JPH10333024A - カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム - Google Patents

カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム

Info

Publication number
JPH10333024A
JPH10333024A JP9140308A JP14030897A JPH10333024A JP H10333024 A JPH10333024 A JP H10333024A JP 9140308 A JP9140308 A JP 9140308A JP 14030897 A JP14030897 A JP 14030897A JP H10333024 A JPH10333024 A JP H10333024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera
adapter
focusing
adapter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9140308A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunobu Ichise
晴信 市瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9140308A priority Critical patent/JPH10333024A/ja
Publication of JPH10333024A publication Critical patent/JPH10333024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズ変調機能を持たない交換レンズ装置と
レンズ変調により合焦用信号を出力するカメラ装置とを
接続しても、オートフォーカスを行えない。 【解決手段】 カメラ装置3と交換レンズ装置1とを接
続するカメラ用アダプター装置2において、アダプター
内レンズ11と、カメラ装置にて合焦用信号を発生させ
るためにアダプター内レンズを光軸方向に微小振幅動作
させる駆動手段12とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに異なるシス
テムを構成するカメラ装置と交換レンズ装置と接続する
ためのアダプター装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スチルカメラやビデオカメラ等のカメラ
においては、レンズ交換ができるものが多用されてお
り、このようなカメラは撮影領域の拡大やより芸術性の
高い作品を望む場合等に有効である。
【0003】また、従来交換レンズにおいては、フォー
カシング時にいわゆる前玉レンズを駆動する方式のもの
が用いられることが多かったが、ビデオカメラの交換レ
ンズでは、より速いオートフォーカス(AF)を行うた
めにインナーフォーカス方式が用いられることも多い。
そして、このインナーフォーカス方式を採用したビデオ
カメラでは、いわゆるコンペフォーカスレンズを光軸方
向に微小振幅させる(以下、この機能をレンズ変調機能
という)ことにより、カメラ本体内の撮像素子を通じて
AFに必要な合焦信号を得て、この合焦信号から合焦方
向を検出して上記コンペフォーカスレンズを駆動してA
Fを行う。
【0004】ところで、カメラの多機能化の一環とし
て、交換レンズ式のビデオカメラにスチルカメラ用の交
換レンズを装着して使用することが考えられ、この場
合、システムとしての整合をとる等のためにカメラと交
換レンズとを接続するアダプター装置が用いられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
な一眼レフスチルカメラでは、現フォーカス位置から合
焦位置までのずれを直接測距検知してレンズ駆動信号に
換算し、フォーカスレンズの駆動を行うため、上記スチ
ルカメラ用の交換レンズは、ビデオカメラの交換レンズ
のようなレンズ変調機能を有していない。したがって、
このようなAF方式の違いにより、アダプター装置を介
してビデオカメラにスチルカメラ用の交換レンズを装着
しただけではAFを行うことができないという問題があ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、本願発明では、カメラ装置と交換レンズ装置とを
接続するカメラ用アダプター装置において、アダプター
内レンズと、カメラ装置にて合焦用信号を発生させるた
めにアダプター内レンズを光軸方向に微小振幅動作させ
る駆動手段とを設けている。
【0007】すなわち、アダプター装置自体にレンズ変
調機能を持たせることにより、レンズ変調機能を持たな
い交換レンズ装置を装着した場合でも、レンズ変調機能
を利用したオートフォーカシングを行うことができるよ
うにしている。
【0008】なお、上記アダプター装置に、カメラ装置
にて発生した合焦用信号を受けて交換レンズ装置のフォ
ーカシング動作を制御する制御手段を設け、本来合焦用
信号に反応してフォーカシング動作しない交換レンズ装
置を確実にフォーカシング駆動することができるように
するのが望ましい。
【0009】また、上記アダプター装置に、カメラ装置
にて発生した合焦用信号を受けて、アダプター内レンズ
をフォーカシング駆動したりアダプター光学長を変化さ
せてフォーカシングを行ったりするフォーカス駆動手段
を設け、いわゆるパワーフォーカス機能を持たないマニ
ュアルフォーカス式の交換レンズ装置を用いた場合でも
オートフォーカスを行えるようにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)図1には、本発明の第1実施形態であ
るマウント変換アダプター装置(以下、単にアダプター
装置という)を備えたカメラシステムの概略を示してい
る。この図において、1は上記アダプター装置であり、
単体又は複数のアダプター内レンズからなる光学系11
と制御回路12とが内蔵されている。また、アダプター
装置1のレンズ側マウント部15およびカメラ側マウン
ト部材16にはそれぞれ、制御部12と接続されたレン
ズ側電子接点13およびカメラ側電子接点14が設けら
れている。なお、レンズ側マウント部15およびカメラ
側マウント部材16には、後述する交換レンズやカメラ
がバヨネット結合される。
【0011】2はAF一眼レフカメラ用の交換レンズで
あり、パワーズーム機能およびパワーフォーカス機能を
備えている。この交換レンズ2のマウント部21には、
本来このレンズ2が装着される一眼レフカメラ(図示せ
ず)やアダプター装置1との信号のやり取りを行うため
の電子接点22が設けられている。
【0012】3はレンズ交換式のビデオカメラである。
このビデオカメラ3には、赤外カットおよびローパス用
の水晶フィルター33と、三色分解用のプリズム34
と、三各色用のCCD35a,35b,35cと、各C
CDからの信号を処理する処理回路36とが内蔵されて
おり、レンズドッキング用マウント32には、本来この
カメラ3に装着されるビデオカメラ用交換レンズ(図示
せず)やアダプター装置1との信号のやり取りを行う電
子接点31が設けられている。
【0013】ここで、図2を用いてアダプター装置1の
構成をさらに詳しく説明する。この図において、41は
前面部の外観部材、42は本体部の外観部品である。外
観部品41には、前述したレンズ側マウント部15が形
成され、外観部品42の後部にはカメラ側マウント部材
16が取り付けられている。
【0014】56はメインシャーシ43に固定された固
定レンズ保持枠であり、この固定レンズ保持枠56に
は、3枚のアダプター内レンズが取り付けられている。
また、52は可動レンズ保持枠であり、この可動レンズ
保持枠52にはアダプター内レンズの1つであるフォー
カス検出レンズ51が取り付けられている。可動レンズ
保持枠52には、固定レンズ保持枠56と後端固定部材
57とによって両端が保持されたガイドバー53a,5
3bに光軸方向に移動可能に嵌合するスリーブ部52a
が形成されており、このスリーブ部52aの後端面と後
端固定部材57との間には、可動レンズ保持枠52を前
方に付勢するバネ58が配設されている。54はステッ
ピングモータからなるアクチュエータであり、出力部5
4aの先端カム面を可動レンズ保持枠52に形成された
被駆動部52bに当接させている。このため、アクチュ
エータを回転往復駆動すると、可動レンズ保持枠52
は、周期的に先端カム面によってバネ58の付勢力に抗
して後方に押されたりバネ58の付勢力によって前方に
押し戻されたりして光軸方向への微小振幅動作を行う。
【0015】次に、このように構成されたアダプター装
置1を介して接続されたカメラ3および交換レンズ2か
らなるカメラシステムにおいてオートフォーカシングを
行う場合の動作を図5に示すフローチャートを用いて説
明する。
【0016】アダプター装置1の制御回路12は、アダ
プター装置1に交換レンズ2が装着されたことを検知す
ると、交換レンズ2に通信開始を指令する(S1)。指
令を受けた交換レンズ2は、自身の種類、ズーム位置、
絞り情報、フォーカス位置等の情報を制御回路12に接
点22,13を介して通える。制御回路12はこれら上
方に基づいて交換レンズ2の種類や絞り値等を検知する
(S2,S3)。
【0017】次に、制御回路12は、カメラ3に対し、
処理回路36においてCCD35a,35b,35cか
らの信号を合焦用信号に変換した信号と結像画像の明る
さを基にしたAE信号とを制御回路12に送るよう指令
する。カメラ3はこれら信号を制御回路12に接点3
1,14を介して通える。
【0018】まず、制御回路12は、カメラ3の処理回
路36にオートフォーカスに用いる合焦用信号を作り出
させるために、アクチュエータ54を往復回転駆動して
フォーカス検出レンズ51(可動レンズ保持枠52)を
基準位置を中心にして前後に微小振幅移動させる(S
4)。これにより、フォーカス検出レンズ51より前方
にあるアダプター内レンズや交換レンズ2内の結像レン
ズの結像点が光軸方向に前後するため、処理回路36は
CCD35a,35b,35cから送られる信号からオ
ートフォーカスに用いる合焦用信号を作り出すことがで
きる。なお、フォーカス検出レンズ51の振幅量は、S
3にて検出した絞り値に応じて設定され、本実施形態で
は、アクチュエータ54の往復回転角を変化させること
によりフォーカス検出レンズ51の振幅量を変化させる
ことができる。
【0019】そして、カメラ3は、作り出した合焦用信
号を制御回路12に送る。制御回路12は、この合焦用
信号に基づいて合焦状態にあるか否かを判定し(S
5)、合焦状態にないときは交換レンズ2内のフォーカ
スレンズを駆動制御するための信号を交換レンズ2内の
レンズ駆動回路(図示せず)に送る(S6)。こうし
て、交換レンズ2内においてフォーカスレンズが駆動さ
れ、本来合焦用信号によらずにオートフォーカシングを
行う交換レンズ2に合焦用信号によるオートフォーカシ
ングを行わせることができる。なお、S5で合焦状態と
判定されても、その後にズーミングが行われたときは、
再びフォーカス検出レンズ51を微小振幅移動させ、再
度オートフォーカシングを行う。
【0020】一方、制御回路12は、カメラ3から送ら
れたAE信号に基づいて結像画像の明るさを検知し(S
10)、この明るさに応じて交換レンズ2内の絞り(図
示せず)を駆動制御する(S11)。そして、適正露出
が得られるか否かを判別し(S12)、適正露出が得ら
れないときは再び絞りを駆動する一方、適正露出が得ら
れるときは、撮像開始を待つ(END)。
【0021】なお、本実施形態では、フォーカス検出レ
ンズ51を1枚のレンズで構成した場合について説明し
たが、本発明では、このレンズを複数枚のレンズで構成
してもよい。
【0022】(第2実施形態)図3には、第2実施形態
であるマウント変換アダプター装置(以下、単にアダプ
ター装置という)を示している。なお、このアダプター
装置10の基本構成は、第1実施形態のアダプター装置
12と同様であるので、共通要素については第1実施形
態と同符号を付して説明に代える。
【0023】本実施形態は、可動レンズ保持枠52に保
持されたアダプター内レンズが、フォーカス検出兼フォ
ーカスレンズ(以下、フォーカスレンズという)51′
である点でフォーカス検出専用レンズが保持された第1
実施形態と異なる。
【0024】また、本実施形態は、アクチュエータ(ス
テッピングモータ)54の出力軸54a′と可動レンズ
保持枠52の被駆動部53b′とがネジ結合しており、
アクチュエータ54の往復回転運動によりフォーカスレ
ンズ51′が微小振幅動作したりアクチュエータ54の
回転運動によりフォーカスレンズ51′がフォーカシン
グ動作したりする点で、第1実施形態と異なる。なお、
60はフォーカスレンズ51′の基準位置リセットのた
めのセンサである。
【0025】このように構成されたアダプター装置10
には、マニュアルフォーカスタイプの交換レンズ(図示
せず)を装着することができる。この場合、交換レンズ
内の絞りはマニュアル操作となり、AEには電子シャッ
ターを用いることになるが、フォーカシングは、交換レ
ンズ内のフォーカスレンズを無限遠もしくは所定の距離
に固定したまま、アダプター装置10内のフォーカスレ
ンズ51′を微小振幅動作させてカメラから合焦用信号
を得て、さらにこの合焦用信号に基づいてフォーカスレ
ンズ51′をフォーカシング駆動することによりオート
で行われる。
【0026】なお、本実施形態では、フォーカス検出兼
フォーカスレンズ51′を1枚のレンズにより構成した
場合について説明したが、これを別々のレンズとして構
成してもよく、さらにはそれぞれを複数枚構成のレンズ
としてもよい。
【0027】また、交換レンズはオートフォーカスタイ
プのものでもよく、この場合はより細かいフォーカシン
グをアダプター内レンズで行うことができる。
【0028】(第3実施形態)図4には、本発明の第3
実施形態であるマウント変換アダプター装置(以下、単
にアダプター装置という)を示している。なお、このア
ダプター装置20の基本構成は、第1実施形態のアダプ
ター装置と同様であるので、共通要素については第1実
施形態と同符号を付して説明に代える。
【0029】本実施形態は、カメラ側マウント部材16
をメインシャーシ43に固定されたガイド部材73や外
観部材42に対して光軸方向にスライド可能にした点
で、カメラ側マウント部材16を固定した第1実施形態
と異なる。
【0030】74はステッピングモータからなるアクチ
ュエータであり、出力軸74aはカメラ側マウント部材
16の被駆動部16a′とネジ結合している。また、カ
メラ側マウント部材16の被ガイド部16b′,16
c′は、ガイド部材73に光軸方向に延びて形成された
ガイド溝73aに係合している。このため、アクチュエ
ータ74を回転駆動させると、カメラ側マウント部材1
6は被ガイド部16b′,16c′がガイド溝73aに
案内されながら光軸方向にスライドする。これにより、
アダプター装置20の光軸方向長、つまりは光学長が伸
縮する。
【0031】このように構成されたアダプター装置20
には、マニュアルフォーカスタイプの交換レンズ(図示
せず)を装着することができる。この場合、交換レンズ
内の絞りはマニュアル操作となり、AEには電子シャッ
ターを用いることになるが、フォーカシングは、交換レ
ンズ内のフォーカスレンズを無限遠もしくは所定の距離
に固定したまま、アダプター装置20内のフォーカス検
出レンズ51を微小振幅動作させてカメラから合焦用信
号を得て、さらにこの合焦用信号に基づいてアダプター
装置212の光学長を変化させてオートで行われる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アダプター装置自体にアダプター内レンズの変調機能を
持たせているので、レンズ変調機能を持たない交換レン
ズ装置を装着した場合でも、レンズ変調機能を利用した
オートフォーカシングを行うことができる。
【0033】なお、上記アダプター装置に、カメラ装置
にて発生した合焦用信号を受けて交換レンズ装置のフォ
ーカシング動作を制御する制御手段を設ければ、本来合
焦用信号に対応してフォーカシング動作しない交換レン
ズ装置を合焦用信号に対応したフォーカシング制御する
ことができる。
【0034】また、上記アダプター装置に、カメラ装置
にて発生した合焦用信号を受けて、アダプター内レンズ
をフォーカシング駆動したりアダプター光学長を変化さ
せてフォーカシングを行ったりするフォーカス駆動手段
を設ければ、いわゆるパワーフォーカス機能を持たない
マニュアルフォーカス式の交換レンズ装置を用いた場合
でもオートフォーカスを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態であるカメラシステムの
ブロック図である。
【図2】上記第1実施形態のアダプター装置の断面図で
ある。
【図3】本発明の第2実施形態であるアダプター装置の
断面図である。
【図4】本発明の第3実施形態であるアダプター装置の
断面図である。
【図5】上記第1実施形態の動作フローチャートであ
る。
【符号の説明】
1,10,20 アダプター装置 2 一眼レフカメラ用交換レンズ 3 交換レンズ式ビデオカメラ 11 アダプター内光学系 12 制御回路 13,14,22,31 電子接点 15 レンズ側マウント部 16 カメラ側マウント部材 33 赤外カットフィルター 34 三色分解用プリズム 35 CCD 36 信号処理回路 51 フォーカス検出レンズ 51′フォーカスレンズ 54,74 アクチュエータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ装置と交換レンズ装置とを接続す
    るカメラ用アダプター装置において、 アダプター内レンズと、前記カメラ装置にて合焦用信号
    を発生させるために前記アダプター内レンズを光軸方向
    に微小振幅動作させるレンズ変調駆動手段とを有するこ
    とを特徴とするカメラ用アダプター装置。
  2. 【請求項2】 前記カメラ装置にて発生した合焦用信号
    を受けて、前記交換レンズ装置のフォーカシング動作を
    制御する制御手段を有することを特徴とする請求項1に
    記載のカメラ用アダプター装置。
  3. 【請求項3】 前記カメラ装置にて発生した合焦用信号
    を受けて、アダプター内レンズをフォーカシング駆動す
    るフォーカス駆動手段を有することを特徴とする請求項
    1に記載のカメラ用アダプター装置。
  4. 【請求項4】 前記カメラ装置にて発生した合焦用信号
    を受けて、アダプター光学長を変化させてフォーカシン
    グを行うフォーカス駆動手段を有することを特徴とする
    請求項1に記載のカメラ用アダプター装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載のカメ
    ラ用アダプター装置を備えたことを特徴とするカメラシ
    ステム。
JP9140308A 1997-05-29 1997-05-29 カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム Pending JPH10333024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140308A JPH10333024A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140308A JPH10333024A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10333024A true JPH10333024A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15265781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9140308A Pending JPH10333024A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10333024A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099605A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Panasonic Corporation 撮像装置およびカメラ本体
JP2010204282A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Canon Inc アダプタ光学系及びそれを有する撮像光学系
JP2011175054A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Olympus Imaging Corp アタッチメントレンズ装置及びそれを備えた撮像装置
JP2012150234A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Olympus Imaging Corp 駆動装置およびこれを用いた中間レンズユニット並びにレンズユニット
JP2012189711A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Olympus Imaging Corp アダプタレンズ装置およびレンズ鏡筒
JP2014115410A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Canon Inc テレコンバージョンレンズ及びこれを用いた撮像装置
JP2016095524A (ja) * 2011-07-25 2016-05-26 株式会社ニコン カメラボディ、カメラシステム及びプログラム
JP2021081588A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 プロジェクタおよびアダプタ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8665360B2 (en) 2007-02-15 2014-03-04 Panasonic Corporation Imaging device selecting focal point detection method based on result of mounting detector
JPWO2008099605A1 (ja) * 2007-02-15 2010-05-27 パナソニック株式会社 撮像装置およびカメラ本体
JP4746110B2 (ja) * 2007-02-15 2011-08-10 パナソニック株式会社 撮像装置およびカメラ本体
WO2008099605A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Panasonic Corporation 撮像装置およびカメラ本体
US8390733B2 (en) 2007-02-15 2013-03-05 Panasonic Corporation Imaging device with interchangeable lens and camera body for imaging device
JP2010204282A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Canon Inc アダプタ光学系及びそれを有する撮像光学系
JP2011175054A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Olympus Imaging Corp アタッチメントレンズ装置及びそれを備えた撮像装置
JP2012150234A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Olympus Imaging Corp 駆動装置およびこれを用いた中間レンズユニット並びにレンズユニット
JP2012189711A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Olympus Imaging Corp アダプタレンズ装置およびレンズ鏡筒
JP2016095524A (ja) * 2011-07-25 2016-05-26 株式会社ニコン カメラボディ、カメラシステム及びプログラム
JP2017161922A (ja) * 2011-07-25 2017-09-14 株式会社ニコン カメラボディ、カメラシステム及びプログラム
JP2014115410A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Canon Inc テレコンバージョンレンズ及びこれを用いた撮像装置
JP2021081588A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 プロジェクタおよびアダプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3217204B1 (en) Interchangeable lens, camera body and camera
JP2000333064A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0348212A (ja) ズームレンズ装置
JP6809554B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2012132956A (ja) 光学機器
JPH10333024A (ja) カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム
JPS63199335A (ja) カメラ用中継アダプタ−
JPH0810295B2 (ja) 自動焦点調節カメラ
JPH09184952A (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2017207702A (ja) 焦点検出装置及び焦点検出方法
EP1521457A1 (en) Camera system and lens apparatus
JP2002131820A (ja) テレビレンズ装置
JP2006126330A (ja) カメラ、レンズ及びカメラシステム
JP2007213047A (ja) 焦点調節装置、光学機器および焦点調節方法
JP6816787B2 (ja) 交換レンズ
JP2015118231A (ja) 撮像装置
JPH0511547Y2 (ja)
JP6257139B2 (ja) 撮像装置、レンズ装置および撮影システム
US20220417443A1 (en) Control apparatus, lens apparatus, image pickup apparatus, control method, and storage medium
JP4628015B2 (ja) ズームレンズにおけるaf制御装置
JPH05300422A (ja) フォーカス制御装置
JP6519696B2 (ja) 焦点調節装置および光学機器
JP2001004896A (ja) 撮像レンズ装置
JP2010085440A (ja) 撮影装置及びカメラシステム
JP3017796B2 (ja) カメラ装置