に表示される。
機器制御部9は、セキュリティ機能を実行する特定処理手段を有する。セキュリティ機能による動作としては、ジョブが終了したとき、消去手段26によりハードディスク装置4やメモリ20に保存された画像データを消去する、入力された画像データを暗号化復号化部25により暗号化してから、ハードディスク装置4やメモリ20に保存する、電源をオンしたとき、消去手段26によりハードディスク装置4やメモリ20に保存された画像データを消去する、画像データを暗号化して送信する等があげられる。特定処理手段は、画像データを処理したときに、上記の動作を実行する。
このようなセキュリティ機能が実行されるとき、機器制御部9は、実行中であることを示すメッセージを表示部13に表示させて、報知する。しかし、本画像処理装置では、セキュリティ機能を搭載していない画像処理装置と見分けがつかないようにしている。機器制御部9は、セキュリティ機能の存在を隠蔽する偽装手段を有している。
偽装手段は、セキュリティ機能が実行されるとき、実行中であることを利用者に認識させないように、メッセージを表示させない。すなわち、セキュリティ機能の実行中であるにもかかわらず、偽りの報知を行って、何も動作していないかのように偽装する。また、偽装手段は、表示部13を動作させて、セキュリティマークAの表示を禁止する。操作画面には、図4に示すように、セキュリティマークAが表示されない。このように、第三者は、操作画面上では、セキュリティ機能が搭載されていることがわからない。
そして、各モードを実行するとき、偽装手段は動作する。図5に示すように、コピーモード時には、画像読み取り部1により、原稿の画像データが読み取られる(S1)。機器制御部9は、入力された画像データをハードディスク装置4に記憶する(S2)。画像処理部24により、画像データがメモリ20に展開され、画像処理された後、画像データは印字部21に出力され、画像データが印刷される(S3)。
全ての原稿の読み取りが終了して(S4)、印刷が終了する(S5)と、セキュリティ機能が実行される。消去手段26により、ハードディスク装置4に保存されている画像データが消去される(S6)。このとき、通常では、図6に示すように、操作画面に、画像データ消去中のメッセージが表示される。しかし、偽装手段の動作により、このメッセージは表示されない(S7)。コピーモードにおける操作画面が表示され、画像データの消去が終了する(S8)と、ジョブの終了となる。
プリントモード時にもコピーモードのときと同様である。情報処理装置30から入力された画像データが印刷された後、画像データが消去される。このとき、偽装手段の動作により、画像データ消去中のメッセージは表示されない。
図7に示すように、スキャナモード時には、入力される画像データの保存先等の保存条件が設定され(S1)、画像読み取り部1により、原稿の画像データが読み取られる(S2)。機器制御部9は、入力された画像データを設定された保存先に保存する。このとき、セキュリティ機能が実行され、画像データが暗号化される(S3)。通常では、画像データを暗号化している旨のメッセージが操作画面に表示されるが、偽装手段の動作により、メッセージは表示されない(S4)。この間、スキャナモードにおける操作画面が表示される。
全ての原稿の読み取りが終了する(S5)と、通常では、暗号化された画像データを保存する旨のメッセージが操作画面に表示される。しかし、偽装手段の動作により、メッセージは表示されず(S6)、通常の操作画面が表示される。暗号化された画像データが設定された保存先に保存され、ジョブが終了する。
また、図8に示すように、画像処理装置の電源をオンして、起動したとき、装置の初期化が行われる(S1)。セキュリティ機能が実行され、ハードディスク装置4の初期化が行われる。消去手段26により、ハードディスク装置4の処理作業エリアに保存されている画像データが消去される(S2)。通常では、図9に示すように、起動中の画面に、消去中のメッセージが表示されるが、偽装手段の動作により、メッセージは表示されない(S3)。初期化が完了するまで(S4)、起動中の画面が表示される。初期化完了後、画像処理装置はスタンバイ状態となる。
利用者の操作により、操作指示が入力されると、画像処理の動作が行われる。このとき、セキュリティ機能が実行されても、実行中のメッセージは表示されない。すなわち、偽装された表示が行われ、利用者は、セキュリティ機能が実行中であることを認識できない。したがって、悪意を持った第三者が操作したとき、第三者は、セキュリティ機能の搭載を認識できず、画像データを取得できると錯覚する。しかし、実際には、セキュリティ機能の存在により、第三者は画像データを取得できない。これにより、第三者の不正な使用を抑制でき、画像データの漏洩を防止できる。
ところで、セキュリティ機能が実行されているとき、偽装手段により実行中の表示がされない。セキュリティ機能の実行中であっても、利用者による操作指示が行えるように、機器制御部9は、操作部2あるいは外部装置からの操作指示の入力を許容する。すなわち、入力手段は、セキュリティ機能の実行中に操作指示の入力があると、その操作指示の内容をメモリに記憶する。これにより、利用者は、何の違和感もなく、操作指示の入力を行える。その結果、セキュリティ機能の存在が隠蔽されていることを第三者に気づかれないようにできる。
ただし、偽装手段は、セキュリティ機能の実行中、操作指示に基づく動作を禁止して、その動作を待機させる。セキュリティ機能が終了すると、操作指示に基づく動作が開始される。
また、各モードにおいて、処理手段の動作時に、セキュリティ機能による画像データの消去を行う場合、入力された操作指示に基づく動作が優先される。すなわち、特定処理手段は、処理手段の非動作時に動作する。画像データの印刷や送信が終了すると、消去手段が動作を開始し、保存されている画像データを消去する。このとき、偽装手段の動作により、消去中のメッセージは表示されない。このように、画像データを出力する処理が優先され、2つの処理が並行して行われることがない。したがって、画像処理装置には負担がかからず、画像データの処理を効率的に行うことができる。
上記の偽装手段を有効にするか無効にするかは、設定可能とされる。機器制御部9は、偽装手段の有効、無効を設定する設定手段を有する。この設定は、パスワード等の認証情報に基づいて許可された管理者が行える。すなわち、設定手段は、パスワードの入力といった特定の操作があると、この操作により入力された認証情報を確認する。認証情報を認証できると、設定画面を表示して、偽装手段の有効あるいは無効を設定する。認証情報を認証できないときは、設定画面が表示されない。なお、特定の操作は、生体情報の入力操作であってもよい。設定手段は、生体情報を認証して、管理者であるかを確認する。また、特定の操作として、操作キーの特殊な操作としてもよく、例えば複数の操作キーを順に操作する、あるいは複数の操作キーを同時操作する。
これにより、管理者だけが特定の操作を行えるので、管理者は偽装手段の設定を許容される。一般の利用者は、特定の操作を行えないので、認証されることはなく、一般の利用者による設定は禁止される。したがって、偽装手段を有効にしているとき、管理者のみがセキュリティ機能を搭載していることを認識しており、他の利用者は、セキュリティ機能を搭載していないと認識させられる。
また、複数の画像処理装置を有する画像処理システムにおいて、セキュリティ機能の搭載した画像処理装置と搭載していない画像処理装置が混在していても、見かけ上、全ての画像処理装置はセキュリティ機能を搭載していないことになる。したがって、セキュリティ機能を搭載していない画像処理装置を見分けることができず、セキュリティ機能を搭載していなくても、不正使用の抑制効果が得られ、セキュリティ性の高い画像処理システムを構築できる。
ここで、ネットワークを通じて接続された情報処理装置等の外部装置では、画像処理装置に関する装置情報が表示される。装置情報には、セキュリティ機能に関する情報も含まれる。外部装置は、装置情報を画像処理装置から取得して、表示する。そこで、偽装手段は、セキュリティ機能に関する情報を隠蔽した装置情報を外部装置に送信する。したがって、外部装置では、セキュリティ機能に関する情報は表示されない。
第三者が、外部装置を使用して、画像処理装置にアクセスしたとき、画像処理装置の装置情報には、セキュリティ機能に関する情報は表示されていない。そこで、第三者が、画像処理装置に操作指示を行って、画像データを出力しようとしても、画像データに対して暗号化等のセキュリティ機能が実行されているので、第三者は画像データを不正に使用することができない。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。画像処理装置として、コピーモードおよびプリントモードを有する複合機であってもよく、さらにはコピー機、スキャナ、プリンタといったように単一のモードだけの専用機であってもよい。
偽装手段は、セキュリティ機能の実行中、偽の表示を行ってもよい。例えば、セキュリティ機能による動作とは関係ない動作を実行しているメッセージを表示する。第三者は、セキュリティ機能が実行されているとはわからず、第三者にセキュリティ機能の存在を知られないようにできる。
また、セキュリティ機能以外の特定機能として、例えばファイリング機能がある。ファイリング機能では、画像データをハードディスク装置に保存して、画像データを管理して、再利用する。偽装手段は、保存されている画像データの存在を隠蔽する。すなわち、画像データのリストを表示しないようにして、どのような画像データが保存されているのかを閲覧できないようにする。これによって、第三者による不正な画像データの出力を抑制して、画像データの漏洩を防止できる。
本発明の画像処理装置の概略構成を示す図 通常の操作パネルを示す図 セキュリティ機能に関する情報を表示した操作画面を示す図 偽装された操作パネルを示す図 コピーモードにおいて偽装表示を行うときのフローチャート データ消去中の画面を示す図 スキャンモードにおいて偽装表示を行うときのフローチャート 電源オン時に偽装表示を行うときのフローチャート 初期化中の画面を示す図
符号の説明
1 画像読み取り部
2 操作部
3 画像形成部
4 ハードディスク装置
5 通信部
9 機器制御部
12 入力部
13 表示部
21 印字部
26 消去手段

Claims (8)

  1. 画像データを処理する処理手段と、画像データに対するセキュリティ機能を実行する特定処理手段と、セキュリティ機能の動作を含む装置全体の動作状況を表示する表示手段と、特定処理手段によりセキュリティ機能が実行されるとき、偽の表示を行って、セキュリティ機能が動作していないかのように偽装して、セキュリティ機能の存在を隠蔽する偽装手段とを備え、偽装手段は、セキュリティ機能が実行中であるとき、セキュリティ機能による動作とは全く関係のない動作が実行中であるかのように表示手段に偽の表示を行わせることを特徴とする画像処理装置。
  2. 操作指示の入力を受け付ける入力手段を備え、入力手段は、偽装手段により偽の表示を行っているときであっても、操作指示の入力を許容し、入力された操作指示の内容を記憶しておき、処理手段は、セキュリティ機能による処理が終了すると、操作指示に基づく処理を開始することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 処理手段は、原稿から画像データを読み取り、偽装手段は、読み取られた画像データの処理中に動作することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 処理手段は、画像データを印刷し、偽装手段は、印刷時に動作することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 特定処理手段は、装置の電源がオンして、起動したときに動作し、偽装手段は、装置の初期化が行われているときの起動中の画面の表示中に動作することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 偽装手段は、セキュリティ機能に関する情報の表示を禁止することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  7. 偽装手段を有効にするか無効にするかを設定する設定手段を備え、偽装手段が有効に設定されると、特定処理手段の動作時に、表示手段は、セキュリティ機能の実行中のメッセージを表示せず、偽の表示を行うことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の画像処理装置。
  8. 特定の操作があったとき、設定手段は、この操作により入力された認証情報を確認し、認証情報を認証できると、設定を許容することを特徴とする請求項記載の画像処理装置。
JP2006160882A 2006-06-09 2006-06-09 画像処理装置 Active JP4382772B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160882A JP4382772B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 画像処理装置
CN200710108109A CN100589516C (zh) 2006-06-09 2007-05-30 图像处理装置
US11/811,110 US20080123127A1 (en) 2006-06-09 2007-06-08 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006160882A JP4382772B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007329820A JP2007329820A (ja) 2007-12-20
JP4382772B2 true JP4382772B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=38929976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006160882A Active JP4382772B2 (ja) 2006-06-09 2006-06-09 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080123127A1 (ja)
JP (1) JP4382772B2 (ja)
CN (1) CN100589516C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5160607B2 (ja) * 2010-09-22 2013-03-13 シャープ株式会社 複合機
JP5148677B2 (ja) 2010-10-08 2013-02-20 シャープ株式会社 複合機
JP5318907B2 (ja) 2011-05-13 2013-10-16 シャープ株式会社 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
JP6448183B2 (ja) * 2013-10-24 2019-01-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4243301A (en) * 1979-04-09 1981-01-06 Powell Roger A Elastically deformed reflectors
US5564410A (en) * 1995-01-26 1996-10-15 Gerics Louis J Roof having an integral solar energy concentrating system
US20030177347A1 (en) * 1995-11-22 2003-09-18 Bruce Schneier Methods and apparatus for awarding prizes based on authentication of computer generated outcomes using coupons
US5794611A (en) * 1996-05-24 1998-08-18 Refrigeration Research, Inc. Solar collector
US6579584B1 (en) * 1998-12-10 2003-06-17 Cryovac, Inc. High strength flexible film package utilizing thin film
US20030169461A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Gaebel Gary Lin Document machine with programmable promotional advertising and information display, and related method
US7553035B2 (en) * 2002-05-07 2009-06-30 Wright Greg J Method and apparatus for constructing a perfect trough parabolic reflector
US20040004827A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Guest Christopher William Light devices using light emitting diodes
JP2005115492A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nec Corp 携帯電話機およびメールセキュリティ処理方法
JP4338508B2 (ja) * 2003-12-05 2009-10-07 シャープ株式会社 データ処理装置
US20060074753A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Advertising during printing of secure customized coupons
US8443795B2 (en) * 2006-06-08 2013-05-21 Sopogy, Inc. Use of brackets and rails in concentrating solar energy collectors
US7779475B2 (en) * 2006-07-31 2010-08-17 Petnote Llc Software-based method for gaining privacy by affecting the screen of a computing device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101087341A (zh) 2007-12-12
US20080123127A1 (en) 2008-05-29
JP2007329820A (ja) 2007-12-20
CN100589516C (zh) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070253013A1 (en) Image forming apparatus performing image formation on print data, image processing system including plurality of image forming apparatuses, print data output method executed on image forming apparatus, and print data output program product
JP4382772B2 (ja) 画像処理装置
JP2005157770A (ja) 情報処理装置
JP2007013580A (ja) 画像処理装置
JP4171505B2 (ja) 画像処理装置
JP3880562B2 (ja) 画像処理装置
JP2007158571A (ja) データ処理装置
JP4675172B2 (ja) 画像処理装置
JP2005305662A (ja) 画像形成装置
JP4059873B2 (ja) 画像処理装置
JP2005073173A (ja) 画像処理装置
JP4187639B2 (ja) 画像処理装置
JP4381329B2 (ja) 通信システム
JP4155918B2 (ja) 画像処理装置
JP4699962B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP4443126B2 (ja) 情報処理装置
JP2008066783A (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP5080205B2 (ja) 画像処理装置
JP4036808B2 (ja) 画像処理装置
JP2004328631A (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2007215106A (ja) 画像判定装置および画像処理装置
JP4510779B2 (ja) 画像処理装置
JP2008205674A (ja) 画像形成装置
JP2007124318A (ja) 画像形成装置
JP2006303647A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4382772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4