JP5633897B2 - オーディオ装置 - Google Patents

オーディオ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5633897B2
JP5633897B2 JP2009081668A JP2009081668A JP5633897B2 JP 5633897 B2 JP5633897 B2 JP 5633897B2 JP 2009081668 A JP2009081668 A JP 2009081668A JP 2009081668 A JP2009081668 A JP 2009081668A JP 5633897 B2 JP5633897 B2 JP 5633897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
music data
album
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009081668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010238268A (ja
Inventor
倫紀 小林
倫紀 小林
鳥澤 高
高 鳥澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2009081668A priority Critical patent/JP5633897B2/ja
Publication of JP2010238268A publication Critical patent/JP2010238268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5633897B2 publication Critical patent/JP5633897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、楽曲及びその関連情報を表す楽曲データをUSBメモリ等の外部記憶媒体から読み出してHDD等の記憶手段に取り込み、該記憶手段に取り込まれた楽曲データに基づいて楽曲の再生を可能としたオーディオ装置に関する。
車載用オーディオ装置は、CDやDVDに記憶されたデータを再生する機能に加えて、外部記憶媒体(USBストレージデバイス等)を接続し、該外部記憶媒体に格納された楽曲データをHDD等の記憶手段に取り込み、該記憶手段に取り込まれた楽曲データに基づいて楽曲を再生する機能を有している(例えば、特許文献1参照)。外部記憶媒体では、複数の楽曲を組として含む、例えば、アルバムを単位として全体の楽曲データが管理されており、通常、外部記憶媒体からアルバム単位に順次楽曲データが読み出され、その楽曲データがアルバム単位となってHDD等の記憶手段に格納される。
また、アルバムに属する楽曲名をリスト表示する際に、そのアルバムに含まれる各楽曲に関連付けられた画像(例えば、ジャケット画像)を表示部に表示させることが提案されている(特許文献2参照)。そして、このジャケット画像等のアルバムに属する各楽曲に関連付けられた画像を表示させる技術を前述したHDD等の記憶手段に取り込まれた楽曲の内容を提示するために適用することが考えられる。このようにすれば、HDD等の記憶手段にアルバム単位に格納された楽曲がどのようなものであるかを視覚的に提示することができ、特に、車両運転者にとって便利である。
特開2008−83914号公報 特開2008−71419号公報
ところで、外部記憶媒体の記憶容量の増大化に伴って外部記憶媒体に格納される楽曲データの容量(楽曲数)も増加しており、外部記憶媒体から全てのアルバムの楽曲データを記憶手段に取り込むまでに時間がかさむ傾向にある。このため、記憶手段に取り込まれる全てのアルバムについての各楽曲に関連付けられた画像を表示部上に表示するまでに時間がかさんでしまう。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、外部記憶媒体から記憶手段にアルバムなどの組単位に楽曲データを取り込む際に、各組に属する各楽曲に関連付けられた画像をできるだけ早く表示部に表示させることができるようなオーディオ装置を提供するものである。
本発明に係るオーディオ装置は、複数の楽曲の組を単位として楽曲及びその関連情報を表す楽曲データが管理されつつ、複数の組のそれぞれの楽曲についての楽曲データが記憶された外部記憶媒体から当該楽曲データを読み出して記憶手段に取り込む楽曲取り込み制御手段を有し、前記記憶手段に取り込まれた楽曲データに基づいて楽曲の再生を可能とするオーディオ装置であって、前記楽曲取り込み制御手段は、複数の組の楽曲を取り込む際に、各組の所定番目の楽曲についての楽曲データを順次取り込む初期取り込み制御手段を有し、前記各組の残りの楽曲についての楽曲データを前記記憶手段に取り込む前に、前記初期取り込み制御手段により前記記憶手段に取り込まれた楽曲データに含まれる関連情報としての画像データに基づいて画像を表示部に表示させる表示制御手段を有する構成となる。
このような構成により、外部記憶媒体から各組の所定番目の楽曲データが取り込まれる過程で、楽曲データに含まれる画像データに基づいて画像が表示部に表示されるようになるので、各組につきその所定番目の1つの楽曲データの取り込みがなされれば、各組に対応した画像を表示部に表示できるようになる。そして、利用者にどのような組の楽曲が存在するかを視覚的に提供しつつ、残りの楽曲データの取り込みを行うことができるようになる。
本発明に係るオーディオ装置において、前記初期取り込み制御手段は、各組の1番目の楽曲についての楽曲データを順次取り込むように構成することができる。
このような構成により、各組の1番目の楽曲についての楽曲データの取り込みがなされれば、各組に対応した画像を表示部に表示できるようになる。
また、本発明に係るオーディオ装置において、前記楽曲の組は、アルバム名にて特定されるように構成することができる。
このような構成により、各アルバムにつき1つの楽曲データの取り込みがなされれば、各アルバムに対応した画像を表示部に表示できるようになる。
更に、本発明に係るオーディオ装置において、前記楽曲取り込み制御手段は、前記表示部に表示される画像の選択操作がなされたときに、該選択された画像に対応する組の残りの楽曲データの取り込みを行う指定組取り込み制御手段を有する構成とすることができる。
このような構成により、表示部に表示される画像が選択されたときに、その選択された画像に対応する組の残りの楽曲データの取り込みがなされるので、利用者の好みの組の楽曲を表す楽曲データをより早く記憶手段に取り込むことができるようになる。
本発明に係るオーディオ装置によれば、各組につき所定番目の1つの楽曲を表す楽曲データの取り込みがなされれば、各組に対応した画像を表示部に表示できるようになるので各組に属する各楽曲に関連付けられた画像をできるだけ早く表示部に表示させることができるようになる。
本発明に係るオーディオ装置の構成を示すブロック図である。 外部メモリ内における楽曲データの管理構造及び楽曲データの読み出し順を示す図である。 外部メモリから楽曲データを読み出して記憶部に取り込む処理手順を示すフローチャート(その1)である。 外部メモリから楽曲データを読み出して記憶部に取り込む処理手順を示すフローチャート(その2)である。 外部メモリから楽曲データを読み出して記憶部に取り込む処理手順を示すフローチャート(その3)である。 各アルバムに対応するジャケット画像の表示例を示す図である。 各アルバムに対応するジャケット画像の他の表示例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
本発明の実施形態に係るオーディオ装置は、図1に示すように構成される。このオーディオ装置100は、例えば、車両に搭載される。
図1において、オーディオ装置100は、処理ユニット10、操作部11、表示部12、出力回路13、記憶部14及びスピーカ15を備えている。記憶部14は、HDD等により構成され、楽曲を表す楽曲データを記憶する。処理ユニット10は、操作部11での所定の再生操作に応じて記憶部14から読み出した楽曲データを出力回路13に供給する。そして、出力回路13が前記楽曲データに対応したオーディオ信号をスピーカ15に供給することで、前記楽曲データに基づいた楽曲が車室内に設けられたスピーカ15から発せられる。表示部12は、処理ユニット10での処理により生成された各種情報を表示する。なお、図示はしていないが、オーディオ装置100は、CDやDVDなどのディスクドライバを有しており、CDに格納された楽曲データに基づいた楽曲をスピーカ15から出力することができ、また、DVDに格納されたオーディオ・ビデオデータに基づいて音声をスピーカ15から出力させるとともに映像を表示部12にて出力させることができる。
USBストレージデバイスやSDメモリカードのような外部メモリ20は、オーディオ装置100設けられたコネクタ(図示略)を介して処理ユニット10に接続される。外部メモリ20は、例えば、図2に示すように、ルート、アーティスト、アルバムの各カテゴリにより階層的に管理された複数の楽曲データを記憶している。例えば、ルートフォルダは、アーティストAフォルダとアーティストBフォルダとを含み、アーティストAフォルダは、アルバムAフォルダとアルバムBフォルダとを含み、アーティストBフォルダは、アルバムCフォルダとアルバムDフォルダとを含んでいる。そして各アルバムフォルダが楽曲データを含んでいる。このように楽曲データが最終的にアルバムを単位として管理されつつ外部メモリ20に格納されている。各楽曲を表す楽曲データは、その楽曲の曲音を表すオーディオデータ、及びその楽曲の関連情報(ジャンル、アルバム名、アーティスト名、楽曲名、演奏時間、関連画像等)を含んでいる。一般的に、アルバムフォルダに含まれる先頭(1番目の)楽曲の楽曲データの関連情報としてジャケット画像の画像データが含まれている。
処理ユニット10は、外部メモリ20に格納された楽曲データを図3A〜図3Cに示す処理手順に従って読み出して記憶部14に取り込む。
図3Aにおいて、操作部11において外部メモリ20から楽曲データの取り込みに関する操作がなされると、処理ユニット10は、取り込みモードの指定があるか否かを判定する(S11)。特に取り込みモードの指定がない場合(S11でNO)、処理ユニット10は、外部メモリ20内の1番目のアーティストフォルダ(図2におけるアーティストフォルダA)をアクセスし(S12)、その1番目のアーティストフォルダに含まれる1番目のアルバムフォルダ(図2におけるアルバムA)をアクセスする(S13)。そして、処理ユニット10は、1番目のアルバムフォルダの1曲目の楽曲データを読み出し、その楽曲データを記憶部14に取り込む(S14)。その結果、例えば、図2に示すように楽曲データが管理される場合、アーティストAのアルバムAの1曲目の楽曲aについての楽曲データが記憶部14に取り込まれる。
次いで、処理ユニット10は、同一のアーティストフォルダに次のアルバムフォルダがあるか否かを判定する(S15)。次のアルバムフォルダがある場合(S15でYES)、処理ユニット10は、次のアルバムフォルダ(図2におけるアルバムB)をアクセスし(S16)、当該次のアルバムフォルダの1曲目の楽曲データを読み出し、その楽曲データを記憶部14に取り込む(S14)。その結果、例えば、図2に示すように楽曲データが管理される場合、アーティストAのアルバムBの1曲目の楽曲eについての楽曲データが記憶部14に取り込まれる。
同様にして、同一アーティストフォルダに含まれる全てのアルバムフォルダの1曲目の楽曲データが記憶部14に取り込まれると(S15でNO)、処理ユニット10は、記憶ユニット14に取り込んだ各アルバムフォルダの1曲目の楽曲データに関連情報として含まれる画像データを読み出し、その画像データに基づいて表示部12に画像を表示させる(S17)。一般にアルバムフォルダの1曲目の楽曲データに当該アルバムのジャケット画像を表す画像データが含まれているので、表示部12には、あるアーティストの各アルバムのジャケット画像が表示される。例えば、図2に示すように楽曲データが管理される場合、この時点で、アーティストAのアルバムA及びアルバムBの2つのジャケット画像が表示部12に表示される。
更に、処理ユニット10は、次のアーティストフォルダがあるか否かを判定する(S18)。次のアーティストフォルダがある場合(S18でYES)、処理ユニット10は、次のアーティストフォルダ(図2におけるアーティストB)をアクセスする(S19)。そして、処理ユニット10は、前述したのと同様の手順(S13〜S16)に従って、次のアーティストフォルダに含まれる各アルバムフォルダの1曲目の楽曲データを外部メモリ20から読み出して記憶部14に取り込む。その結果、例えば、図2に示すように楽曲データが管理される場合、アーティストBのアルバムCの1曲目の楽曲hについての楽曲データと、同アーティストBのアルバムDの1曲目の楽曲jについての楽曲データとが記憶部14に取り込まれる。
その後、処理ユニット10は、前述したのと同様の手順(S17)に従って、記憶ユニット14に取り込んだ次のアーティストの各アルバムフォルダの1曲目の楽曲データに関連情報として含まれる画像データを読み出し、その画像データに基づいて表示部12に画像を表示させる。例えば、図2に示すように楽曲データが管理される場合、この時点で、アーティストAのアルバムA及びアルバムBの2つのジャケット画像に加えて、次のアーティストBのアルバムC及びアルバムDの2つのジャケット画像が表示部12に表示される。
処理ユニット10は、前述した処理(S13〜S15)を全てのアーティストフォルダの全てのアルバムフォルダについて実行する。その結果、外部メモリ20に格納された全てのアーティストフォルダの全てのアルバムフォルダそれぞれの1曲目の楽曲データが記憶部14に取り込まれる。そして、例えば、図4に示すように、全てのアーティストの全てのアルバムそれぞれのジャケット画像G−01、G−02、G−3、G−04が表示部12の画面12aに並べて表示される。なお、1曲目の楽曲データの関連情報にその楽曲が属するアルバムのジャケット画像の画像データが含まれていない場合がある。そのような場合には、そのアルバムについては画像表示を行わなくてもよいが、1曲目の楽曲データに関連情報として含まれる何らかの画像データに基づいた画像(ジャケット画像以外の画像)、あるいは、所定画像(例えば、「取り込み中」等のメッセージ画像)を表示させることもできる。
前述した処理の過程で、全てのアーティストフォルダについての処理が終了すると(S18でNO)、処理ユニット10は、図3Bに示す手順に従って処理を続行する。
図3Bにおいて、処理ユニット10は、1番目のアーティストフォルダをアクセスし(S20)、その1番目のアーティストフォルダに含まれる1番目のアルバムフォルダをアクセスする(S21)。そして、処理ユニット10は、その1番目のアルバムフォルダに含まれる既に取り込まれた1曲目以外の残り全楽曲の楽曲データを外部メモリ20から読み出し、その楽曲データを記憶部14に取り込む(S22)。その結果、例えば、図2に示すように楽曲データが管理される場合、アーティストAのアルバムAの既に取り込まれた1曲目の楽曲a以外の残り全楽曲b、c、dについての楽曲データが順次記憶部14に取り込まれる。
次いで、処理ユニット10は、同一のアーティストフォルダに次のアルバムフォルダがあるか否かを判定する(S23)。次のアルバムフォルダがある場合(S23でYES)、処理ユニット10は、次のアルバムフォルダ(図2におけるアルバムB)をアクセスし(S24)、当該次のアルバムフォルダの既に取り込まれた1曲目以外の残り全楽曲の楽曲データを外部メモリ20から読み出し、その楽曲データを記憶部14に取り込む(S22)。その結果、例えば、図2に示すように楽曲データが管理される場合、アーティストAのアルバムBの既に取り込まれた1曲目の楽曲e以外の残り全楽曲f、gについての楽曲データが順次記憶部14に取り込まれる。
同様にして、同一アーティストフォルダに含まれる全てのアルバムフォルダの既に取り込まれた1曲目以外の残り全楽曲の楽曲データが記憶部14に取り込まれると(S23でNO)、処理ユニット10は、次のアーティストフォルダがあるか否かを判定する(S25)。次のアーティストフォルダがある場合(S25でYES)、処理ユニット10は、次のアーティストフォルダ(図2におけるアーティストB)をアクセスする(S26)。そして、処理ユニット10は、前述したのと同様の手順(S21〜24)に従って、次のアーティストフォルダに含まれる各アルバムフォルダの既に取り込まれた1曲目以外の残り全楽曲の楽曲データを外部メモリ20から読み出して記憶部14に取り込む。その結果、図2に示すように楽曲データが管理される場合、アーティストBのアルバムCの1曲目の楽曲h以外の残り楽曲iについての楽曲データと、同アーティストBのアルバムDの1曲目の楽曲j以外の残り全楽曲k、lについての楽曲データとが記憶部14に取り込まれる。
このようにして、外部メモリ20に格納されていた全てのアーティストフォルダに含まれる全てのアルバムフォルダ内の全ての楽曲データが外部メモリ20から読み出されて車載オーディオ装置100の記憶部14に取り込まれる。すると(S25でNO)、処理ユニット10は、1曲目の楽曲データにジャケット画像の画像データが含まれていなかったアルバムについては、他の楽曲の楽曲データからジャケット画像の画像データを抽出し、その画像データに基づいて、既に表示されている画像(例えば、「取り込み中」のメッセージ画像)に代えて、あるいは新たにジャケット画像を表示部12に表示させる(S27)。
なお、記憶部14に取り込まれた楽曲データも、外部メモリ20内の楽曲データと同様に、ルート、アーティスト及びアルバムのカテゴリによって階層的に管理される(図2参照)。
前述したように操作部11において外部メモリ20から楽曲データの取り込みに関する操作がなされた際に、取り込みモードの指定があると(図3AにおけるS11でYES)、処理ユニット10は、図3Cに示す手順に従って処理を続行する。
図3Cにおいて、アルバム指定取り込みモードが指定されると(S28でYES)、処理ユニット10は、指定されたアルバムフォルダに含まれる全楽曲データを順次外部メモリ20から読み出して記憶部14に取り込む(S29)。その後、処理ユニット10は、図3Aに示す処理に移行し、前記全楽曲データを取り込んだアルバムフォルダが属するアーティストフォルダの他のアルバムフォルダから前述した手順(図3A、図3B参照)に従って楽曲データの取り込みを実行する。その過程で、既に全楽曲データの取り込みが終了したアルバムフォルダについては処理がスキップされる。
アーティスト指定取り込みモードが指定されると(S28でNO、S30でYES)、指定されたアーティストフォルダについて、前述した処理S12〜S17(図3A参照)に対応する処理S31〜S36が実行され、指定されたアーティストの全アルバムのジャケット画像が表示部12に表示される。その後、前述した処理S21〜S24(図3B参照)に対応する処理S37〜S40が実行され、指定されたアーティストフォルダに含まれる全アルバムフォルダの既に取り込まれた1曲目以外の残りの楽曲についての楽曲データが外部メモリ20から記憶部14に取り込まれる。そして、処理ユニット10は、図3Aに示す処理に移行し、1番目のアーティストフォルダから前述した手順(図3A、図3B参照)に従って楽曲データの取り込みを実行する。その過程で、既に楽曲データの取り込みが終了したアーティストフォルダのアルバムフォルダについては処理がスキップされる。
更に、その他の取り込みモードが指定されると(S28でNO、S30でNO、S41)、処理ユニット10は、その指定された取り込みモードにて定められた手順に従って外部メモリ20から楽曲データを読み出して記憶部14に取り込む(S42)。そして、図3Aに示す処理S12から順次処理が実行されていく。その過程で、既に取り込まれている楽曲データについては読み出し及び取り込みの処理がスキップされる。
前述したような車載オーディオ装置100によれば、各アーティストの各アルバムの1曲目の楽曲データの記憶部14への取り込みが終了した時点で、全てのアーティストの全てのアルバムのジャケット画像が表示部12に表示されるようになるので、各アルバムに属する各楽曲に関連付けられたジャケット画像をより早く表示部12にそろえて表示させることができるようになる(図4参照)。これにより、利用者は、外部メモリ10から取り込むべき楽曲データが残っている状態であっても、表示部12に表示されるジャケット画像によって外部メモリ10に格納された全てのアルバムを大まかに把握することができるようになる。そして、そのように利用者が全てのアルバムを大まかに把握できる状況において、残りの楽曲データの取り込みがなされるようになる。
また、表示部12に表示されたジャケット画像(他の画像であってもよい)の指定操作がなされると(操作部11や表示部12に含まれるタッチパネルによる指定操作)、処理ユニット10は、そのジャケット画像に対応したアルバムが指定されたことを認識し、アルバム指定モードでの処理に強制的に移行する(図3AにおけるS11でYES、図3BにおけるS28でYES、S29)。なお、アルバム指定モードでの処理の過程で、既に取り込まれている楽曲データについての読み出し及び取り込み処理はスキップされる。これにより、外部メモリ20から全てのアルバムの楽曲データを取り込む前に、利用者の好みのアルバムについて優先的に楽曲データの取り込みが可能となる。その結果、外部メモリ20からの楽曲データの取り込み中であっても、その優先的に取り込んだ楽曲データに基づいて利用者の好みの楽曲を再生することができるようになる。
前述した車載オーディオ装置100では、図4に示すように各アルバムに対応したジャケット画像だけが表示されるものであったが、取り込んだ楽曲データの関連情報に含まれる他の情報に基づいて、図5に示すように、ジャケット画像G−01、G−02、G−03、G−04とともに、各ジャケット画像(アルバム)に対応するようにアーティスト名(Art−01、Art−02、Art−03、Art−04)、アルバム名(Alb−01、Alb−02、Alb−03、Alb−04)、既に取得した1曲目の楽曲名(tit10、tit20、tit30、til40)を表示させるようにしてもよい。
なお、前述した車載オーディオ装置100では、外部メモリ20から楽曲データを取り込む際に、アーティストの全アルバムについての楽曲データを取り込んだ後に、そのアーティストの各アルバムに関連付けられた画像(ジャケット画像)が表示部12に表示されるものであったが(図3AのS14、S15、S16、S17の処理参照)、例えば、ステップS17の処理(画像表示処理)をステップS14の処理(1曲目の楽曲データの取り込み)の直後に実行させるようにすることによって、各アルバムの1曲目の楽曲データを取り込んだ直後に、その楽曲データに含まれる画像データに基づいて画像(ジャケット画像)を表示させるようにすることもできる。このようにすれば、他のアルバムについての処理を待つことなく、更に早くアルバムに関連付けられた画像(ジャケット画像)を表示させることができるようになる。
また、アーティスト指定モード(図3CのS30参照)での処理でも、例えば、ステップ36の処理(画像表示処理)をステップS33の処理(1曲目の画像データの取り込み)の直後に実行させることによって、上述したのと同様に、更に早くアルバムに関連付けられた画像(ジャケット画像)を表示させることができるようになる。
以上、説明したように、本発明に係るオーディオ装置は、外部記憶媒体から記憶手段にアルバムなどの組単位に楽曲データを取り込む際に、各組に属する各楽曲に関連付けられた画像をできるだけ早く表示部に表示させることができるという効果を有し、楽曲及びその関連情報を表す楽曲データをUSBメモリ等の外部記憶媒体から読み出してHDD等の記憶手段に取り込み、該記憶手段に取り込まれた楽曲データに基づいて楽曲の再生を可能としたオーディオ装置として有用である。
10 処理ユニット
11 操作部
12 表示部
13 出力回路
14 記憶部
15 スピーカ
20 外部メモリ(外部記憶媒体)
100 オーディオ装置

Claims (4)

  1. 複数の楽曲の組を単位として楽曲及びその関連情報を表す楽曲データが管理されつつ、複数の組のそれぞれの楽曲についての楽曲データが記憶された外部記憶媒体から当該楽曲データを読み出して記憶手段に取り込む楽曲取り込み制御手段を有し、
    前記記憶手段に取り込まれた楽曲データに基づいて楽曲の再生を可能とするオーディオ装置であって、
    前記楽曲取り込み制御手段は、複数の組の楽曲データを取り込む際に、各組の所定番目の楽曲についての楽曲データを順次取り込む初期取り込み制御手段を有し、
    前記各組の残りの楽曲についての楽曲データを前記記憶手段に取り込む前に、前記初期取り込み制御手段により前記記憶手段に取り込まれた楽曲データに含まれる関連情報としての画像データに基づいて画像を表示部に表示させる表示制御手段を有するオーディオ装置。
  2. 前記初期取り込み制御手段は、各組の1番目の楽曲についての楽曲データを順次取り込む請求項1記載のオーディオ装置。
  3. 前記楽曲の組は、アルバム名にて特定される請求項1または2記載のオーディオ装置。
  4. 前記楽曲取り込み制御手段は、前記表示部に表示される画像の選択操作がなされたときに、該選択された画像に対応する組の残りの楽曲データの取り込みを行う指定組取り込み制御手段を有する請求項1乃至3のいずれかに記載のオーディオ装置。
JP2009081668A 2009-03-30 2009-03-30 オーディオ装置 Expired - Fee Related JP5633897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081668A JP5633897B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 オーディオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081668A JP5633897B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 オーディオ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010238268A JP2010238268A (ja) 2010-10-21
JP5633897B2 true JP5633897B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=43092464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009081668A Expired - Fee Related JP5633897B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 オーディオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5633897B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231761A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置
JP2002367345A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Funai Electric Co Ltd 記録装置
JP4488923B2 (ja) * 2005-02-14 2010-06-23 富士通テン株式会社 楽曲データ配信システム、及び端末装置
JP2006252734A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toshiba Corp 情報処理装置、情報記録再生システムおよびコンテンツ転送方法
JP2007011928A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Sony Corp コンテンツ提供システム、コンテンツ提供装置、コンテンツ配信サーバ、コンテンツ受信端末およびコンテンツ提供方法
JP4783646B2 (ja) * 2006-02-08 2011-09-28 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯型電子機器
JP4784413B2 (ja) * 2006-07-03 2011-10-05 株式会社日立製作所 情報処理装置
JP5025217B2 (ja) * 2006-10-02 2012-09-12 京セラ株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5024237B2 (ja) * 2008-08-29 2012-09-12 オンキヨー株式会社 再生装置及び再生プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010238268A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101185138B (zh) 显示装置
US7870165B2 (en) Electronic apparatus having data playback function, database creation method for the apparatus, and database creation program
US8819043B2 (en) Combining song and music video playback using playlists
JP5631639B2 (ja) Av装置
US8713069B2 (en) Playlist search device, playlist search method and program
JP5633897B2 (ja) オーディオ装置
JP2007226880A (ja) 再生装置、検索方法、及び、コンピュータプログラム
JP3793738B2 (ja) 再生装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP5128178B2 (ja) データ処理装置、制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007066370A (ja) 再生装置および再生方法
JP2007133731A (ja) コンテンツデータ再生装置
JP2009265714A (ja) 画像表示方法、画像表示プログラム、および楽曲再生装置
JP2002313070A (ja) 記録再生装置
JP2006196048A (ja) 車載楽曲再生装置
JP6112804B2 (ja) オーディオ装置及びビデオ装置
JP5234598B2 (ja) コンテンツデータ再生装置
JP4812109B2 (ja) コンテンツデータ再生装置、コンテンツリスト作成方法及びコンテンツリスト検索方法
JP4068018B2 (ja) オーディオ装置
JP4942102B2 (ja) コンテンツ再生装置
JP2008140246A (ja) 情報処理装置、コンテンツリスト作成方法及びプログラム
JP6440557B2 (ja) 楽曲再生装置および楽曲選択支援方法
WO2018229846A1 (ja) 映像音声再生装置および映像音声再生方法
JP5004598B2 (ja) 情報検索装置および情報検索方法
JP5083074B2 (ja) コンテンツ処理装置、方法及びプログラム
JP5268288B2 (ja) 集計結果表示装置および集計結果表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5633897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees