JP5670360B2 - 半導体受光素子及びオプトエレクトロニクス装置 - Google Patents

半導体受光素子及びオプトエレクトロニクス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5670360B2
JP5670360B2 JP2011553446A JP2011553446A JP5670360B2 JP 5670360 B2 JP5670360 B2 JP 5670360B2 JP 2011553446 A JP2011553446 A JP 2011553446A JP 2011553446 A JP2011553446 A JP 2011553446A JP 5670360 B2 JP5670360 B2 JP 5670360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
filter layer
receiving element
light receiving
incident area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011553446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520559A (ja
JP2012520559A5 (ja
Inventor
クリスティアン ミュラー
クリスティアン ミュラー
ヴェルナー クールマン
ヴェルナー クールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2012520559A publication Critical patent/JP2012520559A/ja
Publication of JP2012520559A5 publication Critical patent/JP2012520559A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5670360B2 publication Critical patent/JP5670360B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02165Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors using interference filters, e.g. multilayer dielectric filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

半導体受光素子が特定される。さらに、このような半導体受光素子を有するオプトエレクトロニクス装置が特定される。
スペクトル感度がヒトの眼のスペクトル感度と特に良好に適合した半導体受光素子を特定することを目的とする。また、このような半導体受光素子を有するオプトエレクトロニクス装置を特定することを更なる目的とする。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、半導体受光素子はシリコンで形成された半導体ボディを有する。すなわち、半導体受光素子の半導体ボディはシリコンベースである。半導体受光素子は、例えば、シリコンで形成された半導体ボディのp型領域及びn型領域で形成された少なくとも1つのpn接合部を有する。このとき、半導体ボディはシリコンから成りうる(ドーパントは除く)。
特に、電磁波が吸収されて電流に変換される半導体ボディの領域は、シリコンから成る(ドーパントは除く)。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、半導体受光素子の半導体ボディは光入射エリアを有する。半導体ボディの光入射エリアは、例えば、半導体ボディ上面の主面により形成される。検出対象である電磁波は光入射エリアを通過して半導体ボディ内に入射する。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、半導体ボディは、光入射エリアを通過して半導体ボディ内に入射する電磁波が吸収される吸収ゾーンを有する。このとき、吸収ゾーンで吸収された電磁波のみが電流の発生、したがって半導体受光素子のシグナルの発生に寄与する。
吸収ゾーン以外の領域で吸収された電磁波は半導体受光素子のシグナル発生に寄与しない。この電磁波は、例えば、吸収ゾーン外側の半導体ボディ領域内で吸収される。このとき、吸収ゾーンを半導体ボディの光入射エリアと直接隣接させることができる。すなわち、光入射エリアが、例えば、半導体ボディ上面の主面内に位置する場合、光入射エリアから半導体ボディ内の特定の深さまでを吸収ゾーンとすることができる。すなわち、半導体ボディ上面の光入射エリアから、当該上面と反対側の半導体ボディ底面方向の所定の深さまでが吸収ゾーンとなる。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、吸収ゾーンの厚さは最大で10μmである。好ましくは、吸収ゾーンの厚さは1.5μm〜7.5μmであり、特に好ましくは、最小2μm〜最大5μmである。このような薄型吸収ゾーンとすることにより、例えば、半導体受光素子の最大感度を800nm〜900nmという比較的長波長側から、例えば、500nm〜600nmの短波長側へシフトすることが可能となる。すなわち、薄薄型吸収ゾーンは長波長の光よりも短波長の光を高確率で吸収する。吸収されなかった電磁波は吸収ゾーンを通過し、例えば、半導体受光素子のシグナル生成に寄与しない半導体ボディ領域内で吸収される。
このとき、吸収ゾーンの厚さは、例えば、半導体受光素子の光入射エリアに対して垂直な方向に測定する。一例として、前記方向は半導体ボディのエピタキシャル成膜部分の成長方向とすることができる。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、半導体受光素子は誘電材料で形成され、半導体ボディの光入射エリアを被覆するフィルター層を有する。このとき、フィルター層は、例えば、一連の誘電材料層で形成される。すなわち、フィルター層は互いに積層された複数の層から成りうる。一例として、前記複数の層は半導体ボディの光入射エリアに対して平行に積層されうる。フィルター層を構成する層は、交互に積層された異なる誘電材料から形成されうる。
フィルター層は、例えば、カットオフ・フィルター又は反射フィルターとして具現された干渉フィルターである。フィルター層は、光入射エリアを通過して半導体ボディ内に入射する全ての電磁波がフィルター層を通過してフィルタリングされるように、半導体ボディの光入射エリアを完全に被覆することが好ましい。
フィルター層は、例えば、赤色光又は赤外線の波長領域の電磁波、特に波長800nm〜1100nmの近赤外線をカットするのに適している。すなわち、当該光が半導体ボディ内に入射するのを防止すること、又は、その強度を少なくとも減衰するのに適している。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、本半導体受光素子は、少なくとも光入射エリアにおいて半導体ボディを被覆するポッティングボディを有する。ポッティングボディは、例えば、シリコーン又はエポキシ樹脂で形成され、半導体ボディの光入射エリアを完全に被覆するように半導体ボディに設けられる。すなわち、光入射エリアを通過して半導体ボディ内に入射する全ての電磁波は、半導体ボディ内に入射する前にポッティングボディを通過する。このとき、ポッティングボディは光吸収材を含有することが好ましい。すなわち、電磁波は、半導体ボディ内に入射する前に光吸収材を含有するポッティングボディを通過し、光吸収材は当該電磁波の一部を好ましくは波長選択的に吸収する。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、半導体受光素子は、シリコンで形成され、かつ、光入射エリアと当該光入射エリアを通過して半導体ボディ内に入射した電磁波が吸収される吸収ゾーンとを有する半導体ボディを有する。このとき、吸収ゾーンの厚さは最大10μmである。半導体受光素子は誘電材料で形成されたフィルター層を更に有し、フィルター層は半導体ボディの光入射エリアを被覆する。当該半導体素子は、少なくとも光入射エリアにおいて半導体ボディを被覆するポッティングボディを有し、ポッティングボディは光吸収材を含有する。
本明細書に記載の半導体受光素子は、フォトダイオードやフォトトランジスタ等の光検出装置が、シリコンで形成された半導体ボディに基づいて低コストで製造可能であるという知見に特に基づいている。さらに、本半導体受光素子は、様々な手段(特定厚さの吸収ゾーン、フィルター層、及び、光吸収材含有ポッティングボディ等)を組み合わせることが、半導体受光素子のスペクトル感度をできるだけ正確にヒトの眼のスペクトル感度に適合させるのに好適でありうるという知見に基づいている。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、フィルター層は赤外線をカットするために設けられる。すなわち、フィルター層は、半導体素子に作用する電磁波成分が半導体ボディ内に入射する前に、これを少なくとも減衰するのに好適である。このとき、カットされる電磁波の波長は800nm以上である。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、フィルター層は、酸化シリコン及び窒化シリコンのいずれか一方で形成された層を少なくとも1つ有する。このとき、フィルター層は、例えば半導体ボディの光入射エリアに対して平行に積層された複数の層を有することもできる。このとき、当該複数の層の屈折率を互いに異ならせることができ、また反射フィルター又は干渉カットオフ・フィルターとすることができる。一例として、酸化シリコンから構成される層及び窒化シリコンから構成される層が積層される。酸化シリコンは二酸化シリコンであることが好ましく、窒化シリコンはSiである。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、フィルター層は半導体ボディの光入射エリアに直接接触している。すなわち、フィルター層は半導体ボディの光入射エリア上に直接設けられている。フィルター層は、例えば、光入射エリア上に蒸着法又はスパッタ法により形成することができる。このために、フィルター層は、例えば、少なくとも4つの層を有し得り、その内の少なくとも2層は異なる屈折率を有する。フィルター層は、シリコンで形成された半導体ボディの残留赤外線感度の抑制に寄与する。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、フィルター層は最大で10個の層を有する。このようなフィルター層は特に低コストで製造することができる。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、ポッティングボディはシリコーン及びエポキシ樹脂のうちの少なくとも1つの材料で形成される。また、ポッティングボディをシリコーン/エポキシ樹脂混成材料で形成することもできる。次いで、光吸収材(例えば粒子状)をポッティングボディ内に導入することが好ましい。このとき、光吸収材をポッティングボディ内に均一に分散させたり、または、ポッティングボディ内部に層状に導入することができ、光吸収材はポッティングボディ内部の当該層内部のみに実質的に存在する。前記層は光吸収材を含まないポッティングボディによりその両主面が被覆されうる。かかる構成により、特に正確かつ明確な光吸収材による電磁波の吸収が可能となる。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、光吸収材は赤外線を吸収するために設けられる。すなわち、光吸収材は赤外線の吸収に好適であり、赤外線が半導体ボディ内に入射する前に吸収する。一例として、光吸収材はNitto社製の添加剤「IR−14」である。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、フィルター層は半導体ボディとポッティングボディとの間に設けられる。すなわち、フィルター層は、例えば、半導体ボディの光入射エリアを完全に被覆することができ、ポッティングボディはフィルター層を完全に被覆するように半導体ボディ上に設けられる。したがって、半導体受光素子内に入射する電磁波は、フィルター層に入射する前に、光吸収材を含むポッティングボディを完全に通過し;そして、光入射エリアを通過して半導体ボディ内に入射する前に、フィルター層を完全に通過する。このように、入射電磁波は、例えば波長800nm以上の長波長成分の強度が少なくとも減衰される二段階吸収(フィルタリング)プロセスを受ける。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、ポッティングボディはフィルター層と少なくとも部分的に直接接触している。一例として、ポッティングボディはフィルター層を完全に被覆し、フィルター層の全てのフリーエリア、すなわち半導体ボディと直接接触していないフィルター層の全てのエリアを濡らしうる。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、ポッティングボディの最大厚さは600μmである。一例として、ポッティングボディの厚さは少なくとも200μmであり、最大で500μmである。このような薄型ポッティングボディとすることで、ポッティングボディの材料を必要最小限とすることができる。
さらに、このような半導体受光素子を有するオプトエレクトロニクス装置が特定される。すなわち、オプトエレクトロニクス装置の半導体受光素子の特徴も全て開示される。
オプトエレクトロニクス装置の少なくとも一実施形態によれば、オプトエレクトロニクス装置は、上面を有する接続キャリアを有する。接続キャリアは、例えば、プリント配線基板でありうる。
一例として、接続キャリアは絶縁性基体を有し、その内部又は表面に導体トラック及び接続点が構成されている。また、接続キャリアは、キャリア片(リードフレームともいう)又はメタルコア配線基板でありうる。
半導体受光素子の少なくとも一実施形態によれば、本明細書に記載される半導体受光素子は接続キャリアの上面に固定される。当該半導体素子は、例えば、半導体ボディの光入射エリアとは反対側の面を接続キャリアとはんだ付け又は接着接合することができる。
オプトエレクトロニクス装置の少なくとも一実施形態によれば、半導体受光素子のポッティングボディは接続キャリアと直接接触し、最大厚さは600μmである。すなわち、接続キャリアはポッティングボディにより少なくとも部分的に被覆されている。このために、例えば、半導体素子を接続キャリアに接合した後にのみ、例えば、射出成形で封止することで半導体素子にポッティングボディを設けることができる。
一例として、このとき、ポッティングボディは接続キャリアの上面にのみにおいて接触する。すなわち、接続キャリア全体が射出成形によりポッティングボディで封止されず、半導体ボディ周辺の最大厚さが600μmである一部分だけが射出成形によりポッティングボディで封止される。その結果、接続キャリアを射出成形で完全に封止する場合と比較してポッティングボディの材料を少なくすることができる。このようにして、ポッティングボディの光吸収材は、例えば、フィルター素子を被覆する層に特に制御して導入することもできる。
一例示実施形態に係る、本明細書に記載の半導体受光素子を有する本明細書に記載のオプトエレクトロニクス装置の概略断面図である。 本明細書に記載の半導体受光素子の効果を概略プロットグラフに基づいて示す図である。 本明細書に記載の半導体受光素子の効果を概略プロットグラフに基づいて示す図である。 本明細書に記載の半導体受光素子の効果を概略プロットグラフに基づいて示す図である。
以下、本明細書に記載の半導体受光素子及びオプトエレクトロニクス装置を下記例示の実施形態及び付随する図面に基づいて詳細に説明する。
図中、同一の要素、同一の種類の要素、同一の働きをする構成要素には、同一の参照符号を付している。図及び図中の互いの構成要素のサイズの関係はスケールとして考えるべきではない。むしろ、見やすさ及び理解しやすさを目的として、個々の構成要素は誇張した大きさで図示されうる。
アンビエントライトセンサーは、ヒトの眼と同様に周囲輝度を測定することを目的とする。ヒトの眼のスペクトル感度はいわゆるV−λ曲線により記述され、これは、波長約400nmからスタートし、波長約550nm〜560nmで最大となり、波長780nmまでに再び0まで減少する感度曲線である。まず、人工の光検出器の感度曲線はこの感度曲線からずれるため、ヒトの眼の感度曲線と比較して不正確な測定となる。人工の光検出器の感度曲線をヒトの眼の感度曲線と適合させるためには高価な手段が必要となることが多い。
アンビエントライトセンサーの製造には様々なアプローチがある。多くの半導体ボディ、例えばシリコンから構成される半導体ボディの感度曲線は、ヒトの眼の感度曲線から大幅にずれる一方、シリコンベースのアンビエントライトセンサーは、特に低コストで製造できるという特徴がある。
図1と共に、本明細書に記載の半導体受光素子100を有する本明細書に記載のオプトエレクトロニクス装置を概略断面図に基づいて詳細に説明する。半導体素子100は半導体ボディ1を有する。
半導体ボディ1は光入射エリア1aを有し、半導体ボディ1内に入射する電磁波10は、半導体ボディの吸収ゾーン2内で検出され、かつ、シグナルを発生するために光入射エリア1aを通過しなければならない。本ケースでは、吸収ゾーン2の厚さdは最大10μmであり、ここでは、例えば3μmである。本ケースでは、当該薄型吸収ゾーンはpnp構造により実現される。このために、半導体ボディ1は第1のp型領域12、n型領域11、第2のp型領域13を有する。第1のp型領域12とn型領域11との間のpn接合部であって、光入射エリア1aに対向するpn接合部は、半導体素子100の光電流を発生させる。n型領域11と第2のp型領域13との間の下側np接合部は、入射電磁波10等により吸収ゾーン2下方で発生した全ての電荷キャリアが光電流に寄与せずに再結合するように短絡されている。
また、厚さが最大10μmである薄型吸収ゾーンは下記他の手法でも実現できる。
一例として、薄く(例えば厚さ2μm〜5μm)、比較的低ドープのエピタキシャル層を使用することができる。エピタキシャル層内に吸収ゾーン2を設け、高ドープの基板に付着させる。高ドープの基板により、吸収ゾーン外側で発生する電荷キャリアが再結合される。すなわち、ドープ基板内で発生した電荷キャリアは半導体素子103の有用シグナルを発生させず、薄型エピタキシャル層内で発生した電荷キャリアのみが有用シグナルを発生させる。
更なる可能性として、シリコン等で構成され、入射電磁波を検出するためのpn接合部が設けられた薄型半導体ウェハーを、誘電材料で構成される層上に設けることができる。誘電材料として、薄型半導体ウェハーは、例えば、シリコン製又はサファイア製キャリアに接合することができる。かかる場合もまた、光電流発生に利用される部分は薄型吸収ゾーン2により区分けされている。
このとき、吸収ゾーン2の厚さは、例えば、半導体ボディ1の光入射エリア1aから光入射エリア1aとは反対側の半導体ボディ1の底面方向へ、光入射エリア1aに対して垂直方向に測定される。
フィルター層3は、半導体ボディ1の光入射エリア1a上に直接設けられる。フィルター層3は、半導体ボディ1内に入射する全ての電磁波10が当該フィルター層を通過しなければならないように光入射エリア1aを完全に被覆する。本ケースにおいて、フィルター層は最大10個の層31,32(本ケースにおいて、例えば4層)を有する特にシンプルな光学フィルター層である。層31は、例えば、二酸化シリコンからなり、層32は、例えば、Siからなる。このとき、フィルター層31は、入射電磁波10から赤外線の波長領域の電磁波をカットする。一例として、当該フィルターはBraggミラー又は干渉カットオフ・フィルターである。
さらに、フィルター層を着色フォトレジストから構成することもできる。また、銀等を含む金属フィルター層も使用できる。
ポッティングボディ4は、フィルター層3に直接付着し、また、半導体ボディ1の一部に直接付着する。ポッティングボディ4は、例えば、エポキシ樹脂、シリコーン、又は、エポキシ樹脂/シリコーン混成材料からなる。光吸収材5は、例えば、ポッティングボディ4内に層状に導入される。半導体素子100に作用する電磁波10は、まず、フィルター層3に作用する前に、光吸収材5を含むポッティングボディ4を通過する。光吸収材5は、電磁波10の赤外線の一部を吸収する。このとき、フィルター層3とポッティングボディ4内の光吸収材5との組み合わせとすることにより、第一に高価な光吸収材5の使用量を減らすことができ、第二に特にシンプルに(例えば10層未満として)フィルター層3を構成できる。
特に、光吸収材5とフィルター層3との組み合わせとすることにより、特に低コストで製造可能なオプトエレクトロニクス半導体素子100が得られる。
オプトエレクトロニクス半導体素子100は、メタルコア配線基板等の接続キャリア6上に設置される。このとき、半導体素子100は、例えば、接続キャリア6の上面6aに接着接合され、ワイヤーコンタクト(本断面図において不図示)により接続キャリア6に電気的に接続される。
ポッティングボディ4は、キャリア6の上面6aのみを被覆し、最大厚さDは600μmである。これにより、第一に、ポッティングボディの材料を特に少なくすることができ、オプトエレクトロニクス半導体素子を低コストで製造することができる。第二に、検出対象の電磁波、すなわち、特にヒトの眼の感度曲線範囲内の電磁波10の成分がほとんどこのような薄型のポッティングボディ4により減衰されない。したがって、オプトエレクトロニクス装置により強力な有用シグナルを発生することができる。
図2A〜2Cは、ヒトの眼の相対スペクトル感度を様々な半導体受光素子100の相対スペクトル感度と比較したグラフである。
まず、図2Aはヒトの眼の感度曲線21及びシリコンフォトダイオードの感度曲線を示すが、本明細書に記載した手段はいずれも使用していない。すなわち、本シリコンフォトダイオードは、特に薄い吸収ゾーン、フィルター層、光吸収材を含むポッティングボディ4のいずれも有さない。曲線22からわかるように、最大感度は800nm〜900nmの間である。
図2Bでは、ヒトの眼の感度曲線21と更に2つの曲線23及び24とを比較している。曲線23は、吸収ゾーン2の厚さが10μm未満のシリコンフォトダイオードの感度曲線を示す。図2Bからわかるように、感度曲線23の非常に広い最大感度領域が500nm〜600nmの波長領域にシフトしている。
曲線24は、フィルター層3が光入射エリア1a上に設けられた薄型吸収ゾーン2を有するシリコンフォトダイオードの感度曲線を示す。本ケースにおいて、フィルター層3は、最大10個の層を含むシンプルなフィルター層である。
最後に、図2Cは、図1と共に説明した本明細書に記載の半導体受光素子の相対スペクトル感度曲線25を示す。
本発明は、上述した例示的な実施形態に基づく記載によって、当該例示的な実施形態に限定されるものではなく、全ての新規特徴及び特徴の全ての組合せ(特に、請求項における特徴の全ての組合せを含む)を、当該特徴又は当該組合せ自体が請求項または例示的な実施形態に明示されていない場合であっても、包含するものである。
本特許出願は、独国特許出願第102009012755.0号の優先権を主張し、その開示内容を参照により本願に援用する。

Claims (12)

  1. シリコンで形成され、光入射エリア(1a)を有する半導体ボディ(1)であって、前記光入射エリア(1a)を通過して前記半導体ボディ(1)内に入射する電磁波(10)が吸収される厚さ(d)が最大10μmである吸収ゾーン(2)を更に有する半導体ボディ(1)と、
    誘電材料で形成され、前記半導体ボディ(1)の前記光入射エリア(1a)を被覆するフィルター層(3)と、
    少なくとも前記光入射エリア(1a)において前記半導体ボディ(1)を被覆し、赤外線を吸収するために設けられる光吸収材(5)を含有し、前記光入射エリア(1a)において前記半導体ボディ(1)を被覆する部分の厚さが200μmと600μmとの間であるポッティングボディ(4)と、
    を有し、
    前記フィルター層(3)は、赤外線が半導体ボディ内に入射するのを防止し、又は、その強度を少なくとも減衰するように赤外線をカットするために設けられ
    前記フィルター層(3)は、前記半導体ボディ(1)の前記光入射エリア(1a)と直接接触している干渉カットオフ・フィルターであり、
    半導体素子(100)に作用する電磁波(10)は、まず、前記フィルター層(3)に作用する前に、前記光吸収材(5)を含有するポッティングボディ(4)を通過する、半導体受光素子。
  2. 前記フィルター層(3)は前記半導体ボディ(1)の前記光入射エリア(1a)を完全に被覆し、前記ポッティングボディ(4)が前記フィルター層(3)を完全に被覆するように前記ポッティングボディ(4)は前記半導体ボディ(1)の上に配置される、請求項1に記載の半導体受光素子。
  3. 前記半導体ボディ(1)は、シリコンおよび当該シリコン内のドーパントから成り、
    前記吸収ゾーン(2)の厚さは、最小2μm〜最大5μmであり、
    前記フィルター層(3)は、波長800nm〜1100nmの近赤外線が前記半導体ボディ(1)内に入射することを防止し、
    前記吸収ゾーン(2)は、前記光入射エリア(1a)に直接隣接され、
    前記光吸収材(5)は、粒子状であり、
    前記光吸収材(5)は、前記ポッティングボディ(4)内の層に導入され、
    前記光吸収材(5)は、前記ポッティングボディ(4)内の当該層内部のみに存在し、
    前記層は、光吸収材を含まない前記ポッティングボディ(4)によりその両主面が被覆される、請求項1または請求項2に記載の半導体受光素子。
  4. 前記ポッティングボディ(4)は、前記フィルター層(3)と少なくとも部分的に直接接触している、請求項1〜3に記載の半導体受光素子。
  5. 前記フィルター層(3)は、異なる屈折率をもつ複数の誘電材料層を備え、前記フィルター層(3)の前記複数の誘電材料層は、いに積層されて配置される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  6. 前記フィルター層(3)は、前記半導体ボディ(1)と前記ポッティングボディ(4)との間に設けられる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  7. 前記ポッティングボディ(4)の前記厚さの最大値(D)は500μmである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  8. 前記フィルター層(3)は、酸化シリコン、二酸化シリコン、窒化シリコンおよびSi のいずれかで形成される少なくとも1つの層(31,32)を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  9. 前記ポッティングボディ(4)は、シリコン及びエポキシ樹脂のうちの少なくともいずれか一方を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  10. 前記フィルター層(3)は、最大で10個の層(31,32)を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の半導体受光素子。
  11. 上面(6a)を有する接続キャリア(6)と、
    前記接続キャリア(6)の前記上面(6a)に固定された、請求項1〜10のいずれか一項に記載の半導体受光素子(100)と、を有し、
    前記半導体受光素子(100)のポッティングボディ(4)は、前記接続キャリア(6)と直接接触しており、前記厚さの最大値(D)は500μmまたは600μmである、
    オプトエレクトロニクス装置。
  12. 前記ポッティングボディ(4)は、前記接続キャリア(6)の前記上面(6a)のみにおいて前記接続キャリア(6)と接触している、請求項11に記載のオプトエレクトロニクス装置。
JP2011553446A 2009-03-12 2010-03-10 半導体受光素子及びオプトエレクトロニクス装置 Active JP5670360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009012755.0 2009-03-12
DE102009012755A DE102009012755A1 (de) 2009-03-12 2009-03-12 Strahlungsempfangendes Halbleiterbauelement und optoelektrisches Bauteil
PCT/EP2010/053046 WO2010103047A1 (de) 2009-03-12 2010-03-10 Strahlungsempfangendes halbleiterbauelement und optoelektronisches bauteil

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012520559A JP2012520559A (ja) 2012-09-06
JP2012520559A5 JP2012520559A5 (ja) 2013-04-25
JP5670360B2 true JP5670360B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=42173866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553446A Active JP5670360B2 (ja) 2009-03-12 2010-03-10 半導体受光素子及びオプトエレクトロニクス装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8610225B2 (ja)
EP (1) EP2406828B1 (ja)
JP (1) JP5670360B2 (ja)
KR (1) KR101705918B1 (ja)
CN (1) CN102349161B (ja)
DE (1) DE102009012755A1 (ja)
WO (1) WO2010103047A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8089095B2 (en) * 2008-10-15 2012-01-03 Semiconductor Components Industries, Llc Two terminal multi-channel ESD device and method therefor
CN103151362B (zh) * 2011-12-07 2016-03-23 原相科技股份有限公司 晶圆级图像芯片封装及包含所述封装的光学结构
DE102013101001B4 (de) 2013-01-31 2020-10-08 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Strahlungssensor
JP2017084875A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20180087265A (ko) * 2015-11-30 2018-08-01 제이에스알 가부시끼가이샤 광학 필터, 환경 광 센서 및 센서 모듈
CN115362562A (zh) 2020-03-24 2022-11-18 艾迈斯-欧司朗国际有限责任公司 光电装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996461A (en) * 1975-03-31 1976-12-07 Texas Instruments Incorporated Silicon photosensor with optical thin film filter
DE2637616A1 (de) 1976-08-20 1978-02-23 Siemens Ag Filter fuer fotodetektoren
DE2646424A1 (de) * 1976-10-14 1978-04-20 Siemens Ag Filter fuer fotodetektoren
JPS56165369A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Minolta Camera Co Ltd Semiconductor photoelectric converting element
JPS61113287A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Sharp Corp 光検出素子
US5051804A (en) * 1989-12-01 1991-09-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Photodetector having high speed and sensitivity
JPH0449676A (ja) 1990-06-18 1992-02-19 Sharp Corp 半導体可視光センサ
US5149956A (en) * 1991-06-12 1992-09-22 Santa Barbara Research Center Two-color radiation detector array and methods of fabricating same
US20020043613A1 (en) 2000-09-12 2002-04-18 Nobuaki Suzuki Illuminance sensor chip and illuminance sensor incorporating the same
DE10101457A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-18 Infineon Technologies Ag Optoelektronisches System zur Detektion elektromagnetischer Strahlung
JP2002324910A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Toshiba Corp 光半導体装置
JP4105440B2 (ja) * 2002-01-30 2008-06-25 浜松ホトニクス株式会社 半導体光検出装置
JP2004006694A (ja) 2002-03-29 2004-01-08 Toshiba Corp 受光素子及び光半導体装置
US20050041292A1 (en) * 2002-05-21 2005-02-24 Wheatley John A. Visible wavelength detector systems and filters therefor
WO2004066398A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha 光センサフィルタ用の透明樹脂組成物、光センサおよびその製造方法
CN1768436A (zh) 2003-04-08 2006-05-03 3M创新有限公司 可见光波长探测器系统及其所用的滤光片
JP2005079494A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Moririka:Kk 視感度補正された受光素子
US7361943B2 (en) * 2005-04-19 2008-04-22 The Ohio State University Silicon-based backward diodes for zero-biased square law detection and detector arrays of same
JP2006301489A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nidec Copal Corp 近赤外線カットフィルタ
JP4432837B2 (ja) * 2005-06-13 2010-03-17 ミツミ電機株式会社 半導体光センサ装置
US7897920B2 (en) * 2005-09-21 2011-03-01 Analog Devices, Inc. Radiation sensor device and method
US7777355B2 (en) 2005-11-17 2010-08-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Infrared-blocking encapsulant with organometallic colloids
DE102005060603A1 (de) 2005-12-17 2007-06-21 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Ermittlung der Helligkeit der Umgebung eines Kraftfahrzeugs
JP2008098516A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 光電変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120007202A1 (en) 2012-01-12
KR20120001751A (ko) 2012-01-04
DE102009012755A1 (de) 2010-09-16
WO2010103047A1 (de) 2010-09-16
JP2012520559A (ja) 2012-09-06
EP2406828B1 (de) 2019-07-10
KR101705918B1 (ko) 2017-02-10
US8610225B2 (en) 2013-12-17
EP2406828A1 (de) 2012-01-18
CN102349161B (zh) 2014-04-30
CN102349161A (zh) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107665886B (zh) 用于检测红外线辐射的盖革模式雪崩光电二极管阵列
EP3896746B1 (en) Single-photon avalanche diode and manufacturing method, detector array, and image sensor
US8975645B2 (en) Optical filter
JP5670360B2 (ja) 半導体受光素子及びオプトエレクトロニクス装置
JP4530180B2 (ja) 紫外線センサおよびその製造方法
JP3678065B2 (ja) 集積化フォトセンサ
US4318115A (en) Dual junction photoelectric semiconductor device
US20060249789A1 (en) Inter-digitated silicon photodiode based optical receiver on SOI
US10115842B2 (en) Semiconductor optical package and method
KR101887259B1 (ko) 자외선 반도체 센서 장치 및 자외선 방사 측정 방법
US4626675A (en) Demultiplexing photodiode sensitive to plural wavelength bands
CN115832067A (zh) 半导体结构及装置
WO2017204331A1 (ja) 光センサ
JP3427125B2 (ja) 光学レンズ機能付き半導体デバイス
JP3490959B2 (ja) 受光素子及び受光モジュール
JP2022035262A (ja) 光検出器、光検出システム、ライダー装置、及び車
CN112823425A (zh) 光电传感器
US20180372872A1 (en) Photodetector, method of manufacturing photodetector, and lidar apparatus
TWI234291B (en) Wavelength selective detector
JP2016174163A (ja) 光学フィルター
CN115362562A (zh) 光电装置
JP3531283B2 (ja) 日射センサ
JPH03284883A (ja) 受光装置
US20160126371A1 (en) Semiconductor optical sensor
JPH08125213A (ja) 受光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250