JP2862247B2 - 交換レンズシステム及びカメラ及びレンズユニット - Google Patents

交換レンズシステム及びカメラ及びレンズユニット

Info

Publication number
JP2862247B2
JP2862247B2 JP63216920A JP21692088A JP2862247B2 JP 2862247 B2 JP2862247 B2 JP 2862247B2 JP 63216920 A JP63216920 A JP 63216920A JP 21692088 A JP21692088 A JP 21692088A JP 2862247 B2 JP2862247 B2 JP 2862247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
movable member
lens unit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63216920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0265473A (ja
Inventor
勲 針ヶ谷
宏爾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63216920A priority Critical patent/JP2862247B2/ja
Publication of JPH0265473A publication Critical patent/JPH0265473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862247B2 publication Critical patent/JP2862247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラの交換レンズシステム、特にレ
ンズユニツトとカメラユニツト間をデータ転送中、転送
エラーを発生した場合の制御に関するものである。
〔従来の技術〕
レンズユニツトとカメラ本体とが分離可能なシステム
ではお互いに通信路を通じて情報を送り、その情報によ
っては主従関係を保って、制御が行われ、信頼性が高
く、操作性の良いビデオカメラになるが、この情報のや
りとりにミスが生ずるとお互いの信頼関係がくずれ、逆
に信頼性のない操作性の悪いカメラになってしまう。カ
メラ本体から制御指令を受け、レンズユニツトはこの指
令を元に、レンズ内のエンコーダからの位置情報と見な
がら判断して、絞り等の駆動装置に駆動方向と駆動量を
制御する為の信号を送っている。逆にレンズユニツトか
らカメラ本体にAFや絞り、あるいはズームのユニツト仕
様等を伝達している。この様にレンズユニツトとカメラ
本体とが通信路を通じてお互いに情報を交換し合いなが
ら作動しているが、データ転送中、ノイズ等の障害によ
り、通信データが思わぬデータにばけて、お互いの意志
とはまったく別の方向に動作してしまう可能性がある。
あるいは駆動部のレンズ鏡筒が何かで止められてしま
い、指令通りに追従しなかったりする場合もある。本発
明はこのような欠点に鑑みて、この様な事態が発生した
場合でも、レンズユニツトとカメラ本体との速やかに回
復し次からの指令に障害なく対応出来る。
交換レンズシステムを提供することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段(及び作用)〕
本発明は上述した問題点を解決することを目的として
なされたもので、その請求項1に記載の発明によれば、
レンズユニットと、該レンズユニットを着脱可能なカメ
ラユニットとからなる交換レンズシステムにおいて、前
記レンズユニット内には、前記カメラユニットからの制
御情報に基づいて駆動される可動部材と、該可動部材の
位置情報を検出して前記カメラユニットへと送信する位
置検出手段とを備え、前記カメラユニット内には、前記
レンズユニット内の前記位置検出手段より得た前記位置
情報に基づいて前記可動部材を制御するための制御情報
を演算し、前記レンズユニットへと送信する制御手段を
備え、前記制御手段が、常には前記レンズユニットより
得た前記位置情報に基づいて、前記可動部材の現在の位
置からの相対移動量に関する情報を前記制御情報として
前記レンズユニットへと送信して相対位置制御を行い、
前記レンズユニットと前記カメラユニット間における情
報の通信に異常が検出された場合には、前記位置検出手
段より、前記可動部材の絶対位置情報を受信して、該絶
対位置情報を初期値として、前記相対位置制御を再開す
るように構成された交換レンズシステムを特徴とする。
また本願の請求項2に記載の発明によれば、レンズユ
ニットを着脱可能で、前記レンズユニット内の可動部材
を制御情報の通信によって制御するカメラにおいて、前
記レンズユニットと情報の通信を行う通信手段と、前記
通信手段を介して前記レンズユニットより得た前記可動
部材の位置情報に基づいて前記可動部材を制御するため
の前記制御情報を演算し、前記レンズユニットへと送信
する制御手段とを備え、前記制御手段が、常には前記レ
ンズユニットより得た前記位置情報に基づいて、前記可
動部材の現在の位置からの相対移動量に関する情報を前
記制御情報として前記レンズユニットへと送信して相対
位置制御を行い、前記レンズユニットと前記カメラユニ
ット間における情報の通信に異常が検出された場合に
は、前記位置検出手段より、前記可動部材の絶対位置情
報を受信して、該絶対位置情報を初期値として、前記相
対位置制御を再開するように構成されたカメラを特徴と
する。
また本願における請求項3に記載の発明によれば、カ
メラユニットに着脱可能なレンズユニットにおいて、前
記カメラユニットからの制御情報に基づいて駆動される
可動部材と、該可動部材の位置情報を検出する位置検出
手段と、前記カメラユニットより供給される前記制御情
報に基づいて前記可動部材を駆動制御するとともに、前
記位置検出手段より得た前記位置情報を前記カメラユニ
ットへと送信するレンズ制御手段とを備え、前記カメラ
ユニットより供給される前記制御情報が、前記可動部材
の現在の位置からの相対移動量に関する情報であり、前
記レンズ制御手段が、常には前記カメラユニットより得
た前記制御情報に基づいて、前記可動部材を相対位置制
御し、前記レンズユニットと前記カメラユニット間にお
ける情報の通信に異常が検出された場合には、前記位置
検出手段によって前記可動部材の絶対位置情報を検出し
て前記カメラユニットへと送信し、前記制御情報を修正
するように構成されたレンズユニットを特徴とする。
また本願の請求項4に記載の発明によれば、レンズユ
ニットと、該レンズユニットを着脱可能なカメラユニッ
トとからなる交換レンズシステムにおいて、前記レンズ
ユニット内には、前記カメラユニットからの制御情報に
基づいて駆動される可動部材と、該可動部材の位置情報
を検出して前記カメラユニットへと送信する位置検出手
段とを備え、前記カメラユニット内には、前記レンズユ
ニット内の前記位置検出手段より得た前記位置情報に基
づいて前記可動部材を制御するための制御情報を演算
し、前記レンズユニットへと送信する制御手段を備え、
前記制御手段が、常には前記レンズユニットより得た前
記位置情報に基づいて、前記可動部材の現在の位置から
の相対移動量に関する情報を前記制御情報として前記レ
ンズユニットへと送信して相対位置制御を行い、前記レ
ンズユニットと前記カメラユニット間における情報の通
信に異常が検出された場合には、前記可動部材を所定の
初期位置へと駆動した後、前記相対位置制御を再開する
ように構成された交換レンズシステムを特徴とする。
また本願の請求項5に記載の発明によれば、レンズユ
ニットを着脱可能で、前記レンズユニット内の可動部材
を制御情報の通信によって制御するカメラにおいて、前
記レンズユニットと情報の通信を行う通信手段と、前記
通信手段を介して前記レンズユニットより得た前記可動
部材の位置情報に基づいて前記可動部材を制御するため
の前記制御情報を演算し、前記レンズユニットへと送信
する制御手段とを備え、前記制御手段が、常には前記レ
ンズユニットより得た前記位置情報に基づいて、前記可
動部材の現在の位置からの相対移動量に関する情報を前
記レンズユニットへと送信して相対位置制御を行い、前
記レンズユニットと前記カメラユニット間における情報
の通信に異常が検出された場合には、前記可動部材を所
定の初期位置へと駆動した後、前記相対位置制御を再開
するように構成されたカメラを特徴とする。
また本願の請求項6に記載の発明によれば、カメラユ
ニットに着脱可能なレンズユニットにおいて、前記カメ
ラユニットからの制御情報に基づいて駆動される可動部
材と、該可動部材の位置情報を検出する位置検出手段
と、前記カメラユニットより供給される前記制御情報に
基づいて前記可動部材を駆動制御するとともに、前記位
置検出手段より得た前記位置情報を前記カメラユニット
へと送信するレンズ制御手段とを備え、前記カメラユニ
ットより供給される前記制御情報は、前記可動部材の現
在の位置からの相対移動量に関する情報であり、前記レ
ンズ制御手段が、常には前記カメラユニットより得た前
記制御情報に基づいて、前記可動部材を相対位置制御
し、前記レンズユニットと前記カメラユニット間におけ
る情報の通信に異常が検出された場合には、前記可動部
材を所定の初期位置へと駆動した後、前記相対位置制御
を再開するように構成されたレンズユニットを特徴とす
る。
〔実施例〕
第1図,第2図を用いて、実施例の全体の構成を説明
する。図面中央の一点破線を境にして、右側がカメラ本
体、左側がレンズとなっている。被写体(1)の光が光
学系(2)により、撮像素子(3)上に結像する。その
出力がカメラ信号処理回路(4)にてテレビジヨン信号
に変換され出力される。
一方、該テレビジヨン信号は周知のAWB(自動ホワイ
トバランス),AF,AE(自動露出制御)等の各種の自動調
節機構に利用される。
該自動調節機構の制御信号源としての制御信号生成部
(5),(6),(7)より、各制御信号が出力され
る。カメラ信号処理の色バランスを調節するAWBの制御
信号は処理回路(4)へ入力され、残りの制御信号はカ
メラマイコン(9)へ入力される。
又、光学系の焦点距離を設計するズームスイツチ
(8)の発生する制御信号も、カメラマイコン(9)へ
入力される。
スイツチ(10),(11),(12)は各々カメラ本体の
AE,AF,ズーム制御機能の有無に対応して、ON−OFFされ
る識別データ形成手段としてのスイツチで、これらのス
イツチの開閉状態は、カメラマイコンに入力されてい
る。スイツチの代わりにROM等で構成しても良い。これ
らの識別データ及び制御信号等が通信データとして、デ
ータ通信路(13)を経由して、カメラ側から、レンズ側
へ伝達される。
データ通信路(13)はレンズマイコン(14)へ接続さ
れ、通信データはすべて一旦、レンズマイコンが受信す
る。
更に、レンズマイコンには、カメラマイコン同様にレ
ンズ側のAE,AF,ズーム機能に対応して開閉するスイツチ
(15),(16),(17)の状態が入力される。
カメラマイコン(9)に入力された各種制御信号C1,C
2,C3は、レンズマイコン(14)により各々データ切換回
路(22),(23),(24)へ出力される。
AFデータ切換回路(22)へは、制御信号C1と、レンズ
側AFセンサー(20)及び合焦判定回路(21)により生成
された、焦点制御信号L1とが入力され、切換フラグF1に
より、選択切換なされC1とL1の一方がドライバー(27)
へ出力される。AF用アクチユエーター(39)は該ドライ
バー(27)の出力に応じて、光学系(2)を制御し、合
焦状態へ調節する。切換フラグF1は、カメラ側スイツチ
(11)とレンズ側スイツチ(16)の開閉状態に応じ、H
(ハイ)とL(ロー)を設定する。
例えば、最も単純なレンズ側優先とすると、スイツチ
(11)の状態に関わりなく、スイツチ(16)の開閉だけ
で決定される。SW(16)=OPENの場合、F1=HでC1が選
択される、SW(16)=CLOSEの場合、F1=LでL1が選択
される。
もちろんこれ以外にも、様々な組み合わせが可能であ
る。
又、例えばAEデータ切換回路(23)へは、制御信号C2
と、レンズ側に設けられたマニユアル絞り調節器よりの
制御データL2とが入力され、切換フラグF2により、選択
切換なされドライバー(26)へ出力される。AE用アクチ
ユエーター(29)は該ドライバー(26)の出力に応じ
て、光学系(2)を制御し、最適絞り値へ調節する。
切換フラグF2は、カメラ側スイツチ(10)とレンズ側
スイツチ(15)の開閉状態に応じてH(ハイ)とL(ロ
ー)を設定する。
例えば、最も単純なレンズ側優先とすると、スイツチ
(15)を、通常OPENにしておきC2を選択し、カメラ側に
制御を任せておくがマニユアル絞りを操作するとスイツ
チ(15)がCLOSEして、マニユアル絞り制御データが優
先される。
又、例えばズームデータ切換回路(24)へは、制御信
号C3と、レンズ側に設けられた焦点距離調節器よりの制
御データL3とが入力され、切換フラグF3により、選択切
換なされ、ドライバー(25)へ出力される。ズーム用ア
クチユエーター(28)は該ドライバー(25)の出力に応
じて光学系(2)を制御し、指示通りの焦点距離へ調節
する。
切換フラグF3は、カメラ側スイツチ(12)と、レンズ
側スイッチ(17)の開閉状態に応じて、H(ハイ)とL
(ロー)を設定する。
例えば、最も単純な、後押し優先とするとカメラある
いはレンズ側のどちらか一方でもズーム操作が行われる
と、操作されている期間だけ、各々スイツチ(12),ス
イツチ(17)が、それに連動してCLOSEされる。CLOSEさ
れた側のスイツチに応じて、C3又はL3の制御データが選
択される。ここで、もしも同時に(12),(17)がCLOS
Eした場合には、後から押されたスイツチに対応したデ
ータが選択される。
又、光学系(2)に各アクチユエーターの動作状態の
確認のため、エンコーダー(31),(32),(33)を設
けている。
ピント位置検出のためのエンコーダー(31),絞り状
態検出のためのエンコーダー(32),ズーム操作による
焦点距離情報の検出のためのエンコーダー(33)を有
し、各検出情報は、レンズマイコン(14)へ送出され
る。これらのエンコーダー情報は、レンズ内制御に用い
られると共に、必要に応じて、カメラマイコンへ伝達さ
れ、カメラ側でのAF,AE等の処理に利用される。
次に第2図のフローチヤートを用いて、実施例を説明
する。
レンズユニツトが左側、カメラ本体が右側のフローチ
ヤートに記されている。
まずS1でレンズを装着するとレンズユニツト内の各ユ
ニツト、AF,AE,ZOOM等が初期値の位置にそれぞれセツト
される(S2)。S3でレンズ側のAE,AF,ZOOM機能に対応し
て開閉するスイツチ情報を読み込む。S4のCTL受信でカ
メラ側からの情報を読み込んだら次のステツプS5のスタ
ートパケツト送信へと進む。一方右側のカメラ本体のフ
ローチヤートでは、まずカメラ本体に電源が供給され
(S16)、レンズユニツトが装着されたのか有無を見(S
17)、装着されていたら、次のステツプに進みカメラス
イツチ読込みで各々カメラ本体のAE,AF,ZOOM制御機能の
有無の状態を見る(S18)。そして、通信路を介して、
スタートパケツトを送信する(S19)。これは、これか
ら通信を始めるにあたり準備完了か否かをレンズユニツ
トに確認していることになる。
この信号をレンズ側はS4のCTL受信で受けると、次の
ステツプ番地(B)にジヤンプし、スタートパケツト送
信S5によりカメラ本体側に通信の準備が出来たことを通
信路を介して送る。この信号をLTC受信(S20)で受けカ
メラ本体側は装着されたレンズの種類を知るべくレンズ
仕様要求(S21)の信号をレンズ側に送る。レンズ側は
これをCTL受信(S6)で受けると、次のステツプ番地
(C)にジヤンプし、レンズ仕様の有無の状態をカメラ
側に送信する(S7)。カメラ本体側はこれをLTC受信(S
22)で受け、今度はユニツト仕様要求を出し(S23)、
レンズ側に送信する。レンズ側はCTL受信(S8)でこの
要求を聞き、番地(D)にジヤンプする。この様にして
レンズユニツトとカメラ本体とが通信路を介して、お互
の特徴を明かし、これ以降具体的な制御信号を送受し
て、レンズユニツトとカメラ本体とが主従関係を保ちな
がら、カメラが作動を始める。
ユニツト仕様スペツク(S9)では、それぞれユニツト
の仕様、例えばAFは1.2m〜∞、AEはF1.2からF36、ZOOM
は35mmから200mmであるスペツクをカメラ本体に送信
し、これをLTC受信(S24)で受ける。
この情報を元にカメラ本体側はレンズユニツト側に制
御信号を出力する。
AFユニツトなら相対量で+端点まで1のスピードで動
けとか、AEなら+端点へ7のスピードで絞りを駆動せよ
とか、ZOOMなら−端点へスピード1でレンズを移動せ
よ、という様な情報を通信路を介して送信する。レンズ
側はこの信号をCTL受信(S10)で受け、各ユニツトの位
置情報(S11)をカメラ本体側に送る。AFユニツトは+
5まで動いて今エリア7にいる。AEは+8動いてエリア
にいる。又、ZOOMは−4動いてエリア0にいて、−端点
につき当ったという様に、それぞれの位置情報を遂一カ
メラ本体に送信していく。これをカメラ本体側はLTC受
信(26)で受け、このユニツト位置情報を元に演算処理
を行い、次の指令をレンズユニツトに送るというサイク
ルを繰返す。説明上、上から下にフローは流れたがCTL
受信の結果必ずしも次のステツプにならない。CTL受信
してその指令を解読した結果それが初期値設定ならA番
地にレンズ仕様有無ならB番地と指令内容に応じて、そ
れぞれジヤンプする番地が変化する。
上記、正常に送信が行われている時に、通信路にノイ
ズが乗り送信のデータが変化してしまった場合、レンズ
側で受信中なら通信正常の判断をし(S12)、異常なら
カウントをインクリメントする(S13)。再度カメラ側
からの指令を受け、同様に送られてくるデータが異常な
ものならカウントをカウントupする(S13)。一定の数
を越えたら(S14)カウントはオーバーフローになり、
ユニツト位置を絶対番地として(S15)カメラ本体側に
逆に送信する。今までレンズユニツトは、カメラ側から
あといくつまで移動させるという相対量で送られて来た
が何らかの障害でお互の関係がくずれ、レンズ,カメラ
の位置情報が違ってしまったことになる。
そこでこの時にレンズ側からユニツトの位置情報を絶
対番地でカメラ本体側に送信する。その後、カメラとレ
ンズの位置情報を一致させて、再び通常ルーチンに戻
る。
この事により、ユニツトの位置を物理的に移動させな
いでカメラ,レンズの位置情報を合わせているのでノイ
ズの様な障害があっても、撮影者にユニツトが急変する
ことによる違和感を無くしている。しかし、レンズカメ
ラの位置情報を合わせを行っても合わない場合、今度は
カメラ側のCPUは何らかの原因でエンコーダーの位置と
駆動系がずれている可能性があると判断を下だす。
即ち、LTC受信(S26),通信正常(S27),カウンタ
(S28),オーバーフロー(S29)である。
通信異常がある基準を越えてしまうと、カメラ側は強
制的にレンズユニツトを初期値にする様にレンズ側に指
令を出す(S30)、レンズユニツト側ではこれを受信す
るとのフローをA番地にジヤンプさせる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにカメラ本体とレンズユニツト間で
データ転送中に何らかの障害(通信路にノイズが乗った
り、ユニツトを手で押えられたり)でカメラとレンズ間
で位置情報が変化してしまった場合カメラ本体はレンズ
ユニツトを、レンズユニツトはカメラ本体を監視し、レ
ンズユニツト側が異常だと判断した場合、位置情報を絶
対値情報としてカメラ本体に送り、お互の関係を正しく
し、逆にカメラ本体がレンズユニツトが異常であると判
断した場合はレンズユニツトを強制的に初期値にセツト
する。
この事により、何らかの障害が発生してもレンズユニ
ツトがカメラ本体の意志に反した動作をしたり、異常な
作動を起さない様にし、信頼性の高い交換レンズシステ
ムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したカメラ,レンズユニツトの構
成ブロック図、 第2図はカメラ,レンズユニツトのフローチヤート図で
ある。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズユニットと、該レンズユニットを着
    脱可能なカメラユニットとからなる交換レンズシステム
    において、 前記レンズユニット内には、前記カメラユニットからの
    制御情報に基づいて駆動される可動部材と、該可動部材
    の位置情報を検出して前記カメラユニットへと送信する
    位置検出手段とを備え、 前記カメラユニット内には、前記レンズユニット内の前
    記位置検出手段より得た前記位置情報に基づいて前記可
    動部材を制御するための制御情報を演算し、前記レンズ
    ユニットへと送信する制御手段を備え、 前記制御手段は、常には前記レンズユニットより得た前
    記位置情報に基づいて、前記可動部材の現在の位置から
    の相対移動量に関する情報を前記制御情報として前記レ
    ンズユニットへと送信して相対位置制御を行い、前記レ
    ンズユニットと前記カメラユニット間における情報の通
    信に異常が検出された場合には、前記位置検出手段よ
    り、前記可動部材の絶対位置情報を受信して、該絶対位
    置情報を初期値として、前記相対位置制御を再開するよ
    うに構成されていることを特徴とする交換レンズシステ
    ム。
  2. 【請求項2】レンズユニットを着脱可能で、前記レンズ
    ユニット内の可動部材を制御情報の通信によって制御す
    るカメラにおいて、 前記レンズユニットと情報の通信を行う通信手段と、 前記通信手段を介して前記レンズユニットより得た前記
    可動部材の位置情報に基づいて前記可動部材を制御する
    ための前記制御情報を演算し、前記レンズユニットへと
    送信する制御手段とを備え、 前記制御手段は、常には前記レンズユニットより得た前
    記位置情報に基づいて、前記可動部材の現在の位置から
    の相対移動量に関する情報を前記制御情報として前記レ
    ンズユニットへと送信して相対位置制御を行い、前記レ
    ンズユニットと前記カメラユニット間における情報の通
    信に異常が検出された場合には、前記位置検出手段よ
    り、前記可動部材の絶対位置情報を受信して、該絶対位
    置情報を初期値として、前記相対位置制御を再開するよ
    うに構成されていることを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】カメラユニットに着脱可能なレンズユニッ
    トにおいて、 前記カメラユニットからの制御情報に基づいて駆動され
    る可動部材と、 該可動部材の位置情報を検出する位置検出手段と、 前記カメラユニットより供給される前記制御情報に基づ
    いて前記可動部材を駆動制御するとともに、前記位置検
    出手段より得た前記位置情報を前記カメラユニットへと
    送信するレンズ制御手段とを備え、 前記カメラユニットより供給される前記制御情報は、前
    記可動部材の現在の位置からの相対移動量に関する情報
    であり、前記レンズ制御手段は、常には前記カメラユニ
    ットより得た前記制御情報に基づいて、前記可動部材を
    相対位置制御し、前記レンズユニットと前記カメラユニ
    ット間における情報の通信に異常が検出された場合に
    は、前記位置検出手段によって前記可動部材の絶対位置
    情報を検出して前記カメラユニットへと送信し、前記制
    御情報を修正するように構成されていることを特徴とす
    るレンズユニット。
  4. 【請求項4】レンズユニットと、該レンズユニットを着
    脱可能なカメラユニットとからなる交換レンズシステム
    において、 前記レンズユニット内には、前記カメラユニットからの
    制御情報に基づいて駆動される可動部材と、該可動部材
    の位置情報を検出して前記カメラユニットへと送信する
    位置検出手段とを備え、 前記カメラユニット内には、前記レンズユニット内の前
    記位置検出手段より得た前記位置情報に基づいて前記可
    動部材を制御するための制御情報を演算し、前記レンズ
    ユニットへと送信する制御手段を備え、 前記制御手段は、常には前記レンズユニットより得た前
    記位置情報に基づいて、前記可動部材の現在の位置から
    の相対移動量に関する情報を前記制御情報として前記レ
    ンズユニットへと送信して相対位置制御を行い、前記レ
    ンズユニットと前記カメラユニット間における情報の通
    信に異常が検出された場合には、前記可動部材を所定の
    初期位置へと駆動した後、前記相対位置制御を再開する
    ように構成されていることを特徴とする交換レンズシス
    テム。
  5. 【請求項5】レンズユニットを着脱可能で、前記レンズ
    ユニット内の可動部材を制御情報の通信によって制御す
    るカメラにおいて、 前記レンズユニットと情報の通信を行う通信手段と、 前記通信手段を介して前記レンズユニットより得た前記
    可動部材の位置情報に基づいて前記可動部材を制御する
    ための前記制御情報を演算し、前記レンズユニットへと
    送信する制御手段とを備え、 前記制御手段は、常には前記レンズユニットより得た前
    記位置情報に基づいて、前記可動部材の現在の位置から
    の相対移動量に関する情報を前記レンズユニットへと送
    信して相対位置制御を行い、前記レンズユニットと前記
    カメラユニット間における情報の通信に異常が検出され
    た場合には、前記可動部材を所定の初期位置へと駆動し
    た後、前記相対位置制御を再開するように構成されてい
    ることを特徴とするカメラ。
  6. 【請求項6】カメラユニットに着脱可能なレンズユニッ
    トにおいて、 前記カメラユニットからの制御情報に基づいて駆動され
    る可動部材と、 該可動部材の位置情報を検出する位置検出手段と、 前記カメラユニットより供給される前記制御情報に基づ
    いて前記可動部材を駆動制御するとともに、前記位置検
    出手段より得た前記位置情報を前記カメラユニットへと
    送信するレンズ制御手段とを備え、 前記カメラユニットより供給される前記制御情報は、前
    記可動部材の現在の位置からの相対移動量に関する情報
    であり、前記レンズ制御手段は、常には前記カメラユニ
    ットより得た前記制御情報に基づいて、前記可動部材を
    相対位置制御し、前記レンズユニットと前記カメラユニ
    ット間における情報の通信に異常が検出された場合に
    は、前記可動部材を所定の初期位置へと駆動した後、前
    記相対位置制御を再開するように構成されていることを
    特徴とするレンズユニット。
JP63216920A 1988-08-31 1988-08-31 交換レンズシステム及びカメラ及びレンズユニット Expired - Fee Related JP2862247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216920A JP2862247B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 交換レンズシステム及びカメラ及びレンズユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216920A JP2862247B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 交換レンズシステム及びカメラ及びレンズユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265473A JPH0265473A (ja) 1990-03-06
JP2862247B2 true JP2862247B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16695997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216920A Expired - Fee Related JP2862247B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 交換レンズシステム及びカメラ及びレンズユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862247B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE309877T1 (de) * 2000-03-16 2005-12-15 Vesuvius Crucible Co Schieberverschluss zur regelung des giessstrahls von flüssigem metall
JP6046924B2 (ja) * 2012-06-08 2016-12-21 キヤノン株式会社 レンズシステム、撮像システム及びレンズシステムの駆動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0265473A (ja) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7243756B2 (ja) カメラボディ
JP5618582B2 (ja) カメラ本体、調整用工具、交換レンズ、アクセサリ、カメラシステム、通信システム、及びアクセサリの制御方法
US7013082B2 (en) Optical apparatus and lens apparatus
US20070065129A1 (en) Camera system equipped with camera shake correction function
US20070003262A1 (en) Camera system equipped with camera shake correction function
JP2012058524A (ja) 交換レンズ
US5463442A (en) Interchangeable lens unit for use in camera system
JP5159344B2 (ja) 交換レンズ、カメラおよびカメラシステム
JP2862247B2 (ja) 交換レンズシステム及びカメラ及びレンズユニット
JP2625701B2 (ja) カメラ用光学系アクセサリ
US7883281B2 (en) Camera body, interchangeable lens, and camera system including camera body and interchangeable lens
US6097511A (en) Video camera with interruption of recording upon detection of improper mounting of interchangeable lens
JP5521507B2 (ja) レンズ交換式カメラボディおよび交換レンズ
US7106960B2 (en) Optical device having image blur prevention function
JP3796489B2 (ja) 光学駆動ユニット、光学装置およびカメラシステム
US6128443A (en) Camera and interchangeable lens
JPH08166614A (ja) 防振機能付きカメラ
JPH10333024A (ja) カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム
JP2952490B2 (ja) カメラユニット、レンズユニット及び交換レンズシステム
JP2851853B2 (ja) 交換レンズシステム
JP6816787B2 (ja) 交換レンズ
JP2802631B2 (ja) 交換レンズシステム
JPH08101420A (ja) 振れ補正装置とそれを備えたカメラシステム、カメラボディ及びレンズ鏡筒
JP2756296B2 (ja) カメラ及びレンズユニット
JP2799715B2 (ja) 交換レンズ式カメラ及びレンズユニット及びカメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees