JP5672286B2 - 定着装置および画像形成装置 - Google Patents

定着装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5672286B2
JP5672286B2 JP2012223170A JP2012223170A JP5672286B2 JP 5672286 B2 JP5672286 B2 JP 5672286B2 JP 2012223170 A JP2012223170 A JP 2012223170A JP 2012223170 A JP2012223170 A JP 2012223170A JP 5672286 B2 JP5672286 B2 JP 5672286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
irradiation unit
image forming
fixing
laser irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012223170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014074846A (ja
Inventor
江草 尚之
尚之 江草
古木 真
真 古木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012223170A priority Critical patent/JP5672286B2/ja
Priority to US13/857,327 priority patent/US8918004B2/en
Priority to CN201310223915.4A priority patent/CN103713503B/zh
Publication of JP2014074846A publication Critical patent/JP2014074846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5672286B2 publication Critical patent/JP5672286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2007Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using radiant heat, e.g. infrared lamps, microwave heaters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/36Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、定着装置および画像形成装置に関する。
幅の異なる記録媒体上に形成された画像を定着させるため、定着装置を複数に分割し、記録媒体の幅に応じてその一部を動作させる技術が知られている(例えば特許文献1および2)。
特開平5−134578号公報 特開平6−118821号公報
本発明は、記録媒体の幅に応じた定着手段および電力量によって、記録媒体上に形成された画像を定着させる技術を提供する。
請求項1に係る定着装置は、画像形成材料による画像が形成された記録媒体が搬送される搬送方向と交差する方向に配置され、レーザー光の照射により前記画像形成材料を前記記録媒体に定着させるレーザー照射部と、前記記録媒体の搬送面に交差する回転軸の回りに、cosθk=Wk/Wmax(ただし、Wkは前記記録媒体の前記搬送方向の垂直な方向のサイズを、Wmaxは前記レーザー照射部において使用可能な記録媒体の前記搬送方向に垂直な方向の最大サイズを、それぞれ示す)を満たす回転角θkで前記レーザー照射部を回転させるモータと、前記回転角θkに応じた電力量で前記レーザー照射部を制御する制御回路とを有する。
請求項2に係る定着装置は、請求項1に係る定着装置において、前記制御回路は、前記レーザー照射部全体を動作させることを特徴とする。
請求項3に係る定着装置は、請求項1または2に係る定着装置において、記制御回路は、次式に従って決定される電力量が前記レーザー照射部に供給されるように制御するP=Pmax・cosθk(ただし、Pmaxはθk=0のときに供給される電力量を示す)ことを特徴とする。
請求項4に係る画像形成装置は、記録媒体上に画像形成材料による画像を形成する画像形成手段と、画像形成材料による画像が形成された記録媒体が搬送される搬送方向と交差する方向に配置され、レーザー光の照射により前記画像形成材料を前記記録媒体に定着させるレーザー照射部と、前記記録媒体の搬送面に交差する回転軸の回りに、cosθk=Wk/Wmax(ただし、Wkは前記記録媒体の前記搬送方向の垂直な方向のサイズを、Wmaxは前記レーザー照射部において使用可能な記録媒体の前記搬送方向に垂直な方向の最大サイズを、それぞれ示す)を満たす回転角θkで前記レーザー照射部を回転させるモータと、前記回転角θkに応じた電力量で前記レーザー照射部を制御する制御回路とを有する。
請求項1に係る定着装置によれば、回転するレーザー照射部を用い、記録回転角に応じた電力量によって、当該記録媒体上に形成された画像を定着できる。
請求項2に係る定着装置によれば、本構成を用いない場合に比べて、レーザー照射部全体の経時的な変化のバラつきを抑制することができる。
請求項3に係る定着装置によれば、回転角と最大電力量に応じて電力量を制御することができる。
求項に係る画像形成装置によれば、回転するレーザー照射部を用い、記録回転角に応じた電力量によって、当該記録媒体上に形成された画像を定着できる。
一実施形態に係る画像形成装置1の構成を示す図。 定着装置30の具体的構成を例示する模式図。 幅が異なる記録媒体が搬送される様子を説明する図。 定着装置30の動作を示すフローチャート。 回転後の照射部311と記録媒体との位置関係を例示する図。 定着手段31同士の間隔を変化させる例を示す図。
図1は、一実施形態に係る画像形成装置1の構成を示す図である。画像形成装置1は、所定の方式(例えば電子写真方式)で記録媒体に画像を形成する装置、例えばプリンターである。記録媒体は、表面に画像が形成されるシート状の媒体、例えば紙である。この例で、記録媒体としてはいわゆる連続紙(連続帳票または連帳紙ともいう)が用いられる。画像形成装置1は、搬送手段10と、画像形成手段20と、定着装置30とを有する。搬送手段10は、記録媒体を、画像形成手段20から定着装置30まで搬送する。搬送手段10は、例えば、ローラ、ベルト、およびこれらの駆動回路を有する。画像形成手段20は、記録媒体上に、画像形成材料(例えばトナー)による画像を形成する。画像形成手段20は、例えば、感光体ドラム、帯電装置、露光装置、現像装置、および転写装置を有する。定着装置30は、画像形成材料を記録媒体に定着させる。
定着装置30は、定着手段31と、変化手段32と、制御手段33とを有する。定着手段31は、記録媒体が搬送される搬送方向と交差する方向に配置されている。定着手段31は、記録媒体と非接触で画像形成材料を記録媒体に定着させる。この例で、定着手段31は、複数の定着素子を有する。変化手段32は、搬送方向に垂直な方向における、定着手段31の長さを変化させる。制御手段33は、定着手段31の長さに応じた電力量で定着手段31を制御する。この例で、制御手段33の制御により供給される電力量は、定着手段31全体を動作させる電力量、すなわち、複数の定着素子のすべてを動作させる電力量である。なおこの場合において、すべての定着素子に対して必ずしも同一の電力量の電力が供給される必要はない。
図2は、定着装置30の具体的構成を例示する模式図である。ここでは、光エネルギーを用いて画像形成材料を記録媒体Mに定着させる例を説明する。図2(A)は記録媒体Mの搬送方向Dの下流側から見た定着装置30の断面模式図を、図2(B)は記録媒体Mに垂直な方向(上)から見た定着装置30の模式図を、それぞれ示している。この例で、定着装置30は、支持部材301と、照射部311と、光学部材312と、リフレクタ313と、モータ321と、駆動回路322と、制御回路331と、駆動回路341とを有する。支持部材301は照射部311、光学部材312、およびリフレクタ313を支持する部材である。なお図2(B)では単純化のため、一部の要素のみ図示している。
照射部311は、画像形成材料を記録媒体Mに定着させるための光を照射する装置であり、この例ではレーザアレイである。すなわち、照射部311は、n個の発光素子3111を有する。発光素子3111は、例えばレーザダイオードである。レーザーダイオードは、1個ずつ個別に切り出されていてもよいし、複数のレーザーダイオードが1チップに集積されていてもよい。この例で、n個の発光素子3111は、一定の間隔で一方向に配置されている。いま、一端の発光素子3111から他端の発光素子3111までの長さを、照射部311の長さLsという。駆動回路341は、照射部311(レーザアレイ)を駆動する装置である。光学部材312は、照射部311から照射された光の光路を制御する部材であり、例えばn個のレンズを有する。リフレクタ313は、照射部311から照射され、記録媒体Mで反射された光をさらに反射し、再び記録媒体Mに照射する装置である。リフレクタ313は、記録媒体Mと対向する反射面を有する。反射面は、例えば、鏡面研磨された金属(例えばアルミニウム)を有する。照射部311、光学部材312、およびリフレクタ313は、支持部材301に固定されている。
モータ321は、記録媒体Mと平行な面内において、記録媒体Mの搬送面に交差する所定の回転軸を中心として支持部材301を回転させる(すなわちレーザアレイを回転させる)。駆動回路322は、モータ321の駆動を制御する装置である。画像形成装置1は、異なるサイズの記録媒体Mに画像を形成することができるが、どのサイズの記録媒体Mも幅方向の一端が所定の位置にある状態で搬送される。
図3は、幅が異なる記録媒体Mが搬送される様子を説明する図である。図3は、搬送される記録媒体Mと、照射部311(支持部材301)との位置関係を示している。図3は、支持部材301が所定の基準位置にある例を示している。この例では、発光素子3111が配置されている向きが、記録媒体Mの搬送方向と垂直な方向となる位置が基準位置である。なお、この例では、この状態を回転角ゼロと定義する。図3(A)は、図3(B)よりも大きい幅の記録媒体Mが搬送される例を示している。いずれの場合も、記録媒体Mは、幅方向の一端が所定の位置(図中の線A、以下この位置を、記録媒体搬送の基準位置という)にある状態で搬送される。
再び図2を参照する。制御回路331は、記録媒体Mのサイズに応じて、照射部311に供給する電力量を決定(制御)する。制御回路331は、決定された電力量を有する電力を供給するように、駆動回路341を制御する。さらにこの例で、制御回路331は、駆動回路322も制御する。
照射部311および光学部材312の組は、定着手段31の一例である。n個の発光素子3111は、複数の定着素子の一例である。モータ321および駆動回路322は、変化手段32の一例である。制御回路331は、制御手段33の一例である。駆動回路341は、供給手段34の一例である。
図4は、定着装置30の動作を示すフローチャートである。図4のフローは、所定のイベント、例えば用いられる記録媒体が変更されたこと、または、画像形成装置1の電源が投入されたことを契機として開始される。ステップS101において、制御回路331は、記録媒体Mのサイズを示す情報を取得する。ここでいう記録媒体Mのサイズは、搬送方向に垂直な方向の長さ、すなわち記録媒体Mの幅である。記録媒体Mのサイズは、周知の技術を用いて検出される。
ステップS102において、制御回路331は、記録媒体Mのサイズに応じて支持部材301の回転角θを決定する。制御回路331は、記録媒体Mのサイズと回転角とを対応させる情報(例えば、想定される複数のサイズの各々について、対応する回転角を記録したテーブル、またはサイズが入力されると回転角を出力する関数)を参照して回転角を決定する。この情報は、制御回路331の内蔵メモリまたは外部記憶装置に記憶されている。
ステップS103において、制御回路331は、決定された回転角θに従って支持部材301を回転させるように、駆動回路322を制御する。駆動回路322は、制御回路331の制御下で、モータ321を駆動する。モータ321は、支持部材301を回転角θで回転させる。
図5は、回転後の照射部311と記録媒体Mとの位置関係を例示する図である。この例では、照射部311は、搬送方向に垂直な方向の長さ(搬送方向に垂直な軸への正射影)Lsが、記録媒体Mの幅に応じて変化するように回転される。具体的には以下のとおりである。いま、画像形成装置1において使用可能な記録媒体Mの最大幅をWmaxとすると、このとき照射部311の回転角θはゼロであり、
Ls=Wmax …(1)
である。幅Wkの記録媒体(Wk<Wmax)が用いられる場合、照射部311が回転角θkで回転した後は、
Ls・cosθk=Wk …(2)
である。すなわち、式(1)および(2)から、
cosθk=Wk/Wmax …(3)
である。既に説明したように、制御回路331は、与えられた記録媒体MのサイズWkに対し、記録媒体MのサイズWkと回転角θkとを対応させる情報を参照して回転角θkを決定する。なお、この例で、照射部311の回転軸Rは基準位置A上にある。
再び図4を参照する。ステップS104において、制御回路331は、照射部311に供給する電力量(すなわち発光素子3111に提供する電力量)を決定する。制御回路331は、ステップS103で決定された回転角に応じて、電力量を決定する。詳細には、制御回路331は、次式(4)に従って、照射部311に供給する電力量Pを決定する。
P=Pmax・cosθk …(4)
ここで、Pmaxは、θk=0のときに照射部311に供給される電力量、すなわち記録媒体Mの幅がWmaxのときに照射部311に供給される電力量を表す。
ステップS105において、制御回路331は、決定した電力量を有する電力が照射部311に供給されるように、駆動回路341を制御する。駆動回路341は、制御回路331から供給される信号に従って、照射部311に電力を供給する。駆動回路341は、定着時に、複数の発光素子3111をすべて動作させる電力を、照射部311に供給する。この定着装置30によれば、回転角に応じて電力を制御しない場合と比較して、消費電力が低減される。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
変化手段32が、搬送方向Dに垂直な方向における定着手段31の長さを変化させる方法は、定着手段31を回転させるものに限定されない。変化手段32は、回転以外の手法、例えば、変化手段32は、複数の定着素子同士の間隔(すなわち、隣り合う2つの定着素子の間隔)を変化させることにより、搬送方向Dに垂直な方向における定着手段31の長さを変化させてもよい。
図6は、定着手段31同士の間隔を変化させる例を示す図である。この例では、記録媒体Mの幅がWmaxのときに定着手段31同士の間隔がd0であったものが、記録媒体Mの幅がW1(<Wmax)のときに定着手段31同士の間隔はd1に変化させられている。なお、定着手段31同士の間隔を変化させるための具体的な構成は、例えば、モータ、ギヤ、およびラックを用いたものが用いられる。この場合において、複数の定着素子に供給される電力は、すべての定着手段31に対して一様に電力量が減じられる。別の例で、これら複数の定着素子のうち、両端のものに対し、それ以外のものよりも高い電力量を有する電力が供給されてもよい。
定着手段31を回転させる場合において、その回転軸は基準位置A上またはその近傍になくてもよい。例えば、定着手段31の中心(重心)近傍に回転軸があってもよい。
定着手段31は光エネルギーで定着を行うもの(実施形態ではレーザーアレイ)に限定されない。定着手段31は熱エネルギーで定着を行うものであってもよい。また、定着手段31は、複数の定着素子を有するものに限定されない。単一の定着素子から構成されるものであってもよい。
記録媒体Mは連続紙に限定されない。(1ページ分の)所定の大きさにカットされたカット紙が記録媒体Mとして用いられてもよい。
定着装置30の具体的構造は、実施形態で説明したものに限定されない。図2で説明したものはあくまで一例であり、これらの構成要素の一部が省略されたり、新たな構成要素が追加されてもよい。
1…画像形成装置、10…搬送手段、20…画像形成手段、30…定着装置、31…定着手段、32…変化手段、33…制御手段、34…供給手段、301…支持部材、311…照射部、312…光学部材、313…リフレクタ、321…モータ、322…駆動回路、331…制御回路、341…駆動回路、3111…発光素子

Claims (4)

  1. 画像形成材料による画像が形成された記録媒体が搬送される搬送方向と交差する方向に配置され、レーザー光の照射により前記画像形成材料を前記記録媒体に定着させるレーザー照射部と、
    前記記録媒体の搬送面に交差する回転軸の回りに、
    cosθk=Wk/Wmax
    (ただし、Wkは前記記録媒体の前記搬送方向垂直な方向のサイズを、Wmaxは前記レーザー照射部において使用可能な記録媒体の前記搬送方向に垂直な方向の最大サイズを、それぞれ示す)
    を満たす回転角θkで前記レーザー照射部を回転させるモータと、
    前記回転角θkに応じた電力量で前記レーザー照射部を制御する制御回路と
    を有する定着装置。
  2. 前記制御回路は、前記レーザー照射部全体を動作させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
  3. 前記制御回路は、次式に従って決定される電力量が前記レーザー照射部に供給されるように制御する
    P=Pmax・cosθk
    (ただし、Pmaxはθk=0のときに供給される電力量を示す)
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の定着装置。
  4. 記録媒体上に画像形成材料による画像を形成する画像形成手段と、
    画像形成材料による画像が形成された記録媒体が搬送される搬送方向と交差する方向に配置され、レーザー光の照射により前記画像形成材料を前記記録媒体に定着させるレーザー照射部と、
    前記記録媒体の搬送面に交差する回転軸の回りに、
    cosθk=Wk/Wmax
    (ただし、Wkは前記記録媒体の前記搬送方向の垂直な方向のサイズを、Wmaxは前記レーザー照射部において使用可能な記録媒体の前記搬送方向に垂直な方向の最大サイズを、それぞれ示す)
    を満たす回転角θkで前記レーザー照射部を回転させるモータと、
    前記回転角θkに応じた電力量で前記レーザー照射部を制御する制御回路と
    を有する画像形成装置。
JP2012223170A 2012-10-05 2012-10-05 定着装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP5672286B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223170A JP5672286B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 定着装置および画像形成装置
US13/857,327 US8918004B2 (en) 2012-10-05 2013-04-05 Fixing apparatus with controller for controlling amount of power to heater
CN201310223915.4A CN103713503B (zh) 2012-10-05 2013-06-06 定影装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223170A JP5672286B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 定着装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014074846A JP2014074846A (ja) 2014-04-24
JP5672286B2 true JP5672286B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=50406563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223170A Expired - Fee Related JP5672286B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 定着装置および画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8918004B2 (ja)
JP (1) JP5672286B2 (ja)
CN (1) CN103713503B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321507B2 (ja) * 2014-09-24 2018-05-09 東芝テック株式会社 定着装置および画像形成装置
CN107130975B (zh) * 2017-07-06 2019-03-01 中国矿业大学 基于线激光阵列旋转扫描的掘进机精确纠偏装置及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107068A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Fuji Xerox Co Ltd フラツシユ定着装置
JPS61219977A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Hitachi Ltd 電子写真の定着装置
JPH05134578A (ja) 1991-11-14 1993-05-28 Hitachi Ltd フラツシユ定着装置及びそれを用いた記録装置
JPH06107068A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Zanabui Infuomateikusu:Kk 自動車事故自動通報システム
JPH06118821A (ja) 1992-10-02 1994-04-28 Ricoh Co Ltd 定着装置
JP4687050B2 (ja) * 2004-09-24 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 フラッシュ定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2007087713A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd フラッシュランプ及びこれを用いたフラッシュ定着装置、並びに画像形成装置
JP2010164787A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Ricoh Co Ltd 加熱装置
JP5828255B2 (ja) * 2011-09-16 2015-12-02 富士ゼロックス株式会社 定着装置及びこれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103713503B (zh) 2017-03-01
JP2014074846A (ja) 2014-04-24
US8918004B2 (en) 2014-12-23
CN103713503A (zh) 2014-04-09
US20140099136A1 (en) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10357956B2 (en) Shaping apparatus and shaping method
JP2008126644A (ja) 画像形成装置、その制御方法及び制御プログラム
JP5672286B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4642433B2 (ja) 画像形成装置
JP6185894B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5446815B2 (ja) 加熱制御装置、加熱装置、画像形成装置、及びプログラム
JPH07239647A (ja) 画像形成装置
JP2007310244A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008122513A (ja) 画像形成装置
JP5380204B2 (ja) 画像形成装置
JP2006126604A (ja) 画像形成装置
JP2015022270A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2014102347A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4347077B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2005134449A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4250273B2 (ja) 画像形成装置
JP4546154B2 (ja) 画像形成装置
JP6493528B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2011090188A (ja) 光走査装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2005231105A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置における負荷異常検知方法
JP3683757B2 (ja) シート搬送装置
JP5983272B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5799507B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5530972B2 (ja) 吸気装置、画像形成装置
JP2009286568A (ja) 用紙搬送ユニットおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5672286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees