JP5654671B2 - 導電性接着剤混合物、蛍光スクリーンアノード板およびこれらの製造方法 - Google Patents

導電性接着剤混合物、蛍光スクリーンアノード板およびこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5654671B2
JP5654671B2 JP2013513513A JP2013513513A JP5654671B2 JP 5654671 B2 JP5654671 B2 JP 5654671B2 JP 2013513513 A JP2013513513 A JP 2013513513A JP 2013513513 A JP2013513513 A JP 2013513513A JP 5654671 B2 JP5654671 B2 JP 5654671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive adhesive
component
phosphor
layer
adhesive mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013513513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536540A (ja
Inventor
明 杰 周
明 杰 周
文 波 馬
文 波 馬
清 涛 李
清 涛 李
鵬 睿 邵
鵬 睿 邵
Original Assignee
海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2013536540A publication Critical patent/JP2013536540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654671B2 publication Critical patent/JP5654671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/53Electrodes intimately associated with a screen on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/08Electrodes intimately associated with a screen on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted or stored, e.g. backing-plates for storage tubes or collecting secondary electrons
    • H01J29/085Anode plates, e.g. for screens of flat panel displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/18Assembling together the component parts of electrode systems
    • H01J9/185Assembling together the component parts of electrode systems of flat panel display devices, e.g. by using spacers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

本発明は、真空マイクロエレクトロニクス技術に関連し、特に導電性接着剤混合物、蛍光スクリーンアノード板およびこれらの製造方法に関する。
カソードルミネッセンス装置、特に電界放出光源は、環境適合性が高いことに加え、省エネルギー、環境保護、起動の速さ、薄さおよび光の点で利点を有する。近年省エネルギーおよび環境保護が強く唱えられている中、環境的な光源として多くの国で重要な研究課題となっており、また大いなる発展可能性を有する。
電界放出光は、光源および情報表示端末装置に適用可能である。電解放出発光装置の構造は主にカソード電子源およびアノード発光スクリーンからなる。アノード発光スクリーンはガラス基板、導電層および発光層から構成される。発光層は薄膜、発光ガラスまたは蛍光体のような発光材料から製造される。現状主に用いられているものは蛍光体発光材料である。蛍光体層は主に蒸着法、スクリーン印刷法または電気泳動法のようなプロセス法によって主に製造され、適切な厚さと平滑な表面を有する発光層でコートされた基板が製造される。製造された蛍光スクリーンは通常大電流および低電圧の条件下で稼働する。
蛍光スクリーンアノード板は、一般的に蛍光層として蛍光体;電気伝導性が低い酸化物蛍光体を用いており、アノード電荷蓄積をもたらす傾向にあり、これにより装置の電圧降下、発光効率の低下が引き起こされる。
発明の要約
この観点から、本発明の一目的は、蛍光スクリーンアノード板の電子伝導性を向上させることができる導電性接着剤混合物および該導電性接着剤混合物で製造された蛍光スクリーンアノード板を提供することである。
また、本発明の他の目的は、導電性接着剤混合物および蛍光スクリーンアノード板の製造方法を提供することである。
成分Aおよび成分Bを含み、この際、成分Aの量は導電性接着剤混合物の乾燥重量の0.1%〜28%であり;成分AはSnCl、InClおよびSbClからなる群の一以上から選択され、成分Bの量は導電性接着剤混合物の乾燥重量の72%〜99.9%であり、成分BはKO・nSiO、NaO・nSiO、(SiOおよびAlからなる群の一以上から選択される、導電性接着剤混合物。
好適には、さらに成分Cを含み、成分Cの量は、導電性接着剤混合物の乾燥重量の0.05%〜2%であり、成分CはSnナノ粒子およびInナノ粒子からなる群の一以上から選択される導電性接着剤混合物。
本発明の他の目的は、導電性接着剤混合物の製造方法を提供することである。
0.1重量%〜28重量%の成分Aおよび72重量%〜99.9重量%の成分Bを準備し;この際、成分AはSnCl、InClおよびSbClからなる群の一以上から選択され、成分BはKO・nSiO、NaO・nSiO、(SiOまたはAlからなる群の一以上から選択され;成分Aおよび成分Bをともに混合し、脱イオン水を添加し、混合物を超音波に25〜35分かけて導電性接着剤混合物を得る。
導電性層を有する基板;および導電性上に配置されてなる蛍光体層を含み、さらに蛍光体層表面上に被覆され導電性接着剤混合物によって形成される導電性接着剤層を含む、上記接着剤混合物で製造された蛍光スクリーンアノード板が提供される。
好適には、導電性接着剤層の厚さは0.1〜2μmの範囲である。
次の工程:
S1:基板の導電性層上に蛍光体を被覆して蛍光体層を形成させる;
S2:蛍光体層上に導電性接着剤混合物を被覆して導電性接着剤層を形成させる;
S3:導電性接着剤層を乾燥および加熱処理して蛍光スクリーンアノード板を得る、
を含む、蛍光スクリーンアノード板の製造方法。
好適には工程S1において、導電性層を有する基板がインジウムスズ酸化物ガラス(すなわちITOガラス)であり;蛍光体がテルビウムケイ酸イットリウム緑色蛍光体、ユウロピウム酸化イットリウム赤色蛍光体またはセリウムケイ酸イットリウム青色蛍光体である;蒸着またはスクリーン印刷法によって基板の導電性層上に蛍光体を被覆させて蛍光体層を得て、蛍光体層を基板の導電性層上に形成した後に450℃で30分から2時間熱処理し;工程S2において、導電性接着剤混合物を浸透(湿式塗布、infiltration)またはスピンコート法によって蛍光体層の表面上に被覆する;工程S3において、乾燥温度は45〜55℃であり、加熱処理温度は120〜200℃であり、加熱処理時間は30分〜10時間である。
導電性接着剤混合物において、成分AはSnCl、InClおよびSbClからなる群の一以上から選択され、成分BはKO・nSiO、NaO・nSiO、(SiOおよびAlからなる群の一以上から選択され、これらを混合することによって形成される導電性接着剤混合物は良好な電気伝導性を有する。導電性接着剤混合物が蛍光スクリーンアノード板に適用される場合、蛍光体層の電気伝導性およびアノード板の耐用年数が向上する。電解放出装置の耐用年数および光効率を向上させることが、冷陰極光源および電解放出フラットパネルディスプレイ装置の商業化を加速させるために重要である。
成分Cは、Snナノ粒子およびInナノ粒子からなる群の一以上から選択され、導電性接着剤混合物中に添加されると導電性接着剤混合物の電気伝導性がさらに向上する。導電性接着剤混合物の成分比は調整することができ、異なる導電性接着剤混合物は異なる比率で製造することができ、適用の範囲は大いに広がる。
また、導電性接着剤混合物および蛍光スクリーンアノード板の製造方法は簡便であり、設備の必要性が低く、よって普及しやすい。
図1は、蛍光スクリーンアノード板の構造概略図である。 図2は、蛍光スクリーンアノード板の製造方法のフローチャートである。
詳細な説明
導電性接着剤混合物は、成分A、成分Bおよび脱イオン水を混合し、混合物を超音波に25〜35分かけることによって製造され、この際、成分Aの量は導電性接着剤混合物の乾燥重量の0.1%〜28%であり、成分Bの量は導電性接着剤混合物の乾燥重量の72%〜99.9%である。成分AはSnCl、InClおよびSbClからなる群の一以上から選択され、成分BはKO・nSiO、NaO・nSiO、(SiOおよびAlからなる群の一以上から選択される。
好適な実施形態において、導電性接着剤混合物はさらに成分Cを含み、成分CはSnナノ粒子およびInナノ粒子からなる群の一以上から選択される。成分Cの添加により導電性接着剤混合物の電気伝導性をさらに向上させることができる。
図1に示される蛍光スクリーンアノード板は、基板110、基板110の表面上に形成される導電性層120、および導電性層120上に配置されてなる蛍光体層130を含む。また、蛍光スクリーンアノード板はさらに蛍光体層130の表面上に被覆され、上述の導電性接着剤混合物によって形成される、良好な電気伝導性を有する導電性接着剤層140を含む。導電性接着剤層140は、0.1〜2μmの厚さを有する。
図2に示されるような蛍光スクリーンアノード板の製造方法は次の段階を含む:
S1:基板の導電性層上に蛍光体を被覆して蛍光体層を形成させる;
S2:蛍光体層上に導電性接着剤混合物を被覆して導電性接着剤層を形成させる;
S3:導電性接着剤層を乾燥および加熱処理をして蛍光スクリーンアノード板を得る。
好適には、工程S1において、基板はITOガラスである。工程S1はさらに、蛍光体層を基板の導電性層上に形成した後に、450℃で30分から2時間熱処理し、蒸着またはスクリーン印刷法によって導電性層上に蛍光体を被覆させることを含む。工程S2において、導電性接着剤混合物は浸透またはスピンコート法によって蛍光体層の表面上に被覆され、導電性接着剤層が形成される。工程S3において、乾燥温度は45℃〜55℃であり、加熱処理温度は120℃〜200℃であり、加熱処理時間は30分〜10時間である。
好適な実施形態において、導電性接着剤混合物は、成分A、成分B、および成分Cを含む。成分Aは導電性塩酸塩であり、成分Bはケイ酸塩、(SiOまたはAlであり、成分CはSnナノ粒子、およびInナノ粒子であり、3成分を混合して得られる導電性接着剤混合物は良好な電気伝導性を有する。導電性接着剤混合物は浸透またはスピンコート法によって蛍光スクリーンアノード板の蛍光体層上に被覆され、厚さ0.1〜2μmの導電性接着剤層が形成される。導電性接着剤混合物を蛍光スクリーンアノード板に適用すると、蛍光体層の電気伝導性およびアノード板の耐用年数が向上する。電解放出装置の耐用年数および光効率を向上させることが、冷陰極光源および電解放出フラットパネルディスプレイ装置の商業化を加速させるために重要である。
導電性接着剤混合物の3成分比は調整することができ、異なる導電性接着剤混合物は異なる比率で製造することができ、適用の範囲は大いに広がる。
また、導電性接着剤混合物および蛍光スクリーンアノード板の製造方法は簡便であり、設備の必要性が低く、よって普及しやすい。
本発明の導電性接着剤混合物、蛍光スクリーンアノード板およびこれらの製造方法は主に特定の実施例を参照して下記に詳細に述べられるであろう。
実施例1
導電性接着剤混合物の製造:SnCl28g、ケイ酸カリウム70g、イオン水700ml、およびSnナノ粒子2gを混合し、次いで混合物を30分間超音波処理して、導電性接着剤混合物を製造した。
ITOガラスを所定の大きさに切断し、次いでアセトン、アルコールおよび脱イオン水各々で洗浄した。ITOガラスを乾燥させた後、テルビウムケイ酸イットリウム緑色蛍光体をITOガラスのITO表面上に蒸着して蛍光体層を形成させ、次いで、ITOガラスを450℃で30分間熱処理した。最後に、導電性接着剤をスピンコート法により蛍光体層の表面上に被覆させ、45℃の低温で乾燥し、導電性接着剤を120℃で5時間熱処理し、蛍光スクリーンアノード板を得た。導電性接着剤層の厚さは約0.1μmであった。
実施例2
導電性接着剤混合物の製造:InCl溶液4.5g、ケイ酸ナトリウム95g、イオン水600ml、およびInナノ粒子0.5gを混合し、次いで混合物を30分間超音波処理して、導電性接着剤混合物を製造した。
ITOガラスを所定の大きさに切断し、次いでアセトン、アルコールおよび脱イオン水各々で洗浄した。ITOガラスを乾燥させた後、ユウロピウム酸化イットリウム赤色蛍光体をITOガラスのITO表面上に蒸着して蛍光体層を形成させ、次いで、ITOガラスを450℃で1時間熱処理した。最後に、導電性接着剤を浸透法により蛍光体層の表面上に被覆させ、50℃の低温で乾燥し、導電性接着剤を150℃で2時間熱処理し、蛍光スクリーンアノード板を得た。導電性接着剤層の厚さは約2μmであった。
実施例3
導電性接着剤混合物の製造:SbCl28g、ポリ(二酸化ケイ素)72g、および脱イオン水350mlを混合し、次いで混合物を30分間超音波処理して、導電性接着剤混合物を製造した。
ITOガラスを所定の大きさに切断し、次いでアセトン、アルコールおよび脱イオン水各々で洗浄した。ITOガラスを乾燥させた後、ユウロピウム酸化イットリウム赤色蛍光体をITOガラスのITO表面上に蒸着して蛍光体層を形成させ、次いで、ITOガラスを450℃で2時間熱処理した。最後に、導電性接着剤をスピンコート法により蛍光体層の表面上に被覆させ、50℃の低温で乾燥し、導電性接着剤を130℃で5時間熱処理し、蛍光スクリーンアノード板を得た。導電性接着剤層の厚さは約1μmであった。
実施例4
導電性接着剤混合物の製造:SbCl14g、InCl溶液6g、ポリ(二酸化ケイ素)80g、および脱イオン水600mlを共に混合し、次いで混合物を30分間超音波処理して、導電性接着剤混合物を製造した。
ITOガラスを所定の大きさに切断し、次いでアセトン、アルコールおよび脱イオン水各々で洗浄した。ITOガラスを乾燥させた後、セリウムケイ酸イットリウム青色蛍光体をITO表面上に蒸着法により蒸着して蛍光体層を形成させ、次いで、ITOガラスを450℃で30分間熱処理した。最後に、導電性接着剤を浸透法により蛍光体層の表面上に被覆し、50℃の低温で乾燥させ、導電性接着剤を130℃で10時間熱処理し、蛍光スクリーンアノード板を得た。導電性接着剤層の厚さは約1.5μmであった。
実施例5
導電性接着剤混合物の製造:InCl溶液1.5g、SnCl0.1g、ケイ酸ナトリウム98g、イオン水600ml、およびSnナノ粒子0.4gを共に混合し、次いで混合物を30分間超音波処理して、導電性接着剤混合物を製造した。
ITOガラスを所定の大きさに切断し、次いでアセトン、アルコールおよび脱イオン水各々で洗浄した。ITOガラスを不活性ガスで乾燥させた後、ユウロピウム酸化イットリウム赤色蛍光体をスクリーン印刷法によってITO表面上に蒸着して蛍光体層を形成させ、次いで、ITOガラスを450℃で2時間熱処理した。最後に、導電性接着剤をスピンコート法により蛍光体層の表面上に被覆し、50℃の低温で乾燥させ、導電性接着剤を150℃で3時間熱処理し、蛍光スクリーンアノード板を得た。導電性接着剤層の厚さは約1.5μmであった。
実施例6
導電性接着剤混合物の製造:SnCl27g、酸化アルミニウム71g、イオン水650ml、およびSnナノ粒子2gを共に混合し、次いで混合物を30分間超音波処理して、導電性接着剤混合物を製造した。
ITOガラスを所定の大きさに切断し、次いでアセトン、アルコールおよび脱イオン水各々で洗浄した。ITOガラスを不活性ガスで乾燥させた後、ユウロピウム酸化イットリウム赤色蛍光体をスクリーン印刷法によってITO表面上に蒸着して蛍光体層を形成させ、次いで、ITOガラスを450℃で2時間熱処理した。最後に、導電性接着剤を浸透法により蛍光体層の表面上に被覆させ、55℃の低温で乾燥させ、導電性接着剤を150℃で5時間熱処理し、蛍光スクリーンアノード板を得た。導電性接着剤層の厚さは約0.8μmであった。
本発明を構造的特徴および/または方法論的な作用に特異的な用語で記述したが、添付の特許請求の範囲で規定される本発明を記述された特定の特徴や作用に必ずしも限定されないことが理解されるべきである。むしろ、特定の特徴や作用はクレームされた発明を実行するサンプル形態として開示されている。

Claims (10)

  1. 成分Aおよび成分Bを含み、
    前記成分Aの量は導電性接着剤混合物の乾燥重量の0.1%〜28%であり;前記成分AはSnCl、InClおよびSbClからなる群の一以上から選択され、
    前記成分Bの量は導電性接着剤混合物の乾燥重量の72%〜99.9%であり、前記成分BはKO・nSiO、NaO・nSiO、(SiOおよびAlからなる群の一以上から選択される、導電性接着剤混合物。
  2. さらに成分Cを含み、
    前記成分Cの量は、導電性接着剤混合物の乾燥重量の0.05%〜2%であり、前記成分Bの量は導電性接着剤混合物の乾燥重量の72%〜98%であり、前記成分CはSnナノ粒子およびInナノ粒子からなる群の一以上から選択される、請求項1に記載の導電性接着剤混合物。
  3. 次の工程:
    0.1重量%〜28重量%の成分Aおよび72重量%〜99.9重量%の成分Bを準備し;この際、前記成分AはSnCl、InClおよびSbClからなる群の一以上から選択され、前記成分BはKO・nSiO、NaO・nSiO、(SiOおよびAlからなる群の一以上から選択され;
    前記成分Aおよび前記成分Bをともに混合し、脱イオン水を添加し、混合物を超音波に25〜35分かけて、導電性接着剤混合物を得る、
    を含む導電性接着剤混合物の製造方法。
  4. 導電性層を有する基板;および導電性上に配置されてなる蛍光体層を含み、さらに蛍光体層表面上に被覆され、請求項1に記載の導電性接着剤混合物によって形成される導電性接着剤層を含む、蛍光スクリーンアノード板。
  5. 前記導電性接着剤層の厚さが0.1〜2μmの範囲である、請求項4に記載の蛍光スクリーンアノード板。
  6. 次の工程:
    S1:基板の導電性層上に蛍光体を被覆して蛍光体層を形成させる;
    S2:前記蛍光体層上に請求項1に記載の導電性接着剤混合物を被覆して導電性接着剤層を形成させる;
    S3:前記導電性接着剤層を乾燥および加熱処理をして蛍光スクリーンアノード板を得る、
    を含む、請求項4に記載の蛍光スクリーンアノード板の製造方法。
  7. 工程S1において、基板がインジウムスズ酸化物ガラスであり;蛍光体がテルビウムケイ酸イットリウム緑色蛍光体、ユウロピウム酸化イットリウム赤色蛍光体またはセリウムケイ酸イットリウム青色蛍光体である、請求項6に記載の蛍光スクリーンアノード板の製造方法。
  8. 工程S1はさらに:前記蛍光体層を前記基板の前記導電性層上に形成した後に450℃で30分から2時間熱処理し;前記蛍光体を蒸着またはスクリーン印刷法によって導電性層上に蛍光体を被覆させることを含む、請求項6に記載の蛍光スクリーンアノード板の製造方法。
  9. 工程S2において、前記導電性接着剤混合物は浸透またはスピンコート法によって蛍光体層の表面上に被覆される、請求項6に記載の蛍光スクリーンアノード板の製造方法。
  10. 工程S3において、乾燥温度は45〜55℃であり、加熱処理温度は120〜200℃であり、加熱処理時間は30分〜10時間である、請求項6に記載の蛍光スクリーンアノード板の製造方法。
JP2013513513A 2010-06-09 2010-06-09 導電性接着剤混合物、蛍光スクリーンアノード板およびこれらの製造方法 Active JP5654671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2010/073733 WO2011153695A1 (zh) 2010-06-09 2010-06-09 导电胶混合物、荧光屏阳极板及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536540A JP2013536540A (ja) 2013-09-19
JP5654671B2 true JP5654671B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=45097453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513513A Active JP5654671B2 (ja) 2010-06-09 2010-06-09 導電性接着剤混合物、蛍光スクリーンアノード板およびこれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130078459A1 (ja)
EP (1) EP2581915B1 (ja)
JP (1) JP5654671B2 (ja)
CN (1) CN102906823B (ja)
WO (1) WO2011153695A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088498A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 デクセリアルズ株式会社 異方性導電接着剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216105A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 大塚化学株式会社 導電性雲母及びその製造法
JPH0749560B2 (ja) * 1987-08-07 1995-05-31 ポリプラスチックス株式会社 プラスチックス塗装用導電性プライマーまたは導電性塗料
JP2858271B2 (ja) * 1990-07-19 1999-02-17 石原産業株式会社 導電性微粉末の製造方法
JPH04249848A (ja) * 1990-12-28 1992-09-04 Ise Electronics Corp 表示用真空管
KR950003458B1 (ko) * 1992-04-24 1995-04-13 삼성전관 주식회사 편평형 브라운관의 도전막 제조방법
KR100268699B1 (ko) * 1996-06-25 2000-11-01 이.아이,듀우판드네모아앤드캄파니 칩저항기터미날전극용전도성페이스트조성물
JP2000133165A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Canon Inc 蛍光面部材およびこれを用いた画像形成装置
CN1151512C (zh) * 2000-11-23 2004-05-26 大连三科科技发展有限公司 含锑纳米导电微粒子材料及其制备方法
SE0400156D0 (sv) * 2004-01-29 2004-01-29 Lightlab Ab An anode in a field emission light source and a field emission light source comprising the anode
CN100378871C (zh) * 2005-01-07 2008-04-02 中南大学 In2O3-SnO2纳米涂膜材料的制备方法
DE102008049850A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-08 Tesa Se Wärmeleitende Haftklebemasse

Also Published As

Publication number Publication date
EP2581915B1 (en) 2016-03-16
EP2581915A4 (en) 2014-12-03
WO2011153695A1 (zh) 2011-12-15
US20130078459A1 (en) 2013-03-28
EP2581915A1 (en) 2013-04-17
JP2013536540A (ja) 2013-09-19
CN102906823B (zh) 2014-04-02
CN102906823A (zh) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001202827A (ja) 透明導電性基板、発光素子、平面発光板、平面発光板の製造方法、平面蛍光ランプ、プラズマディスプレイ
JP2003203557A (ja) カーボンナノチューブを含むペースト用複合物及びこれを利用した電子放出素子及びその製造方法
CN106159102A (zh) 叠层qled器件及其制备方法
JP5926709B2 (ja) 電界電子放出膜、電界電子放出素子、発光素子およびそれらの製造方法
KR100392363B1 (ko) 형광체 및 그 제조방법
JP5654671B2 (ja) 導電性接着剤混合物、蛍光スクリーンアノード板およびこれらの製造方法
JP5926750B2 (ja) 電界電子放出膜、電界電子放出素子、発光素子およびそれらの製造方法
JP6130157B2 (ja) 電界電子放出素子およびそれを用いた発光素子の製造方法
Lin et al. Influence of sol–gel-derived ZnO: Al coating on luminescent properties of Y 2 O 3: Eu 3+ phosphor
WO2018227659A1 (zh) 一种柔性oled及其制作方法
CN108649128A (zh) 一种单组分电致白光器件及其制备方法
CN104787773B (zh) 具有敏化效果的硅酸铒及其制备方法和应用
CN101163356B (zh) 提高电致发光显示器中介质层绝缘性能的方法
JP3893774B2 (ja) 電界発光素子およびその製造方法
WO2021196278A1 (zh) 色转换薄膜制造方法、色转换薄膜以及显示面板
CN204894707U (zh) 一种荧光体的结构
JP7393246B2 (ja) カーボンナノチューブ分散液およびそれを用いた電界電子放出素子の製造方法並びに発光素子の製造方法
CN110752316B (zh) 一种有机显示面板及电子装置
CN103936722B (zh) 一种咔唑取代的吩嗪类化合物及其制备方法和用途
KR101070935B1 (ko) 무기 전계발광소자 및 그 제조방법
JP2620550B2 (ja) El薄膜の形成方法
JPS6329396B2 (ja)
CN111952468A (zh) 基于量子点反溶剂去除发光层中有机物量子点发光二极管及其制备方法
CN106635005A (zh) 一种铕掺杂氧化钆发光材料、制备方法及其应用
Tapily et al. Y2O3 Red Phosphors for General Lighting coated by Atomic Layer Deposition (ALD) of ZnO for Enhanced Efficacy, Lifetime, and Thermal Stability

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250