JP5647148B2 - 基板を輸送する静電エンドエフェクタ装置、システム、および方法 - Google Patents

基板を輸送する静電エンドエフェクタ装置、システム、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5647148B2
JP5647148B2 JP2011545453A JP2011545453A JP5647148B2 JP 5647148 B2 JP5647148 B2 JP 5647148B2 JP 2011545453 A JP2011545453 A JP 2011545453A JP 2011545453 A JP2011545453 A JP 2011545453A JP 5647148 B2 JP5647148 B2 JP 5647148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
end effector
electrostatic
electrode pair
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514872A (ja
Inventor
サティシュ スンダル,
サティシュ スンダル,
ジェフリー, シー. ハジェンズ,
ジェフリー, シー. ハジェンズ,
プルドヴィ, アール. チンタラパティ,
プルドヴィ, アール. チンタラパティ,
ウィリアム, ニクソン テイラー,
ウィリアム, ニクソン テイラー,
ウィリアム, ピー. レスキー,
ウィリアム, ピー. レスキー,
ジェフリー, エー. ブロダイン,
ジェフリー, エー. ブロダイン,
ディーン, シー. フルゼク,
ディーン, シー. フルゼク,
マリオ, デーヴ シルヴェッティ,
マリオ, デーヴ シルヴェッティ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2012514872A publication Critical patent/JP2012514872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647148B2 publication Critical patent/JP5647148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/30End effector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/30End effector
    • Y10S901/40Vacuum or mangetic

Description

関連出願
本出願は、2009年1月11日出願の「ELECTROSTATIC END EFFECTOR APPARATUS,SYSTEMS AND METHODS FOR TRANSPORTING SUBSTRATES」という名称の米国仮特許出願第61/143,807号(代理人整理番号第13249/L号)に対する優先権を主張する。同出願を、あらゆる目的で全体として参照により本明細書に組み込む。
本発明は、電子デバイスの製造に関し、より詳細には、基板を輸送する静電エンドエフェクタ装置、システム、および方法に関する。
電子デバイス、製品、およびメモリ物品の製造において、そのようなデバイスに対する前駆物品(たとえば、基板)は、製造設備の様々なシステム構成要素間でロボット装置によって輸送することができる。たとえば、輸送は、クラスタ工具内である加工チャンバから別の加工チャンバへ、クラスタ工具内でロードポートから加工チャンバへ、またはファクトリインタフェース内で基板キャリアからロードポートへなどで行うことができる。そのようなロボットによる輸送中は、効率的かつ的確な基板の移動および配置が望ましい。
したがって、電子デバイスの製造において基板を輸送する効率的なシステム、装置、および方法が求められている。
一態様では、電子デバイス製造システム構成要素間で基板を輸送する基板輸送システムが提供される。基板輸送システムは、ロボット構成要素と、ロボット構成要素に結合されたエンドエフェクタとを含み、エンドエフェクタは、基部と、基部上の電極対と、基板と電極対の間に間隙を形成するスペーサ部材とを含み、それによって静電荷が、システム構成要素間の輸送中に基板をエンドエフェクタに固定する。
別の態様によれば、電子デバイス製造システム内のシステム構成要素間で基板を輸送する静電エンドエフェクタ装置が提供される。静電エンドエフェクタは、ロボット構成要素に接続される基部と、基部上に位置決めされた電極対と、基部上に位置決めされ、基板と電極対の間に間隙を提供するスペーサ部材とを含む。
別の態様では、電子デバイス製造システム内のシステム構成要素間で基板を輸送する静電エンドエフェクタ装置が提供される。静電エンドエフェクタは、ロボット構成要素に接続される非導電性のアルミナ基部と、基部上に位置決めされた導電性の電極対と、本質的に基部上に位置決めされた3つのドーム状の導電性接触パッドからなり、間隙によって基板を電極対から隔置するスペーサ部材であって、スペーサ部材の少なくとも1つが導電性である、スペーサ部材と、基部および電極対の少なくとも1つの上に位置決めされた複数のタッチダウンパッドとを含む。
さらに別の態様では、電子デバイス製造システムの構成要素間で基板を輸送する方法が提供される。この方法は、エンドエフェクタのスペーサ部材上に基板を取り付けるステップと、エンドエフェクタ上に位置決めされた電極対に電圧を印加することによって静電荷を生成し、基板をスペーサ部材へ引き付け、それによって基板と電極対の間に間隙を形成するステップと、輸送中に静電荷を維持しながら、製造システムのシステム構成要素間で基板を輸送するステップとを含む。
本発明の上記その他の態様によれば、多数の他の態様が提供される。本発明の他の特徴および態様は、以下の詳細な説明、付随する特許請求の範囲、および添付の図面からより完全に明らかになるであろう。
本発明の実施形態による電子デバイス製造システム内に含まれる基板輸送システムの概略図である。 本発明の静電エンドエフェクタ装置の一実施形態の上面図である。 図2に示す静電エンドエフェクタの実施形態の正面図である。 本発明による静電エンドエフェクタ装置の別の実施形態の斜視図である。 AおよびBは、本発明による静電エンドエフェクタ装置の別の実施形態のそれぞれ斜視底面図および斜視上面図である。 本発明の実施形態による方法を示す流れ図である。 本発明の静電エンドエフェクタ装置の別の実施形態の上面図である。 本発明の静電エンドエフェクタ装置のまた別の実施形態の上面図である。 本発明の静電エンドエフェクタ装置のまた別の実施形態の上面図である。 本発明の静電エンドエフェクタ装置の更に別の実施形態の上面図である。 図10に示す本発明の静電エンドエフェクタ装置の実施形態の側断面図である。
電子デバイス製造プロセスでは、様々な前駆物品を使用して、半導体ウェーハ、ガラス板などの最終デバイスを作製する(そのような前駆物品をすべて、本明細書では「基板(複数可)」と呼ぶ)。製造プロセスおよびシステム内である位置から別の位置へ基板を輸送する間、基板をエンドエフェクタ(「ブレード」と呼ばれることもある)によって運ぶことができる。輸送中、基板はエンドエフェクタ上に載せられており、ブレードと基板の間の滑りを低減または解消することが望ましいであろう。エンドエフェクタと基板の間のそのような相対的な摺動運動を低減または解消することで、位置決め誤差を低減でき、摺動が実際に発生したときの再位置決め時間を低減でき、またシステム構成要素および基板を汚染しうる粒子の生成をさらに低減させることができる。さらに、基板をエンドエフェクタに締め付けるのに適した締付け力が提供される場合、エンドエフェクタおよび固定された基板の加速度を増大させることができる。これにより、基板は様々なシステム構成要素間をより素早く移動できるため、プロセス処理量を増大させることができ、場合によっては電子デバイス製造コストをより低くすることができる。さらに、締付け機構が容易に動作可能かつ解放可能であることも重要であろう。
本発明の第1の態様によれば、基板輸送システムが提供される。基板輸送システムは、ロボット手首、ロボットアーム、および/または一連のロボット構成要素などのロボット部材と、ロボット部材に結合された静電エンドエフェクタとを含むことができる。静電エンドエフェクタは、運動中にエンドエフェクタと基板の間の滑りを低減または解消できるように、適切に大きい締付け力(「チャック力」と呼ばれることもある)を生成することができる。場合によっては、0.2gより大きい締付け力を実現することができる。静電エンドエフェクタは、電極対およびスペーサ部材を有する基部を含むことができる。基部は非導電性(たとえば、アルミナ)とすることができ、一方電極対は、概ね平面で、導電性とすることができる。スペーサ部材は、電極と基板の間に間隙を提供する。いくつかの実施形態では、スペーサ部材は、接触パッドから構成することができ、これらのパッドは、ドーム状とすることができる。いくつかの実施形態では、スペーサ部材は、導電性とすることができ、基部上に取り付けることができる。
電極対間に相対的な電圧を提供することで静電荷を形成し、静電荷は基板を引き付け、基板を静電エンドエフェクタのスペーサ部材に固定する締付け力を提供する。加えて、いくつかの実施形態では、静電エンドエフェクタは、少なくとも1つの「タッチダウンパッド」をさらに含むことができる。静電荷の影響を受けて基板がゆがむとき、1つまたは複数のタッチダウンパッドは、電極との接触を低減または解消させるように基板の運動を制限し、基板の屈曲または湾曲を最小にする。
システム、装置、および方法の上記その他の実施形態について、図1〜11を参照して以下に説明する。図面全体にわたって、同じ番号を使用して同じ要素を示す。
図1は、本発明の例示的な基板輸送システム100の概略図である。システム100は、ロボット102と、ロボット102のロボット構成要素に結合された静電エンドエフェクタ104とを含むことができる。ロボット102は、4リンクロボットまたは水平多関節(SCARA)ロボットなどの任意の形式のロボットとすることができる。他のタイプのロボットを用いることもできる。ロボットはたとえば、システム構成要素の枠または支持体(図示せず)に取り付けられる支持基部106を含むことができる。たとえば、支持基部106は、クラスタ工具の枠またはファクトリインタフェースの枠に取り付けて支持することができる。いくつかの実施形態では、ロボット102は垂直ピストン108を含むことができ、垂直ピストン108は、Z軸(紙面に出入りする方向)に沿って支持基部106に対して移動できるようにすることができる。垂直ピストン108が移動すると、静電エンドエフェクタ104がZ軸に沿って移動し、加工チャンバ内のピン上または基板キャリア内のスロット上に基板を配置することなどによって、基板支持体上への基板の配置を実現する。ロボット102は、ロボットアーム110、112およびロボット手首114などの任意の数のロボットアームを含むことができ、ロボットアームは、矢印116の方向に第1のアーム110が回転すると、第2のアーム112が矢印118で示す逆方向に相対的に回転し、またロボット手首114が矢印120で示す方向に相対的に回転するように、ベルトまたはチェーンによって接続することができる。これらの回転は、Y軸122に沿った静電エンドエフェクタ104の純粋な平行移動に変わる。
そのような運動により、システム構成要素から基板124(破線で示す)をロードまたはアンロードすることができる。たとえば、ロボット102および結合された静電エンドエフェクタ104から構成された基板輸送システム100は、たとえばロードポートにドッキングされた基板キャリア126からファクトリインタフェース内の工具(たとえば、クラスタ工具)のロードロック128へ基板124を輸送するように適合することができる。任意選択で、基板輸送システム100は、工具の搬送チャンバ内で利用することができ、ロードロック128と加工チャンバ(図示せず)の間または加工チャンバ間で基板を搬送することができる。静電エンドエフェクタを使用すると、静電エンドエフェクタ104と基板124の間で滑りを生じることなく、基板124の比較的速い輸送および移動を可能にすることができる。制御装置129は、ロボット102に、また静電エンドエフェクタ104に適切な制御信号を提供して、ロボット102および取り付けられた静電エンドエフェクタ104の運動を制御し、また静電エンドエフェクタ104に供給される電圧レベルを制御することによって、静電エンドエフェクタ104によって生成される静電荷をさらに制御することができる。静電エンドエフェクタの例示的な実施形態のさらなる詳細を、図2〜11を参照して以下に提供する。
図2および3は、本発明の一実施形態による例示的な静電エンドエフェクタ104のそれぞれ概略上面図および正面図である。静電エンドエフェクタ104は基部230を含むことができ、基部230は、ロボット構成要素(図示せず)に取り付けられる第1の端部232と、第1の端部232とは反対側の端部上の第2の端部234とを含む。基部230はたとえば、実質上平面とすることができ、約0.05インチ(1.3mm)〜約0.12インチ(3.1mm)の厚さを有することができ、また適切な非導電(絶縁)材料から製造することができる。1つの適切な材料は、たとえばアルミナ、好ましくは99.5%の純粋な酸化アルミニウムとすることができる。基板の寸法および静電エンドエフェクタ104を曝すことができる加工温度に応じて、他の材料および寸法を使用することができる。アルミナは、比較的高い加工温度(たとえば、500℃超)に耐えることができるため、良好な選択肢を提供することができる。基部230はたとえば、加工チャンバ(図示せず)の基板支持ピン間の通過に対応するのに実用的な広さにすることができる。静電エンドエフェクタ104は、留め具(たとえばボルト、ねじ、リベット、クイックディスコネクトなど)などの任意の適切な手段によって、ロボット構成要素(たとえば、図1に示すロボット手首114またはロボットアーム)に取り付けることができる。たとえば、留め具が使用されるとき、たとえば孔235A、235B内にボルトを受け取ることができる。より少ない孔またはより多くの孔を使用することもできる。
基部230上には、機械的留付け、凹み、積層、接着、または堆積などによって、第1の電極238Aおよび第2の電極238Bから構成された電極対236を提供することができる。電極238A、238Bは、任意の導電材料から製造することができ、好ましくは、平面の上部表面(基板表面に対向する表面)を有することができる。電極238A、238Bに適した導電材料は、アルミニウム(たとえば、6061アルミニウム)、ステンレス鋼、モリブデン(Mb)、チタン(Ti)、タングステン(W)、タンタル(Ta)、ジルコニア(ZrO)、炭化シリコン(SiC)、もしくは銀(Ag)、またはMo−Mn合金などの上記の合金を含むことができる。いくつかの実施形態では、電極は、たとえばニッケルなどでめっきすることができる。電極238A、238Bは、堆積させた導電材料の板または比較的薄い層として形成することができる。
電極238A、238Bが基部230上に導電層として堆積される場合、これらの電極は、たとえば銀(Ag)、ニオブ(Nb)、白金(Pt)、タンタル(Ta)の薄い層、または他の金属フィルムもしくは堆積層とすることができる。いくつかの実施形態では、約10ミクロンの銀(Ag)層を含むことができ、約125ミクロンの厚さまで無電解または電解質のニッケル(Ni)でめっきすることができる。任意選択で、電極238A、238Bは、静電荷を生成するのに十分に高い導電性をもつチタンでドープされたアルミナまたは他のドープされたセラミックなどの金属化セラミックとすることができる。堆積層またはフィルム層の層厚さは、たとえば少なくとも約5ミクロン、または少なくとも約10ミクロン以上、または少なくとも約20ミクロン以上とすることができる。他の堆積層またはフィルム層の厚さを使用することもできる。電極238A、238Bは、方形または細長い形状など、任意の適切な平面形状を有することができ、基板124の幅とほぼ同程度の長さとすることができる。
電極238A、238Bは、電気的接触から電極を絶縁するために、電極238A、238Bの表面上に形成された誘電体層を含むことができる。誘電体層は、たとえばプラズマ溶射による被覆動作によって提供されるアルミナとすることができ、約10ミクロン〜30ミクロン以上の厚さを有することができる。しかし、いくつかの実施形態では、これらの電極には実質上絶縁誘電体層がないことがある。これにより、静電荷を迅速に解放する能力を増大させ、したがって比較的迅速に締め付けたり緩めたりすることを可能にすることができる。
導体239A、239Bは、電極238A、238Bに取り付けることができ、また概略的に示す調整可能な電圧源240に取り付けるように適合することができる。取付けは、電気的接触パッチ241A、241Bによって助けることができ、電気的接触パッチ241A、241Bは、ロボット部材(たとえば、手首およびロボットアーム)内で導体239A、239Bとワイアリードの容易な接続を可能にすることができる。可変電圧を提供するのに適した任意の回路または電圧源を用いることができる。具体的には、電圧は、輸送中は高いレベル(たとえば、500V〜2000V)に設定し、基板配置動作中はより低いレベル(または実質上ゼロ電圧)に低減させることができる(それによって、基板124とエンドエフェクタ104の分離を行うことができる)。分離はたとえば、リフトピンの使用によって、またはロボットの垂直運動能力によって行うことができる。
静電エンドエフェクタ104は、電極238A、238Bから適切な距離だけ基板124を隔置するスペーサ部材をさらに含む。いくつかの実施形態では、スペーサ部材は、3つ以上の接触パッド242A、242B、242Cとすることができる。別の実装形態では、接触パッドの数は、本質的に3つの接触パッドだけ(すなわち242A、242B、および242C)から構成することもできる。接触パッド242A、242B、242Cは、円形、楕円形、正方形、6角形、8角形、または方形などの任意の適切な形状(上面)とすることができる。他の形状を使用することもできる。2つの接触パッド(たとえば、242Bおよび242C)は、第2の端部234で横方向に隔置でき、基部230の第2の端部234内に形成された凹部244の両側に置できることが好ましい。接触パッド242Bおよび242Cは、輸送されている基板124の寸法および様々な加工チャンバ内の基板支持体の構成に基づいて実用的なだけ横方向に遠く離して隔置することができる。第1の端部232にある接触パッド242Aは、静電エンドエフェクタ104の中心線245上に実質上位置することができ、また基板124の寸法に対して実用的なだけ第1の端部232の方へ遠くに位置することができる。いくつかの実施形態では、接触パッド242A、242B、242Cは、基板124との3点接触を提供することができ、それによって基板124と電極238A、238Bの間に間隙を提供することができる。
接触パッド242A〜242Cは、溶接、プレス嵌め、接着、ねじ、ボルト、または他の機械的留付けなどの任意の適切な手段によって、基部230に固定することができる。接触パッド242A〜242Cの1つまたは複数、好ましくはすべては、導電性とすることができる。電気的接地を実施するには、導電性にすることが必要になることがある。これについて、以下により十分に説明する。接触パッド242A〜242Cに対する材料は、上述の電極に対して指定の材料のいずれかとすることができる。任意選択で、接触パッド242A〜242Cは、チタンでドープされたアルミナとすることができる。接触パッド242A〜242Cは、表面摩擦を改善して粒子の生成を制限するために、たとえば約45μm〜65μmの表面粗さ(Ra)を有することができる。接触パッド242A〜242Cは、接触面積をさらに最小にするために、図3に最もよく示すドーム状プロファイルを有することができる。接触パッド242A〜242Cは、基板と電極238A、238Bの間に間隙(G)を形成する量だけ電極238A、238Bの上部表面より上まで基板124を持ち上げる適切な高さを有することができる。この高さは、間隙(G)が約0.025インチ(635ミクロン)未満、またはさらには約0.005〜0.025インチ(約127〜635ミクロン)、またはさらには約0.010〜0.020インチ(約254〜508ミクロン)になるように設計しなければならない。
図2には、接触パッド242A〜242Cの1つまたは複数に電気的に接続された切換可能な接地回路246を概略的に示す。切換可能な接地回路246により、導体239A、239Bへの電圧を遮断したとき、基板124からあらゆる残りの静電荷を抜くことができる。接地は、基板124が静電エンドエフェクタ104から分離されている基板配置前に実現することができる。接地248は、スイッチ247が通常開いているため、切換可能であると考えることができ、接地248は、導体239A、239Bへの電圧が遮断されるまで動作不能である。電圧が遮断された後、スイッチ247を閉じて接地248を相互接続させ、基板124上のあらゆる残りの静電荷を排出することができる。したがって、切換可能な特徴は、必要に応じてスイッチ247を介して接地248を相互接続できることを示す。
スペーサ部材に加えて、静電エンドエフェクタ104は、1つまたは複数のタッチダウンパッド243A、243Bを含むことができる。これらのタッチダウンパッド243A、243Bは、基板124が電極238A、238Bによって生じる静電力の作用を受けてゆがんだり曲がったりすることがある領域内に位置決めすることができる。したがって、タッチダウンパッド243A、243Bは、基板124および/または電極238A、238Bを損傷しうる基板124と電極238A、238Bの接触の可能性を最小にし、または解消することができる。図2の実施形態に示すように、タッチダウンパッド243A、243Bは、電極238A、238B間に位置決めして基部230上に取り付けることができる。タッチダウンパッド243A、243Bは、基板124との接触を最小にするのに適した高さおよび適した数のものとするべきである。いくつかの実施形態では、タッチダウンパッドの数は、10以上、25以上、またはさらには50以上に達することがある。
基部230は、較正を可能にするために、基部230内に形成されて電極238A、238B間に位置する検査孔250を含むことができる。加えて、基部230は、基部230から少なくとも基板124の下部表面より上の高さまで延びる止め具249A、249Bを含むことができる。これらの止め具249A、249Bは、静電エンドエフェクタ104上に基板が配置された後の素早いエンドエフェクタの運動時に基板124のあらゆる摺動運動を制限することができる。
電子デバイス製造システム内のシステム構成要素間で基板を輸送する静電エンドエフェクタ404の別の実施形態を図4に示す。先の実施形態と同様に、静電エンドエフェクタ404のこの実施形態は、複数の電極438A、438Bが取り付けられた実質上平面の絶縁基部430を含む。電極438A、438Bは、導電板とすることができる。この実施形態では、基部430は、セラミックなどの誘電体(絶縁)材料から作ることができる。約2.5×10オームcm〜約1×1014オームcmの高い抵抗率(低い導電率)を有するアルミナなどの誘電体材料を使用することができる。電極438A、438Bは、アルミニウムなどの導電材料から作ることができ、薄い板として作ることができる。先の実施形態とは対照的に、静電エンドエフェクタ404のこの実施形態は、追加の電極対、すなわち電極対438C、438Dおよび電極対438E、438Fを含むことができる。これらの電極対は、電極対438A、438Bと同様の構造のものとすることができる。電極438A〜438Fは、貫通孔(図示せず)を含むことができ、基部430の下面からねじ(図示せず)によって基部に留め付けることができる。この実施形態では、電極438A〜438Fは、薄いアルミナ層などの薄い誘電体層で覆うことができ、この誘電体層もまた、たとえば約2.5×10オームcm〜約1×1014オームcmの抵抗率および約10ミクロン〜約30ミクロン以上の厚さを有することができる。先の実施形態と同様に、3つの接触パッド442A〜442Cは、様々な電極438A〜438Fから基板(図示せず)を隔置するスペーサ部材を提供することができる。この実施形態では、それぞれの電極対438A〜438F間の様々な箇所に、複数の組のタッチダウンパッド443A〜443Cを位置決めすることができる。各電極対に対して、3つ以上のタッチダウンパッドを提供することができる。他の数のタッチダウンパッドを提供することもできる。
本発明のさらに別の実施形態によれば、静電エンドエフェクタの底面および上面斜視図を、それぞれ図5Aおよび5Bに示す。静電エンドエフェクタ504のこの実施形態は、たとえばアルミナから製造できる非導電性の実質上平面の基部530と、平面のフィルム電極538A、538Bと、接触パッド542A〜542Cを含むスペーサ部材とを含むことができる。電極は、制御可能な電圧源(図示せず)に接続できる導体539A、539Bおよび電気的接触パッチ541A、541Bと同様に、銀(Ag)フィルムまたはニッケルでめっきされた銀(Ag)フィルムとすることができる。この実施形態では、タッチダウンパッド543は、電極上に何列にも形成することができ、アルミナなどの任意の誘電体材料を含むことができる。タッチダウンパッド543の高さは、電極538A、538Bの表面より約0.002インチ(約50ミクロン)〜0.010インチ(約254ミクロン)上にすることができる。タッチダウンパッド543に対する誘電体材料以外は、電極表面には実質上誘電体(絶縁)層がないことがある。アルミナのタッチダウンパッド543は、各電極538A、538B上で25以上、さらには50以上に達することがある。この実施形態では、正面の接触パッド542B〜542Cは、電極層538A、538Bによって少なくとも部分的に取り囲むことができる。
図5Aには、前述の切換可能な接地回路の一部分を示すエンドエフェクタ504の下面図を示す。回路部分は、基部530の下面上に任意の位置または向きで提供することができる。パッド542A〜542Cの1つまたは複数の下面には、導電リード550Aおよび550Bを電気的に接続することができる。導電リード550Cは、導電性の電気的接触パッチ541Cにさらに電気的に接続することができ、電気的接触パッチ541Cは、切換可能な接地回路の残り部分に接続することができる。導電リード550A〜550Cおよび接触パッチ541Cは、銀フィルムもしくはニッケルでめっきされた銀フィルムなどの任意の適切な導体、または単に導電ワイアとすることができる。
図6は、本発明の別の態様による電子デバイス製造システムのシステム構成要素間で基板を輸送する方法を示す。方法600は、602で、システム構成要素間で基板を輸送するための静電エンドエフェクタのスペーサ部材上に基板を取り付けるステップを含む。取付け後、基板の輸送前(または実質上同時)に、静電エンドエフェクタの電極に約500V〜2,000Vの電圧電位で通電することができる。したがって、604の結果、基板内に静電荷が形成され、基板をスペーサ部材に引き付けて、基板と電極の間に間隙を提供する。電圧は、輸送中引き続き印加され、606で、少なくとも輸送中には電荷を維持する。方法600は、608で、輸送中に基板をゆがめて少なくとも1つのタッチダウンパッドに接触させるのに十分な引力を提供するステップを任意選択で含むことができる。基板を少なくとも1つのタッチダウンパッド上に載せるのに必要なゆがみは、たとえば約0.005インチ(127ミクロン)以上とすることができる。基板を別の位置へ輸送し、電極への通電を止めるのに続いて、方法600は、610で、スペーサ部材の少なくとも1つを電気的接地へ接続することによって静電荷を抜くステップを任意選択で含むことができる。
静電エンドエフェクタの様々な追加の実施形態について、図7〜11を参照して図示および説明する。すべての実施形態は、基部、電極対、およびスペーサ部材という共通の要素を含み、スペーサ部材は、3つの位置で基板に接触する3つの接触パッドを含み、基板(図示せず)と電極の間に間隙を提供する。
図7に示すエンドエフェクタ704の実施形態では、電極対736A〜736Cは、基部730内へ形成されたポケットまたは凹部752A〜752C内に受け取ることができる。電極736A〜736Cは、基板によって接触できる電極の露出させた表面上にアルミナなどの絶縁層を含むことができる。電極736A〜736Cはたとえば、プレス嵌めによって基部730に、そしてポケット752A〜752C内へ固定することができ、機械的に留め付けることができ、または適切なセラミック/エポキシ接着剤によって接着することができる。先の実施形態の場合と同様に、スペーサ部材は、3点接触を提供するために3つの接触パッド742A〜742Cを含むことができ、1つまたは複数のタッチダウンパッド743A〜743Bを提供することができる。
図8に示す静電エンドエフェクタ804の実施形態における電極838A、838Bは、先の実施形態に示す横に並べた構成とは異なり、端部と端部を合わせた向きで置くことができる。電極838A、838Bは、アルミナなどの絶縁体854に取り付けて、絶縁体854によって分離することができる。絶縁体854への電極838A、838Bの取付けは、蝋付けなどによって行うことができる。次いで、蝋付けされた組合せの上部表面全体を、たとえばプラズマ溶射プロセスによって厚いアルミナ層で被覆することができる。この実施形態では、厚いアルミナ層は、基部830を形成することができる。次いで、厚い層の表面を機械的に研削または機械加工して、3つの接触パッド842A〜842Cおよび1つまたは複数のタッチダウンパッド843A、843Bを形成することができる。電気的接触は、任意の適切な手段によって静電エンドエフェクタ804の下面上で行うことができる。
図9に示す静電エンドエフェクタ904の実施形態では、電極938A、938B(破線で示す)は、積層構造内に置くことができる。電極938A、938Bの両側を、たとえばアルミナから構成された誘電体層944(上部層のみを示す)で挟むことができる。他の誘電体材料を使用することもできる。接触パッド942A〜942Cおよびタッチダウンパッド943A、943Bを含むスペーサ部材は、機械加工または研削などによって、上部の誘電体層内へ機械加工することができる。底部層および/または上部層944は、基部930を構成することができる。
静電エンドエフェクタ装置1004の別の積層された実施形態について、図10および11を参照して図示および説明する。図示の実施形態では、電極1038A、1038B(図10には破線で示す)を含む導電板は、水平に端部と端部を合わせた構成で置くことができる。電極1038A、1038Bの両側には、誘電体材料(たとえば、アルミナ)の平面部材1055、1060を提供して、積層構造を形成することができる。この組立体は、留め具でともに固定することができる。留め具は、導電スペーサ部材を含み、留め具のヘッドまたは他の部分内には、ドーム状のパッド1042A〜1042Cを形成することができる。静電エンドエフェクタ1004上には、1つまたは複数のタッチダウンパッド1043A、1043Bをさらに提供することができる。電気的接触パッチ1041A、1041Bにより、可変電圧源(図示せず)への電気的接続を容易にすることができる。
上記の説明は、本発明の例示的な実施形態のみを開示する。本発明の範囲内に入る上記で開示したシステム、装置、および方法の修正形態は、当業者には容易に明らかになるであろう。
したがって、本発明について本発明の例示的な実施形態に関連して開示したが、以下の特許請求の範囲に定める本発明の精神および範囲内に、他の実施形態も入りうることを理解されたい。

Claims (15)

  1. 電子デバイス製造システム構成要素間で基板を輸送するための基板輸送システムであって、
    ロボット構成要素と、
    前記ロボット構成要素に結合された静電エンドエフェクタであって、基部と、前記基部上の電極対と、タッチダウン部材と、前記基板と前記電極対の間に間隙を形成するように適合されたスペーサ部材とを含む静電エンドエフェクタを備え、
    前記タッチダウン部材は、前記電極対の上部表面によって形成された平面からずれた上部表面を有し、かつ前記スペーサ部材の高さより低い高さであり、
    前記電極対による静電荷が、前記電子デバイス製造システム構成要素間での輸送中に、前記基板を前記静電エンドエフェクタの前記基部上に位置決めされた前記スペーサ部材及び前記タッチダウン部材に固定するように適合されている、基板輸送システム。
  2. 前記スペーサ部材の少なくとも1つに取り付けられた切換可能な接地回路を備える、請求項1に記載の基板輸送システム。
  3. 電子デバイス製造システム内のシステム構成要素間で基板を輸送するための静電エンドエフェクタ装置であって、
    ロボット構成要素に接続されるように適合された基部と、
    前記基部上に位置決めされた電極対と、
    前記基板と前記電極対の間に間隙を提供するように適合された、前記基部上に位置決めされたスペーサ部材、及び、前記基部及び前記電極対の1つ、又は、両方に設置されたタッチダウン部材と
    を備え、
    前記タッチダウン部材は、前記電極対の上部表面によって形成された平面からずれた上部表面を有し、かつ前記スペーサ部材の高さより低い高さであり、
    前記電極対による静電荷が、前記システム構成要素間での輸送中に、前記基板を前記静電エンドエフェクタの前記基部上に位置決めされた前記スペーサ部材及び前記タッチダウン部材に固定するように適合されている、静電エンドエフェクタ装置。
  4. 前記スペーサ部材が、前記基部上に取り付けられた少なくとも3つのドーム状パッドを備える、請求項3に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  5. 前記静電エンドエフェクタが少なくとも0.2gの締付け力を生成するように適合されている、請求項3に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  6. 前記電極対が、前記基部上に取り付けられた導電板から構成される、請求項3に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  7. 前記導電板の上部表面上に誘電体層が形成されていない、請求項6に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  8. 前記基部上に取り付けられた導電板から構成される複数の電極対をさらに備える、請求項3に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  9. 前記スペーサ部材の少なくとも1つが導電性である、請求項3に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  10. 導電性の前記スペーサ部材に接続された接地回路の電気的リードをさらに備える、請求項9に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  11. 前記電極対との接触を防ぐため、前記タッチダウン部材は、静電荷の影響を受けて前記基板がゆがむ間、前記基板の曲げ運動を制限する、請求項3に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  12. 前記スペーサ部材が前記基板との3点接触を形成するように適合され、前記基板と前記電極対の間の前記間隙が635ミクロン未満である、請求項3に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  13. 前記電極対の各電極が、254ミクロン未満の厚さを有する薄い導電層から構成される、請求項3に記載の静電エンドエフェクタ装置。
  14. 電子デバイス製造システムの構成要素間で基板を輸送する方法であって、
    エンドエフェクタの導電スペーサ部材上に基板を取り付けるステップと、
    前記エンドエフェクタ上に位置決めされた電極対に電圧を印加することによって静電荷を生成して前記基板を前記導電スペーサ部材へ引き付け、それによって前記基板と前記電極対の間に間隙を形成するステップと、
    前記基板をゆがめて少なくとも1つのタッチダウンパッドに接触させるのに十分な、電圧を介した引力を印加するステップであって、前記少なくとも1つのタッチダウンパッドは、前記電極対の上部表面によって形成された平面からずれた上部表面を含み、かつ前記導電スペーサ部材の高さより低い高さであるステップと
    前記輸送中に前記静電荷を維持しながら、前記製造システムのシステム構成要素間で前記基板を輸送するステップと
    を含む方法。
  15. 前記静電荷の生成を終わらせるステップと、前記基板から残りの静電荷を中和するため、前記導電スペーサ部材と連通している切換可能な接地回路を閉じるステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
JP2011545453A 2009-01-11 2010-01-08 基板を輸送する静電エンドエフェクタ装置、システム、および方法 Active JP5647148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14380709P 2009-01-11 2009-01-11
US61/143,807 2009-01-11
PCT/US2010/020496 WO2010080997A1 (en) 2009-01-11 2010-01-08 Electrostatic end effector apparatus, systems and methods for transporting susbtrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514872A JP2012514872A (ja) 2012-06-28
JP5647148B2 true JP5647148B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=42316831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545453A Active JP5647148B2 (ja) 2009-01-11 2010-01-08 基板を輸送する静電エンドエフェクタ装置、システム、および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8599531B2 (ja)
JP (1) JP5647148B2 (ja)
KR (1) KR101689550B1 (ja)
CN (1) CN102349145B (ja)
TW (1) TWI471965B (ja)
WO (1) WO2010080997A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101660241B1 (ko) * 2009-01-11 2016-09-27 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판을 이동시키기 위한 시스템, 장치 및 방법
KR101287000B1 (ko) 2009-01-11 2013-07-23 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 로봇 및 로봇의 전기 엔드 이펙터로 전기 연결을 하기 위한 시스템, 장치 및 방법
CN102152953B (zh) * 2011-01-21 2015-03-11 深圳市智莱科技有限公司 利用储物柜邮寄、投递邮件及取得储物柜寄存邮件的方法
DE102011050322B4 (de) * 2011-05-12 2022-02-17 Hanwha Q Cells Gmbh Substrataufnahmeverfahren und Substrataufnahmevorrichtung
US9969131B2 (en) * 2011-06-22 2018-05-15 The Boeing Company Automated ply layup system
US9113882B2 (en) 2012-01-23 2015-08-25 Covidien Lp Method of manufacturing an electrosurgical instrument
TW202203356A (zh) * 2012-02-10 2022-01-16 美商布魯克斯自動機械公司 基材處理設備
JP2013198960A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Disco Corp ロボットハンド
US9064920B2 (en) * 2012-07-22 2015-06-23 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Electrostatic charge removal for solar cell grippers
JP6068118B2 (ja) * 2012-12-05 2017-01-25 日本特殊陶業株式会社 搬送装置及び搬送用部材
US9314930B2 (en) 2012-12-14 2016-04-19 LuxVue Technology Corporation Micro pick up array with integrated pivot mount
US9391042B2 (en) 2012-12-14 2016-07-12 Apple Inc. Micro device transfer system with pivot mount
US9095980B2 (en) * 2013-02-25 2015-08-04 LuxVue Technology Corporation Micro pick up array mount with integrated displacement sensor
US9308649B2 (en) 2013-02-25 2016-04-12 LuxVue Techonology Corporation Mass transfer tool manipulator assembly
US10336562B2 (en) 2013-05-17 2019-07-02 Intelligrated Headquarters, Llc Robotic carton unloader
US10807805B2 (en) 2013-05-17 2020-10-20 Intelligrated Headquarters, Llc Robotic carton unloader
US9315345B2 (en) 2013-08-28 2016-04-19 Intelligrated Headquarters Llc Robotic carton unloader
US9650215B2 (en) 2013-05-17 2017-05-16 Intelligrated Headquarters Llc Robotic carton unloader
EP2996973B1 (en) 2013-05-17 2019-01-30 Intelligrated Headquarters LLC Robotic carton unloader
US9487361B2 (en) 2013-05-17 2016-11-08 Intelligrated Headquarters Llc Robotic carton unloader
EP2889948B1 (en) * 2013-05-21 2016-11-23 Nikkiso Co., Ltd. Lamination device and lamination method
ES2952036T3 (es) 2013-06-12 2023-10-26 Rohinni Inc Teclado de retroiluminación con fuentes generadoras de luz depositadas
US20150010381A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-08 United Microelectronics Corp. Wafer processing chamber and method for transferring wafer in the same
WO2015013143A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 Applied Materials, Inc. An end effector for transferring a substrate
WO2015017444A1 (en) 2013-07-30 2015-02-05 Intelligrated Headquarters Llc Robotic carton unloader
TWI611997B (zh) 2013-09-26 2018-01-21 應用材料股份有限公司 用於傳送基板的氣動端效器設備與基板傳送系統
US10199256B2 (en) 2013-09-28 2019-02-05 Applied Materials, Inc. Methods and systems for improved mask processing
US9991152B2 (en) 2014-03-06 2018-06-05 Cascade Microtech, Inc. Wafer-handling end effectors with wafer-contacting surfaces and sealing structures
US9987755B2 (en) 2014-03-17 2018-06-05 Grabit, Inc. Eletroadhesive gripping system with smart brake and metering
US9623569B2 (en) 2014-03-31 2017-04-18 Intelligrated Headquarters, Llc Autonomous truck loader and unloader
US8978313B1 (en) 2014-04-04 2015-03-17 Antonio Pilla Precipitation deflector
US20150290815A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Planar end effector and method of making a planar end effector
WO2015164264A1 (en) 2014-04-21 2015-10-29 Grabit, Inc. Automated item handling with reconfigurable totes
US9415519B2 (en) * 2014-07-01 2016-08-16 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Composite end effector and method of making a composite end effector
CN108781045A (zh) * 2016-01-12 2018-11-09 格拉比特公司 制造中基于电粘附操作的方法和系统
WO2017124109A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Rohinni, LLC Apparatus and method of backlighting through a cover on the apparatus
US10090188B2 (en) 2016-05-05 2018-10-02 Applied Materials, Inc. Robot subassemblies, end effector assemblies, and methods with reduced cracking
KR102397110B1 (ko) * 2016-06-13 2022-05-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 반송 장치 및 기판 반송 방법
KR101882397B1 (ko) * 2016-08-25 2018-07-27 피에스케이 주식회사 반송 로봇 및 이를 가지는 기판 처리 장치
US10597235B2 (en) 2016-10-20 2020-03-24 Intelligrated Headquarters, Llc Carton unloader tool for jam recovery
JP7036905B2 (ja) * 2018-04-26 2022-03-15 京セラ株式会社 フォーカスリング搬送部材およびこれを備えるプラズマ処理装置
US11437257B2 (en) * 2019-05-08 2022-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot hand, wafer transfer robot, and wafer transfer apparatus
US11770049B2 (en) 2020-09-23 2023-09-26 Applied Materials, Inc. Generating electric power for a robotic end effector

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727959B2 (ja) * 1986-02-20 1995-03-29 富士通株式会社 ウエハ−保持機構
JP2837332B2 (ja) * 1993-02-26 1998-12-16 東京エレクトロン株式会社 搬送アーム
US6141203A (en) * 1994-03-03 2000-10-31 Sherman; Arthur Electrostatic chuck
JP3225850B2 (ja) * 1995-09-20 2001-11-05 株式会社日立製作所 静電吸着電極およびその製作方法
JPH1092917A (ja) 1996-09-11 1998-04-10 Metsukusu:Kk 半導体ウエハ搬送用ロボットのハンド
JP3911787B2 (ja) * 1996-09-19 2007-05-09 株式会社日立製作所 試料処理装置及び試料処理方法
JPH10233434A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Hitachi Ltd 静電吸着体と静電吸着装置
JPH11168132A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Hitachi Ltd 静電吸着装置
JP2000114343A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Hitachi Ltd 基板処理方法および基板搬送装置
KR20010026858A (ko) * 1999-09-09 2001-04-06 윤종용 정전응력을 이용한 웨이퍼 이송 장치
GB0029570D0 (en) * 2000-12-05 2001-01-17 Trikon Holdings Ltd Electrostatic clamp
US6585470B2 (en) * 2001-06-19 2003-07-01 Brooks Automation, Inc. System for transporting substrates
US6817640B2 (en) * 2001-06-28 2004-11-16 Applied Materials, Inc. Four-bar linkage wafer clamping mechanism
JP4288694B2 (ja) * 2001-12-20 2009-07-01 株式会社ニコン 基板保持装置、露光装置及びデバイス製造方法
TWI274393B (en) 2002-04-08 2007-02-21 Acm Res Inc Electropolishing and/or electroplating apparatus and methods
KR100511854B1 (ko) * 2002-06-18 2005-09-02 아네르바 가부시키가이샤 정전 흡착 장치
JP4010541B2 (ja) * 2002-06-18 2007-11-21 キヤノンアネルバ株式会社 静電吸着装置
JP2004040047A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び静電チャックからの被吸着体の脱離方法
JP2004253402A (ja) * 2002-10-17 2004-09-09 Anelva Corp 静電チャック装置
US7430104B2 (en) * 2003-03-11 2008-09-30 Appiled Materials, Inc. Electrostatic chuck for wafer metrology and inspection equipment
JP4188144B2 (ja) * 2003-06-02 2008-11-26 筑波精工株式会社 静電保持装置及びそれを用いた静電ピンセット、搬送装置
AU2003242481A1 (en) * 2003-06-19 2005-01-04 Rorze Corporation Thin plate-supporting body
CN1902031A (zh) 2003-11-10 2007-01-24 布卢希弗特科技公司 用于处理基于真空的半导体处理系统中的工件的方法和系统
JP2005223046A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体薄膜ウェーハ用治具
KR20060074581A (ko) * 2004-12-27 2006-07-03 동부일렉트로닉스 주식회사 웨이퍼 트랜스퍼의 블레이드
JP4795899B2 (ja) * 2006-08-31 2011-10-19 東京エレクトロン株式会社 基板載置機構および基板受け渡し方法
JP4890421B2 (ja) * 2006-10-31 2012-03-07 太平洋セメント株式会社 静電チャック
KR101119075B1 (ko) * 2007-03-12 2012-03-15 주식회사 코미코 웨이퍼 이송 장치
JP2008205509A (ja) * 2008-05-15 2008-09-04 Ulvac Japan Ltd 絶縁基板搬送方法、位置合わせ方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI471965B (zh) 2015-02-01
US8599531B2 (en) 2013-12-03
JP2012514872A (ja) 2012-06-28
KR101689550B1 (ko) 2016-12-26
CN102349145B (zh) 2015-05-27
KR20110108393A (ko) 2011-10-05
CN102349145A (zh) 2012-02-08
TW201034108A (en) 2010-09-16
WO2010080997A9 (en) 2011-05-26
WO2010080997A1 (en) 2010-07-15
US20100178139A1 (en) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647148B2 (ja) 基板を輸送する静電エンドエフェクタ装置、システム、および方法
US9984912B2 (en) Locally heated multi-zone substrate support
KR102369706B1 (ko) 정전 척 및 이의 제조 방법
TWI657526B (zh) 用於搬運供加工之基板的靜電載體及製作此靜電載體的方法
KR100648327B1 (ko) 세라믹 및 금속을 일체식으로 소결하여 형성한 정전기 척
US6272002B1 (en) Electrostatic holding apparatus and method of producing the same
JP6968120B2 (ja) 薄い基板をハンドリングするための静電キャリア
TWI301311B (en) Method and apparatus for dechucking a substrate
JP4030350B2 (ja) 分割型静電吸着装置
CN1790889B (zh) 被吸附物的处理方法以及静电吸附方法
US20020043527A1 (en) Ceramic heater
US7430104B2 (en) Electrostatic chuck for wafer metrology and inspection equipment
JPH11502062A (ja) 多層型の静電チャック及びその製造方法
JP2016531438A (ja) インシトゥで取り出すことができる静電チャック
US20110221145A1 (en) Electrostatic chuck
JPH10326823A (ja) セラミック体のための導電性フィードスルー及びその製造方法
KR101109743B1 (ko) 대면적 조합형 정전척 및 그 제조방법
CN219958959U (zh) 一种静电吸盘陶瓷功能层及静电吸盘
KR101541051B1 (ko) 다층 전극 구조를 갖는 정전척의 제조방법 및 이에 의해 제조된 다층 전극 구조를 갖는 정전척
JP2004031599A (ja) 静電チャック
TW202402714A (zh) 陶瓷基板、陶瓷基板之製造方法、靜電夾盤、基板固定裝置及半導體裝置之封裝
US20230317504A1 (en) Robotic arm and apparatus for treating substrate including the same
CN116741695A (zh) 一种静电吸盘陶瓷功能层及静电吸盘
IE20060505A1 (en) Transfer ESC based on a wafer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250