JP2006303647A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006303647A
JP2006303647A JP2005119065A JP2005119065A JP2006303647A JP 2006303647 A JP2006303647 A JP 2006303647A JP 2005119065 A JP2005119065 A JP 2005119065A JP 2005119065 A JP2005119065 A JP 2005119065A JP 2006303647 A JP2006303647 A JP 2006303647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
registration information
unit
provision
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005119065A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nishiyama
晴雄 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005119065A priority Critical patent/JP2006303647A/ja
Publication of JP2006303647A publication Critical patent/JP2006303647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 登録情報に含まれる複数の情報の中から、提供する情報を選択することにより、セキュリティを向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複数の登録情報に基づいて画像の処理を行うデジタル複合機(画像処理装置)1において、提供先に関する情報を通信部10で取得し、取得した情報に基づいて、登録情報のうち、提供する情報を制御部8で決定し、決定内容を通信部10から提供先に通知し、また、決定した情報を通信部10から提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置に関する。
画像の送受信を行うファクシミリ装置の機能を有する複合機は、ファックス番号などを宛先情報に登録しておくことにより、送信時のファックス番号入力の手間を省くことができる。電子メール送信機能を備える複合機においては、電子メールアドレスなどを宛先情報に登録しておくことも可能である。また、宛先情報以外にも、各種機能に関する設定が複合機に登録されている場合が多い。
ただし、リース切れ又は新規購入などにより、新しい装置を導入する場合、宛先情報などの登録情報を新たに入力又は設定し直す必要が生じる。この手間を解決する方法として、メモリカードに宛先情報などの登録情報を記憶して、新しい装置に読取らせる方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−285457号公報
メモリカードを用いる場合、メモリカード用のカードリーダが必要になり、コストが増加するという問題が生じる。また、宛先情報は、顧客情報などと同様の重要情報であるが、メモリカードを用いる場合は、重要情報の持出が容易になり、セキュリティが低下するという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、複数の登録情報のうち、外部へ提供する登録情報を決定する決定手段と、決定した登録情報の提供を行う提供手段とを備えることにより、複数の登録情報の中から一部の登録情報を選択的に提供することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、提供先に関する情報を取得する取得手段を備え、取得した情報に基づいて、提供する登録情報を決定するように構成したことにより、提供先に応じて、提供する登録情報を柔軟に変更することができる画像処理装置を提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記決定手段の決定内容を提供先に通知する通知手段を備えることにより、提供される登録情報を提供先で確認することができる画像処理装置を提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記決定手段が決定した登録情報の中から、提供を行わない登録情報の指定を受付ける受付手段を備え、該受付手段が指定を受付けた登録情報の提供は行わないように構成したことにより、提供する登録情報を柔軟に変更することができる画像処理装置を提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記提供手段による登録情報の提供を禁止又は許可する提供制御手段を備えることにより、不特定多数に登録情報が提供されることを防止できる画像処理装置を提供することを他の目的とする。
また、本発明は、提供先で用いられている認証コードを確認する確認手段を備え、確認した認証コードに基づいて、前記提供手段による登録情報の提供を禁止又は許可するように構成してあることにより、登録情報を送信する相手を制限することができる画像処理装置を提供することを他の目的とする。
また、本発明は、複数の登録情報のうち、外部へ提供する登録情報の指定を受付ける受付手段と、指定を受付けた登録情報の提供を行う提供手段とを備えることにより、ユーザの指示に応じて、提供する登録情報を柔軟に変更することができる画像処理装置を提供することを他の目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、複数の登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置において、複数の登録情報のうち、外部へ提供する登録情報を決定する決定手段と、該決定手段が決定した登録情報の提供を行う提供手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る画像処理装置は、提供先に関する情報を取得する取得手段を備え、前記決定手段は、取得手段が取得した情報に基づいて、提供する登録情報を決定するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る画像処理装置は、前記決定手段の決定内容を提供先に通知する通知手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る画像処理装置は、前記決定手段が決定した登録情報の中から、提供を行わない登録情報の指定を受付ける受付手段を備え、前記提供手段は、受付手段が指定を受付けた登録情報の提供は行わないように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る画像処理装置は、前記提供手段による登録情報の提供を禁止又は許可する提供制御手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る画像処理装置は、提供先で用いられている認証コードを確認する確認手段を備え、前記提供制御手段は、該確認手段が確認した認証コードに基づいて、前記提供手段による登録情報の提供を禁止又は許可するように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る画像処理装置は、複数の登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置において、複数の登録情報のうち、外部へ提供する登録情報の指定を受付ける受付手段と、該受付手段が指定を受付けた登録情報の提供を行う提供手段とを備えることを特徴とする。
本発明においては、複数の登録情報のうち、外部へ提供する登録情報を決定手段で決定し、決定した登録情報を提供手段が提供するため、複数の登録情報の中から一部の登録情報を選択的に提供することができる。例えば機密性の高い登録情報を除いて、提供する登録情報を決定することにより、セキュリティを高めることができる。
本発明においては、提供先に関する情報を取得手段で取得し、取得した情報に基づいて、提供する登録情報を決定手段が決定するため、提供先に応じて、提供する登録情報を柔軟に変更することができる。例えば本装置はセキュリティ機能を備えているが、提供先はセキュリティ機能を備えていない場合、セキュリティ設定などのセキュリティ機能に関する登録情報を除いて、提供する登録情報を決定することが可能である。
本発明においては、前記決定手段の決定内容を通知手段が提供先に通知するため、提供される登録情報を提供先で確認することができる。例えば必要な登録情報が提供されないことを確認した場合は、登録情報の提供をキャンセルし、不要な提供処理を行わずに済む。
本発明においては、前記決定手段が決定した登録情報の中から、提供を行わない登録情報の指定を受付手段で受付け、前記指定を受付けた登録情報については、提供手段が提供を行わないため、ユーザからの指定に応じて、提供する登録情報を柔軟に変更することができる。
本発明においては、前記提供手段による登録情報の提供を提供制御手段で禁止又は許可するため、不特定多数に登録情報が提供されることを防止できる。例えば、操作パネルで提供を行うか否かの指示を受付け、受付けた指示に応じて提供を許可又は禁止することが可能である。通常は提供を禁止し、他の装置に登録情報をコピーする場合のみ提供を許可することにより、不特定多数に登録情報が提供されることを防止できる。登録情報は、例えばユーザが登録した宛先情報などの重要情報を含んでいる場合が多く、重要情報が不特定多数に送信されることを防止し、セキュリティを高めることができる。
本発明においては、提供先で用いられている認証コードを確認手段で確認し、確認した認証コードに基づいて、登録情報の提供を提供制御手段が禁止又は許可するため、登録情報を送信する相手を制限することができる。これにより、管理者が異なる装置などの部外者に登録情報が送信されることを防止できる。登録情報は、例えばユーザが登録した宛先情報などの重要情報を含んでいる場合が多く、重要情報が部外者に送信されることを防止し、セキュリティを高めることができる。
本発明においては、複数の登録情報のうち、外部へ提供する登録情報の指定を受付手段で受付け、指定を受付けた登録情報の提供を提供手段が行うため、ユーザの指示に応じて、提供する情報を柔軟に変更することができる。
本発明によれば、複数の登録情報の中から一部の登録情報を選択的に提供することができる。そのため、セキュリティを向上させることができる。
本発明によれば、提供先に応じて、提供する登録情報を柔軟に変更することができる。そのため、セキュリティを向上させることができ、また、ユーザの利便性を向上させることができる。
本発明によれば、提供される登録情報を提供先で確認することができ、ユーザの利便性が向上する。
本発明によれば、ユーザの指示又は指定に応じて、提供する登録情報を柔軟に変更することができる。そのため、セキュリティを向上させることができ、また、ユーザの利便性を向上させることができる。
本発明によれば、不特定多数に登録情報が提供されることを防止できる。そのため、セキュリティを向上させることができる。
本発明によれば、登録情報を送信する相手を制限することができる。そのため、セキュリティを向上させることができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。図1は、本発明に係る画像処理装置(デジタル複合機)を含む画像処理システムの例を示すブロック図である。デジタル複合機(画像処理装置)1は、例えば社内に構築されているLAN(Local Area Network)などの内部ネットワークN1と接続されている。内部ネットワークN1には、複数のパーソナルコンピュータ(以下、パソコン)32及び他の複合機30が接続されている。また、内部ネットワークN1は、例えば社外に構築されているインターネットなどの外部ネットワークN2と接続されている。外部ネットワークN2には、インターネットファックス機(以下、iFAX機)34、パソコン32及び他の複合機36などが接続されている。
デジタル複合機1は、CCD(Charge Coupled Device)2aを有するイメージスキャナなどの画像読み取り部2、入力キーなどの入力部4aと液晶表示パネルなどの表示部4bとを有する操作部4、画像データを記憶するDRAM(Dynamic Random Access Memory)などのメモリ6aとシートに画像を形成する印字部(LSU:Laser Scanning Unit)6bとデータの暗号化/復号化を行う暗号・復号部6cとを有する画像形成部6、内部ネットワークN1との通信制御を行うLANインタフェイスなどの通信部10、電話回線網N3に接続されたFAXモデム11、画像読み取り部2又は通信部10から受付けた画像データを記憶するハードディスクドライブ(以下、ハードディスクという)12、ハードディスク12へのデータの書込/読出を制御するハードディスクコントローラ(以下、HDコントローラという)13、制御プログラム及び各種設定などを記憶するフラッシュメモリなどの管理部14、及び、制御プログラムに従って装置内の上述した各構成部を制御するCPU(Central Processing Unit)などの制御部8を備える。
デジタル複合機1の各構成部は、制御部8によって制御され、例えばタッチパネル又は入力キーなどの入力部4aから操作指示を受付け、受付けた操作指示に応じた処理を実行したり、デジタル複合機1の動作状態に関する情報などを表示部4bに表示して、必要な情報を使用者に報知することが可能である。また、管理部14には、各構成部の動作設定などに関する情報が記憶されており、制御部8は前記情報に基づいてデジタル複合機1全体の動作を制御する。本実施の形態では、デジタル複合機1は、複写機、プリンタ、ネットワークスキャナ及びファクシミリとして動作することが可能である。
図2は、操作部4の例を示す模式図である。操作部4は、入力部4a及び表示部4bを備えており、入力部4aは、液晶パネルに隣接して配置されたキー群を有する。図2の例では、コピーのスタートなどを指示するためのスタートキー16、実行中の処理を中断させるための全解除キー17、入力内容などをクリアするクリアキー18、FAX番号又はコピー枚数などを指示するためのテンキー22、モードを切換えるモード切換キー23a,23b,23c、及び、設定キー24などを備える。表示部4bは、ドットマトリックスタイプの液晶パネルで構成されており、利用者に対して必要な情報の表示を行う。また、液晶パネルの画面上には、透明なタッチパネルが設けられており、液晶パネル上に表示される情報に従ってタッチパネルを操作することで、各種指示を入力することが可能であり、液晶パネルは入力部4aの一部として機能する。
図2の例では、モード切換キー23aはプリンタ、モード切換キー23bはファックス又はイメージ送信、モード切換キー23cはコピー(複写)が割り当てられている。モード切換キー23cが選択され、スタートキー16が押下されるなどして、デジタル複合機1を複写機として使用する場合、制御部8の制御によって、画像読み取り部2にセットされた原稿を電子的に読み取り、読み取った画像データをメモリ6aを介してハードディスク12に記憶し、印字部6bの印字タイミングに合わせて、メモリ6aを介して画像データがハードディスク12から印字部6bへ送られ、画像データに基づく画像がシートに記録される。
内部ネットワークN1に接続されたパソコン32から送信された画像データを通信部10で受信するなどして、デジタル複合機1をプリンタとして使用する場合、制御部8の制御によって、受信した画像データはメモリ6aを介してハードディスク12に送られ、上述した複写機として使用する場合と同様にして印字部6bに送られ、シートに記録される。
モード切換キー23bが選択され、スタートキー16が押下されるなどして、デジタル複合機1をネットワークスキャナとして使用する場合、制御部8の制御によって、画像読み取り部2にセットされた原稿を電子的に読み取り、読み取った原稿の画像データをメモリ6aを介してハードディスク12に記憶した後、操作部4で受付けた送信先へ通信部10から送信する。画像データの送信先としては、内部ネットワークN1内のパソコン32、他の複合機30、外部ネットワークN2のパソコン32、iFAX機34、他の複合機36を指定することが可能である。また、送信先にFAX番号を指定して、FAXモデム11から電話回線網N3を介して外部のFAX機38へ画像データを送信することも可能である。なお、送信先は、管理部14で管理されている宛先情報から選択することも可能である。
また、管理部14に記憶されている制御プログラムは、セキュリティプログラムを含み、制御部8は、セキュリティプログラムに従って、ハードディスク12及び管理部14に記憶されているデータを保護するセキュリティ処理を実行する。セキュリティ処理のオン/オフなどの設定は操作部4で受付けることが可能であり、受付けた設定は制御部8によって管理部14の設定情報に記憶される。設定情報は、一般ユーザが設定可能な一般設定と、管理者は設定可能であるが一般ユーザは設定不可な管理者情報とを含む。一般設定は、例えば表示部4bの画面コントラストの設定、給紙トレイの設定、及び日付・時刻の設定などを含む。管理者設定は、例えば画像読み取り部2の読取設定、画像形成部6の印刷設定、FAXモデム11の送信設定、操作部4の操作設定、通信部10のネットワーク設定、セキュリティ設定、省エネルギ設定、装置情報、及び管理者コードの設定などを含む。
図3,4,5,6は表示部4bの表示画面の例を示す図である。図3(a)は一般設定画面の例を示す図である。一般設定画面の表示は、制御部8の制御により、例えば入力部4aの設定キー24を押下した場合に表示される。一般設定画面は、例えば「総使用枚数表示」、「画面コントラスト設定」、「データリストプリント」、「給紙トレイ設定」、「宛先登録」、「日付・時刻設定」、及び「管理者設定」などの選択キーを有する。「総使用枚数表示」、「データリストプリント」、又は「宛先登録」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、管理部14に管理されている総使用枚数を表示部4bに表示したり、ハードディスク12に記憶されているデータのリストを印字部6で印刷したり、宛先登録画面を表示して宛先の登録を受付けて管理部14の宛先情報を更新する。また、「画面コントラスト設定」、「給紙トレイ設定」、又は「日付・時刻設定」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、画面コントラスト設定画面、給紙トレイ設定画面、又は図3(b)に示す日付・時刻設定画面を表示部4bに表示し、設定を受付けて、管理部14の設定情報の一般設定を更新する。
一般設定画面で「管理者設定」が選択された場合、制御部8の制御により、図4(a)に示す管理者コード入力画面が表示部4bに表示される。管理者コードの入力を操作部4のテンキー22で受付けた場合、制御部8は、管理部14に記憶されているコードと照合し、認証が成功した場合、図4(b)に示す管理者設定画面を表示部4bに表示する。管理者設定画面は、例えば「読取設定」、「印刷設定」、「送信設定」、「操作設定」、「ネットワーク設定」、「セキュリティ設定」、「省エネルギー設定」、「装置情報」、「管理レポート印刷」、及び「管理者コードの変更」などの選択キーを有する。「装置情報」、「管理レポート印刷」、又は「管理者コードの変更」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、管理部14に管理されている後述する装置情報を表示部4bに表示したり、管理部14に管理されている管理情報に基づく管理レポートを印刷したり、管理者コードの変更画面を表示して管理者コードの変更を受付ける。また、「読取設定」、「印刷設定」、「送信設定」、「操作設定」、「ネットワーク設定」、「セキュリティ設定」、又は「省エネルギー設定」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、読取設定画面、印刷設定画面、送信設定画面、操作設定画面、ネットワーク設定画面、セキュリティ設定画面、又は省エネルギー設定画面を表示部4bに表示して、設定を受付けて、設定情報の管理者設定を更新する。
図5(a)、(b)はセキュリティ設定画面の例を示す図である。図5(a)の例では、「全データエリア消去」とその「消去回数」、「電源投入時の自動消去」とその「消去回数」、及び「ジョブ終了時の自動消去」とその「消去回数」などの選択キーを有する。「全データエリア消去」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、ハードディスク12に記憶されている不要データをランダムデータなどで上書して無効化する。また、「電源投入時の自動消去」又は「ジョブ終了時の自動消去」の選択を受付けた場合、制御部8は、電源投入時の自動消去のオン/オフ、又は、ジョブ終了時の自動消去のオン/オフを切換えて、管理部14の管理者設定を更新する。また、何れかの「消去回数」の選択を受付けた場合、消去回数の指定をテンキー22などで受付けて、管理部14の管理者設定を更新する。また、図5(b)の例では、「データの暗号化」、「宛先の印刷禁止」、「データリストの印刷禁止」、「管理レポートの印刷禁止」、「ホールド以外の印刷禁止」、及び「ファイリング禁止」などの選択キーを有する。各選択キーの選択を受付けた場合、制御部8は、オン/オフを切換えて、管理部14の管理者設定を更新する。なお、図5(a)、(b)において、オン/オフは、チェックマーク(「レ」状のマーク)の有/無で表されている。
図6(a)はネットワーク設定画面の例を示す図である。図6(a)の例では、ネットワーク設定として、IPアドレス、IPネットマスク、IPゲートウェイなどが設定されており、設定情報として管理部14に記憶されている。また、「DHCP」キーにより、IPアドレスなどを自動的に設定することも可能である。図6(b)は、装置情報の表示画面の例を示す図である。装置情報は、機種名、シリアル番号、セキュリティキット、装置名、及び設置場所などを含み、管理部14に記憶されている。機種名及びシリアル番号は、予め管理部14に記憶されており、変更不可である。装置名又は設置場所は、入力部4aから登録を受付けて管理部14に記憶される。セキュリティキットは、セキュリティキットが装着されている場合は、装着されているセキュリティキットの機種名などが表示され、装着されていない場合は例えば「未装着」などが表示される。
上述した各種画面と、宛先情報及び各種設定などの登録情報とは、管理部14に記憶されており、各設定画面及び各設定画面の表示切換及び操作受付などは制御部8の制御によって従来と同様に行われる。また、管理部14には宛先情報などの登録情報も記憶されている。宛先情報の登録は、宛先登録画面で従来と同様に登録を受付けることが可能である。
制御部8は、登録情報のうち、外部へ提供する情報を決定する決定手段として動作し、通信部10は、制御部8の制御により、前記決定した情報を提供する提供手段として動作する。また、通信部10は、制御部8の制御により、提供先に関する情報を取得する取得手段として動作し、制御部8は、前記取得した情報に基づいて、提供する情報を決定する。例えば、提供先が送信機能を備えていない場合は宛先情報の送信は不要であり、提供先がセキュリティ機能を備えていない場合はセキュリティ設定の送信は不要である。送信機能又はセキュリティ機能の有無は、例えば提供先の機種名に基づいて制御部8で識別することが可能である。この場合、機種名と各機能の有無との対応関係が管理部14に予め記憶されている。また、通信部10は、制御部8の制御により、決定内容を提供先に通知する通知手段として動作する。例えば提供する情報のリストを提供先へ送信する。
図7は、提供する情報の決定に用いる提供条件情報の例を示す図である。図の例では、送信設定の提供条件として、提供先が送信機能を備えていることが設定されており、セキュリティ設定の提供条件として、提供先がセキュリティ機能を備えていることが設定されており、宛先情報の提供条件として、提供先が送信機能及びセキュリティ機能を備えていることが設定されている。また、他の設定については、提供条件は設定されていない。図7の例の場合、提供先に関する情報として、少なくとも送信機能及びセキュリティ機能の有無に関する情報を取得する。
また、制御部8は、提供先への情報の提供処理を禁止又は許可する提供制御手段として動作する。例えば、制御部8は、提供先で用いられている認証コードを確認する確認手段として動作し、確認した認証コードに基づいて、情報の提供処理を禁止又は許可する。例えば、提供先の装置の管理者コード(認証コード)が、本装置1の管理者コードと一致する場合は、登録情報の提供処理を許可する。この場合、提供先に関する情報として、提供先で使用されている管理者コードを取得する。管理者コードとしては、管理者のID又はパスワードを用いることが可能である。
図8は、登録情報の送信手順の例を示すフローチャートである。ただし、デジタル複合機1は既設であり、内部ネットワークN1に他の複合機(以下、追加複合機という)30を新たに追加した場合を例にして説明を行う。また、デジタル複合機1及び追加複合機30の構成はほぼ同様とする。設定画面などから登録情報の取得指示及び取得相手(本説明ではデジタル複合機1)を受付けた追加複合機30は、登録情報の要求をデジタル複合機1へ送信する(S10)。通信部10で要求を受信したデジタル複合機1の制御部8は、提供先(追加複合機30)に関する情報の通知要求を通信部10から追加複合機30へ送信する(S12)。提供先に関する情報は、例えば追加複合機30の機種名、セキュリティキットの有無、管理者コードなどを含む。
提供先に関する情報の通知要求を受信した追加複合機30は、提供先に関する情報をデジタル複合機1へ通知する(S14)。提供先に関する情報を通信部10で受信したデジタル複合機1の制御部8は、提供先(追加複合機30)に関する情報を確認し(S16)、登録情報の送信を許可又は禁止する。例えば、提供先で用いられている管理者コードが、デジタル複合機1の管理部14に記憶されている管理者コードと一致する場合は、登録情報の提供を許可する。制御部8は、登録情報の送信(提供)を禁止した場合(S18:NO)、通信部10を制御して、追加複合機30へ送信不可を通知する(S32)。一方、制御部8は、登録情報の送信(提供)を許可した場合(S18:YES)、提供条件情報に基づいて送信可能な情報を決定し(S20)、送信可能な情報リストを作成して通信部10から追加複合機30へ送信する(S22)。
情報リストを受信した追加複合機30は、情報リストを表示する(S24)。情報リストを確認したユーザから送信指示を受付けた(S26)後、追加複合機30からデジタル複合機1へ送信指示が送られる。送信指示を通信部10で受付けたデジタル複合機1の制御部8は、管理部14から送信可能な情報を読出し、通信部10から追加複合機30へ送信する(S28)。送信された情報を受信した追加複合機30は、登録情報を更新する(S30)。
上述した実施の形態においては、提供先で使用されている管理者コードに基づいて提供を禁止又は許可したが、例えば提供先の装置の設置場所に関する場所情報を提供先から取得し、取得した場所情報が所定の場所情報と一致する場合は登録情報の提供を許可し、一致しない場合は登録情報の提供を禁止することも可能である。例えば、提供先の場所情報が社内又は部署内の場所情報と一致する場合は登録情報の提供を許可することが可能である。場所情報としては、装置情報の設置場所又はネットワーク設定のIPアドレス(社内又は部署内では上位アドレスが同じ)などを用いることが可能であり、前記所定の場所情報として、1又は複数の場所情報を管理部14に予め登録しておくことが可能である。
また、例えば提供先の登録情報の保護状態を確認し、確認結果に基づいて、登録情報の提供を許可又は禁止することも可能である。例えば、提供先の装置のセキュリティキットの有無を確認し、セキュリティキットが無い場合は、登録情報の提供を禁止することが可能である。または、提供先で行われる保護のレベルを確認し、提供先の保護のレベルが本装置の保護のレベルよりも高い又は同等の場合は登録情報の提供を許可し、低い場合は登録情報の提供を禁止することも可能である。保護のレベルは、例えば、セキュリティキットのバージョン又は機種名が同じ場合は少なくとも同レベルと見なしたり、本装置のセキュリティ設定がオンとなっている項目の全てが、提供先もオンの場合は少なくとも同レベルと見なすことが可能である。また、保護のレベルは、暗号の強度レベルを用いたり、データの消去回数(図5(a)参照)を用いること等が可能である。
また、上述した実施の形態においては、提供先に応じて提供する情報を決定したが、提供する情報を予め管理部14に設定しておくことも可能である。図9(a)は、提供する情報の決定に用いる提供条件情報の他の例を示す図である。図の例では、セキュリティ設定は提供不可に設定されており、他の設定は提供可に設定されている。外部へ提供する情報の指定は操作部(受付手段)4で受付けることが可能である。図9(b)は操作部4の表示パネル4bに表示された提供条件設定画面の例を示す図である。図9(b)に示すように、各設定に対する提供の「可」又は「不可」の選択を操作部4で受付けて、管理部14に記憶することが可能である。なお、提供条件設定画面の表示は、管理者設定画面(図4(b)参照)から行う。
また、登録情報の提供処理の禁止又は許可を予め管理部14に登録しておくことも可能である。例えば図9(b)に示した提供条件設定画面と同様に、登録情報の提供処理の禁止又は許可の設定を操作部(受付手段)4などから受付けることが可能である。また、送信可能な情報リストの中から操作部(受付手段)4などで選択を受付け、選択された情報の提供を行うことも可能である。例えば、送信可能な情報リストをデジタル複合機1の表示部4bに表示し、入力部4aから選択を受付け、選択された情報のリストを追加複合機30へ送信することが可能である。
図10は登録情報の送信手順の他の例を示すフローチャートである。設定画面などから登録情報の取得指示及び取得相手(本説明ではデジタル複合機1)を受付けた追加複合機30は、登録情報の要求をデジタル複合機1へ送信する(S10)。通信部10で要求を受信したデジタル複合機1の制御部8は、登録情報の送信(提供)が禁止されている場合(S18:NO)、通信部10を制御して、追加複合機30へ送信不可を通知する(S32)。一方、制御部8は、登録情報の送信(提供)が許可されている場合(S18:YES)、提供先(追加複合機30)に関する情報の通知要求を通信部10から追加複合機30へ送信する(S12)。
提供先に関する情報の通知要求を受信した追加複合機30は、提供先に関する情報をデジタル複合機1へ通知する(S14)。提供先に関する情報を通信部10で受信したデジタル複合機1の制御部8は、提供先(追加複合機30)に関する情報を確認し(S16)、提供条件情報に基づいて送信可能な情報を決定し(S20)、送信可能な情報リストを作成して表示部4bに表示し(S21)、入力部4aから選択を受付け、選択結果に基づいて選択リストを作成し、作成した選択リストを通信部10から追加複合機30へ送信する(S23)。
選択リストを受信した追加複合機30は、選択リストを表示する(S25)。選択リストを確認したユーザから送信指示を受付けた(S26)後、追加複合機30からデジタル複合機1へ送信指示が送られる。送信指示を通信部10で受付けたデジタル複合機1の制御部8は、選択された情報を管理部14から読出し、通信部10から追加複合機30へ送信する(S29)。送信された情報を受信した追加複合機30は、登録情報を更新する(S30)。
また、図10の例ではデジタル複合機1側で、送信可能な情報リストの中から選択を受付けたが、図8に示したように、送信可能な情報リストを追加複合機30へ送信し、追加複合機1側で送信可能な情報リストの中から選択を受付け、選択結果及び送信指示を追加複合機30からデジタル複合機1へ送信し、選択結果に応じた情報をデジタル複合機1から追加複合機1へ送信することも可能である。
デジタル複合機1が提供する登録情報は任意であり、提供する情報の決定も任意の条件で行うことができる。例えば、日付・日時設定については、国内に設置する場合であっても、海外との取引の関係上、日時を海外の取引先に合わせることがあり、その場合は、海外の日時の設定を追加装置に提供する。
本発明に係る画像処理装置を含む画像処理システムの例を示すブロック図である。 操作部の例を示す模式図である。 表示部の表示画面の例を示す図である。 表示部の表示画面の例を示す図である。 表示部の表示画面の例を示す図である。 表示部の表示画面の例を示す図である。 提供する情報の決定に用いる提供条件情報の例を示す図である。 登録情報の送信手順の例を示すフローチャートである。 (a)は提供する情報の決定に用いる提供条件情報の他の例を示す図であり、(b)は操作部の表示パネルに表示された提供条件設定画面の例を示す図である。 登録情報の送信手順の他の例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 デジタル複合機
2 画像読み取り部
4 操作部
6 画像形成部
8 制御部
10 通信部
11 FAXモデム
12 ハードディスク
14 管理部
N1 内部ネットワーク
N2 外部ネットワーク
N3 電話回線網
30 他の複合機(追加複合機)

Claims (7)

  1. 複数の登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置において、
    複数の登録情報のうち、外部へ提供する登録情報を決定する決定手段と、
    該決定手段が決定した登録情報の提供を行う提供手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 提供先に関する情報を取得する取得手段を備え、
    前記決定手段は、取得手段が取得した情報に基づいて、提供する登録情報を決定するように構成してあることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記決定手段の決定内容を提供先に通知する通知手段を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
  4. 前記決定手段が決定した登録情報の中から、提供を行わない登録情報の指定を受付ける受付手段を備え、
    前記提供手段は、受付手段が指定を受付けた登録情報の提供は行わないように構成してあることを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 前記提供手段による登録情報の提供を禁止又は許可する提供制御手段を備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1つに記載の画像処理装置。
  6. 提供先で用いられている認証コードを確認する確認手段を備え、
    前記提供制御手段は、該確認手段が確認した認証コードに基づいて、前記提供手段による登録情報の提供を禁止又は許可するように構成してあることを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
  7. 複数の登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置において、
    複数の登録情報のうち、外部へ提供する登録情報の指定を受付ける受付手段と、
    該受付手段が指定を受付けた登録情報の提供を行う提供手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
JP2005119065A 2005-04-15 2005-04-15 画像処理装置 Pending JP2006303647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119065A JP2006303647A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119065A JP2006303647A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006303647A true JP2006303647A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37471462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005119065A Pending JP2006303647A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006303647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103149A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷物管理システム、印刷物管理サーバー、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016103149A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 印刷物管理システム、印刷物管理サーバー、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338508B2 (ja) データ処理装置
JP4334332B2 (ja) データ保護装置及び画像形成装置
JP2006094070A (ja) 画像処理装置
US8164764B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
EP3174277B1 (en) Image processing apparatus
JP2017034425A (ja) 画像形成装置
JP2005157770A (ja) 情報処理装置
JP4381329B2 (ja) 通信システム
JP4059873B2 (ja) 画像処理装置
JP2007158571A (ja) データ処理装置
JP4171505B2 (ja) 画像処理装置
JP2006303647A (ja) 画像処理装置
JP4148860B2 (ja) 画像送信装置
JP4176068B2 (ja) 画像処理システム
JP4386762B2 (ja) データ処理装置及び画像形成装置
JP4892439B2 (ja) 画像形成装置
JP4282502B2 (ja) 画像処理装置
JP2004144789A (ja) 画像形成装置
JP2004227496A (ja) 画像処理装置
JP6376116B2 (ja) 画像形成装置
JP4136919B2 (ja) データ処理装置
JP2010125710A (ja) 画像形成装置
JP2005175958A (ja) データ処理装置及び画像処理装置
JP2010244198A (ja) 画像形成装置
JP2006074235A (ja) データ処理装置