JP5657737B2 - 多結晶シリコンロッドおよびそれの製造方法 - Google Patents

多結晶シリコンロッドおよびそれの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5657737B2
JP5657737B2 JP2013089133A JP2013089133A JP5657737B2 JP 5657737 B2 JP5657737 B2 JP 5657737B2 JP 2013089133 A JP2013089133 A JP 2013089133A JP 2013089133 A JP2013089133 A JP 2013089133A JP 5657737 B2 JP5657737 B2 JP 5657737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
diameter
region
silicon
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013089133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013234114A (ja
Inventor
マルティン、ベーバー
エーリッヒ、ドルンベルガー
ミヒャエル、ケルシャー
ハインツ、クラウス
ライナー、ペヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2013234114A publication Critical patent/JP2013234114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657737B2 publication Critical patent/JP5657737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/029Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition of monosilane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/0056Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4418Methods for making free-standing articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B28/00Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B28/12Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure directly from the gas state
    • C30B28/14Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure directly from the gas state by chemical reaction of reactive gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12479Porous [e.g., foamed, spongy, cracked, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、多結晶シリコンロッドおよび多結晶シリコンロッドの製造方法に関する。
多結晶シリコン(ポリシリコン)は、チョクラルスキー(CZ)法又はゾーン溶融(FZ)法による半導体用の単結晶シリコンの製造のための出発材料として、並びに、太陽光発電のため太陽電池の製造のための種々の引き上げ法及び鋳造法による単結晶又は多結晶シリコンの製造の出発材料として利用される。
多結晶シリコンは、一般に、シーメンス法により製造される。この方法では、釣鐘状反応器("シーメンス反応器")中で、一般的に、ケイ素からなる細いフィラメントロッド(細いロッド)が直流電流により加熱され、水素と1つ以上のケイ素含有成分とを含有する反応ガスが導入される。
使用されるケイ素含有成分は、一般的に、トリクロロシラン(SiHCl、TCS)、またはトリクロロシランとジクロロシラン(SiHCl、DCS)および/またはテトラクロロシラン(SiCl、STC)との混合物である。モノシラン(SiH)が使用されることも知られている。
細いロッドは、一般的には、反応器底部に存在する電極に垂直にはめ込まれており、これを介して電流供給装置への接続が行われる。それぞれ2つの細いロッドは、水平なブリッジ(同様にシリコンから作られる)を通して結ばれ、シリコン堆積のために支持体を形成する。ブリッジの結合により、支持体は典型的なU字型となる。高純度ポリシリコンは加熱された細いロッド及び水平なブリッジ上に析出し、それによりロッド直径が時間と共に増大する。
上記の堆積方法は、ロッド温度と反応ガス流と反応ガス組成との設定により制御される。ロッド温度は、通常、反応器壁に対向するロッドの表面で放射高温計を用いて測定される。ロッド温度は、電力の制御又は調節により、一定方法で、またはロッド直径の機能に応じて設定される。反応ガスの量と組成は、時間またはロッド直径の関数として設定される。所望の直径が達成された後、堆積が終了し、形成されたポリシリコンロッドが室温まで冷却される。成長しているロッドの形態は、蒸着工程のパラメータによって決定される。堆積されたロッドの形態は、緻密で平滑な状態のものから、非常に多孔質で亀裂が入っている材料のものまで、多種多様である。
特許文献1は、さらに小型の多結晶シリコンロッドの更なる改良された処理を開示している。緻密な多結晶シリコンは、実質的に、亀裂、細孔、割れ目、裂け目などをほとんど含まない。このような材料化合物の見かけ密度は多結晶シリコンの真密度に相応し、かつ2.329g/cmである。
特許文献2には、"ティアドロップ−ポリ"及びその製造法が開示されている。この方法では、モノシランSiHから、シーメンス法によりシリコンロッド直径が45mmとなるまで、850℃でかつ1.14モル%のシラン濃度で、緻密で細孔のない高純度ポリシリコンロッド("ステム")が析出される。引き続き、ロッド表面温度が急激に850℃から988℃に高められ、シラン濃度が急激に1.14モル%から0.15モル%に低減される。前記パラメータの跳躍により、シリコンロッド上でのシリコン結晶の成長が急激に変化し、針状物、いわゆるデンドライトがロッド表面から成長する。緻密な部分は、また別々に処理される必要があるが、このようなデンドライトは、緻密なロッド部分から分離することができる。
一方、特許文献3には、2.0〜2.33g/cmの範囲内の見かけ密度と0.01〜0.2の全多孔度とを有する多結晶シリコンロッドが開示されている。構造中に、細孔、割れ目、亀裂、隙間および裂け目が含まれていても、シリコンロッドは、同様の構造を有している。このような多結晶シリコンロッドは、比較的低いエネルギー消費により破砕物に粉砕し、続いて破砕物の表面の表面汚染をより小さくすることができる。
特許文献4には、同様に、請求項1から3までのいずれか一項に記載の多結晶シリコンロッドの製造法であって、クロロシラン混合物と水素とを含有するある流量の反応ガスを反応器に導入し、かつ高純度ポリシリコンを直流電流により加熱されたケイ素からなるフィラメントロッド上に析出させ、その際、該フィラメントロッドを2つの垂直なロッドと1つの水平なロッドとから形成し、かつその際、該水平なロッドが垂直なロッドの間で結合ブリッジを形成している方法において、クロロシラン混合物としてジクロロシランとトリクロロシランとからの混合物を使用し、かつ、フィラメントロッドがブリッジの下側で1300〜1413℃の温度を有するようにフィラメントロッドによって電流が調節されており、かつ、反応器中の反応ガスの温度を測定して該温度がせいぜい650℃となるように調節し、かつ、クロロシラン混合物の流量を、クロロシラン混合物の供給開始から30時間未満、好ましくは5時間未満でその最大値となるように調節する多結晶シリコンロッドを製造するためのプロセスが開示されている。
緻密なロッドは製造コストがより高い。堆積工程は遅くなる。しかしながら、緻密なロッドは、一般的に、その後の結晶化工程でより良い収率をもたらす。
ロッド温度、特定の流量割合、シラン濃度の基本パラメータの増加は、一般に、堆積速度の増加をもたらし、堆積工程における経済的継続性の改善をもたらす。
しかしながら、これらのパラメータの各々には自ずと限界があり、その限界を超えると製造工程を混乱させることになる。
もし、例えば、選択されたケイ素含有成分の濃度が高すぎる場合には、均一な気相堆積法の可能性があり得る。
過度に高いロッド温度は、堆積されるシリコンロッドの形態が成長しているロッド径とともに上昇電流の流れに十分な断面積を提供するのに十分緻密でないかもしれない。もし電流密度が高くなりすぎると、シリコンの溶融を引き起こす可能性がある。高い温度差が表面とロッド中心との間に存在するため、緻密な形態の場合でさえも約120mmの一定の直径から、ロッド内部のシリコンが液体になり得る。
これは、また、電流がシリコンロッドの緻密な部分を介してもっぱら流れるため、特許文献2に記載の方法でも問題がある。もし、選択された緻密な部分の直径が小さすぎると、特許文献2に記載の方法の目的が樹枝状結晶の製造であるため実際には好ましいものの、溶解のリスクがある。直径が大きくなると高い電流が要求され、緻密な部分の径もまた大きくしなければならない。これは、樹状突起の収率を低減する。
特許文献3に記載の多結晶シリコンロッドの場合には、対照的に、ロッド断面の大部分は電流の流れに利用できる。電気伝導度は、従来の緻密なシリコンに比べて小さな亀裂や細孔によって損なわれない。
ほとんどの利用においては、多結晶シリコンロッドは、より小さな塊に粉砕されなければならない。一般的には、破砕物はその後大きさによって分類される。ポリシリコンを粉砕し、選別するための方法が、例えば、特許文献4に記載されている。一般に、ポリシリコンが緻密な形態であるか脆性な形態であるかどうかは重要ではない。
米国特許第6350313号 米国特許出願公開第2003/0150378号 米国特許出願公開第2010/219380号 米国特許第8074905号
しかしながら、ポリシリコンロッドの形態及びポリシリコンロッドから得られた破砕物の形態は、製品の性能に大きな影響を及ぼす。上記のように、緻密なロッドは、結晶引き上げ法においてより良い収率を示す。
特許文献3に記載の多結晶シリコンロッドのように、多孔質で裂け目がある形態は、対照的に、結晶特性に悪影響を及ぼす。これは、特に、経済的に許容できない収率であるため、多孔質と裂け目がある破砕物をこれまで使用することができなかった要求のあるCZ法に影響を与える。
米国特許第7939173号には、ロッドの放射断面において、異なる微細構造と、針状結晶がないかまたは非常に僅かしか含まない内部構造と、針状結晶およびマイクロ結晶を含む外側構造とを有する領域とを有し、内部構造から外部構造へと滑らかに移行する混合領域の存在下で行う、多結晶シリコンロッドが開示されている。このポリシリコンロッドは、FZ法を用いることを対象としている。析出開始時に、ロッド温度を950〜1090℃として、シリコン製のフィラメントロッドに、30%以下のクロロシラン化合物のモル割合を有する水素希釈されたクロロシランからシリコンを析出させることによって生成物が得られる。異なる結晶構造を得るために、工程パラメータは、流動方法で変更される。クロロシラン化合物のモル比が35〜60%まで増加されるように、ロッド温度は低下すると共に注入される水素の量は低減する。
本発明の目的は、上記問題を解決するものであり、緻密な材料よりも安価に製造することができ、それにも関らずCZ結晶引上げ法において良好な性能を示すことができる多結晶シリコンを提供することである。
本発明の目的は、少なくとも150mmの全直径を有する多結晶シリコンロッドであって、細いロッドの回りに0〜0.01未満の多孔度を有するコア(A)と、前記コア(A)に続く少なくとも2つの領域BおよびCと、を備え、前記領域BおよびCは、多孔度が1.7〜23倍異なり、前記外側の領域Cは領域Bよりも多孔度が低い、多結晶シリコンロッドによって達成される。
コアAは、好ましくは、60mm以下の直径領域まで延びる。コアAが堆積される細いロッドは、一般的に、最大で12mmまでの数mmの範囲を有する。したがって、コアAは、典型的には、例えば、直径9mmで、60mm以下の直径領域まで延びる。コアAは、最大で、好ましくは50mm以下、より好ましくは40mm以下の直径領域まで延びる。
好ましくは、コアAに続く領域Bは、0.06〜0.23の高い多孔度を有し、シリコンロッドの直径の15%〜90%の直径領域にわたって延びる。領域Bは、好ましくは、20〜80%の直径領域にわたって延びる。
シリコンロッドの直径が150mmの場合には、領域Bは、好ましくは、少なくとも22mmの直径領域から最大でも145mm以下の直径領域にわたって延び、より好ましくは、45〜120mmの直径領域にわたって延びる。
シリコンロッドの直径が200mmの場合には、領域Bは、好ましくは、少なくとも30mmの直径から最大で180mm以下の直径領域にまでわたって延び、より好ましくは、40〜160mmの直径領域にわたって延びる。
後続の領域Cは、好ましくは、0.01〜0.1の低い多孔度を有し、シリコンロッドの全直径の50%〜100%の直径領域にわたって延びる。領域Cは、好ましくは、60%〜100%の直径領域にわたって延び、より好ましくは70%〜100%の直径領域にわたって延びる。
シリコンロッドの直径が150mmの場合には、領域Cは、好ましくは、少なくとも75mmの直径領域から最大で150mm以下の直径領域にわたって延び、より好ましくは、90〜150mmの直径領域にわたって延び、最も好ましくは、105〜150mmの直径領域にわたって延びる。
シリコンロッドの直径が200mmの場合には、領域Cは、好ましくは、少なくとも100mmの直径領域から最大で200mm以下の直径領域にわたって延び、より好ましくは、120〜200mmの直径領域にわたって延び、最も好ましくは、140〜200mmの直径領域にわたって延びる。
領域Cの多孔度は、好ましくは一定である。領域Cの多孔度は、領域Cの直径が大きくなるにしたがって減少するときに特に好ましい。
さらに、多孔質の領域BおよびCに設けられる最終層Zが、全体の直径の90%〜100%の直径領域内に0〜0.01未満(緻密)の多孔度を有する場合に好ましい。特に好ましい直径領域は、95〜100%である。
シリコンロッドの直径が150mmの場合には、層Zは、好ましくは、少なくとも135mmから最大で150mmまでの直径領域にわたって延びる。
シリコンロッドの直径が200mmの場合には、層Zは、少なくとも180mmから最大で200mmまでの直径領域にわたって延びることが好ましい。
層Zは、好ましくは、少なくとも7.5mmの厚さを有する。
特に比較的小さい直径の場合には、層Zは、層Cがあまり厚くない時に、非常に緻密な最終層が表面を滑らかにするので有利である。
0.01未満の多孔度を有するシリコンロッドの領域は、本発明においては緻密とみなされるものとする。0.01〜0.1の多孔度を有する領域は、“不浸透性材料”または“不浸透性層”と呼ばれる。領域Cは、不浸透性の材料を含む。
図1は、本発明のシリコンロッドの構造の概略図を示す図である。 図2は、粉砕したシリコンロッドの写真である。
本発明は、また、以下の図面によって示されている。図1は、さらにZ層を含む本発明のシリコンロッドの構造の概略図を示す。図2は、粉砕したシリコンロッドの写真を示す。
符号Aは、細いロッドの周りの緻密なコア領域Aを示す。符号Bは、第1の多孔質層を示し、符号Cは、不浸透性の層を示す。符号Zは、任意の緻密な層Zを示す。
領域B、Cの延びは、シリコンロッドの直径Dの関数として定義される。
多結晶シリコンロッドの全直径は、少なくとも150mmである。多結晶シリコンロッドは、好ましくは、少なくとも180mmの全直径を有する。特に好ましくは、少なくとも200mmの直径を有する多結晶シリコンロッドである。
図2に示すように、緻密なコア、多孔質領域および緻密な外側領域が、識別される。
本発明の多結晶シリコンロッドを粉砕することにより、多結晶シリコン破砕物を製造することができる。
ロッドの粉砕は、好ましくは、欧州特許出願公開第2423163号と同様に、圧縮空気やドライアイスを用いて破砕物の除塵が行われる。
米国特許第8074905号と同様に、ロッドを破砕物に粉砕するか、約0.5mmから45mmを超える大きさのクラスの粉砕物にロッドを分類するか、仕分けし、その後、欧州特許第0905796号に記載されているように、湿式化学浄化を破砕物に施すことが同等に好ましい。
このようにして得られた多結晶シリコン破砕物の量には、異なる多孔度を有する破砕物と異なる多孔度の領域からなる破砕物とが含まれていることが特徴である。
また、本発明は、少なくとも75mmの曲率半径を有する外面を含む破砕物である。
各々の破砕物の多孔度は、好ましくは、0〜0.25と異なる。各々の破砕物は、0〜0.01未満の多孔度を有し、シリコンロッドの緻密なコア又は任意に存在するZ層に由来する。他の破砕物は、多かれ少なかれ多孔質であり、0.01〜0.25の多孔度を有する。
少なくとも90mmの曲率半径を有する外層を含む破砕物であることが好ましく、少なくとも100mmの曲率半径を有する外層を含む破砕物であることが特に好ましい。
試料の全多孔度は、相互に結合している空洞、周囲と結合している空洞、及び相互に結合していない空洞の合計からなる。全多孔度、即ち、ポリシリコンの全体積中の全細孔体積(開放気孔及び密閉気孔)の割合は、DIN−EN 1936により見かけ密度及び真密度の算出から求められる。即ち、全多孔度=1−(見かけ密度/2.329[g/cm])である。
見かけ密度は、DIN−EN 1936により乾燥状態での孔隙を含めたポリシリコンの密度として定義されている(体積により定義された試験体の秤量、又は、比重天秤を用いた水銀中の飽和試料の浮力の測定)。
多結晶シリコンロッドの緻密なコアAは、好ましくは、2.329(多孔度0)の見かけ密度を有する。
領域Bは、好ましくは、1.8〜2.2の見かけ密度を有する。
領域Cは、好ましくは、2.1〜2.3の見かけ密度を有する。
Z層は、好ましくは、2.25〜2.329の見かけ密度を有する。
本発明の目的は、また、反応器中にケイ素含有成分を含む反応ガスを導入し、その結果として、多結晶シリコンが細いロッドの上に目標ロッド径になるまで堆積され、多結晶シリコンロッドを製造する方法によって達成される。多結晶シリコンロッドを製造する方法は、以下の構成を有する。
(a) 第1の工程において、ロッド温度を1000〜1150℃、反応ガス中のシリコン含有成分の前記濃度を20〜60モル%、及びロッド表面積の1mあたりのケイ素含有成分の供給速度を100〜550kg/hとし、細いロッドの各々の上に、15〜60mmのロッド径になるまで、0〜0.01未満の多孔度を有するコア(A)を堆積させ、
(b) 第2の工程において、少なくとも10%のロッド径で開始し、ターゲットロッド径の最大90%のロッド径まで、コア(A)上に0.06〜0.23の多孔度を有する層(B)を堆積させ、ロッド温度は1030〜1130℃であり、反応ガス中のシリコン含有成分の濃度は20〜40モル%であり、ロッド表面積の1mあたりのケイ素含有成分の供給速度は1時間あたり80〜200kg/hであり、そして
(c) 第3の工程において、少なくとも50%のロッド径で開始し、最大でターゲットロッド径の100%のロッド径まで、層(B)上に0.01〜0.1の多孔度を有する層(C)を堆積させ、ロッド温度は960〜1030℃であり、第2の工程中のロッド温度より少なくとも20℃低く、反応ガス中のシリコン含有成分の濃度は15〜35mol%であり、ケイ素含有成分の供給速度はロッド表面積の1m2あたり10〜130kg/hである。
好ましくは、少なくとも90%のロッド径で開始し、最大でターゲットロッド径の100%のロッド径まで、層(C)上に0〜0.01未満の多孔度を有する層(Z)を堆積させ、ロッド温度は930℃〜1000℃であり、第3の工程中のロッド温度よりも少なくとも20℃低く、応ガス中のシリコン含有成分の濃度は3〜30mol%であり、ケイ素含有成分の供給速度はロッド表面積の1mあたり6〜60kg/hである、第四の工程を設けることが好ましい。
ターゲットロッドの直径は、好ましくは、少なくとも150mmであり、より好ましくは、少なくとも180mmであり、最も好ましくは、少なくとも200mmである。
堆積領域の多孔度は、ロッド温度及びケイ素含有成分の濃度を適切に選択することによって制御される。
ケイ素含有成分の供給速度は、好ましくは、工程の途中で低下する。要求されている範囲内において、各々の工程段階のそれぞれにおけるケイ素含有成分の供給速度を低減することが好ましい。
好ましくは、工程(a)中にケイ素含有成分の濃度を増加させる。工程(b)では、工程の最後まで、シリコン含有成分の濃度は、好ましくは、連続的に低下する。
各工程段階の間の移行は流動的であってもよいが、急激な移行は好ましくない。工程段階の開始時における工程条件は、前段の工程段階の終了時の工程条件に対応する。
ケイ素含有成分は、好ましくはクロロシランである。好ましくは、キャリアガスとして水素を使用することが好ましい。トリクロロシランを使用することが特に好ましい。
水素キャリアガス中のクロロシランの濃度は、クロロシランの供給量と水素の供給速度によって調節される。
工程の過程で水素の供給速度は連続的に低減することが好ましい。各々の工程段階のそれぞれにおいて水素の供給速度を低減することが好ましい。
工程の実施中では、工程パラメータは監視されなければならない。これは、好ましくは、以下のように行わる。
ガス流量割合は、公共の計測器を用いて決定される。H供給割合は、体積流量計(例えば、インペラ計)を用いて測定される。クロロシランの流量割合は、体積流量計を用いて決定される。温度は、約1メートルのロッド高さに最も近いロッドの表面温度を測定する商用の放射高温計を用いて測定される。
ロッドの直径は、ロッドの直径を測定するか、または約1メートルのロッド高さのロッド間隔から直径を決定する光学測定法(例えば、分割された目盛りを備える目盛り付きの小型望遠鏡、カメラなど)により観察される。
本発明の多結晶シリコンロッドは、急速に堆積され、緻密な、即ち0.01未満の多孔度を有していると定義されている細いロッドの周りの最内層またはコア領域(A)を含む。緻密な領域の堆積では、比較的低温かつ高ガスパルス流量が選択される(ガスパルス流量=体積流量割合×ノズルの出口速度)。
コア領域は、0.06〜0.23の多孔度を有する第1の多孔質領域Bが続く。これも急激に堆積される。この領域(B)は、例えば、細孔、割れ目や亀裂を含む。多孔度は、温度およびガス流量によって本質的に決定される。
第1の多孔質領域Bは、領域Bよりもはるかに低い0.01〜0.1の多孔度を有する第2の多孔領域Cが続いている。領域Cを形成している間、ロッド温度は低くなっている。従って、この領域Cは、領域Bよりもよりゆっくりと堆積する。領域Cは、孔および亀裂が閉じている。表面は、好ましくは、平坦にされている。
多結晶シリコンロッドは、好ましくは、シリコンロッドの表面を仕上げ、表面の更なる平滑化をもたらすために、最終的な層を備える。この層は、緻密である。
例えば、シリコンロッドの主な領域(コアAおよび領域B)は急速に堆積されるため、本発明の利点は、特に、より有利な製造工程にある。例えば、コアAの堆積速度(直径の成長)は、好ましくは、1.5〜最大で2mm/hとし、領域Bの堆積速度は、1.8〜2.2mm/h未満とする。
多孔質材料によってもたらされる別の欠点や、結晶引き上げの過程での特に乏しい性能において明らかにされる欠点は、よりゆっくりと堆積させてあまり多孔性ではないかまたは緻密な外側領域に表面を仕上げることによって回避される。例えば、領域Cの堆積速度(直径成長)は、好ましくは、1〜1.5mm/h未満であり、層Zの堆積速度(直径成長)は、好ましくは、0.7〜1.1mm/h未満である。
本発明の製造方法は、反応物質の低い処理量および低いエネルギー消費に関連付けられるため、特に経済的に実行可能である。割れ、破片、およびプラント停止につながる工程の中断は、発生しない。
多結晶シリコンロッドは、結晶引き上げで高収率を示す。例えば、緻密に堆積された時のシリコンの平均無転位ロッド長さに相当する平均無転位ロッド長さを達成することができる。
本発明を実施例によって詳細に説明する。
選択される工程パラメータは、選択した反応器の種類に依存することを言及すべきである。より具体的には、ロッドの数、電極の分離およびノズル径は、工程条件に影響を与える。以下の実施例は、8個のロッドを備えた反応器(8-rod reactor)に関連している。より大きな反応器、例えば48個のロッドを備えた反応器(48-rod reactor)の場合、工程パラメータを調整する必要がある。いくつかの予備的な実験に基づいて、当業者がシーメンス反応器のすべての可能なタイプに本発明の概念を適用することは可能である。
別のケイ素含有成分も使用する場合(キャリアガスとしてトリクロロシランと水素との沈着に関連する例)には、対応する調整は、当業者によって行われるべきである。
比較例
比較例については、8ロッドと270mmの電極間隔を有する堆積プラントを使用した。全体のロッド長さ(ブリッジ付き)は、20280mmであった。ノズル径は、16mmであった。使用した反応ガスは、トリクロロシランと水素の混合物であった。
表1は、比較例に対して選択された工程パラメータを示す。2つの領域A、Bを堆積した。Dは、mm単位でシリコンロッドの成長直径を示す。Tは、℃でロッド温度を示す。また、結果は、水素およびトリクロロシランの供給量と、モル%でトリクロロシランの濃度である。
領域A(コア領域)は、直径58mmまで延ばし、1070℃の温度で成膜した。単位面積当たりのシリコン領域のクロロシランの量は、25〜33%のキャリアガス(H)中のモル濃度で150〜368kg/h/mであった。コア領域は、細孔や含有物を有することなく緻密な形態を示した。多孔度は、0.01未満であった。58mmと68mmとの間で、領域Aから領域Bに流動的な移行がある。
領域Bは、1080〜1056℃の温度で68〜180mmの直径を持つ層Aから続いていた。単位面積当たりのシリコン領域のクロロシランの量は、31〜36%のキャリアガス(H)中のモル濃度で、66〜144kg/h/mであった。領域Bは、細孔や割れ目を有し、高い多孔質の形態を示した。多孔度は、0.13であった。
上述のロッドは、欧州特許出願公開第2423163号に記載されているように、破砕物に粉砕され、約0.5mmから45mmよりも大きいサイズのクラスの破砕物に分類され、破砕物からシリコンダストを除去するために圧縮空気によって処理される。破砕物の化学的湿式洗浄はなかった。
多結晶シリコンの表面の金属汚染及び各々の破砕物の分画のサイズ分布は、欧州特許出願公開第2423163号に記載された値に相当する。ロッドの異なる多孔度のために、異なる多孔度を有する破砕物が存在していた。異なる大きさの20個の破砕物を含む試料が、ランダムに選択され、多孔度と、(存在する場合には)その外周面の曲率半径について分析した。測定結果を表2に示す。
比較例のポリシリコン破砕物は、結晶引き上げ中でのその性能に関しても検討された。比較例によれば、製造された20本のロッドについては、84%が平均無転位長さであったことが見出された。
無転移の長さは、最大限利用可能な円筒型のロッドの長さにおける無転位ロッド長さから定義される。
実施例1
実施例1において、比較例において使用した蒸着装置を同様に利用した。比較例のように、トリクロロシランおよび水素を用いて堆積が行われた。比較例と異なり、本発明に従って、追加の(Bより多孔質が少ない)領域C及び任意の(緻密な)Z層が成膜された。表3は、使用される工程パラメータを示す。
領域Aは、直径58mmまで延ばし、1070℃の温度で成膜した。単位面積当たりのシリコン領域のクロロシランの量は、25〜33%のキャリアガス(H)中のモル濃度で150〜368kg/h/mであった。領域Aは、細孔や含有物を有することなく緻密な形態を有していた。多孔度は、0.01未満であった。58mmと68mmとの間で、領域Aから領域Bに流動的な移行がある。
領域Bは、1080℃の温度で68〜121mmの直径以上で領域Aから続く。単位面積当たりのシリコンの領域のクロロシランの量は、34〜36%のキャリアガス(H)中のモル濃度で、116〜144kg/h/mであった。領域Bは、細孔や割れ目を有し、高い多孔質の形態を有していた。多孔度は、0.11であった。121mmと132mmとの間で、領域Bから領域Cに流動的な移行がある。
領域Cは、132mmから最大で165mmの直径領域上にある。このための温度は、1010℃であった。単位面積当たりのシリコンの領域のクロロシランの量は、27〜33%のキャリアガス(H)中のモル濃度で、66〜107kg/h/mであった。領域Cは、細孔や割れ目を有し、高い多孔質の形態を有していた。多孔度は、0.05であった。165mmと167mmとの間で、領域Cから層Zに流動的な移行がある。
層Zは、167mmよりも大きい直径から最大で178mmのターゲットロッドの直径まで延びる最も外側の層である。層Zの堆積の過程でのロッド温度は980℃であった。単位面積当たりのシリコン領域のクロロシランの量は、15〜24%のキャリアガス(H)中のモル濃度で、43〜60kg/h/mであった。Zは、目に見える細孔や割れ目がなく非常に緻密な形態を有していた。多孔度は、0.01であった。実施例1で作製したロッドを、欧州特許出願公開第2423163号と同様に、比較例のように、粉砕し、分類し、除塵した。異なる大きさの20個の破砕物を含む試料が、ランダムに選択され、多孔性と、(存在する場合には)その外周面の曲率半径に関して、分析した。表4は、測定結果を示す。
いくつかの破砕物では、破砕物の外周面の曲率半径を決定することは可能であった。これにより、多結晶シリコンロッドの直径を決定する(ここでは:180mm)。破砕物の多孔度は、0(緻密)から最大0.18(領域Bから高い多孔性)までの範囲内にある。実施例1のポリシリコン破砕物は、結晶引上げ中でのその性能に関しても検討された。実施例1によれば、得られた20本のロッドについては、98%が平均無転位長さであったことが見出された。
実施例2
実施例2において、比較例において使用した蒸着装置を同様に利用した。比較例のように、トリクロロシランおよび水素を用いて堆積が行われた。表5は、工程条件を示す。
実施例1とは対照的に、外側の非常に緻密な層Zがここでは堆積されなかった。コア領域Aは、直径58mmまで延ばし、1070℃の温度で堆積させた。単位面積当たりのシリコン領域のクロロシランの量は、25〜33%のキャリアガス(H)中のモル濃度で、150〜360kg/h/mであった。コア領域Aの形態は、細孔や含有物がなく緻密な形態を有していた。多孔度は、0.01未満であった。58mmと68mmとの間で、領域Aから領域Bに流動的な移行がある。
領域Bは、1080℃の温度で68〜132mmの直径を持つ層Aから続いていた。単位面積当たりのシリコン領域のクロロシランの量は、33〜36%のキャリアガス(H)中のモル濃度で、107〜144kg/h/mであった。領域Bの形態は、細孔および割れ目を有する高い多孔性を有していた。多孔度は、0.01であった。132mmと141mmとの間で、領域Bから領域Cに流動的な移行がある。
領域Cは、141mm以上であって、最大201mmのターゲットロッド径の直径を有する最終的な層である。このための温度は、1010℃であった。単位面積当たりのシリコン領域のクロロシランの量は、30〜33%のキャリアガス(H)中のモル濃度で、55〜97kg/h/mであった。領域Cの形態は、いくつかの細孔や割れ目を有し、緻密である。多孔度は、0.03であった。製造されたシリコンロッドは、(例えば、米国特許公報8074905号に記載されているように、)破砕物に粉砕し、約0.5mmから45mmよりも大きいサイズのクラスの破砕物に分別した。破砕物は、欧州特許公報0905796号に記載されているように、その後、湿式化学洗浄操作を行った。これにより、欧州特許公報0905796号に説明されているような表面の金属濃度にすることができる。異なる大きさの20個の破砕物を含む試料が、ランダムに選択され、多孔度と、(存在する場合には)その外周面の曲率半径に関して、分析した。表6は、これらの測定結果を示す。
いくつかの破砕物では、その外周面の曲率半径を決定することは可能であり、これが多結晶シリコンロッドの最終的な直径となる(ここでは、201mm)。破砕物の多孔度は、0.01(非常に多孔質ではない)から最大で0.15(領域Bから高い多孔性)までの範囲内にある。実施例2より、ポリシリコン破砕物は、また、結晶引き上げ中にその性能に関して検討した。実施例2によれば、得られた20本のロッドについては、97%が平均転位自由長さであったことが見出された。

Claims (9)

  1. 少なくとも150mmの全直径を有する多結晶シリコンロッドであって、
    細いロッドの回りに0〜0.01未満の多孔度を有するコア(A)と、前記コア(A)に続く少なくとも2つの領域BおよびCと、を備え、
    前記領域Bが前記コア(A)に続いて存在し、前記領域Cが前記領域Bに続いて存在し、
    前記領域BおよびCは、多孔度が1.7〜23倍異なり、
    記領域Cは領域Bよりも多孔度が低い、多結晶シリコンロッド。
  2. コアAは、最大で60mm以下の直径まで延びる、請求項1に記載の多結晶シリコンロッド。
  3. 前記領域Bは、0.06〜0.23の多孔度を有し、前記全直径の15%から最大で前記全直径の90%まで延びる、請求項1または2に記載の多結晶シリコンロッド。
  4. 領域Cは、0.01〜0.1の多孔度を有し、前記全直径の少なくとも50%から最大で前記全直径の100%まで延び、前記領域Bよりも低い多孔度を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の多結晶シリコンロッド。
  5. 領域Cの後に層Zを備え、前記層Zは0〜0.01未満の多孔度を有し、前記全直径の少なくとも90%から最大で全直径の100%まで延びる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の多結晶シリコンロッド。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の多結晶シリコンロッドを粉砕する、多結晶シリコン粉砕物の製造方法。
  7. 異なる多孔度を有する破砕物と、少なくとも75mmの曲率半径を有する湾曲した表面を有する破砕物とからなる、請求項6に記載の方法によって製造される多結晶シリコン破砕物。
  8. 反応器中にケイ素含有成分を含む反応ガスを導入し、その結果として、多結晶シリコンが細いロッドの上にターゲットロッド径になるまで堆積される多結晶シリコンロッドの製造方法であって、
    (a) 第1の工程において、前記ロッド温度を1000〜1150℃、前記反応ガス中の前記シリコン含有成分の前記濃度を20〜60モル%、及びロッド表面積の1mあたりの前記ケイ素含有成分の供給速度を100〜550kg/hとし、前記細いロッドの各々の上に、15〜60mmのロッド径になるまで、0〜0.01未満の多孔度を有するコア(A)を堆積させ、
    (b) 第2の工程において、少なくとも10%のロッド径で開始し、前記ターゲットロッド径の最大90%のロッド径まで、コア(A)上に0.06〜0.23の多孔度を有する層(B)を堆積させ、前記ロッド温度は1030〜1130℃であり、前記反応ガス中の前記シリコン含有成分の前記濃度は20〜40モル%であり、ロッド表面積の1mあたりのケイ素含有成分の前記供給速度は1時間あたり80〜200kg/hであり、そして
    (c) 第3の工程において、少なくとも50%のロッド径で開始し、最大で前記ターゲットロッド径の100%のロッド径まで、層(B)上に0.01〜0.1の多孔度を有する層(C)を堆積させ、前記ロッド温度は960〜1030℃であり、前記第2の工程中のロッド温度より少なくとも20℃低く、前記反応ガス中の前記シリコン含有成分の前記濃度は15〜35mol%であり、前記ケイ素含有成分の前記供給速度はロッド表面積の1mあたり10〜130kg/hである、方法。
  9. 第四の工程において、少なくとも90%のロッド径で開始し、最大で前記ターゲットロッド径の100%のロッド径まで、層(C)上に0〜0.01未満の多孔度を有する層(Z)を堆積させ、前記ロッド温度は930℃〜1000℃であり、前記第3の工程中の前記ロッド温度よりも少なくとも20℃低く、前記反応ガス中の前記シリコン含有成分の前記濃度は3〜30mol%であり、前記ケイ素含有成分の前記供給速度はロッド表面積の1mあたり6〜60kg/hである、請求項8に記載の方法。
JP2013089133A 2012-05-07 2013-04-22 多結晶シリコンロッドおよびそれの製造方法 Active JP5657737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012207513A DE102012207513A1 (de) 2012-05-07 2012-05-07 Polykristalliner Siliciumstab und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102012207513.5 2012-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013234114A JP2013234114A (ja) 2013-11-21
JP5657737B2 true JP5657737B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=48190395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013089133A Active JP5657737B2 (ja) 2012-05-07 2013-04-22 多結晶シリコンロッドおよびそれの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8999516B2 (ja)
EP (1) EP2662335B1 (ja)
JP (1) JP5657737B2 (ja)
KR (1) KR101495692B1 (ja)
CN (1) CN103387235B (ja)
CA (1) CA2813276C (ja)
DE (1) DE102012207513A1 (ja)
ES (1) ES2626554T3 (ja)
TW (1) TWI482737B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012207513A1 (de) * 2012-05-07 2013-11-07 Wacker Chemie Ag Polykristalliner Siliciumstab und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3581555B1 (en) 2013-11-12 2021-09-08 Fuso Pharmaceutical Industries, Ltd. Novel sodium diacetate crystal
US11515184B2 (en) * 2017-12-05 2022-11-29 Wacker Chemie Ag Method for determining a surface temperature
US20220259051A1 (en) * 2019-05-21 2022-08-18 Wacker Chemie Ag Process for producing polycrystalline silicon
WO2020234401A1 (de) 2019-05-21 2020-11-26 Wacker Chemie Ag Verfahren zur herstellung von polykristallinem silicium
US20220234900A1 (en) 2019-06-11 2022-07-28 Wacker Chemie Ag Method for producing polycrystalline silicon
EP3999469B1 (de) 2019-07-16 2023-08-30 Wacker Chemie AG Verfahren zur herstellung von polykristallinem silicium
EP4021849B1 (de) 2019-08-29 2024-01-03 Wacker Chemie AG Verfahren zur herstellung von siliciumbruchstücken
EP3947280A1 (de) 2019-12-17 2022-02-09 Wacker Chemie AG Verfahren zur herstellung und klassifizierung von polykristallinem silicium
CN116255927B (zh) * 2023-03-03 2024-03-19 杭州中为光电技术有限公司 硅棒检测方法及检测设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7023A (en) * 1850-01-15 peters
US1003A (en) * 1838-11-09 Windlass fob weighing anchors
US10021A (en) * 1853-09-13 Screw-eastemtito- for boots and shoes
US3015A (en) * 1843-03-21 Improvement in gilding, silvering
JPS53108030A (en) * 1977-03-04 1978-09-20 Komatsu Mfg Co Ltd Method of producing high purity and multicrystalline silicon
WO1997044277A1 (fr) * 1996-05-21 1997-11-27 Tokuyama Corporation Barreau de silicium polycristallin et son procede de preparation
JP3343508B2 (ja) * 1997-05-26 2002-11-11 株式会社トクヤマ 表面状態の改善された多結晶シリコンロッド
DE19741465A1 (de) 1997-09-19 1999-03-25 Wacker Chemie Gmbh Polykristallines Silicium
DE10019601B4 (de) 2000-04-20 2006-09-14 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung eines polykristallinen Siliciumstabes
US6623801B2 (en) * 2001-07-30 2003-09-23 Komatsu Ltd. Method of producing high-purity polycrystalline silicon
WO2003069027A2 (en) 2002-02-14 2003-08-21 Advanced Silicon Materials Llc Energy efficient method for growing polycrystalline silicon
DE102006016323A1 (de) 2006-04-06 2007-10-11 Wacker Chemie Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zerkleinern und Sortieren von Polysilicium
KR100768148B1 (ko) * 2006-05-22 2007-10-17 한국화학연구원 금속 코어수단을 이용한 다결정 실리콘 봉의 제조방법
DE102007023041A1 (de) 2007-05-16 2008-11-20 Wacker Chemie Ag Polykristalliner Siliciumstab für das Zonenziehen und ein Verfahren zu dessen Herstellung
DE102007047210A1 (de) * 2007-10-02 2009-04-09 Wacker Chemie Ag Polykristallines Silicium und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102009044991A1 (de) * 2009-09-24 2011-03-31 Wacker Chemie Ag Stabförmiges Polysilicium mit verbesserter Brucheigenschaft
DE102010039752A1 (de) * 2010-08-25 2012-03-01 Wacker Chemie Ag Polykristallines Silicium und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102012207513A1 (de) * 2012-05-07 2013-11-07 Wacker Chemie Ag Polykristalliner Siliciumstab und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CN103387235B (zh) 2015-03-25
TWI482737B (zh) 2015-05-01
JP2013234114A (ja) 2013-11-21
CN103387235A (zh) 2013-11-13
US20130295408A1 (en) 2013-11-07
KR20130124896A (ko) 2013-11-15
DE102012207513A1 (de) 2013-11-07
TW201345836A (zh) 2013-11-16
KR101495692B1 (ko) 2015-02-25
US20150166351A1 (en) 2015-06-18
US9481578B2 (en) 2016-11-01
EP2662335A1 (de) 2013-11-13
US8999516B2 (en) 2015-04-07
CA2813276C (en) 2018-11-27
CA2813276A1 (en) 2013-11-07
EP2662335B1 (de) 2017-04-12
ES2626554T3 (es) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657737B2 (ja) 多結晶シリコンロッドおよびそれの製造方法
JP5335797B2 (ja) 多結晶シリコン及びその製造法
US20080286550A1 (en) Polycrystalline Silicon Rod For Zone Reflecting And A Process For The Production Thereof
JP5507512B2 (ja) 多結晶シリコンの製造方法
JP2003040612A (ja) 高純度多結晶シリコンの製造方法
JP5940680B2 (ja) 多結晶シリコンロッドおよびポリシリコンを生成するための方法
JP2010030884A (ja) 石英ガラスルツボおよび石英ガラスルツボを用いたシリコン単結晶の引き上げ方法
CN103723732B (zh) 用于沉积多晶硅的方法
CN108862281A (zh) 一种棒状多晶硅和颗粒多晶硅的联合生产方法
JP6934025B2 (ja) シリコン析出用芯線、該芯線の製造方法、および多結晶シリコンの製造方法
TWI546427B (zh) 形成多晶矽的方法
JP5642755B2 (ja) 多結晶シリコンを析出させるための装置及び方法
JP2004277223A (ja) 高強度多結晶シリコン及びその製造方法
US20060283373A1 (en) Method for growing silicon single crystal
JP2016056062A (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法
JP2010269990A (ja) シリコン系太陽電池用原料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250