JP5640647B2 - 炉内における鋼材の表面温度測定方法および表面温度測定装置 - Google Patents
炉内における鋼材の表面温度測定方法および表面温度測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5640647B2 JP5640647B2 JP2010239767A JP2010239767A JP5640647B2 JP 5640647 B2 JP5640647 B2 JP 5640647B2 JP 2010239767 A JP2010239767 A JP 2010239767A JP 2010239767 A JP2010239767 A JP 2010239767A JP 5640647 B2 JP5640647 B2 JP 5640647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel material
- steel
- furnace
- temperature
- oxide layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 197
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 197
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 86
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 196
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 113
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 87
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 46
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000011019 hematite Substances 0.000 claims description 41
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 36
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 36
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 34
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 32
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 230000005457 Black-body radiation Effects 0.000 claims description 21
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 14
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 claims description 13
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 95
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 43
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 10
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 9
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 8
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 6
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009789 rate limiting process Methods 0.000 description 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003534 oscillatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
Description
特許文献1には、波長3.9μm狭域帯を用いた放射温度計と、放射温度計の周囲に配置した迷光雑音補正用の温度計と、を用いて、炉内で精度よく鋼材の表面温度を測定する技術が開示されている。この技術によれば、波長3.9μm狭域帯の放射温度計を用いることで、バーナー火炎および燃焼ガスから発せられる外乱光の影響を抑制し、かつ、放射温度計の周囲に配置した迷光雑音補正用の温度計によって炉壁から発せられる外乱光の強度を見積もることができる。このため、被測定物の分光放射率が既知の場合には精度よく被測定物の表面温度を測定することができる。
より具体的には、酸化速度の律速過程の違いから、鋼材の表面に形成される酸化層の表面物質が変わっても、それを考慮して鋼材の表面温度を精度よく測定する方法および装置を提供することを目的とする。
(1)鋼材を加熱処理する炉内において、表面が酸化している鋼材の表面温度を測定する鋼材の表面温度測定方法であって、前記炉内で加熱処理中の前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値を取得する第1の工程と、3.9μm狭域帯波長の放射温度計を用いて、前記鋼材の表面から観測される放射強度を測定する第2の工程と、迷光源の温度を測定する迷光補償用の温度計の測定値を用いて、前記鋼材の表面からの迷光放射強度を算出する第3の工程と、前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値に基づいて下記(A)式により放物線則速度定数kpを導出すると共に前記炉内の酸素濃度に基づいて下記(B)式により直線則速度定数klを導出し、前記直線則速度定数klおよび前記放物線則速度定数kpを用いて下記(C)式の計算を行い、当該計算の結果に基づいて、前記鋼材の表面酸化速度が、酸素分子供給過程と鉄原子拡散過程とのいずれに律速されているかを判断することで、前記鋼材の表面物質がウスタイトまたはヘマタイトのどちらであるかを判別することと、前記鋼材の酸化層の厚みを算出することと、を行って、前記酸化層の厚みと前記鋼材の表面物質の判別結果とのうち、少なくとも前記鋼材の表面物質の判別結果から分光放射率を導出する第4の工程と、前記観測される放射強度から前記迷光放射強度を差し引いて得られる放射強度を、前記分光放射率で除して黒体放射強度を求め、前記黒体放射強度とプランクの黒体放射式から鋼材の表面温度を算出する第5の工程と、を有し、少なくとも、前記第1の工程により、前記炉内で加熱処理中の前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値を取得することと、前記第4の工程により、分光放射率を導出することと、を所定の時間間隔で繰り返し行い、前記第4の工程において、下記(C)式の計算の結果、klがkp/(2w)よりも小さい場合には、前記鋼材の表面酸化速度は、酸素分子供給過程に律速されていると判断し、下記(C)式の計算の結果、kp/(2w)がklよりも小さい場合には、前記鋼材の表面酸化速度は、鉄原子拡散過程に律速されていると判断することを特徴とする炉内における鋼材の表面温度測定方法。
kp = kp0 × exp(−E/(R×Ts)) ・・・(A)
kl = kl0 × O 2 ・・・(B)
dw/dt = min(kl,kp/(2w)) ・・・(C)
ただし、(A)式〜(C)式の記号は以下の通りである。
kp0 : 放物線則速度定数kpの温度依存性に対する比例係数(g 2 /cm 4 ・s)
E : 活性化エネルギー(J/mol・K)
R : 一般ガス定数(J/mol)
Ts : 酸化面の温度(鋼材の表面温度)(K)
kl0 : 直線則速度定数klの酸素濃度に対する比例係数(g/cm 2 ・s 2 ・%)
O 2 : 炉内の酸素濃度(%)
w : 酸化層の酸化増量(g/cm 2 ・s)
t : 時間(s)
kl : 直線則速度定数(g/cm 2 ・s 2 )
kp : 放物線則速度定数(g 2 /cm 4 ・s)
(2)前記鋼材の表面物質がウスタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに関わらず予め定められた値を前記分光放射率として導出し、前記鋼材の表面物質がヘマタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに応じて予め定められた値を前記分光放射率として導出することを特徴とする(1)に記載の炉内における鋼材の表面温度測定方法。
(3)前記鋼材の表面物質がヘマタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに応じて予め定められた値として、前記酸化層の厚みが厚いほど大きな値を得て、当該得た値を前記分光放射率として導出することを特徴とする(2)に記載の炉内における鋼材の表面温度測定方法。
(4)鋼材を加熱処理する炉内において、表面が酸化している鋼材の表面温度を測定する鋼材の表面温度測定装置であって、前記炉内で加熱処理中の前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値を取得する第1の手段と、3.9μm狭域帯波長の放射温度計と、前記放射温度計を用いて前記鋼材の表面から観測される放射強度を測定する第2の手段と、前記放射温度計の周辺の迷光源となる領域に配置した1本以上の迷光補償用の温度計と、前記迷光補償用の温度計を用いて測定した前記迷光源の温度を用いて、前記鋼材の表面からの迷光放射強度を算出する第3の手段と、前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値に基づいて下記(A)式により放物線則速度定数kpを導出すると共に前記炉内の酸素濃度に基づいて下記(B)式により直線則速度定数klを導出し、前記直線則速度定数klおよび前記放物線則速度定数kpを用いて下記(C)式の計算を行い、当該計算の結果に基づいて、前記鋼材の表面酸化速度が、酸素分子供給過程と鉄原子拡散過程とのいずれに律速されているかを判断することで、前記鋼材の表面物質がウスタイトまたはヘマタイトのどちらであるかを判別することと、前記鋼材の酸化層の厚みを算出することと、を行って、前記酸化層の厚みと前記鋼材の表面物質の判別結果とのうち、少なくとも前記鋼材の表面物質の判別結果から分光放射率を導出する第4の手段と、前記観測される放射強度から前記迷光放射強度を差し引いて得られる放射強度を、前記分光放射率で除して黒体放射強度を求め、前記黒体放射強度とプランクの黒体放射式から鋼材の表面温度を算出する第5の手段と、を有し、少なくとも、前記第1の手段により、前記炉内で加熱処理中の前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値を取得することと、前記第4の手段により、分光放射率を導出することと、を所定の時間間隔で繰り返し行い、前記第4の手段において、下記(C)式の計算の結果、klがkp/(2w)よりも小さい場合には、前記鋼材の表面酸化速度は、酸素分子供給過程に律速されていると判断し、下記(C)式の計算の結果、kp/(2w)がklよりも小さい場合には、前記鋼材の表面酸化速度は、鉄原子拡散過程に律速されていると判断することを特徴とする炉内における鋼材の表面温度測定装置。
kp = kp0 × exp(−E/(R×Ts)) ・・・(A)
kl = kl0 × O 2 ・・・(B)
dw/dt = min(kl,kp/(2w)) ・・・(C)
ただし、(A)式〜(C)式の記号は以下の通りである。
kp0 : 放物線則速度定数kpの温度依存性に対する比例係数(g 2 /cm 4 ・s)
E : 活性化エネルギー(J/mol・K)
R : 一般ガス定数(J/mol)
Ts : 酸化面の温度(鋼材の表面温度)(K)
kl0 : 直線則速度定数klの酸素濃度に対する比例係数(g/cm 2 ・s 2 ・%)
O 2 : 炉内の酸素濃度(%)
w : 酸化層の酸化増量(g/cm 2 ・s)
t : 時間(s)
kl : 直線則速度定数(g/cm 2 ・s 2 )
kp : 放物線則速度定数(g 2 /cm 4 ・s)
(5)前記鋼材の表面物質がウスタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに関わらず予め定められた値を前記分光放射率として導出し、前記鋼材の表面物質がヘマタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに応じて予め定められた値を前記分光放射率として導出することを特徴とする(4)に記載の炉内における鋼材の表面温度測定装置。
(6)前記鋼材の表面物質がヘマタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに応じて予め定められた値として、前記酸化層の厚みが厚いほど大きな値を得て、当該得た値を前記分光放射率として導出することを特徴とする(5)に記載の炉内における鋼材の表面温度測定装置。
燃焼加熱炉や焼鈍炉等の「鋼材を加熱や熱処理する炉」内で、被加熱物である鋼材の表面温度を、放射温度計を用いて精度よく計測するためには、種々の誤差要因に適切に対応した方法や装置が必要である。
このような3.9μm狭域帯波長の放射温度計は、市販されており、本実施形態においても、これを使用することができる。
L=ε×Lb(Ts)+(1−ε)×Σ{W×Lb(Tn)} ・・・(1)
式(1)の記号は以下の通りである。
L : 観測される放射強度(W/m2・μm)
Lb : 黒体放射強度(W/m2・μm)
ε : 分光放射率
W : 各迷光源の重み
Ts : 測定しようとする被測定面の温度(鋼材表面温度)(K)
Tn : 迷光源の温度(K)
また、式(1)におけるΣは、(1)式の計算で取り扱う全ての迷光源についての和を表す。
ここで、各迷光源の重みWとは、被測定面が迷光補償用の温度計の代表する炉壁面の面積を見る立体角の割合を表す幾何学的な量であり、以下の式(2)で求められる。
W =cosθ×A/(2×π×l2) ・・・(2)
式(2)の記号は以下の通りである。
θ : 被測定点と迷光補償用の温度計とを結んだ直線が放射温度計の光軸となす角(°)
l : 被測定点と迷光補償用の温度計との距離(m)
A : 迷光補償用の温度計が代表する炉壁面の面積(m2)
放射温度計で観測される放射強度L、迷光の放射強度(1−ε)×Σ{W×Lb(Tn)}、および、分光放射率εが求まると、黒体放射強度Lb(Ts)が算出されて、鋼材の表面温度Tsが求められる。
この手順を式で表現すると、式(1)を変形した式(1')のようになる。放射温度計で観測される放射強度Lから、迷光の放射強度(1−ε)×Σ{W×Lb(Tn)}を差し引いた放射強度が、鋼材表面の被測定面の温度に応じた放射強度であり、さらにそれを後述するようにして求められる分光放射率εで除した値が、被測定面の温度に応じた黒体放射強度Lb(Ts)となる。
Lb(Ts)=[L−(1−ε)×Σ{W×Lb(Tn)}]/ε ・・・ (1')
Lb(Ts)=C1/[λ5×{exp(C2/λTs)−1}] ・・・(3)
式(3)の記号は以下の通りである。
C1、C2 : 放射定数
λ : 測定波長(本実施形態では3.9μm)
3.9μm狭域帯波長の放射温度計を使用して、観測される放射強度Lを求めるには、次のようにする。すなわち、放射温度計の分光放射率の設定を黒体(ε=1)として被測定面の温度を測定し、その放射温度計で得られた温度を、式(3)で表わされるプランクの黒体放射式に代入することで、観測される放射強度Lを求めればよい。
放射温度計は、観測した放射強度を、予め設定した分光放射率で除して黒体放射強度を求め、この黒体放射強度とプランクの黒体放射式とから被測定面の温度を演算する処理を内部的に実行して、被測定面の温度を出力しているため、前記手法により、観測される放射強度Lを求めることができる。
炉内における略600℃以上の高温の鋼材は、大気雰囲気や燃焼ガス雰囲気中で表面酸化が進行する。そして、その酸化の進み方には雰囲気中の酸素分子が酸化層に供給される過程が律速する場合と、地鉄側から酸化層を通過して鉄原子が表面に拡散する過程が律速する場合とがあることが、例えば非特許文献1にあるように広く知られている。
前記式(1)に示した通り、単色の放射温度計を用いた表面温度の測定では、被測定物である鋼材の表面の分光放射率の設定値が重要な役割を果たすが、分光放射率は、被測定物である鋼材の表面の物質や状態によって変化する。すなわち、単層スケールと複層スケールとでは表面物質が異なり、その結果として酸化鋼材の表面の分光放射率が変化することが考えられる。
この酸化層の分光反射率は、例えば非特許文献2にあるような簡単な光学理論によって算出することができる。酸化鋼材のような不透過の物質では、分光反射率と分光放射率との和は1となるから、光学理論から算出した分光反射率から直ちに分光放射率を知ることができる。
本発明者らは、この干渉現象に及ぼす影響を調査した結果、分光放射率が振動的に変化する要因は、酸化層全体の厚さが変化することが原因ではなく、酸化層の最表層物質であるヘマタイト層の厚さが変化することが原因であることを知見した。ヘマタイト層の内側に形成されるマグネタイト層は光の吸収が強いため、マグネタイトよりも深い層は分光放射率に影響しないからである。
前述の光学理論は、完全に平滑な地鉄上に、その界面と完全に平行かつ完全に均一な酸化層が積層したときの分光反射率を算出する理論である。しかし、現実には、地鉄と酸化層との界面には凹凸があり、また、異なる酸化物間の界面もまたランダムに凹凸を有し、酸化膜全体の厚さにもばらつきがある。そして、前述のように最表層のヘマタイト層に厚さのばらつきがある。
図2において、このようなヘマタイト層の厚さのばらつきを考慮して光学理論値201による分光放射率を補正すると、厚さばらつき補正値202に示すように、分光放射率の振動的な振る舞いは見られなくなり、酸化層(ヘマタイト層)の厚さの増加にしたがって、分光放射率は0.78から0.8へとわずかに増加するような挙動を示すことが判った。この複層スケールの分光放射率の値の範囲は、単層スケールの分光放射率0.83とは異なる値となっている。
酸素分子の供給が律速する場合の酸化増量および酸化速度の式
w = kl × t ∴ dw/dt = kl ・・・(4)
鉄原子の拡散が律速する場合の酸化増量および酸化速度の式
w = √(kp × t) ∴ dw/dt = kp/(2w) ・・・(5)
実際の酸化速度の式
dw/dt = min(kl,kp/(2w)) ・・・(6)
式(4)〜式(6)の記号は以下の通りである。
w : 酸化層の酸化増量(g/cm2・s)
t : 時間(s)
kl : 直線則速度定数(g/cm2・s2)
kp : 放物線則速度定数(g2/cm4・s)
なお、初期(加熱炉等で加熱する直前)の酸化層の厚さの影響は小さいため、前記酸化層の厚さを求めるに当たっては、実鋼材の実態を調査して、初期の酸化層の厚みを適宜与えればよい。加熱中の酸化層の厚さは、雰囲気の酸素濃度等の加熱中の状態により略決定されるため、初期の酸化層の厚さの影響は小さい。よって、例えば、数十μm〜数百μmの範囲にて、初期の酸化層の厚さを、実態に即したおおよその値として与えれば十分である。また、仮に初期の酸化層の厚さを0μmとしても、本発明の適用は可能である。
kl = kl0 × O2 ・・・(7)
また、放物線則速度定数kpは、以下の式(8)で表される。放物線則速度定数kpは、鉄原子の拡散速度を表しており、それは酸化面の温度に強く依存する。
kp = kp0 × exp(−E/RTs) ・・・(8)
式(7)〜式(8)の記号は以下の通りである。
kl0 : 直線則速度定数klの酸素濃度に対する比例係数(g/cm2・s2%)
O2 : 雰囲気の酸素濃度(%)
kp0 : 放物線則速度定数kpの温度依存性に対する比例係数(g2/cm4・s)
E : 活性化エネルギー(J/mol・K)
R : 一般ガス定数(J/mol)
Ts : 酸化面の温度(鋼材表面温度)(K)
また、バッチ式の熱処理炉のように、加熱処理中の被測定面の温度を連続的に測定できる場合には、その熱履歴(測定温度履歴)と前記式(4)〜式(8)とから酸化層の表面物質を推定して、分光放射率を決定することにより、本実施形態による、炉内における鋼材の表面温度の測定を実施することができる。
q = φCG × σ × (TG4 − Ts 4) ・・・(9)
∂(ρCpT)/∂t=∂{λ(∂T/∂x)/∂x} ・・・(10)
式(9)、式(10)の記号は以下の通りである。
q : 鋼材への熱流束(W/m2)
φCG : φCG値
σ : シュテファンボルツマン定数(W/m2・K4)
TG : 炉温(K)
Ts : 鋼材表面温度(K)
ρ : 鋼材密度(kg/m3)
Cp : 鋼材比熱(J/kg・K)
T : 鋼材温度(K)
t : 時間(s)
λ : 鋼材熱伝導率(W/m・K)
x : 鋼材厚さ方向の座標(m)
ここまでに述べた迷光補償処理および表面温度履歴から酸化層の厚さの算出と酸化速度の律速過程を判定する処理、および、必要に応じて表面温度履歴を推定する処理はそれぞれコンピューター(計算機)を用いて演算すればよく、それぞれの処理の演算を個別の計算機で実行することもできるし、一台の計算機ですべての処理の演算を実行してもよい。このように本実施形態の処理を実行するハードウェアは公知の技術により実現できるので、ここでは、その詳細な説明を省略する。
まず、鋼材の表面温度の予測計算をする場合の処理は、最新の炉内の温度を読み込み、式(9)〜式(10)を用いて炉内のすべての鋼材の表面温度(被測定面の温度Ts)を算出する処理である(ステップS12、S13)。炉内に装入される前の鋼材の表面温度を測定または推定してそれを初期温度分布とし、適当な時間刻みを設定して式(9)〜(10)を有限差分法などの数値計算方法によって解くことにより、各時刻の鋼材の表面温度履歴を算出する。
続いて第一の処理は、炉内のすべての鋼材に対して、それぞれの鋼材の最新の表面温度と、現在時刻の炉内の酸素濃度とから、当該時間ステップでのそれぞれの鋼材の酸化層の厚さおよび当該時間ステップでの酸化速度の律速過程を算出する処理である(ステップS14、S15)。前述の式(4)〜式(8)を用いて酸化層の厚さと酸化速度の律速過程とを導出する。
そして、表示処理は、第三の処理で得られた被測定面の温度Tsをコンピュータディスプレイに表示する処理である(ステップS18)。
また、本実施形態は、炉内が酸化雰囲気であり、炉内に存在する鋼材の表面が酸化される状態となる炉であれば、炉の種類を問わずに適用可能である。
更にまた、本実施形態で説明した処理を実行することにより、鋼材の表面温度が精度よく測定されることで、その温度に基づいて炉を運転することにより、適切なヒートパターンで鋼材を加熱することができる。その結果、例えば、熱間圧延における加工精度の向上や、炉の省エネルギーや、生産効率の向上や、所望の材質特性の確保を実現することもできるようになる。
本実施例における加熱炉の一例を図4に示す。尚、図4では、表記の都合上、加熱炉における必要な部分のみを簡略化して示している。
加熱炉1は、予熱帯2、第一加熱帯3、第二加熱帯4、および均熱帯5からなる、炉長が40mの多帯式ウォーキングビーム型加熱炉である。第一加熱帯3の出側および均熱帯5の出側の天井部から鉛直下向きに、市販品の測定波長が3.9μmの放射温度計61および62を設置した。放射温度計61の測定結果に基づいて予熱帯2および第一加熱帯3の炉温を運転者が調整し、放射温度計62の測定結果に基づいて第二加熱帯4および均熱帯5の炉温を調整した。
この競争反応モデルによって、酸素分子の供給過程が律速すると判定された場合には、鋼材Sの表面物質がウスタイトであると判定して分光放射率εを0.83として放射温度計による鋼材Sの表面温度の測定を実施した。一方、鉄原子の拡散が律速すると判定された場合には、鋼材Sの表面物質がヘマタイトであると判定し、この場合には、図2に示したように、酸化層の厚さに応じて分光放射率εを0.78〜0.8として放射温度計による鋼材Sの表面温度の測定を実施した。
なお、抽出目標温度を満足するために必要な第一加熱帯3の出側温度は予め温度モデルを用いて計算しておき、種々の装入温度や在炉時間条件に対する表としてまとめ、それを参照した。
また、以上説明した本発明の実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
2 予熱帯
3 第一加熱帯
4 第二加熱帯
5 均熱帯
61、62 (炉内の鋼材の表面温度の測定を行う)放射温度計
71、72 迷光補償用の温度計
73 開口面(窓部)
8 計算機
91、92、93、94 炉温計
95 (装入前に鋼材の表面温度の測定を行う)放射温度計
96 酸素濃度計
Claims (6)
- 鋼材を加熱処理する炉内において、表面が酸化している鋼材の表面温度を測定する鋼材の表面温度測定方法であって、
前記炉内で加熱処理中の前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値を取得する第1の工程と、
3.9μm狭域帯波長の放射温度計を用いて、前記鋼材の表面から観測される放射強度を測定する第2の工程と、
迷光源の温度を測定する迷光補償用の温度計の測定値を用いて、前記鋼材の表面からの迷光放射強度を算出する第3の工程と、
前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値に基づいて下記(A)式により放物線則速度定数kpを導出すると共に前記炉内の酸素濃度に基づいて下記(B)式により直線則速度定数klを導出し、前記直線則速度定数klおよび前記放物線則速度定数kpを用いて下記(C)式の計算を行い、当該計算の結果に基づいて、前記鋼材の表面酸化速度が、酸素分子供給過程と鉄原子拡散過程とのいずれに律速されているかを判断することで、前記鋼材の表面物質がウスタイトまたはヘマタイトのどちらであるかを判別することと、前記鋼材の酸化層の厚みを算出することと、を行って、前記酸化層の厚みと前記鋼材の表面物質の判別結果とのうち、少なくとも前記鋼材の表面物質の判別結果から分光放射率を導出する第4の工程と、
前記観測される放射強度から前記迷光放射強度を差し引いて得られる放射強度を、前記分光放射率で除して黒体放射強度を求め、前記黒体放射強度とプランクの黒体放射式から鋼材の表面温度を算出する第5の工程と、
を有し、
少なくとも、前記第1の工程により、前記炉内で加熱処理中の前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値を取得することと、前記第4の工程により、分光放射率を導出することと、を所定の時間間隔で繰り返し行い、
前記第4の工程において、下記(C)式の計算の結果、klがkp/(2w)よりも小さい場合には、前記鋼材の表面酸化速度は、酸素分子供給過程に律速されていると判断し、下記(C)式の計算の結果、kp/(2w)がklよりも小さい場合には、前記鋼材の表面酸化速度は、鉄原子拡散過程に律速されていると判断することを特徴とする炉内における鋼材の表面温度測定方法。
kp = kp0 × exp(−E/(R×Ts)) ・・・(A)
kl = kl0 × O 2 ・・・(B)
dw/dt = min(kl,kp/(2w)) ・・・(C)
ただし、(A)式〜(C)式の記号は以下の通りである。
kp0 : 放物線則速度定数kpの温度依存性に対する比例係数(g 2 /cm 4 ・s)
E : 活性化エネルギー(J/mol・K)
R : 一般ガス定数(J/mol)
Ts : 酸化面の温度(鋼材の表面温度)(K)
kl0 : 直線則速度定数klの酸素濃度に対する比例係数(g/cm 2 ・s 2 ・%)
O 2 : 炉内の酸素濃度(%)
w : 酸化層の酸化増量(g/cm 2 ・s)
t : 時間(s)
kl : 直線則速度定数(g/cm 2 ・s 2 )
kp : 放物線則速度定数(g 2 /cm 4 ・s) - 前記鋼材の表面物質がウスタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに関わらず予め定められた値を前記分光放射率として導出し、前記鋼材の表面物質がヘマタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに応じて予め定められた値を前記分光放射率として導出することを特徴とする請求項1に記載の炉内における鋼材の表面温度測定方法。
- 前記鋼材の表面物質がヘマタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに応じて予め定められた値として、前記酸化層の厚みが厚いほど大きな値を得て、当該得た値を前記分光放射率として導出することを特徴とする請求項2に記載の炉内における鋼材の表面温度測定方法。
- 鋼材を加熱処理する炉内において、表面が酸化している鋼材の表面温度を測定する鋼材の表面温度測定装置であって、
前記炉内で加熱処理中の前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値を取得する第1の手段と、
3.9μm狭域帯波長の放射温度計と、
前記放射温度計を用いて前記鋼材の表面から観測される放射強度を測定する第2の手段と、
前記放射温度計の周辺の迷光源となる領域に配置した1本以上の迷光補償用の温度計と、
前記迷光補償用の温度計を用いて測定した前記迷光源の温度を用いて、前記鋼材の表面からの迷光放射強度を算出する第3の手段と、
前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値に基づいて下記(A)式により放物線則速度定数kpを導出すると共に前記炉内の酸素濃度に基づいて下記(B)式により直線則速度定数klを導出し、前記直線則速度定数klおよび前記放物線則速度定数kpを用いて下記(C)式の計算を行い、当該計算の結果に基づいて、前記鋼材の表面酸化速度が、酸素分子供給過程と鉄原子拡散過程とのいずれに律速されているかを判断することで、前記鋼材の表面物質がウスタイトまたはヘマタイトのどちらであるかを判別することと、前記鋼材の酸化層の厚みを算出することと、を行って、前記酸化層の厚みと前記鋼材の表面物質の判別結果とのうち、少なくとも前記鋼材の表面物質の判別結果から分光放射率を導出する第4の手段と、
前記観測される放射強度から前記迷光放射強度を差し引いて得られる放射強度を、前記分光放射率で除して黒体放射強度を求め、前記黒体放射強度とプランクの黒体放射式から鋼材の表面温度を算出する第5の手段と、
を有し、
少なくとも、前記第1の手段により、前記炉内で加熱処理中の前記鋼材の表面の温度の測定値又は計算値を取得することと、前記第4の手段により、分光放射率を導出することと、を所定の時間間隔で繰り返し行い、
前記第4の手段において、下記(C)式の計算の結果、klがkp/(2w)よりも小さい場合には、前記鋼材の表面酸化速度は、酸素分子供給過程に律速されていると判断し、下記(C)式の計算の結果、kp/(2w)がklよりも小さい場合には、前記鋼材の表面酸化速度は、鉄原子拡散過程に律速されていると判断することを特徴とする炉内における鋼材の表面温度測定装置。
kp = kp0 × exp(−E/(R×Ts)) ・・・(A)
kl = kl0 × O 2 ・・・(B)
dw/dt = min(kl,kp/(2w)) ・・・(C)
ただし、(A)式〜(C)式の記号は以下の通りである。
kp0 : 放物線則速度定数kpの温度依存性に対する比例係数(g 2 /cm 4 ・s)
E : 活性化エネルギー(J/mol・K)
R : 一般ガス定数(J/mol)
Ts : 酸化面の温度(鋼材の表面温度)(K)
kl0 : 直線則速度定数klの酸素濃度に対する比例係数(g/cm 2 ・s 2 ・%)
O 2 : 炉内の酸素濃度(%)
w : 酸化層の酸化増量(g/cm 2 ・s)
t : 時間(s)
kl : 直線則速度定数(g/cm 2 ・s 2 )
kp : 放物線則速度定数(g 2 /cm 4 ・s) - 前記鋼材の表面物質がウスタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに関わらず予め定められた値を前記分光放射率として導出し、前記鋼材の表面物質がヘマタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに応じて予め定められた値を前記分光放射率として導出することを特徴とする請求項4に記載の炉内における鋼材の表面温度測定装置。
- 前記鋼材の表面物質がヘマタイトであると判別すると、前記酸化層の厚みに応じて予め定められた値として、前記酸化層の厚みが厚いほど大きな値を得て、当該得た値を前記分光放射率として導出することを特徴とする請求項5に記載の炉内における鋼材の表面温度測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010239767A JP5640647B2 (ja) | 2010-10-26 | 2010-10-26 | 炉内における鋼材の表面温度測定方法および表面温度測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010239767A JP5640647B2 (ja) | 2010-10-26 | 2010-10-26 | 炉内における鋼材の表面温度測定方法および表面温度測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012093177A JP2012093177A (ja) | 2012-05-17 |
JP5640647B2 true JP5640647B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=46386671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010239767A Expired - Fee Related JP5640647B2 (ja) | 2010-10-26 | 2010-10-26 | 炉内における鋼材の表面温度測定方法および表面温度測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5640647B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111693150A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-09-22 | 山东科技大学 | 温度测量方法、云端服务器及温度测量仪 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6167795B2 (ja) * | 2013-09-23 | 2017-07-26 | ブラザー工業株式会社 | 成膜装置、温度算出方法及びプログラム |
TWI651527B (zh) * | 2017-04-25 | 2019-02-21 | 日商新日鐵住金股份有限公司 | 鏽皮組成判定系統、鏽皮組成判定方法、及程式 |
WO2018199188A1 (ja) | 2017-04-25 | 2018-11-01 | 新日鐵住金株式会社 | スケール組成判定システム、スケール組成判定方法、およびプログラム |
JP7328548B2 (ja) * | 2020-02-12 | 2023-08-17 | 日本製鉄株式会社 | 測温システム及び測温方法 |
CN116340795B (zh) * | 2023-05-29 | 2023-07-28 | 山东一然环保科技有限公司 | 一种用于纯氧燃烧加热炉运行数据处理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05273043A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-10-22 | Kawasaki Steel Corp | 放射温度測定装置、放射率測定装置及び放射率累乗比−放射率相関決定の方法 |
JPH08219891A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-30 | Kawasaki Steel Corp | 鋼板の表面性状測定方法及び鋼板温度測定方法 |
JPH0933464A (ja) * | 1995-07-21 | 1997-02-07 | Kawasaki Steel Corp | 鋼板の表面スケール測定方法及び材質測定方法 |
JP2004109023A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Jfe Steel Kk | 鋼材表面の測温方法及び測温装置 |
JP2007010476A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Jfe Steel Kk | 鋼板温度計測方法及び装置 |
-
2010
- 2010-10-26 JP JP2010239767A patent/JP5640647B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111693150A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-09-22 | 山东科技大学 | 温度测量方法、云端服务器及温度测量仪 |
CN111693150B (zh) * | 2020-07-13 | 2021-05-04 | 山东科技大学 | 温度测量方法、云端服务器及温度测量仪 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012093177A (ja) | 2012-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5640647B2 (ja) | 炉内における鋼材の表面温度測定方法および表面温度測定装置 | |
JP7272768B2 (ja) | 基板の処理方法及び基板の処理装置 | |
JP5640327B2 (ja) | 加熱制御装置及び加熱制御方法 | |
KR101057237B1 (ko) | 강판의 온도 측정 방법 및 온도 측정 장치, 및 강판의 온도제어 방법 | |
KR101591205B1 (ko) | 합금화 위치 결정 방법, 합금화 위치 결정 장치 및 기록 매체 | |
JP4998655B2 (ja) | 連続式加熱炉の燃焼制御方法 | |
JP5151236B2 (ja) | 温度制御システム、加熱炉、温度制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2011231397A (ja) | 合金化位置決定方法、合金化位置決定装置及びプログラム | |
JP2007239043A (ja) | 高周波熱処理方法および高周波熱処理品 | |
JP2006104505A (ja) | 高周波熱処理装置、高周波熱処理方法およびその方法により製造した加工製品 | |
JP5458661B2 (ja) | 加熱炉及び加熱方法 | |
JP2011173153A (ja) | 厚鋼板の冷却制御装置、冷却制御方法、及び、製造方法 | |
JP5515411B2 (ja) | 鋼材加熱方法、加熱制御装置およびプログラム | |
JP6716964B2 (ja) | 鋼板の表面組成判別方法、表面組成判別装置、製造方法、および製造装置 | |
Xia et al. | Simulation of temperature distribution in the oriented silicon steel coil in the heating stage of annealing process | |
JP2019014953A (ja) | 鋼材の温度予測方法 | |
JP5453919B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼の加熱方法 | |
JP2010265536A (ja) | 加熱炉及び加熱方法 | |
JP2004027314A (ja) | 被加熱物の温度推定方法 | |
CN111347023B (zh) | 一种修正连铸坯表面氧化层对辐射测温影响的方法 | |
JP5598313B2 (ja) | 合金化制御方法及び合金化制御装置 | |
JP5068568B2 (ja) | 表面温度測定システム、加熱炉、表面温度測定方法、及びコンピュータプログラム | |
KR100723168B1 (ko) | 연속 소둔 공정에서의 방사율 보정 방법 및 시스템 | |
JP2010265535A (ja) | 加熱炉及び加熱方法 | |
JPH04193913A (ja) | 連続加熱炉における加熱制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141013 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5640647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |