JP5621307B2 - 輸送用兼展示用カートン - Google Patents

輸送用兼展示用カートン Download PDF

Info

Publication number
JP5621307B2
JP5621307B2 JP2010092956A JP2010092956A JP5621307B2 JP 5621307 B2 JP5621307 B2 JP 5621307B2 JP 2010092956 A JP2010092956 A JP 2010092956A JP 2010092956 A JP2010092956 A JP 2010092956A JP 5621307 B2 JP5621307 B2 JP 5621307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
partition
carton
plate
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010092956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011219156A (ja
Inventor
近藤 秀哉
秀哉 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2010092956A priority Critical patent/JP5621307B2/ja
Publication of JP2011219156A publication Critical patent/JP2011219156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5621307B2 publication Critical patent/JP5621307B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/48Partitions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/54Lines of weakness to facilitate opening of container or dividing it into separate parts by cutting or tearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

本発明は、円錐状の商品を梱包して輸送する紙製カートンでありながら、その商品を店頭にて展示する際に、その商品の展示台とすることができる紙製カートンに関するものである。
円錐状の商品を陳列展示する場合には、これら商品をリング状に配列して差し込むハンガー式専用什器を使用していることが多い。しかし、この場合には、輸送用カートンとは別に専用什器を用意する必要があり、しかも、壁などから吊り下げることになるから、その展示方法も限られるという問題がある。
輸送用カートンを展示台として使用する方法として、この輸送用カートンの底板に商品差込用の穴を設け、輸送用カートンを転倒させて底板を上面に位置させ、この底板の穴に商品を差し込んで展示する方法が知られている。しかし、この方法によれば、底板が水平面を構成しているため、奥に配置された商品を取り出しにくい、商品を水平に配列して展示するため、商品の数に応じた展示面積を必要とする、などの問題がある。
また、特許文献1には、カートンの天板に商品差込用の穴を設け、商品の展示の際には、この天板を自然なカーブを描くように斜めに配置し、その穴に商品を差し込んで展示する輸送用兼展示用カートンが記載されている。このカートンによれば、底板が斜めに配置されているため、奥の商品も容易に取り出すことができる。しかし、このカートンにおいても、商品の数に応じた展示面積を必要とする、という問題が残っている。
実開昭64−9125号公報
そこで、本発明は円錐状商品の形状に着目して、その輸送用カートンでありながら、少ない展示面積で多数の円錐状商品を展示でき、しかも、どの位置に配列した商品も取り出しやすい輸送用兼展示用カートンを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、直方体形状の箱本体1と、この箱本体1に収容された仕切り2から構成されるカートンであって、
箱本体1が、底部11、天板12、後板13、前板14、左右両側板15,16で構成されており、
これら天板12、左右両側板15,16及び前板14を通る切り取り線bが設けられて、この切り取り線bから上の部分を切断除去できるように構成されており、かつ、この切り取り線bから上の部分を切断除去したとき、箱本体1に上方斜め方向を向いた開口が形成されるように構成されており、
前記仕切り2は折り曲げ線a6で連接された左仕切り片と右仕切り片とから成り、左仕
切り片及び右仕切り片のそれぞれに、折り曲げ線を介して、位置決め用紙片が設けられていて、左仕切り片に設けられた位置決め用紙片と右仕切り片に設けられた位置決め用紙片との幅の合計が前板14の幅と略同一であり、この仕切り2が、箱本体1の内部を左右に等分する位置に配置されていることを特徴とする輸送用兼展示用カートンである。
このカートンを商品展示用に使用するときには、まず、前記切り取り線bから切断して、その上の部分を切断除去する。この切り取り線bは左右両側板15,16を斜め方向にとおって設けられているから、この切り取り線bから上の部位が除去されると、箱本体1には、上方斜め方向を向いた開口が形成される。そして、この箱本体1には、左右に等分する位置に仕切り2が配置されているから、この仕切り2によって区分された左右の収納空間に、円錐状商品を、その円錐の頂点が奥に向くように挿入することにより、これら円錐状商品を収納することができる。そして、このとき、多数の円錐状商品を積み重ねて挿入することによって、これら円錐状商品がその円形の底面を顧客側に向けて配置され、かつ、展示されることになる。このように多数の円錐状商品を積み重ねて展示できるため、少ない展示面積で多数の円錐状商品を展示することが可能となる。また、これら多数の円錐状商品は、その底面を顧客側に向けて展示されているから、奥に配置された商品も容易に取り出すことができる。
次に、請求項2に記載の発明は、前記前板14に折り曲げ線を介して上面保護片141が設けられており、この上面保護片141が天板12とほぼ同一の面積及び形状を有することを特徴とする請求項1に記載の輸送用兼展示用カートンである。
本発明によれば、少ない展示面積で多数の円錐状商品を展示でき、しかも、どの位置に配列した商品も容易に取り出すことができる。
本発明の実施例に係る箱本体のブランクの展開図 本発明の実施例に係る仕切りの展開図 本発明の実施例に係るカートンの斜視図 本発明の実施例に係る展示方法を示す斜視図
本発明にかかるカートンは、箱本体1と、この箱本体1に収容された仕切り2とで構成されるものである。箱本体1は直方体の外観を有しており、板紙からなるブランクを組み立てて形成することができる。また、仕切り2も板紙からなるブランクを折り曲げて形成することができる。
図1は、この箱本体1のブランクを示す展開図である。すなわち、このブランクは、後板13、左側板15、前板14及び右側板16を有しており、これらは、折り曲げ線を介してこの順に連接されている。すなわち、後板13と左側板15とは折り曲げ線a1を介
して連接されている。左側板15と前板14とは折り曲げ線a2を介して連接されている。前板14と右側板16とは折り曲げ線a3を介して連接されている。後述するように、折り曲げ線a2の一部に切り取り線の第5の部分b5が設けられており、折り曲げ線a3の一部に切り取り線の第6の部分b6が設けられている。
また、右側板16の端には折り曲げ線を介して糊代161が連接されており、この糊代161を後板13の端部内側に接着することにより、これら後板13、左側板15、前板14及び右側板16の全体を角筒状の胴部を構成することができる。
次に、左側板15の上側には、折り曲げ線a4を介して天板12が設けられており、この天板12の端には折り曲げ線を介して差し込み片121が設けられている。そして、この差し込み片121を角筒状の前記胴部に差し込むことにより、角筒状胴部の開口部の一方を封止することができる。なお、折り曲げ線a4の一部に切り取り線の第4の部分b4が設けられている。この第4の部分b4は、折り曲げ線a4の端から後述する第1の部分b1に達するものである。
また、後板13の上側には折り曲げ線を介してフラップ131が設けられている。この例では、後板13とフラップ131の間の折り曲げ線は切り取り可能な切り取り線b7によって構成されている。
また、前板14の上側には折り曲げ線を介して上面保護片141が設けられている。この上面保護片141は、天板12とほぼ同一の面積及び形状を有するもので、箱本体1に収納された商品を保護する役割を有している。すなわち、前述のように角筒状に構成された胴部の開口部にまずフラップ131を折り重ね、次に上面保護片141を折り重ね、最後に天板12を折り重ねて差し込み片121を差し込んで使用する。
次に、後板13、左側板15、前板14及び右側板16の下側には、それぞれ折り曲げ線を介して、底部形成用片111,112,113,114が設けられている。糊代161を後板13の端部内側に接着して角筒状胴部を形成した後、これら底部形成用片111,112,113,114を互いに噛み合わせることにより、底部11を形成することができる。噛み合わせの方法は周知である。
次に、この箱本体1用ブランクに設けられた切り取り線について説明する。この切り取り線は、7つの直線状部分b1〜b7から構成されており、これら7つの直線状部分は互いにつながっていて、この切り取り線から切断することにより輸送用兼展示用カートンの上部分を除去することが可能である。そして、これら7つの直線状部分b1〜b7は、第7の部分b7、第4の部分b4、第1の部分b1、第5の部分b5、第3の部分b3、第6の部分b6、第2の部分b2の順で並んでいる。
すなわち、切り取り線は、後板13とフラップ131との境界線に設けられた第7の部分b7から始まっている。この第7の部分b7は、前述のように、後板13とフラップ131との間の折り曲げ線の役割も有している。
次に、切り取り線は、この第7の部分b7に接続して設けられた第4の部分b4を有している。この第4の部分b4は、天板12と左側板15との境界線上であって、端部から前記第1の部分b1に至るもので、折り曲げ線a4の一部を構成している。
この第4の部分b4の端から、切り取り線の第1の部分b1が開始している。この第1の部分b1は、第4の部分b4の端から、左側板15を斜め方向に横切って、左側板15と前板14との境界に至るものである。この第1の部分b1は、左側板15を切断するジ
ッパーの形態で設けられている。
次に、切り取り線は、この第1の部分b1の端から開始する第5の部分b5を有している。この第5の部分b5は、左側板15と前板14との境界部分に沿って設けられており、折り曲げ線a2の一部を構成している。
そして、この第5の部分の端部から、前板14を通る第3の部分b3が設けられている。この第3の部分b3は、天板12を上にしてカートンを立てた場合、水平方向に前板14を切断するものである。なお、この第3の部分b3より下の位置に、複数本の折り曲げ線a5が設けられており、第3の部分b3から切断した後、複数本のこれら折り曲げ線a5から選択して前板14を折り曲げることができる。なお、この第3の部分b3も、前板14を切断するジッパーの形態で設けられている。
そして、切り取り線は、この第3の部分b3の端から開始する第6の部分b6を有している。この第6の部分b6は、右側板16と前板14との境界部分に沿って設けられており、折り曲げ線a3の一部を構成している。
次に、第6の部分b6から切り取り線の第2の部分b2が開始している。この第2の部分b2は、第6の部分b6の端から、右側板16を斜め方向に横切って、右側板16の上端部、すなわち、ブランクの端部に至るものである。そして、この第2の部分b2は、天板12を上にしてカートンを立てた場合、第1の部分b1と同一高さで、しかも両者がねじれの関係になることなく平行になるように設けられている。この第2の部分b1も、右側板16を切断するジッパーの形態で設けられている。
次に、仕切り2を構成するブランクについて説明する。この仕切り用ブランクの展開図は図2に示されている。
この図から分かるように、仕切り用ブランクの主要部は、略三角形状の左仕切り片21と右仕切り片22とを、折り曲げ線a6で連接して構成されている。この左仕切り片21の形状及び右仕切り片22の形状は、それぞれ、切り取り線から箱本体1を切断して上部分を除去したとき残存する左側板15及び右側板16の形状と略同一である。
また、この仕切り用ブランクは、左仕切り片21及び右仕切り片22のそれぞれに、折り曲げ線を介して、位置決め用紙片211,212及び221,222が設けられている。このため、このブランクを、折り曲げ線a6から二つ折りした後、これら位置決め用紙片211,212,221,222を外側に開くように折り曲げることにより仕切り2を形成することができる。なお、図から分かるように、位置決め用紙片211の幅tと位置決め用紙片221の幅との合計は、前板14の幅dと同一である。また、同様に、位置決め用紙片212の幅と位置決め用紙片222の幅との合計も前板14の幅dと同一である。
次に、これら箱本体用ブランク及び仕切り用ブランクを使用して組み立てられた本発明の輸送用兼展示用カートンについて説明する。図3はこの輸送用兼展示用カートンの斜視図である。
すなわち、まず箱本体用ブランクを折り曲げ線a1〜a3から折り曲げ、糊代161を後板13の端部内側に接着することにより、角筒状の胴部を形成する。次に、底部形成用片111,112,113,114を互いに噛み合わせて底部11を形成する。他方、仕切り用ブランクを折り曲げ線a6から二つ折りし、位置決め用紙片211,212,221,222を外側に開くように折り曲げて仕切り2を形成する。そして、この仕切り2を
輸送用兼展示用カートンの開口部から挿入し、位置決め用紙片211,212,221,222を、左側板15および右側板16の内面に当接することにより、二つ折りされた左仕切り片21及び右仕切り片22を左側板15と右側板16との中央位置に位置決めする。この後、商品を収納し、天板12の差し込み片121を差し込むことにより、商品入りの輸送用兼展示用カートンを形成することができる。
なお、説明の便のため、図3においては天板12を図面上方向に図示したが、左側板15又は右側板16が上を向くように載置して、これら輸送用兼展示用カートンを積み重ねることも可能である。
次に、図4を参照して、この輸送用兼展示用カートンを使用して展示する方法を説明する。すなわち、まず前記切り取り線から箱本体1を切断し、その上部分を除去する。前述のように仕切り2の左仕切り片21及び右仕切り片22は残存する左側板15及び右側板16の形状と略同一であるから、仕切り2の上端を構成する線は、残存する左側板15及び右側板16の上端を示す線と同一高さで、かつ、ねじれの関係になることなく平行である。
そして、次に、円錐形状の商品Aを、その円錐の頂点が奥に向くようにこの輸送用兼展示用カートンに挿入することにより、これら円錐状商品Aを展示することができる。このとき、多数の円錐状商品Aを積み重ねて挿入することによって、これら円錐状商品Aがその円形の底面を顧客側に向けて配置され、かつ、展示されることになる。
1;箱本体 11;底部 12;天板 13 後板 14;前板 15;左側板 16;右側板 2;仕切り 21;左仕切り片 22;右仕切り片
a1〜a6;折り曲げ線 b1〜b7;切り取り線 A 商品

Claims (2)

  1. 直方体形状の箱本体1と、この箱本体1に収容された仕切り2から構成されるカートンであって、
    箱本体1が、底部11、天板12、後板13、前板14、左右両側板15,16で構成されており、
    これら天板12、左右両側板15,16及び前板14を通る切り取り線bが設けられて、この切り取り線bから上の部分を切断除去できるように構成されており、かつ、この切り取り線bから上の部分を切断除去したとき、箱本体1に上方斜め方向を向いた開口が形成されるように構成されており、
    前記仕切り2は折り曲げ線a6で連接された左仕切り片と右仕切り片とから成り、左仕切り片及び右仕切り片のそれぞれに、折り曲げ線を介して、位置決め用紙片が設けられていて、左仕切り片に設けられた位置決め用紙片と右仕切り片に設けられた位置決め用紙片との幅の合計が前板14の幅と略同一であり、この仕切り2が、箱本体1の内部を左右に等分する位置に配置されていることを特徴とする輸送用兼展示用カートン。
  2. 前記前板14に折り曲げ線を介して上面保護片141が設けられており、この上面保護片141が天板12とほぼ同一の面積及び形状を有することを特徴とする請求項1に記載の輸送用兼展示用カートン。
JP2010092956A 2010-04-14 2010-04-14 輸送用兼展示用カートン Expired - Fee Related JP5621307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092956A JP5621307B2 (ja) 2010-04-14 2010-04-14 輸送用兼展示用カートン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092956A JP5621307B2 (ja) 2010-04-14 2010-04-14 輸送用兼展示用カートン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011219156A JP2011219156A (ja) 2011-11-04
JP5621307B2 true JP5621307B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=45036647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010092956A Expired - Fee Related JP5621307B2 (ja) 2010-04-14 2010-04-14 輸送用兼展示用カートン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5621307B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3953609B2 (ja) * 1997-11-14 2007-08-08 大日本印刷株式会社 展示用紙箱
JP4518840B2 (ja) * 2004-05-28 2010-08-04 花王株式会社 陳列ケース兼用ダンボール箱
JP3131506U (ja) * 2007-02-22 2007-05-10 株式会社和気 包装展示兼用箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011219156A (ja) 2011-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011000365A (ja) 組立式展示台
JP6712842B2 (ja) 商品展示方法および段ボール箱
JP5621307B2 (ja) 輸送用兼展示用カートン
JP5971967B2 (ja) 包装箱
JP5173376B2 (ja) 展示用包装箱
JP5477582B2 (ja) 輸送用兼展示用カートン
JP5657991B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP5321976B2 (ja) 表示機能付き包装箱
JP5641209B2 (ja) 中仕切り付き包装箱
JP6604285B2 (ja) トレイ
CN209972997U (zh) 包装
JP6927511B2 (ja) 物品支持構造体
JP2017001736A (ja) 外装兼用展示箱
JP6736592B2 (ja) 包装箱
JP5623826B2 (ja) 中仕切り付き包装材
JP6142609B2 (ja) 表示板付き紙箱
JP3210123U (ja) 緩衝仕切り部材及びこれを用いた包装箱
JP2011042395A (ja) 屈曲箱
JP3201127U (ja) 仕切体用シート
JP2024009550A (ja) 包装箱
JP3189184U (ja) 陳列兼梱包容器用シート及び陳列兼梱包容器
JP4649164B2 (ja) 包装箱
JP2012224349A (ja) 包装展示兼用箱
JP2009183348A (ja) 広告表示部付き展示トレー
JP5338460B2 (ja) 表示面積拡大型六面体カートン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5621307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees