JP5654190B2 - ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンのメラノコルチン受容体リガンドとしての使用 - Google Patents

ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンのメラノコルチン受容体リガンドとしての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5654190B2
JP5654190B2 JP2002517052A JP2002517052A JP5654190B2 JP 5654190 B2 JP5654190 B2 JP 5654190B2 JP 2002517052 A JP2002517052 A JP 2002517052A JP 2002517052 A JP2002517052 A JP 2002517052A JP 5654190 B2 JP5654190 B2 JP 5654190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyguanidine tosylate
nitrobenzylideneamino
hydroxyguanidine
treatment
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002517052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004505912A5 (ja
JP2004505912A (ja
Inventor
ルンドステット、トルビョルン
スコットナー、アンナ
セイフェルト、エリザベス
Original Assignee
アナマル エービー
アナマル エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アナマル エービー, アナマル エービー filed Critical アナマル エービー
Publication of JP2004505912A publication Critical patent/JP2004505912A/ja
Publication of JP2004505912A5 publication Critical patent/JP2004505912A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654190B2 publication Critical patent/JP5654190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/16Compounds containing any of the groups, e.g. aminoguanidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/04Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for inducing labour or abortion; Uterotonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/40Mineralocorticosteroids, e.g. aldosterone; Drugs increasing or potentiating the activity of mineralocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/29Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C309/30Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton of non-condensed six-membered aromatic rings of six-membered aromatic rings substituted by alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/46Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton having the sulfo groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/08Acetic acid
    • C07C53/10Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)

Description

本発明は、メラノコルチン受容体またはその関連系、例えば、メラノサイト刺激ホルモン、が関係する、肥満、食欲低下、炎症、精神障害、およびその他の疾患の治療におけるベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンの使用に関する。
メラノコルチン(MC)受容体に高い特異性で結合する線状(linear)および環状の高分子量(large)ペプチドが、当業界において多数知られている。これらのペプチドのアゴニストとしての特性および/またはアンタゴニストとしての特性もまた公知である。例えば、「メラノコルチン受容体リガンドおよびその使用方法(“Melanocortin Receptor ligands and methods of using same" by Dooley, Girten and Houghten)」(WO99/21571)を参照されたい。しかしながら、メラノコルチン受容体に対してアゴニストまたはアンタゴニストとしての特性を示す低分子量化合物の提供が、依然として所望されている。
ヒドロキシグアニジン(例えば、WO98/23267)は、当業界において以前から知られており、キサンチンオキシダーゼ/キサンチンデヒドロゲナーゼという2種類の酵素に対して活性であることがわかっている。当業界で公知なその他の化合物としては、抗鬱効果を有するベンジリデンアミノグアニジンが挙げられる(米国特許第4,060,640号)。当業界において公知である薬理学的に活性なグアニジンの他の例が、米国特許第3,982,020号および英国特許第1,223,491号に記載されている。また、その他の応用分野が当業界において公知であり、米国特許第3,896,332号、ドイツ特許1,165,013号、および米国特許第3,941,825号に記載されている。グアナベンズは、当業界において降圧薬としてよく知られている(US Pharmacopeia, 1999, The United States Pharmacopeial Convention, Inc, ISBN 1-889788-03-1)。グアナベンズの構造は、本発明の化合物の構造と類似しているようであるが、グアナベンズにはメラノコルチン受容体に対する親和性はない。したがって、本発明のベンジリデンアミノグアニジン化合物が、アゴニストおよび/またはアンタゴニストとしてメラノコルチン受容体に親和性を示すことは、極めて驚くべきことである。
したがって、本発明の一態様は、メラノコルチン受容体に対して活性を示す低分子量化合物であって、経口投与後に吸収され得る、血液脳関門を通過しやすい低分子量化合物を提供することである。
本発明は、一般式(I)で表される化合物および薬理学的に活性なそれらの塩の、メラノコルチン受容体に対するリガンドとしての使用および/またはメラノコルチン系における障害の治療における使用を提供する。
Figure 0005654190
式中、XはHまたはOHであり、
1、R2、R3、R4、およびR5は、同じであっても異なっていてもよく、水素、ハロゲン、炭素原子を1〜5個有するアルキル、例えば、炭素原子を1〜5個有するアルコキシまたはヒドロキシのような電子供与基、シアノ、ニトロ、トリフルオロアルキル、またはアミドから選択される電子受容基、アルキルアミノ、ベンゾイルオキシ、ニトロキシ、フェニル、またはスルホから選択される。
上述の定義において使用した場合、アルキルという用語は、直鎖状または分枝状の炭化水素基と、脂環式基とを含み、アルコキシという用語は、直鎖状または分枝状のアルコキシ基または複素環基を含み、そして、ハロゲンという用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを含む。
「炭素原子を1〜5個有するアルキル」とは、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルのような低級アルキルであることが好ましい。
「炭素原子を1〜5個有するアルコキシ」とは、メトキシ、エトキシ、プロポキシまたはイソプロポキシのような低級アルコキシであることが好ましい。
上記ハロゲンは、フルオロまたはクロロであることが好ましい。
上記トリフルオロアルキルは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、またはトリフルオロイソプロピルであることが好ましい。
「アルキルアミノ」という用語は、炭素原子を2〜6個有する基、特にジアルキルアミノ基を指すことが好ましく、ジメチルアミノまたはジエチルアミノを指すことが最も好ましい。
1〜R5の2以上が、−O−(CH2n−O−のような連結基(linker group)によって結合されていてもよい。上記−O−(CH2n−O−において、nは1、2または3であることが好ましい。また、上記連結基は、メチレンジオキシ基であることが最も好ましく、2,3−、3,4−、または4,5−メチレンジオキシ基であることが特に好ましい。
さらに好ましい化合物は、R1がニトロキシまたはスルホである化合物、R3がフェニルである化合物、ならびにR1、R2およびR3が全てベンゾイルオキシである化合物である。
特に好ましい化合物は、R1、R2、R3、R4、およびR5のうちの1または2がHである化合物である。
式(I)で表される化合物は塩基性を有しており、よって、生理学的に許容可能な適切な酸で処理することにより、治療上活性な酸付加塩(acid addition salts)へと変換してもよい。上記適切な酸とは、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、およびリン酸のような無機酸、あるいは酢酸、プロパン酸、グリコール酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、パモ酸(pamoic acid)、またはパラトルエンスルホン酸のような有機酸である。
逆に、上記塩形態を、アルカリで処理することによって遊離塩基形態へと変換してもよい。
本発明は、ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンの使用に関する。本発明の化合物のいくつかは、メラノコルチン系における生物学的試験に供され、メラノコルチン受容体に結合でき、かつ機能アッセイにおいても活性を示すという驚くべき結果が得られている。
本発明の化合物のいくつかは、特定のMC受容体または、例えば、MC1、MC3、MC4、および/またはMC5受容体のような複数のMC受容体のアゴニストまたはアンタゴニストである。
MC受容体は、7個の膜貫通ドメインを形成する単一のポリペプチドによって構成されるGタンパク質結合受容体のクラスに属する。このような受容体の種類として、MC1、MC2、MC3、MC4およびMC5と称される5種類の受容体がこれまでに報告されている。MC受容体のシグナリングは、主としてcAMPによって媒介されるが、その他の複数の信号伝達経路が知られている。これらは体内において別個に分布している。
MC受容体は、MC受容体の異なるサブタイプによって媒介されると考えられている様々な生理学的行動に関連付けられる。しかしながら、いずれのサブタイプが作用しているのかは、はっきりとはわからない場合が多い。
MSHペプチドが、動機付け、学習、記憶、行動(摂食行動および性行動を含む)、炎症(免疫促進および免疫抑制による炎症を含む)、体温、疼痛認知、血圧、心拍数、血管緊張、脳血流量、各器官における栄養作用、神経成長、胎盤発育、内分泌および外分泌機能、アルドステロン合成および放出、チロキシン放出、精子形成、卵巣重量、プロラクチンおよびFSH分泌、その他のホルモンへの作用、女性での子宮出血、皮脂およびフェロモン分泌、血糖値、子宮内胎児成長といった多くのプロセス、分娩やナトリウム尿中排泄に伴うその他の現象(Eberle, AN: The melanotropins: Chemistry, physiology and mechanisms of action. Basel: Karger, Switzerland. 1988, ISBN 3-8055-4678-5; Gruber, and Callahan, Am. J. Physiol. 1989, 257, R681-R694; De Wildt et al., J. Cardiovascular Pharmacology. 1995, 25, 898-905)、およびナトリウム尿中排泄の誘発(Lin et al., Hypertension. 1987, 10, 619-627)に影響を及ぼしている可能性があるということは、かなり以前より知られている。
また、α−MSHの免疫調節作用には、免疫促進効果と免疫抑制効果の両方が含まれることもよく知られている。また、α−MSHは、IL−1α、IL−1β、IL−6およびTNFαのような炎症促進性サイトカイン(pro-inflammatory cytokines)の作用を拮抗し、抗炎症性サイトカイン(anti-inflammatory cytokine)であるIL−10の産生を誘発することが、複数の研究によって明らかとなっている。(Catania & Lipton, 1993参照)。
摂食行動は、中枢神経系および抹消部位の両方を含む、生理機能調節経路の複雑なネットワークによって調節されている。レプチン、インスリン、NPY(ニューロペプチドY)、オレキシン、CRF(副腎皮質刺激ホルモン放出因子、放出ホルモン)、およびメラノコルチンペプチド(Schwartz; Nature Medicine 1998, 4, 385-386)のような因子が、短期間および長期間の両方にわたって摂食量を制御し、これにより体重、体脂肪量、および成長速度に影響を与え得ることが知られている。最近の研究により、MC受容体、特にMC4受容体が摂食量の制御において果たす役割が明らかとなり、また、メラノコルチンおよびMC4受容体がレプチンの下流における重要な因子であることを示す証拠が存在する。メラノコルチンペプチドであるα−MSHおよびACTH(1〜24)を脳室内に注入すると、摂食が著しく抑制されることがわかっている(Poggioli et al., Peptides, 1986, 7, 843-848; Vergoni et al., Neuropeptides, 1986, 7, 153-158)。
MC5受容体が外分泌腺機能を抑制する役割を果たすことが、最近明らかになった(van der Kraan, et al., Endocrinol. 1998, 139, 2348-2355; Chen et al., Cell. 1997, 91, 789-798)。
さらに、メラノコルチンペプチドは、性機能に対し著しい影響を与え、男性における勃起を誘発する(Donovan, Psychol. Med. 1978, 8, 305-316)が、これは上記ペプチドがMC受容体に及ぼす中心的なアゴニストとしての作用(central agonistic effect)によって媒介されると推定されている。さらに、MC受容体ブロッカーは、メラノコルチンペプチドの勃起誘発作用を抑制することもわかっている(Vergoni et al., Eur. J. Pharmacol, 1998, 362; 95-101)。
式(I)で表される化合物および/または薬学的に許容可能なそれらの塩は、有益な薬理学的特性を有し、精神病、鬱病、不安、老年性痴呆、アルツハイマー病、薬物乱用障害、および食欲低下や過食症のような摂食障害等の精神障害の治療に有用である。
式(I)で表される化合物および/または薬学的に許容可能なそれらの塩は、有益な薬理学的特性を有し、過多月経、子宮内膜症、分娩に関連する現象、プロラクチンに関連する機能不全、成長ホルモンに関連する機能不全、テストステロンに関連する機能不全、エストロゲンに関連する機能不全、グルココルチコイドに関連する機能不全、黄体形成ホルモンおよび卵胞刺激ホルモンに関連する機能不全のような内分泌系およびその他のホルモン系機能不全の治療、流産の誘発、流産の予防、および/または分娩に関連する現象の治療に有用である。
式(I)で表される化合物および/または薬学的に許容可能なそれらの塩は、有益な薬理学的特性を有し、男性における勃起誘発、動物の交配を行う際の勃起誘発、交配が困難な動物、特に、希少種や貴重な血統のもの、ペット、ネコ、イヌ、ウマにおける交尾の促進、または、例えば、ペット、ネコ等の動物における性行動の低減、性交不能症の治療、ならびに男性および女性の両方における性衝動の欠如または異常な性衝動を含む、性衝動に関連する異常の治療のような性機能/性機能不全の治療に有用である。
式(I)で表される化合物および/または薬学的に許容可能なそれらの塩は、有益な薬理学的特性を有し、窒素酸化物の産生に関連する炎症、誘導型窒素酸化物(inducible nitric oxide)合成の量が増加したこと(アップレギュレーションされたこと)に関連する炎症、転写アクチベータの活性化に関連する炎症、核因子カッパベータ(nuclear factor kappa beta)に関連する炎症、マクロファージ、好中球、単球、ケラチノサイト、線維芽細胞、メラノサイト、色素細胞、および内皮細胞に関連する炎症、ならびに、炎症性サイトカイン、例えば、各種インターロイキン、特に、インターロイキン1(IL−1)、インターロイキン6(IL−6)や、腫瘍壊死因子α(TNF−α)の産生および/または放出の増加に関連する炎症のような炎症の治療に有用である。
本明細書において、「産生の増加」とは、ある患者における内因性化合物(endogenous compound)の形成、放出、または量が、健常人における上記内因性化合物の量と比べ、局所的、部分的、または全身的に増加したことを意味する。また、本明細書において、「アップレギュレーションされた」とは、上記化合物の活性度または量が、健常人のものと比べて増加したことを意味する。
本明細書において、「産生の減少」とは、ある患者における内因性化合物の形成、放出、または量が、健常人における上記内因性化合物の量と比べて減少したことを意味する。また、本明細書において、「ダウンレギュレーションされた」とは、上記化合物の活性度または量が、健常人のものと比べて減少したことを意味する。
積極的治療効果(positive treatment effects)または予防的治療効果は、特に、炎症または炎症に似た症状が、アレルギー、過敏症、細菌感染、ウイルス感染、毒物による炎症、発熱、自己免疫疾患、紫外線照射、X線照射、γ線、αまたはβ粒子を含むあらゆる放射源による放射線障害、日焼け、昇温状態、または機械的損傷のうちの1以上の要因に起因するか、あるいは関連しているという条件下で得られる。さらに、炎症が低酸素症による場合、低酸素領域における再酸素投与(reoxygenation)が必要に応じて行われるが、このような炎症は、通常ひどくなる。本発明の化合物を用いた治療によれば、このような症状を好転させることができる。
本発明の極めて具体的な実施形態において、本発明の化合物は、催炎成分(inflammatory component)を有する皮膚疾患を含む、あらゆる原因による皮膚(真皮および表皮を含む)の炎症性疾患の予防または治療のために投与してもよい。本発明の本実施形態の具体例としては、接触性皮膚炎、日焼け、あらゆる原因による熱傷、および化学薬品による皮膚の炎症、乾癬、脈管炎、壊疽性膿皮症、円盤状エリテマトーデス、湿疹、掌蹠膿疱症、および尋常性天疱瘡(phemphigus vulgaris)の治療が挙げられる。
本発明は、催炎成分を有する腹部疾患を含む、腹部における炎症性疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。本発明の化合物を用いて治療するこのような疾患の具体例としては、原因不明の胃炎、悪性胃炎(gastritis perniciosa)(萎縮性胃炎)、潰瘍性大腸炎(ulcerous colitis/colitis ulcerosa)、クローン病(morbus Crohn)、全身性硬化症、十二指腸潰瘍、小児脂肪便症、食道炎、および胃潰瘍を含む各種の胃炎が挙げられる。
本発明は、自己免疫性およびその他一般的な炎症性疾患を含む、全身性すなわち全体的および/または局所的な免疫疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、慢性関節リウマチ、乾癬性関節炎、全身性硬化症、リウマチ性多筋痛、ヴェーゲナー肉芽腫症、サルコイドーシス、好酸球性筋膜炎(eosinophilic fasceitis)、反応性関節炎、ベヒテレフ病、全身性エリテマトーデス、側頭動脈炎、ベーチェット病、ビュルガー病(morbus Burger)、グッドパスチャー症候群、好酸球肉芽腫、線維症、筋炎、および混合性結合組織病の治療が挙げられる。さらに、原因不明の関節炎を含む関節炎の治療も、本発明に含まれる。
さらに、本発明は、炎症に関連する末梢および/または中枢神経系の疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。本発明のこの態様は、脳血管炎、多発性硬化病、自己免疫性眼炎、および多発性ニューロパシーの治療を含む。また、本発明は、アポトーシスによる細胞死を予防するために行う中枢神経系における炎症の治療のための、本発明の化合物の投与も含む。さらに、本発明の化合物のいくつかは、神経再生を誘発する際立った能力を示すため、中枢神経系における細胞損傷に関連する中枢神経系の疾患において、積極的な治療効果がしばしば認められる。本発明のこの態様は、中枢神経系に対する外傷性損傷、脳水腫、多発性硬化病、アルツハイマー病、中枢神経系における細菌およびウイルス感染、脳卒中、および中枢神経系における出血(haemorrhagia)の治療も含む。
本発明は、炎症に関連する眼および涙腺の疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。このような疾患の具体例としては、前部および後部ブドウ膜炎、網膜血管炎、視神経炎、視神経脊髄炎、ヴェーゲナー肉芽腫症、シェーグレン症候群、上強膜炎、強膜炎、眼に影響を及ぼすサルコイドーシス、および眼に影響を及ぼす多発性軟骨炎が挙げられる。
本発明は、炎症に関連する耳の疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。このような疾患の具体例としては、耳に影響を及ぼす多発性軟骨炎および外耳炎が挙げられる。
本発明は、炎症に関連する鼻の疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。このような疾患の具体例としては、サルコイドーシス、多発性軟骨炎、および鼻の正中線肉芽腫が挙げられる。
本発明は、口、咽頭、および唾液腺の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。このような疾患の具体例としては、ヴェーゲナー肉芽腫症、正中線肉芽腫、シェーグレン症候群、およびこれらの部位における多発性軟骨炎が挙げられる。
本発明は、肺の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、特発性肺胞炎、原発性肺高血圧症、気管支炎、慢性気管支炎、サルコイドーシス、全身性の炎症性疾患における肺胞炎、全身性の炎症性疾患における肺高血圧症、ヴェーゲナー肉芽腫症、およびグッドパスチャー症候群の治療が挙げられる。
本発明は、心臓の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、心膜炎、突発性心膜炎、心筋炎、高安動脈炎、川崎病、冠状動脈脈管炎、全身性の炎症性疾患における心膜炎、全身性の炎症性疾患における心筋炎、心内膜炎、および全身性の炎症性疾患における心内膜炎の治療が挙げられる。
本発明は、肝臓の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、肝炎、慢性活動性肝炎、胆汁性肝硬変、毒物による肝臓の損傷、インターフェロンによって誘発された肝炎、ウイルス感染によって誘発された肝炎、酸素欠乏によって誘発された肝臓損傷、および機械的外傷に起因する肝臓損傷の治療が挙げられる。
本発明は、膵臓の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、糖尿病、急性膵炎、および慢性膵炎の治療(および予防)が挙げられる。
本発明は、甲状腺の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。本発明のこれら実施形態の具体例としては、甲状腺炎、自己免疫性甲状腺炎、および橋本甲状腺炎の治療が挙げられる。
本発明は、腎臓の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、糸球体腎炎、全身性エリテマトーデスにおける糸球体腎炎、結節性動脈周囲炎、ヴェーゲナー肉芽腫症、グッドパスチャー症候群、HLAb27が関与する疾患、IgA腎炎(IgA=免疫グロブリンA)、腎盂腎炎、慢性腎盂腎炎、および間質性腎炎の治療が挙げられる。
本発明は、関節の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、ベヒテレフ病、乾癬性関節炎、慢性関節リウマチ、潰瘍性大腸炎における関節炎、クローン病における関節炎、全身性エリテマトーデスにおける関節の異常、全身性硬化症、混合性結合組織病、反応性関節炎、ライター症候群の治療が挙げられる。さらに、本発明の本実施形態は、あらゆる関節における関節炎、特に、指関節、膝関節、および股関節における関節炎の治療も含む。
本発明は、血管の炎症に関連する疾患の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、側頭動脈炎、結節性動脈周囲炎、動脈硬化、高安動脈炎、および川崎病の治療が挙げられる。本発明の化合物のいくつかは、動脈硬化からの防護および動脈硬化の予防を行う能力を有しており、特に有利である。このことは、部分的には、式(I)のいくつかの化合物または薬理学的に許容可能なそれらの塩が、酸化された低密度リポタンパク質が内皮細胞や血管壁に及ぼす作用によって起こる誘導型窒素酸化物(iNOS)の誘発を防止する能力を有していることによる。
本発明は、血球および造血器官(例えば、骨髄およびリンパ組織)に影響を与える薬物性の過敏症(薬物過敏症を含む)の治療を含む、血液およびリンパ系における薬物性の障害の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。本発明のこの態様の具体的な実施形態は、貧血、顆粒球減少症、血小板減少症、白血球減少症、再生不良性貧血、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性血小板減少症、および自己免疫性顆粒球減少症の治療を含む。
本発明の化合物は、即時型アレルギー性疾患(I型アレルギー)の治療のために投与してもよい。本発明の本実施形態は、アナフィラキシー反応、アナフィラキシー様反応、喘息、アレルギー性喘息、原因不明の喘息、鼻炎、枯草熱、および花粉アレルギーの治療を含む。
本発明は、あらゆる原因による感染に関連する炎症の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。具体例としては、ウイルス、細菌、寄生虫、および原虫によって引き起こされる感染に付随する炎症の治療を含む。
本発明は、あらゆる原因による外傷および/または組織損傷に関連する炎症の治療のための、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩の投与も含む。
式(I)で表される化合物または薬学的に許容可能なそれらの塩は、有益な薬理学的特性を有し、血圧、心拍数、血管緊張、ナトリウム尿中排泄、出血、ショックに関連する障害、虚血、梗塞形成、反動損傷(repercussion injuries)、心臓の不整脈、特に、虚血時における不整脈、に関連する障害の治療、または先に起こった心臓の虚血期間の再酸素投与に関連する不整脈の治療のような、心血管系の障害の治療に有用である。
式(I)で表される化合物または薬学的に許容可能なそれらの塩は、有益な薬理学的特性を有し、中枢由来の痛みのような痛み、CNS損傷後に起こる痛み、発作、梗塞形成、抹消由来の痛み、慢性的な痛み、ニューロパシー、および水道周囲灰白質(periaqueductal grey area)における受容体を刺激することによって治療効果が得られる障害に伴う痛みのような痛みの治療に有用である。
本発明の化合物は、表皮細胞における色素形成を促進する能力を有するため、美容目的での皮膚の日焼けの誘発、白斑の治療、または皮膚の色の暗色化が所望されるその他のあらゆる状況に有用である。さらに、本発明の化合物は、皮膚の細胞における色素形成を抑制する能力を有するため、美容目的での皮膚の色の淡色化、またはより淡い皮膚の色が所望されるあらゆる状況に有用である。
式(I)で表される化合物または薬学的に許容可能なそれらの塩は、有益な薬理学的特性を有し、皮膚の日焼けの誘発、皮膚の色の暗色化、皮膚におけるメラニン合成の誘発、皮膚の日焼けの減少、皮膚の色の淡色化、皮膚におけるメラニン合成の減少または阻止、皮膚における抗炎症作用の誘発、表皮成長の調節、創傷治癒の促進や、挫瘡、脂漏、酒土性座瘡(acne roseacea)、例えば皮脂腺のような皮膚の腺の機能不全に関連する症状、および皮脂の過剰分泌または分泌不足の治療に有用である。
本発明の化合物は、cAMPのような第二メッセンジャー物質の生体内形成の抑制または促進に有用である。かかる抑制/促進は、例えば、分析または診断目的で、細胞または破壊された細胞系に対して生体外において行ってもよい。
分析または診断目的において、本発明の化合物を、放射性標識あるいはガンマ線または陽電子を放出する同位体を1以上有する放射性形態にて使用することができる。これら放射性標識または同位体は、放射リガンド結合において用いられ、MC受容体の定量化および組織局在決定(tissue localisation)、解離/会合定数の分析、シンチグラフィ、陽子射出断層撮影法(PET)もしくは単光子放射型コンピューター断層撮影法(SPECT)を用いた生体内結合の映像化、または疾患の診断および悪性細胞がMC受容体を有する場合におけるあらゆる悪性疾患の治療を行う。
あるいは、本発明の化合物を、各化合物を検出可能なその他のあらゆる種類の標識によって標識することもできる。このような標識としては、例えば、蛍光、ビオチン、NMR、MRI、もしくはガンマ線照射、光子、生化学的方法のいずれかによって活性化される標識、または、光線もしくは紫外線によって活性化される標識が挙げられる(後者は、光親和的手法によるMC受容体の共有標識(covalent labelling)に有用な化合物を得るために行われる)。
式(I)で表される化合物または薬学的に許容可能なそれらの塩は、毒物(すなわち、ドキソルビシン、リシン、ジフテリア毒素等)をタグ付けし、MC受容体を有する悪性細胞をターゲットとして上記毒物を輸送するために使用してもよいし、あるいは、免疫機構を作動させるための内因性免疫機構(endogenous immune system)を活性化できる化合物(例えば、T細胞抗原に結合できる、CD3等のような化合物、モノクローナル抗体等)をタグ付けし、悪性疾患の治療および疾患を発現しているその他のMC受容体の治療に使用してもよい。このように形成されたハイブリッド化合物は、細胞傷害性細胞を悪性黒色腫細胞または悪性細胞を有するMC1受容体へと向かわせ、腫瘍の増殖を抑制する。
式(I)で表される化合物または薬学的に許容可能なそれらの塩は、共有結合または非共有結合によって、化学的に抗体に付加してもよい。
本発明の化合物は、動物、特に、ヒトにおける疾患、障害、および/または病的状態の治療および診断に使用してもよい。
本発明はさらに、動物またはヒトに投与されると本発明の化合物に変換されるプロドラッグに関する。式(I)で表される化合物または薬理学的に許容可能なそれらの塩のプロドラッグは、本明細書において本発明の化合物について述べた目的と同様の目的、ならびに以下に述べる実施例に開示の目的に使用することができる。
本発明の化合物は、所望の構造を有する1または複数の他の分子に共有結合または非共有結合していてもよい。このように形成された修飾化合物(modified compound)または錯体は、本明細書において本発明の化合物について述べた目的と同様の目的、ならびに以下に述べる実施例に開示の目的に使用することができる。本発明の特に重要な実施形態においては、放射性に標識された分子が、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩に共有結合し、式(I)の化合物または薬理学的に許容可能なその塩を放射性に標識する。
さらに本発明は、メラノサイト刺激ホルモン受容体に関連する、医学および獣医学の様々な実践の場における本発明の化合物の使用に関する。
本発明の化合物は、ヒトを含む哺乳類におけるキサンチンオキシダーゼに作用する。
[調製方法]
一般式(I)で表される化合物は、以下に述べるような一般的方法で調製してもよい。
(方法1)
Figure 0005654190
式(II)で表される化合物(式中、X、R1、R2、R3、R4、およびR5は、先に定義した通り)を、アミノグアニジン(III)(式中、Xは先に定義した通り)またはその塩形態もしくは保護形態(protected form)と反応させる。続いて、必要または希望に応じて脱保護し、式(I)の化合物を得る。
[実施例]
以下に示す実施例において挙げる化合物は、意図した用途において特に有用なものであるが、これらの実施例はあくまで説明目的に示すものであり、本発明の請求の範囲を何ら限定するものではない。実施例中の化合物にはa:bのような番号コードを付与しているが、aはその化合物の調製について記載している実施例の番号を表し、bはその化合物が該実施例中で調製された順番を表している。したがって、1:2というコードが付与された化合物の例は、方法1(実施例1参照)によって2番目に調製された化合物を意味する。
(実施例1)
IR、NMR、MS、および元素分析により、化合物の構造を確認した。融点(mp)を記載している場合、未補正値を示している。
(化合物1:1の調製)
2−クロロ−3,4−ジメトキシベンズアルデヒド(1.0g、5mmol)、重炭酸アミノグアニジン(0.68g、5mmol)、および酢酸(1ml)をメタノール15ml中に溶解させた溶液を、10分間加熱還流した。得られた反応液を0℃まで冷却し、残留物をろ過により除去した。真空状態でろ液を蒸発させ、得られた生成物をエタノールから晶出(crystallised)させた。目的の化合物1:1の収量は1.1g(70%)であり、その融点は198〜200℃であった。
(化合物1:2〜1:164の調製)
化合物1:2〜1:164を、上述の方法1を用い、基本的には化合物1:1の調製と同様の手法によって調製した。これら化合物を、データと共に以下に示す。
1 N−(2−クロロ−3,4−ジメトキシベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:198〜200℃
2 N−(3−ブロモベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:177〜178.5℃
3 N−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:209〜210.5℃
4 N−(5−クロロ−2−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:180〜181℃
5 N−(2,4−ジヒドロキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:194〜195℃
6 N−(2,3−ジヒドロキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:108〜109℃
7 N−(2,4,5−トリメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:98.5〜99.5℃
8 N−(3−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:204.5〜206℃
9 N−(4,5−メチレンジオキシ−2−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:108〜111℃
10 N−(3,4,5−トリメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:139〜141℃
11 N−(4−クロロ−3−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:184〜187℃
12 N−(4−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:175〜177℃
13 N−(2−ブロモベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:148.5〜150℃
14 N−(2,3,4−トリメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:179〜181℃
15 N−(2−ヒドロキシ−4,6−ジメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:133〜135℃
16 N−(2,5−ジメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:137〜139℃
17 N−(2,3−ジメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:91〜93℃
18 N−(2,5−ジフルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:186〜187.5℃
19 N−(5−ブロモ−2−ヒドロキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:217〜218℃
20 N−(4−ジメチルアミノベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:185.5〜187℃
21 N−(4−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:191〜193℃
22 N−(2−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:173〜175℃
23 N−(3−クロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:184〜186℃
24 N−(2−ヒドロキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:172〜174℃
25 N−(2,3,4−トリベンジルオキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:147〜149℃
26 N−(ベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:196〜198℃
27 N−(3,4,5−トリメトキシベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:223〜225℃
28 N−(4−クロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:192〜194℃
29 N−(3,4−メチレンジオキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:204〜206℃
30 N−(4−ブロモベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:199〜200℃
31 N−(4−ジエチルアミノベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:100〜102℃
32 N−(2−ヒドロキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:217〜219℃
33 N−(4−ヒドロキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:83〜85℃
34 N−(2,4,6−トリメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:80〜82℃
35 N−(2,3,4−トリヒドロキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:100〜102℃
36 N−(3−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:88〜89℃
37 N−(2−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:204〜206℃
38 N−(2−ブロモ−3,4,5−トリメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:172〜175℃
39 N−(2,4−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:208〜211℃
40 N−(2−クロロ−6−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:92〜94℃
41 N−(3,5−ジメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:92〜95℃
42 N−(5−ヒドロキシ−2−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:182〜183℃
43 N−(3,6−ジメトキシ−2−ニトロキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:101〜102℃
44 N−(3,4−ジメトキシ−2−クロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:95〜97℃
45 N−(3,4−ジメトキシ−2−クロロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:198〜200℃
46 N−(ベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:169〜171℃
47 N−(3,4−ジメトキシ−2−クロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジン1.5塩酸塩、mp:214〜216℃
48 N−(2,3−ジメトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.3水和物、mp:174〜176℃
49 N−(2,3−ジメトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.3水和物、mp:174〜176℃
50 N−(2,3−ジメトキシ−5,6−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.15水和物、mp:178〜179℃
51 N−(2,6−ジメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:69〜71℃
52 N−(2,3−ジメトキシ−6−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:81〜83℃
53 N−(5−ブロモ−2,4−ジメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:102〜105℃
54 N−(2−フルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.1水和物、mp:169〜171℃
55 N−(2−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:79〜82℃
56 N−(2,4,6−トリメトキシベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:66〜68℃
57 N−(2,3−メチレンジオキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:163〜164.5℃
58 N−(4−ブロモ−3−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:201〜202.5℃
59 N−(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:131.5〜134℃
60 N−(3−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:151〜153.5℃
61 N−(2,3−ジニトロ−6−クロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:170〜172.5℃
62 N−(3,6−ジクロロ−2−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:183〜184.5℃
63 N−(2,6−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:91〜93℃
64 N−(2−クロロ−3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:104〜106.5℃ 65 N−(2,4−ジニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:224〜226℃
66 N−(2−クロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:156〜158℃
67 N−(4−フルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.25水和物、mp:182〜184℃
68 N−(3−フルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.2水和物、mp:170〜171.5℃
69 N−(4−シアノベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.2水和物、mp:203〜204℃
70 N−(3,5−ジメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.5水和物、mp:131〜133℃
71 N−(4−フルオロ−3−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:190〜192.5℃
72 N−(2−クロロ−5−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.2水和物、mp:189〜191℃
73 N−(4−クロロ−2−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.25水和物、mp:179〜181.5℃
74 N−(3,4−ジクロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:200〜202.5℃
75 N−(2,4−ジクロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.5水和物、mp:158〜161℃
76 N−(4−メトキシ−3−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジン、mp:219〜221℃
77 N−(2,3−ジクロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:197〜199.5℃
78 N−(2−フルオロ−5−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.4水和物、mp:172〜175℃
79 N−(2−メトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.7水和物、mp:115〜117℃
80 N−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.4水和物、mp:114〜115℃
81 N−(2−ブロモ−5−クロロ3−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:195〜196.5℃
82 N−(3−ブロモ−2,6−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.5水和物1.8プロパノール、mp:91〜93℃
83 N−(3,5−ジニトロ−2−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.2水和物、mp:185〜187℃
84 N−(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.1水和物、mp:186〜189℃
85 N−(3−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:147〜148.5℃
86 N−(2−ヒドロキシ−4,6−ジメトキシベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:115〜118℃
87 N−(4−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:184〜186℃
88 N−(3−メトキシ−2,6−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:123.5〜125℃
89 N−(3−ブロモ−4−フルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:204.5〜206.5℃
90 N−(2,3−ジフルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:186.5〜187℃
91 N−(4−クロロ−3−フルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.5水和物、mp:166.5〜167.5℃
92 N−(4−ブロモ−3−フルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.6水和物、mp:183〜185.5℃
93 N−(3−ブロモ−4−フルオロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:172〜173.5℃
94 N−(2,3−ジフルオロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:149〜151.5℃
95 N−(4−クロロ−3−フルオロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:165〜171℃
96 N−(3−メトキシ−2,6−ジニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:217〜218℃
97 N−(3−ブロモ−2,6−ジニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:166.5〜168℃
98 N−(2,3−ジメトキシ−5,6−ジニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:165〜171℃
99 N−(5−ブロモ−2,4−ジメトキシベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート0.5水和物、mp:221〜224℃
100 N−(2,3−ジメトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:191〜194℃
101 N−(3,4−ジフルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:199〜201℃
102 N−(4−フェニルベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:171〜173℃
103 N−(3−クロロ−2,6−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:85〜88℃
104 N−(4−フェニルベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:191〜194℃
105 N−(3,4−ジフルオロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:176〜178℃
106 N−(4−ブロモ−2−フルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.3水和物、mp:176〜179℃
107 N−(2−フルオロ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:192〜195℃
108 N−(4−ブロモ−2−フルオロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:187〜188℃
109 N−(2−ブロモ−5−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:148〜150℃
110 N−(2,4−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジン塩酸塩、mp:191〜193℃
111 N−(2,6−ジフルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:176〜179℃
112 N−(3−クロロ−4−フルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:198.5〜201℃
113 N−(3,5−ジクロロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:208〜210.5℃
114 N−(2−ブロモ−4−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:170〜173℃
115 N−(3,5−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート0.5水和物、mp:202〜207℃
116 N−(2,3−ジニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:214〜216℃
117 N−(3,5−ジクロロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:131〜134℃
118 N−(3,5−ジニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート二水和物、mp:251〜254℃(分解)
119 N−(2,6−ジフルオロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:138.5〜141℃
120 N−(3−クロロ−4−フルオロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:141〜144℃
121 N−(2−ブロモ−4−ニトロベンジリデンアミノ(nitroobenzylideneamino))グアニジンアセテート、mp:145〜147℃
122 N−(2−ブロモ−5−ニトロベンジリデンアミノ(nitroobenzylideneamino))グアニジンアセテート、mp:205〜208℃(分解)
123 N−(2−ヨードベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:136〜139℃
124 N−(2−ヨードベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:1714〜173℃
125 N−(2,3−ジメトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:237〜238℃
126 N−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:174〜176℃
127 N−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:161〜164℃
128 N−(4−ブロモ−3−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:152〜153℃
129 N−(6−クロロ−2,3−ジニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:153〜154.5℃
130 N−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp;261〜262.5℃
131 N−(3−ヨードベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:203〜204℃
132 N−(3−ヨードベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:193.5〜195℃
133 N−(2−スルホベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:>260℃
134 N−(2−スルホベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジン、mp:243.5〜244℃
135 N−(3,4−ジクロロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:138〜140℃
136 N−(2−クロロ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:222〜224℃(分解)
137 N−(4−クロロ−3−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:136〜139℃(分解)
138 N−(4−フルオロ−3−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:222〜224℃(分解)
139 N−(4−メトキシ−3−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:144〜147℃
140 N−(2−クロロ−3,4,5−トリメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:176〜178℃
141 N−(3,5−ジフルオロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:210.5〜213℃
142 N−(5−ブロモ−2,3,4−トリメトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:195〜197℃
143 N−(3−クロロ−4−メトキシベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:204〜207℃
144 N−(2,3−ジメトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジン塩酸塩、mp:196〜197.5℃
145 N−(3,5−ジフルオロ−2−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:176〜178℃
146 N−(3,5−ジクロロ−2−ニトロベンジリデンアミノ)−N’−ヒドロキシグアニジントシレート、mp:205〜207℃
147 N−(3,5−ジフルオロ−2−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:231〜233℃
148 N−(3,5−ジクロロ−2−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:88〜91℃
149 N−(2−ヒドロキシ−3−メトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:243〜246℃
150 N−(2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンヘミアセテート、mp:227〜230℃
151 N−(3−クロロ−4−メトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:255〜258℃(分解)
152 N−(3,5−ジクロロ4−メトキシベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:185〜190℃
153 N−(3−ブロモ−4−メトキシ−5−メチルベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:163〜166℃
154 N−(2,3,4−トリメトキシベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:181〜183℃
155 N−(4−クロロ−2−メトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:196〜199℃
156 N−(3,6−ジクロロ−2−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:219.5〜221℃
157 N−(2−ヒドロキシ−4−メチル−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:229〜230℃
158 N−(2−ブロモ−5−クロロ−3−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:136.5〜137℃
159 N−(3−ヒドロキシ−4−メチル−2−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:240〜241℃
160 N−(5−ブロモ−4−メチル−2−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:246.5〜248℃
161 N−(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:>250℃
162 N−(5−ブロモ−2−メトキシ−3−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジン塩酸塩、mp:258〜259℃
163 N−(2,4−ジメトキシ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:207〜210℃
164 N−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ニトロベンジリデンアミノ)グアニジンアセテート、mp:175〜198℃(分解)
(実施例2)
本実施例は、式(I)で表される化合物および治療上活性なそれらの酸付加塩の、精神障害の治療における力価を示すものである。
(テスト1:MC1受容体に対する親和性)
I125−NDP−αMSHをリガンドとして用い、基本的にはLunecらのMelanoma Res 1992; 2; 5-12に記載されている通りに結合アッセイを行った。
(テスト2:MC3受容体、MC4受容体、およびMC5受容体に対する親和性)
125−NDP−αMSHをリガンドとして用い、基本的にはSzardeningsらのJ Biol Chem 1997; 272; 27943-27948およびSchioethらのFEBS Lett 1997; 410; 223-228に記載されている通りに結合アッセイを行った。
(テスト3 cAMP)
基本的にはSchioethらのBr J Pharmacol 1998; 124; 75-82に記載されている通りにcAMPの刺激を行った。
(テーブル1:MC受容体に対する親和性)
化合物 Ki(μM)
MC1 MC3 MC4 MC5
1:3 42 91 62 47
1:4 42 68 61 33
(テーブル1b:cAMPへの影響)
MC1c MC3c MC4c MC5c
1:3 8.4 16 31.8 4.7
1:4 6.4 1 17.1 8.7
(実施例3)
以下に挙げる剤型は、本発明に係る薬理学的に活性なあらゆる化合物に適用できる剤型を例示するものである。
(カプセルを含む製剤の例)
1カプセル当たり
塩としての活性成分 5mg
ラクトース 250mg
デンプン 120mg
ステアリン酸マグネシウム 5mg
合計 最大 385mg
活性成分の量を多くする場合は、使用するラクトースの量を減らせばよい。
(好適なタブレット製剤の例)
1タブレット当たり
塩としての活性成分 5mg
バレイショデンプン 90mg
コロイドシリカ 10mg
タルク 20mg
ステアリン酸マグネシウム 2mg
ゼラチンの5%水溶液 25mg
合計 最大 385mg
注射により投与する非経口投与用溶液を、上記活性物質の薬学的に許容可能な水溶性酸付加塩を好ましくは0.1重量%〜約5重量%含む水溶液中において調製することができる。このような溶液は、安定剤および/または緩衝剤をさらに含んでいてもよい。

Claims (1)

  1. N−(2−クロロ−3,4−ジメトキシベンジリデンアミノ)グアニジンの酢酸塩。
JP2002517052A 2000-08-07 2001-08-07 ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンのメラノコルチン受容体リガンドとしての使用 Expired - Fee Related JP5654190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0019357A GB0019357D0 (en) 2000-08-07 2000-08-07 Novel phenyl guanidines
GB0019357.3 2000-08-07
PCT/GB2001/003534 WO2002011715A2 (en) 2000-08-07 2001-08-07 The use of benzylideneaminoguanidines and hydroxyguanidines as melanocortin receptor ligands

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011148414A Division JP5683396B2 (ja) 2000-08-07 2011-07-04 ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンのメラノコルチン受容体リガンドとしての使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004505912A JP2004505912A (ja) 2004-02-26
JP2004505912A5 JP2004505912A5 (ja) 2007-08-30
JP5654190B2 true JP5654190B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=9897134

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002517052A Expired - Fee Related JP5654190B2 (ja) 2000-08-07 2001-08-07 ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンのメラノコルチン受容体リガンドとしての使用
JP2011148414A Expired - Fee Related JP5683396B2 (ja) 2000-08-07 2011-07-04 ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンのメラノコルチン受容体リガンドとしての使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011148414A Expired - Fee Related JP5683396B2 (ja) 2000-08-07 2011-07-04 ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンのメラノコルチン受容体リガンドとしての使用

Country Status (12)

Country Link
US (6) US20040024060A1 (ja)
EP (1) EP1313461A2 (ja)
JP (2) JP5654190B2 (ja)
KR (1) KR100929363B1 (ja)
AU (1) AU2001276522A1 (ja)
BR (1) BR0113053A (ja)
CA (1) CA2417098A1 (ja)
GB (1) GB0019357D0 (ja)
IL (2) IL154272A0 (ja)
MX (1) MXPA03001072A (ja)
WO (1) WO2002011715A2 (ja)
ZA (1) ZA200300829B (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001269092A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-08 Axxima Pharmaceuticals Ag Inhibitors of hepatitis b virus infection
GB0019357D0 (en) 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel phenyl guanidines
GB0108631D0 (en) * 2001-04-05 2001-05-30 Melacure Therapeutics Ab Novel benzylideneamino guanidines and their uses as ligands to the melanocortin receptors
GB0119172D0 (en) 2001-08-06 2001-09-26 Melacure Therapeutics Ab Phenyl pyrrole derivatives
US7344702B2 (en) 2004-02-13 2008-03-18 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Contrast agents for myocardial perfusion imaging
EP1441712A4 (en) * 2001-10-12 2007-05-30 Cornell Res Foundation Inc METHOD FOR INVERTING OR PREVENTING PREMATURE VASCULAR SENESCENCE
EP1487474A4 (en) * 2002-02-25 2006-11-29 Chiron Corp INTRANASAL ADMINISTRATION OF MC4-R AGONISTS
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
ATE547404T1 (de) 2003-09-22 2012-03-15 Msd Kk Piperidinderivate
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
NZ562766A (en) 2005-05-30 2011-03-31 Banyu Pharma Co Ltd Piperidine derivatives as histamine-H3 receptor antagonists
JPWO2007018248A1 (ja) 2005-08-10 2009-02-19 萬有製薬株式会社 ピリドン化合物
US7875633B2 (en) 2005-08-24 2011-01-25 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Phenylpyridone derivative
JPWO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2009-03-19 萬有製薬株式会社 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
AU2006297443B2 (en) 2005-09-29 2010-08-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
BRPI0617621A2 (pt) 2005-10-21 2011-08-02 Novartis Ag combinação de compostos orgánicos
JPWO2007049798A1 (ja) 2005-10-27 2009-04-30 萬有製薬株式会社 新規ベンゾオキサチイン誘導体
NZ568292A (en) 2005-11-10 2011-08-26 Msd Kk Spiro[cyclohexane-1,1'-(3'H)-4'-azaisobenzofuran]-4-carboxamide derivatives
ATE508111T1 (de) 2006-06-09 2011-05-15 Action Pharma As Phenylpyrrolaminoguanidinderivate
CA2664113C (en) 2006-09-22 2013-05-28 Merck & Co., Inc. Use of platencin and platensimycin as fatty acid synthesis inhibitors to treat obesity, diabetes and cancer
EP2072519A4 (en) 2006-09-28 2009-10-21 Banyu Pharma Co Ltd DIARYLKETIMINDERIVAT
GB0623381D0 (en) * 2006-11-23 2007-01-03 Acure Pharma Ab Use of a compound as VEGF inhibitor
GB0624987D0 (en) * 2006-12-14 2007-01-24 Acure Pharma Ab Novel aminoguanidines as melanocortin receptor ligands
PL2114873T3 (pl) 2006-12-26 2013-08-30 Lantheus Medical Imaging Inc N-[3-Bromo-4-(3-[18F]fluoropropoksy)-benzylo]-guanidyna do obrazowania unerwienia serca
CA2682727C (en) 2007-04-02 2016-03-22 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Indoledione derivative
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
EP2170930B3 (en) 2007-06-04 2013-10-02 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8442179B2 (en) * 2007-10-19 2013-05-14 The Boeing Company Method and apparatus for tagging and identifying a target
US20110213021A1 (en) * 2008-03-04 2011-09-01 Indigene Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating nos-associated diseases
CA2714617A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Alkylaminopyridine derivative
AU2009229860A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Msd K.K. Diarylmethylamide derivative having antagonistic activity on melanin-concentrating hormone receptor
AU2009261248A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diarylketoxime derivative
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
WO2010013595A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 萬有製薬株式会社 5員-5員又は5員-6員縮環シクロアルキルアミン誘導体
CN102264228A (zh) 2008-10-22 2011-11-30 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新的环状苯并咪唑衍生物
AU2009309037A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP2379547A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
EP2379562A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives as nicotinic acid receptor agonists
WO2010109192A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Anamar Ab Metabolic profiles
CA2769541A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Anamar Ab Compounds for treatment of inflammation
JP6092628B2 (ja) 2010-02-08 2017-03-08 ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド 造影剤およびその中間体を合成するための方法および装置
AU2011218830B2 (en) 2010-02-25 2014-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
MX367382B (es) 2010-05-11 2019-08-19 Lantheus Medical Imaging Inc Composiciones, metodos y sistemas para la sintesis y el uso de agentes trazadores.
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
PE20140859A1 (es) 2011-02-25 2014-07-25 Merck Sharp & Dohme Novedosos derivados de azabencimidazol ciclico utiles como agentes antidiabeticos
SG2014013767A (en) * 2011-09-09 2014-05-29 Lantheus Medical Imaging Inc Compositions, methods, and systems for the synthesis and use of imaging agents
JP2015525782A (ja) 2012-08-02 2015-09-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病性三環式化合物
AU2013203000B9 (en) 2012-08-10 2017-02-02 Lantheus Medical Imaging, Inc. Compositions, methods, and systems for the synthesis and use of imaging agents
GB201300435D0 (en) * 2013-01-10 2013-02-27 Medical Res Council Benzylideneguanidine Derivatives and Therapeutic Use for the Treatment of Protein Misfolding Diseases
EP2958562A4 (en) 2013-02-22 2016-08-10 Merck Sharp & Dohme BICYCLIC ANTIDIABETIC COMPOUNDS
US9650375B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Indole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2014151206A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
EP3004138B1 (en) 2013-06-05 2024-03-13 Bausch Health Ireland Limited Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
JP6621815B2 (ja) * 2014-07-02 2019-12-18 インフレクティス・バイオサイエンス O−アルキル−ベンジリデングアニジン誘導体、及びミスフォールドタンパク質の蓄積と関連する障害の処置のための治療的使用
ES2812800T3 (es) * 2014-07-02 2021-03-18 Inflectis Bioscience Nuevos usos terapéuticos de derivados de la bencilidenguanidina para el tratamiento de proteopatías
AU2015308350B2 (en) 2014-08-29 2020-03-05 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
WO2016162689A1 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Medical Research Council Inhibitors and their uses
WO2018069532A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
EP3558298A4 (en) 2016-12-20 2020-08-05 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC SPIROCHROMAN COMPOUNDS
CN108066763A (zh) * 2017-12-21 2018-05-25 陈敏 Pcsk9抑制剂在制备治疗t细胞介导的炎症免疫性疾病药中的应用
US20210177814A1 (en) * 2018-05-09 2021-06-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of guanabenz or derivates thereof for the treatment of type i ifn-dependent pathologies
CN113302189A (zh) 2018-11-20 2021-08-24 Tes制药有限责任公司 α-氨基-β-羧基己二烯二酸半醛去羧酶的抑制剂

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2584784A (en) 1949-05-21 1952-02-05 Du Pont Salts of 1-salicylalaminoguanidine
GB892117A (en) 1958-06-20 1962-03-21 May & Baker Ltd Phenanthridine salts and their preparation
DE1165013B (de) 1960-08-09 1964-03-12 Vismara Francesco Spa Verfahren zur Herstellung von Guanylhydrazonen
GB923398A (en) 1960-08-09 1963-04-10 Vismara Francesco Spa Diphenyl mono-and bis-formyl guanylhydrazones
GB1019120A (en) 1964-03-18 1966-02-02 Shell Int Research Novel hydrazine compounds and compositions containing them
BE722109A (ja) 1967-10-12 1969-04-10
GB1223492A (en) 1967-10-13 1971-02-24 American Home Prod Guanidines
CH500953A (de) 1967-11-13 1970-12-31 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von neuen N-Benzyliden-N'-amidinohydrazinen
US3591636A (en) 1968-09-16 1971-07-06 Sandoz Ag Substituted benzylideneamino guanidines
GB1223493A (en) 1968-10-11 1971-02-24 American Home Prod Guanidines
US3592852A (en) 1968-12-16 1971-07-13 Sandoz Ag Substituted benzylideneamino guanidine
DE2015321A1 (en) 1969-04-04 1970-10-08 Sandoz Ag, Basel (Schweiz) Novel guanidine derivs
FR2036989A1 (en) * 1969-04-28 1970-12-31 Anvar Amidino hydrazone antivirals
US3541218A (en) 1969-06-18 1970-11-17 Lilly Co Eli Omicron-fluorobenzylaminoguanidine for diabetes
US3592935A (en) * 1969-12-11 1971-07-13 Sandoz Ag Substituted benzylidene hydrazines as anti-inflammatory agents
US3982020A (en) * 1970-03-17 1976-09-21 Sandoz, Inc. Substituted benzylidene hydrazines for treating hyperglycemia, obesity and inflammation
US4060640A (en) 1970-04-29 1977-11-29 Shell Oil Company Therapeutic agents
US3975533A (en) * 1970-04-29 1976-08-17 Shell Oil Company Therapeutic agents
JPS4842969B1 (ja) 1970-12-30 1973-12-15
BE791536A (fr) 1971-11-19 1973-05-17 Merck & Co Inc Nouvelles 1,3-diamino guanidines substituees
US3896232A (en) * 1973-01-11 1975-07-22 Sandoz Ag Substituted benzylidene hydrazines as anti-migraine syndrome agents
US3941825A (en) 1973-07-27 1976-03-02 American Cyanamid Company Substituted aminobenzylideneamino guanidine compounds
US4006249A (en) * 1975-08-06 1977-02-01 American Home Products Corporation Systemic treatment of psoriasis
US4006250A (en) * 1975-08-25 1977-02-01 American Home Products Corporation Systemic treatment of psoriasis
FR2324294A1 (fr) 1975-09-22 1977-04-15 Roussel Uclaf Nouveau medicament hypotenseur a action retardee, ainsi que le procede de preparation de ce nouveau medicament
GB1550401A (en) 1976-01-07 1979-08-15 Hexachimie Hydrazine derivatives their preparation and their use
DE2620369C3 (de) 1976-05-08 1979-01-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Wiedergewinnung von (l-S)-2-Oxo-bornansulfonat-(10)
US4312886A (en) 1978-07-20 1982-01-26 American Home Products Corporation Prevention of gastric ulcers and depression of gastric secretion by administration of guanabenz
JPS5562017A (en) 1978-11-01 1980-05-10 Teijin Ltd Anti-inflammatory agent comprising guanidine derivative
US5958933A (en) * 1982-11-23 1999-09-28 Naftchi; N. Eric Neurologically active compounds and compounds with multiple activities
US4983604A (en) 1987-11-13 1991-01-08 The Rockefeller University Inhibitors of nonenzymatic cross-linking
ZA853488B (en) 1984-05-10 1986-12-30 American Home Prod Transdermal dosage form
DE3428342A1 (de) * 1984-08-01 1986-02-13 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH, 6507 Ingelheim Futtermittelzusatz zur verbesserung des wachstums bei landwirtschaftlichen nutztieren
US6413962B1 (en) * 1988-05-02 2002-07-02 N. Eric Naftchi Guanidino compounds effective as anesthetics
EP0520032B1 (en) 1990-03-16 1998-09-16 Beth Israel Hospital Association Use of spiperone as an immunosuppressant and anti-inflammatory agent
EP0573581A4 (en) 1991-02-26 1994-06-29 Arc 1 Inc Compositions and methods of treatment of sympathetically maintained pain
HUT64023A (en) 1991-03-22 1993-11-29 Sandoz Ag Process for producing aminoguanidine derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
WO1993003714A2 (en) * 1991-08-27 1993-03-04 The Upjohn Company Method for treatment of metabolic disorders
US5696128A (en) 1994-07-07 1997-12-09 The Board Of Supervisors Of Louisiana University And Agricultural And Mechanical College Method of regulating immune function
WO1995003286A1 (fr) * 1993-07-23 1995-02-02 The Green Cross Corporation Derive de triazole et son utilisation pharmaceutique
US5599984A (en) * 1994-01-21 1997-02-04 The Picower Institute For Medical Research Guanylhydrazones and their use to treat inflammatory conditions
EP0711553A1 (en) 1994-08-09 1996-05-15 Mario Cagnoni Use of the Melatonin in the traetment of the articular symptoms of trheumatoid arthritis
US5559135A (en) * 1994-09-14 1996-09-24 Merck & Co., Inc. Endothelin antagonists bearing pyridyl amides
WO1996018607A1 (fr) * 1994-12-12 1996-06-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Derive d'aniline inhibant la synthase du monoxyde d'azote
US5602277A (en) 1995-03-30 1997-02-11 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzene derivatives useful as neuraminidase inhibitors
US5958934A (en) 1996-05-23 1999-09-28 Syntex (U.S.A.) Inc. Aryl pyrimidine derivatives and uses thereof
SE9604348D0 (sv) * 1996-11-26 1996-11-26 Wapharm Ab Användning av hydroxyguanidiner
WO1999021571A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Trega Biosciences, Inc. Melanocortin receptor ligands and methods of using same
WO1999052936A2 (en) 1998-04-09 1999-10-21 Eisai Co., Ltd. Arginine peptide analogs useful as fibroblast growth factor antagonists
WO1999055679A1 (en) 1998-04-28 1999-11-04 Trega Biosciences, Inc. Isoquinoline compound melanocortin receptor ligands and methods of using same
JP2002517444A (ja) 1998-06-11 2002-06-18 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド メラノコルチン受容体作動薬としてのスピロピペリジン誘導体
AU5671699A (en) 1998-08-14 2000-03-06 Smithkline Beecham Corporation Grp receptor ligands
GB9827500D0 (en) 1998-12-14 1999-02-10 Wapharm Ab Compounds for control of eating, growth and body weight
US6544541B1 (en) * 1999-06-02 2003-04-08 Cardiovascular Solutions, Inc. Devices and compounds for treating arterial restenosis
WO2001005401A1 (en) 1999-07-16 2001-01-25 Trega Biosciences, Inc. Melanocortin receptor-3 ligands to treat sexual dysfunction
AU6528400A (en) 1999-08-23 2001-03-19 David M. Ockert Triple drug therapy for the treatment of narcotic and alcohol withdrawal symptoms
AU7802700A (en) * 1999-10-06 2001-05-10 Melacure Therapeutics Ab Guanidine derivatives and their use in the production of a medicament for blocking xanthine oxidase/dehydrogenase
GB0019357D0 (en) * 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel phenyl guanidines
GB0019359D0 (en) * 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel guanidines
GB0108631D0 (en) 2001-04-05 2001-05-30 Melacure Therapeutics Ab Novel benzylideneamino guanidines and their uses as ligands to the melanocortin receptors
GB0119172D0 (en) * 2001-08-06 2001-09-26 Melacure Therapeutics Ab Phenyl pyrrole derivatives
US7060711B2 (en) 2001-10-25 2006-06-13 Biofrontera Bioscience Gmbh Derivatives of 4-(thio- or selenoxanthene-9-ylidene)-piperidine or acridine and its use as a selective 5-HT2B receptor antagonist
GB0622826D0 (en) * 2006-11-15 2006-12-27 Acurepharma Ab Novel amides acting on the adenosine receptors
GB0624987D0 (en) * 2006-12-14 2007-01-24 Acure Pharma Ab Novel aminoguanidines as melanocortin receptor ligands

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001276522A1 (en) 2002-02-18
KR20030022371A (ko) 2003-03-15
US20070231267A1 (en) 2007-10-04
IL154272A (en) 2010-12-30
US20120178820A1 (en) 2012-07-12
JP5683396B2 (ja) 2015-03-11
US9227927B2 (en) 2016-01-05
US8410174B2 (en) 2013-04-02
JP2004505912A (ja) 2004-02-26
US20040024060A1 (en) 2004-02-05
US20110015437A1 (en) 2011-01-20
WO2002011715A2 (en) 2002-02-14
EP1313461A2 (en) 2003-05-28
GB0019357D0 (en) 2000-09-27
WO2002011715A3 (en) 2003-01-16
US20130295009A1 (en) 2013-11-07
US8148429B2 (en) 2012-04-03
BR0113053A (pt) 2003-07-08
US8309609B2 (en) 2012-11-13
JP2011246471A (ja) 2011-12-08
MXPA03001072A (es) 2004-03-10
US20070088085A1 (en) 2007-04-19
KR100929363B1 (ko) 2009-12-02
ZA200300829B (en) 2004-02-25
IL154272A0 (en) 2003-09-17
CA2417098A1 (en) 2002-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5654190B2 (ja) ベンジリデンアミノグアニジンおよびヒドロキシグアニジンのメラノコルチン受容体リガンドとしての使用
JP4891516B2 (ja) メラノコルチン受容体リガンドとして作用する化合物
JP4450620B2 (ja) メラノコルチンレセプターリガンドとしてのn−フェニルピロールグアニジン誘導体
AU2002313542A1 (en) N-phenylpyrrole guanidine derivatives as melanocortin reception ligands
WO2001055109A1 (en) Aromatic amides acting on melanocortin receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees