JP5686053B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5686053B2
JP5686053B2 JP2011139494A JP2011139494A JP5686053B2 JP 5686053 B2 JP5686053 B2 JP 5686053B2 JP 2011139494 A JP2011139494 A JP 2011139494A JP 2011139494 A JP2011139494 A JP 2011139494A JP 5686053 B2 JP5686053 B2 JP 5686053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
switch
operation information
display device
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011139494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013006472A (ja
Inventor
真吾 柴田
真吾 柴田
健太郎 手嶋
健太郎 手嶋
浩也 滝川
浩也 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2011139494A priority Critical patent/JP5686053B2/ja
Publication of JP2013006472A publication Critical patent/JP2013006472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686053B2 publication Critical patent/JP5686053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

本発明は、ステアリングに設けられたスイッチの操作に関連した操作情報を表示する表示装置に関する。
車両の乗員に各種情報を提供するために、車両には、図6(a)に示すように、ステアリングの前方に配置され各種メータ等を表示するメータディスプレイ101、運転席と助手席との間の前方に配置され、ナビゲーションやオーディオ等の各種車載機器やアプリケーションの表示画面として使用されるセンタディスプレイ(ナビ画面)102、ドライバ前方のウィンドシールドに各種情報を表示するヘッドアップディスプレイ(HUD)103等の各種表示装置が搭載されている。
そして、通常、各種アプリケーションの実行時には、センタディスプレイ102に操作ガイド等が表示され、センタディスプレイ102の周囲に設けられた各種スイッチを利用して入力操作が行われる。
なお、入力操作を行う際には、ナビ画面に表示された操作ガイドや操作するスイッチに注意を払う必要があり、運転中に安全に操作を行うことが困難であるという問題がある。
これに対して、ステアリングを握ったまま操作することが可能なステアリングスイッチを設け、このステアリングスイッチを用いて各種機器を操作することも行われている(例えば、特許文献1参照)。
実開平5−67574号公報
このような、ステアリングスイッチを使用した場合、車両を運転中であってもスイッチ操作を安全に行うことができる。しかし、スイッチの数が限られているため、操作対象となる機器やアプリケーションに応じて、各スイッチに割り当てられる機能は、様々に異なったものとなり、その全てを覚えておくことは困難である。
そこで、アプリケーション用の画面として使用されているセンタディスプレイ102に、スイッチの割り当てを表示することも考えられるが、走行中にドライバがセンタディスプレイ102を確認することは困難である。このため、結局は、車両の停止時にセンタディスプレイ102の表示を確認しながら操作することになり、使い勝手が悪いという問題があった。
本発明は、上記問題点を解決するために、様々な機器やアプリケーションの操作をステアリングスイッチによって安全かつ容易に操作することを可能とする表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた本発明の表示装置は、車両のステアリングに設けられ、右手で操作される右スイッチ部および左手で操作される左スイッチ部を備えたステアリングスイッチを入力装置として利用するアプリケーションの作動時に、該ステアリングスイッチの操作に関連した操作情報を予め設定された表示領域に表示する。
また、本発明の表示装置は、車両のドライバが正面を見ている時に視界に入る範囲を正面視界範囲として、その正面視界範囲内に表示領域を有し、右スイッチ部についての操作情報が、左スイッチ部についての操作情報より右側に位置するように操作情報の表示を行う。
このように構成された本発明の表示装置では、操作情報を確認するために視線を大きく逸らせる必要がないため、運転中のドライバに操作情報の内容を安全に確認させることができ、しかも、右スイッチ部または左スイッチ部のどちらを操作すればよいのか、直感的に認識させることができ、使用頻度が少ない機器やアプリケーションであっても簡単に操作することができる。
また、本発明の表示装置は、操作情報として、右スイッチ部および左スイッチ部の少なくとも一方への操作に対応づけられた音声認識機能が利用可能な状態であるか否かを示すアイコンとして、音声認識の準備ができていないことを表す発話不可アイコンまたは音声認識の準備ができていることを表す発話可能アイコンを表示する。これにより本発明の表示装置によれば、音声認識機能を利用可能な状態であるか否かをドライバに認識させることができ、操作しても機能を利用できないことによりドライバを苛立たせてしまうことを防止することができる。
ところで、ステアリングスイッチを構成する右スイッチ部および左スイッチ部のうち、一方が、互いに位置の異なる複数の押下点を有するキースイッチからなる場合、操作情報として、押下点への操作のそれぞれに対応づけられた機能を示すアイコンまたは文字を、その押下点の配置と相似した位置関係で表示してもよいし、キースイッチをスクロールキーとして使用した時のスクロール方向に沿って、選択可能な機能を示すアイコンまたは文字をリスト表示してもよい。
いずれの場合も、所望の機能を実現するためにはどのような操作すればよいのかをドライバに、直感的に認識させることができる
ところで、正面視界範囲は、ドライバの正面方向を0°として、垂直方向に0〜−30°、水平方向に±10°であることが望ましい。この数値は、ドライバの視野に関する研究(例えば、小松原明哲著「ヒューマンエラー」丸善、27頁参照)における、垂直方向は視覚表示器の最適視認範囲、水平方向は数文字語(ワード)の認識限界に基づくものである。
なお、図6(b)は、ドライバの視野と、メータディスプレイ,センタディスプレイ,ヘッドアップディスプレイの表示領域との位置関係を示すものであり、太線で囲った矩形の範囲が、正面視界範囲である。
図示されているように、メータディスプレイおよびヘッドアップディスプレイの表示領域が正面視界範囲内に位置するため、これらのいずれかを用いて、操作情報を表示することが望ましい。
また、操作情報は、メータディスプレイに直接表示いさせてもよいが、メータディスプレイを背景として虚像表示するように構成してもよい。
表示制御システムの全体構成を示すブロック図。 ステアリングスイッチの配置および構成を示す説明図。 メータディスプレイ上の表示例(基本画面/機能選択画面)を示す説明図。 信号処理部が実行する機能選択処理の内容を示すフローチャート。 機能選択処理によって変化するメータディスプレイ上の表示を例示する説明図。 車両に搭載される各種表示装置の表示画面の位置関係を示す説明図。
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
<全体構成>
図1は、本発明が適用された表示制御システム1の全体構成を示すブロック図である。
表示制御システム1は、図1に示すように、車両の乗員からの指令入力の受け付けや、ドライバに対する情報提供を制御するHMI制御部10と、HMI制御部10を介した制御の対象となる各種車載機器(オーディオ,カーエアコン,カーナビゲーション等)からなる車載機器群20と、車両の状態を検出する各種センサ(車速センサ,エンジン回転数センサ,冷却水の水温センサ,燃料残量センサ等)からなるセンサ群30とを備えている。
HMI制御部10は、車両の乗員が発した音声を入力するためのマイクからなる音声入力部11と、音声入力部11を介して入力された音声が、予め記憶されている語彙のいずれに該当するかを判断する音声認識部12と、警報音や各種音声ガイダンス等を発生させるスピーカからなる音声出力部13とを備えている。
また、HMI制御部10は、ステアリングホイールに設けられたステアリングスイッチ14と、ステアリングの前方に配置され、車両の乗員(主にドライバ)に対して文字情報や画像情報を提供する表示ユニット15と、センサ群30から取得した情報を表示ユニット15や音声出力部13を介して提供する処理や、HMI制御部10を車載機器群20の中のいずれかの車載機器の入出力装置として作動させる処理等を実行する信号処理部16とを備えている。
<ステアリングスイッチ>
ここで、図2は、ステアリングスイッチ14の配置および構成を示す説明図である。
図2に示すように、ステアリングスイッチ14は、ステアリングホイール3の左側(ステアリングを握ったまま左手で操作可能な領域)に配置された左スイッチ部14Lと、ステアリングホイール3の右側(ステアリングを握ったまま右手で操作可能な領域)に配置された右スイッチ部14Rとからなる。
このうち、左スイッチ部14Lは、選択を確定する時等に操作される決定キーと、決定キーを中心として上下左右の4箇所に配置された方向キーとからなる。つまり、複数(5個)の押下点を有したキースイッチ(十字キー)によって構成されている。また、右スイッチ部14Rは、押下する毎にオン/オフ状態を切り替える操作に使用可能な単一の押下点を有したキースイッチによって構成されている。
<表示ユニット>
図1に戻り、表示ユニット15は、光源(バックライト)から発せられた光を部分的に遮ったり透過させたりすることによって表示を行う周知の透過型液晶パネルからなるメータディスプレイ(図6の符号101参照)の表示を制御するメータ表示器151と、メータディスプレイの前面に配置された透明な板状の部材に映像を投影することによって虚像表示を行う虚像表示器152と、ドライバ前方のウィンドシールド(図6の符号103参照)に映像を投影することによって表示を行うHUD表示器153とを備えている。
ここで、図3は、メータ表示器151および虚像表示器152によるメータディスプレイ5上の表示例を示す説明図であり、(a)がメータ表示器151によって表示される基本画面、(b)が虚像表示器152により基本画面上に機能選択画面が重畳表示された状態を示す。
図3(a)に示すように、メータディスプレイ5の表示領域は、左右方向に3つの部分に分割され、車両の走行速度を示す速度計の表示領域(以下「中央エリア」という)5Cと、エンジンの回転数を示す回転計の表示領域(以下「左エリア」という)5Lと、エンジンの冷却水温度を示す水温計や燃料の残量を示す燃料計の表示領域(以下「右エリア」という)5Rとからなる。
そして、メータディスプレイ5は、左エリア5L,中央エリア5C,右エリア5Rのエリア毎にバックライトの光量を調整できるように構成されている。
虚像ディスプレイ152は、図3(b)に示すように、メータディスプレイ5の左エリア5Lおよび右エリア5Rのバックライトを消した状態または光量を低下させた状態で、これら左エリア5Lおよび右エリア5Rの前面に各種情報を虚像表示する。図では、左エリア5Lに、選択可能なコマンドおよびコマンドに対応するアイコンの一覧、右エリア5Rに、音声によるコマンド入力(音声認識入力)が可能な状態であるか否かを示すアイコンが示されている。
なお表示ユニット15を構成する各表示器151,152,153の表示領域は、いずれも、車両のドライバが正面を見ている時に視界に入る範囲である正面視界範囲(ドライバの正面方向を0°として、垂直方向に0〜−30°、水平方向に±10°)内に存在するように配置されている。
<信号処理部>
信号処理部16は、CPU,ROM,RAM,I/Oおよびこれらを相互に接続するバスライン等からなる周知のマイクロコンピュータを中心に構成されている。
そして、信号処理部16は、センサ群30から取得した情報(車速、エンジン回転数,冷却水温度、燃料残量)に基づいて、メータ表示器151に、メータディスプレイ5の基本画面(速度計、回転計、水温計、燃料計)を表示させる表示処理の他、虚像表示器152によって機能選択画面を表示させ、音声入力部11やステアリングスイッチ14からの入力に従って、制御対象とする機器や起動するアプリケーションを選択する機能選択処理を少なくとも実行する。
なお、メイン表示処理は、イグニションキーをオンしている間実行され、機能選択処理は、基本画面が表示されている状態で、ステアリングスイッチ14の右スイッチ部14Rが操作されると起動する。
<機能選択処理>
ここで機能選択処理の詳細を図4に示すフローチャートに沿って説明する。
本処理が起動すると、S110では、音声出力部13を介して、制御対象となる機能を選択する操作についての音声ガイダンスを再生し、続くS120では、左エリア5Lおよび右エリア5Rのバックライトを消すと共に、虚像表示器152によって、音声認識の準備ができていないことを表す発話不可アイコンを右エリア5Rに表示する。この時のメータディスプレイ5の表示を、図5(a)に示す。
S130では、音声入力部11や音声認識部12を起動し、音声認識が可能な状態になると、S140では、虚像表示器152によって、左エリア5Lに、左スイッチの方向キーの位置関係と相似した形式で、その方向キーの操作に対応するコマンドの名称を、そのコマンドに対応づけられたアイコンと共に表示すると共に、右エリア5Rに音声認識の準備ができていることを表す発話可能アイコンを表示する。なお、左エリア5Lに表示されるコマンドの名称は、音声認識の対象となる単語のリストとなる。この時のメータディスプレイ5の表示を、図5(b)に示す。図では、決定キーの上側に位置する方向キーと「オーディオ」、右側に位置する方向キーと「ナビ」、下側に位置する方向キーと「モバイル」、左側に位置する方向キーと「エアコン」が、それぞれ対応関係にあることが示唆される配置で表示されている。
S150では、左スイッチ部14Lの方向キーが操作されるか、または、左エリア5Lに表示されたコマンド(リスト内の単語)のいずれかが音声認識部12にて認識されるかしたか否か、即ち、コマンド選択入力があったか否かを判断する。
コマンド選択入力があった場合は、S160にて、虚像表示器152によって、左エリア5Lの表示中で、その入力操作に対応するコマンドの部位を強調する選択確認表示を行って、S150に戻る。この時のメータディスプレイ5の表示を図5(c)に示す。ここでは、上側の方向キーが操作されるか、「オーディオ」との音声が認識された場合を示す。
S150にて、コマンドの入力がないと判断した場合は、S170にて、S160の処理による強調表示がなされた状態であり、かつ、左スイッチ14Lの決定キーが操作されるか、または選択の決定を指示する音声コマンド(例えば「決定」という単語)が音声認識部12にて認識されるかしたか否か、即ち、コマンド決定入力があったか否かを判断する。
コマンド決定入力があった場合は、S180に進み、強調表示されたコマンドを実行(アプリケーションの起動等)して、本処理を終了する。
なお、実行されたのが「オーディオ」コマンドであった場合、図5(d)に示すように、左エリア5Lに、オーディオ制御に関するコマンド(ここでは、音量,音質など)が上下方向に一列にリスト表示され、上下方向の方向キーの操作(選択確認表示を上下方向に移動させるスクロールキーとして使用する)または音声入力によって、先のS160〜S170に示した場合と同様に、コマンド選択入力、コマンド決定入力を行うことによって、所望のコマンドが実行されることになる。
S170にて、コマンド決定入力がないと判断した場合は、S190に進み、右スイッチ部14Rが操作されるか、または処理の終了を指示する音声コマンド(例えば「終了」という単語)が音声認識部12にて認識されるかしたか否か、即ち、操作終了入力があったか否かを判断する。
操作終了入力がなければ、S150に戻り、操作終了入力があれば、S200にて、虚像表示器152による虚像表示を止めると共に、左エリア5Lおよび右エリア5Rのバックライトを点灯することで、メータディスプレイ5の表示を基本画面(図3(a)参照)に戻して本処理を終了する。
<効果>
以上説明したように、表示制御システム1では、ステアリングスイッチ14を入力装置として利用する処理(アプリケーション)の作動時に、左スイッチ部14Lを操作することで選択されるコマンド(およびコマンドに対応したアイコン)や、右スイッチ部14Rに割り当てられた機能が利用可能であるか否かを示すアイコンを、正面視界範囲内に位置する表示領域に、各スイッチ部14L,14Rの配置や、スイッチを構成するキー(押下点)の配置と相似した位置関係を有するように表示している。
従って、表示制御システム1によれば、ステアリングスイッチ14の操作に必要な情報(操作情報)を確認するために視線を大きく逸らせる必要がないため、運転中のドライバに操作情報の内容を安全に確認させることができ、しかも、左スイッチ部14Lまたは右スイッチ部14Rのどちらを操作すればよいのか、更にはどのキーを操作すればよいのかを、直感的にドライバに認識させることができる。
なお、本実施形態では、HMI制御部10が本発明の表示装置、虚像表示器152によって表示する情報が操作情報に相当する。
<他の実施形態>
以上本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にて種々の態様をとることができる。
例えば、上記実施形態では、メータディスプレイ5上に虚像表示を行う虚像表示器152に、機能選択画面を表示させているが、この表示は、ドライバの正面視界範囲内であればよく、例えば、HUD表示器を用いて、機能選択画面を表示させるように構成してもよい。
1…表示制御システム 3…ステアリングホイール 5…メータディスプレイ 5L…左エリア 5C…中央エリア 5R…右エリア 10…HMI制御部 11…音声入力部 12…音声認識部 13…音声出力部 14…ステアリングスイッチ 14L…左スイッチ部 14R…右スイッチ部 15…表示ユニット 16…信号処理部 20…車載機器群 30…センサ群 151…メータ表示器 152…虚像表示器 153…HUD表示器

Claims (6)

  1. 車両のステアリングに設けられ、右手で操作される右スイッチ部および左手で操作される左スイッチ部を備えたステアリングスイッチを入力装置として利用するアプリケーションの作動時に、該ステアリングスイッチの操作に関連した操作情報を予め設定された表示領域に表示する表示装置であって、
    前記車両のドライバが正面を見ている時に視界に入る範囲を正面視界範囲として、該正面視界範囲内に前記表示領域を有し、
    前記右スイッチ部についての前記操作情報が、前記左スイッチ部についての前記操作情報より右側に位置するように前記操作情報の表示を行い、
    前記操作情報として、前記右スイッチ部および左スイッチ部の少なくとも一方への操作に対応づけられた音声認識機能が利用可能な状態であるか否かを示すアイコンとして、音声認識の準備ができていないことを表す発話不可アイコンまたは音声認識の準備ができていることを表す発話可能アイコンを表示することを特徴とする表示装置。
  2. 前記右スイッチ部および左スイッチ部の一方が、互いに位置の異なる複数の押下点を有するキースイッチからなり、
    前記操作情報として、前記押下点への操作のそれぞれに対応づけられた機能を示すアイコンまたは文字を、該押下点の配置と相似した位置関係で表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記右スイッチ部および左スイッチ部の一方が、互いに位置の異なる複数の押下点を有するキースイッチからなり、
    前記操作情報として、選択可能な機能を示すアイコンまたは文字を、前記キースイッチをスクロールキーとして使用した時のスクロール方向に沿ってリスト表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記正面視界範囲は、ドライバの正面方向を0°として、垂直方向に0〜−30°、水平方向に±10°であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項の記載の表示装置。
  5. 前記表示領域が、メータディスプレイ上に位置することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記操作情報を虚像表示することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2011139494A 2011-06-23 2011-06-23 表示装置 Expired - Fee Related JP5686053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139494A JP5686053B2 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139494A JP5686053B2 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013006472A JP2013006472A (ja) 2013-01-10
JP5686053B2 true JP5686053B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=47674233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011139494A Expired - Fee Related JP5686053B2 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5686053B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349064B2 (ja) * 2013-09-26 2018-06-27 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
CN105321515A (zh) * 2014-06-17 2016-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端的车载应用控制方法、装置及终端
JP6433327B2 (ja) 2015-02-13 2018-12-05 株式会社デンソーテン 車載機器操作装置および車載機器操作方法
JP2022012291A (ja) * 2020-07-01 2022-01-17 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置
WO2023042277A1 (ja) * 2021-09-14 2023-03-23 ファナック株式会社 操作訓練装置、操作訓練方法、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567574U (ja) * 1992-02-25 1993-09-07 株式会社カンセイ ステアリングスイッチ
JP4228781B2 (ja) * 2003-05-23 2009-02-25 株式会社デンソー 車載機器操作システム
JP2006298241A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2007106353A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Denso Corp 車両用情報表示装置及び車両用情報表示システム
JP4779813B2 (ja) * 2006-06-08 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 車両用操作装置
JP4952073B2 (ja) * 2006-06-08 2012-06-13 トヨタ自動車株式会社 操作装置
JP2010023627A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Denso Corp 操作システム
JP2010201947A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Toyota Motor Corp 車両用操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013006472A (ja) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232922B2 (ja) 車両用表示装置
JP5260298B2 (ja) 有利には自動車内に設けられる情報装置と、車両データを通知するための方法、とりわけ車両機能および該車両機能の操作に関する情報を通知するための方法
JP6120057B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP5686053B2 (ja) 表示装置
KR20130063911A (ko) 주행중 운전자의 시선 이탈 방지 시스템
JP5534161B2 (ja) ユーザインタフェース装置
JP7147169B2 (ja) 車両用表示装置
WO2016084360A1 (ja) 車両用表示制御装置
JP2014113873A (ja) 車両用連携システム
JP6561716B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP6515676B2 (ja) 車両用情報提供装置
CN113597386A (zh) 用于车辆的信息娱乐装置
JP2005313722A (ja) 車載機器の操作表示装置及びその操作表示方法
JP5664336B2 (ja) 表示制御システム、表示制御装置及びプログラム
JP2011126420A (ja) 車両用表示装置及び車両用表示方法
JP6372246B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2017219350A (ja) 制御装置
JP6455711B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2017211510A (ja) 車両用情報提供装置
JP6372239B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP2009002756A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP5595212B2 (ja) 車載ディスプレイへの表示制御装置および表示制御方法
JP6236211B2 (ja) 輸送機器用表示装置
JP2018103696A (ja) 車両用情報提供装置
JP7484756B2 (ja) 表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5686053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees