JP5662389B2 - 循環cvd又はaldによる金属酸化物薄膜の調製 - Google Patents

循環cvd又はaldによる金属酸化物薄膜の調製 Download PDF

Info

Publication number
JP5662389B2
JP5662389B2 JP2012168610A JP2012168610A JP5662389B2 JP 5662389 B2 JP5662389 B2 JP 5662389B2 JP 2012168610 A JP2012168610 A JP 2012168610A JP 2012168610 A JP2012168610 A JP 2012168610A JP 5662389 B2 JP5662389 B2 JP 5662389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
deposition method
cycloaliphatic
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012168610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012214910A (ja
Inventor
ムー−サン キム
ムー−サン キム
レイ シンジャン
レイ シンジャン
ピー.スペンス ダニエル
ピー.スペンス ダニエル
サン−ヒュン ヤン
サン−ヒュン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2012214910A publication Critical patent/JP2012214910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5662389B2 publication Critical patent/JP5662389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/409Oxides of the type ABO3 with A representing alkali, alkaline earth metal or lead and B representing a refractory metal, nickel, scandium or a lanthanide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

高誘電率(高k)薄膜、例えば、SrTiO3(STO)及びBa(Sr)TiO3(BST)は、次世代のダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)デバイスの有望なキャパシタ材料の1つとして広く研究されている。この用途では、膜の厚さ及び組成に関して非常にコンフォーマル(conformal)な堆積が3次元(3D)キャパシタの構造に対して要求される。
近年、原子層堆積(ALD)プロセスが、種々の供給源材料を用いてこれらの要求を満たすよう開発されている。ALDは、その特有の自己制限的な堆積メカニズムに基づいて最も有望な技術の1つである。一般的に、ALDは、低い堆積温度、高アスペクト比の特徴上での優れたステップカバレッジ、良好な厚さの均一性、及び層ごとの膜堆積による正確な厚さの制御を示すことができる。
プラズマALD(PEALD)もまた、ALDの利点を保ちつつ、より高い堆積速度及びより低い堆積温度などの利点を有することから同様に開発されている。
前駆体材料に関しては、例えば、STO薄膜は、Sr前駆体としてビス(2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオナト)ストロンチウム、すなわち、(Sr(thd)2)、Ti前駆体としてTTIP(Ti−テトライソプロポキシド)、並びに酸化剤としてO3、O2プラズマ又はH2O蒸気を用いて堆積することができる。特にSr前駆体に関しては、Sr(thd)2と他の幾つかのSr前駆体が広く研究されているものの、これらの前駆体には、依然として、低すぎる蒸気圧、低温での熱分解などの制限がある。
それゆえ、依然として、適切な第2族又は第4族の前駆体や、それに対応する堆積プロセスを開発すること、最も重要には、それらと同様の配位子を有する第2族及び第4族の錯体を見出すことに関する要求があり、これらの配位子は、第2族及び第4族の錯体を、物理的及び化学的性質、例えば、融点、溶解度、蒸発挙動、及び半加工半導体表面に対する反応性の観点で適合させる。結果として、これらの第2族及び第4族の錯体を、溶媒中に溶解して反応チャンバーに供給し、DRAM用途のための多成分金属酸化物膜を堆積させることができる。
本発明は、基材上に金属酸化物膜を形成するための循環堆積法であって、金属ケトイミネートを堆積チャンバーに導入し、該金属ケトイミネートを加熱基材上に堆積させる工程、該堆積チャンバーをパージして未反応の金属ケトイミネートと任意の副生成物を除去する工程、酸素含有源を該加熱基材に導入する工程、該堆積チャンバーをパージして任意の副生成物を除去する工程、及び所望の膜厚が確立されるまで循環堆積法を繰り返す工程を含む、基材上に金属酸化物膜を形成するための循環堆積法である。
Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2(実線)とTi{MeC(O)CHC(NCH2CH2O)Me}2(点線)の熱重量分析/示差走査熱量測定(TGA/DSC)のグラフであり、これら2つの錯体がそれらの非常に類似した蒸発挙動のために適合性があることを示す。 Sr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2(実線)とTi{MeC(O)CHC(NCH(Me)CH2O)Me}2(点線)のTGA/DSCのグラフであり、これら2つの錯体がそれらの同じ融点並びに類似の蒸発挙動のために適合性があることを実証している。 Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2とO2プラズマを用いてSrOを堆積させるPEALDの温度依存性である。 Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2とO2プラズマを用いたPEALDによる250℃の温度での堆積サイクル数に関する得られるSrOの厚さ依存性を示す。 PEALDによる250℃でのSr前駆体Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2のパルス時間に関する得られるSrOの厚さ依存性を示す。 Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2とオゾンを用いてSrOを堆積させる熱ALDの温度依存性である。 Sr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2とオゾンを用いてSrOを堆積させる熱ALDの温度依存性である。 インジェクターオリフィス前の背圧を監視することによって直接液体注入の安定性を実証するものである。A)メシチレン中に溶解した0.1Mのストロンチウム前駆体Sr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2とB)ドデカン中10wt%のテトラヒドロフラン中に溶解した0.1Mのストロンチウム前駆体Sr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2
本発明は、例えば、半導体デバイスを製造するのに使用できる金属又は多成分金属酸化物膜、例えば、酸化ストロンチウム、酸化チタン、又はチタン酸ストロンチウムを製造する方法を記載する。本明細書で開示される方法は、従来の熱酸化シリコン、窒化ケイ素、又はジルコニウム/ハフニウム酸化物誘電体よりも十分高い誘電率を有する金属又は多成分金属酸化物膜を提供する。
本明細書で開示される方法では、循環化学気相成長(CCVD)又は原子層堆積(ALD)技術を用いて金属酸化物膜が堆積される。幾つかの実施態様では、金属酸化物膜は、プラズマALD(PEALD)又はプラズマCCVD(PECCVD)プロセスによって堆積される。この実施態様では、堆積温度は、DRAM又は他の半導体用途において要求される膜特性の仕様を制御するのに、比較的低く、例えば、200〜600℃であることができる。本明細書で開示される方法では、金属ケトイミネート前駆体と酸素源を用いて金属酸化物膜が形成される。
典型的なプロセスは以下のとおりである。
工程1.金属ケトイミネート前駆体の蒸気を加熱基材と接触させて該前駆体を該加熱基材上に化学的に収着させ;
工程2.未収着のケトイミネート前駆体と任意の副生成物をパージし;
工程3.酸素源を前記加熱基材上に導入して前記収着した金属ケトイミネート前駆体と反応させ、
工程4.未反応の酸素源と副生成物をパージする。
1つの実施態様では、ケトイミネート前駆体は、以下の構造、すなわち、
Figure 0005662389
によって表される群より選択される。
式中、Mは、2価の第2族金属、例えば、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウムである。種々の有機基を用いることができ、例えば、R1は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する基、及び6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群より選択され、R2は、水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する基、及び6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群より選択され、R3は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する基、及び6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群より選択され、R4は、キラル炭素原子を持つか又は持たないC2-3の直鎖又は分枝鎖のアルキル架橋であり、かくして金属中心に対して5又は6員配位環を作り、例示的なアルキル架橋としては、特に限定されないが、−(CH22−、−(CH23−、−CH(Me)CH2−、−CH2CH(Me)−が挙げられ、R5-6は、独立して、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する基、及び6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群より選択され、これらが結合して炭素原子、酸素原子又は窒素原子を含む環を形成することができる。構造Aの金属ケトイミネートは、好ましくは、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NEt2)Me}2、Sr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2、及びSr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NEt2)Me}2からなる群より選択される。
別の実施態様では、ケトイミネート前駆体は、以下の構造、すなわち、
Figure 0005662389
によって表される群より選択される。
式中、Mは、4価の第4族金属、例えば、チタン、ジルコニウム、又はハフニウムである。種々の有機基を用いることができ、例えば、R7は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する基、及び6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群より選択され、R8-9は、水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する基、及び6〜12個の炭素原子を有するアリール基からなる群より選択され、R10は、キラル炭素原子を持つか又は持たないC2-3の直鎖又は分枝鎖のアルキル架橋であり、かくして金属中心に対して5又は6員配位環を作る。例示的なアルキル架橋としては、特に限定されないが、−(CH22−、−(CH23−、−CH(Me)CH2−、−CH2CH(Me)−が挙げられる。
本明細書で開示される堆積法は、1つ又は複数のパージガスを含むことができる。未反応の反応体及び/又は副生成物をパージする工程において使用されるパージガスは、前駆体と反応しない不活性ガスであり、好ましくはAr、N2、He及びそれらの混合物からなる群より選択することができる。堆積法に応じて、パージガス、例えば、Arが、例えば、約10〜2000sccmの流量で約0.1〜1000秒間にわたって反応器に供給され、それによってチャンバー中に残っている未反応の材料及び任意の副生成物をパージする。
反応器、すなわち、堆積チャンバー中の基材の温度は、好ましくは約600℃よりも低く、より好ましくは約500℃よりも低く、プロセスの圧力は、好ましくは約0.01Torr〜約100Torr、より好ましくは約0.1Torr〜約5Torrであることができる。
工程3の酸素源は、酸素、酸素プラズマ、水、水プラズマ、オゾン、亜酸化窒素、及びそれらの混合物からなる群より選択される酸素含有源であることができる。
前駆体と酸素源ガスを供給する各工程は、それらを供給する時間を変更して得られる金属酸化物膜の化学量論的組成を変化させることによって実施することができる。多成分金属酸化物膜に関しては、構造「A」又は「B」から選択されるケトイミネート前駆体を工程1で交互に反応器チャンバーに導入することができる。
直接液体供給法は、好適な溶媒又は溶媒混合物中にケトイミネートを溶解させ、用いられる溶媒又は混合溶媒に応じて0.01〜2Mのモル濃度を有する溶液を調製することで使用することができる。本発明で用いられる溶媒は、任意の適合する溶媒又はそれらの混合物、例えば、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、直鎖又は環状のエーテル、エステル、ニトリル、アルコール、アミン、ポリアミン、及び有機アミド、好ましくは高沸点の溶媒、例えば、メシチレン(沸点164℃)又はN−メチル−2−ピロリジノン(沸点202℃)、より好ましくは極性溶媒、例えば、テトラヒドロフラン(THF)又はN−メチルピロリジノン(NMP)と非極性溶媒、例えば、ドデカンからなる溶媒混合物を含むことができる。
プラズマ発生プロセスは、プラズマを反応器内で直接発生させる直接プラズマ発生プロセス、又はプラズマを反応器外で発生させて反応器に供給する遠隔プラズマ発生プロセスを含む。
本発明はまた、複数の前駆体が堆積チャンバーに逐次的に導入され、気化され、そして三元金属酸化物膜を形成するための条件下で基材上に堆積される三元金属酸化物膜を形成するための循環堆積法も意図している。
本発明は、得られる多成分金属酸化物膜を高密度化するために、得られた金属酸化物膜をプラズマ処理にさらすことができることをさらに意図する。
本発明は、半導体デバイスの構造体において利用される金属酸化物又は多成分金属酸化物の薄膜を堆積させるための方法として有用である。本発明では、金属酸化物膜は、プロセス条件に応じて、原子層堆積ALD又はCCVD法によって形成することができる。
ALD成長は、基材表面を異なる前駆体に交互にさらすことにより進行する。それは、これらの前駆体を気相中で互いに厳密に分離した状態に保つことによるCVDとは異なる。表面反応の自己制限的な制御によって膜の成長が進行する理想的なALDウィンドウでは、各前駆体のパルス長さ並びに堆積温度は、表面が飽和している場合には、成長速度に影響しない。
CCVDプロセスは、ALDプロセスよりも高い、前駆体が分解する温度範囲で実施することができる。CCVDは、前駆体の分離に関して従来のCVDとは異なる。CCVDでは、各前駆体が逐次的に導入され完全に分離されるが、従来のCVDでは、すべての反応体前駆体が反応器に導入され、気相内で互いに反応するようにされる。CCVDと従来のCVDの共通点は、その両方が前駆体の熱分解に関係していることである。
本発明はまた、半導体デバイスの構造体を製造するのにプラズマALD(PEALD)技術を用いて金属酸化物膜を堆積する方法として有用である。金属酸化物膜は、CVD及び典型的な熱ALDによって調製することができるが、PEALDを用いることで堆積速度を向上させることができ、さらに、PEALDは膜の特性を向上させ、プロセスウィンドウを広くすることが知られている。
[例1]
本例では、メシチレン中に溶解したSrケトイミネート前駆体、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2とO2プラズマを用いたSrOのCCVD堆積を説明する。堆積温度の範囲は200〜400℃であり、気化器によるDLI(直接液体注入)がSr前駆体を供給するのに用いられる。堆積チャンバーの圧力はガス流量に応じて約1.5Torrである。液体(メシチレン)中に溶解したSr前駆体を含有するキャニスターのディップチューブ側をDLIシステムの注入バルブに接続し、加圧N2(約30psig)をキャニスターのもう一方の側に接続して液体を押し出す。SrOのCCVDの1サイクルは5つの工程からなる。
1.メシチレン中Sr前駆体の0.1M溶液を注入し、注入バルブを数ミリ秒間開けて気化器においてSr前駆体含有蒸気を提供する。
2.Srパルス:Sr前駆体の蒸気を堆積チャンバーに導入し、Sr前駆体を加熱基材上に化学的に収着させる。
3.Arパージ:未収着のSr前駆体をArでパージする。
4.O2プラズマパルス:高周波(RF)電力(この場合50ワット(W))を適用しながらO2を堆積チャンバーに導入して加熱基材上の収着されたSr前駆体と反応させる。
5.Arパージ:未反応のO2と副生成物をArでパージする。
本例では、SrO膜が得られ、SrO膜の堆積温度依存性を示した。注入時間は2ミリ秒であり、Srのパルス時間は5秒であり、Srパルス後のArのパージ時間は10秒であり、O2プラズマのパルス時間は3秒であり、O2プラズマのパルス後のArのパージ時間は10秒であった。これを150サイクル繰り返した。
結果を図3に示し、ALDプロセスのウィンドウは最大約320℃であった。
[例2]
本例では、以下の条件でSrO膜を堆積した。メシチレン中のSr前駆体、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2の0.1M溶液の注入時間は2ミリ秒であり、Sr前駆体のパルス時間は5秒であり、Srパルス後のArのパージ時間は10秒であり、O2プラズマのパルス時間は3秒であり、O2プラズマのパルス後のArのパージ時間は10秒であった。ウェハ温度は250℃であった。実験は、それぞれ50、150、250、300及び600サイクルに関して実施した。結果を図4に示し、サイクル数に対して直線的な膜厚の依存性、ALDプロセスの特性を示した。
[例3]
本例では、以下の条件でSrO膜を堆積した。メシチレン中のSr前駆体、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2の0.1M溶液の注入時間は2ミリ秒であり、Sr前駆体のパルス後のArのパージ時間は10秒であり、O2プラズマのパルス時間は3秒であり、O2プラズマのパルス後のArのパージ時間は10秒であった。ウェハ温度は250℃であった。Srのパルス時間を1〜7秒で変化させた。結果を図5に示し、Srパルスに関して約5秒で飽和曲線を示し、これらの条件下で典型的な自己制限的なALDプロセスを示唆している。
[例4]
本例では、メシチレン中に溶解したSrケトイミネート前駆体、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2とオゾンを用いたSrOのALD又はCCVD堆積を説明する。堆積温度の範囲は200〜425℃であり、気化器によるDLI(直接液体注入)がSr前駆体を供給するのに用いられる。堆積チャンバーの圧力はガス流量に応じて約1.5Torrである。液体(メシチレン)中に溶解したSr前駆体を含有するキャニスターのディップチューブ側をDLIシステムの注入バルブに接続し、加圧N2(約30psig)をキャニスターのもう一方の側に接続して液体を押し出す。SrOのCCVDの1サイクルは5つの工程からなる。
1.メシチレン中Sr前駆体の0.1M溶液を注入し、注入バルブを数ミリ秒間開けて気化器においてSr前駆体含有蒸気を提供する。
2.Srパルス:Sr前駆体の蒸気を堆積チャンバーに導入し、Sr前駆体を加熱基材上に化学的に収着させる。
3.Arパージ:未収着のSr前駆体をArでパージする。
4.オゾンパルス:オゾンを堆積チャンバーに導入する。
5.Arパージ:未反応のオゾンと任意の副生成物をArでパージする。
本例では、SrO膜が得られ、得られたSrO膜の堆積速度の堆積温度依存性を示した。注入時間は2ミリ秒であり、Srのパルス時間は5秒であり、Srパルス後のArのパージ時間は10秒であり、オゾンのパルス時間は5秒であり、オゾンのパルス後のArのパージ時間は10秒であった。
結果を図6に示し、ALDプロセスのウィンドウは最大約340℃であった。
[例5]
本例では、ドデカン中10wt%のTHF中に溶解したSrケトイミネート前駆体、Sr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2とオゾンを用いたSrOのALD又はCCVD堆積を説明する。堆積温度の範囲は200〜425℃であり、市販のDLI(直接液体注入)システムをSr前駆体を供給するのに用いた。堆積チャンバーの圧力はガス流量に応じて約1.5Torrである。ドデカン中10wt%のTHF中に溶解したSr前駆体を含有するキャニスターのディップチューブ側をDLIシステムの注入バルブに接続し、加圧N2(約30psig)をキャニスターのもう一方の側に接続して液体を押し出す。本例では、注入バルブは常に開放し、Sr前駆体と上記溶媒の液体混合物をノズル(噴霧器)を介して気化する。Arのキャリヤーガスによって気化を促進する。SrOのALD又はCCVDの1サイクルは4つの工程からなる。
1.ドデカン中10wt%THF中のSr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2の0.1M溶液を注入し、Sr前駆体の蒸気を堆積チャンバーに供給してSr前駆体を加熱基材上に化学的に収着させる。
2.Arパージ:未収着のSr前駆体をArでパージする。
3.オゾンパルス:オゾンを堆積チャンバーに導入する。
4.Arパージ:未反応のオゾンと任意の副生成物をArでパージする。
本例では、SrO膜が得られ、得られたSrO膜の厚さの堆積温度依存性を示した。Srパルスの注入時間は5秒であり、Srパルス後のArのパージ時間は5秒であり、オゾンのパルス時間は5秒であり、オゾンのパルス後のArのパージ時間は5秒であった。
結果を図7に示し、ALDプロセスのウィンドウは最大約320℃であった。
[例6]
本例では、溶媒中に溶解したストロンチウム前駆体、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2が加熱インジェクターを介して気化するように直接液体注入気化器システムを監視した。この場合、インジェクターは185℃に加熱し、キャリヤーガスの流量はヘリウムガス500sccmであり、前駆体−溶媒の質量流量は1g/分であった。圧力モニターをキャリヤーガス流中に直接的にインジェクターの前に配置した。
図8の結果は、ドデカン中10wt%THFの混合溶媒を用いて約3時間の試験時間にわたって非常に安定した背圧を示している。対照的に、メシチレン中に溶解した同じ濃度のストロンチウム前駆体は、追加の前駆体をインジェクターシステムに流すと、背圧の連続的な増加を示す。高沸点溶媒のドデカンとTHFの添加によって得られる追加の溶解性の複合効果がこのフロー試験の期間にわたって安定したインジェクター性能を可能にした。

Claims (31)

  1. 複数の前駆体が堆積チャンバーに逐次的に導入され、気化され、そして三元金属酸化物膜を形成するための条件下で基材上に堆積される三元金属酸化物膜を形成するための改善された循環堆積法であって、
    第1の金属ケトイミネートを第1の前駆体として使用すること、
    酸素含有源を使用すること、
    第2の金属ケトイミネートを第2の異なる前駆体として使用すること、及び
    酸素含有源を使用すること、
    を含み、前記ケトイミネートの一方が、構造A、すなわち、
    Figure 0005662389
    (式中、Mは、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群より選択される2価の第2族金属であり、R1は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R2は、水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R3は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R4は、キラル炭素原子を持つか又は持たないC2-3の直鎖又は分枝鎖のアルキレン架橋であり、かくして金属中心に対して5又は6員配位環を作り、R5-6は、独立して、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、これらが結合して炭素原子、酸素原子又は窒素原子を含む環を形成することができる)
    によって表される群より選択され、他方のケトイミネートが、構造B、すなわち、
    Figure 0005662389
    (式中、Mは、チタン、ジルコニウム、及びハフニウムからなる群より選択される4価の金属であり、R7は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R8-9は、水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R10は、キラル炭素原子を持つか又は持たないC2-3の直鎖又は分枝鎖のアルキレン架橋であり、かくして金属中心に対して5又は6員配位環を作る)
    によって表される群より選択される、循環堆積法。
  2. 前記金属ケトイミネートが、溶媒又は溶媒混合物中に該ケトイミネートを溶解させ、0.01〜2Mのモル濃度を有する溶液を調製することで直接液体供給によって供給される、請求項に記載の循環堆積法。
  3. 前記溶媒が、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、直鎖又は環状のエーテル、エステル、ニトリル、アルコール、アミン、ポリアミン、有機アミド、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項に記載の循環堆積法。
  4. 前記溶媒が、テトラヒドロフラン(THF)、メシチレン、ドデカン、N−メチルピロリジノン(NMP)、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項に記載の循環堆積法。
  5. 前記金属酸化物がチタン酸ストロンチウムである、請求項に記載の循環堆積法。
  6. 循環化学気相成長法である、請求項に記載の循環堆積法。
  7. 原子層堆積法である、請求項に記載の循環堆積法。
  8. 前記堆積チャンバーの圧力が50mTorr〜100Torrであり、該堆積チャンバーの温度が500℃よりも低い、請求項に記載の循環堆積法。
  9. 前記酸素含有源が、酸素、酸素プラズマ、水、水プラズマ、オゾン、亜酸化窒素、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項に記載の循環堆積法。
  10. 得られた三元金属酸化物膜が、得られた多成分金属酸化物膜を高密度化するために急速熱アニーリング又はプラズマ処理にさらされる、請求項に記載の循環堆積法。
  11. 前記構造Aの金属ケトイミネートが、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NEt2)Me}2、Sr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2、及びSr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NEt2)Me}2からなる群より選択され、前記構造Bの金属ケトイミネートが、Ti{MeC(O)CHC(NCH2CH2O)Me}2及びTi{MeC(O)CHC(NCH(Me)CH2O)Me}2からなる群より選択される、請求項に記載の循環堆積法。
  12. 複数の前駆体が堆積チャンバーに導入され、気化され、そして多成分金属酸化物膜を形成するための条件下で基材上に堆積される多成分金属酸化物膜を形成するための改善された循環堆積法であって、
    溶媒又は溶媒混合物中に溶解した少なくとも2つの金属ケトイミネートを用いて溶液を調製すること、及び
    酸素含有源を使用すること、
    を含み、前記少なくとも2つの金属ケトイミネートが、構造Aによって表される金属ケトイミネートと、構造Bによって表される別の金属ケトイミネートとを含み、前記溶液がそれぞれ0.01〜2Mのモル濃度を有し、該構造A及びBが以下のように規定される、循環堆積法。
    Figure 0005662389
    (式中、Mは、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、及びバリウムからなる群より選択される2価の第2族金属であり、R1は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R2は、水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R3は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R4は、キラル炭素原子を持つか又は持たないC2-3の直鎖又は分枝鎖のアルキレン架橋であり、かくして金属中心に対して5又は6員配位環を作り、R5-6は、独立して、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、これらが結合して炭素原子、酸素原子又は窒素原子を含む環を形成することができる)
    Figure 0005662389
    (式中、Mは、チタン、ジルコニウム、及びハフニウムからなる群より選択される4価の金属であり、R7は、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R8-9は、水素、1〜10個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族、及び6〜12個の炭素原子を有するアリールからなる群より選択され、R10は、キラル炭素原子を持つか又は持たないC2-3の直鎖又は分枝鎖のアルキレン架橋であり、かくして金属中心に対して5又は6員配位環を作る)
  13. 前記金属ケトイミネートの溶液が直接液体注入によって供給される、請求項12に記載の循環堆積法。
  14. 前記溶媒が、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、直鎖又は環状のエーテル、エステル、ニトリル、アルコール、アミン、ポリアミン、有機アミド、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
  15. 前記溶媒が、テトラヒドロフラン(THF)、メシチレン、ドデカン、N−メチルピロリジノン(NMP)、及びそれらの混合物からなる群より選択される、請求項14に記載の循環堆積法。
  16. 前記多成分金属酸化物がチタン酸ストロンチウムである、請求項12に記載の循環堆積法。
  17. 循環化学気相成長法である、請求項12に記載の循環堆積法。
  18. 前記構造Aの金属ケトイミネートが、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NMe2)Me}2、Sr{tBuC(O)CHC(NCH2CH2NEt2)Me}2、Sr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NMe2)Me}2、及びSr{tBuC(O)CHC(NCH(Me)CH2NEt2)Me}2からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
  19. 前記構造Bの金属ケトイミネートが、Ti{MeC(O)CHC(NCH2CH2O)Me}2及びTi{MeC(O)CHC(NCH(Me)CH2O)Me}2からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
  20. 1 は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項1に記載の循環堆積法。
  21. 2 は、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項1に記載の循環堆積法。
  22. 3 は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項1に記載の循環堆積法。
  23. 5-6 は、独立して、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項1に記載の循環堆積法。
  24. 7 は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項1に記載の循環堆積法。
  25. 8-9 は、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項1に記載の循環堆積法。
  26. 1 は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
  27. 2 は、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
  28. 3 は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
  29. 5-6 は、独立して、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
  30. 7 は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、フルオロアルキル、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
  31. 8-9 は、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、環状脂肪族からなる群より選択される、請求項12に記載の循環堆積法。
JP2012168610A 2008-04-11 2012-07-30 循環cvd又はaldによる金属酸化物薄膜の調製 Expired - Fee Related JP5662389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4427008P 2008-04-11 2008-04-11
US61/044,270 2008-04-11
US12/410,529 2009-03-25
US12/410,529 US8092870B2 (en) 2008-04-11 2009-03-25 Preparation of metal oxide thin film via cyclic CVD or ALD

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095723A Division JP2009256799A (ja) 2008-04-11 2009-04-10 循環cvd又はaldによる金属酸化物薄膜の調製

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012214910A JP2012214910A (ja) 2012-11-08
JP5662389B2 true JP5662389B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=40839635

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095723A Pending JP2009256799A (ja) 2008-04-11 2009-04-10 循環cvd又はaldによる金属酸化物薄膜の調製
JP2012168610A Expired - Fee Related JP5662389B2 (ja) 2008-04-11 2012-07-30 循環cvd又はaldによる金属酸化物薄膜の調製

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095723A Pending JP2009256799A (ja) 2008-04-11 2009-04-10 循環cvd又はaldによる金属酸化物薄膜の調製

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8092870B2 (ja)
EP (1) EP2116633B1 (ja)
JP (2) JP2009256799A (ja)
KR (1) KR20110139163A (ja)
CN (1) CN101555591B (ja)
TW (1) TWI435947B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101150124B1 (ko) * 2009-03-11 2012-06-08 에어 프로덕츠 앤드 케미칼스, 인코오포레이티드 여러자리 베타-케토이미네이트의 금속 착물을 제조하는 방법
US8202808B2 (en) * 2009-06-03 2012-06-19 Intermolecular, Inc. Methods of forming strontium titanate films
US8507704B2 (en) * 2009-09-08 2013-08-13 Air Products And Chemicals, Inc. Liquid composition containing aminoether for deposition of metal-containing films
CN102583533A (zh) * 2011-01-18 2012-07-18 南京大学 一种无水铪锆复合硝酸盐的合成方法及其在ald沉积高介电复合氧化物薄膜中的应用
CN103773083B (zh) * 2012-10-18 2015-04-22 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种光学干涉变色颜料及其制备方法和应用
CN103628037A (zh) * 2013-12-10 2014-03-12 中国科学院微电子研究所 一种高介电常数氧化物的制备方法
US9583337B2 (en) * 2014-03-26 2017-02-28 Ultratech, Inc. Oxygen radical enhanced atomic-layer deposition using ozone plasma
US10364259B2 (en) * 2016-12-30 2019-07-30 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Zirconium, hafnium, titanium precursors and deposition of group 4 containing films using the same
JP2021536528A (ja) * 2018-09-03 2021-12-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials, Incorporated 薄膜堆積のための直接液体注入システム
WO2020073162A1 (zh) * 2018-10-08 2020-04-16 深圳市汇顶科技股份有限公司 钛酸铜钙薄膜的制备方法和钛酸铜钙薄膜

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820664A (en) 1990-07-06 1998-10-13 Advanced Technology Materials, Inc. Precursor compositions for chemical vapor deposition, and ligand exchange resistant metal-organic precursor solutions comprising same
EP1184365A3 (en) 2000-08-26 2003-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Novel group IV metal precursors and chemical vapor deposition method using thereof
JP3626421B2 (ja) 2001-04-05 2005-03-09 株式会社東芝 金属酸化物薄膜の成膜方法、及び成膜装置
KR100421219B1 (ko) 2001-06-14 2004-03-02 삼성전자주식회사 β-디케톤 리간드를 갖는 유기 금속 착물을 이용한 원자층증착방법
KR20030000423A (ko) 2001-06-25 2003-01-06 삼성전자 주식회사 Iv족 금속 전구체를 이용한 원자층 증착방법
US6669990B2 (en) * 2001-06-25 2003-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Atomic layer deposition method using a novel group IV metal precursor
DE10229040A1 (de) 2002-06-28 2004-01-29 Solvay Barium Strontium Gmbh Neue Erdalkalimetallkomplexe und ihre Verwendung
US7947814B2 (en) 2006-04-25 2011-05-24 Air Products And Chemicals, Inc. Metal complexes of polydentate beta-ketoiminates
US7755128B2 (en) * 2007-03-20 2010-07-13 Tokyo Electron Limited Semiconductor device containing crystallographically stabilized doped hafnium zirconium based materials
US20080254218A1 (en) 2007-04-16 2008-10-16 Air Products And Chemicals, Inc. Metal Precursor Solutions For Chemical Vapor Deposition
US7691984B2 (en) 2007-11-27 2010-04-06 Air Products And Chemicals, Inc. Metal complexes of tridentate β-ketoiminates

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009256799A (ja) 2009-11-05
TW200944612A (en) 2009-11-01
TWI435947B (zh) 2014-05-01
JP2012214910A (ja) 2012-11-08
EP2116633A1 (en) 2009-11-11
US8092870B2 (en) 2012-01-10
CN101555591B (zh) 2015-08-19
US20100075067A1 (en) 2010-03-25
EP2116633B1 (en) 2013-06-19
CN101555591A (zh) 2009-10-14
KR20110139163A (ko) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662389B2 (ja) 循環cvd又はaldによる金属酸化物薄膜の調製
TWI481617B (zh) 揮發性第2族金屬前驅物
KR20210041843A (ko) 금속 함유 박막 형성을 위한 신규 전구체 및 이를 이용한 금속 함유 박막 형성 방법 및 상기 금속 함유 박막을 포함하는 반도체 소자.
TWI832066B (zh) 用於薄膜沉積的第5族金屬化合物和使用該化合物形成含第5族金屬的薄膜的方法
KR102259874B1 (ko) 사이클로펜타디엔이 도입된 유기금속 화합물 전구체를 이용한 유전체 필름의 형성 방법 및 그의 반도체 제조에서의 용도
TWI756959B (zh) 膜或塗層之方法
JP2012526811A (ja) 原子層堆積のための溶液ベースのジルコニウム前駆体
KR20120056827A (ko) 고온에서 원자층 침착에 의해 침착된 고 유전율 막
KR101094611B1 (ko) 주기적 cvd 또는 ald를 통한 금속 옥사이드 박막의 제조
KR20210041830A (ko) 5족 금속 함유 박막 형성용 전구체 및 이를 이용한 5족 금속 함유 박막 형성 방법 및 상기 5족 금속 함유 박막을 포함하는 반도체 소자.
KR102562274B1 (ko) 유기 금속 전구체 화합물
KR102661498B1 (ko) 유기 금속 화합물을 이용하여 박막을 형성하는 방법 및 이로부터 제조된 박막
KR102614467B1 (ko) 스칸듐 또는 이트륨 함유 박막 형성용 전구체, 이를 이용한 스칸듐 또는 이트륨 함유 박막 형성 방법 및 상기 스칸듐 또는 이트륨 함유 박막을 포함하는 반도체 소자.
KR102173384B1 (ko) SiO2 박막 형성용 전구체 및 이를 이용한 SiO2 박막 형성.
KR102550599B1 (ko) 금속 전구체 화합물 및 이를 이용한 금속막 형성방법
KR102343186B1 (ko) 니오븀 질화물 박막의 형성 방법
KR100622309B1 (ko) 반도체 박막 증착용 화합물 및 이를 이용한 박막 증착 방법
KR20240071877A (ko) 신규한 몰리브데넘 함유 전구체 및 이를 이용한 몰리브데넘 함유 박막의 형성 방법 및 상기 몰리브데넘 함유 박막을 포함하는 소자.
KR20240038627A (ko) 란탄족 금속 함유 박막 형성용 전구체, 이를 이용한 란탄족 금속 함유 박막 형성 방법 및 상기 란탄족 금속 함유 박막을 포함하는 반도체 소자.
KR20240104411A (ko) 신규한 몰리브데넘 함유 박막 형성용 전구체 및 이를 이용한 몰리브데넘 함유 박막의 형성 방법 및 상기 몰리브데넘 함유 박막을 포함하는 소자.
KR20240071803A (ko) 신규한 몰리브데넘 함유 전구체 및 이를 이용한 몰리브데넘 함유 박막의 형성 방법 및 상기 몰리브데넘 함유 박막을 포함하는 소자.
EP2468755A1 (en) Novel barium precursors for vapor phase deposition of thin films
KR20050015441A (ko) 산화하프늄 박막 증착 방법
WO2012076356A1 (en) Novel diazacrown barium and strontium precursors for vapor phase deposition of thin film
EP2468753A1 (en) Strontium precursors for vapor phase deposition of thin films

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5662389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees