JP5685583B2 - 滑動部材 - Google Patents

滑動部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5685583B2
JP5685583B2 JP2012511280A JP2012511280A JP5685583B2 JP 5685583 B2 JP5685583 B2 JP 5685583B2 JP 2012511280 A JP2012511280 A JP 2012511280A JP 2012511280 A JP2012511280 A JP 2012511280A JP 5685583 B2 JP5685583 B2 JP 5685583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
residual stress
piston ring
coating
gradient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012511280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012527583A (ja
Inventor
ステファン ホップ,
ステファン ホップ,
マンフレッド フィッシャー,
マンフレッド フィッシャー,
ケネディ,マルクス
Original Assignee
フェデラル−モーグル ブルシャイド ゲーエムベーハー
フェデラル−モーグル ブルシャイド ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42102449&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5685583(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フェデラル−モーグル ブルシャイド ゲーエムベーハー, フェデラル−モーグル ブルシャイド ゲーエムベーハー filed Critical フェデラル−モーグル ブルシャイド ゲーエムベーハー
Publication of JP2012527583A publication Critical patent/JP2012527583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685583B2 publication Critical patent/JP5685583B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/26Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction characterised by the use of particular materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は内燃機関の滑動部材、特にピストンリングに関する。
内燃機関での二酸化炭素を削減する場合、燃料消費が本質的な役割を果たす。これは、本質的にエンジン内の摩擦損失によるものであり、特にピストン領域、例えばピストンリングでそうである。従って、内燃機関の滑動部材、特にピストンリングについての要求、ピストンリングの使用寿命に亘る最善の可能な摩擦特性を持つ、という要求が存在する。全使用寿命に関しては、慣らし運転中特性について、摩擦学的性質を変更し得るあらゆる可能な潤滑性血管及び焼き付き形成などが考慮されねばならなない。
当該技術分野においては、硬質基材料上にPVDコーティングすることで、良好な磨耗耐性を持つことは知られている一方で該摩擦係数につき一層改良することが望まれている。
DE102005063123B3による、外側から内側への層構造は、慣らし運転層、接着層及び磨耗抵抗層を有する。しかしながら、全寿命に亘る摩擦特性はなお改良されねばならない。
US65281156は、sp2/sp3比率を変える炭素コーティングを持つ滑動部材に関し、特にこの比率が基材から外側に向かって減少し、コーティングの外側に向かって再び増加するものに関する。
本発明が解決しようとする課題は、内燃機関の滑動部材、特にピストンリングを提供することであり、前記滑動部材は、使用可能な最大期間に亘る好ましい摩擦特性を安定して発揮することができるものである。
本発明の課題は、請求項1に記載の通りの滑動部材1の手段により解決される。
従って、前記滑動部材は、ta-CタイプのDLCコーティングを有し、その厚さに対して変化する残留応力を有する。言い換えれば、少なくともひとつの残留応力勾配が前記コーティング上の厚さに対し形成されている。「DLC」は既知のようにダイヤモンド状炭素(Diamond-like
Carbon)の略語である。ta-Cタイプは、四面体構造により特徴付けられ、水素を含まず、例えばVDIガイドライン2840に定義されるものである。このタイプの層は、良好な摩擦特性を持つと同時にさらに、つぎの理由により特に長寿命を持つ。
第一に、前記層の厚さに対し残留応力を変化させることで、大きい層厚さを作成することができ(例えば10μm)、しかも前記層の接着性又は壊れ易さに関してなんら問題を生じることもない。この理由は、前記層中の底残留応力の領域は、層全組成物(即ち多層コーティング)に局所的緩和又は応力緩和を与えるからである。このようにして、内燃機関で使用されるような高いシェア応力がある場合でも、DLCコーティングの弾性限界は超えられることはない。従って、これは、前記コーティングの磨耗を限定するために効果的である。
前記コーティングの中心付近(すなわち、外側でもなく内側でもない)の領域については、負の残留応力勾配が、好ましくは、前記コーティングの内側領域、即ち基材に到達する領域での負の残留応力勾配よりは小さい勾配が効果的であることが示された。この方法で、最大のレベルを持つ残留応力は前記コーティングの比較的外側に存在し、これにより好ましい特性を達成することができる。
本発明において、中心領域は内部領域よりもより大きい層厚を持ち、好ましくは、非常に大きく3倍程度の大きさである。
本発明の滑動部材の好ましい実施態様は以下の従属請求項に記載される。
前記滑動部材の基材とコーティングの境界については、この中(即ち外側から内側を見て、内側の滑動部材のコーティングの領域)の負の残留応力勾配は有利であることが示される。言い換えると残留応力は基材へ向かって低い値へと減少し、それにより基材へ好ましい応力変化を与え前記層への良好な接着性を達成する。
特に非常に高い表面圧力が予想される滑動部材の場合については、最も内側の領域(即ち、基材に直接対面する)に一定の低い残留応力性があることは好ましい。
さらに、同様の一定の比較的低い残留応力性(しかし好ましくは最も内側野領域よりも高いレベルであり)であって、前記コーティングの外側に与えられる残留応力性により、慣らし運転特性がさらに改良される。
ここで記載される他の実施態様では、前記コーティングのクラックの拡がりを防止するために、中央領域の広い範囲に亘って変化する残留応力が有利であることが示された。これに関連して、低残留応力を持つ領域の寸法は、高い残留応力を持つ領域の寸法よりも小さいか、同じ程度か、又は大きくてもよい。
繰り返しのため、即ち、低残留応力を持つ層の始まりと高い残留応力を持つ領域を渡り低い残留応力を持つ次の領域の間の厚さは、0.1〜1μmであり得る。
すなわち、ここで説明された方法により、10μm以上の厚さを持つコーティングが生成され、これにより好ましい慣らし運転特性が達成されるのみならず、十分な層厚さを持つことから、避けることのできない磨耗の後の前記コーティングの好ましい摩擦特性を持つ長寿命が保証される。
異なる残留応力を生成させるために、例えば、sp及びsp混成炭素原子の比率を変えることが有利である。特に圧力残留応力は、sp部分が増えると増加され、このことは全体として残残留応力勾配の形成を可能にする。
これは同様に密度を増加することで適用され、コーティング層の厚さに亘り層の密度を変化させることで、前記コーティング層に亘る残留応力の変化を好ましく生成することができる。
最後に、前記コーティング層の厚さに亘る層の硬度を変化させることが考えられ、より高い硬度はより大きい圧力残留応力を生じる結果となり、この方法で望ましい残留応力勾配が設定され得る。
最後に厚さを横切る層の硬度を変更することが考慮される。というのはより高い硬度はより大きな圧縮応力を生じる結果となり、従ってこれはまた、望ましい残留応力勾配を設定することことを可能とする。
本発明は以下の実施態様につき例示として、図面を参照して詳細に説明される。
図1は、第一の実施態様によるDLCコーティングの厚さに亘る残留応力プロフィルを示す。 図2は、第二の実施態様によるDLCコーティングの厚さに亘る残留応力プロフィルを示す。
図において、DLCコーティングの残留応力はそれぞれ前記コーティングの厚さに亘りマークされており、最も外側が図面左側に、最も内側が図面右側に描かれる。言い換えると、基材(例えば鋼又はねずみ鋳鉄)は図面の右に示される残留応力を持つコーティングに隣接する。
図1で示される実施態様においては、(外側から内側へ)負の残留応力勾配が、前記コーティングの内側領域又は「前記コーティングの「基材」(領域III)から始まって形成される。言い換えると、前記基材と前記コーティングとの境界での残留応力は、良好な応力変化及び前記コーティングの接着性を達成するために特に低いレベルである。中間領域(II)では、残留応力はさらに徐々に(しかしより低い勾配をもって)最も高いレベルへ増加される。外側(領域I)では、残留応力は大きく減少し、従って、外側から内側へ高い正の残留応力勾配が形成され、これにより好ましい慣らし運転性能の結果となる。中心領域IIは内部領域III及び/又は外側領域Iに比べて非常に大きい。好ましくは、中心領域IIは他の領域I及びIIIよりも大きい。これら2つの領域I及びIIIはほぼ同じ厚さであってよい。中心領域IIの厚さは好ましくは、他の2つの領域よりもずっと大きい、特に他の領域I及びIIIの3倍程度であることが好ましい。
図2の実施態様では、最も外側の領域Iの残留応力は初めは一定の低い値であり、その後(領域I.2)大きく増加される。これにより、領域I及び領域IIの間に適当な転移が提供され、残留応力は大きく変わる。特に、一定の高い残留応力はシェア応力が負荷される場合、クラックの恐れがあることが見出された。領域IIでの変化する残留応力はクラックの進展を防止する。例示の方法で、この領域の繰り返し厚さは、例えば0.1及び1μmの間で可能である。図1に実施態様と同様に、強い負の残留応力勾配を持つ隣接する領域III.1が存在し基材(図面の右)に面する。一定の低残留応力の領域III.2が基材へ直接隣接し、前記基材へ良好な応力変化提供し、及び良好な接着性を達成する。具体的に、領域III.2の残留応力レベルは、最も外側の領域I.2よりも低く、及び領域IIの残留応力は、領域Iの完全に最大値と、領域Iのレベルの少し上のレベルの間で変更することができる。
追加されるべきことは、両方の図において、点Dから点Cへ伸びる領域Iはほぼお互いに対応するということである。同様に中心領域IIについても適用される。即ち点C及び点Bの間である。さらに対応する領域IIIについても同様である、即ち点B及び点Aである。特に上で説明した厚さの比率は図2にも適用され得る。最後に留意すべきは、上で説明された実施態様のそれぞれの構成はまた矛盾しない限り組み合わされ得るということである。

Claims (8)

  1. 内燃機関のピストンリングであり、ta-CタイプのDLCコーティングを有し、前記コーティングの厚さに亘り残留応力が変化し、従って少なくとも一つの残留応力勾配を含み、外側から見て、負の残留応力勾配前記コーティングの中心領域(II)に形成され、前記中心領域(II)での勾配が負の残留応力勾配を有する領域(III)での勾配よりも小さく、かつ前記内領域(III)が前記中心領域(II)よりも小さい層厚さを有し、前記コーティングの厚さが少なくとも10μmであることを特徴とする、ピストンリング
  2. 請求項1に記載のピストンリングであり、前記内側領域(III)は、前記外側から見て、基材に面している、ピストンリング
  3. 請求項1又は2のいずれか一項に記載のピストンリングであり、前記外側から見て、外側領域(I)において、正の残留応力勾配が形成される、ピストンリング
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のピストンリングであり、前記コーティングの最も内側領域(III.2)及び/又は最も外側領域(I.1)の残留応力勾配が実質的に一定である、ピストンリング
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のピストンリングであり、前記コーティングの最も内側領域での前記残留応力が、最も外側領域での前記残留応力よりも小さい、ピストンリング
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のピストンリングであり、残留応力勾配を持つ少なくともひとつの領域が、sp及びsp混成炭素原子間の比率が変化する、ピストンリング
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のピストンリングであり、残留応力勾配を持つ少なくともひとつの領域で、層の密度が変化する、ピストンリング
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載のピストンリングであり、残留応力勾配を持つ少なくともひとつの領域で、層の硬度が変化する、ピストンリング


JP2012511280A 2009-05-19 2010-05-19 滑動部材 Expired - Fee Related JP5685583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009003232.0 2009-05-19
DE102009003232A DE102009003232A1 (de) 2009-05-19 2009-05-19 Gleitelement eines Verbrennungsmotors, insbesondere Kolbenring
PCT/EP2010/056885 WO2010133633A1 (de) 2009-05-19 2010-05-19 Gleitelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527583A JP2012527583A (ja) 2012-11-08
JP5685583B2 true JP5685583B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=42102449

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511206A Expired - Fee Related JP5583207B2 (ja) 2009-05-19 2010-02-24 滑動部材
JP2012511280A Expired - Fee Related JP5685583B2 (ja) 2009-05-19 2010-05-19 滑動部材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511206A Expired - Fee Related JP5583207B2 (ja) 2009-05-19 2010-02-24 滑動部材

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9169547B2 (ja)
EP (2) EP2432913B1 (ja)
JP (2) JP5583207B2 (ja)
KR (2) KR101617910B1 (ja)
CN (2) CN102428206B (ja)
BR (2) BRPI1013038B1 (ja)
DE (1) DE102009003232A1 (ja)
PT (2) PT2432913E (ja)
RU (2) RU2519181C2 (ja)
WO (2) WO2010133384A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011003254A1 (de) 2011-01-27 2012-08-02 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, mit einer Beschichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements
US9863534B2 (en) 2013-02-28 2018-01-09 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Hard carbon coating film
JP2015058692A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライビングホイール用ピン、ホルダユニット及びスクライブ装置
DE102014200607A1 (de) * 2014-01-15 2015-07-16 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring
BR102014007893B1 (pt) 2014-04-02 2022-03-22 Mahle International Gmbh Elemento deslizante, motor de combustão interna e processo de obtenção de elemento deslizante
DE112016001931T5 (de) 2015-04-27 2018-02-15 Kyocera Corporation Beschichtetes Element
PL3297628T3 (pl) * 2015-05-18 2021-12-06 Sensorion Azasetron do stosowania w leczeniu niedosłuchu
US10458548B2 (en) 2015-08-10 2019-10-29 Nippon Itf, Inc. Piston ring and method for manufacturing same
BR102015025731B1 (pt) * 2015-10-08 2021-05-18 Mahle Metal Leve S/A elemento deslizante
US11261519B2 (en) 2015-12-18 2022-03-01 Nippon Itf, Inc. Coating film, manufacturing method therefor, and PVD apparatus
BR102015032127B8 (pt) 2015-12-21 2022-09-27 Mahle Metal Leve Sa Elemento deslizante
US10823288B2 (en) 2017-03-31 2020-11-03 Kabushiki Kaisha Riken Sliding member and piston ring
CN110446883B (zh) * 2017-03-31 2020-10-09 株式会社理研 滑动构件和活塞环
JP6511126B1 (ja) * 2017-12-27 2019-05-15 株式会社リケン 摺動部材およびピストンリング
CN108893711B (zh) * 2018-06-29 2020-03-17 西安交通大学 利用离子束加厚非晶四面体碳涂层的方法及装置及涂层
MX2022001361A (es) * 2019-07-31 2022-03-17 Oerlikon Surface Solutions Ag Pfaeffikon Capa de material duro a base de carbono libre de hidrogeno con gradiente recubierta sobre un sustrato.

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545826A1 (de) * 1984-12-24 1986-06-26 Kabushiki Kaisha Riken, Tokio/Tokyo Kolbenring
JP2891745B2 (ja) * 1990-04-23 1999-05-17 日本ピストンリング株式会社 ピストンリング
US5154433A (en) * 1991-06-14 1992-10-13 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Piston ring
JPH05202477A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 硬質炭素膜とその製造方法
US5601293A (en) * 1994-12-22 1997-02-11 Teikoku Piston Ring Co., Ltd. Sliding member with hard ternery film
DE29605666U1 (de) 1996-03-27 1996-05-30 Volkswagen Ag, 38440 Wolfsburg Bauteil im Bereich von Verbrennungsräumen
DE19625329A1 (de) * 1996-06-25 1998-01-08 Karlsruhe Forschzent Stoffverbund und Verfahren zu dessen Herstellung
US6110329A (en) * 1996-06-25 2000-08-29 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Method of manufacturing a composite material
DE19625577A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-02 Vaw Motor Gmbh Aluminium-Gußteil und Verfahren zu seiner Herstellung
US6066399A (en) * 1997-03-19 2000-05-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard carbon thin film and method of forming the same
RU2114210C1 (ru) * 1997-05-30 1998-06-27 Валерий Павлович Гончаренко Способ формирования углеродного алмазоподобного покрытия в вакууме
US6022175A (en) * 1997-08-27 2000-02-08 Kennametal Inc. Elongate rotary tool comprising a cermet having a Co-Ni-Fe binder
JPH1192935A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Daido Steel Co Ltd 耐摩耗性硬質炭素被膜
US6395108B2 (en) * 1998-07-08 2002-05-28 Recherche Et Developpement Du Groupe Cockerill Sambre Flat product, such as sheet, made of steel having a high yield strength and exhibiting good ductility and process for manufacturing this product
US6261693B1 (en) 1999-05-03 2001-07-17 Guardian Industries Corporation Highly tetrahedral amorphous carbon coating on glass
DE19958473A1 (de) 1999-12-04 2001-06-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Kompositschichten mit einer Plasmastrahlquelle
JP3338432B2 (ja) 2001-01-11 2002-10-28 川崎重工業株式会社 コーティング材の強度向上方法
JP3995900B2 (ja) * 2001-04-25 2007-10-24 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン多層膜
US6656293B2 (en) * 2001-12-10 2003-12-02 Caterpillar Inc Surface treatment for ferrous components
DE10207078B4 (de) * 2002-02-20 2004-02-12 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring mit einer PVD-Beschichtung
JP2004138128A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン用摺動部材
EP1479946B1 (en) * 2003-05-23 2012-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Piston for internal combustion engine
JP2005002888A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン用ピストンリング及びこれに用いる潤滑油組成物
JP4973971B2 (ja) * 2003-08-08 2012-07-11 日産自動車株式会社 摺動部材
US7118782B2 (en) * 2003-11-25 2006-10-10 Eastman Kodak Company Method for manufacturing diamond coatings
DE10359802B3 (de) * 2003-12-19 2005-03-31 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Kolbenring sowie Verfahren zur Herstellung desselben
DE102004032403B3 (de) 2004-07-03 2005-12-22 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur Erzeugung einer Beschichtung auf einem Kolbenring sowie Kolbenring
US20060024140A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Wolff Edward C Removable tap chasers and tap systems including the same
DE102004041235A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-02 Ina-Schaeffler Kg Verschleißfeste Beschichtung und Verfahren zur Herstellung derselben
US7244493B2 (en) * 2004-11-12 2007-07-17 Delphi Technologies, Inc. Coated article
JP2006144100A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nissan Motor Co Ltd 自動車エンジン用摺動部材
JP2006207691A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Hitachi Tool Engineering Ltd 硬質皮膜被覆摺動部材
EP1851361B8 (en) * 2005-02-10 2016-06-15 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon High wear resistant triplex coating for cutting tools
JP4839723B2 (ja) * 2005-08-10 2011-12-21 富士電機株式会社 保護膜形成方法およびその保護膜を備えた磁気記録媒体
JP5503145B2 (ja) 2005-08-18 2014-05-28 スルザー メタプラス ゲーエムベーハー 四面体炭素層および軟質外層を備える層状構造によって被覆された基板
JP4918656B2 (ja) 2005-12-21 2012-04-18 株式会社リケン 非晶質硬質炭素皮膜
DE102005063123B3 (de) 2005-12-30 2007-05-31 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements, Gleitsystem und Beschichtung für ein Gleitelement
JP5030439B2 (ja) * 2006-02-28 2012-09-19 株式会社リケン 摺動部材
US7793940B2 (en) * 2006-05-16 2010-09-14 Skf Usa Inc. Mechanical end face seal with ultrahard face material
AT503288B1 (de) 2006-07-26 2007-09-15 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum aufbringen eines beschichtungsmaterials sowie beschichtung für eine metallische oberfläche
CN101152779A (zh) * 2006-09-28 2008-04-02 联合工艺公司 含金属的类金刚石碳涂层组合物
BRPI0717332A2 (pt) * 2006-10-25 2013-10-29 Tdy Ind Inc Artigos tendo resistência aperfeiçoada à rachadura térmica
US7960016B2 (en) * 2007-03-23 2011-06-14 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Wear resistant hard coating for a workpiece and method for producing the same
CN101743338B (zh) * 2007-05-25 2013-10-16 奥尔利康贸易股份公司(特吕巴赫) 真空处理设备和真空处理方法
JP5307671B2 (ja) * 2008-10-23 2013-10-02 日本碍子株式会社 窒化アルミニウム基複合材料、その製造方法及び半導体製造装置用部材
DE102009016650B3 (de) 2009-04-07 2010-07-29 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement mit einstellbaren Eigenschaften
BRPI0902339B1 (pt) * 2009-07-01 2020-04-22 Mahle Metal Leve S/A anel de pistão
DE102011003254A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, mit einer Beschichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines Gleitelements

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011151633A (ru) 2013-06-27
DE102009003232A1 (de) 2010-12-02
US9169547B2 (en) 2015-10-27
EP2432913A1 (de) 2012-03-28
US20120068418A1 (en) 2012-03-22
CN102428206B (zh) 2014-05-14
WO2010133384A1 (de) 2010-11-25
PT2432915E (pt) 2013-07-09
WO2010133633A1 (de) 2010-11-25
CN102428208A (zh) 2012-04-25
RU2518823C2 (ru) 2014-06-10
EP2432915B1 (de) 2013-06-05
EP2432913B1 (de) 2013-06-05
KR101617910B1 (ko) 2016-05-03
BRPI1010899A2 (pt) 2023-11-07
KR20120016656A (ko) 2012-02-24
CN102428206A (zh) 2012-04-25
BRPI1013038A2 (pt) 2016-08-23
JP2012527583A (ja) 2012-11-08
RU2011151547A (ru) 2013-06-27
US8986821B2 (en) 2015-03-24
BRPI1013038B1 (pt) 2019-10-22
JP2012527581A (ja) 2012-11-08
RU2519181C2 (ru) 2014-06-10
EP2432915A1 (de) 2012-03-28
PT2432913E (pt) 2013-07-09
CN102428208B (zh) 2013-11-27
US20120161401A1 (en) 2012-06-28
JP5583207B2 (ja) 2014-09-03
KR20120014590A (ko) 2012-02-17
KR101617911B1 (ko) 2016-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685583B2 (ja) 滑動部材
US8652620B2 (en) Sliding element in an internal combustion engine, in particular a piston ring
JP6261582B2 (ja) スライドエレメント、特に、耐性コーティングを有するピストンリング
JP6340014B2 (ja) 摺動エレメント
JP2008505251A (ja) ピストンリング上にコーティング層を生成するための方法およびピストンリング
JP2008286354A (ja) 摺動部材
CN102770584A (zh) 滑动元件,尤其是活塞环以及涂覆滑动元件的方法
US10697543B2 (en) Sliding element, in particular piston ring, and method for producing the same
JP2014505837A (ja) コーティングを施した摺動要素、特にピストンリング
KR20130033580A (ko) 엔진 피스톤링 및 그 제조방법
CN107035564B (zh) 滑动元件
JP2023133290A (ja) ピストンリング
CN108700195B (zh) 用于内燃机的活塞环和用于获得活塞环的方法以及内燃机
KR101797186B1 (ko) 슬라이딩 요소

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees