JP5677305B2 - オーバーランニングデカップラを製作する方法 - Google Patents

オーバーランニングデカップラを製作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5677305B2
JP5677305B2 JP2011532473A JP2011532473A JP5677305B2 JP 5677305 B2 JP5677305 B2 JP 5677305B2 JP 2011532473 A JP2011532473 A JP 2011532473A JP 2011532473 A JP2011532473 A JP 2011532473A JP 5677305 B2 JP5677305 B2 JP 5677305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
hub
rotating member
torque
decoupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011532473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012506975A (ja
Inventor
ジョン アール アンチャック
ジョン アール アンチャック
ジュン シュー
ジュン シュー
Original Assignee
リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ
リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ, リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ filed Critical リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ
Publication of JP2012506975A publication Critical patent/JP2012506975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677305B2 publication Critical patent/JP5677305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/022Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with a helical band or equivalent member co-operating with a cylindrical torque limiting coupling surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/20Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band
    • F16D41/206Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band having axially adjacent coils, e.g. helical wrap-springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture

Description

本発明は、概略的には、駆動システムであって、回転動力が回転動力源と1つ又は2つ以上の被動コンポーネントとの間で伝達され、オーバーランニングデカップラが回転動力源から被動要素に伝達される捩じり荷重の変動を抑えると共に被動要素のうちの1つ又は2つ以上を回転動力源から連結解除したりこれに再び連結したりすることができ、それにより被動要素に対する回転動力源の減速の結果として生じる捩じり荷重を減少させ又はゼロにするよう用いられる駆動システムに関する。詳細には、本発明は、オーバーランニングデカップラの共振条件の発生を阻止する方法に関する。
〔関連出願の説明〕
本願は、2008年10月27日に出願された米国特許仮出願第61/108,600号の権益主張出願であり、この米国特許仮出願を参照により引用し、その開示内容を本明細書の一部とする。
駆動システム中の1つ又は2つ以上の被動コンポーネントを連結解除して被動要素に対する回転動力源の減速の結果として生じる捩じり荷重を減少させ又はゼロにすることができるようにするオーバーランニングデカップラを駆動システムに設けることが知られている。例示のオーバーランニングデカップラは、米国特許出願第10/519,591号明細書、同第10/542,625号明細書、同第10/572,128号明細書及び同第10/581,097号明細書に開示されており、このような例示のオーバーランニングデカップラは、デッカプラ入力部材とデカップラ出力部材との間に捩じり弾性カップリングを採用している。
米国特許出願第10/519,591号明細書 米国特許出願第10/542,625号明細書 米国特許出願第10/572,128号明細書 米国特許出願第10/581,097号明細書
本出願人の注目したところによれば、或る荷重条件下におけるオーバーランニングデカップラの作動によりオーバーランニングデカップラの捩じり弾性カップリングが固有振動数で振動する(即ち、共振する)場合があり、このような共振は、オーバーランニングデカップラの作動寿命を著しく減少させる場合がある。捩じり弾性カップリングの共振は、被動付属装置により生じる捩じり荷重、回転動力源から駆動システムに入力される捩じり振動又はこれらの組み合わせによって引き起こされる場合がある。したがって、当該技術分野において、オーバーランニングデカップラの共振を減衰させ又は阻止すると共にデカップラ入力部材とデカップラ出力部材との間に設けられた捩じり弾性カップリングの共振を減衰させ又は阻止することができるオーバーランニングデカップラを提供する方法が要望され続けている。
一形態では、本発明の教示により、回転動力を回転部材とハブとの間で伝達するよう構成されたオーバーランニングデカップラを製作する方法が提供される。オーバーランニングデカップラは、クラッチばねを備えた一方向クラッチと、クラッチばねに連結されたキャリヤと、キャリヤをハブに弾性的に連結する少なくとも1つのばねとを有する。この方法は、少なくとも1つのばねの所望の疲労寿命を定めるステップと、共振中における少なくとも1つのばねの設計撓みを定めるステップとを有し、共振中の設計撓み時における少なくとも1つのばねの撓みは、少なくとも1つのばねの疲労寿命を所望の疲労寿命以下には減少させず、この方法は、少なくとも1つのばねの最大撓みを制御して最大撓みが設計撓み以下であるようにすることによってオーバーランニングデカップラ中の共振を阻止するステップを更に有する。
別の形態では、本発明の教示により、無端動力伝達要素及びオーバーランニングデカップラを有する駆動システムの作動方法が提供される。オーバーランニングデカップラは、ハブと、回転部材と、ハブと回転部材との間に設けられた一方向クラッチとを有する。一方向クラッチは、キャリヤと、クラッチばねと、キャリヤとハブとの間に設けられた1つ又は2つ以上のばねとを有する。クラッチばねは、キャリヤに係合した第1の端部を有し、クラッチばねは、回転部材に駆動的に連結されるよう構成されている。この方法は、駆動システムを回転部材へのクラッチばねの連結がオーバーランニングデカップラを介するトルクの伝達を容易にするようにする第1の組をなす作動条件下で作動させるステップと、オーバーランニングデカップラを所定のばね撓み以上の量の少なくとも1つのばねの撓みに応答して連結解除するステップとを有する。所定のばね撓みは、少なくとも1つのばねの共振条件の開始を阻止するよう選択される。
別の形態では、本発明の教示により、回転動力を回転部材とハブとの間で伝達するよう構成されたオーバーランニングデカップラを製作する方法が提供される。オーバーランニングデカップラは、クラッチばねを備えたクラッチと、クラッチばねに連結されたキャリヤと、キャリヤをハブに弾性的に連結する少なくとも1つのばねとを有する。この方法は、少なくとも1つのばねの所望の疲労寿命を定めるステップと、共振中に少なくとも1つのばねを介して伝達可能な設計トルクを定めるステップとを有し、共振中に少なくとも1つのばねを介する設計トルクの伝達は、少なくとも1つのばねの疲労寿命を所望の疲労寿命以下には減少させず、この方法は、デカップラを介して伝達される最大トルクを制御して最大トルクが設計トルク以下であるようにすることによってオーバーランニングデカップラの共振を阻止するステップを更に有する。
さらに別の形態では、本発明の教示により、回転部材、ハブ、ハブと回転部材との間に設けられている一方向クラッチ及び共振阻止クラッチを有するオーバーランニングデカップラが提供される。一方向クラッチは、ばねキャリヤ、螺旋巻きばね及びばねキャリヤとハブとの間に設けられた捩じり弾性カップリングを有する。螺旋巻きばねは、回転部材に係合する複数個のコイル、第1の端部及び第2の端部を有する。螺旋巻きばねの第1の端部は、ばねキャリヤに駆動的に係合する。共振阻止クラッチは、捩じり弾性カップリングの撓みが所定の撓みを越えたときに一方向クラッチが回転部材を離脱させるよう構成されている。
本発明の別の利用可能分野は、本明細書において提供される説明から明らかになろう。理解されるべきこととして、説明及び特定の実施例は、例示目的で提供されているに過ぎず、本発明の範囲、その用途及び/又は使用を何ら限定するものではない。
本明細書において説明する図面は、例示目的に過ぎず、本発明の範囲を何ら制限するものではない。類似又は同一の要素には、種々の図全体を通じて一貫した参照符号が与えられている。
本発明の教示に従って構成されたオーバーランニングデカップラを採用するフロントエンジン付属駆動システムを備えたエンジンのフロントの略図であり、オーバーランニングデカップラが回転動力をオルタネータに伝達するために用いられている状態を示す図である。 本発明の教示に従って構成されたオーバーランニングデカップラを採用するフロントエンジン付属駆動システムを備えたエンジンのフロントの略図であり、オーバーランニングデカップラが回転動力をエンジンのクランクシャフトから無端動力伝達要素に伝達するために用いられている状態を示す図である。 図1のオーバーランニングデカップラの一部分を切り欠いた斜視図である。 図1のオーバーランニングデカップラの一部分の分解組立て斜視図である。 図1のオーバーランニングデカップラの一部分の平面図であり、クラッチばねキャリヤの一部分の例示の形態を示す図である。 図1のオーバーランニングデカップラの一部分の平面図であり、ハブの例示の形態を示す図である。 図1のオーバーランニングデカップラの一部分の斜視図であり、共振阻止クラッチを不作動状態で示す図である。 図1のオーバーランニングデカップラの一部分の斜視図であり、共振阻止クラッチを作動状態で示す図である。 先行技術のオーバーランニングデカップラを備えたオルタネータの作動と関連した幾つかの動作特性を示すプロットを含むグラフ図である。 先行技術のオーバーランニングデカップラのプーリ及びハブの回転変位を示すプロットを含むグラフ図である。 図1のオーバーランニングデッカプラを備えたオルタネータの作動と関連した幾つかの動作特性を示すプロットを含むグラフ図である。 図1のオーバーランニングデカップラの回転部材及びハブの回転変位を示すプロットを含むグラフ図である。
図面のうちの図1を参照すると、本発明の教示に従って構成されたオーバーランニングデカップラが全体を参照符号10で示されている。図示の特定のオーバーランニングデカップラ10は、回転動力源18、例えばエンジン又はトランスミッションからの無端動力伝達要素16、例えばベルト又はチェーンを用いた駆動システム14の被動装置12、例えばオルタネータ又はスーパーチャージャ(機械駆動過給機)用として特に適している。オーバーランニングデカップラ10は、別形式の駆動システム(例えば、歯車を採用した駆動システム)に使用可能に構成できると共に/或いはオーバーランニングデカップラ10は、図2に示すように回転動力をシャフト20から駆動システムに伝達するよう採用可能であることは、当業者であれば解る。したがって、本発明の教示は、米国特許出願第10/572,128号明細書及び同第10/542,625号明細書に開示されているクランクシャフトデカップラに類似したクランクシャフトデカップラに利用できることは理解されよう。なお、これら米国特許出願を参照により引用し、これらの開示内容を本明細書の一部とする。
図3及び図4において、オーバーランニングデカップラ10は、一方向クラッチ30、回転部材32、ハブ34及び共振阻止クラッチ36を有するのが良い。本明細書において説明した内容を除き、一方向クラッチ30、ハブ34及び回転部材32は、米国特許出願第10/519,591号明細書及び/又は同第10/542,625号明細書に記載されているように構成されるのが良い。
一方向クラッチ30は、弾性トルク伝達カップリング40、クラッチばねキャリヤ42及びクラッチばね44を有するのが良い。弾性トルク伝達カップリング40は、クラッチばねキャリヤ42とハブ34を捩じり弾性的に連結するよう構成されており、この弾性トルク伝達カップリングは、1つ又は2つ以上のばねから成るのが良い。提供されている特定の実施例では、弾性トルク伝達カップリング40は、オーバーランニングデカップラ10の回転軸線48を中心として同心状に設けられた単一の螺旋捩じりばね46を有するが、理解されるように、他の捩じり応従性カップリング、例えば米国特許出願第10/572,128号明細書に開示されている2つ又は3つ以上の弧状コイル圧縮ばねを用いても良いことは理解されよう。捩じりばね46は、所望の断面形状(例えば、丸形、正方形、長方形)の適当なばねワイヤで形成されるのが良く、この捩じりばねは、研削されていても良く研削されていなくても良い端部を有するのが良い。提供された特定の実施形態では、捩じりばね46は、研削されていない閉鎖端部50を有する。
図4及び図5において、クラッチばねキャリヤ42は、弾性トルク伝達カップリング40並びにクラッチばね44に捩じり連結されるのが良い。提供されている特定の実施形態では、捩じりばね46の端部のうちの対応の1つ50に当接するよう構成された螺旋軌道52、当接部54及びクラッチばね溝56を有する。当接部54は、捩じりばね46の端部50を螺旋軌道52に当接させると、捩じりばね46を形成しているワイヤの軸方向端面58に当接するよう構成されているのが良い。クラッチばね溝56は、クラッチばねキャリヤ42の周方向外面60からクラッチばねキャリヤ42の半径方向内側部分内に延びるのが良く、このクラッチばね溝は、クラッチばね当接部62で終端するのが良い。
クラッチばね44は、ばねワイヤ材料で形成されるのが良く、このクラッチばねは、第1の端部66、第2の端部68及び第1の端部66と第2の端部68との間に設けられた複数個の螺旋コイル70を有するのが良い。ばねワイヤ材料は、所望の断面形状を有して良く、例えば、正方形、長方形又は丸形の断面を有し、このばねワイヤ材料は、被覆されていなくても良く(即ち、裸であっても良く)又は適当なめっき材及び/又は被覆材で被覆されていても良い。さらに、クラッチばね44の螺旋コイル70に潤滑剤、例えばグリース潤滑剤を施して用いるのが良い。第1の端部66は、クラッチばね溝56内に軸方向に受け入れられるのが良く、この第1の端部は、第1の端部66がクラッチばねキャリヤ42に対して半径方向及び周方向に保持されるようクラッチばね溝56と協働するのが良い。さらに、第1の端部44を形成しているワイヤの軸方向端部72は、回転動力をクラッチばね当接部62と第1の端部66の軸方向端部72との接触によりばねキャリヤ42とクラッチばね44との間で(即ち、ばねキャリヤ42からクラッチばね44に又はクラッチばね44からばねキャリヤ42に)伝達することができるようクラッチばね当接部62に当接するのが良い。
図3及び図4において、回転部材32は、特定の駆動システムにおいて回転動力を伝達するよう形作られ又は違ったやり方で構成された外面80及び円筒形内面82を有するのが良い。提供されている実施例では、回転部材32は、ポリ‐V字形ベルトに係合するよう構成されている外面を備えたプーリであるが、回転部材32は、これとは異なるプーリの形態を備え或いは例えばローラ、摩擦ローラ、スプロケット又は歯車の形態を備えても良いことは理解されよう。円筒形内面82は、クラッチばね44の螺旋コイル70に摩擦係合するよう寸法決めされているのが良い。提供される特定の実施例では、クラッチばね44の螺旋コイル70は、締まり嵌めにより円筒形内面82に係合する。
図4及び図6において、ハブ34は、弾性トルク伝達カップリング40に捩じり連結されるのが良く、このハブは、ヘッド又はフランジ部分90及びシャンク部分92を有するのが良い。提供される特定の実施例では、フランジ部分90は、捩じりばね46の端部のうちの対応の1つ50に当接するよう構成された螺旋軌道100及び捩じりばね46の端部50を螺旋軌道100に当接させると、捩じりばね46を形成しているワイヤの軸方向端面104に当接するよう構成されるのが良い当接部102を有する。シャンク部分92は、任意適当な手段、例えば締まり嵌め、つがい関係をなすスプライン又は歯付き幾何学的形状、ねじ山、ねじ山付き締結具、キー等により被動付属装置12(図1)又は回転動力源の出力部材16(図1A)に連結されるよう構成されているのが良く、その結果、ハブ34は、付属装置の入力部材又は動力源の出力部材と共に回転するようになる。ハブ34は、オーバーランニングデカップラ10の取り付けを助ける1つ又は2つ以上の特徴部、例えば付属装置の入力部材又は動力源の出力部材に対してハブ34を保持し又は回すよう使用できる六角凹部108を有するのが良い。シャンク部分92は、クラッチばねキャリヤ42がシャンク部分に回転可能に嵌められるよう一方向クラッチ30中に受け入れられるのが良い。
一方向クラッチ30をハブ34に対して軸方向に保持するようスラストワッシャ110をクランク部分92に固定的に連結するのが良い。提供されている特定の実施例では、スラストワッシャ110は又、捩じりばね46を軸方向圧縮状態に維持するのが良い。スラストワッシャ110及びクラッチばねキャリヤ42は、クラッチばねキャリヤ42の螺旋軌道52(図5)と捩じりばね46の対応の端部50との相対回転を阻止するよう米国特許出願第10/581,097号明細書に開示されているように互いに協働するよう構成されているのが良い。
回転部材32をハブ34上に回転可能に支持するために軸受及び/又はブッシュを採用するのが良い。提供される特定の実施形態では、ブッシュ120は、フランジ部分90と回転部材32との間に配置されるのが良く、支承ボール又はローラを採用した密封型又は非密封型軸受組立体122をシャンク部分92と回転部材32との間に設けるのが良い。また、オーバーランニングデカップラ10の内部へのほこり、デブリ及び水分の流入を阻止すると共にオーバーランニングデカップラ10の内部からのクラッチばね44の螺旋コイル70に施されている潤滑剤の流出を阻止するために回転部材32とシャンク部分92との間に1つ又は2つ以上のシール又はシールド(遮蔽体)124を設けるのが良い。
改めて図3及び図4を参照すると、回転動力がオーバーランニングデカップラ10を介して伝達される場合、第1の回転方向における回転部材32とハブ34の相対回転により、クラッチばね44は、ほどけ又は巻き出る傾向があり、その結果、その周方向外面130が回転部材32の円筒形内面82に掴み状態で係合し、それによりオーバーランニングデカップラ10を介する回転動力の伝達が可能になる。物体(即ち、図1の被動付属装置又は図2の駆動システム)の回転慣性が逆の第2の回転方向における回転部材32とハブ34の十分な量の相対回転を引き起こすのに十分高い場合、クラッチばね44は、より均一にコイル状に巻回状態になる傾向があり、その結果、回転部材32及びハブは、互いに独立して回転することができるようになる。
共振阻止クラッチ36は、回転動力をオーバーランニングデカップラ10を介して伝達する場合に一方向クラッチ30を離脱させて弾性トルク伝達カップリング40の撓みを制限する任意の手段を有するのが良い。提供される特定の実施形態では、共振阻止クラッチ36は、クラッチばね44の第2の端部68及びハブ34のフランジ部分90上に形成されたクラッチ特徴部140を有する。
クラッチばね44の第2の端部68は、螺旋コイル70から所望の方向に遠ざかって延びるのが良い。提供される特定の実施例では、第2の端部68は、螺旋コイル70により定められた管状ゾーン146ではオーバーランニングデカップラ10の回転軸線48に平行に延びる。しかしながら、第2の端部68は、別の方向、例えば半径方向内方又は半径方向外方に延びても良いことは理解されよう。
クラッチ特徴部140は、クラッチ部材150を有するのが良く、このクラッチ部材は、クラッチばね44が密にコイル状に巻回状態になり、それにより弾性トルク伝達カップリング40の所定の量の撓みに応答して円筒形内面82を離脱させるようクラッチばね44の第2の端部68に係合するのが良い。提供される特定の実施例では、フランジ部分90には弧状窓又は孔が形成され、クラッチ部材150は、孔の側部で形成され又は画定される。クラッチばね44の第2の端部68は、回転動力がオーバーランニングデカップラ10を介して伝達されるときに孔内に収納されるのが良く、クラッチ部材150は、弾性トルク伝達カップリング40の撓みが増減すると、それぞれ、クラッチばね44の第2の端部68に近づいたりこれから遠ざかったりかるよう回転することができる。上述したように、所定の設計撓み時における弾性トルク伝達カップリング40の撓みの結果として、クラッチ部材150と第2の端部68の接触が生じ、それにより、クラッチばね44は、緊密にコイル状に巻回状態になり、それにより回転部材32を離脱させる。図7は、弾性トルク伝達カップリング40の撓みが所定量よりも少ない所与の大きさの状態にあるときの第2の端部68とクラッチ部材150の相対的位置決め状態を示しており、これに対し、図8は、弾性トルク伝達カップリング40の撓みが所定量に等しい大きさの状態にあるときの第2の端部68とクラッチ部材150の相対的位置決め状態を示している。理解されるように、クラッチばね44の形態及び弾性トルク伝達カップリング40の所定の撓み量の大きさに応じて、クラッチばね44が円筒形内面82を離脱させるようにするクラッチばね44の締め付け(コイル状巻回)は、図8に示されている場合よりも多かれ少なかれ必要なことがある。
図9を参照すると、先行技術のオーバーランニングデカップラを介して駆動されるオルタネータの動作の種々の観点を示すプロットが図示されている。プロット200は、時間の関数としての先行技術のオーバーランニングデカップラのプーリの回転速度を表し、プロット202は、時間の関数としてのオルタネータ界磁電圧を表し、プロット204は、時間の関数としての先行技術のオーバーランニングデッカプラのハブの回転速度を表している。これらプロットを生じさせた試験は、試験台について実施したが、理解されるべきこととして、試験は、自動車に通常用いられている形式のフロントエンジン付属駆動装置を介するオルタネータの駆動をシミュレートするよう構成されていた。この点に関し、本出願人は、プーリの回転速度の変化が大きいように思われるが、オルタネータプーリの直径がクランクシャフトプーリと比較して比較的小さく、その結果、エンジン回転速度の比較的僅かなばらつきがクランクシャフトプーリの周長とオルタネータプーリの周長のほぼ関連付けられた量だけ大きくなることが注目されるべきことに注目している。
他の捩じり入力がない場合、先行技術のオーバーランニングデカップラは、プーリの速度の変動というハブに対する効果を減衰させるよう構成されており、したがって、ハブの回転速度がプーリの回転速度のピーク間ばらつきの大きさよりも小さな大きさのピーク間ばらつきを呈する変動を有することが予想される。
プロット202では、オルタネータの調整器がオフ又はオンに切り換わると、オルタネータ界磁電圧の大きさの突然の変化が生じている。オルタネータを回転させるのに必要なトルクは、オルタネータ界磁電圧に関連しているので、オルタネータのオンオフ切り換えにより、オーバーランニングデカップラの捩じり荷重の突然の変化が生じる。プーリを介する先行技術のオーバーランニングデカップラへの捩じり振動入力とハブを介する先行技術のオーバーランニングデカップラへの捩じり荷重入力は、互いに組み合わさって捩じり弾性カップリングを図10に示されているように共振状態に駆動し、図10は、プーリに対するハブの角変位を示している。図10の破線で表された水平線は、所与のサイクルに関して角変位の上限と下限を0.0555秒間隔にわたり約81.5°として示している。
オーバーランニングデカップラ10(図3)を介して駆動されるオルタネータの作動の種々の観点を示すプロットが図11及び図12に図示されている。図11では、プロット300は、時間の関数としての回転部材32(図3)の回転速度を表し、プロット302は、時間の関数としてのオルタネータ界磁電圧を表し、プロット304は、時間の関数としてのハブ34(図3)の回転速度を表している。図12では、プロットは、回転部材32(図3)に対するハブ34(図3)の角変位を示している。図12の破線で示された水平線は、所与のサイクルに関して角変位の上限と下限を0.0198秒間隔にわたり約35.0°として示している。上述の実施例の場合と同様、これらプロットを生じさせた試験は、図9及び図10と関連したプロットを生じさせるよう用いられた条件と同一条件下において試験台について実施された。しかしながら、図12に示されているように、オーバーランニングデカップラ10(図1)は、共振状態にはない。
改めて図3及び図4を参照すると、弾性トルク伝達カップリングを備えたオーバーランニングデカップラを有する駆動システムの作動のための方法が本明細書に提供されていることが解る。具体的に説明すると、駆動システムを第1の組をなす作動条件下で作動させて回転部材32に対する一方向クラッチ30の連結を生じさせてオーバーランニングデカップラ10を介するトルクの伝達を容易にするのが良く、オーバーランニングデカップラを弾性トルク伝達カップリング40における共振条件の開始を阻止するよう選択された所定の撓みに等しい量だけの一方向クラッチ30内における弾性トルク伝達カップリング40の撓みに応答して連結解除するのが良い。
また、本発明の教示に従って構成されたオーバーランニングデカップラ(即ち、非共振型オーバーランニングデカップラ)を製作する方法が本明細書において提供されている。この方法は、弾性トルク伝達カップリング40(又はオーバーランニングデカップラ10)の所望の疲労寿命を定めるステップと、弾性トルク伝達カップリング40の最大撓みを制御して弾性トルク伝達カップリング40の受ける最大撓みが設計撓み以下であるようにすることによって弾性トルク伝達カップリング40の共振を阻止するステップとを有するのが良い。
弾性トルク伝達カップリング40の所望の疲労寿命を多くの仕方で、即ち、分析手段、実験、選択又はこれらの組み合わせによって定めることができるということが解る。代表的には、オーバーランニングデカップラ10は、所定量の試験又は動作サイクルを含む所定の形態又は系統的計画に耐え抜くことが必要とされる。例えば、自動車のフロントエンジン付属駆動装置で用いられるオーバーランニングデカップラは、所定回数のエンジン始動例えば50万回のエンジン始動を含む試験形態に耐え抜くことが必要な場合がある。より複雑精巧な試験形態は、第1の回数のエンジン始動、第2の回数のエンジンアイドリングセグメント(所定の時間にわたる自動車のエンジンのアイドリングをシミュレートしている)、第3の回数の加速セグメント(所定の時間にわたると共に所定の割合での自動車のエンジンの加速をシミュレートしている)及び第4の回数の減速セグメント(所定の時間にわたると共に所定の割合での自動車のエンジンの減速をシミュレートしている)を含む場合がある。このような状況では、弾性トルク伝達カップリング40を当初設計し、次に、トルク伝達装置(例えばデカップラ組立体10)のコスト又は製造性を含む基準を考慮して弾性トルク伝達カップリング40を改造し、しかる後、試験中に集められたデータに応答して弾性トルク伝達カップリング40を改造することが望ましい場合がある。変形例として、所望の疲労寿命を単に選択により、例えば、所望の疲労寿命を有するものとして知られている非共振型オーバーランニングデカップラへの弾性トルク伝達カップリング40の模倣或いは非共振型オーバーランニングデカップラにより駆動されるべき1つ又は複数の装置の慣性及び非共振型オーバーランニングデカップラにより駆動されるべき1つ又は複数の装置を駆動するためのピークトルクのうちの少なくとも一方に基づく1つ又は2つ以上の非共振型オーバーランニングデカップラからの非共振型オーバーランニングデカップラの選択によって定めても良い。
設計撓みは、弾性トルク伝達カップリング40の疲労寿命を所望の疲労寿命以下に減少させないで弾性トルク伝達カップリング40が共振中に受ける場合のある撓みである。設計撓みは、必ずしも、最大撓みである必要はなく、このような設計撓みを多くの方法で、例えば、分析手段、実験、選択又はこれらの組み合わせによって定めることができる。例えば、設計撓みは、弾性トルク伝達カップリング40の疲労寿命を所望の疲労寿命以下に減少させないで弾性トルク伝達カップリング40が共振中に受ける場合のある最大撓みよりも低いレベルに設定され又は選択することができる。変形例として、設計撓みを単に選択により、例えば、所望の疲労寿命を有しているものとして知られている非共振型オーバーランニングデカップラからの動作又は物理的特性の模倣により定めることができる。
弾性トルク伝達カップリング40の撓みは、弾性トルク伝達カップリング40を介して伝達されるトルクの大きさに直接関連しているので、設計撓みは、非共振型オーバーランニングデカップラを介して回転動力を受け取る1つ又は複数のコンポーネントをあらゆる条件下で駆動できるようにするのに十分に大きなサイズのものであるのが良いことは理解されよう。例えば、状況によっては、非共振型オーバーランニングデカップラを介して回転動力を受け取るべき1つ又は複数の装置のピークトルクを定めると共にピークトルクの伝達時における弾性トルク伝達カップリング40の撓みが所望の撓みよりも小さいようにすることが望ましい場合がある。
上述の説明は、例示に過ぎず、本発明の内容、その用途又は使用を限定するものではない。特定の実施例が明細書に記載されると共に図面に示されているが、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲から逸脱することなく、これら実施例の種々の変更を行なうことができると共にこのような実施例の要素に代えて均等例を用いても良い。さらに、種々の実施例相互間における特徴、要素及び/又は機能の混合及び整合は、本明細書において明示的に想定され、その結果、当業者であればこの開示内容から1つの実施例の特徴、要素及び/又は機能を必要ならば別の実施例に組み込むことができることが理解されよう。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示に適合させる多くの改造例を想到できる。したがって、本発明の内容は、本発明の教示を具体化するために現時点に想定された最適実施態様として図面に示されると共に本明細書において説明した特定の実施例に限定されず、本発明の範囲は、上記説明及び特許請求の範囲の記載に含まれるどのような実施形態をも含むものである。

Claims (14)

  1. 回転動力を回転部材とハブとの間で伝達するよう構成されたオーバーランニングデカップラを製作する方法であって、
    巻きばねを有する一方向クラッチ、及び巻きばねに連結されたキャリヤを準備するステップと、
    前記キャリヤを前記ハブに弾性的に連結する少なくとも一つの分離ばねを提供するステップと、
    前記少なくとも1つの分離ばねの最大撓みを制御するステップと、を備え、
    前記制御するステップでは、前記回転部材と前記ハブとの第一方向への相対回転の間、最大撓み以下では、前記一方向クラッチは、前記回転部材を前記ハブに連結し、かつ前記回転部材と前記ハブとの第一方向への相対回転の間、最大撓みに達すると、前記巻きばねの一端が、前記回転部材及び前記ハブの一つの制限面に係合し、前記巻きばねクラッチの径方向の拡張を防止して前記回転部材と前記ハブとの間のトルク伝達を制限し、
    前記回転部材と前記ハブとの第二方向への相対回転の間、前記一方向クラッチは、前記回転部材と前記クラッチとを連結解除する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記最大撓みは、前記少なくとも1つの分離ばねの疲労寿命を前記所望の疲労寿命以下には減少させないように選択される
    請求項1記載の方法。
  3. 前記最大撓みは、少なくとも一部が、前記オーバーランニングデカップラを介して駆動される少なくとも1つの装置の回転慣性に基づいて選択される
    請求項1記載の方法。
  4. 前記最大撓みは、少なくも一部が、前記オーバーランニングデカップラを介して駆動される1つ又は2つ以上の装置のピークトルクに基づいて選択される
    請求項1記載の方法。
  5. 前記オーバーランニングデカップラからの回転動力を受け取るべき装置のピーク駆動トルクを定めるステップを更に有し、
    前記少なくとも1つの分離ばねの最大撓みは、前記ピーク駆動トルクに等しい大きさを持つトルクが前記オーバーランニングデカップラを介して伝達されるときに、前記少なくとも1つの分離ばねの撓みよりも大きい、
    請求項1記載の方法。
  6. 無端動力伝達要素及びオーバーランニングデカップラを有する駆動システムの作動方法であって、
    ハブと、回転部材と、前記ハブと前記回転部材との間に設けられた一方向クラッチとを提供するステップであって、前記一方向クラッチは、キャリヤと、巻きばねとを有し、前記巻きばねは、前記キャリヤに係合した第1の端部を有し、前記巻きばねは、前記回転部材の径方向内側面に駆動的に連結されるよう構成されているステップと、
    前記キャリヤと前記ハブとの間に分離ばねを提供するステップと、
    前記駆動システムを前記回転部材への前記巻きばねの連結が前記オーバーランニングデカップラを介するトルクの伝達を容易にするようにする第1の組をなす作動条件下で作動させるステップと、
    トルク伝達の増加の結果生じる、所定のばね撓み以上の量の前記少なくとも1つのばねの撓みに応答して前記巻きばねと前記回転部材との間のトルク伝達を制限するステップと、
    前記駆動システムを、前記巻きばねを前記回転部材から連結解除する第2の組をなす作動条件下で作動させ、前記オーバーランニングデカップラを通じてトルクが伝達するのを抑制するステップと、を有し、
    前記巻きばねは、前記第1の端部と反対側に第2の端部を有し、前記第2の端部は、前記少なくとも1つの分離ばねの撓み量が前記所定のばね撓み以上である場合、前記巻きばねの少なくとも一部分を前記回転部材の径方向内面から径方向内向きに遠ざけるように、コイル状に巻いてオーバーランニングデカップラの連結解除を開始させるよう前記回転部材及び前記ハブの一方と接触する、
    ことを特徴とする方法。
  7. 前記少なくとも1つの分離ばねは、前記オーバーランニングデカップラの回転軸と同心に配置された螺旋コイルばねによって構成されている、
    請求項記載の方法。
  8. 前記回転部材は、プーリ、ローラ、又はスプロケットから成る、
    請求項記載の方法。
  9. 前記所定のばね撓みは、前記少なくとも1つの分離ばねに少なくとも所定の疲労寿命を与えるよう選択されている、
    請求項記載の方法。
  10. 回転動力を回転部材とハブとの間で伝達するよう構成されたオーバーランニングデカップラを製作する方法であって、
    巻きばねを有する一方向クラッチ、及び巻きばねに連結されたキャリヤを提供するステップと、
    前記キャリヤを前記ハブに弾性的に連結する少なくとも一つの分離ばねを提供するステップと、
    前記少なくとも1つの分離ばねの最大トルクを制御するステップと、を備え、
    前記制御するステップでは、前記回転部材と前記ハブとの第一方向への相対回転の間、最大トルク以下では、前記一方向クラッチは、前記回転部材を前記ハブに連結し、かつ最大トルクに達すると、前記巻きばねの一端が、前記回転部材及び前記ハブの一つの制限面に係合し、前記巻きばねクラッチの径方向の拡張を防止して前記回転部材と前記ハブとの間のトルク伝達を制限し、
    前記回転部材と前記ハブとの第二方向への相対回転の間、前記一方向クラッチは、前記回転部材と前記クラッチとを連結解除する、
    ことを特徴とする方法。
  11. 前記最大トルクは、前記少なくとも1つのばねの疲労寿命を前記所望の疲労寿命以下に減少させないように選択される、
    請求項10記載の方法。
  12. 前記オーバーランニングデカップラからの回転動力を受け取るべき装置のピーク駆動トルクを定めるステップを更に有し、前記オーバーランニングデカップラを介して伝達される前記最大トルクは、前記ピーク駆動トルクよりも大きい、
    請求項10記載の方法。
  13. 前記最大トルクは、少なくとも一部が、前記オーバーランニングデカップラを介して駆動される少なくとも1つの装置の回転慣性に基づいて選択される、請求項10記載の方法。
  14. 前記最大トルクは、少なくも一部が、前記オーバーランニングデカップラを介して駆動される1つ又は2つ以上の装置のピークトルクに基づいて選択される
    請求項12記載の方法。
JP2011532473A 2008-10-27 2009-10-27 オーバーランニングデカップラを製作する方法 Active JP5677305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10860008P 2008-10-27 2008-10-27
US61/108,600 2008-10-27
PCT/CA2009/001803 WO2010048732A1 (en) 2008-10-27 2009-10-27 Over-running decoupler with torque limiter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506975A JP2012506975A (ja) 2012-03-22
JP5677305B2 true JP5677305B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42128171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532473A Active JP5677305B2 (ja) 2008-10-27 2009-10-27 オーバーランニングデカップラを製作する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8888619B2 (ja)
EP (1) EP2344780A4 (ja)
JP (1) JP5677305B2 (ja)
KR (1) KR101724756B1 (ja)
CN (2) CN102203450B (ja)
BR (1) BRPI0920094C8 (ja)
CA (1) CA2740322C (ja)
WO (1) WO2010048732A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102203450B (zh) 2008-10-27 2016-08-03 利滕斯汽车合伙公司 具有转矩限制器的超越解耦器
JP5450662B2 (ja) 2009-03-03 2014-03-26 リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ 螺旋ラップクラッチばね及びコイルダンパばねを備えたデカップラ
CN102439284B (zh) * 2009-05-15 2014-07-30 利滕斯汽车合伙公司 发动机起动器
JP2013514749A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ 一体化されたデカップラを備えた装置
US8419574B2 (en) * 2010-04-06 2013-04-16 The Gates Corporation Isolator
US8602928B2 (en) * 2010-04-15 2013-12-10 Gates Corporation Isolator
CA2802116A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Litens Automotive Partnership Decoupler with integrated torsional vibration damper
CA2829076A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Litens Automotive Partnership Isolation pulley with overrunning and vibration damping capabilities
WO2011160202A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Litens Automotive Partnership Overrunning decoupler
EP3444492B1 (en) * 2010-11-14 2020-04-22 Litens Automotive Partnership Decoupler with tuned damping and methods associated therewith
CN103459875B (zh) 2011-01-14 2016-08-17 利滕斯汽车合伙公司 具有止推环的离合装置
WO2012135942A1 (en) 2011-04-04 2012-10-11 Litens Automotive Partnership Clutch mechanism and decoupler device with same
US20120322592A1 (en) * 2011-04-11 2012-12-20 Zen Sa Industria Metalurgica Overrunning pulley with elastomer torsional damping system
US9181989B2 (en) 2011-08-08 2015-11-10 Litens Automotive Partnership Decoupler assembly
US9267552B2 (en) 2011-10-06 2016-02-23 Litens Automotive Partnership Clutched driven device and associated clutch mechanism
US8813928B2 (en) * 2011-10-14 2014-08-26 The Gates Corporation Alternator isolating decoupler
US8813932B2 (en) 2012-03-08 2014-08-26 The Gates Corporation Isolator decoupler
CN102537276A (zh) * 2012-03-08 2012-07-04 李凯 一种弹性缓冲装置
CN104254703B (zh) 2012-04-10 2017-02-08 利滕斯汽车合伙公司 离合器组件
US8888622B2 (en) * 2012-06-04 2014-11-18 The Gates Corporation Isolator decoupler
EP2864655A2 (en) * 2012-06-20 2015-04-29 Dayco IP Holdings, LLC Accessory drive decoupler
CN104520601B (zh) 2012-08-07 2017-09-29 利滕斯汽车合伙公司 具有平衡力的分离器承载件
US9140319B2 (en) * 2012-11-20 2015-09-22 Litens Automotive Partnership Decoupler with concentric clutching members
US9651099B2 (en) 2013-01-25 2017-05-16 Litens Automotive Partnership Clutched device with wrap spring clutch with overrun locking member
DE102013002993A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Startergenerator - Riemenspanner
CN105793592B (zh) 2013-08-19 2018-09-04 利滕斯汽车合伙公司 分离器的具有选定的表面精整结构的离合器接合表面
KR101500138B1 (ko) * 2013-09-10 2015-03-06 현대자동차주식회사 크랭크 풀리 디커플링 장치
US9927000B2 (en) 2013-10-01 2018-03-27 Litens Automotive Partnership Decoupler with controlled damping
WO2015070329A1 (en) 2013-11-14 2015-05-21 Litens Automotive Partnership Decoupler with overrunning and belt-start capability with simplified construction
JP6256013B2 (ja) * 2014-01-09 2018-01-10 株式会社ジェイテクト プーリユニット
US10378620B2 (en) 2014-01-10 2019-08-13 Litens Automotive Partnership Decoupler with overrunning and belt-start capability
US9097297B1 (en) * 2014-01-17 2015-08-04 Gates Corporation Hydraulic isolator decoupler
US9033832B1 (en) * 2014-01-23 2015-05-19 Gates Corporation Isolating decoupler
US9169914B2 (en) * 2014-03-07 2015-10-27 Gates Corporation Isolating decoupler
US9206892B2 (en) * 2014-04-08 2015-12-08 Gates Corporation Isolating decoupler
US9476497B2 (en) * 2014-04-23 2016-10-25 Ningbo Yangtong Automobile Parts Co., Ltd Unidirectional clutch decoupling device for transferring torque between belt wheel and shaft
TWI555932B (zh) * 2014-07-14 2016-11-01 勝利工業股份有限公司 用於交流發電機之皮帶輪
TWI551795B (zh) * 2014-07-14 2016-10-01 勝利工業股份有限公司 用於交流發電機之皮帶輪
US9546709B2 (en) * 2014-09-10 2017-01-17 Gates Corporation Crankshaft isolating pulley
KR101610110B1 (ko) * 2014-09-30 2016-04-08 현대자동차 주식회사 차량용 알터네이터 댐퍼 풀리
DE102014223228B3 (de) * 2014-11-13 2016-04-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenanordnung
JP2016176585A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 コニカミノルタ株式会社 トルクリミッタ装置及びギヤユニット
US9291253B1 (en) 2015-03-24 2016-03-22 Gates Corporation Isolating decoupler
CN104806729B (zh) * 2015-04-27 2017-06-20 宁波海通汽车配件股份有限公司 单向缓冲皮带轮
US9784357B2 (en) * 2015-04-27 2017-10-10 Ningbo Yangtong Automobile Parts Co., Ltd. Overrunning alternator damping pulley
JP2017089323A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 日本電産サンキョー株式会社 自動閉装置および自動閉装置ユニット
JP7231199B2 (ja) * 2016-02-11 2023-03-01 セデマック メカトロニクス プライベート リミテッド 内燃エンジンをクランク始動させる方法およびシステム
EP3222869B1 (en) 2016-03-24 2020-05-06 Goodrich Actuation Systems Limited Torque limiting device
US10087994B2 (en) * 2016-04-19 2018-10-02 Gates Corporation Isolating decoupler
DE102016109783A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 Scherdel Innotec Forschungs- Und Entwicklungs-Gmbh Drehfederanordnung sowie Nockenwellenversteller und Riemen- oder Kettenspanner damit
WO2018181627A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体、及び、プーリ構造体の製造方法
IT201700055345A1 (it) * 2017-05-22 2018-11-22 Dayco Europe Srl Gruppo puleggia filtrante per una trasmissione a cinghia
US10520039B2 (en) * 2017-08-28 2019-12-31 Gates Corporation Isolating decoupler
CN107314055B (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 芜湖禾丰离合器有限公司 一种弹簧式单向离合器
CN111065844B (zh) 2017-09-07 2023-06-16 利滕斯汽车合伙公司 单个弹簧式的扭转顺应的超越分离器
DE102018114078A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenscheibenentkoppler
CN108547884B (zh) * 2018-06-14 2023-08-08 广东东箭汽车科技股份有限公司 一种过载保护的阻尼器和一种电动尾门撑杆
US11028884B2 (en) * 2018-07-20 2021-06-08 Gates Corporation Isolating decoupler
US11549558B2 (en) 2018-08-01 2023-01-10 Gates Corporation Isolator decoupler
US11421642B2 (en) * 2020-03-23 2022-08-23 Ford Global Technologies, Llc Flexible membrane isolator
CN114165530B (zh) * 2022-02-08 2022-05-10 深圳市悦成汽车技术有限公司 一种电动车用自动变速器输入轴减振结构

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899193A (en) * 1959-08-11 Low gradient spring motor
US475087A (en) 1892-05-17 Switch mechanism
US2559400A (en) * 1945-01-08 1951-07-03 Eaton Mfg Co Spring testing machine
US2761547A (en) * 1954-10-22 1956-09-04 Fortuna Werke Spezialmaschinen Rollers
US3047280A (en) * 1959-02-25 1962-07-31 Ametek Inc Spring motor
US3602205A (en) * 1969-05-13 1971-08-31 Eaton Yale & Towne Dual beam valve spring
US3618730A (en) 1969-12-12 1971-11-09 Vari Typer Corp Torque-limiting clutch
US4750087A (en) 1984-03-26 1988-06-07 The Boeing Company Ventilated instrument panel support rail
CN85102855B (zh) * 1985-04-01 1987-09-23 曹培生 一种非线性电磁振动装置
US4750871A (en) * 1987-03-10 1988-06-14 Mechanical Technology Incorporated Stabilizing means for free piston-type linear resonant reciprocating machines
US5139463A (en) * 1991-06-05 1992-08-18 Litens Automotive Partnership Serpentine drive with coil spring alternator connection
DE4426666A1 (de) * 1994-07-28 1996-02-01 Schaeffler Waelzlager Kg Einrichtung zur Dämpfung von Federschwingungen
JPH09117721A (ja) * 1994-09-28 1997-05-06 Seiko Instr Inc 振動モジュール
GB9420741D0 (en) 1994-10-14 1994-11-30 Litens Automotive Inc Crankshaft decoupler
US5749449A (en) * 1996-12-16 1998-05-12 Sikorsky Aircraft Corporation Coil spring for overrunning spring clutches
CA2288748C (en) * 1997-05-07 2006-11-28 Litens Automotive Partnership Serpentine drive system with improved over-running alternator decoupler
US6047811A (en) * 1997-08-21 2000-04-11 David R. Zittel Method and vibratory conveyor
US6161512A (en) * 1998-09-17 2000-12-19 Morse Tec Europe S.P.A. Sprocket system with internal torsional damper
US7191880B2 (en) 2000-05-31 2007-03-20 Ntn Corporation Over-running clutch pulley with increased surface microhardness
US6394248B1 (en) * 2000-05-31 2002-05-28 Ntn Corporation Compression spring complaint one-way over-running clutch pulley
JP2002227973A (ja) 2001-02-05 2002-08-14 Ntn Corp スプリングクラッチ
US6710489B1 (en) * 2001-08-30 2004-03-23 Indigo Energy, Inc. Axially free flywheel system
JP2003278790A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Suncall Corp 摩擦式回転運動伝達装置
US7153227B2 (en) 2002-04-18 2006-12-26 Litens Automotive Isolator for alternator pulley
WO2004011818A1 (en) 2002-07-26 2004-02-05 Litens Automotive Overrunning alternator decoupler pulley with bare wire spring and grease lubrication
CA2450183C (en) * 2002-11-22 2012-01-03 Litens Automotive Flexible coupling with misalignment compensation
BRPI0407189B1 (pt) 2003-02-04 2016-03-08 Litens Automotive desacoplador
CA2539790C (en) 2003-09-22 2013-06-25 Litens Automotive Partnership Crankshaft torque modulator
BRPI0417395B1 (pt) * 2003-12-09 2016-06-07 Litens Automotive Inc conjunto desacoplador para transferir torque entre um eixo motor e um elemento de transmissão sem fim de um motor automotivo
JP4549098B2 (ja) * 2004-05-10 2010-09-22 Ntn株式会社 ばねクラッチ
US7318776B2 (en) 2004-05-24 2008-01-15 Ntn Corporation Torque limiter
JP2006145706A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Pentax Corp レンズ駆動機構およびトルクリミッター機構
FR2878305B1 (fr) * 2004-11-24 2008-05-30 Hutchinson Sa Poulie d'organe de transmission de puissance, alterno-demarreur separe equipe d'une telle poulie et systeme d'entrainement de moteur thermique
PL1844245T3 (pl) 2005-02-03 2013-09-30 Litens Automotive Inc Odprzęgacz z ogranicznikiem momentu obrotowego
US8006819B2 (en) 2005-07-05 2011-08-30 Litens Automotive Partnership Overrunning decoupler with locking mechanism
FR2891039B1 (fr) * 2005-09-19 2009-05-22 Hutchinson Sa Poulie de transmission de puissance
JP5008928B2 (ja) * 2005-10-31 2012-08-22 三ツ星ベルト株式会社 プーリ構造体
US7878315B2 (en) 2006-04-14 2011-02-01 Ntn Corporation Spring clutch
JP2007285368A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Ntn Corp スプリングクラッチ
EP2010792B1 (en) 2006-04-26 2015-03-25 Litens Automotive Partnership One-way isolator for high torque devices
JP2008019959A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Ntn Corp スプリングクラッチ
DE112007002873A5 (de) * 2006-12-11 2009-10-08 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Decoupler-Anordnung
CN102203450B (zh) 2008-10-27 2016-08-03 利滕斯汽车合伙公司 具有转矩限制器的超越解耦器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2740322A1 (en) 2010-05-06
USRE47406E1 (en) 2019-05-28
CN102203450B (zh) 2016-08-03
KR101724756B1 (ko) 2017-04-07
JP2012506975A (ja) 2012-03-22
KR20110086007A (ko) 2011-07-27
WO2010048732A1 (en) 2010-05-06
EP2344780A4 (en) 2018-04-11
BRPI0920094A2 (pt) 2015-12-15
EP2344780A1 (en) 2011-07-20
US20110224038A1 (en) 2011-09-15
BRPI0920094C8 (pt) 2021-01-19
CA2740322C (en) 2018-09-04
CN104675882B (zh) 2017-09-26
BRPI0920094B8 (pt) 2020-09-15
US8888619B2 (en) 2014-11-18
CN102203450A (zh) 2011-09-28
CN104675882A (zh) 2015-06-03
BRPI0920094B1 (pt) 2020-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677305B2 (ja) オーバーランニングデカップラを製作する方法
JP5695272B2 (ja) アイソレータ・デカップラ
JP6126736B2 (ja) アイソレータデカップラ
JP4664900B2 (ja) クランクシャフトトルクモジュレータ
KR101266602B1 (ko) 토크 제한 디커플러
CA2877682C (en) Isolator decoupler
JP2013533439A (ja) オーバーランニング及び振動減衰能力を備えた隔離プーリ
CN107208701B (zh) 脱耦器
JP2017503984A (ja) アイソレーティング・デカップラ
US20080207364A1 (en) Driving pulley with vibration damping means
WO2011160202A1 (en) Overrunning decoupler
WO2013124009A1 (en) Damping pulley for bi-directional torque transfer
WO2012094745A1 (en) Clutched device with thrust ring
US20220213954A1 (en) Decoupler
EP2817532A1 (en) Damping pulley for bi-directional torque transfer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250