JP5661367B2 - 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5661367B2 JP5661367B2 JP2010173966A JP2010173966A JP5661367B2 JP 5661367 B2 JP5661367 B2 JP 5661367B2 JP 2010173966 A JP2010173966 A JP 2010173966A JP 2010173966 A JP2010173966 A JP 2010173966A JP 5661367 B2 JP5661367 B2 JP 5661367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- display
- imaging
- image
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/18—Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
- G03B17/20—Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
- H04N23/634—Warning indications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
- G06F9/453—Help systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Description
撮像手段と、
前記撮像手段の温度を検出する検出手段と、
前記撮像手段により連続的に撮像された画像を表示手段に逐次表示するスルー表示を行う表示制御手段と、
前記検出手段で検出された温度が第1の温度を超えると、撮像される静止画の劣化を警告するための第1の通知を前記撮像手段による動画の撮影を制限することなく前記スルー表示とともに前記表示手段に表示し、前記検出手段で検出された温度が前記第1の温度よりも高い第2の温度を超えると、前記第1の通知と異なる第2の通知を前記スルー表示とともに前記表示手段に表示するように制御する制御手段と
を有する。
制御部101は、例えばCPUであり、デジタルカメラ100が有する各ブロックの動作プログラムをEEPROM102より読み出して、RAM103に展開して実行することにより、デジタルカメラ100の各ブロックの動作を制御する。EEPROM102は、書き換え可能な不揮発性メモリであり、デジタルカメラ100の各ブロックの動作プログラムに加え、各ブロックの動作に必要なパラメータ等を記憶する。またEEPROM102は、後述する表示部110に表示する、種々の通知に係るGUIデータ等を記憶する。RAM103は、書き換え可能な揮発性メモリであり、デジタルカメラ100の各ブロックの動作において出力されたデータや設定等の一時的な記憶領域としてや、各ブロックの動作における動作領域として用いられる。
・第1の温度 T1:
静止画撮像を行って得られる静止画像に、画質劣化とみなすノイズが生じる温度。
・第2の温度 T2:
動画撮像を行って得られる動画像に、画質劣化とみなすノイズが生じる温度。
・第3の温度 T3:
撮像素子の温度が許容限界温度に達し、スルー表示を終了することを事前に通知する温度。
・第4の温度 T4:
撮像素子の温度が許容限界温度に達し、スルー表示を終了する温度。
の4つの温度の閾値を有し、それぞれの温度の閾値の範囲で、図2に示すように表示部110に表示する撮像素子の温度警告に係る通知を異ならせるものとする。温度警告に係る通知GUIは、例えば図3に示すような温度を直感的に理解できるアイコンであってよく、点滅等の表示方法は問わない。また、温度警告に係る通知はユーザに対して静止画撮像や動画撮像における画質劣化を通知するものであるため、図4(a)〜(c)に示すように他のGUIの表示の有無に関わらず、通知が必要な温度の条件にある場合は通知GUIの表示を繰り返すものとする。
このような構成をもつ本実施形態のデジタルカメラ100の温度警告表示処理について、図5のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。当該フローチャートに対応する処理は、制御部101が、例えばEEPROM102に記憶されている対応する処理プログラムを読み出し、RAM103に展開して実行することにより実現することができる。なお、本温度警告表示処理は、例えばデジタルカメラ100が静止画撮像または動画撮像を行うモードで起動された際に開始され、表示部110へのスルー表示が行われている間、実行されるものとして説明する。
上述した実施形態では、撮像素子の温度によって警告を通知し、ユーザに撮像の可否を判断させる方法について説明した。本変形例では、上述した実施形態とは異なり、撮像素子の温度を判断して、ユーザが撮像自体を行えなくする方法について説明する。なお、本変形例のデジタルカメラ100の機能構成は、上述の実施形態のデジタルカメラ100と同様であるものとして説明を省略する。
本変形例のデジタルカメラ100の温度警告表示処理について、図6のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。当該フローチャートに対応する処理は、制御部101が、例えばEEPROM102に記憶されている対応する処理プログラムを読み出し、RAM103に展開して実行することにより実現することができる。なお、本温度警告表示処理は、例えばデジタルカメラ100が静止画撮像または動画撮像を行うモードで起動された際に開始され、表示部110へのスルー表示が行われている間、実行されるものとして説明する。また、本温度警告表示処理において、上述した実施形態と同様の処理を行うステップについては同一の参照番号を付して説明を省略し、本変形例に特徴的なステップの処理の説明に留める。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
Claims (12)
- 撮像手段と、
前記撮像手段の温度を検出する検出手段と、
前記撮像手段により連続的に撮像された画像を表示手段に逐次表示するスルー表示を行う表示制御手段と、
前記検出手段で検出された温度が第1の温度を超えると、撮像される静止画の劣化を警告するための第1の通知を前記撮像手段による動画の撮影を制限することなく前記スルー表示とともに前記表示手段に表示し、前記検出手段で検出された温度が前記第1の温度よりも高い第2の温度を超えると、前記第1の通知と異なる第2の通知を前記スルー表示とともに前記表示手段に表示するように制御する制御手段と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記第2の通知は、撮像される動画の劣化を警告するための通知であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記検出手段で検出された前記撮像手段の温度が、前記第2の温度よりも高い第3の温度を超えると、第3の通知を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記第3の通知は、前記スルー表示を終了することを事前に示すための通知であることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記検出手段で検出された前記撮像手段の温度が、前記第3の温度より高い第4の温度を超えると、前記スルー表示を終了させることを特徴とする請求項3または4に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記検出手段で検出された温度が前記第2の温度を超えると、前記撮像手段による動画の撮影を制限することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記検出手段で検出された温度が前記第1の温度を超えると、前記撮像手段による記録用の静止画の撮影を制限することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記検出手段で検出された温度が前記第1の温度を超えている場合は、前記撮像手段による、マニュアルホワイトバランスの基準となる静止画像の撮像を制限することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記検出手段で検出された温度が前記第1の温度を超えている場合は、前記撮像手段に含まれる撮像素子または光学系に付着した異物の位置を特定するための、該撮像手段による画像の撮像を制限することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 撮像手段を有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像手段の温度を検出する検出工程と、
前記撮像手段により連続的に撮像された画像を表示手段に逐次表示するスルー表示を行う表示制御工程と、
前記検出工程で検出された温度が第1の温度を超えると、撮像される静止画の劣化を警告するための第1の通知を前記撮像手段による動画の撮影を制限することなく前記スルー表示とともに前記表示手段に表示し、前記検出工程で検出された温度が前記第1の温度よりも高い第2の温度を超えると、前記第1の通知と異なる第2の通知を前記スルー表示とともに前記表示手段に表示するように制御する制御工程とを有することを特徴とする撮像装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010173966A JP5661367B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
US13/176,571 US8749689B2 (en) | 2010-08-02 | 2011-07-05 | Detecting unit configured to detect temperature of image capturing unit |
CN201110220796.8A CN102348067B (zh) | 2010-08-02 | 2011-08-02 | 摄像设备和摄像设备的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010173966A JP5661367B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012034297A JP2012034297A (ja) | 2012-02-16 |
JP2012034297A5 JP2012034297A5 (ja) | 2013-09-05 |
JP5661367B2 true JP5661367B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=45526367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010173966A Active JP5661367B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8749689B2 (ja) |
JP (1) | JP5661367B2 (ja) |
CN (1) | CN102348067B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130250147A1 (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Research In Motion Limited | Camera device for reducing sensor noise |
US9223986B2 (en) * | 2012-04-24 | 2015-12-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for information content validation in electronic devices |
JP5639622B2 (ja) * | 2012-08-22 | 2014-12-10 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及び表示制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
JP6016522B2 (ja) * | 2012-08-22 | 2016-10-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
CN110225259B (zh) | 2013-02-28 | 2021-09-07 | 株式会社尼康 | 电子设备、显示方法及图像处理方法 |
DE102014106034B4 (de) * | 2014-04-30 | 2022-02-10 | Connaught Electronics Ltd. | Verfahren zum Versetzen eines Bildsensors einer Fahrzeugkamera eines Kraftfahrzeugs in einen Bildaufnahmezustand, Kamerasystem sowie Kraftfahrzeug |
GB2539387B (en) | 2015-06-09 | 2021-04-14 | Oxford Metrics Plc | Motion capture system |
US11277568B2 (en) | 2015-12-28 | 2022-03-15 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system for display of various types of information related to image capturing |
WO2017183488A1 (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置 |
CN107277374A (zh) * | 2017-07-28 | 2017-10-20 | 盯盯拍(深圳)技术股份有限公司 | 摄像终端的控制方法以及摄像终端的控制装置 |
CN109688332B (zh) * | 2019-02-14 | 2021-06-29 | 普联技术有限公司 | 摄像模式调整方法、装置及终端设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005130045A (ja) | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像装置及びこれに用いる撮像素子 |
JP2007158664A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像装置 |
JP4882837B2 (ja) * | 2006-04-05 | 2012-02-22 | 株式会社ニコン | カメラ |
JP2008211367A (ja) | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
JP2008311915A (ja) * | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Nikon Corp | 電子装置及びその制御方法 |
JP2009017156A (ja) | 2007-07-04 | 2009-01-22 | Omron Corp | 撮像装置、並びに、監視装置および方法 |
JP2009033508A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Nikon Corp | 撮像装置 |
TWI578330B (zh) * | 2007-10-09 | 2017-04-11 | A-Data Technology Co Ltd | Solid state semiconductor storage device with temperature control function and control method thereof |
JP2009111681A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Olympus Corp | 温度検出制御装置及びそれを備えた撮像装置 |
-
2010
- 2010-08-02 JP JP2010173966A patent/JP5661367B2/ja active Active
-
2011
- 2011-07-05 US US13/176,571 patent/US8749689B2/en active Active
- 2011-08-02 CN CN201110220796.8A patent/CN102348067B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120026379A1 (en) | 2012-02-02 |
US8749689B2 (en) | 2014-06-10 |
CN102348067A (zh) | 2012-02-08 |
CN102348067B (zh) | 2014-06-04 |
JP2012034297A (ja) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5661367B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP4165568B2 (ja) | 撮影装置、撮影装置の制御方法、制御プログラム及び記録媒体 | |
JP4972579B2 (ja) | 電子機器および再生装置 | |
TWI492618B (zh) | 攝影裝置及電腦可讀取記錄媒體 | |
US9912877B2 (en) | Imaging apparatus for continuously shooting plural images to generate a still image | |
KR20120002834A (ko) | 참조 영상을 제공하는 촬상장치 및 그의 참조 영상 제공방법 | |
JP6102558B2 (ja) | 撮像装置および情報表示方法、ならびに情報処理装置 | |
JP2011055361A (ja) | 画像処理装置及び撮像装置 | |
JP5109867B2 (ja) | デジタルカメラ | |
US10277801B2 (en) | Image capture device | |
JP4269344B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP6663282B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像方法およびプログラム | |
US11336802B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP6347056B2 (ja) | 撮像装置および静止画像生成方法 | |
JP4853447B2 (ja) | デジタルカメラと、そのフォーカス制御システム、フォーカス制御方法、フォーカス制御プログラム | |
JP2006203707A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2012023468A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007184787A (ja) | デジタルカメラ | |
JP6917800B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム | |
JP2010217808A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、電子カメラおよび画像処理プログラム | |
JP2008178031A (ja) | 撮像装置 | |
JP6889622B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム | |
JP6577820B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法ならびにプログラム | |
JP6335064B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2012129670A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5661367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |