JP5690992B2 - 誘導加熱コイル - Google Patents

誘導加熱コイル Download PDF

Info

Publication number
JP5690992B2
JP5690992B2 JP2010048702A JP2010048702A JP5690992B2 JP 5690992 B2 JP5690992 B2 JP 5690992B2 JP 2010048702 A JP2010048702 A JP 2010048702A JP 2010048702 A JP2010048702 A JP 2010048702A JP 5690992 B2 JP5690992 B2 JP 5690992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating coil
induction heating
flat
caulking
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010048702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011187199A (ja
Inventor
大平 小栗
大平 小栗
碓井 研造
研造 碓井
森本 泰史
泰史 森本
槇尾 信芳
信芳 槇尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2010048702A priority Critical patent/JP5690992B2/ja
Publication of JP2011187199A publication Critical patent/JP2011187199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5690992B2 publication Critical patent/JP5690992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、防磁リングを備えた誘導加熱コイルに関するものである。
従来、この種の誘導加熱コイルは、加熱コイルと加熱コイルから漏洩する磁界を抑制する防磁リングを備え、例えば、防磁リングの素材である帯材の両端を、重ね合わせ部11の溶接による接合をしていた。図4は、従来の誘導加熱コイルの防磁リングの上面図である。
また、防磁リングを重ね合わせ部11をかしめにより接続している製品も多い。
特許第3737993号公報
しかしながら、従来の構成で、防磁リングの加工で帯状の金属板から両端を重ね合わせ溶接で接合する場合には、融点が高温で加工費が高くなり、アルミや銅などの抵抗の低い金属ではスポット溶接ができないという課題があった。また、溶接では金属同士が確実に接続するために酸化皮膜の対策をしなければならず、溶接後に加熱コイルから発する一部の磁界によって防磁リングが誘導加熱し高温になることによる熱変形により、接合部分に応力がかかるため、接合部分の電気抵抗を維持することが困難であった。
また、かしめにより金属板を接続する場合には、酸化皮膜がある状態で、かしめられるために接触抵抗のばらつくという課題があり、さらに防磁リングが誘導加熱し高温になることによる酸化皮膜の成長も考えられ、防磁リングのかしめ部の電気的接続の信頼性を保つことが困難である課題を有していた。
本発明のは、前記従来の課題を解決するもので、誘導加熱コイルの防磁リングの加工時にアルミや銅などの抵抗の低い金属でも、融点まで温度を高めることなく、両端を重ね合わせて固相接合する超音波接合とかしめを用いるため、加工費が安く、接合部の応力にも強く、電気的接続の信頼性も高い防磁リングを備えた誘導加熱コイルを提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の誘導加熱コイルは、加熱コイルと、前記加熱コイルの外周近傍に設けられ前記加熱コイルから漏洩する磁界を抑制する金属性の防磁リングと、を備え、前記防磁リングは、帯状の金属板を曲げ、前記金属板の両端部には、所定の長さの平面部を有し、前記平面部同士を重ね合わせ、少なくとも一方の前記端部の面に10kHz以上の周波数の振動を加えながら加圧することにより酸化膜がとれて前記金属板の融点より低い温度で固相接合されるとともに、前記防磁リングには、帯状の金属板の曲げによる円形状の環状部を有し、前記加熱コイルの誘導加熱時の前記防磁リングの前記環状部の熱変形を前記平面部から逃がすように前記環状部と前記平面部の間に段差を設けてなることを特徴とする構成としたものである。
これによって、アルミや銅などの抵抗の低い金属でも、融点まで温度を高めることなく、両端を重ね合わせて固相接合することができ、加工費が安く、接合部の応力にも強く、酸化膜がとれて電気的接続の信頼性も高い防磁リングを備えた誘導加熱コイル誘導加熱コイルを提供する。また、平面部同士を重ね合わせ、接合されることにより、加工時の接合面の不一致による接合不良を防止し、確実に接合することができる。また、加熱コイルの誘導加熱時の防磁リングの熱変形による応力に対して強固にすることができ、接合に電気的接続の信頼性を高めることができる。
本発明の防磁リングを備えた誘導加熱コイルは、防磁リングの加工時において、アルミや銅などの抵抗の低い金属でも、融点まで温度を高めることなく、両端を重ね合わせて固相接合することができ、加工費が安く、加工後においても、接合部の応力にも強く、酸化膜がとれて電気的接続の信頼性も高くすることができる。また、平面部同士を重ね合わせ、接合されることにより、加工時の接合面の不一致による接合不良を防止し、確実に接合することができる。また、加熱コイルの誘導加熱時の防磁リングの熱変形による応力に対して強固にすることができ、接合に電気的接続の信頼性を高めることができる。
本発明の実施の形態1における誘導加熱コイルの全体斜視図 本発明の実施の形態1における防磁リングの上面図と部分拡大図 本発明の実施の形態1における防磁リングの接合部付近の正面図 従来の実施例における誘導加熱コイルの防磁リングの上面図
第1の発明は、加熱コイルと、前記加熱コイルの外周近傍に設けられ前記加熱コイルから漏洩する磁界を抑制する金属性の防磁リングと、を備え、前記防磁リングは、帯状の金属板を曲げ、前記金属板の両端部には、所定の長さの平面部を有し、前記平面部同士を重ね合わせ、少なくとも一方の端部の面に10kHz以上の周波数の振動を加えながら加圧することにより酸化膜がとれて前記金属板の融点より低い温度で固相接合されるとともに、前記防磁リングには、帯状の金属板の曲げによる円形状の環状部を有し、前記加熱コイルの誘導加熱時の前記防磁リングの前記環状部の熱変形を前記平面部から逃がすように前記環状部と前記平面部の間に段差を設けてなることを特徴とする誘導加熱コイルとすることにより、防磁リングの加工時において、アルミや銅などの抵抗の低い金属でも、融点まで温度を高めることなく、両端を重ね合わせて固相接合することができ、加工費が安くすることができ、加工後においても、酸化膜がとれて電気的接続の信頼性も高いため、防磁リングを安価で信頼性の高い誘導加熱コイルを提供することができる。また、平面部同士を重ね合わせ、接合されることにより、加工時の接合面の不一致による接合不良を防止し、確実に接合することができる。また、加熱コイルの誘導加熱時の防磁リングの熱変形による応力に対して強固にすることができ、接合に電気的接続の信頼性を高めることができる。
の発明は、特に、第の発明において、前記平面部は2箇所のかしめ部で固定され、2箇所の前記かしめ部間で前記平面部同士を重ね合わせ、接合されることされることにより、加熱コイルの加熱時の防磁リングの熱変形による応力に対して強固にすることができ、さらに、確実に接合することができる。
の発明は、特に、第の発明において、前記平面部はそれぞれかしめ孔と、前記端部またはその近傍に設けられた前記平面部と略直角に曲げられた曲げ部とを有し、一方の前記平面部の前記曲げ部が他の前記平面部の孔を貫通してかしめられて前記平面部間の接続を保持されることにより、かしめに必要なコストを抑え、平面部の面積を最小とすることができる。
の発明は、特に、第または第の発明において、前記かしめ部による固定がなされる前に少なくとも一方の前記端部の面に10kHz以上の周波数の振動を加えながら加圧することにより固相接合することで、かしめの固定による接合不良を防ぐことができる。かしめによる固定を先に行うと振動の妨げとなるため、かしめによる固定を後に行うことで確実に接合することができる。
の発明は、特に、第1〜のいずれか1つの発明において両前記端部の近傍に加工用の位置決め部を設けることにより、振動による接合やかしめによる固定の位置のばらつきを抑制し、防磁リングの電気的特性である高周波抵抗やインダクタンスのばらつきを低減することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。尚、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における誘導加熱コイルの全体斜視図である。
図1において、円形の加熱コイル1が絶縁体で樹脂などで構成されるベース2に設置されており、加熱コイル1の外周に円形のアルミニウム板で構成される防磁リング3がベース2にねじ止めなどで固定されている。
尚、加熱コイル1や防磁リングの3の形状は円形でなくても多角形でも良い。
また、防磁リングの材質は、銅などのアルミニウムよりさらに抵抗の小さい金属でも良いし、鉄などの抵抗の大きい金属でも良いが、抵抗の大きい金属の場合には、誘導加熱により温度上昇しやすくなるため、コストの面からも、実用にはアルミニウムが適している。
また、防磁リング2と加熱コイル1の距離が近すぎると、防磁リング2の中を加熱コイル1から発生する磁束線が多く通過するため、漏洩する磁界の遮蔽効果が大きくなる反面、加熱効率が低下する。防磁リング3は帯状のアルミニウム板を折り曲げにより、両端部4の板圧方向に面同士を重ね合わせ、一方の短部を固定し、もう一方の短部に10kHz以上の周波数の振動を加えながら、加圧することで、アルミニウムの表面の酸化皮膜などがとれて、さらに摩擦熱によりアルミニウム原子が固相接合されている。このときの摩擦熱による温度はアルミニウムの融点である660℃までは行かず、400℃程度で接合できるため、設備を痛めにくく、ランニングコストも安い。アルミニウム原子同士で固相接合するために、酸化皮膜の生成による電気抵抗の増大がないため、電気的接続の信頼性が高い接合といえる。
図2は本発明の実施の形態1における防磁リングの上面図と部分拡大図である。
図2において、両端部4には平面部5を設けている。平面部5を設けることにより、超音波接合時の接合面の不一致による接合不良を防止し、確実に接合することができる。また、平面部5またはその近傍に位置決め部6を設け、超音波接合時に防磁リングを固定して作業する際の固定位置のばらつきを低減するとともに、接合後に接合部10の外側2箇所にかしめ部7を設けることで、加熱コイル1の加熱時の防磁リング3の熱変形による応力に対して強固にすることができる。
また、位置決め部6は孔であっても、そうでなくても加工時に、振動による接合やかしめによる固定の位置を抑制できる形状であれば良い。
また、かしめ部7は、平面部5にあるかしめ孔8と両端部4付近の金属板を略垂直に曲げて作成した曲げ部9から構成されており、曲げ部9をかしめ孔8に挿入してその後、プレスすることにより金属板の両端部が固定される。本実施例においてはかしめ方法はアルミニウムのプレスによる固定であるが、他にも異なる金属材料などであるステンレスのリベットのプレスによる固定であっても良いし、かしめにより固定できれば材料や形状は問わないが、コスト面からも防磁リング3の材料そのものでかしめるのが最も安い。
また、かしめ部7は1箇所であっても良いが、接合部10の外側の2箇所設けることで
、さらに接合部10にかかる熱応力を軽減して電機的接続の信頼性を高めている。
図3は本発明の実施の形態1における防磁リングの接合部付近の正面図である。
図3において、かしめ部7の断面形状は本実施の形態では長方形であり、長方形にすることで単純な曲げによる、曲げ部ができるため加工がしやすい。
以上のように、本発明にかかる防磁リングを備えた誘導加熱コイルは、防磁リングの加工時にアルミや銅などの抵抗の低い金属でも、融点まで温度を高めることなく、両端を重ね合わせて固相接合することができる超音波接合を用いるため、加工費が安く、接合部の応力にも強く、電気的接続の信頼性も高くすることができるので、防磁リングを備えた誘導加熱機器等の用途にも適用できる。
1 加熱コイル
2 ベース
3 防磁リング
4 両端部
5 平面部
6 位置決め部
7 かしめ部
8 かしめ孔
9 曲げ部
10 接合部
11 重ね合わせ部

Claims (5)

  1. 加熱コイルと、前記加熱コイルの外周近傍に設けられ前記加熱コイルから漏洩する磁界を抑制する金属性の防磁リングと、を備え、
    前記防磁リングは、帯状の金属板を曲げ、前記金属板の両端部には、所定の長さの平面部を有し、前記平面部同士を重ね合わせ、少なくとも一方の端部の面に10kHz以上の周波数の振動を加えながら加圧することにより酸化膜がとれて前記金属板の融点より低い温度で固相接合されるとともに、
    前記防磁リング帯状の金属板の曲げによる円形状の環状部を有し、前記加熱コイルの誘導加熱時の前記防磁リングの前記環状部の熱変形を前記平面部から逃がすように前記環状部と前記平面部の間に段差を設けることを特徴とする誘導加熱コイル。
  2. 前記平面部は2箇所のかしめ部で固定され、2箇所の前記かしめ部間で前記平面部同士を重ね合わせ、接合されることを特徴とする請求項に記載の誘導加熱コイル。
  3. 前記平面部はそれぞれかしめ孔と、前記端部またはその近傍に設けられた前記平面部と略直角に曲げられた曲げ部とを有し、一方の前記平面部の前記曲げ部が他の前記平面部の孔を貫通してかしめられて前記平面部間の接続を保持してなることを特徴とする請求項に記載の誘導加熱コイル。
  4. 前記かしめ部による固定がなされる前に少なくとも一方の前記端部の面に10kHz以上の周波数の振動を加えながら加圧することにより固相接合される請求項またはに記載の誘導加熱コイル。
  5. 両前記端部の近傍に加工用の位置決め部を設けた請求項1〜のいずれか1項に記載の誘導加熱コイル。
JP2010048702A 2010-03-05 2010-03-05 誘導加熱コイル Active JP5690992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010048702A JP5690992B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 誘導加熱コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010048702A JP5690992B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 誘導加熱コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011187199A JP2011187199A (ja) 2011-09-22
JP5690992B2 true JP5690992B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=44793274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010048702A Active JP5690992B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 誘導加熱コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5690992B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105592586A (zh) * 2015-12-22 2016-05-18 杭州信多达电器有限公司 一种线盘外弯脚排布方法及排布结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217646A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Hitachi Ltd Lsi冷却用フインの製造法
JP3708156B2 (ja) * 1995-03-14 2005-10-19 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
JPH10262363A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Sumitomo Light Metal Ind Ltd リニアモーターカー用リアクションプレートおよびその製造方法
JPH1177337A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Showa Alum Corp 金属薄板の接合方法
JP3051378B2 (ja) * 1998-09-24 2000-06-12 株式会社ケンロック 引き絞り操作式の再使用可能なクランプ金具
JP2002096180A (ja) * 2000-07-17 2002-04-02 Topre Corp 超音波溶接機
JP4425519B2 (ja) * 2002-04-26 2010-03-03 三ツ星化成品株式会社 アルミ板の基材への接合構造
JP3737993B2 (ja) * 2002-06-28 2006-01-25 田淵電機株式会社 シールドリングを備えた誘導加熱用のコイル装置
JP4274885B2 (ja) * 2003-09-19 2009-06-10 三菱電機株式会社 超音波接合装置および超音波接合方法
JP2005239029A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両構体
JP2005254323A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Kobe Steel Ltd 超音波接合用チップ及び接合方法
JP4758807B2 (ja) * 2006-04-19 2011-08-31 矢崎総業株式会社 金属接合体の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011187199A (ja) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160023814A (ko) 이재 접합용 리벳, 이재 접합용 부재, 이재 접합체의 제조 방법 및 이재 접합체
KR20140015254A (ko) 일종의 구리관과 알루미늄관 무플럭스 납땜방법
JP4758807B2 (ja) 金属接合体の接合方法
JP2018041852A (ja) コイル部品
JP2016517147A (ja) アルミニウムから成るストランドに管状ケーブルラグを接合する方法
JP4894784B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2009066616A (ja) 金属接合体、金属接合方法、及び、金属接合装置
JP5690992B2 (ja) 誘導加熱コイル
JP2017091800A (ja) 導電部材
JP5234854B2 (ja) 圧力感応装置及び圧力感応装置の継手接合方法
CN104668380A (zh) 板构件的接合方法
JP6275275B2 (ja) 結合方法、結合体、回転電機の固定子、および、回転電機の固定子の製造方法
JP2008204805A (ja) シールド導電体及びその製造方法
JP2011194403A (ja) 金属導体板の重ね合わせレーザ溶接方法
JP2015185283A (ja) 端子および該端子の電線接続構造
JP7065666B2 (ja) 接合体、回転電機、及び回転電機の製造方法
JP6194265B2 (ja) 溶接用マスク部材及び回路基板の溶接方法
JP2018106996A (ja) 端子接続方法
US9083089B2 (en) Electrical grounding and structural device for dissimilar metal components
JP4952438B2 (ja) 温度ヒューズ
WO2012140886A1 (ja) 誘導加熱コイル、及び、この誘導加熱コイルを用いた誘導加熱調理器
JP2013196989A (ja) 電線の接合構造
JP7398898B2 (ja) モータの鉄心構造体及びその形成方法
JP2015050151A (ja) 電池の製造方法、及び、電池
JPS6119348B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130313

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5690992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151