JP5655625B2 - インサートナットのパネルへの取り付け構造 - Google Patents

インサートナットのパネルへの取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5655625B2
JP5655625B2 JP2011038079A JP2011038079A JP5655625B2 JP 5655625 B2 JP5655625 B2 JP 5655625B2 JP 2011038079 A JP2011038079 A JP 2011038079A JP 2011038079 A JP2011038079 A JP 2011038079A JP 5655625 B2 JP5655625 B2 JP 5655625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert nut
metal plate
hole
plate
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011038079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012171568A (ja
Inventor
恭隆 増田
恭隆 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2011038079A priority Critical patent/JP5655625B2/ja
Priority to US13/353,045 priority patent/US8584433B2/en
Priority to DE102012200845.4A priority patent/DE102012200845B4/de
Priority to CN201210037833.6A priority patent/CN102650312B/zh
Publication of JP2012171568A publication Critical patent/JP2012171568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5655625B2 publication Critical patent/JP5655625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/048Non-releasable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/01Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening elements specially adapted for honeycomb panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/47Molded joint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、雌ねじが形成されたインサートナットのパネルへの取り付け構造に関し、より詳細には、ハニカム構造のコア材と、前記コア材の両面に取着された繊維強化プラスチックからなる表面板とから構成されたパネル材へのインサートナットの取り付け構造に関する。
例えば、航空機の機内には、便器や洗面台を備える化粧室ユニットが設置されている。この化粧室ユニットは、壁パネルや、床パネル、天井パネル、出入用の扉などが、ハニカム構造のコア材と、前記コア材の両面に取着された繊維強化プラスチック製の第1表面板、第2表面板とからなるパネル材を用いて構成されている(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
そして、化粧室ユニットの出入用の扉と壁パネルとは、ヒンジを介して搖動可能に連結され、また、壁パネルどうしや壁パネルと床パネル、天井パネルはアングル材を介して連結されている。
この場合に、ヒンジやアングル材は、扉や壁パネルをなすパネル材に埋め込まれたインサートナットの雌ねじにねじやボルトを螺合することで扉や壁パネルに取着されている。
従来のこのようなインサートナットのパネルへの取り付け構造を図11、図12に示す。
図11、図12に示すように、パネル材10は、ハニカム構造のコア材12と、コア材12の両面に取着された繊維強化プラスチックからなる第1、第2表面板14,16とで構成されている。
図11に示す構造では、インサートナット18が、雌ねじ18Aが開口する軸方向の一方の端面を第1表面板14と面一にしてコア材12に埋め込まれ接着剤20で取着されている。
また、図12に示す構造では、インサートナット18が埋め込まれるコア材12の箇所に、コア材12よりも強度、剛性を有する高硬度のウレタンフォームからなる補強材22がコア材12に換えて配置されている。
そして、インサートナット18が、雌ねじ18Aが開口する軸方向の一方の端面を第1表面板14と面一にして補強材22に埋め込まれ接着剤20で取着されている。
特開2009−137511 特開2009−137510 特開2009−73311
図11に示す構造と図12に示す構造とを比べた場合、インサートナット18についての引き抜き強度については同等であるものの、せん断強度については補強材22を用いた図12に示す構造の方が優れる。ここでインサートナット18についての引き抜き強度とは、パネル材10に埋め込まれたインサートナット18に、第1表面板14に対して直交する方向で第1表面板14から離れる方向の力を作用させた場合に耐えられるインサートナット18の取り付け構造の強度である。また、インサートナット18についてのせん断強度とは、パネル材10に埋め込まれたインサートナット18に、第1表面板14に沿った方向の力を作用させた場合に耐えられるインサートナット18の取り付け構造の強度である。
本発明はこのような事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、重量およびコストの増加を抑えつつ、インサートナットについての引き抜き強度とせん断強度の双方を向上できるインサートナットのパネル材への取り付け構造を提供することにある。
前記目的を達成するため本発明は、ハニカム構造のコア材と前記コア材の両面に取着された繊維強化プラスチックからなる第1、第2表面板とから構成されたパネル材に、雌ねじが形成されたインサートナットが設けられ、前記インサートナットが設けられる前記コア材の箇所は、前記コア材よりも強度、剛性を有する補強材が前記コア材に換えて配置されており、前記インサートナットは、胴部とこの胴部よりも大きな断面でその胴部の両端に形成された第1鍔部と第2鍔部とを有し、前記雌ねじは前記第1鍔部から前記胴部に向けて形成されており、前記インサートナットは、前記第1表面板の孔から前記補強材の孔に挿入されて収容され前記雌ねじが開口する前記第1鍔部の端面を前記第1表面板と面一にして接着剤で前記補強材に取着されたインサートナットのパネルへの取り付け構造であって、前記第1表面板と前記補強材との間にそれらに挟まれて第1金属板が取着され、前記インサートナットは同軸上に設けられた前記第1表面板の孔および前記第1金属板の孔ならびに前記補強材の孔に挿入され接着剤により取着され、前記インサートナットが前記接着剤で取着された状態で、前記第1金属板の孔の内周面と前記第1鍔部の外周面とは接触し、前記補強材の孔は、前記第2の鍔部が載置される底面と、この底面から起立して前記第1金属板に至る内周面とを有し、前記接着剤は、前記内周面と前記胴部の外周面との間の環状の隙間に充填されていることを特徴とする。
また、本発明は、ハニカム構造のコア材と前記コア材の両面に取着された繊維強化プラスチックからなる第1、第2表面板とから構成されたパネル材に、雌ねじが形成されたインサートナットが設けられ、前記インサートナットが設けられる前記コア材の箇所は、前記コア材よりも強度、剛性を有する補強材が前記コア材に換えて配置されており、前記インサートナットは、前記第1表面板の孔から前記補強材の孔に挿入されて収容され前記雌ねじが開口する軸方向の一方の端面を前記第1表面板と面一にして接着剤で前記補強材に取着されたインサートナットのパネルへの取り付け構造であって、前記インサートナットは、均一の外径で形成され、前記第1表面板と前記補強材との間にそれらに挟まれて第1金属板が取着され、前記インサートナットは同軸上に設けられた前記第1表面板の孔および前記第1金属板の孔ならびに前記補強材の孔に挿入され接着剤により取着され、前記インサートナットが前記接着剤で取着された状態で、前記第1金属板の孔の内周面と前記インサートナットの外周面とは接触し、前記補強材の孔は、前記インサートナットの軸方向の他方の端面が載置される前記インサートナットよりも大きな寸法の外径の底面と、この底面から起立して前記第1金属板に至る内周面とを有し、前記接着剤は、前記インサートナット収容孔の内周面と前記インサートナットの外周面との間の環状の隙間に充填されていることを特徴とする。
本発明によれば、インサートナットに、インサートナットを引き抜く方向に荷重が掛かった場合、この荷重は接着剤を介して補強材に分散され、補強材からコア材に分散される。そして、この荷重が補強材から第1金属板に伝達されることで、第1金属板が第1表面板、補強材、第2表面板の変形を阻止する方向に機能する。したがって、インサートナットについての引き抜き強度を向上することが可能となる。
また、インサートナットに、第1表面板に沿った方向の荷重(せん断荷重)が掛かった場合、インサートナットの外周面と第1金属板の孔の内周面とは接触し、せん断方向においてインサートナットと第1金属板とが直結しているので、この荷重は、第1金属板により補強材、コア材、第1表面板、第2表面板に分散され、この荷重を第1金属板、補強材、コア材、第1表面板、第2表面板の広い範囲で受けることになる。したがって、インサートナットについてのせん断強度を向上することが可能となる。
そして、以上の効果を、小さい面積の薄い第1金属板を一枚設けるといった簡単な構成により達成でき、したがって、重量およびコストの増加を抑えつつ、インサートナットについての引き抜き強度とせん断強度の双方を向上できる。
第1の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 第2の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 第3の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 第4の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 第5の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 第6の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 第7の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 第8の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 第9の実施の形態の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 パネル材を構成する部材の接着関係を示す図である。 従来構造の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。 従来構造の説明図で、インサートナットが埋め込まれたパネル材の箇所の断面図である。
本発明の実施の形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の実施の形態の説明において、従来の部材、箇所と同様な部材、箇所には同一の符号を付して説明する。
(第1の実施の形態)
まず、第1の実施の形態から説明する。
図1に示すように、航空機の機内の化粧室ユニットの壁パネルや、床パネル、天井パネル、出入用の扉などは、ハニカム構造のコア材12と、コア材12の両面に取着された繊維強化プラスチック製の第1表面板14、第2表面板16とからなるパネル材30を用いて構成されている。
そして、化粧室ユニットの出入用の扉と壁パネルとは、ヒンジを介して搖動可能に連結され、また、壁パネルどうしや壁パネルと床パネル、天井パネルはアングル材を介して連結され、それらヒンジやアングル材は、パネル材30に埋め込まれたインサートナット18の雌ねじ18Aにねじやボルトを螺合することで扉や壁パネルに取着されている。
ハニカム構造をなすコア材12には、樹脂を含浸させた紙材や、アルミニウムなど従来公知の様々な材料が使用可能である。
また、第1表面板14、第2表面板16には、ガラス繊維強化プラスチックパネルや炭素繊維強化プラスチックパネルなど従来公知の様々な繊維強化プラスチックパネルが使用可能である。
インサートナット18は、胴部1802とこの胴部1802よりも大きな断面でその胴部1802の両端に形成された第1鍔部1804と第2鍔部1806とを有している。
雌ねじ18Aは、第1鍔部1804から胴部1802に向けて形成されている。
また、胴部1802の半径方向外側で第1鍔部1804と第2鍔部1806との間の空間に連通するように、第1鍔部1804に周方向に間隔をおいて複数の接着剤注入孔1808が形成されている。
インサートナット18が埋め込まれるコア材12の箇所は、コア材12よりも強度、剛性を有する補強材22がコア材12に換えて配置されている。
また、第1表面板14と補強材22との間に、それらに挟まれて第1金属板32が設けられている。インサートナット18の軸方向から見て補強材22の輪郭と第1金属板32の輪郭は合致している。
すなわち、インサートナット18が埋め込まれるコア材12の箇所に孔1202が形成され、この孔1202に補強材22と第1金属板32が収容されている。
補強材22は、本実施の形態では、コア材12よりも強度、剛性を有する高硬度の発泡樹脂が用いられている。このような高硬度の発砲樹脂として、ウレタンフォームなど従来公知の様々な材料が使用可能である。
補強材22の中央には、第2鍔部1806が載置される底面と、この底面から起立して第1金属板32に至る内周面とを有するインサートナット収容孔2202が形成されている。
第1金属板32には、アルミニウム、チタン、ステンレスなどの従来公知の様々な金属材料が使用可能である。
第1金属板32と第1表面板14には、インサートナット18のインサートナット収容孔2202への挿入を可能とした孔3202、1402が、インサートナット収容孔2202と同軸上に形成されている。
第1金属板32の孔3202は、第2鍔部1806がインサートナット収容孔2202の底面に載置されてインサートナット18がインサートナット収容孔2202に収容された状態で、第1鍔部1804の外周面1804Aに接触する寸法の内周面3202Aで形成されている。
すなわち、インサートナット18は第1表面板14の孔1402および第1金属板32の孔3202からインサートナット収容孔2202に挿入されて収容され、この状態で、第1金属板32の孔3202の内周面3202Aと第1鍔部1804の外周面1804Aとは接触している。また、第1鍔部1804の表面は第1表面板14と面一となっている。
このようにインサートナット18が、第1表面板14の孔1402、第1金属板32の孔3202、インサートナット収容孔2202に収容された状態で、インサートナット収容孔2202の内周面と胴部1802の外周面との間に、環状の隙間Sが形成されている。
接着剤20は接着剤注入孔1808から環状の隙間Sに充填され、インサートナット18を補強材22および第1金属板32に接着している。
図10に示すように、第1表面板14に対して、コア材12の一方の面と第1金属板32とは、接着剤2002により接着されることで取着されている。
また、補強材22と第1金属板32とは、フィルム接着剤2004により接着されることで取着されている。
また、補強材22の外周面と第1金属板32の外周面とは、コア材12の孔1202の内周面に、フィルム接着剤2006により接着されることで取着されている。
また、第2表面板16に対して、コア材12の他方の面と補強材22の他方の面とは、接着剤2008により接着されることで取着されている。
本実施の形態によれば、インサートナット18に、インサートナット18を引き抜く方向に荷重が掛かった場合、この荷重は、環状の隙間Sに充填された接着剤20を介して補強材22に分散され、補強材22からコア材12に分散される。
また、この荷重が補強材22から第1金属板32に伝達されることで、第1金属板32が第1表面板14、補強材22、第2表面板16の変形を阻止する方向に機能する。
したがって、インサートナット18についての引き抜き強度を向上することが可能となる。
また、インサートナット18に、第1表面板14に沿った方向の荷重(せん断荷重)が掛かった場合、第1鍔部1804の外周面1804Aと第1金属板32の孔3202の内周面3202Aとは接触しており、せん断方向においてインサートナット18と第1金属板32とが直結しているので、この荷重は、第1金属板32により補強材22、コア材12、第1表面板14、第2表面板16に分散され、この荷重を第1金属板32、補強材22、コア材12、第1表面板14、第2表面板16の広い範囲で受けることになる。
したがって、インサートナット18についてのせん断強度を向上することが可能となる。
そして、以上の効果を、小さい面積の薄い第1金属板32を一枚設けるといった簡単な構成により達成でき、したがって、重量およびコストの増加を抑えつつ、インサートナット18についての引き抜き強度とせん断強度の双方を向上できる。
(第2の実施の形態)
次に、図2を参照して第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態は、補強材22の材質が第1の実施の形態と異なっている。
すなわち、第2の実施の形態は、補強材22として、金属製のハニカム構造の材料を用いている。このような材料として、アルミニウム、チタン、ステンレスなどの従来公知の様々な金属材料が使用可能である。
このような第2の実施の形態によっても第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第3の実施の形態)
次に、図3を参照して第3の実施の形態について説明する。
第3の実施の形態は、第1の実施の形態に、第2金属板34を付け加えたものである。
すなわち、第2金属板34は、第2表面板16と、補強材22との間にそれらに挟まれて接着剤により第2金属板34が取着されている。
第2金属板34には、第1金属板32と同様に、アルミニウム、チタン、ステンレスなどの従来公知の様々な金属材料が使用可能である。
第3の実施の形態によれば、インサートナット18に、インサートナット18を引き抜く方向に荷重が掛かった場合、この荷重は、環状の隙間Sに充填された接着剤を介して補強材22に分散され、補強材22からコア材12に分散される。また、この荷重が補強材22から第1金属板32、第2金属板34に伝達されることで、第1金属板32、第2金属板34が第1表面板14、補強材22、第2表面板16の変形を阻止する方向に機能する。
したがって、インサートナット18についての引き抜き強度をより一層向上することが可能となる。
また、インサートナット18に、第1表面板14に沿った方向の荷重(せん断荷重)が掛かった場合、第1鍔部1804の外周面1804Aと第1金属板32の孔3202の内周面3202Aとは接触しており、せん断方向においてインサートナット18と第1金属板32とが直結しているので、この荷重は、第1金属板32により補強材22、コア材12、第1表面板14に分散され、また、補強材22から第2金属板34、第2表面板16に分散され、この荷重を第1金属板32、補強材22、コア材12、第1表面板14、第2金属板34、第2表面板16の広い範囲で受けることになる。
したがって、インサートナット18についてのせん断強度をより一層向上することが可能となる。
そして、以上の効果を、小さい面積の薄い第1金属板32、第2金属板34を二枚設けるといった簡単な構成により達成でき、したがって、重量およびコストの増加を抑えつつ、インサートナット18についての引き抜き強度とせん断強度の双方をより一層向上できる。
(第4の実施の形態)
次に、図4を参照して第4の実施の形態について説明する。
第4の実施の形態は、補強材22の材質が第3の実施の形態と異なっている。
すなわち、第4の実施の形態は、補強材22として、金属製のハニカム構造の材料を用いている。このような材料として、アルミニウム、チタン、ステンレスなどの従来公知の様々な金属材料が使用可能である。
このような第4の実施の形態によっても第3の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第5の実施の形態)
次に、図5を参照して第5の実施の形態について説明する。
なお、第5〜第9の実施の形態は、インサートナット18の形状が第1〜第4の実施の形態と異なっている。
図5に示すように、インサートナット18はその長手方向に均一の外径で形成されている。
第5の実施の形態のパネル材30は、図1に示す第1の実施の形態と同様であり、ハニカム構造のコア材12と、第1、第2表面板14、16と、補強材22と、第1金属板32とを含んで構成されている。
補強材22の中央には、インサートナット収容孔2202が形成されている。
インサートナット収容孔2202は、雌ねじ18Aが開口していないインサートナット18の軸方向の他方の端面が載置されるインサートナット18よりも大きな寸法の外径の底面と、この底面から起立して第1金属板32に至る内周面とを有している。
第1金属板32と第1表面板14には、インサートナット18のインサートナット収容孔2202への挿入を可能とした孔3212、1412が、インサートナット収容孔2202と同軸上に形成されている。
第1金属板32の孔3212は、インサートナット18の端面がインサートナット収容孔2202の底面に載置されてインサートナット18がインサートナット収容孔2202に収容された状態で、インサートナット18の外周面1814Aに接触する寸法の内周面で形成されている。
すなわち、インサートナット18は第1表面板14の孔1412および第1金属板32の孔3212からインサートナット収容孔2202に挿入されて収容され、この状態で、第1金属板32の孔3202の内周面3202Aとインサートナット18の外周面1814Aとは接触している。また、雌ねじ18Aが開口したインサートナット18の軸方向の一方の端面は第1表面板14と面一となっている。
このようにインサートナット18が、第1表面板14の孔1412、第1金属板32の孔3212、インサートナット収容孔2202に収容された状態で、インサートナット収容孔2202の内周面とインサートナット18の外周面1814Aとの間に、環状の隙間Sが形成されている。
なお、接着剤20を第1表面板14の孔1412、第1金属板32の孔3212から予めインサートナット収容孔2202に注入しておき、その後、インサートナット18を挿入することで、インサートナット18は、環状の隙間Sに充填された接着剤20により補強材22および第1金属板32に接着される。
このような第5の実施の形態によっても、第1の実施の形態と同様な効果が奏される。
すなわち、インサートナット18に、インサートナット18を引き抜く方向に荷重が掛かった場合、この荷重は接着剤20を介して補強材22からコア材12に分散され、また、この荷重が補強材22から第1金属板32に伝達されることで、第1金属板32が第1表面板14、補強材22、第2表面板16の変形を阻止する方向に機能する。
したがって、インサートナット18についての引き抜き強度を向上することが可能となる。
また、インサートナット18に、第1表面板14に沿った方向の荷重(せん断荷重)が掛かった場合、インサートナット18の外周面1814Aと第1金属板32の孔3212の内周面3212Aとは接触し、せん断方向においてインサートナット18と第1金属板32とが直結しているので、この荷重は、第1金属板32により補強材22、コア材12、第1表面板14、第2表面板16に分散され、この荷重を第1金属板32、補強材22、コア材12、第1表面板14、第2表面板16の広い範囲で受けることになる。
したがって、インサートナット18についてのせん断強度を向上することが可能となる。
そして、以上の効果を、小さい面積の薄い第1金属板32を一枚設けるといった簡単な構成により達成でき、したがって、重量およびコストの増加を抑えつつ、インサートナット18についての引き抜き強度とせん断強度の双方を向上できる。
(第6の実施の形態)
次に、図6を参照して第6の実施の形態について説明する。
第6の実施の形態は、第5の実施の形態に接着剤注入孔1818を加えたものである。
接着剤注入孔1818は、第1表面板14と第1金属板32に、環状の隙間Sに連通するように、インサートナット18の周方向に間隔をおいて複数形成されている。
第6の実施の形態では、インサートナット18を、第1表面板14の孔1412、第1金属板32の孔3212、インサートナット収容孔2202に収容したのち、接着剤20を接着剤注入孔1818から環状の隙間Sに充填することができる。
このような第6の実施の形態によっても第5の実施の形態と同様な効果が奏される。
なお、以下の実施の形態において、このような接着剤注入孔1818を設けてもよいことは無論のことである。
(第7の実施の形態)
次に、図7を参照して第7の実施の形態について説明する。
第7の実施の形態は、補強材22の材質が第5の実施の形態と異なっている。
すなわち、第6の実施の形態は、補強材22として、図2に示す第2の実施の形態と同様に、金属製のハニカム構造の材料を用いている。このような材料として、アルミニウム、チタン、ステンレスなどの従来公知の様々な金属材料が使用可能である。
このような第7の実施の形態によっても第5の実施の形態と同様な効果が奏される。
(第8の実施の形態)
次に、図8を参照して第8の実施の形態について説明する。
第8の実施の形態は、第5の実施の形態に、第2金属板34を付け加えたものである。
すなわち、第2金属板34は、第2表面板16と、補強材22との間にそれらに挟まれて接着剤により第2金属板34が取着されている。
第2金属板34には、第1金属板32と同様に、アルミニウム、チタン、ステンレスなどの従来公知の様々な金属材料が使用可能である。
第8の実施の形態によれば、インサートナット18に、インサートナット18を引き抜く方向に荷重が掛かった場合、この荷重は、環状の隙間Sに充填された接着剤20を介して補強材22に分散され、補強材22からコア材12に分散される。また、この荷重が補強材22から第1金属板32、第2金属板34に伝達されることで、第1金属板32、第2金属板34が第1表面板14、補強材22、第2表面板16の変形を阻止する方向に機能する。
したがって、インサートナット18についての引き抜き強度をより一層向上することが可能となる。
また、インサートナット18に、第1表面板14に沿った方向の荷重(せん断荷重)が掛かった場合、インサートナット18の外周面1814Aと第1金属板32の孔3212の内周面3212Aとは接触しており、せん断方向においてインサートナット18と第1金属板32とが直結しているので、この荷重は、第1金属板32により補強材22、コア材12、第1表面板14に分散され、また、補強材22から第2金属板34、第2表面板16に分散され、この荷重を第1金属板32、補強材22、コア材12、第1表面板14、第2金属板34、第2表面板16の広い範囲で受けることになる。
したがって、インサートナット18についてのせん断強度をより一層向上することが可能となる。
そして、以上の効果を、小さい面積の薄い第1金属板32、第2金属板34を二枚設けるといった簡単な構成により達成でき、したがって、重量およびコストの増加を抑えつつ、インサートナット18についての引き抜き強度とせん断強度の双方をより一層向上できる。
(第9の実施の形態)
次に、図9を参照して第9の実施の形態について説明する。
第9の実施の形態は、補強材22の材質が第8の実施の形態と異なっている。
すなわち、第9の実施の形態は、補強材22として、金属製のハニカム構造の材料を用いている。このような材料として、アルミニウム、チタン、ステンレスなどの従来公知の様々な金属材料が使用可能である。
このような第9の実施の形態によっても第8の実施の形態と同様な効果が奏される。
12……コア材、14……第1表面板、16……第2表面板、18……インサートナット、20……接着剤、22……補強材、2202……インサートナット収容孔、30……パネル材、32……第1金属板、3202、3212……第1金属板の孔、34……第2金属板

Claims (7)

  1. ハニカム構造のコア材と前記コア材の両面に取着された繊維強化プラスチックからなる第1、第2表面板とから構成されたパネル材に、雌ねじが形成されたインサートナットが設けられ、
    前記インサートナットが設けられる前記コア材の箇所は、前記コア材よりも強度、剛性を有する補強材が前記コア材に換えて配置されており、
    前記インサートナットは、胴部とこの胴部よりも大きな断面でその胴部の両端に形成された第1鍔部と第2鍔部とを有し、前記雌ねじは前記第1鍔部から前記胴部に向けて形成されており、
    前記インサートナットは、前記第1表面板の孔から前記補強材の孔に挿入されて収容され前記雌ねじが開口する前記第1鍔部の端面を前記第1表面板と面一にして接着剤で前記補強材に取着されたインサートナットのパネルへの取り付け構造であって、
    前記第1表面板と前記補強材との間にそれらに挟まれて第1金属板が取着され、
    前記インサートナットは同軸上に設けられた前記第1表面板の孔および前記第1金属板の孔ならびに前記補強材の孔に挿入され接着剤により取着され、
    前記インサートナットが前記接着剤で取着された状態で、前記第1金属板の孔の内周面と前記第1鍔部の外周面とは接触し、
    前記補強材の孔は、前記第2の鍔部が載置される底面と、この底面から起立して前記第1金属板に至る内周面とを有し、
    前記接着剤は、前記内周面と前記胴部の外周面との間の環状の隙間に充填されている、
    ことを特徴とするインサートナットのパネルへの取り付け構造。
  2. 前記第1鍔部に前記環状の隙間に連通する接着剤注入孔が形成されている、
    ことを特徴とする請求項記載のインサートナットのパネルへの取り付け構造。
  3. ハニカム構造のコア材と前記コア材の両面に取着された繊維強化プラスチックからなる第1、第2表面板とから構成されたパネル材に、雌ねじが形成されたインサートナットが設けられ、
    前記インサートナットが設けられる前記コア材の箇所は、前記コア材よりも強度、剛性を有する補強材が前記コア材に換えて配置されており、
    前記インサートナットは、前記第1表面板の孔から前記補強材の孔に挿入されて収容され前記雌ねじが開口する軸方向の一方の端面を前記第1表面板と面一にして接着剤で前記補強材に取着されたインサートナットのパネルへの取り付け構造であって、
    前記インサートナットは、均一の外径で形成され、
    前記第1表面板と前記補強材との間にそれらに挟まれて第1金属板が取着され、
    前記インサートナットは同軸上に設けられた前記第1表面板の孔および前記第1金属板の孔ならびに前記補強材の孔に挿入され接着剤により取着され、
    前記インサートナットが前記接着剤で取着された状態で、前記第1金属板の孔の内周面と前記インサートナットの外周面とは接触し、
    前記補強材の孔は、前記インサートナットの軸方向の他方の端面が載置される前記インサートナットよりも大きな寸法の外径の底面と、この底面から起立して前記第1金属板に至る内周面とを有し、
    前記接着剤は、前記インサートナット収容孔の内周面と前記インサートナットの外周面との間の環状の隙間に充填されている、
    ことを特徴とするインサートナットのパネルへの取り付け構造。
  4. 前記第1表面板と前記第1金属板に前記環状の隙間に連通する接着剤注入孔が形成されている、
    ことを特徴とする請求項記載のインサートナットのパネルへの取り付け構造。
  5. 前記インサートナットの軸方向から見て前記補強材と前記第1金属板の輪郭は合致している、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載のインサートナットのパネルへの取り付け構造。
  6. 前記第2表面板と、前記補強材との間にそれらに挟まれて第2金属板が取着されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項記載のインサートナットのパネルへの取り付け構造。
  7. 前記インサートナットの軸方向から見て前記補強材と前記第1金属板と前記第2金属板の輪郭は合致している、
    ことを特徴とする請求項記載のインサートナットのパネルへの取り付け構造。
JP2011038079A 2011-02-24 2011-02-24 インサートナットのパネルへの取り付け構造 Active JP5655625B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011038079A JP5655625B2 (ja) 2011-02-24 2011-02-24 インサートナットのパネルへの取り付け構造
US13/353,045 US8584433B2 (en) 2011-02-24 2012-01-18 Structure for installing insert nut in a panel
DE102012200845.4A DE102012200845B4 (de) 2011-02-24 2012-01-20 Struktur zum Installieren einer Einpressmutter in eine Platte
CN201210037833.6A CN102650312B (zh) 2011-02-24 2012-02-17 将嵌入螺母安装到面板的安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011038079A JP5655625B2 (ja) 2011-02-24 2011-02-24 インサートナットのパネルへの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012171568A JP2012171568A (ja) 2012-09-10
JP5655625B2 true JP5655625B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=46635328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011038079A Active JP5655625B2 (ja) 2011-02-24 2011-02-24 インサートナットのパネルへの取り付け構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8584433B2 (ja)
JP (1) JP5655625B2 (ja)
CN (1) CN102650312B (ja)
DE (1) DE102012200845B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120040131A1 (en) 2010-08-10 2012-02-16 Speer Dwaine D Composite Panel Having Perforated Foam Core
JP5811082B2 (ja) 2012-12-19 2015-11-11 横浜ゴム株式会社 航空機用内装パネルの結合構造
US9003662B2 (en) 2013-01-31 2015-04-14 B/E Aerospace, Inc. Insert and method for anchoring in a cored panel
JP6030480B2 (ja) * 2013-03-04 2016-11-24 本田技研工業株式会社 締結樹脂構造体及びその製造方法
US9981446B2 (en) 2013-09-03 2018-05-29 The Boeing Company Structural inserts for honeycomb structures
DE102014108547B4 (de) * 2014-06-17 2017-03-02 John Meyers Verfahren zum Einsetzen und Festlegen eines Befestigungseinsatzes in einer Leichtbau-Sandwichplatte sowie Befestigungseinsatz
US9457540B2 (en) * 2014-07-29 2016-10-04 The Boeing Company Panel-insert assembly and method
US9284972B1 (en) 2014-11-17 2016-03-15 The Boeing Company Panel-insert assembly and method
CA2986177A1 (en) 2016-11-21 2018-05-21 Wabash National, L.P. Composite core with reinforced plastic strips and method thereof
CA3052066A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Wabash National, L.P. Composite core with reinforced areas and method
WO2018152180A1 (en) 2017-02-14 2018-08-23 Wabash National, L.P. Hybrid composite panel and method
US10781846B2 (en) * 2017-06-19 2020-09-22 Divergent Technologies, Inc. 3-D-printed components including fasteners and methods for producing same
EP3648965A4 (en) * 2017-07-07 2021-03-24 Westhill Innovation Inc. LAMINATE BUILDING PANEL WITH INTERNALLY GUIDED COMPONENTS
US11008051B2 (en) 2018-02-06 2021-05-18 Wabash National, L.P. Interlocking composite core and method
CN109367042B (zh) * 2018-10-29 2021-09-07 四达氟塑股份有限公司 塑料件与金属件的连接结构及其制作方法
US11772715B2 (en) 2019-03-27 2023-10-03 Wabash National, L.P. Composite panel with connecting strip and method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1109457B (de) * 1959-11-11 1961-06-22 Shur Lok Corp Duebel zum Einsetzen in leichte Sandwichplatten
US3716092A (en) * 1970-04-14 1973-02-13 Illinois Tool Works Panel insert and method of installation
US3771272A (en) * 1971-04-09 1973-11-13 Amerace Esna Corp Flush mounting insert for sandwich panels
US4027711A (en) * 1973-11-12 1977-06-07 Tummarello Natale J Means for mounting concrete structural members
DE2840807C2 (de) * 1978-09-20 1981-12-17 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Krafteinleitungselement für ein Sandwichbauteil
US4800643A (en) * 1987-02-02 1989-01-31 Atr International, Inc. Method of mounting a bolt in lightweight panels
US5082405A (en) 1989-09-13 1992-01-21 Witten Donald W Potted insert for honeycomb panels
JPH03272310A (ja) 1990-03-19 1991-12-04 Mitsubishi Electric Corp ハニカムサンドイッチ板のインサートの装着方法
US5240543A (en) * 1990-06-11 1993-08-31 Atr International, Inc. Apparatus for and method of seating a fastener insert in a honeycomb panel
US5093957A (en) * 1991-07-08 1992-03-10 Atr International, Inc. Compression fitting for use in a two-sided honeycomb panel
US5890340A (en) * 1996-08-29 1999-04-06 Kafarowski; Zygmunt Grant Concrete insert for attaching wall panels to building structures
JPH10180914A (ja) 1996-12-25 1998-07-07 Nippon Light Metal Co Ltd ハニカムパネル
JPH11348155A (ja) 1998-06-02 1999-12-21 Fuji Heavy Ind Ltd ハニカムサンドイッチパネルへのインサート取付方法
JP2006273039A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 機器取付インサートおよびその取付方法
JP4736795B2 (ja) * 2005-12-26 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 繊維強化プラスチック構造体
US7802953B2 (en) * 2007-03-16 2010-09-28 Robert Stephen Inset panel fastener
JP2009073311A (ja) 2007-09-20 2009-04-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 化粧室
JP4862811B2 (ja) 2007-12-10 2012-01-25 横浜ゴム株式会社 化粧室ユニット
JP5104268B2 (ja) 2007-12-10 2012-12-19 横浜ゴム株式会社 化粧室ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012171568A (ja) 2012-09-10
DE102012200845B4 (de) 2018-01-18
US8584433B2 (en) 2013-11-19
CN102650312A (zh) 2012-08-29
US20120219355A1 (en) 2012-08-30
CN102650312B (zh) 2015-10-21
DE102012200845A1 (de) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5655625B2 (ja) インサートナットのパネルへの取り付け構造
US8419332B2 (en) Non-dimpling fastener
US8601763B2 (en) Fastener for lightweight concrete panel and panel assembly
US9179807B2 (en) Support for shower pan or tub
US20110041442A1 (en) Fastener for lightweight concrete panel and panel assembly
EP3450166B1 (en) Method and apparatus to couple a decorative layer to a panel via a high-bond adhesive layer
WO2006109932A1 (en) High-strength and ultra lightweight panel
JP2000233240A (ja) スペーサ、当該スペーサの装着方法および当該スペーサを装着したパネル
EP2744705B1 (en) High-strength aircraft interior panel with embedded insert
EP2651758B1 (en) Fastening arrangement and fastening fitting for fastening a component to a structural component of an aircraft or spacecraft
CN102472045B (zh) 结构板或结构板组、用于结构板的固定系统以及用于固定结构板的方法
JP6316643B2 (ja) アンカー構造体
JP5671096B2 (ja) 接合構造
KR20150078231A (ko) 건축용 패널
JP2016080051A (ja) 免震支持装置
JP5532895B2 (ja) 航空機用の化粧室ユニット
JP4149895B2 (ja) 断熱構造体とその施工方法
JP5532896B2 (ja) 航空機用の化粧室ユニット
JP4896759B2 (ja) 耐力壁用接合金物及び制震構造
JP5478111B2 (ja) パネル体への部材取付構造
EP2404751A1 (en) Composite material
EP3064433A1 (en) Structure for mounting aircraft lavatory compartment unit furniture
KR102594589B1 (ko) 무하지 프리패브 패널 시스템
CN114294311B (zh) 一种抗拔柔性抗剪自攻螺钉
EP3795768A1 (en) A connection element for connecting a glass element and a timber element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5655625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250