JP5617391B2 - 浄化槽の製造方法 - Google Patents

浄化槽の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5617391B2
JP5617391B2 JP2010155934A JP2010155934A JP5617391B2 JP 5617391 B2 JP5617391 B2 JP 5617391B2 JP 2010155934 A JP2010155934 A JP 2010155934A JP 2010155934 A JP2010155934 A JP 2010155934A JP 5617391 B2 JP5617391 B2 JP 5617391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
septic tank
adhesive
primer
tank
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010155934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012016666A (ja
Inventor
公範 荒木
公範 荒木
順司 石塚
順司 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2010155934A priority Critical patent/JP5617391B2/ja
Publication of JP2012016666A publication Critical patent/JP2012016666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5617391B2 publication Critical patent/JP5617391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は浄化槽の製造方法に関し、更に詳しくは、接着強度が良好な繊維強化樹脂製の浄化槽を容易かつ安全に製造することができる浄化槽の製造方法に関する。
一般に、生活排水を処理する浄化槽は、樹脂と繊維とからなるシートを型内で成形するSMC法(Sheet Molding Compound)により製作された複数の部品を、接着して組み立てることで製造される(例えば、特許文献1を参照)。
この接着工程においては、耐水性及び接着強度の観点から、接着面にプライマーを塗布して乾燥させた後に接着剤を塗布するようにしているが、接着強度を向上させるために、あらかじめ接着面をバフがけすることが行われている。
しかし、このバフがけ作業は人手により行わなければならないため、非常に手間がかかるという問題があった。また、バフがけ時に発生する粉塵が、人体や環境へ悪影響を与える可能性も懸念されていた。
そのため、それらの問題を解決できるような浄化槽の製造方法が求められている。
特開平11−207370号公報
本発明の目的は、接着強度が良好な繊維強化樹脂製の浄化槽を、容易かつ安全に製造することができる浄化槽の製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明の浄化槽の製造方法は、SMC法により繊維強化樹脂製の部品を複数成形し、前記部品の接着面にイソシアネート系のプライマーを塗布した後に乾燥させ、前記乾燥したプライマーの上からウレタン樹脂系の接着剤を塗布し、前記接着剤が塗布された接着面を介して前記複数の部品同士を接着固定する工程を有する浄化槽の製造方法において、前記繊維強化樹脂をガラス繊維に不飽和ポリエステル樹脂を含浸して構成し、前記部品の接着面に対してフレームバーナーによる酸化炎を介して前記接着面の表面にナノレベルの酸化ケイ素膜を形成するイトロ処理を行った後に、前記イソシアネート系のプライマーを塗布することを特徴とするものである。
本発明の浄化槽の製造方法によれば、繊維強化樹脂製の部品の接着面をイトロ処理した後に、イソシアネート系のプライマー及びウレタン樹脂系の接着剤を塗布してから部品同士を接着するようにしたので、それらの表面改質処理によって接着面の濡れ性が向上して接着剤との親和性が高くなるため、良好な接着強度を得ることができる。また、接着面をあらかじめバフがけする必要がないため、浄化槽を容易かつ安全に製造することができる。
本発明の浄化槽の製造方法により製造した浄化槽の斜視図である。 図1の浄化槽における接着部分の拡大断面図である。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態からなる浄化槽の製造方法により製造した浄化槽の例を示す。
この浄化槽は、中空の略直方体形状の槽本体1からなり、その内部は隔壁によって、ろ床室、ろ過室や消毒室などに区画されている。一方の側面に取り付けられた流入管2を通じて流入した生活排水は、それらの処理室を順に経るうちに含有する有機物が分解、除去され、消毒された後に他方の側面に取り付けられた放流管(図示せず)から下水道などへ放出される。また、それら処理室のメンテナンスのため、上部槽の上面にはマンホール口3が形成されている。
浄化槽の槽本体1は、上槽4と下槽5とを、図2に示すように、互いに接着により水密にフランジ接合することで構成される。それら上槽4及び下槽5は、SMC法(Sheet Molding Compound)により製作された繊維強化樹脂から形成されている。この繊維強化樹脂の種類としては、ガラス繊維に不飽和ポリエステル樹脂を含浸したものなどが例示される。また、接着方法としては、耐水性及び接着強度の観点から、接着面6、7にイソシアネート系のプライマーを塗布して乾燥させた後に、ウレタン樹脂系の接着剤を塗布する方法が採られる。イソシアネート系のプライマーとしては、2官能以上のイソシアネートを含むものが挙げられ、バインダーとしてウレタン樹脂やアクリル樹脂を配合してもよい。また、ウレタン樹脂系の接着剤としては、末端MDI(ジフェニルメタンジイソシアナート)のウレタンプレポリマーと、カーボンブラックとを含むものが例示される。
このような浄化槽において、上槽4及び下槽5の接着面6、7は、あらかじめイトロ処理されている
このように、接着面6、7をあらかじめイトロ処理することにより、接着面の濡れ性が著しく向上し、プライマーや接着剤との親和性が高くなるので、接着強度を良好なものとすることができる。また、接着面6、7をあらかじめバフがけする必要がないため、浄化槽を容易かつ安全に製造することができる。
ここでイトロ処理とは、特許4408879号公報に記載されているように、フレームバーナーによる酸化炎を介して接着面6、7の表面にナノレベルの酸化ケイ素膜を形成する表面改質方法である。
なお、上記の実施形態は上下別々に製造された部品を接着するようにしているが、左右別々に製造された部品を接着する場合にも適用できることは言うまでもない。
1 槽本体
2 流入管
3 マンホール口
4 上槽
5 下槽
6、7 接着面

Claims (1)

  1. SMC法により繊維強化樹脂製の部品を複数成形し、前記部品の接着面にイソシアネート系のプライマーを塗布した後に乾燥させ、前記乾燥したプライマーの上からウレタン樹脂系の接着剤を塗布し、前記接着剤が塗布された接着面を介して前記複数の部品同士を接着固定する工程を有する浄化槽の製造方法において、
    前記繊維強化樹脂をガラス繊維に不飽和ポリエステル樹脂を含浸して構成し、前記部品の接着面に対してフレームバーナーによる酸化炎を介して前記接着面の表面にナノレベルの酸化ケイ素膜を形成するイトロ処理を行った後に、前記イソシアネート系のプライマーを塗布することを特徴とする浄化槽の製造方法。
JP2010155934A 2010-07-08 2010-07-08 浄化槽の製造方法 Expired - Fee Related JP5617391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155934A JP5617391B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 浄化槽の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010155934A JP5617391B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 浄化槽の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012016666A JP2012016666A (ja) 2012-01-26
JP5617391B2 true JP5617391B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45602316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010155934A Expired - Fee Related JP5617391B2 (ja) 2010-07-08 2010-07-08 浄化槽の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5617391B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065017A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Daiei Sangyo Kk 浄化槽
JP2017039234A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 トヨタ自動車株式会社 接合体、接合体の製造方法、及び車両用構造体
CN111620263A (zh) * 2020-06-22 2020-09-04 合肥米弘智能科技有限公司 一种环保型玻璃钢化粪池转运系统及化粪池转运工艺
CN113119477A (zh) * 2021-03-22 2021-07-16 劲旅环境科技股份有限公司 焊接工装及其焊接方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933283B2 (ja) * 1980-01-08 1984-08-15 ヤンマ−造船株式会社 不飽和ポリエステル樹脂成型品の接着法
JPS6128533A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd ポリオレフインの接着性の改良方法
JPS6140329A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Nishimura Sangyo Kk 合成樹脂接着面の表面処理方法
JPH0628906B2 (ja) * 1985-09-25 1994-04-20 株式会社ブリヂストン 積層樹脂の接着方法
JPS62170199U (ja) * 1986-04-14 1987-10-28
BR8801696A (pt) * 1987-09-08 1989-03-21 Gencorp Inc Processo para ligacao de partes de poliester reforcadas e produto
JPS6448226U (ja) * 1987-09-19 1989-03-24
JPH02251540A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Utsunomiya Kagaku Kogyo Kk 不飽和ポリエステル樹脂表面の接着性向上法とその実施に用いるシート
JPH02251541A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Utsunomiya Kagaku Kogyo Kk 不飽和ポリエステル樹脂表面の接着性向上法
JPH05170936A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱可塑性ポリイミド樹脂材の接合方法
JPH06322323A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JPH11197680A (ja) * 1998-01-07 1999-07-27 Sekisui Chem Co Ltd 浄化槽における仕切り板の取付け方法
JP2001123092A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Sekisui Chem Co Ltd プライマー組成物
JP2001241096A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Hitachi Chem Co Ltd 汚水浄化槽
JP2003053753A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Kubota Corp 浄化槽の上槽及び下槽の製造方法
JP4911546B2 (ja) * 2001-09-06 2012-04-04 株式会社イーテック ノルボルネン系樹脂基材の接着方法
JP3911152B2 (ja) * 2001-11-20 2007-05-09 横浜ゴム株式会社 環状オレフィン系樹脂rim製品の製造方法
JP2004018033A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Nippon Zeon Co Ltd 水槽及びその槽体
JP4303974B2 (ja) * 2003-01-17 2009-07-29 株式会社クボタ 浄化槽の配管継手固定構造
JP4366220B2 (ja) * 2004-03-15 2009-11-18 株式会社仲田コーティング 粉体塗装方法
DE602006011283D1 (de) * 2005-02-25 2010-02-04 Dow Global Technologies Inc Verfahren zur Herstellung eines Strukturs mit einer Klebeverbindung
JP2006263573A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 浄化槽の製造方法
JP2007023099A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ノルボルネン系樹脂用1液型ウレタン接着剤組成物ならびにノルボルネン系樹脂用弾性接着剤およびその使用方法
JP4033478B2 (ja) * 2005-08-01 2008-01-16 株式会社イトロ技術研究所 複合樹脂の改質方法
JP2007130916A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 樹脂製品の製造方法
KR101313359B1 (ko) * 2006-03-29 2013-10-01 니폰 제온 가부시키가이샤 수지 복합 성형체의 제조방법
JP4408879B2 (ja) * 2006-08-22 2010-02-03 株式会社イトロ 固体物質の表面改質装置およびそれを用いた表面改質方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012016666A (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5617391B2 (ja) 浄化槽の製造方法
JP5933765B2 (ja) シェル、シェルを作製する方法、及びシェルの電子製品への適用
JP5766135B2 (ja) ステンレス鋼と樹脂の複合体の製造方法
KR20200085293A (ko) 복합 적층체 및 그 제조 방법, 및 금속 수지 접합체 및 그 제조 방법
US20140363658A1 (en) Aluminum alloy, aluminum alloy resin composite and method of preparing the same
JP2017516694A (ja) エネルギ吸収を示し、かつ/または欠陥が存在しない表面を含む複合材構造
DE60015479D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Verbundpartikels für chemisch-mechanisches Polieren
CN106164339B (zh) 树脂-金属复合材料和使用其的轮胎
CN104108181A (zh) 一种橡胶与金属的粘合工艺
DE602007006734D1 (de) Verfahren zur Herstellung einer hölzernen Form, hölzerne Struktur, Innenmaterial eines Fahrzeugs und mit diesem Verfahren bearbeitete akustische Struktur
FR2546808A1 (fr) Procede pour assembler des pieces moulees, avec des feuilles ou des blocs
DE102011114494A1 (de) Faserverstärktes Verbundbauteil sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Verbundbauteils
CN103121291A (zh) 内部脱模
JP6964809B2 (ja) 金属樹脂接合体及びその製造方法
JP2015003523A (ja) 車両の装飾用トリム
CN105479659B (zh) 金属与塑胶的复合体及其制造方法
EP3061592B1 (en) Aircraft water tank and manufacturing method therefor
JP2020516762A5 (ja)
DE102006016943A1 (de) Verfahren zur Optimierung der Papiereigenschaften für den Einsatz in tragenden Elementen Mittels Beschichtung und/oder Imprägnierung
JP2020199899A (ja) クラッシュボックス及びその製造方法
KR101124497B1 (ko) 섬유 강화 플라스틱 중공 동체의 제조방법 및 그 장치
KR101596843B1 (ko) 알루미늄 계열 금속-플라스틱 결합체 제조 방법
JP6757628B2 (ja) 金属/繊維強化樹脂複合構造体および金属/繊維強化樹脂複合構造体の製造方法
KR101021299B1 (ko) 활성탄필터 제조방법 및 이를 통해 제조된 활성탄필터
TW202112552A (zh) 複合層合體及金屬-樹脂接合體

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5617391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees