JP5674419B2 - 自走式探傷装置 - Google Patents

自走式探傷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5674419B2
JP5674419B2 JP2010247016A JP2010247016A JP5674419B2 JP 5674419 B2 JP5674419 B2 JP 5674419B2 JP 2010247016 A JP2010247016 A JP 2010247016A JP 2010247016 A JP2010247016 A JP 2010247016A JP 5674419 B2 JP5674419 B2 JP 5674419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw detection
ultrasonic
inspected
thread
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010247016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012098193A (ja
Inventor
小西 拓洋
拓洋 小西
文敬 山崎
文敬 山崎
達郎 畑野
達郎 畑野
政博 大滝
政博 大滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IXS RESEARCH CORPORATION
Highway Technology Research Center
Original Assignee
IXS RESEARCH CORPORATION
Highway Technology Research Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IXS RESEARCH CORPORATION, Highway Technology Research Center filed Critical IXS RESEARCH CORPORATION
Priority to JP2010247016A priority Critical patent/JP5674419B2/ja
Publication of JP2012098193A publication Critical patent/JP2012098193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674419B2 publication Critical patent/JP5674419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

この発明は自走式探傷装置に関し、被検査物としての鋼材よりなる被検査物、例えば、橋梁等における鋼床版の下面を磁力に保持されつつ自走しつつ、トラフリブとデッキとの溶接部の亀裂検査等の探傷作業を行うことができるものである。
橋脚等の高架構造の道路の路面は鋼床版上にアスファルト舗装を施して構成される。鋼床版は所定の肉厚の鋼板(デッキ)よりなり、デッキの下面に補強のため、路面幅方向に等間隔をおいて複数配置され、各々が路面縦方向に延びる断面U型の型鋼であるトラフリブを溶接して構成される。鋼床版は車両のタイヤ部分が通過する部位(1車線あたり50cm程度の幅の部分2ヶ所)を中心に荷重を繰り返し受けており、供用年数の経過によりデッキとトラフリブの溶接部に疲労亀裂が発生し得る。溶接部の疲労検査として精度の高い方法としては鋼床版におけるタイヤ通過部位において超音波のエコーにより探傷を行うものが従来より知られている。そして、橋脚等の高架構造の道路におけるデッキとトラフリブとの溶接部のように高所に位置する溶接部の超音波による探傷としては磁力により鋼床版の下面に吸引保持させつつタイヤ型超音波探触子をデッキとトラフリブとの溶接線に沿って転動させることで、超音波により溶接部探傷を行う移動型探傷具が提案されている(特許文献1)。
特開2008−249510号公報
特許文献1の技術においては、溶接線に沿った探傷具の移動は手動操作である。そのため、鋼床版の下方に足場を架設し、その上での作業を行うことになり、暗所で高所狭隘部での作業は作業者の大きな負担となっていた。また、タイヤ型超音波探触子は内部に超音波の送受信部を備え、被検査物との接触部であるタイヤを介して超音波の送受信を行い、エコー解析により探傷を行うものであった。特許文献1の構造では超音波の送受信部が被検査物の表面の状態による車体の傾斜の影響を直接的に受け、超音波の方向が変化する。これが、測定精度に悪影響を及ぼすことがあった。また、特許文献1の構造は超音波の伝動経路にタイヤのゴム部分が介在しており、直接接触ではないためゴムの物性が超音波信号の伝達に影響を及ぼし、これが測定精度に影響を及ぼす懸念もあった。
以上より、作業者の負担が軽く、小型軽量で自走式の遠隔操縦による検査装置がこれまで希求されてきた。本発明では超音波プローブを被探傷部に直接金属接触させ、かつこの接触状態を被検査面の状態に関らず維持するようにすることで従来技術の問題点の解決を図ろうとするものである。また、超音波プローブを被検査面に直接金属接触させかつ自走式とする場合、溶接ビードなど凸部が超音波プローブに干渉し、走破できず作業が非効率になる、若しくは回避するための装置が別途必要となり構造複雑化する問題点があった。
本発明では、超音波プローブとして被探傷部に直接接触させ、かつこの接触状態を被検査面の状態に関らず維持し得る遠隔操縦型の小型自走式検査装置とすることで、従来技術の問題点の解決を図るものである。
この発明の自走式探傷装置は鋼材よりなる被検査物の探傷をその下面側から超音波によって行うものであって、自走型の車体と、車体を被検査物の下面に磁力により吸着保持する手段と、被検査物の下面に接触移動するべく車体に取り付けられる接触体と、接触体の位置調節手段と、前記接触体に設けられ、被検査物の下面に接触移動することにより超音波による被検査物の探傷を行う超音波プローブと、接触体に設けられ、車体の自走に際して被検査物の下面に対する接触体及び超音波プローブの接触を維持するべく接触体を被検査物下面に向けて付勢する弾性手段とを具備してなる自走式探傷装置とを具備してなる。
前記弾性手段は車体の移動方向に離間した部位で独立に作用するように配置され、一対のスプリングより構成することができる。そして、接触体は被検査物の下面に摺動移動するスレッドから構成することができ、前記一対のスプリングはスレッドの夫々の端部に設けられる。また、スレッドは移動方向における前端に被検査物から離間方向に曲折した曲折部を有することができる。
この発明によれば、車体の移動の際に、接触体及びそれに取り付けられた超音波プローブは弾性下で被検査物に対する直接接触(金属接触)を維持することができ、かつ移動方向に依存することなく、この直接接触状態を維持することができるため、超音波による探傷を高精度にて実施することができる。また足場架設し、その上で作業者が超音波プローブを被検査面に直接接触させることで検査を行うといった作業員の負担が非常に大きい暗所で高所狭隘部での作業を回避しつつ、溶接ビード等の凸部が被検査面にあってもこれを乗り越えるようにすることができ、自走式の作業を高効率にて行うことができる。
図1は鋼床版の構造を模式的に示す斜視図である。 図2はこの発明に係る超音波探傷用自走ロボットの正面図であり、鋼床版をその下面から探傷中の状態を示す。 図3は図1の溶接部の拡大図である。 図4はこの発明に係る超音波探傷用自走ロボットの側面図(図2のIV方向矢視図)である(以下の図10まで鋼床版の図示は省略)。 図5はこの発明に係る超音波探傷用自走ロボットの平面図(図2のV方向矢視図)である。 図6は車輪を下にして上から見たこの発明に係る超音波探傷用自走ロボットの斜視図であり、超音波探傷部の構造を示している。 図7は車輪を下にして上から見たこの発明に係る超音波探傷用自走ロボットの斜視図である。 図8は図2に示す鋼床版の下面からの探傷中における超音波探傷プローブの取付部を車体の下からみて示す斜視図である。 図9は超音波探傷プローブの取付部を図8の上からみて示す斜視図である。 図10は超音波探傷プローブの取付部の平面図(図9のX方向矢視図)である。 図11は超音波探傷プローブの取付部の側面図(図2のXI方向矢視図)である。
以下本発明を橋梁等における鋼床版(本発明の被検査物)におけるデッキとトラフリブとの溶接部の検査について使用する場合について説明する。図1は鋼床版の構造を略示するもので、鋼床版は周知のように鋼板を素材とし、道路中心に沿った主桁リブ8に沿って間隔をおいて横リブ9を、上面にデッキ10(上面がアスファルト舗装される)を配し、デッキ10の下面における横リブ9間に路面幅方向に間隔をおいて各々が断面U字状でかつ路面長手方向に延びるトラフリブ12を複数配して構成される。図2に示すようにトラフリブ12の開口端(図2の上端)はデッキ10の下面に溶接され、その溶接部(ビード)をWにて示し(図2の溶接部Wは図3に拡大して示される)、溶接部Wはトラフリブ12の長さ方向(図2の紙面直交方向)に延びている。デッキ10及びトラフリブ12は長さ方向には有限の長さであり、長さ方向に隣接するデッキ10及びトラフリブ12は路幅方向の図示しない溶接部(ビード)によって溶接されている。
符号14はこの自走式探傷装置としての自走ロボットを示しており、デッキ10の下面を磁力により吸引保持されつつ溶接部Wの方向(図2の紙面直交方向)に自走することにより溶接部Wの超音波による探傷を行うように構成されている。自走ロボット14の車体は様々なパーツから構成されているが、説明の便宜上全体を16にて示す。ロボット14の走行方向における車体16の片側における左右にタイヤ付の駆動輪18が設けられ、反対側の左右に従動輪19が設けられ、車輪18, 19はデッキ10と平行な車軸を備える。駆動輪18と側と従動輪とはベルト20によって連結されている。駆動輪18を駆動するための電動機ユニットを簡明のため全体を21にて示す。電動機ユニット21には電動機及び電動機の出力軸を駆動輪18に伝達するギヤ等が設けられる。電動機は溶接部Wに沿った前後いずれの方向においても移動できるよう逆転可能に構成されている。また、電動機は図示しない電源ケーブルによって外部バッテリに接続され、電動機の駆動制御回路も外部に設けられ、外部からの有線操作によってロボット14の操作制御が可能となっている。外部バッテリ化は電池大型化による早期消耗対策であるが、場合によっては電池内蔵も可能である。
車体16は走行方向に対して片側に張出部16-1(図6及び図7等参照)を備えており、張出部16-1にはガイド輪取付部16-2が設けられ、ガイド輪取付部16-2は鋼床版の検査時にはトラフリブ12の斜面12-1と平行(図2の紙面直交方向)となる。図5に示すようにガイド輪取付部16-2はロボット前後方向に離間する一対のガイド輪22を備えている。ガイド輪22は鋼床版の検査時にトラフリブ12の斜面12-1と平行な車軸を備えており(図2も参照)、ロボット14がデッキ10面を転動する際にガイド輪22はトラフリブ12の斜面12-1上を転動することにより、溶接部Wに沿ったロボット14の移動(図2の紙面直交方向)を補助するようになっている。
図2のデッキ10に面して、車体16に永久磁石24(本発明の吸着保持手段)が設けられる。永久磁石24は図7には一層明確に示されている。ロボット14の走行に支障がないように永久磁石24はデッキ10からは離間位置しているが、その磁界の向きは鉛直方向を指向するようにされ、強力な磁力によりロボット14をデッキ10に効率的に吸引保持することができる。図7に示すように永久磁石24は車体16の重心若しくはその近くに位置しているため、本体の向きが何らかの原因でトラフリブに沿った向きから外れた場合にも重心軸の回りで回転させ、直進方向し易くなっている。また、車体16のガイド輪取付部16-2にもその両端に補助の永久磁石26が設けられ、永久磁石26はその磁力によりガイド輪22をトラフリブ12の斜面12-1に当接せしめる方向に吸引し、ガイド輪22の案内により被検査部である溶接部Wに沿ったロボット14の移動をよりスムースとする役目を担う。
この発明においては超音波による探傷を被検査面との接触を維持しつつ行い、ロボットの車体に対してアタッチメント式取付けられた超音波探傷部28が具備される。超音波探傷部28は超音波探傷プローブ30と、接触体(本実施形態では後述のスレッド34)と、弾性手段(本実施形態では後述のスプリング40)とを備える。超音波探傷部28は摺動本体27を備え、摺動本体27は図6に示すように車体16の張出部16-1における摺動溝16-3に対して矢印aのように車幅方向(デッキ面と平行でかつリブと直交する方向)摺動可能に収容され、超音波探傷部28も同方向aに往復摺動可能となっている。摺動本体27にはラック29の一端が取り付けられ、ラック29の他端は車体の張出部16-1におけるアジャストブロック16-4内に導入されると共にアジャストブロック16-4内に直交方向に配置した図示しないピニオン(ラック29とで本発明の位置調節手段を構成する)に螺合している。ピニオンの軸端は図6に31にて示すようにアジャストブロック16-4の上部より外部に幾分突出され、ピニオンの軸端31には六角棒スパナとの係合部31Aが設けられ、ピニオンを外部よりの工具操作により前後に回すことによりラック29及びこれに連結された摺動本体27は矢印a方向に直線往復移動し、車幅方向における超音波探傷部28、延いては超音波探傷プローブ30の被探傷部に対する最適位置調整が可能となり、また、接触体としての後述スレッド34及び弾性手段としてのスプリング40も一緒に動くためこれらの適正機能を損なうことがない。
超音波探傷プローブ30はデッキ10の下面との接触を維持しながら移動することにより超音波による探傷を行う。即ち、超音波探傷プローブ30からは超音波が図2の一点鎖線L(図3の拡大図も参照)のように斜め方向に発射され、これに接触されるデッキ10の内部を伝播し、溶接部Wから反射され、反射波はデッキ10内部を戻り、これに接触する超音波探傷プローブ30を介して受信され、受信波(エコー)の解析により溶接部Wの探傷を行うことが可能である。即ち、図3の拡大図において溶接部Wにおける亀裂をCにて表し、亀裂Cはトラフリブ12とデッキ10との溶接ルート部pからデッキ10内部に進行してゆく。そのため、超音波探傷プローブ30からLのように斜め方向に発射される超音波により亀裂Cの的確な探傷が可能となる。他方、超音波による探傷に際しては原理的に超音波探傷プローブ30とデッキ10との接触維持は必要であるが、現実的には、被検査物としてのデッキ10は避けられない幾分の傾斜やアンジュレーションが存在しており、そのままでは、車体の傾斜の影響を直接受けるため、超音波探傷プローブ30とデッキ10との面接触の維持が精度の高い検査のため必要である。また、長手方向に隣接するデッキ間には路面幅方向全長に溶接部(多くは凸部となっている)があり、本発明のように自走ロボットの場合にはこれが障害物となり得るため、これを確実に乗り越え得るようする手段が必要である。そこで、本発明においては超音波探傷プローブ30による探傷を行いつつデッキ面の微妙なアンジュレーションや傾斜に関らず超音波探傷プローブ30と被検査物としてのデッキ10との面接触を確保し、また、溶接ビードのような凸部の乗り越えを可能とする構成としている。即ち、図8は本発明の探傷ロボットにおける超音波探傷プローブ30の部分を示しており、超音波探傷プローブ30は矩形のブロック状をなしており、摺動本体27の矩形開口部27-1に幾分の隙間(ガタ)をもって嵌挿(遊嵌)され、超音波探傷プローブ30は車体16に対しては多少は上下・左右に相対移動可能となっている。超音波探傷プローブ30内には周知のように超音波発信部と受信部とを備え、端面30での超音波送受信により被検査物の探傷を行うことができる。そして、超音波探傷プローブ30へ制御信号や電源供給のためのケーブル32も具備される。摺動本体27と上下方向に間隔をおいて超音波探傷プローブ取付板33が配置され、超音波探傷プローブ30は摺動本体27から離間側において超音波探傷プローブ取付板33の矩形開口部33´を挿通されており、超音波探傷プローブ取付板33を挿通した端部で超音波探傷プローブは超音波探傷プローブを包囲しかつ移動方向の前後に橇状に延びるスレッド(sled)34に固定されている。スレッド34が本発明の接触体を構成する。
図9に示すようにスレッド34は上面(被検査物との接触面)が超音波探傷プローブ30の被検査面との接触面30´と面一となっている(図11も参照)。また、スレッド34は超音波探傷プローブ30の側面にかしめ等の適当な手段で固定化されている(スレッド34と超音波探傷プローブ30の一体構造も場合によっては可能である)。摺動本体27に対する超音波探傷プローブ30の前記遊嵌構造は超音波探傷プローブ30及びこれに固定されたスレッド34をデッキ面の幾分の傾斜やアンジュレーションに追従して超音波探傷プローブ30及びスレッド34の姿勢を変えデッキ面に対するこれらの面接触を維持させる。更に、スレッド34は超音波探傷プローブ30を挟んでロボット前後方向(溶接部Wの検査のためのロボットの移動方向(図10の矢印f))の前後にU形状部(橇状部)34-1を備え、ロボット移動方向前後のU形状部34-1はスキーのように先端がデッキ10面から離間方向に幾分曲折されている。図10に示すように、スレッド34はロボット移動方向fの左右に前後のU形状部34-1を連結するリンク部34-2を一体に成形しており、このリンク部34-2は図8及び図9に示すようにピン36によって超音波探傷プローブ取付板33に取付られている。更に、図8に示すように摺動本体27からは車体移動方向に離間して2本のスプリングガイド棒38が直立し、各スプリングガイド棒38の一端は摺動本体27に取り付けられ、他端は超音波探傷プローブ取付板33に遊嵌されている。
また、スプリングガイド棒38にはスプリング40(本発明の弾性手段)が嵌挿され、スプリング40は一端は摺動本体27に他端は超音波探傷プローブ取付板33に掛装されており、超音波探傷プローブ取付板33を摺動本体27から離間方向に付勢し、換言すれば超音波探傷プローブ取付板33に取り付けられたスレッド34及び超音波探傷プローブ30はスプリング40により車体から離間方向に付勢を受けている。そして、図2に示す探傷時には、スプリング40はその弾性に抗して幾分縮むことにより超音波探傷プローブ30はデッキ10の下面にばねの縮みに応じた圧力下で接触する。そして、図11に示すようにスプリング40は検査のためのロボット移動方向f(図2の紙面直交方向に対応)に離間して2個設けられているため、デッキ面の幾分の傾斜やアンジュレーションがあっても前後の2個のスプリング40の個別的な縮みによりこれに追随し、超音波探傷プローブ30及びスレッド34の姿勢を自動修正し、いずれの方向の移動であってもスレッド34及び超音波探傷プローブ30が移動方向の前後に適宜傾くことで姿勢が調整され、非検査麺の傾斜やアンジュレーションに関らず超音波探傷プローブ30と検査面との面接触(金属接触)が維持され、ロボット移動時にスレッド34が被測定面に対して円滑に滑ることによりスレッド34に支持された超音波探傷プローブ30の被測定面に対する接触を維持し、溶接部Wの高精度での探傷検査を実現することができる。そして、長手方向における隣接デッキ10の接続部のようなロボット移送方向の凸状障害物(図11の紙面では直交方向に位置している)に対しては、超音波探傷プローブ30を支持するスレッド34は移動方向(矢印f)における両端にデッキ面から離間する方向にスキー先端様に曲折されたU形状部34-1を備えているため、いずれの方向の移動であっても自力で凸部を乗り越えることができ、自走ロボットによる作業を中断することなく継続することができる。
10…デッキ
12…トラフリブ
14…自走ロボット
16…車体
16-3…摺動溝
18, 19…車輪
24, 26…永久磁石
27…摺動本体27
28…超音波探傷部
29…ラック(ピニオンとで本発明の位置調節手段を構成)
30…超音波探傷プローブ
31…ピニオンの軸端
33…超音波探傷プローブ取付板
34…スレッド(本発明の接触体)
34-1…スレッドのU形状部(本発明の曲折部)
38…スプリングガイド棒
40…スプリング(本発明の弾性手段)
W…溶接部(ビード)

Claims (1)

  1. 鋼材よりなる被検査物の下面側からの超音波による自走式探傷装置であって、自走型の車体と、車体を被検査物の下面に磁力により吸着保持する手段と、超音波探傷部とを具備して成り、前記超音波探傷部が、被検査物の平坦状の下面に接触移動するべく車体に取り付けられ、被検査物の下面に対し摺動移動すスレッドと、車幅方向へのスレッドの位置調節手段と、前記スレッドに設けられ、被検査物の下面に接触移動することにより超音波による被検査物の探傷を行う超音波プローブと、スレッドに設けられ、車体の自走に際して被検査物の下面に対するスレッド及び超音波プローブの接触を維持するべくスレッドを被検査物下面に向けて付勢する弾性手段とを具備し、前記超音波探傷部は、更に、外部からの工具の操作により車体に対し車幅方向に摺動自在に取り付けられた摺動本体を具備しており、前記摺動本体にスレッド及び超音波プローブ及び弾性手段が取り付けられていて、車幅方向における前記位置調整のための移動の際にスレッドと一体に超音波プローブ及び弾性手段が移動するようにされ、弾性手段は、車体の移動方向に離間した部位に配置され、摺動本体に対しスレッドを車体の移動方向に離間した部位において独立に被検査物下面に向けて付勢し、スレッドの夫々の端部に超音波プローブを挟んで設けられた一対のコイル状のスプリングより成り、スレッドは超音波プローブの被検査物対向面と面一に被検査物に沿って延びる平坦部と、移動方向における前端に被検査物から離間方向に曲折した曲折部とを有し、かつ超音波プローブは矩形断面形状をなし、被検査面の幾分の傾斜やアンジュレーションの存在に関わらず面接触を維持するように摺動本体の矩形開口部に幾分の隙間をもって嵌挿されている自走式探傷装置。
JP2010247016A 2010-11-04 2010-11-04 自走式探傷装置 Active JP5674419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247016A JP5674419B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 自走式探傷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247016A JP5674419B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 自走式探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012098193A JP2012098193A (ja) 2012-05-24
JP5674419B2 true JP5674419B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46390264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247016A Active JP5674419B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 自走式探傷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5674419B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109696483A (zh) * 2018-12-30 2019-04-30 河海大学 基于穿透法的超声波检测辅助装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102901772B (zh) * 2012-06-12 2015-06-10 过宾 焊缝智能跟踪超声检测机器人及其软件分析系统
CN102788848B (zh) * 2012-08-01 2014-07-02 中国石油天然气集团公司 油气管道裂纹检测器的探头机构
CN102879458B (zh) * 2012-08-07 2014-12-31 包胜 一种基于压磁效应的损伤检测仪
CN102966038A (zh) * 2012-11-23 2013-03-13 南京理工大学 基于负压吸附的桥梁检测机器人
CN103934596B (zh) * 2014-02-28 2015-12-30 浙江海洋学院 一种船体爬壁焊接装置
KR101647191B1 (ko) * 2014-08-07 2016-08-10 주식회사 포스코 철 구조물 비파괴 검사로봇
US11420692B2 (en) 2016-03-18 2022-08-23 Invert Robotics Limited Surface wave detection of surface defects
CN105973986B (zh) * 2016-07-04 2018-09-25 四川大学 用于大容积平底容器底板缺陷全方位检测的机器人及检测方法
CN107402064B (zh) * 2017-07-25 2020-04-03 上海控创信息技术股份有限公司 噪声检测方法及系统
CN107402139B (zh) * 2017-08-07 2023-07-21 清华大学天津高端装备研究院 一种磁吸附爬壁机器人性能检测平台
CN109557173B (zh) * 2019-01-17 2023-12-22 中国石油大学(北京) 无损检测装置
JP7391537B2 (ja) 2019-05-20 2023-12-05 三菱重工業株式会社 超音波検査装置
CN110596243B (zh) * 2019-09-27 2020-05-22 哈尔滨工业大学 一种基于超声导波方法的正交异性钢桥面板顶板疲劳裂纹检测系统
CN110566749A (zh) * 2019-10-28 2019-12-13 长春大学 天然气管道超声波探伤标记机器人
CN111307954A (zh) * 2020-03-20 2020-06-19 周泽辉 混凝土桥墩自动探伤设备
CN111562309B (zh) * 2020-05-09 2023-06-27 天津职业技术师范大学(中国职业培训指导教师进修中心) 一种超声相控阵焊缝检测磁吸附爬壁机器人及其工作方法
CN111521688A (zh) * 2020-05-29 2020-08-11 鞍钢股份有限公司 一种方钢组合式探头起落装置
CN114274161B (zh) * 2022-01-11 2023-06-23 南通理工学院 一种箱梁检测机器人
CN115266931A (zh) * 2022-08-30 2022-11-01 合肥德泰科通测控技术有限公司 滑靴式手推双轨钢轨探伤仪
CN115290756B (zh) * 2022-09-27 2022-12-20 江苏广亚建设集团有限公司 一种道路检修用组装式探伤装置
CN116297851B (zh) * 2023-04-07 2023-09-26 山东方云软件技术有限公司 一种公路工程质量自动检测装置
KR102686795B1 (ko) * 2023-08-25 2024-07-19 주식회사 아거스 자율주행 크롤러를 이용한 자동 위상배열 초음파 검사장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346374Y2 (ja) * 1986-10-14 1991-09-30
JPH06331611A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Onoda Cement Co Ltd リング状構造物の自動探傷装置
JPH09229919A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 2方向探傷走査距離計
JPH11142374A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Hitachi Ltd 配管検査装置
JP2004191225A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 管検査装置
JP2008249510A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Japan Construction Mechanization Association 移動型探傷具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109696483A (zh) * 2018-12-30 2019-04-30 河海大学 基于穿透法的超声波检测辅助装置
CN109696483B (zh) * 2018-12-30 2021-06-01 河海大学 基于穿透法的超声波检测辅助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012098193A (ja) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674419B2 (ja) 自走式探傷装置
US7415771B2 (en) Apparatus onboard a vehicle for instructing axle alignment
JP6172427B2 (ja) 層厚測定装置を備える道路舗装機
CN101578214B (zh) 轨道型交通系统
JP5528401B2 (ja) 軌道検測装置
KR101898586B1 (ko) 휴대용 위상배열 초음파 레일 탐상장치
JP6038281B2 (ja) 軌道をメンテナンスするための機械
JP4968625B2 (ja) 軌道検測装置
CN109844224B (zh) 线路上部工程用机械和运行线路上部工程用机械的方法
JP6796051B2 (ja) かぶり厚検査装置
JP3696715B2 (ja) 走行レールの検査方法および装置
JP5923358B2 (ja) 路面たわみ測定装置と測定方法
KR20220059265A (ko) 자주식 위상배열 초음파 탐상 시스템
JP4046867B2 (ja) 作業ユニットを制御するための基準システムを有する軌道用の作業機械装置及びその方法
KR100995924B1 (ko) 도로포장의 내구성 시험장치
JP6587982B2 (ja) 軌道情報収集装置及びレール軸力測定装置
JP2013019808A5 (ja)
JP2013019808A (ja) 道路内部の損傷部の打音調査工法及び道路内部の損傷部調査用打音装置
WO2013011590A1 (ja) 道路内部の損傷部の打音調査工法及び道路内部の損傷部調査用打音装置
KR102041072B1 (ko) 스트레스지점 검출장치
KR101048844B1 (ko) 콘크리트 포장 그라인딩 장치
JP2008249510A (ja) 移動型探傷具
WO2019084390A1 (en) BRAKE TESTER COMPRISING A TIRE BEARING PROFILE MEASUREMENT ACCESSORY
US7929118B2 (en) Method for geodetic monitoring of rails
JP2019082380A (ja) かぶり厚検査方法及びかぶり厚検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250