JP5616778B2 - 竪樋の取付構造 - Google Patents

竪樋の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5616778B2
JP5616778B2 JP2010291121A JP2010291121A JP5616778B2 JP 5616778 B2 JP5616778 B2 JP 5616778B2 JP 2010291121 A JP2010291121 A JP 2010291121A JP 2010291121 A JP2010291121 A JP 2010291121A JP 5616778 B2 JP5616778 B2 JP 5616778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting rib
rib
mounting
support
heel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010291121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012136905A (ja
Inventor
純 菅生
純 菅生
元 隆明
隆明 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2010291121A priority Critical patent/JP5616778B2/ja
Publication of JP2012136905A publication Critical patent/JP2012136905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616778B2 publication Critical patent/JP5616778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

本発明は、竪樋の取付構造に関する。
住宅などには、屋根から流れ落ちる雨水を受ける軒樋と、集水器や呼び樋を介して軒樋に接続され、軒樋に集められた雨水を排水管に導くための竪樋とを備えた雨樋が設置されている。竪樋を住宅などの外壁に設置するには、竪樋を外壁に支持、固定するための竪樋支持具を外壁に固定し、この竪樋支持具に竪樋を固定している。
従来より、竪樋支持具としては、竪樋の外周面に巻き回すように取り付けられて竪樋を締め付け保持する環状のバンド部と、このバンド部を外壁に固定する固定部とを備えたものが多用されている。
しかし、この種の竪樋支持具は、竪樋の外周面に環状のバンド部が露出し、外観を損なう場合があるため、近年では、外観を損なうことなく竪樋を固定支持することが可能な竪樋支持具を備えた竪樋の取付構造が提案されている。
例えば、特許文献1に開示された竪樋の取付構造では、竪樋は、外周面から外側に突出し先端に膨出状の係止部を備えるとともに竪樋の軸方向に延在する取付リブが形成されており、住宅などの外壁に固定され、この取付リブが嵌入される嵌入溝が形成された竪樋支持具に固定されることによって住宅などの外壁に支持されている。
この竪樋支持具は、嵌入溝に取付リブが嵌入されることで竪樋を支持しているため、従来の竪樋支持具に設けられているバンド部が不要となり、竪樋を支持している状態において竪樋の背面側に隠れてしまうため、竪樋支持具が露出して外観を損なうことがない。
また、竪樋を住宅などの外壁に取り付けるときには、従来のバンド部を竪樋の外周に巻き回して固定する作業の代わりに、取付リブを嵌入溝に嵌入させる作業を行えばよいため、作業性がよく、効率よく竪樋を取り付けることができる。
特開2000−34811号公報
また、取付リブを中空状で形成し、この中空部を備えた取付リブと竪樋支持具で構成した竪樋の取付構造がある。そして、この竪樋の取付構造においては、取付リブを竪樋支持具の嵌入溝に嵌入した際に、竪樋支持具を弾性変形させるとともに取付リブを弾性変形させることができ、施工性を向上させることができる。
この一方で、中空部を備えた取付リブと竪樋支持具で構成した竪樋の取付構造では、中空部が竪樋の軸方向の上端や下端に開口して取付リブが形成されるため、取付リブを竪樋支持具に嵌入して竪樋を取り付けた後に、取付リブの中空部内に水が浸入する可能性がある。このため、例えば寒冷地で使用した場合には、中空部に浸入した水が凍結し、膨張圧によって取付リブなどに損傷を与えることも考えられ、この点で改善の余地が残されていた。
本発明が解決しようとする課題は、取付リブの中空部に水が浸入することを確実に防止できる竪樋の取付構造を提供することにある。
請求項1記載の竪樋の取付構造は、竪樋の筒状体と内部空間が隔てられてこの筒状体の外周面から外側に突出するとともに前記筒状体の軸方向へ延在する中空状の取付リブと、前記取付リブを嵌入可能な嵌入溝を備えて形成され、外壁に固定して設置するとともに前記嵌入溝に前記取付リブを嵌入して前記竪樋を支持固定する竪樋支持具と、前記軸方向の上方に開口する前記取付リブの端部に取り付けて前記中空部の開口を閉塞させる端部キャップとを備えていることを特徴とする。
請求項2に記載の竪樋の取付構造は、竪樋の筒状体の外周面から外側に突出するとともに前記筒状体の軸方向へ延在する中空状の取付リブと、前記取付リブを嵌入可能な嵌入溝を備えて形成され、外壁に固定して設置するとともに前記嵌入溝に前記取付リブを嵌入して前記竪樋を支持固定する竪樋支持具と、前記軸方向の上方に開口する前記取付リブの端部を覆って前記中空部の開口を閉塞させる端部キャップとを備えていることを特徴とする。
請求項1記載の竪樋の取付構造においては、取付リブの端部側に端部キャップを取り付けることにより、取付リブの中空部の開口を閉塞することができる。これにより、取付リブの中空部内に水が浸入することがなく、中空部内に浸入した水が凍結して取付リブなどに損傷が生じることを防止できる。
本発明の一実施形態に係る竪樋の取付構造(取付リブ、竪樋支持具、端部キャップ)を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る竪樋の取付構造(取付リブ、端部キャップ)を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る竪樋の取付構造を示す斜視図であり、竪樋(取付リブ)を竪樋支持具に取付ける状態を示す図である。 図1のX1−X1線矢視図であり、本発明の一実施形態に係る竪樋の取付構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る竪樋の取付構造の端部キャップを示す斜視図である。
以下、図1から図5を参照し、本発明の一実施形態に係る竪樋の取付構造について説明する。
図1から図4に示すように、本実施形態の竪樋の取付構造Aは、竪樋1に設けられた取付リブ2と、住宅などの外壁Tの設置面T1に固設される竪樋支持具3と、取付リブ2に取り付けられる端部キャップ4とを備えて構成されている。
竪樋1は、図1から図4に示すように、筒状に形成された筒状体1bと、該筒状体1bの外周面1aから筒状体1bの径方向外側に突出するとともに筒状体1bの軸方向O1へ延在する取付リブ2とを備えて形成されている。
また、取付リブ2は、図3及び図4に示すように、竪樋1の外周面1aから径方向外側に延びる軸部5と、軸部5の突出方向先端に設けられ、軸部5を中心に竪樋1の軸線O1直交方向両側に突出して膨出状に形成された係止部6とを備えて断面略T字状に形成されている。さらに、取付リブ2は、内側に中空部7を備えて形成され、厚さを竪樋1の厚さと略同等にして形成されている。
また、係止部6は、竪樋1の外周面1a側を向く後端面が係止面6aとされ、この係止面6aが軸部5の中心軸O2に直交する方向に延びて形成されている。また、係止部6は、その先端面6bが略円弧面状に形成され、本実施形態では、係止部6の側面と先端面6bが交差するコーナー部分を円弧面状にして形成されている。そして、このような取付リブ2は、竪樋1を押出成形(や射出成形)で製造する際に、取付リブ2の形状に応じた金型を用いることによって、竪樋1とともに一体形成されている。
竪樋支持具3は、AES、ABS、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニルなどの樹脂を用いて押出成形や射出成形で形成され、図3及び図4に示すように、矩形ブロック状(矩形盤状)の固定部8と、固定部8の両側からそれぞれ、固定部8に直交して突設され、先端から内側に突出する係止片9aを有する一対の係止片部9とを備えて断面略C字状に形成されている。これにより、竪樋支持具3は、側部の一対の係止片部9の間に軸方向O3(上下方向)に延びる嵌入溝10を備えて形成されている。また、固定部8には、図4に示すように、竪樋支持具3の内面から外面に貫通する貫通孔11が形成されている。
さらに、図3及び図4に示すように、係止片部9の係止片9aは、固定部8側を向く面が係止面9bとされ、この係止面9bが軸O3に直交する方向に延びて(固定部8の内面に沿って)形成されている。また、係止片部9の係止片9aは、外面が係止片部9の先端から嵌入溝10に向かうに従い漸次竪樋支持具3の内側に向かうテーパー面(傾斜面)9cで形成されている。
一方、本実施形態の端部キャップ4は、図1、図2及び図5に示すように、取付リブ2の端部側を収容する中空部12を有して略筒状に形成された取付リブ収容部13と、取付リブ収容部13の軸方向O4一端4a側の開口を閉塞させるように一体形成された蓋部14とを備えて形成されている。また、この端部キャップ4は、取付リブ収容部13の側面に、中空部12が開口し、端部キャップ4の他端4bから一端4aまで軸方向O4に沿って延びるスリット状の軸部挿通口15が形成されている。また、端部キャップ4は、軸方向O4他端4b側の開口が取付リブ挿通口16とされている。そして、本実施形態では、この端部キャップ4が、軸方向O4の長さを予め所定の長さに設定して形成されている。
次に、上記構成からなる本実施形態の竪樋の取付構造Aによって竪樋1を住宅などの外壁Tに取付る方法について説明するとともに、本実施形態の竪樋の取付構造Aの作用及び効果について説明する。
図3及び図4に示すように、竪樋1を住宅などの外壁Tに取り付ける際(竪樋1の施工時)には、はじめに、竪樋支持具3を外壁Tの設置面T1に取り付ける。このとき、固定部8の貫通孔11にビス(止具)17を挿通し、このビス17を外壁Tに螺入することによって、竪樋支持具3が固定部8を外壁Tの設置面T1に面接触させた状態で設置される。これにより、竪樋支持具3は、一対の係止片部9ひいては嵌入溝10を外側に向けた状態で外壁Tに固定して設置される。
一方、図2及び図5に示すように、取付リブ2の端部に端部キャップ4を取り付ける。このとき、端部キャップ4の他端4bの取付リブ挿通口16から取付リブ2を中空部12内に挿入する。また、軸部挿通口15に取付リブ2の軸部5を挿通させつつ端部キャップ4をスライド移動させ、蓋部14を取付リブ2の端部に当接させる。これにより、取付リブ2の中空部7の開口を蓋部14で閉塞した状態で端部キャップ4が取り付けられる。なお、予め端部キャップ4の内面に接着剤を塗布するなどして、端部キャップ4を取付リブ2の端部側に固設することが望ましい。
次に、図1、図3及び図4に示すように、取付リブ2に端部キャップ4を取り付けた状態の竪樋1を所定位置に配置するとともに、取付リブ2の係止部6の先端面6bが一対の係止片部9のテーパー面9cを押圧するようにして、竪樋1を竪樋支持具3の嵌入溝10内に押し込む。このように竪樋1を押し込むと、取付リブ2の係止部6の円弧状の先端面6bと竪樋支持具3の係止片9aのテーパー面9cが互いに案内し合って一対の係止片部9が外側に倒れるように弾性変形し、嵌入溝10が拡張する。これにより、嵌入溝10を通じて取付リブ2の係止部6が竪樋支持具3の嵌入溝10の内部に入り込む。
また、このとき、取付リブ2の係止部6が中空状に形成されているため、その先端面6bを一対の係止片部9のテーパー面9cに押圧させた際、一対の係止片部9が弾性変形するとともに、この係止部6が弾性変形する。そして、一対の係止片部9の弾性変形量ひいては嵌入溝10の拡張量が小さく抑えられた状態でも、取付リブ2の係止部6が弾性変形して、嵌入溝10から竪樋支持具3の内部に挿入される。このため、一対の係止片部9(竪樋支持具3)が大きく弾性変形して破損するようなことがない。
また、このように取付リブ2の係止部6が竪樋支持具3の内部に挿入されると、係止部6の係止面6aと一対の係止片部9の係止面9bが面接触し、取付リブ2の係止部6が竪樋支持具3の一対の係止片部9(係止片9a)に係止される。これにより、嵌入溝10から取付リブ2の係止部6を竪樋支持具3の内部に押し込むだけで、竪樋1の竪樋支持具3への取付けが行える。
そして、上記のように取付リブ2を竪樋支持具3に取り付けた状態で竪樋1を竪樋支持具3に対して軸方向O1にスライド移動させ、竪樋1の上下の位置合わせを行う。このとき、本実施形態の端部キャップ4は軸線O4方向の長さを予め所定の長さにして形成されている。これにより、本実施形態では、図1に示すように、端部キャップ4の他端4bが竪樋支持具3に当接するように竪樋1をスライド移動させることによって、竪樋1が所定位置に位置決めされる。
ここで、本実施形態の竪樋の取付構造Aにおいては、上記のように竪樋1を所定位置に設置した状態で、竪樋1の背面側に取付リブ2と竪樋支持具3と端部キャップ4が配設される。このため、竪樋の取付構造Aが竪樋1の背面側に隠れ、外観を損なうことがない。
また、取付リブ2の端部に取り付けた端部キャップ4によって、取付リブ2の中空部7の開口が閉塞されている。このため、従来の竪樋の取付構造のように雨水等の水が取付リブ2の内部(中空部7)に浸入することがない。これにより、取付リブ2の内部に浸入した水が凍結し、凍結時の膨張圧が作用して取付リブ2などに損傷が生じることが防止される。
したがって、本実施形態の竪樋の取付構造Aにおいては、取付リブ2の端部側に端部キャップ4を取り付けることにより、取付リブ2の中空部7の開口を閉塞することができる。これにより、取付リブ2の中空部7内に水が浸入することがなく、中空部7内に浸入した水が凍結して取付リブ2などに損傷が生じることを防止することが可能になる。
また、端部キャップ4が、取付リブ収容部13と蓋部14とを備えて形成され、取付リブ収容部13の他端4b側から取付リブ2を中空部12内に挿入し、取付リブ2の端部側を収容するとともに、蓋部14によって取付リブ2の中空部7の開口を閉塞させることができる。
そして、取付リブ2の端部側に取り付けた状態で竪樋支持具3に他端4bが当接する所定の長さで端部キャップ4を形成しておくことにより、取付リブ2を竪樋支持具3に係止させて竪樋1を取り付ける際に、所定の長さの端部キャップ4を位置決めストッパーとして兼用することが可能になる。
以上、本発明に係る竪樋の取付構造の一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 竪樋
1a 外周面
1b 筒状体
2 取付リブ
3 竪樋支持具
4 端部キャップ
4a 一端
4b 他端
5 軸部
6 係止部
6a 係止面
6b 先端面
7 中空部
8 固定部
9 係止片部
9a 係止片
9b 係止面
9c テーパー面
10 嵌入溝
11 貫通孔
12 中空部
13 取付リブ収容部
14 蓋部
15 軸部挿通口
16 取付リブ挿通口
17 ビス
A 竪樋の取付構造
O1 竪樋の軸
O2 軸部の中心軸
O3 竪樋支持具の軸
O4 端部キャップの軸
T 外壁
T1 設置面

Claims (2)

  1. 竪樋の筒状体と内部空間が隔てられてこの筒状体の外周面から外側に突出するとともに前記筒状体の軸方向へ延在する中空状の取付リブと、
    前記取付リブを嵌入可能な嵌入溝を備えて形成され、外壁に固定して設置するとともに前記嵌入溝に前記取付リブを嵌入して前記竪樋を支持固定する竪樋支持具と、
    前記軸方向の上方に開口する前記取付リブの端部に取り付けて前記中空部の開口を閉塞させる端部キャップとを備えていることを特徴とする竪樋の取付構造。
  2. 竪樋の筒状体の外周面から外側に突出するとともに前記筒状体の軸方向へ延在する中空状の取付リブと、
    前記取付リブを嵌入可能な嵌入溝を備えて形成され、外壁に固定して設置するとともに前記嵌入溝に前記取付リブを嵌入して前記竪樋を支持固定する竪樋支持具と、
    前記軸方向の上方に開口する前記取付リブの端部を覆って前記中空部の開口を閉塞させる端部キャップとを備えていることを特徴とする竪樋の取付構造。
JP2010291121A 2010-12-27 2010-12-27 竪樋の取付構造 Active JP5616778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010291121A JP5616778B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 竪樋の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010291121A JP5616778B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 竪樋の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012136905A JP2012136905A (ja) 2012-07-19
JP5616778B2 true JP5616778B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=46674520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010291121A Active JP5616778B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 竪樋の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5616778B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6213865B2 (ja) * 2013-09-30 2017-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 竪樋支持構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152328U (ja) * 1978-04-15 1979-10-23
JPH071134U (ja) * 1993-06-14 1995-01-10 積水化学工業株式会社 竪樋およびその取付構造
JP3779029B2 (ja) * 1997-04-16 2006-05-24 積水化学工業株式会社 竪樋装置
JP2000034811A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樋取付け構成体
US7200969B2 (en) * 2003-01-14 2007-04-10 Rotter Martin J Down spout guard made from non-woven material
JP5227564B2 (ja) * 2007-10-19 2013-07-03 積水化学工業株式会社 管材支持具及び該管材支持具を用いた管材支持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012136905A (ja) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1733907A1 (en) Visor for automobile
JP5616778B2 (ja) 竪樋の取付構造
JP4650674B2 (ja) 配管カバー部材
JP5616779B2 (ja) 竪樋支持具
CN107070067B (zh) 电机引出线保护结构
JP5616777B2 (ja) 竪樋接続用部材
JP4353937B2 (ja) グロメットインナ
JP2006096079A (ja) 車両アンテナの着脱構造
JP2007227026A (ja) グロメット
JP2006193094A (ja) ウェザストリップ
JP4349621B2 (ja) 回路遮断器収納箱
JP5982089B2 (ja) 竪樋の取付構造
JP5543913B2 (ja) 竪樋支持具
JP2008121325A (ja) 竪樋継手
JP2012136906A (ja) 竪樋の取付構造
JP4814037B2 (ja) 浴槽目地材
JP4432083B2 (ja) 配線・配管材の引出カバー
JP5098459B2 (ja) 樹脂成形部品
JP2009089125A (ja) スピーカ取付け構造
JP4710860B2 (ja) 防水カバーの取付方法及び取付構造
JP2006286683A (ja) キャビネットの枠体取り付け構造
CN204507027U (zh) 行李箱盖开启拉索卡槽结构
KR0131095Y1 (ko) 멀티식 모니터의 마이크조립구조
JP2010050797A (ja) 集合玄関機の組立て構造
JP2007231642A (ja) 配管支持具及びその配管支持具を備えた建物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5616778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151