JP5618582B2 - カメラ本体、調整用工具、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム、通信システム、及びアクセサリの制御方法 - Google Patents

カメラ本体、調整用工具、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム、通信システム、及びアクセサリの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5618582B2
JP5618582B2 JP2010061057A JP2010061057A JP5618582B2 JP 5618582 B2 JP5618582 B2 JP 5618582B2 JP 2010061057 A JP2010061057 A JP 2010061057A JP 2010061057 A JP2010061057 A JP 2010061057A JP 5618582 B2 JP5618582 B2 JP 5618582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interchangeable lens
accessory
camera body
adjustment tool
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010061057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011197094A (ja
Inventor
岡田 浩司
浩司 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010061057A priority Critical patent/JP5618582B2/ja
Priority to US13/048,373 priority patent/US8412034B2/en
Publication of JP2011197094A publication Critical patent/JP2011197094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618582B2 publication Critical patent/JP5618582B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/565Optical accessories, e.g. converters for close-up photography, tele-convertors, wide-angle convertors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing

Description

本発明は、カメラ本体、交換レンズ、カメラ本体と交換レンズとの間に装着されるアクセサリ、及び、カメラ本体と交換レンズとアクセサリとを含むカメラシステムに関するものである。
従来、カメラ本体と交換レンズ間で通信が可能なように構成されたカメラシステムにおいて、交換レンズには当該交換レンズの光学的な固有情報が電子データとして格納されている。光学的な固有情報とは例えば、レンズ移動量とピント移動量との関係を示すデータ、ピント補正量に関するデータ、焦点距離データ、絞りデータ等である。これらの固有情報を適切なタイミングでカメラに伝達することでオートフォーカス(AF)や、オートエクスポージャ(AE)等が行われている。
また、カメラ本体と交換レンズの間にアクセサリを装着して使用する場合がある。その際、交換レンズ+アクセサリの光学的固有情報は、交換レンズ単体の光学的固有情報とは異なる。そのため、カメラ本体、又は交換レンズにてアクセサリの接続を検出して上記光学的固有情報を補正するものがある。
しかしながら、設計の旧いカメラ本体及び交換レンズと、設計の新しいアクセサリが組み合わせて用いられた場合、上記のような光学的固有情報の補正ができないと言う問題があった。なお上記の設計の新旧という言葉は、以下のような意味で使用している。すなわち、従来のカメラ本体、又は交換レンズ(旧設計のカメラ本体及び交換レンズ)では検出できない、又は補正値を持っていないアクセサリ(新設計のアクセサリ)が新たに開発された場合である。
上記問題を解決するために、特許文献1では、アクセサリの中にCPUを持ち、カメラと交換レンズとの間の必要な通信のみを途中で変換して、光学的固有情報をアクセサリを加味したものに補正することを開示している。また、特許文献2では、カメラ本体及び交換レンズのシステムがアクセサリよりも旧い場合は、アクセサリにおいて交換レンズの光学的固有情報を補正し、カメラに送信することを開示している。
特開昭63−199336号公報 特開2002−341424号公報
カメラ、レンズ、アクセサリそれぞれの個体製造バラツキにより、上記光学的固有情報を変更する必要が生じる場合がある。その際、前述のようなシステムの新旧の制約から、アクセサリ内の補正データを書換える必要がある。また、システムの柔軟性を確保するためには、アクセサリがユーザーの手元に渡った後でも、アクセサリ内部のデータやファームウェアをアップデートできることが望ましい。更に言えば、そのための特殊な入力端子や追加部品なしで上記のことを行うためには、既存のカメラマウントを通してアクセサリを操作することが必要である。
アクセサリは通常、カメラ本体と交換レンズが組み合わされて始めて動作するものであり、ユーザー自身がファームウェアのアップデート等を行う場合、レンズをつけたままの状態で行う可能性がある。特許文献1、2の様な構成でカメラからアクセサリへの通信を行う場合、補正する必要のある情報はアクセサリ内で処理され、それ以外の情報はカメラからレンズに直接送られる。そのため、例えばアクセサリ内の情報を書き換えるための専用コマンドを新たに設けカメラ側から送信すると、レンズ側もそのコマンドを受け取ることになる。しかしながら、レンズ側がそのコマンドを知らない場合、例えば、フォーカスレンズや絞りが勝手に動いてしまう、レンズ内のデータが書き換わる等の誤動作を起こしてカメラシステム全体に悪影響を及ぼす可能性がある。
そこで、本発明は、アクセサリと共に交換レンズが装着された状態でも、交換レンズに誤動作を生じさせずにアクセサリ内の情報を書き換えることができるカメラシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のカメラシステムは、交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体と、前記交換レンズと前記カメラ本体との間に装着可能なアクセサリとを備え、前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記カメラ本体から前記交換レンズへの通信を遮断する通信遮断手段を有し、前記通信遮断手段は、前記カメラ本体からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記カメラ本体から前記交換レンズへの通信を遮断することを特徴とする。
また、本発明のカメラシステムは、交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体と、前記交換レンズと前記カメラ本体との間に装着可能なアクセサリとを備え、前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記カメラ本体から前記交換レンズへの給電を遮断する給電遮断手段を有し、前記給電遮断手段は、前記カメラ本体からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記カメラ本体から前記交換レンズへの給電を遮断することを特徴とする。
また、本発明のカメラシステムは、交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体と、前記交換レンズと前記カメラ本体との間に装着されるアクセサリとを備え、前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、前記カメラ本体は、前記記憶部に記憶された情報を書き換えることを示す信号を前記交換レンズに送信し、前記交換レンズは、前記情報を受信すると前記信号が送信された後に前記カメラ本体から送信される命令に応答しないように制御状態を切り替えることを特徴とする。
また、本発明のアクセサリの制御方法は、交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体との間に装着可能なアクセサリの制御方法であって、前記アクセサリには、前記アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報が記憶されており、前記アクセサリにおいて前記カメラ本体から前記交換レンズへの通信を遮断する工程と、前記カメラ本体から受信した命令に基づいて前記記憶された情報を書き換える工程を含むことを特徴とする。
本発明によれば、アクセサリと共に交換レンズが装着された状態でも、交換レンズに誤動作を生じさせずにアクセサリ内の情報を書き換えることができるカメラシステムを提供することができる。
カメラ−交換レンズ接続の基本的な構成を表すブロック図 カメラ−アクセサリ交換レンズ接続の基本的な構成を表すブロック図 第1実施形態におけるフローチャート図 第1実施形態におけるフローチャート図 第1実施形態におけるタイミングチャート図 第2実施形態におけるフローチャート図 第3実施形態におけるフローチャート図 カメラ−アクセサリ交換レンズ接続の基本的な構成を表すブロック図
以下に、本発明の好ましい実施形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
(第1実施形態)
以下、図1〜図5を参照して、本発明の第1実施形態によるカメラシステムの動作について説明する。
まず、図1は本発明の実施形態に係る基本的な構成を示すブロック図である。本カメラシステムにおいて、交換レンズ101とカメラ本体109は、図1に示すように通信端子104と111を介して通信が可能である。通常、この通信によりカメラ、レンズ各々の状態や光学的固有情報、駆動命令などをやり取りすることでカメラシステムとして動作する。カメラシステムは、交換レンズ101、カメラ本体109、交換レンズ101とカメラ本体109との間に装着されるアクセサリ105を備える。
交換レンズ101は、交換レンズ内の制御を行うレンズ内CPU102や、AF用レンズ、ズーミングレンズ、補正レンズ等を含む光学系116や、それらを駆動する駆動手段等を備える。また、ズーミングレンズの位置を検出するためのズーム位置検出用ブラシ、AFレンズの位置を検出するためのフォーカス位置検出用ブラシを備える。さらに、補正レンズの位置を検出する位置検出部、交換レンズの振れを検出する振れ検出部を備える。
カメラ本体109は、例えば、カメラシステムの制御を行うカメラ内CPU110や、不図示の測光部、測距部、撮像素子(CCDやCMOSセンサ等)の露光時間を制限するためのシャッター機構やカメラの各種情報を表示する表示手段等を備える。
アクセサリ105は、例えば、光学系117を備えるワイドコンバータ、テレサイドコンバータ、クローズアップレンズ、エクステンダー等を用いることができる。
レンズ内CPU102内の不図示の記憶部(例えば、電気的に書き換え可能なFlashROM等)には、交換レンズの光学的固有情報が格納されており、通信端子104及び111を介してカメラ内CPU110に送信する。光学的固有情報とは、例えばレンズ移動量とピント移動量との関係を示すデータ、ピント補正量に関するデータ、焦点距離データ、絞りデータ等である。
交換レンズの光学系116を通った光束はメインミラー118にて図示しないファインダーへ導かれる光束と、AFセンサ119へ導かれる光束とに分割される。カメラ内CPU110はAFセンサ119の出力を処理して焦点検出を行い、前述の光学的固有情報と合わせて、交換レンズの光学系116に含まれるAF用レンズの駆動量を算出する。
カメラ内CPU110は算出したレンズ駆動量を通信端子111及び104を介してレンズ内CPU102へ伝達する。レンズ内CPU102は受信したレンズ駆動量に応じてレンズ駆動手段122を制御して、交換レンズの光学系116に含まれるAF用レンズを駆動する。
また、図示しないレリーズスイッチの押下により、撮影命令がカメラ内CPU110に伝達されると、カメラ内CPU110が、図示しない測光センサもしくはユーザーが設定した絞り値に応じた絞り駆動量を算出する。そして、通信端子111及び104を介してレンズ内CPU102へ算出された駆動量を送信する。レンズ内CPU102は受信した絞り駆動量に応じて絞り駆動手段121を制御して絞り115を駆動する。更に、カメラ内CPU110はメインミラー118と撮像素子120の前面に設置された図示しないシャッターを駆動し、光束が撮像素子120へと導かれ撮影が行われる。
図2は、交換レンズ101とカメラ本体109との間にアクセサリ105を装着した場合を示している。交換レンズ101−アクセサリ105間、及び、アクセサリ105−カメラ本体109間は、例えば不図示のマウントによって接続される。このとき、アクセサリ105は、通信端子107を介してレンズ側通信端子104に接続され、通信端子108を介してカメラ側通信端子111に接続されており、交換レンズ101とカメラ本体109とアクセサリ105とは相互に通信可能である。アクセサリ内CPU(EXT内CPU)106は、アクセサリに入力された信号を処理する信号処理部である。EXT内CPU106は、不図示の通信装置を備えており、カメラ−レンズ間通信をモニタすることが可能である。カメラ−レンズ間通信は、通信遮断スイッチ103が接続されていればカメラからレンズへ直接行われるが、通信遮断スイッチ103が遮断状態ならば直接は通信が伝わらないようになっている。なお、本実施形態におけるアクセサリはエクステンダーとして説明する。
図2においてアクセサリ内CPU(EXT内CPU)106は、記憶部114を備えており、交換レンズから送られてきた光学的固有情報を補正するための情報やファームウェア等のEXT内CPU106で信号処理を行う際に使用される情報が格納されている。ここで、記憶部114は、電気的に書き換え可能なFlashROM等を用いることができる。さらに、EXT内CPU106内に設けられている必要はなく、EXT内CPU106が記憶部114から情報を引き出せる構成であればよい。また、EXT内CPU106は、通信端子107、108を介して交換レンズとカメラ本体間の通信をモニタしている。更に、EXT内CPU106は通信遮断スイッチ103を操作可能であり、カメラ−レンズ間通信(直接通信)を遮断して、カメラ−レンズ間の通信内容を操作することが可能である。
ここで、図3のフローチャートを用いてピント補正量に関するデータ(BPと呼ぶことにする)をエクステンダーが変換する様子を説明する。まず、EXT内CPU106は通信端子107、108から、カメラ−レンズ間通信をモニタしている(S301)。モニタ中にカメラがレンズにBP要求命令を送信したことを検出したら(S302)、通信遮断スイッチ103を操作してカメラ−レンズ間通信を遮断する(S303)。その後、EXT内CPU106はレンズCPU102に対して焦点距離情報要求命令を送信し、BPを変換するために必要な情報の一つである、焦点距離情報を取得する(S304)。更に、EXT内CPU106はレンズCPU102に対して物体距離情報要求命令を送信し、BPを変換するために必要な情報の一つである、物体距離情報を取得する(S305)。EXT内CPU106は得られた焦点距離情報と物体距離情報から、エクステンダーに対応した新たなBPを算出する(S306)。なお、ここでは算出としているが、予め持ったテーブルデータから値を選択するようにしても良い。その後、算出した新たなBPをカメラCPU110に送信する(S307)。送信が完了したら、再び通信遮断スイッチ103を操作してカメラ−レンズ間通信を再開させる(S308)。その後はS301に戻り、再びカメラがBP要求命令を送信してくるまでカメラ−レンズ間通信をモニタし続ける。
上記のようなカメラ−レンズ−エクステンダーからなるシステムにおいて、カメラ側からエクステンダー内のデータやファームウェアを書き換える場合の情報書き換え方法について、図4のフローチャートを用いて説明する。まず、EXT内CPU106は通信端子107、108から、カメラ−レンズ間通信をモニタしている(S401)。モニタ中にカメラがレンズに単独動作命令を送信したことを検出したら(S402)、EXT内CPU106は通信遮断スイッチ103を操作してカメラ−レンズ間通信を遮断する(S403)。ここで、単独動作命令とは、通常は交換レンズの光学的固有情報を補正しているエクステンダーが、交換レンズの状態によらず、カメラ側と独自に通信を行うためのトリガとなる命令である。そのため、この命令は形式的にはカメラからレンズに対して送信されるが、レンズはこの命令に対する明確な動作を定義されている必要はなく、この命令を検出したエクステンダーが、以下の振る舞いをする。すなわち、EXTCPU106は、レンズCPU102に対して、省電力状態に移行するためのホルト命令を送信する(S404)。ここで、省電力状態とは、交換レンズ101内の回路システムへの給電を制限した状態や、レンズCPU102の動作周波数を低減した状態や、演算処理を停止した状態等をさす。その後、エクステンダー内のデータやファームウェアを書き換えるための命令がカメラ側から送信されてきたら(S405)、送信されてきた命令をEXT内CPU106が実行し、記憶部114の情報を書き換える(S406)。
S403において、カメラからレンズへの通信及びレンズからカメラへの通信の双方を遮断するようにしてもよいが、カメラからレンズへの通信のみを遮断するようにしてもよい。とにかく、記憶部114の情報を書き換える際に、カメラ本体側からの信号が交換レンズ側へ送信されることを防ぐように構成されていればよい。
次に、図5のタイミングチャートを用いて各CPU間の通信の流れを説明する。図5において、(1)はカメラ内CPU110からエクステンダー側への通信、(2)はEXT内CPU106からカメラ内CPU110への通信を表しており、これは図2における通信端子108、111上を流れる通信に相当する。また、(3)はEXT内CPU106からレンズ内CPU102への通信、(4)はレンズ内CPU102からからエクステンダー側への通信を表しており、これは図2における通信端子104、107上を流れる通信に相当する。ここで、エクステンダー側と表現しているのは、必ずしもEXTCPU106を示していない。通信遮断スイッチ103が接続された状態、つまりカメラとレンズが直接通信可能な状態では、カメラ内CPU110からエクステンダー側への通信は、そのままレンズCPU102に到達する。逆に、レンズ内CPU102からエクステンダー側への通信は、そのままカメラ内CPU106に到達する。また、本実施形態では、カメラ側からの通信内容に対して、レンズ内CPU102、もしくはEXT内CPU106が返答を返すというシステムを想定している。図5中で、カメラ側からの通信1、2、3、・・・・に対する答えが1#、2#、3#、・・・となる。また、初期状態では通信遮断スイッチ103が接続されている。
図5(1)において、3のタイミングで単独動作命令がエクステンダー側に送られると、その命令はレンズ内CPU102に到達すると同時にEXT内CPU106でも検出されている。そこでEXT内CPU106は通信遮断スイッチ103を遮断してカメラ−レンズ間の直接通信を遮断し、レンズ内CPU102に対してホルト命令を送信する。ここまでは、先の図4のフローチャートで言うところのS401〜S404に相当する。その後、カメラ内CPU110からエクステンダー側に送られてきた命令は全てEXT内CPU106が対応し、カメラ内CPU110に対して返答する。
本実施形態では、カメラ側に取り付けるのはカメラ本体という想定であるが、これに限ったことではなく、カメラ本体同様の通信機能を備えた調整用工具などでも良い。
本実施形態に拠れば、交換レンズの設計が旧くエクステンダーの存在や単独動作命令を認識できない場合でも、エクステンダーがカメラ−レンズ間通信を遮断しレンズの動作を止めてしまうので、レンズの誤作動を防ぐことができる。
(第2実施形態)
以下、図8、図6を参照して、本発明の第2実施形態によるカメラシステムの動作について説明する。
基本的な構成は第1実施形態と同様であるため説明を割愛し、第1実施形態と異なる部分のみを説明する。まず図8は、図2に対してCPU等へ給電する電源とその給電経路を追記したものである。(当然、図2の構成でも電源は必要だが、説明上必要ないので省略していた。)ここで、エクステンダー内には給電遮断スイッチ112が新たに設けられている。このスイッチは必要に応じてEXT内CPU106によって開閉可能である。給電遮断スイッチ112を開いた時、すなわち給電経路を遮断した時にはEXT内CPU106に給電されるが、レンズ内CPU102への給電は断たれる。
図6は、本実施形態におけるフローチャートである。図4とのフローチャートとの違いは、図4におけるS404が、図6ではS604になっている点だけであり、その他は動作も同じであるので説明を割愛する。EXT内CPU106は、単独動作命令を検出し、通信遮断スイッチ103を操作してカメラ−レンズ間通信を遮断した後、S604において給電遮断スイッチ112を操作して交換レンズへの給電を遮断する。なお、この場合レンズは動作しなくなるため必ずしもカメラ−レンズ間通信経路を遮断する必要はなく、S403のステップは実行しなくとも良い。
本実施形態に拠れば、交換レンズの設計が旧くエクステンダーの存在や単独動作命令を認識できない場合でも、エクステンダーがレンズへの給電を遮断しレンズの動作を止めてしまうので、レンズの誤作動を防ぐことができる。
(第3実施形態)
以下、図2、図7を参照して、本発明の第3実施形態によるカメラシステムの動作について説明する。
基本的な構成は第1実施形態と同様であるため説明を割愛し、第1実施形態と異なる部分のみを説明する。第1実施形態では、カメラ内CPU110からエクステンダーの単独動作命令が送られてきたら、エクステンダーのみが対応していた。本実施形態では、交換レンズ自身がエクステンダーの存在と単独動作命令を認識できる場合における、交換レンズの振る舞いについて図7のフローチャートを用いて説明する。
まず、レンズ内CPU102はカメラ内CPU110からの命令を受信する(S701)。単独動作命令が送られてきたかどうかを判別し(S702)、単独動作命令でない場合は、その時の命令に対する処理を実行する(S703)。単独動作命令が送られてきた場合は、自らをそれ以降の命令に反応しない状態とするため、レンズ内CPU102自身を、通信割り込み禁止状態とし(S704)、自らを省電力状態とする(S705)。
また、上記のように通信禁止にはせずに、単にカメラ内CPU110から送られてきた命令を無視する(反応しない)だけにしても良い。つまり、レンズ内CPU102(制御部)は、カメラ内CPU110から送られてきた命令に応答しない制御を行えばよい。更に省電力状態とせず、単に通信待機状態とするだけでも良い。
本実施形態に拠れば交換レンズ自身が、単独動作命令を識別してそれ以降の通信を無視するため、レンズの設計がエクステンダーよりも新しくエクステンダーがレンズを正常に識別できないような場合でも、レンズの誤作動を防ぐことができる。
また、第1実施形態と本実施形態を併せて実施すれば、より信頼性を上げることができる。
更に、図8のような給電遮断スイッチを持つような構成において、第2実施形態と本実施形態を併せて実施すれば、より信頼性を上げることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はスチルカメラでもビデオカメラでも適用可能である。
また、本発明では、アクセサリ内のデータを書き換える場合、カメラ本体を介してアクセサリへ送られるため、一度カメラ本体へ書き換えのためのデータを供給する必要がある。その際、カメラ本体へのデータの供給は、書き換えデータが保存されたメモリ等をカメラ本体に設けられたスロットに挿入し、そこからカメラ本体がデータを読取りアクセサリに送信する構成でもよい。また、カメラ本体をPCにケーブル等で接続して、PCから送られてきたデータをカメラ本体がアクセサリに送信する構成でもよい。さらには、カメラ本体ではなく、アクセサリ内のデータを書き換えるための専用機器にアクセサリを装着し、その専用機器からアクセサリへデータを送信する構成でもよい。
本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
101 交換レンズ
102 レンズ内CPU
103 通信遮断スイッチ
105 アクセサリ
106 EXT内CPU
109 カメラ
110 カメラ内CPU
112 給電遮断スイッチ

Claims (22)

  1. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体と、前記交換レンズと前記カメラ本体との間に装着可能なアクセサリとを備えるカメラシステムであって、
    前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記カメラ本体から前記交換レンズへの通信を遮断する通信遮断手段を有し、
    前記通信遮断手段は、前記カメラ本体からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記カメラ本体から前記交換レンズへの通信を遮断することを特徴とするカメラシステム。
  2. 前記アクセサリは、前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記交換レンズに向けて省電力状態へ移行する命令を送信することを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。
  3. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体と、前記交換レンズと前記カメラ本体との間に装着可能なアクセサリとを備えるカメラシステムであって、
    前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記カメラ本体から前記交換レンズへの給電を遮断する給電遮断手段を有し、
    前記給電遮断手段は、前記カメラ本体からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記カメラ本体から前記交換レンズへの給電を遮断することを特徴とするカメラシステム。
  4. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体と、前記交換レンズと前記カメラ本体との間に装着されるアクセサリとを備えるカメラシステムであって、
    前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、
    前記カメラ本体は、前記記憶部に記憶された情報を書き換えることを示す信号を前記交換レンズに送信し、
    前記交換レンズは、前記信号を受信すると前記信号が送信された後に前記カメラ本体から送信される命令に応答しないように制御状態を切り替えることを特徴とするカメラシステム。
  5. 前記情報は、前記交換レンズから受信した固有情報を補正するための情報、または、ファームウェアに関する情報であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカメラシステム。
  6. 交換レンズが着脱可能なカメラ本体であって、
    さらに前記交換レンズと前記カメラ本体の間にアクセサリが着脱可能であり、前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、
    前記アクセサリが装着された状態で前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記カメラ本体と前記交換レンズとの通信を遮断させるための命令を前記アクセサリに出力する出力手段を備えることを特徴とするカメラ本体。
  7. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体との間に装着可能なアクセサリであって、
    該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記カメラ本体から前記交換レンズへの通信を遮断する通信遮断手段を有し、
    前記アクセサリが前記カメラ本体と前記交換レンズの間に装着された状態で、前記カメラ本体からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記通信遮断手段は、前記カメラ本体から前記交換レンズへの通信を遮断することを特徴とするアクセサリ。
  8. 交換レンズが着脱可能なカメラ本体であって、
    さらに前記交換レンズと前記カメラ本体の間にアクセサリが着脱可能であり、前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、
    前記アクセサリが装着された状態で前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記カメラ本体から前記交換レンズへの給電を遮断させるための命令を前記アクセサリに出力する出力手段を備えることを特徴とするカメラ本体。
  9. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体との間に装着可能なアクセサリであって、
    該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記カメラ本体から前記交換レンズへの給電を遮断する給電遮断手段を有し、
    前記アクセサリが前記カメラ本体と前記交換レンズの間に装着された状態で、前記カメラ本体からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記給電遮断手段は、前記カメラ本体から前記交換レンズへの給電を遮断することを特徴とするアクセサリ。
  10. カメラ本体に着脱可能な交換レンズであって、前記カメラ本体と前記交換レンズの間にアクセサリが着脱可能であり、
    前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、
    前記アクセサリが装着された状態で、前記カメラ本体は、前記記憶部に記憶された情報を書き換えることを示す信号を前記交換レンズに送信し、
    前記交換レンズは、前記信号を受信すると前記信号が送信された後に前記カメラ本体から送信される命令に応答しないように制御状態を切り替えることを特徴とする交換レンズ。
  11. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能なカメラ本体との間に装着可能なアクセサリの制御方法であって、
    前記アクセサリには、前記アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報が記憶されており、
    前記アクセサリにおいて前記カメラ本体から前記交換レンズへの通信を遮断する工程と、
    前記カメラ本体から受信した命令に基づいて前記記憶された情報を書き換える工程を含むことを特徴とするアクセサリの制御方法。
  12. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能な調整用工具と、前記交換レンズと前記調整用工具との間に装着可能なアクセサリとを備える通信システムであって、
    前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記調整用工具から前記交換レンズへの通信を遮断する通信遮断手段を有し、
    前記通信遮断手段は、前記調整用工具からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記調整用工具から前記交換レンズへの通信を遮断することを特徴とする通信システム。
  13. 前記アクセサリは、前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記交換レンズに向けて省電力状態へ移行する命令を送信することを特徴とする請求項12に記載の通信システム。
  14. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能な調整用工具と、前記交換レンズと前記調整用工具との間に装着可能なアクセサリとを備える通信システムであって、
    前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記調整用工具から前記交換レンズへの給電を遮断する給電遮断手段を有し、
    前記給電遮断手段は、前記調整用工具からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記調整用工具から前記交換レンズへの給電を遮断することを特徴とする通信システム。
  15. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能な調整用工具と、前記交換レンズと前記調整用工具との間に装着されるアクセサリとを備える通信システムであって、
    前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、
    前記調整用工具は、前記記憶部に記憶された情報を書き換えることを示す信号を前記交換レンズに送信し、
    前記交換レンズは、前記信号を受信すると前記信号が送信された後に前記調整用工具から送信される命令に応答しないように制御状態を切り替えることを特徴とする通信システム。
  16. 前記情報は、前記交換レンズから受信した固有情報を補正するための情報、または、ファームウェアに関する情報であることを特徴とする請求項12乃至15のいずれか1項に記載の通信システム。
  17. 交換レンズが着脱可能な調整用工具であって、
    さらに前記交換レンズと前記調整用工具の間にアクセサリが着脱可能であり、前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、
    前記アクセサリが装着された状態で前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記調整用工具と前記交換レンズとの通信を遮断させるための命令を前記アクセサリに出力する出力手段を備えることを特徴とする調整用工具。
  18. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能な調整用工具との間に装着可能なアクセサリであって、
    該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記調整用工具から前記交換レンズへの通信を遮断する通信遮断手段を有し、
    前記アクセサリが前記調整用工具と前記交換レンズの間に装着された状態で、前記調整用工具からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記通信遮断手段は、前記調整用工具から前記交換レンズへの通信を遮断することを特徴とするアクセサリ。
  19. 交換レンズが着脱可能な調整用工具であって、
    さらに前記交換レンズと前記調整用工具の間にアクセサリが着脱可能であり、前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、
    前記アクセサリが装着された状態で前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記調整用工具から前記交換レンズへの給電を遮断させるための命令を前記アクセサリに出力する出力手段を備えることを特徴とする調整用工具。
  20. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能な調整用工具との間に装着可能なアクセサリであって、
    該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部と、前記調整用工具から前記交換レンズへの給電を遮断する給電遮断手段を有し、
    前記アクセサリが前記調整用工具と前記交換レンズの間に装着された状態で、前記調整用工具からの命令に基づいて前記記憶部に記憶された情報を書き換える際に、前記給電遮断手段は、前記調整用工具から前記交換レンズへの給電を遮断することを特徴とするアクセサリ。
  21. 調整用工具に着脱可能な交換レンズであって、前記調整用工具と前記交換レンズの間にアクセサリが着脱可能であり、
    前記アクセサリは、該アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報を記憶する記憶部を有し、
    前記アクセサリが装着された状態で、前記調整用工具は、前記記憶部に記憶された情報を書き換えることを示す信号を前記交換レンズに送信し、
    前記交換レンズは、前記信号を受信すると前記信号が送信された後に前記調整用工具から送信される命令に応答しないように制御状態を切り替えることを特徴とする交換レンズ。
  22. 交換レンズと、該交換レンズと通信可能な調整用工具との間に装着可能なアクセサリの制御方法であって、
    前記アクセサリには、前記アクセサリに入力された信号を処理する際に使用される情報が記憶されており、
    前記アクセサリにおいて前記調整用工具から前記交換レンズへの通信を遮断する工程と、
    前記調整用工具から受信した命令に基づいて前記記憶された情報を書き換える工程を含むことを特徴とするアクセサリの制御方法。
JP2010061057A 2010-03-17 2010-03-17 カメラ本体、調整用工具、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム、通信システム、及びアクセサリの制御方法 Expired - Fee Related JP5618582B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061057A JP5618582B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 カメラ本体、調整用工具、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム、通信システム、及びアクセサリの制御方法
US13/048,373 US8412034B2 (en) 2010-03-17 2011-03-15 Camera body, interchangeable lens, accessory, camera system, and method for rewriting information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010061057A JP5618582B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 カメラ本体、調整用工具、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム、通信システム、及びアクセサリの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011197094A JP2011197094A (ja) 2011-10-06
JP5618582B2 true JP5618582B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=44647330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010061057A Expired - Fee Related JP5618582B2 (ja) 2010-03-17 2010-03-17 カメラ本体、調整用工具、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム、通信システム、及びアクセサリの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8412034B2 (ja)
JP (1) JP5618582B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5208169B2 (ja) * 2010-08-06 2013-06-12 キヤノン株式会社 カメラシステムの中間アクセサリおよびカメラシステム
JP5866914B2 (ja) * 2011-07-22 2016-02-24 株式会社ニコン アダプター、カメラシステム、カメラボディ、アダプター制御プログラム、およびカメラボディ制御プログラム
JP5859708B2 (ja) 2013-03-19 2016-02-10 富士フイルム株式会社 カメラ装置,カメラ・ボディ,交換レンズおよびカメラ・ボディの動作制御方法
KR20150030557A (ko) * 2013-09-12 2015-03-20 삼성전자주식회사 렌즈 교환식 시스템 카메라의 제어방법 및 제어장치
WO2017068906A1 (ja) 2015-10-20 2017-04-27 富士フイルム株式会社 交換レンズ、交換レンズの作動方法、プログラム、レンズシステム、及びカメラシステム
WO2017068912A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 富士フイルム株式会社 レンズシステム、アクセサリ、通信方法、及びプログラム
JP6468996B2 (ja) * 2015-12-17 2019-02-13 キヤノン株式会社 レンズ装置、撮像装置
JP6366621B2 (ja) * 2016-02-12 2018-08-01 キヤノン株式会社 アクセサリ装置およびアクセサリ装置の制御プログラム
JP6700838B2 (ja) 2016-02-16 2020-05-27 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリおよびそれらの制御方法、ならびに撮像システム
JP6214709B2 (ja) * 2016-03-31 2017-10-18 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
EP3617797B1 (en) 2017-05-31 2023-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Camera, interchangeable lens device, adapter device, control method, and imaging control program
CN113905157A (zh) 2017-05-31 2022-01-07 佳能株式会社 配件装置、照相机、通信控制方法、介质和照相机系统
CN110692014B (zh) * 2017-05-31 2021-10-08 佳能株式会社 配件装置、照相机、存储介质和通信控制方法
JP2019074671A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 キヤノン株式会社 レンズ装置、撮像装置および制御方法
JP6949667B2 (ja) * 2017-11-01 2021-10-13 キヤノン株式会社 撮像装置、アクセサリ装置、制御方法および制御プログラム
JP7046709B2 (ja) * 2018-05-17 2022-04-04 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、これを備えるカメラシステム、およびプログラム
JP6921896B2 (ja) * 2018-06-28 2021-08-18 キヤノン株式会社 撮像装置、交換レンズ、中間アクセサリ及びこれらの制御方法
JP2022016903A (ja) * 2020-07-13 2022-01-25 キヤノン株式会社 交換レンズ及びアクセサリ
JP7286597B2 (ja) * 2020-09-16 2023-06-05 キヤノン株式会社 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、撮像方法、およびプログラム
JP7208203B2 (ja) 2020-09-16 2023-01-18 キヤノン株式会社 中間アクセサリ装置、撮像装置、撮像システム、処理方法、およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2625701B2 (ja) * 1987-02-16 1997-07-02 株式会社ニコン カメラ用光学系アクセサリ
JP3128840B2 (ja) * 1991-03-06 2001-01-29 株式会社ニコン カメラシステム
US5731920A (en) * 1994-12-22 1998-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Converting adapter for interchangeable lens assembly
JP2002341424A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Minolta Co Ltd 中間アクセサリ、交換レンズ、カメラ本体およびカメラシステム
JP3870183B2 (ja) * 2003-08-01 2007-01-17 キヤノン株式会社 中間アダプタおよびカメラシステム
JP2006171392A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Canon Inc カメラシステムならびにその中間アクセサリ、カメラ本体および交換レンズ
WO2007063640A1 (ja) * 2005-12-02 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 交換レンズ鏡筒、交換レンズ鏡筒のプログラム書き換えシステム
US8199243B2 (en) * 2008-04-28 2012-06-12 Panasonic Corporation Imaging device and camera body
US7874747B2 (en) * 2008-04-28 2011-01-25 Panasonic Corporation Intermediate adapter, camera body and imaging system
JP4829380B2 (ja) * 2008-09-11 2011-12-07 パナソニック株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8412034B2 (en) 2013-04-02
US20110229115A1 (en) 2011-09-22
JP2011197094A (ja) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5618582B2 (ja) カメラ本体、調整用工具、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム、通信システム、及びアクセサリの制御方法
JP5645431B2 (ja) カメラシステム、アクセサリ、及びアクセサリの制御方法
JP7243756B2 (ja) カメラボディ
JP5208169B2 (ja) カメラシステムの中間アクセサリおよびカメラシステム
JP3992286B2 (ja) カメラシステムおよび交換レンズ
WO2013099788A1 (ja) レンズ交換式カメラ、カメラ本体及びレンズ装着判定方法
US20210149277A1 (en) Camera, interchangeable lens apparatus, adapter apparatus, control method, and storage medium
US20070065129A1 (en) Camera system equipped with camera shake correction function
WO2018221590A1 (ja) アクセサリ装置、カメラ、通信制御プログラム、およびカメラシステム
US9392157B2 (en) Image pickup apparatus and mountable lens apparatus and control methods thereof
CN109976067B (zh) 相机机身以及可换镜头
JP5850624B2 (ja) 交換レンズ
US10230893B2 (en) Lens apparatus and image capturing apparatus
JP6427288B1 (ja) アクセサリ装置、カメラおよび通信制御プログラム
JP2007156440A (ja) カメラ装置、およびカメラシステム
US7883281B2 (en) Camera body, interchangeable lens, and camera system including camera body and interchangeable lens
JP2011170153A (ja) カメラシステム
JP5847895B2 (ja) 調整システム、アクセサリ、及びアクセサリの制御方法
JP2010091688A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2016110000A (ja) 撮像装置
JP5984551B2 (ja) 撮像装置、レンズ装置、および、撮像システム
JP2862247B2 (ja) 交換レンズシステム及びカメラ及びレンズユニット
JP2019095631A (ja) 撮像装置、レンズ装置および撮像装置システム
JP2017125989A (ja) カメラシステム
JP2014119522A (ja) カメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5618582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees