JP5653319B2 - 歪み補正装置 - Google Patents

歪み補正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5653319B2
JP5653319B2 JP2011177673A JP2011177673A JP5653319B2 JP 5653319 B2 JP5653319 B2 JP 5653319B2 JP 2011177673 A JP2011177673 A JP 2011177673A JP 2011177673 A JP2011177673 A JP 2011177673A JP 5653319 B2 JP5653319 B2 JP 5653319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
distortion
converter
correlation
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011177673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013042347A (ja
Inventor
野 隼 也 松
野 隼 也 松
倉 哲 朗 板
倉 哲 朗 板
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011177673A priority Critical patent/JP5653319B2/ja
Priority to US13/409,516 priority patent/US8537039B2/en
Publication of JP2013042347A publication Critical patent/JP2013042347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653319B2 publication Critical patent/JP5653319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0614Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of harmonic distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • H03M1/122Shared using a single converter or a part thereof for multiple channels, e.g. a residue amplifier for multiple stages
    • H03M1/1225Shared using a single converter or a part thereof for multiple channels, e.g. a residue amplifier for multiple stages using time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

この発明の実施形態は、A/D変換器の歪み補正装置に関する。
A/D変換器(ADC)の出力信号に対して、非線形フィルタにより歪み成分を除去する技術が知られている。また、掛け算器で所望信号の3乗成分を生成し、3乗成分を所望信号から減じることで、3次歪みを除去する技術が知られている。
米国特許第7348908号明細書
しかしながら、前者の技術は、大規模な非線形フィルタが必要であり、非実用的である。また、後者の技術は、アナログ回路の掛け算器のみで歪み成分を生成するため、高い精度が得られない。
本発明の一側面は、小面積および低消費電力な、A/D変換器の歪み補正装置を提供する。
本発明の一態様としての歪み補正装置は、第一A/D変換器と、第二A/D変換器と、べき乗器と、適応相関制御手段と、歪み除去手段とを備える。
前記第一A/D変換器は、第一入力信号をA/D変換して第一変換信号を得る。
前記第二A/D変換器は、第二入力信号をA/D変換して第二変換信号を得る。
前記第二入力信号は、前記第一入力信号の振幅を低減した信号、または前記第一入力信号は、前記第二入力信号の振幅を増大した信号である。
前記適応相関制御手段は、前記べき乗信号と、前記第二変換信号に基づき適応相関制御を行うことにより、前記べき乗信号に含まれるn乗成分である歪み信号を生成する。
前記歪み除去手段は、前記第一変換信号から、前記適応相関制御手段で生成された歪み信号を除去する。
本発明の実施の形態に係るA/D変換器の歪み補正装置のブロック図。 第一および第二A/D変換器の前段構成の例を示すブロック図。 第一および第二A/D変換器、ならびにその前段構成の具体的な構成例を示すブロック図。 第一および第二A/D変換器、ならびにその前段構成の他の構成例を示すブロック図。 適応相関制御手段の構成例を示すブロック図。 相関算出部の構成例を示すブロック図。 相関算出部の変形例を示すブロック図。 歪み除去手段の他の構成例を示すブロック図。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
〔実施の形態1〕
図1に本発明の実施の形態に係る時間インターリーブA/D変換器の歪み補正装置のブロック図を示す。
第一A/D変換器111は、入力信号(第一入力信号)をA/D変換して第一変換信号を得る。
第二A/D変換器121は、入力信号(第二入力信号)をA/D変換して第二変換信号を得る。第二入力信号は、第一入力信号の振幅を低減した信号である。または、第一入力信号は、第二入力信号の振幅を増大した信号である。第二変換信号は第一変換信号に比べて低歪みである。
第二A/D変換器121は、第二入力信号に応じたダイナミックレンジを有する。また第二A/D変換器121の分解能は、第一A/D変換器111より低くてもよい。
歪み生成部131は、第二A/D変換器121により得られた第二変換信号から歪み信号を生成する。
歪み除去手段161は、第一A/D変換器111により得られた第一変換信号から、歪み生成部131で生成された歪み信号を除去(キャンセル)する。これにより第一変換信号に含まれる歪み成分が除去される。歪み成分が除去された第一変換信号は、出力端子から出力される。
歪み生成部131は、べき乗器132と、適応相関制御手段133を有する。
べき乗器132は、第二変換信号をn乗することで、べき乗信号を得る。nは、2以上の整数であり、2または3が用いられることが多い。歪み成分として、2乗成分を除去したいときはn=2、3乗成分を除去したいときはn=3とする。上述したように第二変換信号は第一変換信号に比べて低歪みであり、このような低歪みな信号を、べき乗する。
適応相関制御手段133は、べき乗器132の出力であるべき乗信号と、第二変換信号に基づき適応相関制御を行うことにより、べき乗信号に含まれるn乗成分である歪み信号を生成する。
歪み除去手段161は、利得制御部141と減算器151を有する。
利得制御部141は、歪み生成部131により出力された歪み信号の利得制御を行う。これにより歪み信号の電力レベルを、第一変換信号のレベルに合わせる。すなわち、歪み生成部131により出力された歪み信号を、第一変換信号の大きさに合わせて増幅する。
減算器151は、第一A/D変換器111の出力である第一変換信号から、利得制御後の歪み信号を減じる。これにより第一変換信号から、歪み成分を除去した低歪みのAD変換信号が得られる。
以上のように、本構成では、振幅が小さい信号(第二入力信号)をA/D変換し、当該A/D変換後の信号と、そのn乗信号との適応相関に基づき、歪み信号を生成する。そして、その歪み信号に適切な利得制御値を乗じて、第一A/D変換器111の信号ライン(ADC111と減算器151間のライン上の信号)から減じる。これにより、第一A/D変換器111から出力された第一変換信号に含まれる歪みを除去できる。
以上、本実施形態によれば、歪み補正手段として大規模な非線形フィルタを使用する従来手法と比べて、A/D変換器と適応相関制御手段で歪み除去を実現できるため、小面積化が可能となる。
また、第二A/D変換器は、低振幅信号(第二入力信号)に合わせたダイナミックレンジを有すれば良いため、第一A/D変換器に比べて小面積、低消費電力で実装できる。
さらに、第二A/D変換器の分解能を第一A/D変換器より低くすることで、第一A/D変換器に比べて小面積、低消費電力での第二A/D変換器の実装が可能となる。
〔実施の形態2〕
図2に、第一A/D変換器および第二A/D変換器の前段構成の例を示す。
第一A/D変換器211へは、入力端子で受けた信号をそのまま第一入力信号として入力する。
第二A/D変換器231へは、入力端子で受けた信号を減衰器221で減衰して第二入力信号とし、入力する。このように、第二入力信号は、第一入力信号を減衰器221で減衰することで、生成できる。
〔実施の形態3〕
図3に、第一A/D変換器および第二A/D変換器、ならびにその前段構成の具体的な構成例を示す。
トラックアンドホールド(T/H)回路311は、入力端子で受けた入力信号をクロック周波数で離散化する。
第一A/D変換器は、増幅器321と比較器331とを含む。第二A/D変換器は、比較器341を含む。
増幅器321は、T/H回路311の出力を所望の信号振幅まで増幅し、第一入力信号として出力する。
比較器331は、増幅器321の出力信号(第一入力信号)を第一閾値と比較して、第一ディジタル信号(第一変換信号)を出力する。
比較器341は、T/H回路311の出力である第二入力信号を、第二閾値と比較して第二ディジタル信号(第二変換信号)を出力する。
上記構成を備える歪み補正装置によれば、歪み生成部131と歪み除去手段161(図1参照)により、増幅器321で生じる歪みを補正することができる。また、増幅器をA/D変換器内部に持つことにより、実施の形態2に記載の減衰器が不要となる。
〔実施の形態4〕
図4に、第一A/D変換器および第二A/D変換器、ならびにその前段構成の他の構成例を示す。
第一トラックアンドホールド回路411は、入力端子で受けた入力信号をクロック周波数の1/2の周波数で離散化して出力する。
第二トラックアンドホールド回路421は、第一トラックアンドホールド回路411と位相が180度異なる周期で、入力信号を離散化して出力する。
増幅手段431は、第一トラックアンドホールド回路411の出力信号を、所望の信号振幅まで増幅して出力する。
マルチプレクサ441は、増幅手段431の出力信号と、第二トラックアンドホールド回路421の出力信号を、クロック周期で切り替えて出力する。
比較手段451は、マルチプレクサ441の出力信号を受け、当該出力信号をある閾値と比較して、ディジタル信号を出力する。
デマルチプレクサ461は、比較手段451の出力(ディジタル信号)を受け、クロック周期で出力先を切り替えることで、2つの出力(第一出力、第二出力)を得る。第一出力が、実施の形態1に記載の第一A/D変換器111の出力に相当し、第二出力が、実施の形態1に記載の第二A/D変換器121の出力に相当する。
このようにトラックアンドホールド回路を2つ用意することによって、それぞれの動作周波数を1/2に低減でき、トラックアンドホールド回路を駆動する入力バッファの低消費電力化が図れる。
またマルチプレクサ、デマルチプレクサを用いることでA/D変換器(比較手段461)を共有化でき、小面積化が可能となる。
〔実施の形態5〕
図5に、図1に示した適応相関制御手段133の構成例を示す。
適応相関制御手段133は、相関算出部511と、乗算手段(第一乗算手段)521と、減算手段531を備える。入力端子1には、図1に示したべき乗器132の出力(べき乗信号)が入力される。入力端子2には、第二A/D変換器の出力である第二変換信号が入力される。
相関算出部511は、減算手段531の出力(適応相関制御手段133の出力に相当する)と、入力端子2から入力される第二変換信号の相関を算出し、相関値を出力する。
乗算手段521は、入力端子2から入力される第二変換信号と、相関算出部511の出力(相関値)を乗算し、乗算信号(第一乗算信号)を出力する。
減算手段531は、入力端子1から入力されるべき乗信号から、乗算器521の出力(第一乗算信号)を減じて、減算後の信号(歪み信号)を出力する。
〔実施の形態6〕
図6に、図5に示した相関算出部511の構成例を示す。
相関算出部511は、第一低周波除去手段611と、第二低周波除去手段621と、乗算手段(第二乗算手段)631と、積分器641を備える。入力端子1には、図5に示した減算手段531の出力信号が入力される。入力端子2には、第二変換信号が入力される。
第一低周波除去手段611は、入力端子1で入力された減算手段531の出力信号から、低周波信号を除去して第一信号を得る。
低周波除去手段621は、入力端子2で入力された第二変換信号から低周波信号を除去して第二信号を得る。
乗算手段631は、低周波除去手段611の出力信号(第一信号)と、低周波除去手段621の出力信号(第二信号)を乗算し、乗算信号(第二乗算信号)を出力する。
積分器641は、乗算手段の出力(第二乗算信号)を積分する。積分器641の出力が、相関算出部511の出力となる。
〔実施の形態7〕
図7に、図6に示した相関算出部の一部変形例を示す。
メモリ711が設けられ、メモリ711は、積分器641に接続されている。
電源投入時にトレーニング信号などの信号を、本装置への入力信号として用い、積分器で計算を行う。このとき得られた積分器の出力値(初期値)を、メモリ711に格納する。動作時には、積分器641での計算を省略し、メモリ711に記憶された値を用いる。これにより積分器641の収束時間を短縮し、高速な動作が可能となる。
〔実施の形態8〕
図8に、歪み除去手段161の他の構成例を示す。
図8の歪み除去手段161は、図1に示した利得制御部141および減算器151の代わりに、適応相関制御手段811を備える。
適応相関制御手段811は、第一A/D変換器111の出力である第一変換信号と、歪み生成部131の出力である歪み信号に基づき適応相関制御を行うことで、第一変換信号に含まれる歪み成分を除去し、歪み成分が除去された信号を出力する。このように歪み除去手段の構成は、図1に示した構成に限定されず、種々の構成が可能である。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。

Claims (10)

  1. 第一入力信号をA/D変換して第一変換信号を得る第一A/D変換器と、
    第二入力信号をA/D変換して第二変換信号を得る第二A/D変換器と、
    前記第二変換信号をn乗(nは2以上の整数)することにより、べき乗信号を得るべき乗器と、
    前記べき乗信号と、前記第二変換信号に基づき適応相関制御を行うことにより、前記べき乗信号に含まれるn乗成分である歪み信号を生成する適応相関制御手段と、
    前記第一変換信号から、前記適応相関制御手段で生成された歪み信号を除去する歪み除去手段と、
    を備え、
    前記第二入力信号は、前記第一入力信号の振幅を低減した信号、または前記第一入力信号は、前記第二入力信号の振幅を増大した信号であり、
    前記第二変換信号は前記第一変換信号に比べて低歪みである、歪み補正装置。
  2. 前記歪み除去手段は、前記第一変換信号と、前記適応相関制御手段で生成された歪み信号に基づき適応相関制御を行うことにより、前記第一変換信号から、前記歪み信号を除去する
    ことを特徴とする請求項1に記載の歪み補正装置。
  3. 前記歪み除去手段は、
    前記適応相関制御手段で生成された歪み信号の利得を制御する利得制御部と、
    利得制御後の歪み信号を前記第一変換信号から減算する減算器と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の歪み補正装置。
  4. 前記第二A/D変換器は、前記第二入力信号に応じたダイナミックレンジを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の歪み補正装置。
  5. 前記第二A/D変換器は、前記第一A/D変換器よりも低い分解能を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の歪み補正装置。
  6. 前記第一入力信号の振幅を低減して前記第二入力信号を得る減衰器を
    さらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の歪み補正装置。
  7. 入力信号をクロック周波数で離散化して離散化信号を得るトラックアンドホールド回路をさらに備え、
    前記第一A/D変換器は、前記離散化信号を増幅して前記第一入力信号を得る増幅器と、前記第一入力信号を第一閾値と比較することにより、前記第一変換信号を得る第一比較器とを含み、
    前記第二A/D変換器は、前記離散化信号である前記第二入力信号を第二閾値と比較することにより、前記第二変換信号を得る第二比較器を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の歪み補正装置。
  8. 前記適応相関制御手段は、
    前記歪み信号と、前記第二変換信号との相関を計算し、相関値を得る相関算出部と、
    前記第二変換信号と前記相関値を乗算して、第一乗算信号を得る第一乗算手段と、
    前記べき乗信号から、前記第一乗算信号を減算することにより、前記歪み信号を得る減算手段と、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の歪み補正装置。
  9. 前記相関算出手段は、
    前記歪み成分から低周波成分を除去して、第一信号を得る第一低周波除去手段と、
    前記第二変換信号から低周波成分を除去して、第二信号を得る第二低周波除去手段と、 前記第一信号と前記第二信号を乗算して、第二乗算信号を得る第二乗算手段と、
    前記第二乗算信号を積分して、前記相関値を得る積分器と
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の歪み補正装置。
  10. 前記積分器により得られた相関値を記憶するメモリをさらに備え、
    前記積分器は、起動時、前記相関値を計算して前記メモリに格納し、
    前記第一乗算手段は、動作時、前記メモリに記憶された相関値を用いる
    ことを特徴とする請求項9に記載の歪み補正装置。
JP2011177673A 2011-08-15 2011-08-15 歪み補正装置 Expired - Fee Related JP5653319B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011177673A JP5653319B2 (ja) 2011-08-15 2011-08-15 歪み補正装置
US13/409,516 US8537039B2 (en) 2011-08-15 2012-03-01 Distortion correcting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011177673A JP5653319B2 (ja) 2011-08-15 2011-08-15 歪み補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013042347A JP2013042347A (ja) 2013-02-28
JP5653319B2 true JP5653319B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=47712281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011177673A Expired - Fee Related JP5653319B2 (ja) 2011-08-15 2011-08-15 歪み補正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8537039B2 (ja)
JP (1) JP5653319B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9276599B2 (en) * 2014-07-29 2016-03-01 The Boeing Company Method and apparatus for non-uniform analog-to-digital conversion
EP3427388B1 (en) * 2016-03-07 2024-05-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Non-linear interference detection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187481A (en) * 1990-10-05 1993-02-16 Hewlett-Packard Company Combined and simplified multiplexing and dithered analog to digital converter
GB2250148B (en) * 1990-11-15 1994-06-08 Sony Corp Conversion between analog and digital signals
JPH04207229A (ja) * 1990-11-28 1992-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd A/d変換装置
US5961579A (en) * 1997-04-17 1999-10-05 Motorola, Inc. Apparatus using a logarithm based processor
JP2002111401A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Fujitsu Ltd 信号の歪補償装置および歪補償方法
US6885323B2 (en) * 2003-06-27 2005-04-26 Optichron, Inc. Analog to digital converter with distortion correction
JP2007531415A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 オプティクロン・インコーポレーテッド アナログデジタルコンバータ線形化用の複雑度を低減した非線形フィルタ
JP4011041B2 (ja) * 2004-06-16 2007-11-21 Necエレクトロニクス株式会社 アナログ・デジタル変換システムと補正回路及び補正方法
US7348908B2 (en) 2004-11-04 2008-03-25 Tektronix, Inc. Linearity corrector using filter products
JP2012249263A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Sony Corp Ad変換装置および信号処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013042347A (ja) 2013-02-28
US8537039B2 (en) 2013-09-17
US20130044016A1 (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8786477B1 (en) Digital-to-analog conversion with improved dynamic range
TWI335141B (en) A/d converter and method for converting analog signals into digital signals
CN107346974B (zh) 减少模数转换器中的非线性的方法和装置
US20130022213A1 (en) Digital noise-cancellation
KR102221061B1 (ko) 노이즈 제거 기능을 가지는 램프 신호 발생 장치
JP2016504871A (ja) シグマ−デルタアナログ−デジタルコンバータ
JP2014036420A (ja) 信号サンプル回路および無線受信機
JP5653319B2 (ja) 歪み補正装置
JP2003133959A5 (ja)
US9100032B2 (en) Methods and devices for analog-to-digital conversion
JP2006025292A (ja) 適応ハウリングキャンセラ
WO2012074133A1 (ja) 電源回路および電源制御方法
JP4772382B2 (ja) 任意波形発生器、試験装置、任意波形発生方法、及びプログラム
US8368574B1 (en) Dynamic range ADC's
Salgado et al. Modeling and analysis of error feedback noise-shaping SAR ADCs
JP2009005073A (ja) デジタルアナログ変換器と歪補正回路
JP5724869B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法及びプログラム
JP5535166B2 (ja) アナログデジタル変換装置及び信号処理システム
JP5910113B2 (ja) 信号処理装置および増幅装置
JP5870308B2 (ja) Da変換装置及び音声システム
KR101887824B1 (ko) 아날로그 디지털 변환 장치 및 이를 포함하는 마이크
Gande et al. Blind background calibration of harmonic distortion based on selective sampling
US7659776B2 (en) Offset voltage correction for high gain amplifier
JP2011044836A (ja) 歪補償装置
JP2015519020A (ja) 可変の供給電圧のためのスイッチング増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141118

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees