JP5616779B2 - 竪樋支持具 - Google Patents

竪樋支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP5616779B2
JP5616779B2 JP2010291123A JP2010291123A JP5616779B2 JP 5616779 B2 JP5616779 B2 JP 5616779B2 JP 2010291123 A JP2010291123 A JP 2010291123A JP 2010291123 A JP2010291123 A JP 2010291123A JP 5616779 B2 JP5616779 B2 JP 5616779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
support
insertion groove
heel support
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010291123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012136907A (ja
Inventor
純 菅生
純 菅生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2010291123A priority Critical patent/JP5616779B2/ja
Publication of JP2012136907A publication Critical patent/JP2012136907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616779B2 publication Critical patent/JP5616779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

本発明は、住宅などの外壁に取り付けられて、竪樋を支持する竪樋支持具に関する。
住宅などには、屋根から流れ落ちる雨水を受ける軒樋と、集水器や呼び樋を介して軒樋に接続され、軒樋に集められた雨水を排水管に導くための竪樋とを備えた雨樋が設置されている。竪樋を住宅などの外壁に設置するには、竪樋を外壁に支持、固定するための竪樋支持具を外壁に固定し、この竪樋支持具に竪樋を固定している。
従来より、竪樋支持具としては、竪樋の外周面に巻き回すように取り付けられて竪樋を締め付け保持する環状のバンド部と、このバンド部を外壁に固定する固定部とを備えたものが多用されている。
しかし、この種の竪樋支持具は、竪樋の外周面に環状のバンド部が露出し、外観を損なう場合があるため、近年では、外観を損なうことなく竪樋を固定支持することが可能な竪樋支持具が提案されている。
例えば、特許文献1に開示された竪樋の取付構造では、竪樋は、外周面から外側に突出し先端に膨出状の係止部を備えるとともに竪樋の軸方向へ延在する取付リブが形成されており、住宅などの外壁に固定され、この取付リブが嵌入される嵌入溝が形成された竪樋支持具に固定されることによって住宅などの外壁に支持されている。
この竪樋支持具は、嵌入溝に取付リブが嵌入されることで竪樋を支持しているため、従来の竪樋支持具に設けられているバンド部が不要となり、竪樋を支持している状態において竪樋の背面側、すなわち外壁側に隠れてしまうため、竪樋支持具が露出して外観を損なうことがない。
また、竪樋を住宅などの外壁に取り付けるときには、従来のバンド部を竪樋の外周に巻き回して固定する作業の代わりに、取付リブを嵌入溝に嵌入させる作業を行えばよいため、作業性がよく、効率よく竪樋を取り付けることができる。
特開2000−34811号公報
上記従来の竪樋支持具を住宅などの外壁に取り付ける際には、嵌入溝の延びる方向が取付リブ、すなわち竪樋の延在方向と同じ鉛直方向となるように取り付ける必要がある。
しかしながら、このような竪樋支持具は、バンド体を備える竪樋支持具と比べて大きさが小さく、また、嵌入溝の長さも短いため、嵌入溝が鉛直方向に延びているかを確認しづらく、曲がった向きに取り付けられてしまうことがある。そして、竪樋支持具が曲がった向きに取り付けられると、竪樋支持具へ竪樋を固定しにくいとともに、取り付けられた竪樋が歪んだり湾曲したりする虞がある。
特に、竪樋支持具が、竪樋が配される側から見て正方形状に形成されていると、更にその向きを確認しづらく、住宅などの外壁に曲がった向きに取り付けられてしまうことがある。
本発明が解決しようとする課題は、住宅などの外壁へ取り付ける向きを容易に確認することができて、住宅などの外壁へ所望の向きに取り付けることができる竪樋支持具を提供することにある。
そこで、本発明は、上記課題を解決するために以下の手段を提供している。
請求項1に記載の竪樋支持具は、筒状体と、該筒状体の外周面から外側に突出するとともに該筒状体の軸方向へ延在する取付リブとを備える竪樋を、外壁に支持固定する竪樋支持具であって、前記取付リブが嵌入される嵌入溝が形成され前記外壁に固定される固定部と、該固定部の外周面から前記嵌入溝が延びる方向へ突出する姿勢確認用突出部とを備え、該姿勢確認用突出部は、前記固定部と一体に形成されている、または前記固定部に固定されていることを特徴とする。
請求項2に記載の竪樋支持具は、前記姿勢確認用突出部は、前記嵌入溝近傍に、かつ上下方向のいずれか一方または双方へ突出するように設けられていることを特徴とする。
請求項1に記載の竪樋支持具によれば、固定部の外周面から嵌入溝が延びる方向へ突出する姿勢確認用突出部を備えていることにより、嵌入溝が延びる方向を確認しやすいため、竪樋支持具を外壁に取り付けるときに、嵌入溝が延びる方向を、例えば鉛直方向など所望の方向とした状態で外壁に取り付けることができる。
そして、竪樋支持具は、嵌入溝が延びる方向が取付リブの延在方向と同じ方向となるように外壁に取り付けられるため、この竪樋支持具に竪樋をスムーズに取り付けることができるとともに、竪樋支持具に支持された竪樋が歪んだり湾曲したりすることを防ぐことができる。
また、竪樋支持具は、嵌入溝に竪樋の取付リブを嵌入することによって、竪樋を支持することができるため、竪樋を外壁へ容易に取り付けることができるとともに、竪樋支持具が竪樋の背面側に隠れ、外観を損なうことがない。
請求項2に記載の竪樋支持具によれば、姿勢確認用突出部は、嵌入溝近傍に設けられていることにより、竪樋支持具に竪樋が取り付けられたときに、姿勢確認用突出部が竪樋側に位置するため、姿勢確認用突出部が竪樋の背面側に隠れやすく、外観を損なうことがない。
本発明の実施形態による竪樋と竪樋支持具の一例を示す図である。 本発明の実施形態による竪樋支持具の斜視図である。 本発明の実施形態による竪樋の取付構造を示す断面図である。 (a)は本発明の実施形態による竪樋の取付構造を示す斜視図、(b)は(a)と異なる向きから見た竪樋の取付構造を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態による竪樋支持具について、図1乃至図5に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施形態による竪樋支持具1は、住宅などの外壁の壁面Tに取り付けられて、鉛直方向に延在する竪樋11を支持している。本実施形態では、鉛直方向へ互いに所定の間隔をあけるように取り付けられた複数の竪樋支持具1が、1つの竪樋11を支持している。
竪樋11は、筒状に形成された筒状体12と、該筒状体12の外周面12aから筒状体12の径方向外側に突出するとともに筒状体12の軸方向へ延在する取付リブ13とを備えている。
取付リブ13は、軸方向に直交する断面視において略T字状に形成されていて、筒状体12の外周面12aから径方向外側に突出する軸部14と、該軸部14の突出方向先端からこの突出方向に直交する方向両側へそれぞれ膨出するように形成された係止部15と、を備えている。そして、竪樋11には、筒状体12と軸部14および係止部15に囲まれた溝部16が形成されている。
なお、取付リブ13は、筒状体12の外周面から外側に突出していればよく、上記以外の形状としてもよい。
図1乃至図3に示すように、竪樋支持具1は、壁面Tに固定される固定部2と、壁面Tへの取り付け向きを確認するための姿勢確認用突出部3と、を備えている。また、竪樋支持具1は、AES、ABS、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニルなどの樹脂を用いて押出成形や射出成形により成形されている。
ここで、図1に示すように、竪樋支持具1が壁面Tに取り付けられたときに、上端部1aとなる側を上側、下端部1bとなる側を下側とし、壁面Tと当接する端部1c側を壁面T側、竪樋11と当接する端部1d側を竪樋11側として以下説明する。
図1乃至図3に示すように、固定部2は、略直方体状の部材で、竪樋11(図1、図3参照)側の面に、その全高さにわたって鉛直方向に延びて、取付リブ13(図1、図3参照)が嵌入される嵌入溝21が形成されている。
そして、固定部2の壁面T側の面は、竪樋支持具1が壁面T(図1、図3参照)に固定されたときに、壁面Tと当接している。
また、固定部2には、嵌入溝21を両側から挟むように配されて、弾性変形可能な一対の挟持部22,22が設けられている。
一対の挟持部22,22は、その間隔が取付リブ13(図1、図3参照)の係止部15の幅寸法よりも小さい寸法に形成されていて、互いに離間するように弾性変形することで嵌入溝21に取付リブ13が挿入可能に構成されている。
また、一対の挟持部22,22は、竪樋11側にそれぞれ他の挟持部22側へ突出する係止片23が形成されている。
図3に示すように、この一対の係止片23,23は、嵌入溝21に取付リブ13が嵌入されたときに、竪樋11の溝部16にそれぞれ挿入され、取付リブ13を係止するように構成されている。
そして、一対の係止片23,23は、竪樋11の溝部16に挿入されたときに、竪樋11側の端面が筒状体12の外周面12aと当接し、壁面T側の端面が取付リブ13の係止部15と当接するように構成されている。
また、一対の係止片23,23は、互いに対向する側の端面と竪樋11側の端面との連続面23aが、外側に凸状となる略円弧面状に形成されている。このため、取付リブ13を嵌入溝21へ嵌入させるときに、取付リブ13の係止部15を係止片23の略円弧面状の連続面23aに押し付けると、取付リブ13はこの円弧面状の連続面23aにガイドされて壁面T側へ移動するとともに、一対の挟持部22,22を互いに離間する方向に押し広げて弾性変形させ、一対の挟持部22,22の間隔を拡張させることができる。
これにより、取付リブ13が嵌入溝21に挿入され、嵌入溝21に嵌入可能に構成されている。
また、固定部2には、嵌入溝21と連通し、嵌入溝21から壁面T側へ貫通する貫通孔24が形成されている。この貫通孔24には、竪樋支持具1を壁面Tに固定するためのビス41が挿通可能に構成されている。
姿勢確認用突出部3は、壁面Tへ竪樋支持具1を固定するときに、嵌入溝21が延びる方向を確認し易くするために竪樋支持具1に設けられている。
このため、図1および図2に示すように、姿勢確認用突出部3は、固定部2の上面および下面からそれぞれ鉛直方向上方および下方に突出する所定の長さの棒状や板状に形成されている。そして、この一対の姿勢確認用突出部3,3の突出方向は、嵌入溝21が延びる方向と一致するため、一対の姿勢確認用突出部3,3の突出方向を確認することで嵌入溝21が延びる方向を確認することができる。
また、一対の姿勢確認用突出部3,3は、嵌入溝21近傍で、嵌入溝21の幅方向の略中央部に、同一直線状に配されている。一対の姿勢確認用突出部3,3は、固定部2と一体に形成されていてもよく、接着剤などで固定部2に取り付けられていてもよい。
次に、竪樋11の壁面Tへの取り付け方法について説明する。
まず、竪樋支持具1を壁面Tに取り付ける。
竪樋支持具1の設置位置を確認し、姿勢確認用突出部3の突出方向が鉛直方向となるように竪樋支持具1の向きを調整する。
次に、固定部2の貫通孔24にビス41を挿通し、このビス41を外壁に螺入する。
これにより、竪樋支持具1は、固定部2の壁面T側が壁面Tに面接触しているとともに嵌入溝21が鉛直方向に延びている状態で壁面Tに固定される。
本実施形態では、1つの竪樋11を複数の竪樋支持具1で支持しているため、複数の竪樋支持具1が、互いに鉛直方向へ所定間隔をあけて配列された状態で上記のように壁面Tへ固定される。
続いて、竪樋支持具1に竪樋11を固定する。
まず、取付リブ13を備えた竪樋11を、壁面Tに取り付けられた竪樋支持具1近傍へ運び、竪樋11の取付リブ13と竪樋支持具1とを対向させる。このとき、竪樋11が鉛直方向に延在しているか確認する際に、鉛直方向の基準として姿勢確認用突出部3を参考にしてもよい。
次に、竪樋11を竪樋支持具1側へ移動させて、取付リブ13の係止部15を挟持部22の係止片23へ押し付ける。そして、取付リブ13の係止部15を挟持部22の係止片23へ押し付けることで、一対の挟持部22を互いに離間する方向へ弾性変形させ、一対の挟持部22間の嵌入溝21へ取付リブ13を嵌入させる。
これにより、図4(a)および(b)に示すように、一対の挟持部22,22が取付リブ13を挟持するとともに、挟持部22の係止片23が竪樋11の溝部16に挿入されて、竪樋11が竪樋支持具1に支持されるため、竪樋11は、壁面Tに取り付けられる。
次に、上述した竪樋支持具1の効果について図面を用いて説明する。
本実施形態による竪樋支持具1では、嵌入溝21が延びる方向と同じ方向に固定部2から突出する姿勢確認用突出部3を備えていることにより、固定部2が小さく嵌入溝21が延びる方向を確認しづらい場合でも、姿勢確認用突出部3の突出方向を確認すれば、嵌入溝21が延びる方向を容易に確認することができる。このため、竪樋支持具1を、その嵌入溝21が延びる方向が鉛直方向となるように壁面Tへ容易に取り付けることができる。
これにより、竪樋支持具1が曲がった向きで壁面Tに取り付けられることがなく、竪樋11を竪樋支持具1にスムーズに取り付けることができるとともに、竪樋支持具1に支持された竪樋11が歪んだり湾曲したりすることを防ぐことができる。
また、竪樋支持具1は、嵌入溝21に竪樋11の取付リブ13が嵌入することによって、竪樋11を支持することができるため、竪樋11を壁面Tへ容易に取り付けることができるとともに、竪樋支持具1が竪樋11の背面側に隠れ、外観を損なうことがない。
更に、姿勢確認用突出部3は、嵌入溝21近傍に設けられていることにより、竪樋支持具1に竪樋11が取り付けられたときに、姿勢確認用突出部3が竪樋11側に位置するため、図4(a)に示すように、姿勢確認用突出部3が竪樋11の背面側に隠れやすく、更に外観を損なうことがない。
以上、本発明による竪樋支持具1の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上述した実施形態では、一対の姿勢確認用突出部3,3は、嵌入溝21近傍に設けられていて、両方の姿勢確認用突出部3が同一直線状に配されているが、姿勢確認用突出部3が形成される位置は嵌入溝21近傍でなくてもよく、同一直線状に配されていなくてもよい。
また、上述した実施形態では、固定部2に対して上側と下側の2つの姿勢確認用突出部3が形成されているが、姿勢確認用突出部3は固定部2に対して1つまたは3つ以上形成されていてもよく、また、固定部2の上側および下側のいずれか一方のみに形成されていてもよい。
また、上述した実施形態では、一対の係止片23,23は、互いに対向する側の端面と竪樋11側の端面との連続面23aが、円弧面状の連続面23aに形成されているが、互いに対向する側の端面が、竪樋11側から壁面T側に向かって対向する係止片23側へ傾斜するテーパ面に形成されていてもよい。
また、上述した実施形態では、図3に示すように、取付リブ13の軸部14は、筒状体12側から係止部15側まで略一定の幅に形成されているが、筒状体12側から係止部15側に向かうに従い、漸次その幅が大きくなるように形成されていてもよい。
1 竪樋支持具
2 固定部
3 姿勢確認用突出部
11 竪樋
12 筒状体
13 取付リブ
21 嵌入溝
22 挟持部
T 壁面(外壁)

Claims (2)

  1. 筒状体と、該筒状体の外周面から外側に突出するとともに該筒状体の軸方向へ延在する取付リブとを備える竪樋を、外壁に支持固定する竪樋支持具であって、
    前記取付リブが嵌入される嵌入溝が形成され前記外壁に固定される固定部と、
    該固定部の外周面から前記嵌入溝が延びる方向へ突出する姿勢確認用突出部とを備え
    該姿勢確認用突出部は、前記固定部と一体に形成されている、または前記固定部に固定されていることを特徴とする竪樋支持具。
  2. 前記姿勢確認用突出部は、前記嵌入溝近傍に、かつ上下方向のいずれか一方または双方へ突出するように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の竪樋支持具。
JP2010291123A 2010-12-27 2010-12-27 竪樋支持具 Active JP5616779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010291123A JP5616779B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 竪樋支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010291123A JP5616779B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 竪樋支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012136907A JP2012136907A (ja) 2012-07-19
JP5616779B2 true JP5616779B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=46674522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010291123A Active JP5616779B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 竪樋支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5616779B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6434812B2 (ja) * 2015-01-13 2018-12-05 積水化学工業株式会社 竪樋の施工方法
JP6641087B2 (ja) * 2015-01-26 2020-02-05 積水化学工業株式会社 竪樋支持具
JP7409915B2 (ja) 2020-03-13 2024-01-09 パナソニックホールディングス株式会社 竪樋固定具及び竪樋取り付け構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3532303A1 (de) * 1985-09-11 1987-03-19 Bernhard Kessel Wandhalterung
JPH053622Y2 (ja) * 1986-03-26 1993-01-28
JP2000034811A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樋取付け構成体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012136907A (ja) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8833830B2 (en) Vehicular accessory retention clip, assembly, and method thereof
CN102457031B (zh) 护线套
JP5616779B2 (ja) 竪樋支持具
JP2008224003A (ja) クランプ構造及び車両用ボディー構造
JP5616776B2 (ja) 竪樋支持具
JP2003096997A (ja) 竪樋支持装置
JP4638389B2 (ja) クリップ
JP2008111498A (ja) クリップ
JP4710028B2 (ja) 配管カバーの端末取付具の取付方法
CN203228660U (zh) 带有卡扣装置的汽车后座椅
JP5530349B2 (ja) 竪樋支持具
JP5538204B2 (ja) 竪樋の取付構造
JP6434810B2 (ja) 竪樋支持具
JP5543913B2 (ja) 竪樋支持具
JP5616777B2 (ja) 竪樋接続用部材
KR20050090555A (ko) 천장 매입구조물의 클램프
JP5616778B2 (ja) 竪樋の取付構造
JP5982089B2 (ja) 竪樋の取付構造
JP4178054B2 (ja) 化粧材取付具及びそれを用いた化粧材取付構造
JP5669194B2 (ja) 長尺体カバー取付け具、及び、長尺体カバー装置
JP2005090073A (ja) 竪樋取付具
JP2008019633A (ja) 中継用ドレンキャップ
JP2011202482A (ja) 竪樋支持構造
JP2515576Y2 (ja) 竪樋控え具
JP2016217019A (ja) 笠木の調整構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5616779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151