JP5672299B2 - 2層フレキシブル基板およびその製造方法 - Google Patents
2層フレキシブル基板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5672299B2 JP5672299B2 JP2012505641A JP2012505641A JP5672299B2 JP 5672299 B2 JP5672299 B2 JP 5672299B2 JP 2012505641 A JP2012505641 A JP 2012505641A JP 2012505641 A JP2012505641 A JP 2012505641A JP 5672299 B2 JP5672299 B2 JP 5672299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- flexible substrate
- copper
- base metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 116
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 160
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 157
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 151
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 147
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 126
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 107
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 92
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 87
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 68
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 62
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 50
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 claims description 35
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 33
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 24
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 21
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 14
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 12
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 6
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 claims description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 6
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 claims description 6
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 6
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 5
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 342
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 39
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 33
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 26
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 10
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 9
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 9
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 4
- 229910001182 Mo alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- OGSYQYXYGXIQFH-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum nickel Chemical compound [Cr].[Ni].[Mo] OGSYQYXYGXIQFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
- H05K3/381—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/14—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0393—Flexible materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/02—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
- H05K3/022—Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
特に、FPCは、その柔軟性を生かし、LCDドライバー用配線版、HDD(ハードディスクドライブ)、DVD(デジタルバーサタイルディスク)モジュール、携帯電話のヒンジ部のような屈曲性が要求される箇所で使用できるため、その需要はますます増加してきている。
このCCLを大別すると2種類ある。一つは、絶縁フィルムと銅箔(導体層)を接着剤で貼り付けたCCL(通常「3層CCL」と呼ばれ、以下3層CCLと称す。)と、もう一つは、絶縁フィルムと銅箔(導体層)を、接着剤を使わずにキャスティング法、ラミネート法、メタライジング法等により直接、複合させたCCL(通常「2層CCL」と呼ばれ、以下2層CCLと称す。)である。
(2)露出している銅導体層を化学エッチング処理により除去する。
(3)最後にレジスト層を剥離除去する。
本発明の2層フレキシブル基板は、絶縁体フィルムの少なくとも片面に接着剤を介さずに乾式めっき法により下地金属層を有し、その下地金属層上に銅薄膜層を有する構造をとるもので、その絶縁体フィルムは表面処理を施すことにより、そのオリゴマー量が表面処理前のオリゴマー量の70%以下のオリゴマー量であることを特徴とするもので、絶縁体フィルムに表面処理を行い、表面処理前のオリゴマー量に比べて70%以下のオリゴマー量となる表面とすることで、粗大なピンホールの発生を抑制するものである。
銅薄膜層の厚みは、50nm〜500nmが望ましい。
この銅箔膜層の厚みが50nm未満であれば、その後の湿式めっき法の一つである電気銅めっき法で銅薄膜層の表面に銅湿式めっき層の成膜を行う際に銅薄膜層の電気抵抗値が高く、銅層の表面のめっき外観を劣化させることがある。なお、電気銅めっき法で、銅湿式めっき層を成膜する際には、銅薄膜層が陰極として機能しており、銅薄膜層の抵抗値が問題となる。一方、銅薄膜層の厚みが500nmを越え成膜すると銅薄膜層のピンホールは減少するが、銅薄膜層は乾式めっき法で成膜するため時間を要し、経済性が劣る。
したがって、下地金属層や銅薄膜層のピンホールの大きさや数を抑えないと、狭い配線ピッチの配線部パターンを形成すると、配線部の下地金属層が無い箇所が露出し配線欠陥となるか、そうでなくても配線部の密着不良を招く原因となる。
上記構成を用いることにより、下地金属層を形成する時に生ずるピンホールに起因する銅被膜部の欠落がなく、下地金属層の欠落が少なく、かつ絶縁体フィルムと下地金属層との密着性、耐食性、耐水性に優れた2層フレキシブル基板を得ることができる。
基材の絶縁体フィルムへの表面処理は、プラズマ処理を用いて行う。表面処理は、絶縁体フィルムの片面に行ってもよいが、両面に行ったほうがより効果的である。
その処理条件は、不活性雰囲気下0.8Pa〜4.0Paの圧力である。圧力が0.8Pa未満の不活性雰囲気下では、プラズマ放電が安定しにくくなり、圧力4.0Paを越える不活性雰囲気下と、処理が強くなりすぎるため、処理時に絶縁フィルムにシワが入る場合があり好ましくない。
なお、ここで不活性雰囲気下とは、窒素ガス、アルゴン等の18族ガスであり、窒素とアルゴンの混合ガスであっても良い。特に、窒素雰囲気下にてプラズマで表面処理するとPCTピール強度を初期ピール強度の70%以上とすることができる。
絶縁体フィルムの片面に表面処理を施す場合には、表面処理後の絶縁体フィルムのオリゴマー量が、表面処理前のオリゴマー量に比べて70%以下であることが望ましい。また、絶縁体フィルムの両面に表面処理を施す場合では、表面処理後の絶縁体フィルムのオリゴマー量が、表面処理前のオリゴマー量に比べて35%以下であることが望ましい。
下地金属層の層厚は、5nm〜50nmが望ましい。
乾式めっき法で得られる主としてクロムを添加元素とするニッケル−クロム系合金からなる下地金属層の層厚が5nm未満であると、その後の処理工程を経ても下地金属層の長期的な密着性に問題が生じてしまう。さらに、下地金属層の層厚が5nm未満では、配線加工を行う時のエッチング液が染み込み配線部が浮いてしまうことなどにより配線ピール強度が著しく低下するなどの問題が発生するため、好ましくない。
一方、下地金属層の層厚が50nmを超えると、配線部の加工に際して下地金属層の除去が困難となり、さらには、ヘヤークラックや反りなどを生じて密着強度が低下する場合があり好ましくない。また、層厚が50nmよりも厚くなると、エッチングを行うことが難しくなるため、やはり好ましくない。
このような下地金属層の場合、本発明の2層フレキシブル基板においては、その下地金属層の層厚は、15nm〜50nmであることが望ましい。
クロムの割合が4重量%〜22重量%であることは、熱劣化によって耐熱ピール強度が著しく低下することを防止するために必要であり、クロムの割合が4重量%よりも低下すると、モリブデンの添加を以てしても耐熱ピール強度が熱劣化で著しく低下することを防止できなくなるため好ましくない。また、クロムの割合が22重量%よりも多くなると、エッチングが難しくなってくるので好ましくない。このため、クロムの場合、より好ましいのは、4重量%〜15重量%であり、特に好ましいのは5重量%〜12重量%である。
さらに、この下地金属層には、ニッケル−クロム−モリブデン合金以外に、ターゲット作製時に取り込まれるなどして含まれる1重量%以下の不可避不純物が存在していても良い。
さらに、本発明の2層フレキシブル基板においては、基材の絶縁体フィルムとして、ポリイミド系フィルム、ポリアミド系フィルム、ポリエステル系フィルム、ポリテトラフルオロエチレン系フィルム、ポリフィニレンサルファイド系フィルム、ポリエチレンナフタレート系フィルム、液晶ポリマー系フィルムから選ばれた樹脂フィルムを用いることが望ましい。
例えば、フィルムの厚みが、25〜75μmの絶縁体フィルムが好適に使用することができる。なお、ガラス繊維等の無機質材料は、レーザー加工やケミカルエッチングの障害となるので、無機質材料を含有する基板は使用しないことが望ましい。
本発明の2層フレキシブル基板では、下地金属層上に乾式めっき法で銅薄膜層を形成した後、その銅薄膜層上に、湿式めっき法によって銅湿式めっき層を設け、銅薄膜層と銅湿式めっき層を含めた厚みが10nm〜12μmの銅層を積層して、形成する。
乾式めっき法のみを用いて銅層を形成する場合、乾式めっき法は、真空蒸着法、スパッタリング法、またはイオンプレーティング法のいずれかであるが、湿式めっき法と比べると成膜速度が遅いこともあり、比較的薄い銅層を形成する場合に適している。一方、乾式めっき法で銅薄膜層を形成した後、銅薄膜層の上に湿式めっき法で銅層を積層形成することは、比較的厚い銅層を短時間で形成することに適しており、生産性向上に資する。
以下、本発明の2層フレキシブル基板の製造方法を詳述する。
本発明においては、基材としてポリイミド系フィルム、ポリアミド系フィルム、ポリエステル系フィルム、ポリテトラフルオロエチレン系フィルム、ポリフェニレンサルファイド系フィルム、ポリエチレンナフタレート系フィルム、液晶ポリマー系フィルムから選ばれた樹脂フィルムである絶縁体フィルムの片面または両面に、接着剤を介さずに下地金属層を形成し、その下地金属層上に銅薄膜層を形成するものである。
まず、絶縁体フィルムをセットしたスパッタリング装置内を真空排気後、窒素やアルゴンまたは窒素とアルゴンの混合ガスを導入し、装置内を圧力0.8Pa〜4.0Paの不活性雰囲気下に保持し、プラズマ電極の対放電電極間に1500V〜3000Vの直流電圧または800V〜2000Vの高周波電圧を印加して2秒〜100秒の間、プラズマによる表面処理を施す。
このようにして下地金属層と銅薄膜層上に形成された銅湿式めっき層の層厚は、厚くとも12μm以下にすることが望ましい。このような層厚にするのは、狭配線幅、狭配線ピッチの配線板を得る為である。
例えば、公知のサブトラクティブ法で、配線部パターンを形成するには下地金属層、銅薄膜層、銅湿式めっき層により配線部が形成されるので、配線部に求められる層厚になるように、銅湿式めっき層を成膜する必要がある。ここで、サブトラクティブ法とは、2層フレキシブル基板の銅層の表面にレジスト層を設け、そのレジスト層の上に所定の配線パターンを有するマスクを設け、その上から紫外線を照射して露光し、現像して不要な銅層等をエッチングするためのエッチングマスクを得、次いで露出している銅層をエッチングして除去し、次いで残存するレジスト層を除去する方法である。配線部として不要となる箇所の下地金属層もエッチング除去されて配線部パターンを形成する方法である。
凹欠陥が円形の場合では直径10μmから20μm、円形以外では凹欠陥の欠陥部の長さの最も大きな値を「最大欠陥長」とした場合に10μmから20μmの凹欠陥の1平方メートルあたりの個数を測定した。
先ず比較例1として、プラズマ処理をせずに膜形成を行った2層フレキシブル基板の特性を示す。
厚み38μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン社製、登録商標「カプトン150EN」)の片面に、下地金属層の第1層として20重量%Cr−Ni合金ターゲット(住友金属鉱山株式会社製)を用い、Ar雰囲気中で直流スパッタリング法により成膜速度0.7nm/secで20重量%Cr−Ni合金下地金属層を成膜した。別途同条件で成膜した一部を透過型電子顕微鏡(TEM:日立製作所株式会社製)を用いて層厚を測定したところ0.02μmであった。上記20重量%Cr−Ni膜上に、さらに第2層として、Cuターゲット(住友金属鉱山株式会社製)を用いて、スパッタリング法により銅薄膜層を100nmの厚みに形成し、次いで銅電気めっき法により8μmの厚みまで成膜した。
厚み38μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン社製、登録商標「カプトン150EN」)を窒素ガス圧が1.6Paの雰囲気下で、プラズマ電極の対放電電極間に2000Vの直流電圧を50秒間印加し、下地金属層成膜面のみプラズマ処理を行った。次にポリイミドのプラズマ処理した面に、下地金属層の第1層として20重量%Cr−Ni合金ターゲット(住友金属鉱山株式会社製)を用い、Ar雰囲気中で直流スパッタリング法により成膜速度0.7nm/secで20重量%Cr−Ni合金下地金属層を成膜した。
別途同条件で成膜した一部を、透過型電子顕微鏡(TEM:日立製作所株式会社製)を用いて層厚を測定したところ0.02μmであった。その20重量%Ni−Cr膜上に、さらに第2層として、Cuターゲット(住友金属鉱山株式会社製)を用いて、スパッタリング法により銅薄膜層を100nmの厚みに形成し、次いで銅電気めっき法により8μmの厚みまで成膜した。
厚み38μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン社製、登録商標「カプトン150EN」)を、窒素ガス圧が0.7Paの雰囲気下で、プラズマ電極の対放電電極間に500Vの直流電圧を15秒間印加しようとしたが、放電が不安定であり処理できなかった。
厚み38μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン社製、登録商標「カプトン150EN」)を、窒素ガス圧が4.7Paの雰囲気下で、プラズマ電極の対放電電極間に3500Vの直流電圧を6秒間印加しプラズマ処理を行ったが、表面にしわが発生してしまい以後の特性評価ができなかった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は612N/m、乾式めっきのピンホール数は7428個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は50%、凹欠陥数は889個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は627N/m、乾式めっきのピンホール数は5142個/m2で直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は70%であった。なお、実施例5に係る2層フレキシブル基板の凹欠陥の測定は行わなかった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は626N/m、乾式めっきのピンホール数は6428個/m2で直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は70%であった。なお、実施例6に係る2層フレキシブル基板の凹欠陥の測定は行わなかった。
アルゴンガス圧0.7Paとし、プラズマ電極に直流500Vを印加し6秒間印加しようとしたが、放電が不安定であり処理できなかった。
アルゴンガス圧4.7Paとし、プラズマ電極に直流3500Vを印加し6秒間印加しプラズマ処理を行ったが、表面にしわが発生してしまい以後の特性評価ができなかった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は608N/m、乾式めっきのピンホール数は8571個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は70%、凹欠陥数は1855個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は599N/m、乾式めっきのピンホール数は7143個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は50%、凹欠陥数は1554個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は593N/m、乾式めっきのピンホール数は24000個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は60%、凹欠陥数は1762個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
75体積%アルゴン−25体積%窒素の混合ガス圧0.7Paとし、プラズマ電極に直流500Vを印加し6秒間印加しようとしたが、放電が不安定であり処理できなかった。
75体積%アルゴン−25体積%窒素の混合ガス圧4.7Paとし、プラズマ電極に直流3500Vを印加し6秒間印加しプラズマ処理を行ったが、表面にしわが発生してしまい以後の特性評価ができなかった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は681N/m、乾式めっきのピンホール数は18276個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は70%、凹欠陥数は2076個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は572N/m、乾式めっきのピンホール数は15286個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は30%、凹欠陥数は1861個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は583N/m、乾式めっきのピンホール数は21286個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は40%、凹欠陥数は1889個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
50体積%アルゴン−50体積%窒素の混合ガス圧0.7Paとし、プラズマ電極に直流500Vを印加し6秒間印加しようとしたが、放電が不安定であり処理できなかった。
50体積%アルゴン−50体積%窒素の混合ガス圧4.7Paとし、プラズマ電極に直流3500Vを印加し6秒間印加しプラズマ処理を行ったが、表面にしわが発生してしまい以後の特性評価ができなかった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は586N/m、乾式めっきのピンホール数は8857個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は55%、凹欠陥数は1428個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は567N/m、乾式めっきのピンホール数は11569個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は50%、凹欠陥数は1276個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は584N/m、乾式めっきのピンホール数は22429個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は70%、凹欠陥数は1987個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
25体積%アルゴン−75体積%窒素の混合ガス圧0.7Paとし、プラズマ電極に直流500Vを印加し6秒間印加しようとしたが、放電が不安定であり処理できなかった。
25体積%アルゴン−75体積%窒素の混合ガス圧4.7Paとし、プラズマ電極に直流3500Vを印加し6秒間印加しプラズマ処理を行ったが、表面にしわが発生してしまい以後の特性評価ができなかった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は598N/m、乾式めっきのピンホール数は9847個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は65%、凹欠陥数は1564個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は608N/m、乾式めっきのピンホール数は15098個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は63%、凹欠陥数は2017個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は614N/m、乾式めっきのピンホール数は19713個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は70%、凹欠陥数は1798個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
25体積%アルゴン−75体積%窒素の混合ガス圧0.3Paとし、プラズマ電極に高周波600Vを印加し12秒間印加しようとしたが、放電が不安定であり処理できなかった。
25体積%アルゴン−75体積%窒素の混合ガス圧4.7Paとし、プラズマ電極に高周波600Vを印加し12秒間印加しプラズマ処理を行ったが、表面にしわが発生してしまい以後の特性評価ができなかった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は598N/m、乾式めっきのピンホール数は25673個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は56%、凹欠陥数は1897個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は587N/m、乾式めっきのピンホール数は19476個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は66%、凹欠陥数は1674個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は569N/m、乾式めっきのピンホール数は24384個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は62%、凹欠陥数は1720個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
得られた2層フレキシブル基板の初期ピール強度は601N/m、乾式めっきのピンホール数は27846個/m2かつ直径30μmを越えるピンホールは皆無、オリゴマー量は59%、凹欠陥数は2008個/m2、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無であった。
また、表面処理のプラズマ処理の雰囲気圧力が0.8Pa未満では、放電が不安定になることが確認され、絶縁体フィルムに表面処理を施すことができない。さらにプラズマ電極への印加電圧が高すぎると、絶縁体フィルムにシワが発生し、2層フレキシブル基板を製造できないことも明らかである。
Claims (16)
- 絶縁体フィルムの少なくとも片面に接着剤を介さずに乾式めっき法により下地金属層を形成し、前記下地金属層上に乾式めっき法で銅薄膜層を形成する2層フレキシブル基板において、
前記絶縁体フィルムが、少なくとも一方の面に表面処理を施されたもので、前記表面処理を前記絶縁体フィルムの一方の面のみに施した後のオリゴマー量が表面処理前のオリゴマー量の70%以下で、
前記銅薄膜層は、表面のオリゴマー量を70%以下とした前記絶縁体フィルム上に設けられた、50nm〜500nmの厚みを有し、かつ直径30μmを超えるピンホールは皆無で、かつ直径5μm以上、30μm以下のピンホールが、1平方メートルあたり45000個以下の銅薄膜層であることを特徴とする2層フレキシブル基板。 - 前記銅薄膜層上に湿式めっき法により銅湿式めっき層を形成したことを特徴とする請求項1記載の2層フレキシブル基板。
- 前記銅湿式めっき層が、0.5μm〜12μmの厚みを有し、かつ直径もしくは最大欠陥長が20μmを越える凹欠陥は皆無で、かつ直径もしくは最大欠陥長が10μm以上、20μm以下の凹欠陥は、1平方メートルあたり2200個以下であることを特徴とする請求項2に記載の2層フレキシブル基板。
- 前記下地金属層が、5nm〜50nmの層厚を有し、クロムを主とする添加元素を6重量%〜22重量%含み残部ニッケルからなるニッケル−クロム系合金からなり、かつ前記下地金属層上に設けられる銅薄膜層と銅湿式めっき層からなる導体層(銅層)の層厚が50nm〜12μmであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の2層フレキシブル基板。
- 前記絶縁体フィルムが、ポリイミド系フィルム、ポリアミド系フィルム、ポリエステル系フィルム、ポリテトラフルオロエチレン系フィルム、ポリフィニレンサルファイド系フィルム、ポリエチレンナフタレート系フィルム、液晶ポリマー系フィルムから選ばれた樹脂フィルムであることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の2層フレキシブル基板。
- 前記表面処理が、圧力0.8Pa〜4.0Paの不活性雰囲気下で、前記絶縁体フィルムの表面を、1500V〜3000Vの直流電圧によるプラズマ放電処理であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の2層フレキシブル基板。
- 前記表面処理における不活性雰囲気が、窒素雰囲気であり、表面処理後のPCTピール強度が、初期ピール強度の70%以上であることを特徴とする請求項6に記載の2層フレキシブル基板。
- 前記表面処理が、圧力0.8Pa〜4.0Paの不活性雰囲気下で、前記絶縁体フィルムの表面を、800V〜2000Vの高周波電圧によるプラズマ放電処理であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の2層フレキシブル基板。
- 前記表面処理における不活性雰囲気が、窒素雰囲気であり、表面処理後のPCTピール強度が、初期ピール強度の70%以上であることを特徴とする請求項8に記載の2層フレキシブル基板。
- 絶縁体フィルムの少なくとも片面に接着剤を介さずに乾式めっき法により下地金属層を形成し、前記下地金属層上に乾式めっき法で50nm〜500nmの厚みを有し、且つ直径30μmを超えるピンホールは皆無で、直径5μm以上、30μm以下のピンホールが1平方メートルあたり45000個以下の銅薄膜層を形成する2層フレキシブル基板の製造方法において、
前記絶縁体フィルムの表面を、圧力0.8Pa〜4.0Paの不活性雰囲気下で、プラズマ電極の対放電電極間に2〜100秒間印加するプラズマ放電による表面処理を施して表面のオリゴマー量を70%以下にした後に、下地金属層を形成することを特徴とする2層フレキシブル基板の製造方法。 - 前記プラズマ放電による表面処理が、1500V〜3000Vの直流電圧をプラズマ電極の放電電極間に印加することを特徴とする請求項10に記載の2層フレキシブル基板の製造方法。
- 前記プラズマ放電による表面処理が、800V〜2000Vの高周波電圧をプラズマ電極の放電電極間に印加することを特徴とする請求項10に記載の2層フレキシブル基板の製造方法。
- 絶縁体フィルムの少なくとも片面に接着剤を介さずに乾式めっき法により下地金属層を形成し、前記下地金属層上に乾式めっき法で銅薄膜層を形成する請求項7記載の2層フレキシブル基板の製造方法であって、
前記絶縁体フィルムの表面を、圧力0.8Pa〜4.0Paの窒素雰囲気下で、1500V〜3000Vの直流電圧をプラズマ電極の対放電電極間に2〜100秒間印加して発生するプラズマによる表面処理を施した後に、下地金属層を形成することを特徴とする。 - 絶縁体フィルムの少なくとも片面に接着剤を介さずに乾式めっき法により下地金属層を形成し、前記下地金属層上に乾式めっき法で銅薄膜層を形成する請求項9記載の2層フレキシブル基板の製造方法であって、
前記絶縁体フィルムの表面を、圧力0.8Pa〜4.0Paの窒素雰囲気下で、800V〜2000Vの高周波電圧をプラズマ電極の対放電電極間に2〜100秒間印加して発生するプラズマによる表面処理を施した後に、下地金属層を形成することを特徴とする。 - 前記乾式めっき法が、真空蒸着法、スパッタリング法、およびイオンプレーティング法のいずれかであることを特徴とする請求項10から14のいずれかに記載の2層フレキシブル基板の製造方法。
- 前記絶縁体フィルムが、ポリイミド系フィルム、ポリアミド系フィルム、ポリエステル系フィルム、ポリテトラフルオロエチレン系フィルム、ポリフィニレンサルファイド系フィルム、ポリエチレンナフタレート系フィルム、液晶ポリマー系フィルムから選ばれた樹脂フィルムであることを特徴とする請求項10から15のいずれかに記載の2層フレキシブル基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012505641A JP5672299B2 (ja) | 2010-03-16 | 2011-03-10 | 2層フレキシブル基板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059903 | 2010-03-16 | ||
JP2010059903 | 2010-03-16 | ||
PCT/JP2011/055686 WO2011114997A1 (ja) | 2010-03-16 | 2011-03-10 | 2層フレキシブル基板およびその製造方法 |
JP2012505641A JP5672299B2 (ja) | 2010-03-16 | 2011-03-10 | 2層フレキシブル基板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011114997A1 JPWO2011114997A1 (ja) | 2013-06-27 |
JP5672299B2 true JP5672299B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=44649092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012505641A Active JP5672299B2 (ja) | 2010-03-16 | 2011-03-10 | 2層フレキシブル基板およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5672299B2 (ja) |
KR (1) | KR101363771B1 (ja) |
CN (1) | CN102792786B (ja) |
TW (1) | TWI510673B (ja) |
WO (1) | WO2011114997A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150008703A (ko) * | 2013-07-15 | 2015-01-23 | (주)이엔에이치 | 정전용량 방식의 터치스크린 패널 및 그 제조방법 |
JP6409267B2 (ja) * | 2013-10-15 | 2018-10-24 | セイコーエプソン株式会社 | 量子干渉装置、原子発振器、電子機器および移動体 |
TWI568865B (zh) * | 2013-10-23 | 2017-02-01 | Sumitomo Metal Mining Co | Layer 2 flexible wiring substrate and manufacturing method thereof, and two-layer flexible wiring board and manufacturing method thereof |
JP6484922B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2019-03-20 | セイコーエプソン株式会社 | 原子セル、量子干渉装置、原子発振器および電子機器 |
JP6834592B2 (ja) * | 2016-04-01 | 2021-02-24 | 住友金属鉱山株式会社 | ポリイミド樹脂中のオリゴマ量の評価方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000216534A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 配線基板の製造方法 |
JP2001089590A (ja) * | 1999-09-27 | 2001-04-03 | Toray Ind Inc | ポリエステルフィルムの製造方法 |
JP2004087909A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Toppan Printing Co Ltd | 多層回路配線板の製造方法 |
JP2008078276A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 高耐熱密着力を有する銅被覆ポリイミド基板 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05136547A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-06-01 | Shin Etsu Chem Co Ltd | フレキシブル印刷配線用基板の製造方法 |
WO2006025240A1 (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-09 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 2層フレキシブル基板及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-03-10 CN CN201180013870.7A patent/CN102792786B/zh active Active
- 2011-03-10 KR KR1020127026124A patent/KR101363771B1/ko active IP Right Grant
- 2011-03-10 JP JP2012505641A patent/JP5672299B2/ja active Active
- 2011-03-10 WO PCT/JP2011/055686 patent/WO2011114997A1/ja active Application Filing
- 2011-03-16 TW TW100108894A patent/TWI510673B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000216534A (ja) * | 1999-01-26 | 2000-08-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 配線基板の製造方法 |
JP2001089590A (ja) * | 1999-09-27 | 2001-04-03 | Toray Ind Inc | ポリエステルフィルムの製造方法 |
JP2004087909A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Toppan Printing Co Ltd | 多層回路配線板の製造方法 |
JP2008078276A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 高耐熱密着力を有する銅被覆ポリイミド基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI510673B (zh) | 2015-12-01 |
KR20120127743A (ko) | 2012-11-23 |
CN102792786B (zh) | 2015-11-25 |
TW201139730A (en) | 2011-11-16 |
CN102792786A (zh) | 2012-11-21 |
WO2011114997A1 (ja) | 2011-09-22 |
KR101363771B1 (ko) | 2014-02-14 |
JPWO2011114997A1 (ja) | 2013-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4968266B2 (ja) | 2層フレキシブル基板とその製造方法及び該2層フレキシブル基板より得られたフレキシブルプリント配線基板 | |
JP4605511B2 (ja) | 2層フレキシブル基板及びその製造方法 | |
US8624125B2 (en) | Metal foil laminated polyimide resin substrate | |
TWI504323B (zh) | 2層可撓性基板暨以2層可撓性基板作為基材之印刷佈線板 | |
JP5672299B2 (ja) | 2層フレキシブル基板およびその製造方法 | |
JP3888587B2 (ja) | フレキシブル基板のエッチング方法 | |
JP4341023B2 (ja) | 金属被覆液晶ポリマーフィルムの製造方法 | |
JP4924843B2 (ja) | 2層フレキシブル基板及びその製造方法、並びに、該2層フレキシブル基板を用いたプリント配線基板及びその製造方法 | |
KR101203308B1 (ko) | 2층 필름, 2층 필름의 제조 방법 및 인쇄 기판의 제조 방법 | |
JP4525682B2 (ja) | 2層フレキシブル基板及びその製造方法 | |
JP2004009357A (ja) | 金属蒸着/金属メッキ積層フィルム及びこれを用いた電子部品 | |
JP4385297B2 (ja) | 2層フレキシブル基板及びその製造方法 | |
JP2007245646A (ja) | 2層フィルム、2層フィルムの製造方法およびプリント基板の製造方法 | |
JP2012186307A (ja) | 2層フレキシブル基板とその製造方法、並びに2層フレキシブル基板を基材とした2層フレキシブルプリント配線板と、その製造方法 | |
JP4385298B2 (ja) | 2層フレキシブル基板及びその製造方法 | |
JP2006013152A (ja) | 2層フレキシブル基板とその製造方法 | |
JP2010269509A (ja) | 2層フレキシブル基板およびフレキシブル配線基板 | |
JP2011216528A (ja) | 電子回路形成方法、電子回路及び電子回路形成用銅張積層板 | |
JP2007247026A (ja) | 2層フィルム、2層フィルムの製造方法およびプリント基板の製造方法 | |
JP2012182178A (ja) | フレキシブル基板およびその製造方法並びにフレキシブル回路基板 | |
JP2010212459A (ja) | 2層フレキシブル金属絶縁体積層基板および2層フレキシブル配線基板 | |
JP2010253693A (ja) | 2層フレキシブル基板およびその製造方法 | |
JP2011176034A (ja) | フレキシブルプリント基板の製造方法とエッチング処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5672299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |