JP5649236B2 - 触媒表面体除去装置 - Google Patents
触媒表面体除去装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5649236B2 JP5649236B2 JP2012512855A JP2012512855A JP5649236B2 JP 5649236 B2 JP5649236 B2 JP 5649236B2 JP 2012512855 A JP2012512855 A JP 2012512855A JP 2012512855 A JP2012512855 A JP 2012512855A JP 5649236 B2 JP5649236 B2 JP 5649236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- airflow
- fluidized bed
- main body
- bed reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 391
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 68
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 15
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012018 catalyst precursor Substances 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002821 niobium Chemical class 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910003208 (NH4)6Mo7O24·4H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002492 Ce(NO3)3·6H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QGAVSDVURUSLQK-UHFFFAOYSA-N ammonium heptamolybdate Chemical compound N.N.N.N.N.N.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Mo].[Mo].[Mo].[Mo].[Mo].[Mo].[Mo] QGAVSDVURUSLQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O azanium;oxido(dioxo)vanadium Chemical compound [NH4+].[O-][V](=O)=O UNTBPXHCXVWYOI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- QQZMWMKOWKGPQY-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O QQZMWMKOWKGPQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 1
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;dihydrate Chemical compound O.O.OC(=O)C(O)=O GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/90—Regeneration or reactivation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
- C07C253/24—Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J38/00—Regeneration or reactivation of catalysts, in general
- B01J38/04—Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/1818—Feeding of the fluidising gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/1845—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving upwards while fluidised
- B01J8/1863—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving upwards while fluidised followed by a downward movement outside the reactor and subsequently re-entering it
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/24—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
- B01J8/38—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
- B01J8/384—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only
- B01J8/388—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it being subject to a circulatory movement only externally, i.e. the particles leaving the vessel and subsequently re-entering it
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/24—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
- B01J8/44—Fluidisation grids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C255/00—Carboxylic acid nitriles
- C07C255/01—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C255/06—Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and unsaturated carbon skeleton
- C07C255/07—Mononitriles
- C07C255/08—Acrylonitrile; Methacrylonitrile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00796—Details of the reactor or of the particulate material
- B01J2208/00893—Feeding means for the reactants
- B01J2208/00902—Nozzle-type feeding elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00796—Details of the reactor or of the particulate material
- B01J2208/00893—Feeding means for the reactants
- B01J2208/00911—Sparger-type feeding elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2208/00—Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
- B01J2208/00796—Details of the reactor or of the particulate material
- B01J2208/00893—Feeding means for the reactants
- B01J2208/0092—Perforated plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/002—Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/24—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/28—Molybdenum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2523/00—Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
- B01J37/0027—Powdering
- B01J37/0045—Drying a slurry, e.g. spray drying
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/584—Recycling of catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
一方で、触媒についても、流動床反応において要求される物性として、流動性の高さ、耐磨耗性の高さ等が知られている。特許文献1には、触媒表面に滲出及び/又は付着した物が存在すると流動性を阻害することが記載されており、その滲出及び/又は付着した物が触媒質量に対して2wt%以上存在した場合には、流動性が悪化し、反応が安定しないことが記載されている。
上記事情に鑑み、本発明の目的は、触媒表面に滲出及び/又は付着した物(触媒表面体)を触媒から効率よく除去する装置を提供することである。
[1]
本体を備え、前記本体に収容した流動床反応用触媒に気流を接触させることによって、触媒表面にある触媒表面体を当該流動床反応用触媒から除去する装置であって、
前記気流が流れる方向における気流長さが55mm以上であり、かつ、前記気流の平均流速が、摂氏15℃、1気圧における線速として換算した場合に80m/s以上500m/s以下である、触媒表面体除去装置。
[2]
前記本体内に前記気流の流通口を有し、前記流通口における気流の流速u(m/s)、前記流通口を通過した前記気流が形成する体積V(m3)、前記本体内の前記流通口数K、及び前記本体内に収容される前記流動床反応用触媒の質量M(kg)から算出される触媒質量当たりのエネルギー換算値u2×V×K/Mが下記式(1)
14<u2×V×K/M<100 (1)
を満たす、上記[1]記載の装置。
[3]
上記[1]又は[2]記載の装置であって、
前記本体の上部に設けられた前記流動床反応用触媒の回収手段と、
前記回収手段に接続された前記流動床反応用触媒の戻し手段と、を有し、
前記戻し手段は、その下端が前記気流に接触するように設けられており、
前記本体内で前記気流に接触した前記流動床反応用触媒の一部が前記回収手段によって回収され、前記戻し手段によって前記本体内に戻される装置。
[4]
前記流動床反応用触媒から除去された触媒表面体が捕集される手段をさらに有する、上記[3]記載の装置。
[5]
前記回収手段は、遠心力によって前記流動床反応用触媒と前記触媒表面体とを分離する手段を含む、上記[3]又は[4]記載の装置。
[6]
前記気流が複数方向に噴出するように設計された、上記[1]〜[5]のいずれか記載の装置。
[7]
流動床反応用触媒に気流を接触させることによって触媒表面体を当該流動床反応用触媒から除去する方法であって、
前記触媒表面体を有する流動床反応用触媒に、気流が流れる方向における気流長さが55mm以上であり、かつ、平均流速が、摂氏15℃、1気圧における線速として換算した場合に80m/s以上500m/s以下である気流を接触させる工程を含む方法。
[8]
前記流動床反応用触媒は前記気流の流通口を有する本体内に収容されており、前記流通口における気流の流速u(m/s)、前記流通口を通過した前記気流が形成する体積V(m3)、前記本体内の前記流通口数K、及び前記本体内に収容される前記流動床反応用触媒の質量M(kg)から算出される触媒質量当たりのエネルギー換算値u2×V×K/Mが下記式(1)
14<u2×V×K/M<100 (1)
を満たす、上記[7]記載の方法。
[9]
上記[1]〜[6]のいずれか記載の装置を用いて前記流動床反応用触媒から前記触媒表面体を除去し、前記触媒表面体が除去された流動床反応用触媒を用いて、アルカン及び/又はアルケンを酸化反応又はアンモ酸化反応させることにより対応する不飽和酸又は不飽和ニトリルを製造する方法。
ここで、気流流通口とは、気流が流れる方向における気流長さが55mm以上であり、かつ、気流の平均流速が、摂氏15℃、1気圧における線速として80.0m/s以上500m/s以下の状態で、気流が本体内部に入る穴のことを示し、例えば、図1中の210、図3中の211、220、図6中の13、図7中の32、54等のことを言う。
hj/dor=21.2・(uor^2/(g・dp))^0.37・(dor・uor・ρg/μ)^0.05×(ρg/ρp)^0.68・(dp/dor)^0.24
からなる式で示される。
一方、気流径は、dj:気流径[m]、fj:0.02(定数)、Frj =ρg・uor^2 /((1 -εmf)・ρp・dp・g)、k =(1 - sinφr)/(1 + sinφr)、φr:触媒の安息角(ここでは30°と近似した)、lor:ピッチ[m]とした時に、
(dj/dor)= 1.56・((fj・Frj)/(k^0.5・tanφr))^0.3・(dor / lor)^0.2
からなる式で示される(式中、「^」は累乗を示す)。
ここで、式中の「気体の粘度」や「気体の密度」は、空気の組成を基準として実施時の温度や圧力等から算出することとする。触媒の平均粒子径は、JIS R 1629−1997「ファインセラミックス原料のレーザー回折・散乱法による粒子径分布測定方法」に準拠して粒子径分布を測定し、体積基準で平均して求めることができる。より詳細には、乾燥粉体の一部を空気中400℃で1時間焼成し、得られた粒子を対象として、レーザー回折散乱法粒度分布測定装置BECKMAN COULTER製LS230を用いて測定される。また、触媒の安息角は、注入法で測定する。注入法とは、容器に触媒を入れ、自然落下させて水平面に堆積させたときに粉末の作る角度を測定する方法を示す。この時、触媒表面に触媒表面体が付着しているか或いはしていないか、でその値は大きく変化する。ここでは、その角度を30°と近似して計算することとする。
(1)Horio, M.,T.Yamada, and I. Muchi: Preprints of the 14th Fall Meeting of Soc. of Chem. Engrs.,Japan, p.760(1980)
(2)Yates,J.G.,P.N.Rowe and D.J.Cheesman: AIChE J., 30, 890(1984).
ここで、噴き出し流量Y(m3/h)と気流の流速u(m/s)は、ノズル配管の内圧をa(kg/cm2G)、ノズル部圧力をb(kg/cm2G)、その時の気体の温度をk(℃)、圧力p(kPa)、気体流通口の面積をS(m2)とした時、以下の計算式に従って求めることができる。求めた線速を平均することで気流の平均流速を求めることができる。
前記本体の上部に設けられた前記触媒の回収手段と、
前記回収手段に接続された前記触媒の戻し手段と、を有し、
前記戻し手段は、下端が前記気流に接触するように設けられており、
前記本体内で前記気流に接触した前記触媒の一部が前記回収手段によって回収され、前記戻し手段によって前記本体内に戻される装置である。
(I)原料を調合して原料調合液を得る工程
(II)工程(I)で得られた原料調合液を乾燥し、触媒前駆体を得る工程
(III)工程(II)で得られた触媒前駆体を焼成して触媒を得る工程
(IV)工程(III)で得られた触媒から触媒表面体を除去する工程
以下、各工程について説明する。
本工程における調合とは、水性溶媒に触媒構成元素の原料を溶解又は分散させることである。本実施形態の触媒を製造するにあたり、金属の原料は特に限定されない。連続的に原料調合液を調合する場合には、撹拌槽等の調合槽、乾燥工程へ送液する配管等に原料調合液の固体成分が付着する場合がある。これは、連続的に触媒を製造する場合には配管の閉塞等の支障を起こすおそれがあるため、原料調合液と接する配管内部、槽内壁等を随時洗浄することが好ましい。
工程(II)においては、上記工程(I)で得られた原料調合液を噴霧乾燥法等によって乾燥し、触媒前駆体を得る。噴霧乾燥法における噴霧方法としては遠心方式、二流体ノズル方式又は高圧ノズル方式を用いることができるが、中でも遠心方式が好ましい。遠心方式は、例えば、数cmの分散皿を数千rpmで高速回転させて、その上に原料調合液を落とすことで噴霧することができる。この時の、分散皿への原料調合液の供給は1個所でもよいが、数カ所に分かれていることが好ましい。
本工程においては、乾燥工程で得られた触媒前駆体を焼成することによって触媒が得られる。焼成は、トンネル炉、管状炉、回転炉、流動焼成炉等を用いて行うことができる。焼成は反復することができる。乾燥工程で得られた触媒前駆体をニューマー等で焼成装置に移送させるが、この時、酸素非共存下で焼成する場合には、窒素等の不活性ガスを用いる。ニューマー等で気流搬送する場合は、焼成装置にサイクロン等の気固分離装置を設ける。
上記のようにして製造された触媒は、その表面近傍に触媒表面体を含んでいるので、これらを除去することが必要となる。本実施形態の触媒表面体の除去方法は、触媒に気流を接触させることによって触媒表面体を触媒から除去する方法であって、触媒表面体を有する触媒に、気流が流れる方向における気流長さが55mm以上であり、かつ、平均流速が、摂氏15℃、1気圧における線速として換算した場合に80m/s以上500m/s以下である気流を接触させる工程を含む。
14<u2×V×K/M
を満たすようにu2、V、K及びMを設定するのが好ましいことが分かった。一方で、触媒同士及び/又は触媒と本体との接触に伴って触媒の割れを防ぐ観点から、エネルギー換算値が、
u2×V×K/M<100
を満たすように設定するのが好ましいことが分かった。即ち、下記式(1)
14<u2×V×K/M<100 (1)
を満たすことで、除去工程の処理時間を一定の範囲内に抑え、かつ触媒の破壊を防ぐことができるので触媒表面体が触媒表面からより効率的に除去され得ることを見出した。なお、エネルギー換算値の好適値は除去装置の因子にも依存し、装置の形状、大きさ、ノズルの向き、壁との接触などにより変化するが、工業的に使用する規模の装置の場合、20<u2×V×K/M<90を満たすのがより好ましく、30<u2×V×K/M<80を満たすのが更に好ましい。
流通口が複数の場合、流通口間の距離は、触媒の割れを防ぐ観点で気流径の1倍以上とするのが好ましく、気流によって生じた気体の流れの相互作用によって触媒の流動性を大きくする観点で気流径の倍以内とするのが好ましい。装置運転中に、触媒を随時、サンプリングを行い、触媒表面体の量を見積もることが好ましい。サンプリングは、装置本体に設けられている触媒回収ラインから行うことができる。もしくは、それ以外の部位にサンプリングラインを作製してもよい。一般的に、エネルギー換算値が大きい場合には、触媒表面からの触媒表面体の除去速度は速くなるが、触媒の割れも多くなる傾向にあり、エネルギー換算値が小さい場合には触媒の割れは少ないが、除去速度は遅くなる。
体積V=気流径×気流径×π×気流長さ
アクリロニトリルの収率(%)=生成したアクリロニトリルのモル数/供給したプロパンのモル数×100
反応ガスの分析は以下のとおりに行った。
ここで、生成したアクリロニトリルのモル数は、(株)島津製作所製熱伝導度検出器(TCD)型ガスクロマトグラフィーGC2014ATにより測定した。
以下の方法でニオブ混合液を調製した。
水255.2kgにNb2O5として80質量%を含有するニオブ酸35.2kgとシュウ酸二水和物〔H2C2O4・2H2O〕134.4kgを混合した。仕込みのシュウ酸/ニオブのモル比は5.03、仕込みのニオブ濃度は0.50(mol−Nb/kg−液)であった。
この液を95℃で1時間加熱撹拌することによって、ニオブが溶解した混合液を得た。この混合液を静置、氷冷後、固体を吸引濾過によって濾別し、均一なニオブ混合液を得た。この操作を数回繰り返し、液を集めて混合した。このニオブ混合液のシュウ酸/ニオブのモル比は下記の分析により2.52であった。
るつぼにこのニオブ混合液10gを精秤し、95℃で一夜乾燥後、600℃で1時間熱処理し、Nb2O50.8228gを得た。この結果から、ニオブ濃度は0.618(mol−Nb/kg−液)であった。300mLのガラスビーカーにこのニオブ混合液3gを精秤し、約80℃の熱水200mLを加え、続いて1:1硫酸10mLを加えた。得られた混合液をホットスターラー上で液温70℃に保ちながら、攪拌下、1/4規定KMnO4を用いて滴定した。KMnO4によるかすかな淡桃色が約30秒以上続く点を終点とした。シュウ酸の濃度は、滴定量から次式に従って計算した結果、1.558(mol−シュウ酸/kg)であった。
2KMnO4+3H2SO4+5H2C2O4→K2SO4+2MnSO4+10CO2+8H2O
得られたニオブ混合液は、下記の触媒調製のニオブ混合液(B0)として用いた。
仕込み組成式がMo1V0.21Nb0.09Sb0.25Ce0.005On/45.0wt%−SiO2で示される酸化物触媒を次のようにして製造した。
水38.0kgにヘプタモリブデン酸アンモニウム〔(NH4)6Mo7O24・4H2O〕を9.2kg、メタバナジン酸アンモニウム〔NH4VO3〕を12.7kg、三酸化二アンチモン〔Sb2O3〕を19.0kg、及び硝酸セリウム6水和物[Ce(NO3)3・6H2O]を1.15kg加え、攪拌しながら90℃で2時間30分に加熱して混合液Aを得た。
ニオブ混合液(B0)75.5kgに、H2O2として30wt%を含有する過酸化水素水を10.6kg添加し、室温で10分間攪拌混合して、混合液Bを調製した。得られた混合液Aを70℃に冷却した後にSiO2として29.3wt%を含有するシリカゾル18.4kgを添加し、更に、H2O2として30wt%含有する過酸化水素水2.2kgを添加し、50℃で1時間撹拌を続けた。次に混合液Bを添加した。更に平均一次粒子径が12nmのフュームドシリカ3.6kgを50.4kgの水に分散させた液を添加して、原料調合液を得た。
得られた原料調合液を、遠心式噴霧乾燥器に供給して乾燥し、微小球状の乾燥粉体を得た。乾燥機の入口温度は210℃、出口温度は120℃であった。
上記操作を繰り返して、乾燥粉体を集め、約3tの触媒表面体が付着した触媒前駆体を得た。
得られた触媒前駆体を、内径500mm、長さ3500mm、肉厚20mmのSUS製円筒状焼成管で高さ150mmの7枚の堰板を加熱炉部分の長さを8等分するように設置したものに、20kg/hrの速度で流通し、600Nリットル/minの窒素ガス流通下、焼成管を5rpmで回転させながら、360℃まで約4時間かけて昇温し、360℃で3時間保持する温度プロファイルとなるように加熱炉温度を調整し、前段焼成することにより前段焼成粉を得た。別の内径500mm、長さ3500mm、肉厚20mmのSUS製焼成管で高さ150mmの7枚の堰板を加熱炉部分の長さを8等分するように設置したものに、焼成管を5rpmで回転させながら、前段焼成粉を15kg/hrの速度で流通した。その際、焼成管の粉導入側部分(加熱炉に覆われていない部分)を、打撃部先端がSUS製の質量14kgのハンマーを設置したハンマリング装置で、回転軸に垂直な方向で焼成管上部250mmの高さから5秒に1回打撃を加えながら、500Nリットル/minの窒素ガス流通下645℃まで2℃/minで昇温し、645℃で2時間焼成し、1℃/minで降温する温度プロファイルとなるように加熱炉温度を調整し、本焼成することにより酸化物触媒を得た。この触媒は、表面に触媒表面体が付着していた。本焼成中、焼成温度の低下は起こらず安定した速度で酸化物触媒を得ることができた。
以下の実施例における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)は、流通口における気流の流速u(m/s)、流通口を通過した前記気流が形成する体積V(m3)、本体内の前記流通口数K、及び本体内に収容される前記触媒の質量M(kg)を用いて下記式(2)により算出した。
u2×V×K/M (2)
ここで、流通口における気流の流速u(m/s)及び流通口を通過した前記気流が形成する体積V(m3)については上述のとおりに測定した。なお、諸計算を行うにあたり、触媒粒子密度(kg/m3)は、触媒一つの質量を触媒一つの体積で除した値であり、本実施例、比較例では特に記述がない場合には2500g/m3として計算した。
WR=[W0〜20/W0]×100(%)
ここで、
WR:触媒中に残存している触媒表面体の割合(質量%)
W0:所期投入量(=50g)
W0〜20:0から20時間の間に触媒から除去されてペーパーフィルターに捕捉された触媒表面体の質量(g)
ここで、触媒から除去されてペーパーフィルターに捕捉された触媒表面体の質量は、以下のように測定した。触媒を50g精秤し、直径0.40mm(1/64インチ)の3つの孔のある穴あき円盤で下端を覆われ、ペーパーフィルターで上端に蓋がされた内径41.6mm、長さ70cmの垂直チューブに入れ、下部から空気を380L/hで20時間流通させた。触媒から剥離した触媒表面体を、ペーパーフィルターに捕捉し、フィルター上に捕捉された触媒表面体の質量を測定した。
単位時間当たりの触媒処理量は、単位時間当たりの触媒処理量は、触媒表面体の割合が触媒全体の質量に対して0.8質量%以下に到達するまでの、1時間当たりに除去される触媒の質量を示す。
図1に示すような装置の中に、触媒表面に触媒表面体が付着した触媒を2500kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が25になるように調整し、20時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは309mm、気流の平均線速は332m/sであり、気体流通口の穴の数Kは350個であった。触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は200kgであった(8質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.4質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、250kg/hであった。また、装置運転開始から5時間、10時間、15時間後に触媒をサンプリングし、触媒中に残存している触媒表面体の量はそれぞれ、50%、22%、6.0%であった。
内径25mmのバイコールガラス流動床型反応管に実施例1で調製した触媒を40g充填し、反応温度440℃、反応圧力常圧下にプロパン:アンモニア:酸素:ヘリウム=1:1:3:18のモル比の混合ガスを接触時間2.8(sec・g/cc)で供給した。その結果、AN収率は54.0%であった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を2000kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が15になるように調整し、40時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは267mm、気流の平均線速は276m/sであり、気体流通口の穴の数Kは350個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は190kgであった(9.5質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.2質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、100kg/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を1400kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が40になるように調整し、15時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは302mm、気流の平均線速は323m/sであり、気体流通口の穴の数Kは350個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に、回収された物の質量は125kgであった(8.9質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.2質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、93kg/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を1800kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が90になるように調整し、5時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは390mm、気流の平均線速は341m/sであり、気体流通口の穴の数Kは350個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に、回収された物の質量は140kgであった(7.8質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.6質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、360kg/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を1800kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が25になるように調整し、20時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは206mm、気流の平均線速は196m/sであり、気体流通口の穴の数Kは2000個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は160kgであった(8.9質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.3質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、90kg/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を1800kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が25になるように調整し、20時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは390mm、気流の平均線速は335m/sであり、気体流通口の穴の数Kは100個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は130kgであった(7.2質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.8質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、90kg/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を100kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が27になるように調整し、20時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは166mm、気流の平均線速は230m/sであり、気体流通口の穴の数Kは250個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は8kgであった(8.0質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.4質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、20kg/hであった。
底部に直径0.40mmの3つの孔のある穴あき円盤を備え、上端にはペーパーフィルターで塞がれた垂直チューブ(41.6mm、長さ70cm)に、触媒を50.0g精秤し、孔から出てきた空気で形成される気流が流れる方向における気流長さが55mm、気流の平均線速が327m/s、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が25になるように調整し、12時間経過した後、触媒を回収した。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は、0.5質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、4.2g/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を60kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が9になるように調整し、27時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは63mm、気流の平均線速は104m/sであり、気体流通口の穴の数Kは4000個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は4.8kgであった(8.0質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.5質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、2.2kg/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を500kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が18になるように調整し、22時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは189mm、気流の平均線速は340m/sであり、気体流通口の穴の数Kは350個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は38kgであった(7.6質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.5質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、23kg/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を1000kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が26になるように調整し、22時間運転を行った。この時の気流が流れる方向における気流長さは300mm、気流の平均線速は130m/sであり、気体流通口の穴の数Kは350個であった。その結果、触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は80kgであった(8.0質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は0.4質量%であった。単位時間当たりの触媒処理量は、45kg/hであった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を1800kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が0.05になるように調整し、20時間運転を行った。この時の気体流通口の穴の数Kは250個であり、また、気流が流れる方向における気流長さは84mm、気流の平均線速度は70m/sであった。その結果、除去・回収された触媒表面体は45kgであった(2.5質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は5.3質量%であった。
底部に直径0.20mmの3つの孔のある穴あき円盤を備え、上端にはペーパーフィルターで塞がれた垂直チューブ(41.6mm、長さ70cm)に、触媒を50.0g精秤し、孔から出てきた空気で形成される気流が流れる方向における気流長さが33mm、気流の平均線速が340m/s、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が3になるように調整し、40時間経過した後、触媒を回収した。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は、2.5質量%であった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を300kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が16になるように調整し、20時間運転を行った。この時の気体流通口の穴の数Kは100個であり、また、気流が流れる方向における気流の長さは285mm、気流の平均線速度は73m/sであった。触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は17kgであった(5.8質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は2.1質量%であった。
底部に直径0.40mmの3つの孔のある穴あき円盤を備え、上端にはペーパーフィルターで塞がれた垂直チューブ(41.6mm、長さ70cm)に、触媒を50.0g精秤し、孔から出てきた空気で形成される気流が流れる方向における気流長さが49mm、気流の平均線速が280m/s、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が13になるように調整し、12時間経過した後、触媒を回収した。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は、1.5質量%であった。
底部に直径0.76mmの7個の孔のある穴あき円盤を備え、上端にはペーパーフィルターで塞がれた垂直チューブ(41.6mm、長さ70cm)に、触媒を50.0g精秤し、孔から出てきた空気で形成される気流が流れる方向における気流長さが37mm、気流の平均線速が102m/s、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が6になるように調整し、12時間経過した後、触媒を回収した。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は、4.0質量%であった。
図1に示すような装置の中に触媒表面体付きの触媒を1000kg入れ、摂氏15℃、1気圧における触媒質量当たりのエネルギー換算値(m5/s2/kg)が0.2になるように調整し、40時間運転を行った。この時の気体流通口の穴の数Kは2000個であり、また、気流が流れる方向における気流の長さは45mm、気流の平均線速度は300m/sであった。触媒表面体の除去装置外に回収された物の質量は30kgであった(3.0質量%)。得られた触媒中に残存している触媒表面体の量は5.0質量%であった。
2:気体導入管、21:分岐鎖、210:ノズル、211:開口部、22:再分岐部、220:開口部
3:出口配管、31:外管、32:内管
4:サイクロン、41:出口配管、42:サイクロン
5,51,52:戻り配管、53:外管、54:内管、55:ノズル
6:ノズル、61:ノズル先端部
7:気体導入管、71:循環ライン
8:排出ライン
11:外管
12:内管
13:開口部
Claims (9)
- 本体を備え、前記本体に収容した流動床反応用触媒に気流を接触させることによって、触媒表面にある触媒表面体を当該流動床反応用触媒から除去する装置であって、
前記気流が流れる方向における気流長さが55mm以上であり、かつ、前記気流の平均流速が、摂氏15℃、1気圧における線速として換算した場合に80m/s以上500m/s以下である、触媒表面体除去装置。 - 前記本体内に前記気流の流通口を有し、前記流通口における気流の流速u(m/s)、前記流通口を通過した前記気流が形成する体積V(m3)、前記本体内の前記流通口数K、及び前記本体内に収容される前記流動床反応用触媒の質量M(kg)から算出される触媒質量当たりのエネルギー換算値u2×V×K/Mが下記式(1)
14<u2×V×K/M<100 (1)
を満たす、請求項1記載の装置。 - 請求項1又は2記載の装置であって、
前記本体の上部に設けられた前記流動床反応用触媒の回収手段と、
前記回収手段に接続された前記流動床反応用触媒の戻し手段と、を有し、
前記戻し手段は、その下端が前記気流に接触するように設けられており、
前記本体内で前記気流に接触した前記流動床反応用触媒の一部が前記回収手段によって回収され、前記戻し手段によって前記本体内に戻される装置。 - 前記流動床反応用触媒から除去された触媒表面体が捕集される手段をさらに有する、請求項3記載の装置。
- 前記回収手段は、遠心力によって前記流動床反応用触媒と前記触媒表面体とを分離する手段を含む、請求項3又は4記載の装置。
- 前記気流が複数方向に噴出するように設計された、請求項1〜5のいずれか1項記載の装置。
- 流動床反応用触媒に気流を接触させることによって触媒表面体を当該流動床反応用触媒から除去する方法であって、
前記触媒表面体を有する流動床反応用触媒に、気流が流れる方向における気流長さが55mm以上であり、かつ、平均流速が、摂氏15℃、1気圧における線速として換算した場合に80m/s以上500m/s以下である気流を接触させる工程を含む方法。 - 前記流動床反応用触媒は前記気流の流通口を有する本体内に収容されており、前記流通口における気流の流速u(m/s)、前記流通口を通過した前記気流が形成する体積V(m3)、前記本体内の前記流通口数K、及び前記本体内に収容される前記流動床反応用触媒の質量M(kg)から算出される触媒質量当たりのエネルギー換算値u2×V×K/Mが下記式(1)
14<u2×V×K/M<100 (1)
を満たす、請求項7記載の方法。 - 請求項1〜6のいずれか1項記載の装置を用いて前記流動床反応用触媒から前記触媒表面体を除去し、前記触媒表面体が除去された流動床反応用触媒を用いて、アルカン及び/又はアルケンを酸化反応又はアンモ酸化反応させることにより対応する不飽和酸又は不飽和ニトリルを製造する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012512855A JP5649236B2 (ja) | 2010-04-30 | 2011-04-26 | 触媒表面体除去装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010105511 | 2010-04-30 | ||
JP2010105511 | 2010-04-30 | ||
PCT/JP2011/060157 WO2011136217A1 (ja) | 2010-04-30 | 2011-04-26 | 触媒表面体除去装置 |
JP2012512855A JP5649236B2 (ja) | 2010-04-30 | 2011-04-26 | 触媒表面体除去装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011136217A1 JPWO2011136217A1 (ja) | 2013-07-22 |
JP5649236B2 true JP5649236B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=44861515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012512855A Active JP5649236B2 (ja) | 2010-04-30 | 2011-04-26 | 触媒表面体除去装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10023529B2 (ja) |
JP (1) | JP5649236B2 (ja) |
KR (1) | KR101390449B1 (ja) |
CN (1) | CN102883810B (ja) |
MY (1) | MY157741A (ja) |
RU (1) | RU2541471C2 (ja) |
TW (1) | TWI436829B (ja) |
WO (1) | WO2011136217A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104707670A (zh) * | 2013-12-17 | 2015-06-17 | 北方华锦化学工业集团有限公司 | 一种固体催化剂表面过剩浸渍液去除方法及设备 |
JP6719980B2 (ja) * | 2016-05-17 | 2020-07-08 | 日揮触媒化成株式会社 | 鉄堆積流動接触分解用触媒の再活性化方法、再活性化装置、流動接触分解方法 |
CN106645521B (zh) * | 2017-01-13 | 2017-12-19 | 曲阜师范大学 | 基于色谱分析的前处理样品气提吸收装置和方法 |
FR3082125B1 (fr) * | 2018-06-06 | 2021-05-21 | Ifp Energies Now | Dispositif de distribution de melange polyphasique dans une enceinte comportant un milieu fluidise |
FR3130645A1 (fr) * | 2021-12-20 | 2023-06-23 | IFP Energies Nouvelles | Distributeur de fluide avec un dispositif de répartition du fluide |
WO2024024973A1 (ja) * | 2022-07-29 | 2024-02-01 | 旭化成株式会社 | 気相接触アンモ酸化反応に用いる触媒及びその製造方法並びに不飽和酸又は不飽和ニトリルの製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08294635A (ja) * | 1995-04-27 | 1996-11-12 | Tonen Chem Corp | 触媒の再生方法 |
JPH08318168A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Tonen Chem Corp | 触媒の再生方法 |
JPH0938507A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-10 | Tonen Chem Corp | 触媒の再生方法 |
JP2000144151A (ja) * | 1998-11-06 | 2000-05-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 水素化処理触媒の再生方法 |
JP2000202241A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-25 | Hitachi Zosen Corp | 触媒に付着したダストの除去方法およびその装置 |
JP2007216212A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-30 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 不飽和酸または不飽和ニトリル製造用酸化物触媒およびその製造方法並びに不飽和酸または不飽和ニトリルの製造方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB577581A (en) * | 1943-02-24 | 1946-05-23 | Texaco Development Corp | Improvements in or relating to the alkylation of organic compounds |
US2421212A (en) * | 1943-11-03 | 1947-05-27 | Shell Dev | Operation of fluidized systems |
FR1058043A (fr) * | 1951-09-08 | 1954-03-12 | Chemische Werke Hu Ls G M B H | Procédé pour la déshydrogénation catalytique d'hydrocarbures |
FR1338537A (fr) * | 1962-08-17 | 1963-09-27 | Siderurgie Fse Inst Rech | Dispositif de fluidisation de matières pulvérulentes |
GB1265770A (ja) * | 1969-07-01 | 1972-03-08 | ||
US4372228A (en) * | 1980-12-04 | 1983-02-08 | York-Shipley, Inc. | Fluidized bed reactor utilizing a conical-shaped support and method of operating the reactor |
FR2504821B1 (fr) * | 1981-04-29 | 1986-05-02 | Inst Francais Du Petrole | Procede et dispositif pour soutirer des particules solides et introduire une charge liquide a la partie inferieure d'une zone de contact |
US5124291A (en) | 1990-11-15 | 1992-06-23 | The Standard Oil Company | Method for deagglomerating and re-exposing catalyst in a fluid bed reactor |
US5158919A (en) * | 1991-04-29 | 1992-10-27 | Mobil Oil Corporation | Catalyst regeneration in a single stage regenerator converted to a two stage high efficiency regenerator |
JPH07116523A (ja) * | 1993-10-28 | 1995-05-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 脱硝触媒の再生方法および再生装置 |
JPH07328455A (ja) * | 1994-06-03 | 1995-12-19 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 触媒再生方法 |
US5854161A (en) | 1996-04-24 | 1998-12-29 | Abb Lummus Global Inc. | Process for the regeneration of a catalyst |
JP3976824B2 (ja) * | 1996-11-06 | 2007-09-19 | ダイヤニトリックス株式会社 | アクリロニトリルの製造法 |
JP3918231B2 (ja) * | 1997-06-02 | 2007-05-23 | 堺化学工業株式会社 | 触媒の再生方法 |
CA2343783C (en) * | 1998-09-14 | 2008-02-12 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Process for removing ionizable species from catalyst surface to improve catalytic properties |
JP5187800B2 (ja) * | 2006-05-19 | 2013-04-24 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 不飽和酸または不飽和ニトリルの製造方法 |
US8598060B2 (en) * | 2006-07-31 | 2013-12-03 | Basf Se | Method of regenerating ruthenium catalysts for the ring hydrogenation of phthalates |
CN101143350B (zh) * | 2007-03-20 | 2010-05-19 | 青岛科技大学 | 粉体颗粒的环流式旋风多级分级装置 |
CN201154303Y (zh) * | 2008-02-01 | 2008-11-26 | 中国石化集团洛阳石油化工工程公司 | 一种气体进料分布器 |
-
2011
- 2011-04-26 WO PCT/JP2011/060157 patent/WO2011136217A1/ja active Application Filing
- 2011-04-26 JP JP2012512855A patent/JP5649236B2/ja active Active
- 2011-04-26 CN CN201180021918.9A patent/CN102883810B/zh active Active
- 2011-04-26 KR KR1020127019909A patent/KR101390449B1/ko active IP Right Grant
- 2011-04-26 MY MYPI2012003743A patent/MY157741A/en unknown
- 2011-04-26 RU RU2012144802/04A patent/RU2541471C2/ru active
- 2011-04-26 US US13/634,479 patent/US10023529B2/en active Active
- 2011-04-29 TW TW100115243A patent/TWI436829B/zh active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08294635A (ja) * | 1995-04-27 | 1996-11-12 | Tonen Chem Corp | 触媒の再生方法 |
JPH08318168A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Tonen Chem Corp | 触媒の再生方法 |
JPH0938507A (ja) * | 1995-08-02 | 1997-02-10 | Tonen Chem Corp | 触媒の再生方法 |
JP2000144151A (ja) * | 1998-11-06 | 2000-05-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 水素化処理触媒の再生方法 |
JP2000202241A (ja) * | 1999-01-11 | 2000-07-25 | Hitachi Zosen Corp | 触媒に付着したダストの除去方法およびその装置 |
JP2007216212A (ja) * | 2006-01-19 | 2007-08-30 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 不飽和酸または不飽和ニトリル製造用酸化物触媒およびその製造方法並びに不飽和酸または不飽和ニトリルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
MY157741A (en) | 2016-07-15 |
KR101390449B1 (ko) | 2014-04-30 |
TWI436829B (zh) | 2014-05-11 |
KR20120104403A (ko) | 2012-09-20 |
CN102883810A (zh) | 2013-01-16 |
RU2541471C2 (ru) | 2015-02-20 |
WO2011136217A1 (ja) | 2011-11-03 |
RU2012144802A (ru) | 2014-04-27 |
US20130041172A1 (en) | 2013-02-14 |
CN102883810B (zh) | 2015-03-25 |
US10023529B2 (en) | 2018-07-17 |
JPWO2011136217A1 (ja) | 2013-07-22 |
TW201204466A (en) | 2012-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5649236B2 (ja) | 触媒表面体除去装置 | |
RU2562606C2 (ru) | Композитный оксидный катализатор и способ его получения | |
EP2664612B1 (en) | Method for producing unsaturated nitrile | |
JP2010532248A (ja) | 環状シェル触媒kの少なくとも1生産装入量から取り出した部分量の束管反応器の反応管への装入法 | |
EP2653221B1 (en) | Apparatus and process for production of catalyst, and process for production of unsaturated acid or unsaturated nitrile | |
BRPI0608407A2 (pt) | processo para carregar um reator com partìculas de catalisador, reator, processo para preparar ácido acrìlico, e, uso de um reator | |
JP4261946B2 (ja) | 接触気相酸化反応用の触媒の製造方法 | |
JP5041514B2 (ja) | 不飽和酸または不飽和ニトリル製造用酸化物触媒およびその製造方法並びに不飽和酸または不飽和ニトリルの製造方法 | |
WO2012117605A1 (ja) | 不飽和ニトリルの製造方法 | |
TW201904937A (zh) | 化合物之製造方法 | |
CN109562356B (zh) | 氧化物催化剂的制造方法、以及不饱和腈和不饱和酸的制造方法 | |
WO2024024973A1 (ja) | 気相接触アンモ酸化反応に用いる触媒及びその製造方法並びに不飽和酸又は不飽和ニトリルの製造方法 | |
JP5345901B2 (ja) | 複合酸化物触媒の製造方法 | |
JP2020032403A (ja) | 酸化物触媒の製造装置、酸化物触媒の製造方法、及びその酸化物触媒を用いた不飽和酸又は不飽和ニトリルの製造方法 | |
TW202344308A (zh) | 觸媒及觸媒之製造方法 | |
JP6207346B2 (ja) | 担持処理装置の洗浄方法、当該洗浄方法による洗浄工程を有する不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒の製造方法とその触媒、ならびに不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法 | |
TW201002418A (en) | Method of making sheet catalyst for selective catalytic reduction (SCR) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5649236 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |